X



【東京】防災訓練で高校生112人食中毒 ウエルシュ菌検出、アルファ化米の「わかめごはん」が原因か [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/12(月) 19:02:53.99ID:CAP_USER9
東京都は12日、都立小岩高校(江戸川区)で行われた1泊2日の防災訓練に参加した1年生の男女112人が腹痛や下痢などを訴え、訓練中の食事による集団食中毒と断定したと発表した。
炊かずに食べられる非常用食料のアルファ化米の「わかめごはん」が原因の可能性が高く、いずれも症状は軽いという。

都によると、訓練は5月19、20日に1年生約350人が参加して実施。「わかめごはん」は都教育委員会の特注品で、19日の夕食に生徒たちが調理して食べ、翌朝の朝食として乾パンとクラッカー、水が配布された。
発症者1人の便とワカメの検体からウエルシュ菌が検出された。

配信 2017年 06月 12日 18:19 JST
ロイター
http://jp.reuters.com/article/idJP2017061201001794
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 14:33:03.41ID:HrfeNged0
保健所で所長していた人が言っているのだが
こういった賠償は本来原因作った事業所・人・店にかかるが
学校の場合加入している保険で対応になることが多いのね

まぁその後保険会社からの請求やら交渉は弁護士立ててやってくるみたい
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 14:38:48.18ID:AihNhI3d0
>>472
有名なメーカーだから問合せ殺到してるんだろうな。で、何も出さないわけにいかないからとりあえず出したって感じの文章だな。
つーか東京都がさっさと発表すればいいのに。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 14:39:17.88ID:A/4d8V7A0
>>417
なるほど そこの製品なのか?

2017.06.13
アルファ化米にかかる集団食中毒の報道につきまして
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 14:40:35.90ID:HrfeNged0
>>429
障害施設でパンやクッキーが多いのは「熱」が入るからなのは皆知られていて
職員なら手袋やマスクをしていても鼻ほじったりする現場が沢山
なので尚更買わなくなった

そして凄いのが障害者施設のプール
瞬時に消毒される塩素濃度も無理なのと何しろ有機物でコーティングされた細かいブツが沢山
めばちこどころかマジやばい
腎濾過されたしょんべんなんかかわいい感じ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 14:50:29.44ID:AihNhI3d0
報道(割箸つき) ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170612-00013382-houdouk-soci.view-000
ミドリ安全(割箸つき) ttps://suv.midori-sh.jp/?p=414
尾西(スプーンつき) ttp://www.onisifoods.co.jp/products/takidashi/wakame.html
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 14:58:07.42ID:AihNhI3d0
>>480
平成28年と今年で同じメーカーの物を使っているかどうかは分からないな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 15:09:09.47ID:AihNhI3d0
今年度実施された都立高校の防災訓練
千早 ttp://www.chihaya-h.metro.tokyo.jp/topic/2017/012.html わかめご飯・割箸・ごま付き
戸山 ttp://www.toyama-h.metro.tokyo.jp/hotline/hotline.html 平成29年5月号A わかめご飯・割箸・ごま付き
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 15:28:49.72ID:AihNhI3d0
>>482のように今年5月に他校でもわかめご飯を食べて訓練しているが、食中毒は起きていないようだ。
小岩高校に納入した物だけが汚染されていたのか?あるいは納入後の保管や調理の課程で問題が起きたのか?
きちんと検証してもらいたい。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 15:29:59.41ID:ngdZdgAX0
>>477
食中毒よりこっちのほうが衝撃なんだけど
障害者が作ったパン、うちの子供の学校給食で出てるよ…
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 15:37:57.41ID:AihNhI3d0
>>485
調理時に不衛生で問題が起きたとしたら、アルファ米じゃなくても問題が起きる可能性はあるからね。
集団調理を素人がやることのリスクだね。
一人ずつ一食パックを配って各自お湯を入れるほうが衛生面ではいいのかも。
どうせ集団調理しても弁当パックのゴミが出るし。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 15:44:27.79ID:U0SZMVPW0
アルファ、尾西、サタケの3社は、ホームページみると自分とこじゃないっていってる
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 15:49:50.61ID:suQvXA+/0
ttp://www.satake-japan.co.jp/ja/notice/2017/170613.html
サタケ

