X



【いまも飛ぶ大戦機】「ゼロと空戦してはならない」 米軍が恐れた零戦の空戦性能とは? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/06/11(日) 08:09:42.70ID:CAP_USER9
【いまも飛ぶ大戦機】「ゼロと空戦してはならない」 米軍が恐れた零戦の空戦性能とは?(1/2ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/170609/prm1706090012-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/170609/prm1706090012-p1.jpg

 「抜群の空戦性能で米英軍機を圧倒」、「連合軍を震撼させたゼロ・ファイター」など、現代においても零戦の奮戦は、伝説の域にまで昇華している。だが当時の日本海軍には、戦闘を映像記録する発想も機材もなかったため、零戦の空戦性能を鮮明に捉えた映像は現存しない。残されている記録映像は、米軍戦闘機のガン・カメラ(機銃発射に連動するムービー撮影)がとらえた、炎に包まれ撃墜される悲惨な零戦の姿ばかりである。

太平洋戦争初期から中期にかけて、日米両海軍の主力艦上戦闘機だった零戦21型(手前)とグラマンF4Fワイルドキャット(Photo:Atsushi "Fred" Fujimori)

 昭和15年夏、中国大陸での初陣から、太平洋戦争の口火を切った真珠湾攻撃、そして昭和17年春までの南方攻略作戦において、零戦は日本軍の先兵として大活躍したのはまぎれもない事実である。そのため対峙した米軍は「ゼロと空戦してはならない」、「ゼロを追って上昇してはならない」、「ゼロと雷雲に遭遇した際には、回避行動を認める」など、緊急通達を出したほどであった。ちなみに日米開戦当時の零戦は、最初の量産型となった主翼が長い21型で、塗装も通称“現用飴色”と呼ばれるやや褐色がかった灰色であった。「零戦伝説」を築いたのは、一般的なイメージとなっている濃緑色の機体ではなく、実は飴色の零戦だったのだ。


 これまで零戦の卓越した空戦性能は、搭乗員の手記などでしか知る術がなかった。しかし唯一の飛行可能な“飴色21型”を保有するテキサス・フライング・レジェンド博物館の協力で、なんと好敵手グラマンF4Fワイルドキャットとの模擬空戦が実現。両機の機体各部にそれぞれ5台ずつアクション・カメラを装着、さらに地上撮影と空中撮影の計12台のカメラによって、零戦の空戦性能をあますことなく鮮明に捉えることに成功した。

 主役の零戦21型は、ニューギニア諸島で回収した残骸をもとに、カナダとアメリカの協同作業で再生された新造機。また敵役を務めるF4Fワイルドキャット(撮影機はゼネラルモーターズ社がライセンス生産した後期型FM-2)も、徹底的なオーバーホールを終えたばかりで、両機ともに限界まで機動可能な最良のコンディションを維持している。

敵機を風防正面に捉えた! 旋回戦なら零戦は、いとも簡単にワイルドキャットの背後に回り込める(Photo:Peacs Inc.)

 もちろん両機の操縦桿を握るのは、全米屈指の熟練大戦機パイロットたちだ。しかも撮影地は、米ノースダコタ州の私有飛行場とその空域で実施したため、機動や高度が制限されることなく、迫真の空戦が再現された。果たして零戦の空戦性能は……当時のパイロットでさえ見たことのないその空戦映像は、とても文章では表現できないので、興味のある方はDVDでご確認いただきたい。(文・藤森篤)
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:47:10.96ID:tXcHuGdo0
>>672
ふうせん爆弾

唯一アメリカ本土を攻撃し
死者をだした兵器

一撃必殺だった
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:47:12.29ID:IHg3TMb30
>>704
大国日本→勝ち
中国中国→引き分け
小国ベトナム→負け
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:47:18.70ID:A5Fh8nZ30
>>642
それも日本政府がアメリカに配慮した結果
配慮しまくり最初の無茶な要求を蹴ってたら
アメリカは大国に無いっていう今の中国もそうだなw
ハワイは最初に日本に自治権お願いしますと交渉してきてた
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:47:33.19ID:jtYMfbQ30
>>623
ほんこれ

無理してんな…って思うよな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:47:34.23ID:6rpbBIUx0
>>665
大和は航空機の性能が低い時期の起工だし、武蔵も開戦前には完成していたし、航空機の進化が速すぎたんだよ。
だから信濃は空母に計画変更されて、4番艦は中止になった。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:47:36.91ID:QVvo8upx0
産経新聞はとかく零銭くらいしか取り上げないね
三八式歩兵銃だって馬鹿にされてるけど、ドイツだってソ連だって初期のアメリカだってボルトアクションだわ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:47:45.60ID:AjCTNkzc0
>>401
満州は共産圏とのバリケードみたいなもん朝鮮半島を併合するつもりもなかった
生命線だから建国し自立するまで陸軍が駐留したんだよ

