X



【自動車】マツダ、RX-9を今年の東京モーターショーで発表か? 1000万円超えの可能性も 「SKYACTIVE-R」を採用 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/06/13(火) 20:17:09.55ID:CAP_USER9
マツダ新型ロータリーは「RX-9」!? クーペ&オープンで19年発売か

マツダは、ロータリーエンジン50周年イヤーとなる今年の東京モーターショーで、新型ロータ
リーを搭載する最高級2ドアクーペ「RX-9」を初公開する可能性が高まっている。
Spyder7では欧州からの最新情報を元に、デザインを予想してみた。
2015年の東京モーターショーで公開された「RX-VISION」からインスピレーションを得た、
マツダ独特のライン形状と押出の強いフロントエンドを特徴としており、随所にメッキパーツを
採用したエクステリアは高級感が溢れる。
パワートレインは、新開発のロータリーエンジン「SKYACTIVE-R」を採用、最高出力は450ps
程度が予想され、駆動方式はFR、ボディサイズは全長4440mm、全幅1910mm、全高
1180mm、車重は1300kg〜1350kgと予想する。
注目は、ロードスターRFのノウハウを活かした、電動アクティブトップモデルが投入される可能性だ。
今年の東京モーターショーでコンセプトモデルをワールドプレミアし、2019年にはオープンモデルを
初公開した後、2019年内にクーペが発売されるのではと予想している。

予想価格は最低でも800万円、1千万円超えの可能性も十分あるという。
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1195253.jpg
https://response.jp/imgs/p/iDCaQEJkmzcUKaqFksi2PoROT0ELQkNERUZH/1195257.jpg
https://response.jp/article/2017/06/12/296011.html
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:07:56.45ID:ODRW+M0i0
マツダ車を下取りに出すとクッソ安くなるのなんでだろ〜

なんでだろ〜おなんでだろ、ななななんでだろ〜
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:08:12.56ID:15NvBqKA0
>>780
いや。素のGTだと車両200万切ってたよ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:10:00.17ID:cmib92aW0
アメリカの自動車販売が減少しつつあるから、こんなもの発売されるか分からんぞ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:10:46.19ID:pRrnBMn80
セブンじゃなけりゃあんま価値ねーな
ユーノスコスモとセブンの間のグランツーリスモ寄りって感じなんだろうからセブンを基準に語るのはナンセンスなんだろうけど
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:11:44.16ID:ge3rq5iQ0
>>784
空を飛ぶから
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:13:14.90ID:U3mgMgHp0
FRのプラットフォームって持ってないはずだから
1000万してもしょうがないよね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:14:19.34ID:U0M7nYjJ0
1000万のマツダなんて買う奴いんの?
他に選択肢多すぎるし、そこにマツダは入らんだろ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:15:07.28ID:MyDQNcLh0
>>767
バブルの時に似てる。
こんなのの何処にそれだけ価値があるの?
てのが沢山あった。
それから数年後にバブルが弾けた。
今回は東京オリンピック前辺りかな?弾けるの。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:15:24.13ID:d/P2Ey5r0
スーパーカーだなもう
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:17:43.35ID:s9nv8hDh0
ロボット刑事Kの自動車を作れよ。
あのプロトタイプを完成させろ。
特撮の方じゃなくて漫画原作のほうな。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:18:56.32ID:n+Ku8lAj0
なんかスポーツカーが金持ちだけのものになってしまうのが悲しいな
GTRが500万の時代は20でローン組んで買った友達もいたけどさ、さすがに1200万とかもう無理だわ……
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:20:29.61ID:s9nv8hDh0
>>792
地方なら中古マンション、中古の住宅が買える値段だからな。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:21:28.28ID:YWwSg3tO0
ロータリーなんてもう排ガス規制が無理だろ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:29:41.33ID:NVN9uJcg0
RX-7って運転したらどんな感じ?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:37:38.11ID:f6WiMBGA0
ロータリーでこのボンネット。
スカスカやね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:38:45.80ID:1IBOgLIJ0
ホリデオートの妄想記事と同レベルだなw
マツダのとって今最も大事なのは次期アテンザアクセラ用のHCCIエンジンの開発であって、ロータリーは自動車ショウ向け開発で十分って扱いだろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:41:44.00ID:4moymFPd0
低騒音低振動ならモーターの車有りますやん。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:44:10.07ID:tBE2NTI70
高橋兄弟に乗ってもらえよ カーキチに人気でるど
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:46:37.92ID:1IBOgLIJ0
>>798
ヒップポイントが低くてリアタイヤの前辺りに座っているような感じ
窓もフロントガラスも小さくて閉塞感が強く、エンジンは低速トルクが無いのでいつも回し気味で運転を強いられる
エンスト防止のためにフライホイールが重いので瞬間的なアクセルレスポンスが鈍いクセに回り始めるとレブ超えるまで一気に回るエンジンw
サスは日本の峠でよくある小さいRのコーナーより、100kmくらいで周る高速コーナー向けのセッティング
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:52:35.98ID:xNNFKJg+0
何か「ボテッ」としてないか?
折角ロータリークーペを出すんなら、極力スリムでコンパクトに纏めて「走るのに必要な物以外は何も付いてない」みたいなストイックなのが売れるだろ。

