X



【地図】紙地図、売り上げ20分の1に スマホ猛威、取次も倒産 登山者も今は… [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/10(土) 09:10:13.31ID:CAP_USER9
国土地理院が発行する紙地図の販売数が低迷している。販売を受託している日本地図センターによると、2016年度の売り上げは約47万枚で、記録のある1946年度以降で最少。
最盛期だった81年度の約910万枚と比べると約20分の1だ。紙地図は生き残ることができるのか。

5月の連休中、長野県の北アルプスは大勢の登山者でにぎわっていた。しかし、上高地から涸沢(からさわ)まで約7時間をかけて歩いても、紙地図を見ていた登山者は民間の登山用地図「山と高原地図」を使っていた2人だけ。
北穂高岳(3106メートル)に登っても、やはり地図を広げている登山者は一人もいなかった。

かつて、地理院の紙地図は登山者にとって必携だった。しかし、大学の山岳部やワンダーフォーゲル部など組織化された登山者は減っており、複数で紙地図を見る場面は珍しくなっている。
さらに、スマートフォンの普及が紙地図の減少に追い打ちをかける。世界中の地図が見られ、GPS(全地球測位システム)機能で現在地も分かるためだ。

紙地図の売り上げは、世相も反映してきた。バブル経済のころは不動産需要からか、埼玉県の「浦和」や東京都の「八王子」など首都圏が上位を独占。
阪神淡路大震災が起きた後の95年度は「神戸首部」がトップとなった。ただ、やはり山岳関連の人気が高く、北アルプスの「穂高岳」が1位の年が多い。

昨年度もそうだったが、販売数は1921枚で、前年度の3353枚から4割減った。

流通面の問題も深刻だ。今年2月には、地図の大手取次業者だった日本地図共販が倒産。これを機に紙地図の扱いをやめる書店も出ている。
地理院の主な紙地図は、縦46センチ横58センチの大判のため、広いスペースを必要とすることも、書店が敬遠する要因の一つという。

道路地図や市街地図など民間の…※続く 残り:838文字/全文:1581文字

休憩中に地図を広げて目的地までのルートを確かめる登山者。今では珍しい光景になっている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170607000761_comm.jpg
国土地理院の紙地図の販売数
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170607000669_comm.jpg

配信 2017年6月10日07時50分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK587DH9K58UOOB012.html?iref=comtop_8_01
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 14:52:37.50ID:cmIWcW6u0
住宅精密地図とか新たな情報載せてるの?
個人情報の問題とかうるさいけど
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 14:52:44.07ID:fwmZUQmg0
コミュ症で他人に道なんか聞けないから携帯GPS普及する前は必ずポケット地図持ち歩いてたな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 14:56:22.35ID:rZ5o5rQA0
「機械は壊れる物、電池は切れる物」
こんな基本的な事も分からない馬鹿は山に登るな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 14:58:44.68ID:k3/W6fW50
スマホのせいじゃくて
パソコンで印刷するから紙地図は売れてないだけだろ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:00:38.64ID:HbPdaMxs0
>>378
ジオグラフィカっていう登山用地図アプリが事前ダウンロード形式になってる。
機内モードにしててもGPSだけは使える。
これで電池長持ち。

でもね、紙の地図も持っていく。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:01:47.75ID:ZO90w8gH0
タモリが嘆きそうだな
そもそもあのおっさんスマホ持ってなさそうだし
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:08:02.88ID:0Jniysob0
これからは九州で登山してても、東京の地震でサーバーが止まり、地図見れなくなって、遭難して死亡とかになるのか
胸熱だな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:08:14.71ID:7E8FnEa70
紙とスマホで排他性があるわけでもない
ただ他人へ地図情報残すとしたら紙のがいいかな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:09:34.12ID:WTs+d3/OO
バッテリーの問題もそうだが
山奥は電波届かねーから。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:14:42.56ID:I19eKvsT0
紙地図も便利やけどね。
なんかスマホアプリと連動出来たりする地図が
あればワンチャンあるで。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:15:47.96ID:A6peoh650
地図が必要っていう奴ってほとんどの場合、地図がなんであるか知らんのやろなあ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:17:07.92ID:k3Nql4c00
地理の教養が足りてないからだよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:19:02.69ID:Y/pVae0F0
>>528
条件による。
深い谷や深い木々の中や衛星の位置によってはまともに受からないなんてざら。
トラックログみりゃ途中で途切れてるなんて普通の出来事だぞ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:21:07.68ID:Ddk5gC9A0
>>813
紙は偉大なり