のちに大戦後マッカーサーが朝鮮戦争時に満州建国は自衛の為だと理解するようになり朝鮮戦争の指揮官の任を解かれアメリカに帰国させられている当然大統領選にも破れる
後任の指揮官も増援を呼び朝鮮半島の制圧を望んだが叶わず、占領下の日本に基地を置く口実にもなる
朝鮮戦争で出来た38度線の国境は意図的に作られている共産圏との防衛戦なんだよ


あと国連を脱退した理由を知った方がいいよ、有色人種に対する価値観が違いすぎるから、列強は奴隷としか見てない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:47:45.71ID:sE071x7j0
あっ突いて突いて押して押して祓って祓って

最後は斬る(´・ω・`)
0735ヒキコモリなニートは国賊で非国民だよね
垢版 |
2017/06/11(日) 09:47:49.56ID:bci6k0kY0
>>681
>是だけでも、ゼロに遭遇したら兎に角逃げろ!!!と言う厳命が終戦時まで継続した理由ナリ。

根拠の掲示をどうぞ

また、降下時の最大速度が無いのはなぜ?
例えばP-08ライトニングだと無理に格闘戦をする必要は無く、降下速度を利用した一撃離脱戦法に切り替わったはずだけど「逃げろ」なんて誰が、言っていたのさ?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:47:59.99ID:5HYBX4ZS0
>>701
グラマンのは燃料タンク内側がゴム?かなんかで覆われてて、被弾してもゴムが穴塞ぐ作りだったらしい。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:48:06.22ID:9N83h0OK0
早めに気が付けば振り切れるほど非力
火力も今ひとつ
被弾するとすぐ燃える
いいとこほとんどない
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:48:08.80ID:Xbd+iqgn0
一方イギリスはアルミが不足してたので家具職人で木製飛行機を作りました
https://ja.wikipedia.org/wiki/デ・ハビランド_モスキート
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:48:21.41ID:IuLxYuql0
日本の潜水艦は騒音が激しいという事実はなんか忘れられているんかな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:48:30.22ID:hHvZ+p4x0
>>672
どーせバカどもが伊400とか書くんだろw
松型駆逐艦だろ日本にしては優秀なのは
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:48:39.36ID:HBtsGbw/0
>>727
ほお、そりゃめでたいこったなww >> 大日本カルト
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:48:59.92ID:jtYMfbQ30
>>632
つまりP51こそ至高の戦闘機だな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:49:06.55ID:5HYBX4ZS0
>>716
実戦投入されてたのか。おもしろいな〜、こういうの学校で習いたかったな。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:49:26.00ID:hHvZ+p4x0
あれ?誰かとID被ってるな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:49:28.02ID:sO9JroqA0
昭和の軍人って悪い意味で武士っぽいんだよなぁ
明治の軍人はもっと合理的に戦争してた
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:49:31.65ID:E5I114Xs0


アメリカの戦争ウォール街投資家は  どんどん戦争を煽って 武器を馬鹿な日本の軍部などに 売りつけた。

初めから
日本がアメリカに勝てないこと分かってたけど、勝てる勝てるって 煽てて。

それに乗ったのが
岸信介と東條。・・・・・・・・・・・・・・・・クズ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:49:39.59ID:AeYSTSYP0
よく日本は宣戦布告しないで卑怯とか言うけど、
ドイツも宣戦布告してないで攻撃してるし、

ルクセンブルクなんて、前日に政府間レベルで「攻撃しない」と合意してるのに、
次の日攻撃してると言う、日本より悪質だった

つか宣戦布告なんての自体が戦争では愚かしい
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:49:57.18ID:891P1JQ70
>>650
日本は銃砲の生産能力が低かったのよ
あと、でかくなると人力で運べない

ドイツの対戦車砲だと 3,7p 400キロ  75mm 1.5トン  88mm 5トン

パンツァーファウストがあればだいぶ違った
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:50:03.74ID:JEF5Cy9+0
ゼロ戦が名機なのは紛れもない事実だけど、

何で無関係な
当時ただの土人だった朝鮮人がスレに書いてるんだ?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:50:06.43ID:n9TaoQAS0
>>727
そういやアメリカの歴史だと太平洋戦争よりベトナム戦争の方が大きく扱われるんだよな