ttp://www.onisifoods.co.jp/press/20170613_02.pdf
尾西

ttp://www.alpha-come.co.jp/joho/NEWS/news-13-information.pdf
アルファ食品
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 16:07:35.05ID:E4KJprms0
アルファ化米をどうやって作って(熱湯で戻した?熱湯まではいかないお湯で戻した?水で戻した?)、その後どれくらい経って食べたのか?で違ってくるよね。
35度とか40度あたりとかの時間が長いと劇的に増えるよね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 16:07:45.14ID:ZoG+zO5n0
>>487
フジテレビまたやっちゃった?
根拠なく他社製品の画像使って情報の歪曲。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 16:25:50.49ID:E+EJe6E30
混ぜた人がケツの穴を掻きむしって、手を洗わなかったんだろう。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 17:24:49.84ID:ZoG+zO5n0
>>488
完全否定はサタケとアルファー(続報あり)
尾西はまだ続報なし。賞味期限が平成30年12月のものについてだけ否定。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 18:34:35.38ID:YXYP6WWt0
>>327
おまえみたいな事情通がちゃんと報告しないと今回みたいな悲劇が繰り返されるかもしれないんだぞ
ほんとの災害時にそのメーカーの非常食で食中毒起こったら一生悔やむぞ

零細で潰せないとか言ってないでちゃんとしかるべきところに通報しろや
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 19:55:30.34ID:0nBNuvFx0
患者ふん便:23検体 (うち1検体からエンテロトキシン産生性ウエルシュ菌を検出)

参考食品:8検体 (うち1検体(わかめごはん(アルファ化米)のわかめ具材)から
            エンテロトキシン産生性ウエルシュ菌を検出)

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/hodo/saishin/pressshokuhin170612.html

検出法が書いてないから判らないけど、この検出率では何が原因か断定しにくいんだよね。
ウェルシュ菌じたいは腸内細菌として珍しくないし。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 19:59:02.53ID:TJsb4PnM0
別売ワカメ、自分らで混ぜたのかよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 20:22:05.52ID:HTZVmyQi0
希望食品やって。
フジテレビは、また証拠にも無く確認せずに報道。

尾西やサタケなら、自治体はもっと騒ぐで
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 21:07:10.90ID:lj60sEAk0
障害者が関わったから今回の非常食に菌が混入したということでFA?
やはり緊急時の食料だけは宇宙食並みの安全性が担保されてないとダメだな…
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 21:12:43.47ID:HTZVmyQi0
>>500
その宇宙食を提供する尾西食品を
いい加減な思い込みで叩く人が、ここにはたくさんいたね。

東京都は、早くメーカーを公表したら?
公表できない理由は、何なの?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 21:17:01.09ID:bUGTwgtV0
どうせ韓国産だろ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 21:17:27.14ID:Ra/HbYgc0
>>498
>>410は正しかったんだな。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 21:18:17.63ID:7k6NNALy0
>>1
災害時なら食べられるだけでも感謝すべきだからなぁ

加熱殺菌して長期保存すると当然ウェルシュ菌は増殖するんだから
これは防災用食品では仕方ないリスクと考えた方がいい
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 21:18:45.14ID:0nBNuvFx0
※ウエルシュ菌はヒトや動物の腸管内、土壌、食品又は塵埃等自然界に広く分布している。
  発症には多くの菌量が必要とされており、検査結果だけでは原因食品と断定できない。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 21:20:05.74ID:7k6NNALy0
>>501
障害者雇用で防災用食品を作ってる施設だから
俺らみたいな心ない奴らが中傷して差別に繋がりかねない
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 21:24:00.17ID:lj60sEAk0
しかし都立高校全部のアルファ米回収って結構な額だな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 21:31:06.37ID:HTZVmyQi0
>>507
この費用って、選定責任者に行くのかな?
他の自治体はどうするのかな?

希望食品 HPなにも書いていないね
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 21:43:40.94ID:h14nOIyyO
本番でなくてよかったな
本番の際は納豆をおかずにしよう
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 21:46:26.98ID:0vQDGfX40
>>154
ドンキで買い物買うなよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 22:46:34.70ID:fZnnBEZb0
>>506
障害者を雇用してようが何だろうが、人の口に入るものを作る以上衛生管理や商品の安全性をきちんと担保しなければいけないのでは。
それが出来なきゃ、叩かれても極論倒産しても仕方ないさ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 22:54:22.72ID:EYWe/dnb0
つか尾西は風評被害で訴えていいだろ
勝手に画像使われて気の毒すぎる