それ公衆トイレで糞してたら書いてあったな
本当に紙が無い時に紙は偉大だとわかった!
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:21:58.53ID:9sIbX2cy0
紙地図いると書いているヤツの多くが紙地図の使い方がわかっていないレスだらけな件
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:22:01.02ID:VyIGMQP20
電池が切れなきゃいいんだけど
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:22:07.83ID:QMHatQoB0
>>10
年賀状「よろしく」
新聞「俺ら入れとけやゴルァ」
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:22:52.43ID:A6peoh650
>>818
地図持ってても読めない奴ばっかだし
ナビはルートみれるだけバカチョン
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:24:04.38ID:A6peoh650
>>820
山登りもしたことがないやつ大半だろうしな
あと登山届けの意味知らんとかな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:25:59.94ID:i7dOlOGe0
紙地図はなぜかいつも見たいところがページの境目なんだよね。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:30:32.33ID:K+VQArL90
地図の表記にはいろんな約束事があって時々変わったりもするんだけど普通の人はそれを知らない教わらない。
地図記号の位置は必ずしも建物の真上じゃないってことも知らない人がいるわけで
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:30:52.88ID:5v3RAUkH0
古く不便なものは廃れていくのは自然なことだろうから問題ない
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:31:07.08ID:HtLJfr0k0
>>820
ほんとそう
紙地図とコンパスの重要性を語ってる奴も
実際には使ってない奴がほとんどだと思う
そもそも登山道を逸脱してどこにいるかわからない状態になった時に
紙地図とコンパスで現在地を特定するみたいに語ってる奴は
確実に使ったことないとわかる
本来地図とコンパスはそういう使い方をするもんじゃないからな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:33:17.09ID:GMJfAtc50
>>798
遭難したら最期だという緊迫感を失った登山
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:36:08.40ID:Cy2vu11L0
>>751
うん。
人について行くんじゃなくて、自分でルート決めて標高1000以上の山登るなら、紙地図なしは不便過ぎる。
100名山とかであまりにも整備されてるところなら、無しでも登れるかもしれんが、ロープウェイと車道の無い山は紙地図無しは無謀すぎる。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:37:13.32ID:YOr+mB3o0
>>818
それは動いてるからだね
GPSstatus入れてれば分かるけど
入りにくいところでもスマホを水平に持ってじっとしてれば1分以内で十分な数の衛生を捕捉できてる

スマホによってGPSの性能に結構な差があるなんて話も聞くが
ちなみに、俺のスマホは202kってやつ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:39:32.76ID:Cy2vu11L0
>>829
地図の使い方、登山前のルート決めと、道中のルート変更の時間割出しに使ってるけど、それは間違い?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:44:44.86ID:9Tb96R860
地図読めないといざというとき困るよな
女は地図読めないっていうけどこれからは男も地図読めなくなるのか
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:46:53.10ID:HtLJfr0k0
>>833
それはそれで正しいと思うよ
ただそれはあくまでも地図をプランニングとして使っているということで
もちろん地図はそういう使い方もするもんだから

ただ山で紙地図とコンパスを具体的にどう使うのが基本なのか
ということが全く理解されて無いし説明できる者もほとんどいないのが現状だって言う話
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:55:12.44ID:i0kmBi9I0
地図読むのって難しいな
方位磁石と実際の方位のズレとかを補正しなきゃダメなんだろ?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:57:13.58ID:YOr+mB3o0
>>837
地図に磁北線を書き入れときゃいい
めんどけりゃ防水用のジップロックの方に書いとくのも可
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 15:57:55.13ID:Cy2vu11L0
>>835
磁北線引いたり、山の同定したりってやつ?
これはしたことないわ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:10:20.14ID:Y/pVae0F0
>>832
人の歩行速度程度(しかも山歩き)で補足出来ないクソなGPSなんて使ってない。
お前は補足可能なエリアしか歩いたことが無いだけ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:12:34.75ID:WFzaJxfC0
昔はお守りでクルマに一冊分厚いの乗っけてた
燃費にもかすかに影響すると思う
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:12:50.27ID:3q16+Psj0
googleのオフラインマップのandoroid用tool使えば地図要らないんだよね
現在知りたい場合はgps起動しなきゃいけないけど
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:13:52.51ID:Ddk5gC9A0
スマホの高度計はチラチラ見てしまう
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:15:38.30ID:WFzaJxfC0
女って地図が読めないんじゃなくて、どうでもいいような気がする
あんまり悪い方に考えないんだよな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:23:56.06ID:r8d6jDth0
昔は男も女も2万5000分の1地図を常備してして
銀座デートの待ち合わせでも
街角で地図を広げてた
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:26:29.44ID:rxHnllMz0
>>829
遭難したことないだろ
警察にまずメールを送るよう言われる位置情報が遅れる場合があるからでそれがダメだと地図とコンパス聞かれる
地図とコンパスから大まかな位置を予測してから探すんだよ広大な山をなんの当てもなく探したらきりがない
遭難者と連絡がつく場合には「警察」が遭難者が地図が読めなくても位置を調べてくれるの
遭難して置いて地図もコンパスもありませんとか平気で言える面の皮があればいいけどな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:27:55.84ID:7XKk5XTW0
電子地図は便利だけど、いつも頼りにしてると読図力が落ちる
訓練の一環として
紙地図で行動したほうがいい
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:32:28.72ID:uhuj7Kvy0
>>10
公衆電話
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:33:52.84ID:5qbEyv9x0
>>10
「時間」
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:35:11.32ID:rxHnllMz0
>>835
遭難しないために地図で現在地を確認しながら登る
そのために地図を使うって言いたいんだろうが、それは承知の上で別に使われることもあるって言ってるんだよ