太平洋戦争はアメリカにとっては大した戦争じゃない
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:50:08.94ID:ItI54du20
>>729
>「ゼロと空戦してはならない」
>「ゼロを追って上昇してはならない」
>「ゼロと雷雲に遭遇した際には、回避行動を認める」

実際に戦った米軍がこんな緊急通達を出してるんですが…
敵軍をそれだけ恐れさせる戦闘機は立派な名機ですよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:50:27.69ID:qVb7N6Vj0
最初は確かに強かったけどその後がね
弱点は研究される、相手はもっと高性能機開発してたくさん作る
日本はパイロットいない、燃料なくて訓練できない

出オチみたいな機体
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:50:33.50ID:jtYMfbQ30
>>638
そりゃ工作機械は全てアメリカのお下がりの輸入品なんだから、経済封鎖されたらそれすら整備出来なくて工作精度はダダ下がりだよな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:50:40.14ID:MKQg52Bz0
>>1
> 興味のある方はDVDでご確認いただきたい

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
      ̄
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:50:41.13ID:d74Y1aZv0
当時の日本にとって過ぎた技術だったのは事実
序盤こそ活躍したが後継機の開発競争では惨敗してる
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:51:13.58ID:AjCTNkzc0
>>414
ちゃんとしたオイルと燃料があればいってたらしいな
物量もそうだから質も悪けりゃどうしようもない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:51:17.22ID:VBIf/AM+0
ゼロ戦は格闘で負けたというより待機中に空港を空爆されて失っていって制空権を失っていった。
レーダーの開発が日米の差を決定つけた
0763ヒキコモリなニートは国賊で非国民だよね
垢版 |
2017/06/11(日) 09:51:22.11ID:bci6k0kY0
>>755
>実際に戦った米軍がこんな緊急通達を出してるんですが…
>敵軍をそれだけ恐れさせる戦闘機は立派な名機ですよ
初期には詳細なスペックがわからないので「新型機を見たら、無理に戦闘せず逃げろ」とというのは当然だけど・・・
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:51:22.66ID:4+bTWh0Z0
>>729
ああ、おまえはYOUTUBEとか観ない人間なんだなw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:51:31.27ID:mnatdeX00
真っ白の機体に日の丸とかクソダサすぎだよな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:51:31.96ID:iVtb8NUl0
強い相手とは戦わない

こんな当たり前の判断が出来ないからお前らは負けたんだよ
老害
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:51:33.38ID:3pCT19wJ0
一撃離脱しろを逃げろと解釈して
悦に入ってるってことか
納得
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:51:33.41ID:IvkUWd6d0
>>755
だーかーらーゼロ戦は軽飛行機で小回りきくから米軍はドッグファイト禁止にしただけだよw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:51:37.77ID:KTU0f4Pe0
>>696
日本軍の兵器として殺傷した数よりも
鹵獲した米兵が膝打ちだと勘違いして
負傷した数の方が多いブービートラップ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:51:44.23ID:TvGlFUGg0
>>745
アメリカの歴史上、唯一の本土爆撃だからな。
アメリカ本土に空襲した唯一の国が日本。
今はテロのほうが効率がいいから、空襲しようなんて国は無いけどな。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:51:57.98ID:jtYMfbQ30
>>648
北朝鮮と同類の国なんだよ、日本は
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:52:08.47ID:tv5ogWGQ0
その「ゼロと戦闘してはならない」って姿勢が、アメリカの強さだよな。当時の日本なら海軍でもどんな敵も落としてこいだもんな。

シャーマンには車内にこの戦車がいかに安全かを列挙したパネルが貼り付けてあったっていうし。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:52:18.00ID:a86QBVLG0
>>673
第二次世界大戦期の 日本の軍部の幹部・参謀【=九州人】は世界屈指の無能集団だったのは有名
日本戦車が世界標準を保っていたのはノモンハンの時まで
大戦期のチハ式のコンセプトは歩兵の支援。。。。最後まで日本の陸戦の主役は歩兵でした。。。
対戦車に思考が及ばない頑迷な幹部・参謀【=九州人】の無能のお陰で
欧州製戦車では然程強くもないシャーマンに惨敗する有様だったのです
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:52:26.81ID:IuLxYuql0
日本の兵器は知れば知るほどダメだコリャ、になるんだよな
中途半端なころが一番幸せ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:52:42.06ID:4fQw66K90
>>27
ほんの初期だけと自分で認めておきながら
いい加減なことぬかすなと火病る
認知バイアスw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:52:46.72ID:hHvZ+p4x0
>>764
日本ホルホルしてるチャンネルか
あれ糞みたいな取って付けた知識でつまらんもんな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:52:50.59ID:gI+eX5TL0
>>755
敵軍を恐れさせるのが兵器の目的じゃないんだよ
必要なときに必要な数が必要な性能・役割を発揮して
作戦を達成させるのが大事なんじゃないの?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:52:52.00ID:HBtsGbw/0
カルト三大バカは