サタケさんちらし寿司復活してください頼みます
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 22:54:35.28ID:0nBNuvFx0
障害者雇用しないで、その辺で浮浪者させてたら、
強盗殺人とか10倍ぐらいになってるかもよ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 22:58:03.97ID:EYWe/dnb0
>>483
>今月2日に防災訓練を行った別の都立高校2校でも同様の症状が数十人の生徒に確認されていて、
同じアルファ化米のわかめごはんが使用されていたことから、都は詳しく調査を行っています。
ttps://www.google.co.jp/amp/s/news.nifty.com/amp/domestic/society/12198-93643/

て事だから他校でも起きてるよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/13(火) 23:43:20.47ID:Ra/HbYgc0
>>517
集めて粘土でもこねさせときゃいいんだよ。
食品に携わらせる意味がわからん。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 00:10:21.11ID:rlID9+CZ0
社長の奥さんが精神障害者の自立支援を行う社会福祉法人の理事長でそこと組んでやってるっぽいな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 00:19:06.14ID:fpjYCZFx0
希望食品が原因ならなにかコメントしてよ
社長の青木さん
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 00:29:11.51ID:0jDpwzH40
アルファー食品は、東京都への問い合わせの結果無関係だと就業中に発表してんだよな。
なんで尾西は問い合わせの結果を発表してないんだろう?
検査機関に依頼した結果と合わせて、発表するつもりなんだろうか?

希望食品のコメント?
どうせ原因の特定も対策も出来ないだろうから、いらない。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 00:41:02.83ID:KIJ0epmg0
>>435
なるほど、個人向けのよくあるワカメごはんじゃなくて、
そういう給食みたいな大人数向けの商品が別にあるのね。
これなら>>388の記事にある自分でワカメを加えて作るというのは納得した。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:07:49.86ID:hPzUQ23W0
アルファ米って会社で買い替え時に期限切れ直前のやつもらえるけど、
こういうこともあるんだな。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 08:08:38.76ID:Cl9iGND90
>>521
希望食品の名前を出す → 障害者利権が発覚する → やばいので報道しない自由を行使して黙殺
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 08:47:30.18ID:wh6fhUlF0
どっちかというと障害者団体からの無言の圧力じゃね?
あいつらすぐ差別とか言って騒ぎ出すから…

職場に勝手に入り込んでくる障害者施設のパン屋をセキュリティ上の理由付けて排除したらその後しばらく嫌がらせの電話やハガキ届いたもんなあ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 11:36:44.34ID:UGgj9P4j0
>>369
理研のふえるわかめちゃんは産地チェックして買ったところで偽装してるから意味ない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 11:55:55.74ID:UQKl+Dhr0
障害者団体って、社長もサポートしてる人も全員知的障害者なの?

団体を代表する障害者じゃない人が、何らかのコメント出したり、原因調べたりする必要はあるでしょ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 12:02:31.59ID:h5DY8TLv0
逆に考えるんだ
もし避難所で使われてたら仮説トイレに行列出来るとこだ
生徒達は災難だったが訓練でよかった
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 12:17:24.17ID:8U/QXW4U0
日本は海産物の検疫中止したのでウンコ混ぜ放題ニダ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 12:31:29.67ID:4pkjt1JC0
>>1
良い訓練になったじゃないか。
訓練で判明した弊害をクリアして精度を高めていくのが一番良い
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 13:12:37.14ID:t0qSU6oI0
>>530
大抵の社長は障害者とその制度をうまく利用して儲けてやろうというタイプの人種です
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 13:21:13.55ID:xkAU8NNy0
避難所で全員食中毒になったらと思うと恐ろしい
非常用トイレが届く前で水も流れないトイレしか無く全員下痢…想像もしたくない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 13:23:17.52ID:cqTZ6+HQ0
>>10
正解!!
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 13:23:17.96ID:VE+QlNJW0
>>534
金だけで解決させようとする社会がこういう社長をのさばらせるんだよな。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 13:32:35.01ID:Onub0Afo0
ノロウンコ付着させた手で、きざみ海苔作ってたジジイ思い出したw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 13:43:47.19ID:BFlugDEY0
『当社は無関係です』と公式サイト等で
発表しておられる同業他社さんもあるようです
御社もユーザーの不安を悪戯に煽らぬよう
サイト上で情報発信されたら如何でしょうか?