別件だが捜索隊が近くに来たら居場所を特定できるように笛も持参した方がいいぞ
熊鈴でも代用は出来るかも知れないが笛の方が確実
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:36:09.81ID:5qbEyv9x0
カーナビの案内よりJAFのマップの方が見やすく全体が把握できるので使いやすい
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:36:38.20ID:+F9OzAvu0
>>848
そうそう。等高線を凝視して
「ここ結構な傾斜だよね、」とか言ってたわ・・・
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:38:27.39ID:HtLJfr0k0
>>850
遭難したの?
それはお前が間違ったことをしてるからだろ
普通の人は遭難なんて一生しないし経験しないことなんだよ
遭難したという事実をもってして、お前のやり方も知識も間違ってるってことなんだよ

>>856
ちなみに、遭難状態になり迷ってどこにいるのかわからない状態で
コンパスをどう活用して現在地を特定して第三者に伝えるのか説明してご覧
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:43:02.82ID:X1Gxrcej0
昔はツーリングに行く時に地図を買って、しかも使うところだけコピーしてたなあ
現在はネットでおおまかな地図をキャプチャしてそれを印刷
あとはスマホでグーグルマップ
それだけで小さな道も見つけることが出来て迷わない
昔は夜になると方角が分からなくなって山じゃ一か八かで走ってた
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:46:45.35ID:rxHnllMz0
>>861
なら有名な登山家も間違ってるってことだな
大まかな位置は目印になる山などの方角と沢の向き(流れ含む)尾根なのか谷なのか傾斜の向きなど
色々答えれば大体の位置を絞って何ヶ所かに捜索隊を出してくれる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:48:00.54ID:G/5+9z2Y0
時代の記録として必要だからね。
地形も地名も変わるし、データだけの記録じゃ下手すりゃのこらんからな。
なるべく、毎年資料として購入しておこう。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:50:05.83ID:HtLJfr0k0
>>863
いいよ
もうそういう説明しかできないレベルなら相手する意味も無いからご苦労さん
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:52:11.88ID:rxHnllMz0
>>865
その答えをもって登山者の偽物ご苦労さん
地図は遭難した場合にも使いますそれを知らない時点で
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:54:36.67ID:Daed8DDa0
>>482
今から30年前にオヤジが乗ってたハチゴースプリンターに45万でカーナビ付けてたな
現在地すらズレズレでナビって代物じゃなかったが
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:55:02.20ID:HtLJfr0k0
>>866
俺は別に遭難した場合には使わないなんて話はしてないけど
お前が勝手にそんな話をしだしただけだだ
確実なのはお前が遭難経験した未熟者ということだけだ
0869◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/06/10(土) 16:55:26.67ID:sjeWZnhr0
>>861, >>863
いまどきの子どもたちはオリエンテーリングとかやんないのかな。
自分の位置から見える山の頂上とかのランドマークが二か所地図上に
同定できれば、それぞれの見通し方位線を地図上に引いて、
その交点が自分の居場所だ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:57:18.73ID:c0zGyHYR0
資源の無駄遣いだから、紙地図なんてさっさと発禁にするべし
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 16:57:56.55ID:imXmc1890
登山に紙媒体は必須
俺はスマホにもGPS アプリ入れてるけど、あくまで補助として考えたほうがいいよな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:00:21.26ID:rxHnllMz0
>>868
負け惜しみご苦労さん
>そもそも登山道を逸脱してどこにいるかわからない状態になった時に
>紙地図とコンパスで現在地を特定するみたいに語ってる奴は
>確実に使ったことないとわかる
>本来地図とコンパスはそういう使い方をするもんじゃないからな
なるほど遭難は未熟だったからだ、でもその分勉強になった、ただ遭難した人間を詰るだけの人間よりはマシだと思うわ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:01:16.89ID:GNcfI8xg0
車におきっぱなし用の地図も買わんくなったな
あれはスマホというよりナビに押し出された形だけど
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:03:48.08ID:rxHnllMz0
>>869
遭難した場合動けない場合もあるので位置が分かってもダメな場合もあるんです
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:05:16.10ID:HtLJfr0k0
>>873
登山者という圧倒的莫大な分母に対して
レスキューの世話になるのは極一部の者だけなんだよ
大部分の人は何の問題もなく下山してるのが現実
遭難経験をしたと言う時点でレアな存在であり恥ずかしいことだと思えよ
地図とコンパスの基本的な使い方も分かってないからそういうことになるんだぞ
少しは勉強しろ
最もお前の書き込みを見ても、遭難した経験も全く役に立ってないない
地図とコンパスの基本的なことすら未だに理解できていない
0878◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/06/10(土) 17:06:06.22ID:sjeWZnhr0
>>876
んなこと言ったら、あらゆるスキルが無駄になるじゃん。
少なくとも暇つぶしにはなるw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:09:27.81ID:Y/pVae0F0
>>877
>地図とコンパスの基本的なことすら未だに理解できていない
もったいぶってないでお前の豆知識をご開帳してみろよ。
みんなで添削してくれるぞ。