ネトウヨ 日本会議 自民党
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:52:52.74ID:WXdnYTo50
ネトウヨのホルホルニュース
ド低脳ネトウヨは負けた戦争を美化することでしか自尊心を保てないwww
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:52:56.08ID:jtYMfbQ30
>>651
そもそも38歩兵銃とかニコイチ出来ないくらいハンドメイドだったしな

工業規格なんて概念皆無
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:52:59.51ID:Gd8MlvDN0
>>720
軍部が、軍事の専門家じゃなく、政治家に成っちゃたのが致命傷です。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:53:00.74ID:x6B6jYzi0
>>700
昭和56年頃?日露戦争の借金を全部返し終えたもよう。
利息7%?
天皇陛下はそれで、ガーター勲章をもらうことができたのか?
英国ロスチャイルド
http://i.imgur.com/IeixkCy.jpg
よくやった。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:53:15.61ID:oOnt/W3V0
愚将山本五十六が1年しか戦えないと逃げてたのにな。
海軍暗号解読されてるのも知らないマヌケで、
ビンラディンなみにピンポイントで
撃墜されて殺された。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:53:16.48ID:LKD4W+gC0
>>707
相手のアメリカがその戦果を秘匿し
生物兵器を載せるなどの発展形を阻止したぐらいの

大陸間巡航兵器なんだけど…
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:53:19.00ID:XwKT0xwW0
大戦初期だけだろ
後半は米軍戦闘機なんて装甲車みたいになって撃ち込まれても効かなかったんだろ?w
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:53:32.41ID:ItI54du20
>>754
WW2に関して、ヨーロッパでは
「なんでアメリカはヨーロッパ戦線より対日戦の記述ばっかり重点を置くんだ
こっちの方がひどい戦いだったのに」
という文句が多いそうだぞ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:53:33.04ID:+jyl1Bd40
>>755 相手をなめていたからびっくりしたんじゃない。

日本にもちゃんと一撃離脱型の戦闘機もあるんだよなぁ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:53:40.83ID:kY0YFK6D0
>>679
MRJの設計ミスは航空機の設計に馴れてなかった、という話。 航空機は単に頑丈に作れば良いというものではなく、
”適度”な強度が必要とされる。 早い話、頑丈に作ればその分重くなって諸元性能に響く重大問題だからな。

だからその加減次第では航空機業界の老舗であるエアバスもA400Mでやらかしたように往々にして失敗することがあるの。
YS11みたいに馴れてないので取り合えず頑丈に作ったけど重すぎてイマイチな飛行機なんてイマドキうれねーからな。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:53:49.11ID:yT/Jb/Rv0
>>755
米軍自体が「ゼロに対抗できる機体は戦後に登場した」と言ってるわけでね。
軽量高機動化の設計思想を米国が模倣してればもっと早く戦争は終わってたと思うのだがね。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:53:50.16ID:SLe/HToi0
パクるだけパクって最初一瞬だけスゴくて
あっという間に抜かれたゼロ戦さんチーッス。今日もオナニーに勤しんでますね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:53:53.75ID:fre4i5g/O
>>553
明治維新で政府の方針で廃仏毀釈やってそれまでの神仏混交の各々の宗教を捨てちゃったからな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:53:56.53ID:wjsyCexX0
>>745
たぶん液冷の晴嵐のことを言ってるんだと思うけど
日本の潜水艦は零式小型水上偵察機というのを潜水艦に搭載して運用してた
アメリカを爆撃したのはこれ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:54:06.99ID:QVvo8upx0
>>766
日本の歴史はいつも大きな敵を相手にして勝ってきたので慢心があったのではないかと
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:54:08.24ID:8lICa0Iw0
大昔の日本は凄かったけど今はどうなん?って事が言いたい記事かな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:54:17.00ID:eHlqC5hz0
日露戦争みたいに艦隊決戦や正面突撃で勝とうとかしてるんだから、マジで日本軍はバカしか居なかったんだな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:54:36.35ID:JEF5Cy9+0
アジア解放戦争だからな

アジアを解放するために頑張ったから
アジア諸国から尊敬されてる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:54:41.42ID:qjcWN9fd0
>>753
本当に名機なのか?