とお伝えしたくて電話したのですが
電話に出てもらえませんでした
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 14:16:21.59ID:i3B3X8Jx0
韓国産ワカメだな 韓国産禁止にしろ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 14:33:24.71ID:UQKl+Dhr0
>>534
16万食も納品してるみたいなので、その辺の零細企業ではないと思ってました。
軽い気持ちで始められる事業なんですね。

あと、他の業者は関係ないのかも知れませんが、
消費期限の5年という設定を誰がやったのか問われないのでしょうか。

おそらく加速試験で求めてるのかと思いますが、
計算の条件がウェルシュ菌の特性と全然合わないみたいです。

通常は、基準温度:20℃ → 30℃なら2倍の速度で菌が増殖 →40℃なら4倍 →50℃なら8倍みたいな仮定をします。

20℃で5年も試験をするのが面倒なので、
50℃で1年ぐらい試験やって、5倍の消費期限を設定するみたいです(安全率を考慮したつもりで8倍にはしない)。

でも、ウェルシュ菌の株にもよりますが、48℃ぐらいでは急激に増殖速度が落ちてます。
だから50℃で加速試験やると、消費期限を実際よりかなり長くできることになってしまいます。

http://www.jfoodprotection.org/doi/pdf/10.4315/0362-028X-58.12.1303
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 14:54:56.11ID:UQKl+Dhr0
あと、アルファ米とか乾燥わかめとかの水分の少ない食品だと、
温度変化によって出てくる水分(結露)で一気に増える可能性が高いです。

そもそもウェルシュ菌は芽胞形成できるので、最初に大量の芽胞がつく条件で製造していたら、
短期間の保存でも食中毒起こす可能性があります。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 15:21:00.73ID:ZSVNh+dm0
>>543
尾西・アルファー・サタケあたりは歴史があるので
加速試験じゃなくて実測で長期保存試験やってますね。

特にこれらのメーカーは生産ロットごとに幾つか保管していて
実測の試験と、何かあったときのチェック用に使ってるとか。

ちな、のぞみ食品はアルファ米の事業を始めてから5年経ってないか
経ってたとしてもギリギリだから、加速試験しかやってないはず。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 15:34:54.37ID:M89OWjyp0
うちも震災の後に買ったまま放置のアルファ米あるわ
食べなきゃ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 15:42:18.01ID:8zWjp7JW0
>>547

そんなメーカーを何故、東京都は選んだんだろ?
何か利益の交換をファーストしたのかな?

東京都は、買い換えお疲れ様です。
予算は、担当者から出してね。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 15:53:19.17ID:8zWjp7JW0
>>552
そのワカメを選んだ会社が居る。
そのワカメと一緒にアルファ化米をセットした会社が居る。

そのメーカーを公表しない都庁が居る。

食べた高校生と
税金を使われた都民が可哀想。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 16:22:52.43ID:YM0Z4gQL0
続報無し?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 17:48:07.36ID:C4fxsirs0
林先生の今でしょ講座で知ったわ
二日目のカレーを台無しにする嫌らしい菌
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 18:07:19.99ID:0jDpwzH40
尾西、検査結果も含めて無関係、フジにもお小言しました宣言。

決まりです。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 18:09:31.86ID:VPRxgQU00
尾西がホームページに続報をだしたな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 18:15:57.79ID:AkJeykXP0
>>20
どこの製造品か詳しく調査すべきだな

韓国の可能性が高いと思うが
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 18:22:53.30ID:52nUrLFO0
西尾食品は白か。備蓄の交換しておくか。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 18:23:43.53ID:52nUrLFO0
尾西だった。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 18:37:12.71ID:IfUesznl0
尾西に確認したところ、尾西の製品ではないことが判明。尚、安全の為に、検査中とのこと。安心した。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 18:56:27.58ID:wGK+hHHV0
そういう訓練だったんだろ。
気づいたやつ・平気だったやつが合格。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 18:58:00.77ID:0jDpwzH40
配食に時間が掛かるのも要因の一つだから、これからは大量備蓄分も個食用にかわるかな。
値下がりするのは、炊き出し用だけかな。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 19:06:48.27ID:GggJDak50
>>566
食べたい時にすぐ食べられるのが利点の製品なんだから、まとめて大量調理する必要もないんだよね。
割高になるけど衛生面を考えたら1食ずつのパックで食べきったほうがいい。
0568相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/06/14(水) 20:07:25.24ID:k3MBFINu0
ワカメとか、海底だからノロの危険もありそうで怖いな
余計なものを入れない白米でええわ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 20:11:30.64ID:0jDpwzH40
>>567
個食用の利点として咀嚼に難のある人には、湯を多く入れてかゆとして出せるってのがあるね。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 20:16:56.36ID:0ZAx9kUM0
ワカメ酒よりは清潔だろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 21:54:51.69ID:8zWjp7JW0
>>561
お前、安心米信者だろ
尾西潔白が困るんだろ?
ホームページ見たら時間かかっても、
検査した尾西が丁寧だったじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況