まあ無理だろうけどね(笑)
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:12:52.46ID:rxHnllMz0
>>877
そうやってマウントを取ってればいいだろ
自分は駆け出しの頃だったが山はベテランでも遭難すると肝に銘じてない人間に何を言っても無駄
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:14:14.06ID:w+pqxuiH0
こいつら、ジジイか?誰とは言わんが、みっともねえw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:14:53.45ID:HtLJfr0k0
>>880
突然絡んできたのはお前の方だろ
別に1か0の話なんてしてないし、する必要もないわけで
レスキューに自分の居場所を伝えるのに周囲の地形からだいたいこの辺だと思いますぐらいのことは
そりゃ言う必要がある場合もあるだろ
でもそんな特殊なケースの話をしてるわけじゃなく
基本的な話をしてるわけだよ
どちらにせよ遭難した時点で未熟者であり、遭難するような者はやっぱり何かが駄目だから遭難するんだなと良くわかる
お前を見てるとな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:17:32.55ID:7XKk5XTW0
谷底、沢筋
雨雪、霧、雲
あと、理由はよくわからないけど、晴天の山頂にいるはずなのに、微妙にズレていた位置を示していたこともある
電波が不安定になる何らかの状況があったのかねぇ
過信は禁物
0886◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/06/10(土) 17:20:51.36ID:sjeWZnhr0
>>884
GPSなら正直に「測位不能」と言うけど、カーナビは速度計とか加速度センサーとかを
駆使して「でっちあげる」からタチが悪いんだよな。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:25:58.62ID:saaOp82/0
そもそも一般的な登山道を通るような登山では大して地図ひらかんだろ
使うのは迷った時なんだし、ほとんどの登山者はリピーターで道知ってるんだから使ってる場面にそうそう出会うものじゃない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:28:31.06ID:qFIEfywe0
日本の主な登山道では、どこも携帯が使える(イコール、スマホのGPSが使える)ことに驚いた。
ガーミン(人工衛星からの電波によるGPS)なんて、みんな持って行かないの?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:32:17.73ID:G8AZXr5h0
自動車が普及したら人力車がなくなったようなものでこれはしょうがない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:32:34.07ID:D7BxHgad0
>>887
迷わないため予定通りの場所にいるのを確認するために地図を使うんだよ
現在地と方向がわからなくなってから紙地図出しても使えない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:34:00.51ID:G8AZXr5h0
昔はゼンリン住宅地図を各々でコピーして配達に行ってたな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:36:45.99ID:k3/W6fW50
わざわざ大きな本屋に行って25000分の1の地図を買ってこなくても
単純にネットで地形図が見れるから、それを印刷して持って行くだけで済むようになっただけだよな
スマホも関係あるかもしれんけど、スマホの普及よりもっと前から紙地図が衰退してるんだからスマホあんま関係ないだろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:44:37.79ID:h5kt3JGU0
紙の地図は破けてもなんとか読めたりするけどスマホは画面割れたらアウトだし
とは言え便利なモノなので紙地図で自分の位置を推定→GPSで確認なんてのはよくやる
Torqueはいいモノだ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:46:32.02ID:7XKk5XTW0
現在位置がわかっても、そこが断崖絶壁で行動不能でしたじゃ、洒落にならない
読図は地形理解に基づく先読み、事前の危機回避も肝

メジャーな山域なら登山地図は必携
危険箇所、悪場、迷いやすい所も概ね記してある
目安の移動時間も自分のレベルに合わせて読みかえればいい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:56:44.40ID:RQIgdkY30
地域の地図作って貼っといたから金払えって奴いるけど何なの
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 17:58:32.26ID:Mm/nqKbp0
Googleマップは登山道が書いてないから不完全
地理院地図で補完するけどこれが重いし使いにくい
地理院地図にGPS機能をつけて軽くしてくれるとありがたいのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況