書き込み見ても、理解出来ないけど。

人命軽視して、軽くして特攻させただけみたいな。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:54:43.38ID:A5Fh8nZ30
>>750
今まで世界で一番戦争したアメリカなんか
一度もしたことないもんなw喧嘩を吹っかけてるのに
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:54:47.39ID:tXcHuGdo0
貴様等ふうせん爆弾を過小評価しすぎだ!!!!!!!

200発以上アメリカ本土へ
着弾に成功している兵器

アメリカへ本土攻撃
に成功しているなんて、歴史的にみても「ふうせん爆弾」位だ

wikiより抜粋:
約9300発の放球のうち、アメリカ本土に到達したのは1000発前後と推定され
アメリカの記録では285発とされている。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:54:51.18ID:1p1AgSPF0
>>100
チョンの振りしてレスしてもらって幸せなの?お前単なる底辺ボッチの日本人じゃん
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:54:58.87ID:fFrHqZTu0
>>673
チハと同世代の戦車を見て見ろ、むしろ優秀
まあそっから先は載せる砲がないとかそもそも航空機優先だったりで酷い有様だが
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:54:59.57ID:TvGlFUGg0
>>748
昭和軍人の武士道は机上の武士道。
明治軍人の武士道は実践を伴った武士道。

日清、日露戦争時の指揮官は、戊辰戦争に参戦した人々がまだ現役だった。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:55:06.53ID:ItI54du20
>>760
そりゃあ「特殊効果」が付いた戦闘機は怖いでしょうな

…とりあえず「特効」と「特攻」の区別はつけような
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:55:07.39ID:nVyIZYNZ0
紅の豚のイメージすれば良いのか?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:55:07.55ID:Xbd+iqgn0
>>785
>大陸間巡航兵器なんだけど…
V2ロケットじゃなくて?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:55:12.29ID:HBtsGbw/0
北朝鮮だって国民を犠牲にすればミサイルできるんだぞwww
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:55:26.49ID:jptR8NOz0
>>100
こんな恥ずかしいレスする奴が生きてることがウケるw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:55:28.90ID:jtYMfbQ30
>>666
そもそも踏み潰して蹂躙すれば
一発も発砲しなくても勝てるだろ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:55:31.62ID:4fQw66K90
>>772
同意
その用心深さと敵に対する畏怖は重要だよな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:55:45.36ID:Y50yYFU10
零戦の弱点は急降下からの引き起こしじゃなかった?
翼の強度が足りないので急降下するだけでフラッターが発生、
そこから引き起こそうとすると分解したこともあった
だから米軍はゼロに後ろに着かれたら急降下して振り切れとマニュアル化した
同様にゼロを撃つ時は降下しながら
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:55:45.41ID:KTI+0rUc0
>>800
それは君が勉強不足だからだよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:55:47.10ID:4+bTWh0Z0
>>777
は? 英語できないアホは黙っておけよw
で、当時、チョンは水車も作れなかったくせw
なんなら、米国の退役軍人が集まるところでも同じこと言ってみ?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:55:56.30ID:VWrO5DTe0
>>761
当時使用していたエンジンオイルは
戦前に米から輸入していた自動車用エンジンオイルの備蓄品
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:56:01.40ID:gI+eX5TL0
>>720
総戦力研究所で結果が出てたな
よく言われるのが権力の過度の分散で国家として合理的な行動がとれなかったってのが
一番の原因だろうね 
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:56:11.89ID:QKU/VKK40
>>773
陸軍にしてみりゃ泥土と黄砂まみれのシナが主戦線なのに
戦車戦を想定しろと言われてもねぇ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:56:12.01ID:LGm694fG0
今すぐムキになって戦わんでも1年後には高性能な戦闘機が
配備されるんだし、そういうことになるわ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:56:20.07ID:fFrHqZTu0
>>792
まともなエンジンを作れない日本相手に格闘戦とかどうすんだよ・・・
それに航空戦は格闘戦になったら損耗率が下がる傾向にあるからむしろ長引くんじゃねえかな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:56:22.82ID:Gml/UPod0
戦争中アメリカは空爆で大虐殺したり核兵器で大虐殺したり悪事を尽くしたけど戦後は立派だよね

賠償金とるでもなく、領有併合もせず、
乳児にミルクを配り、ノミ殺虫、近代的憲法と法律与え、技術供与も続け

だから日本はいつの間にか親米でゆるしたんだよな
アメリカの二面性なのかな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 09:56:24.35ID:3CfLPWaT0
ゼロ戦が優れていたのではない
それを操る日本男児が優れていたのだ
それが分からぬ者は敗北するだろう
なぜなら日本は無敵だからだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況