つうか、バイクでさえ2ストを作らなくなって久しいのに、新型ロータリーを出せるマツダは大したもんだな。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 01:53:29.97ID:DnX48Y/30
>>1
ロータリーて何がいいのだなw
開発者はストレスで歯が抜けたとドヤ顔していたが
無駄なことに人生を費やしたなwww
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:02:31.75ID:oK+Gg3q50
>>807
だよなあ。
ND乗ってるけど、それでも俺には幅広。
ポルシェ964ぐらいのスポーツカー欲しい。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:06:13.48ID:y43zfqZO0
RX-500復刻しちゃえよ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:08:16.25ID:y43zfqZO0
1000万も出すんならBMWかベンツやポルシェと競うことになるわけで
さすがに買うやつ検討つかんな。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:10:01.91ID:k3ezQ3LM0
軽量コンパクトでフロントミッドシップという
ロータリーエンジンスポーツカーのコンセプトはどこへいった・・・
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:10:25.77ID:KVCe8izm0
こんなあちこちからかっくいいスポーツカー出るんならスポーツカー買いたい人は迷っちゃうな。国産がやっぱ一番かっくいいわ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:12:56.57ID:R5ZvbZ9u0
また飛ぶんだろ?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:14:15.95ID:VoYxm9Jg0
>>21
お前みたいなクズに突っ込めば良かったのにな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:14:30.78ID:peNrKttM0
レクサス LS500 “F SPORT”
エンジン:V型8気筒 5.0Lツインターボエンジン
最高出力:612ps
最大トルク:79kgm
トランスミッション:10速AT
ブレーキ:前6ポッド・後4ポッド
タイヤ:255/40/20・285/35/20
最高速:310キロ以上
0-100km/h加速:3秒
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レクサス LS500
エンジン:V型6気筒3.5L ツインターボエンジン
最高出力:422ps/5,200〜6,000rpm
最大トルク:61.2kgm/1,600〜4,800rpm
0-100km/h加速:4.5秒
トランスミッション:10速AT
駆動方式 :FR /AWD (E-Four)
JC08モード燃費:11.0km/L
総排気量:3,445cc
全長5235mm、全幅1900mm、全高1450mm、ホイールベース3125mm
タイヤ:245/45/20・275/40/20
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レクサス LS500h “F SPORT”
中略
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:15:13.53ID:peNrKttM0
レクサス LS500h
エンジン:V型6気筒 3.5Lエンジン+モーター(マルチステージハイブリッドシステム)
トータル最高出力:358.9ps
最高出力:299ps/6,600rpm
最大トルク:350Nm/4,900rpm
トランスミッション:CVT
駆動方式 :FR /AWD (E-Four)
JC08モード燃費:18.5km/L ※エコカー減税100%対象
総排気量:3,456cc
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レクサス LS350
エンジン:V型6気筒 3.5L 自然吸気エンジン
最大出力:318PS/5,800rpm
最大トルク:38.7kgm/4,000rpm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レクサス LF-FC
エンジン:FCV
全長5300mm、全幅2000mm、全高1410mm
サイドミラーレス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Lexus Safety System +
半自律走行機能を搭載(レベル4)
車両への追突、対歩行者、走路逸脱、交差点(出会い頭衝突)カバーした最先端の安全運転支援システム
自動操舵で衝突回避支援するプリクラッシュセーフティを世界で初めて搭載
価格は900万円台〜1060万円〜2000万円前後
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:15:16.07ID:y43zfqZO0
ジャガー Fとどっちがいい?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:18:51.51ID:VqtqcIW90
>>813
問題はロータリーにBMWやベンツやポルシェ、またはジャガーにあるようなオーラが有るか?また、それに1000万の価値を感じるか?だよ

エンジンの基本線はプアマンズポルシェ時代から変わってないんだろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:22:27.61ID:mdpC5Eqh0
マツダ如きに1000万とか頭イかれてんのか?
販売店もレクサスよろしく黒塗りに変えてるが、またバブリーなことやって傾きたいの?ここは。
身の丈にあったクルマ作れよ。
陳腐なデザインの羅列のところで1000万のクルマ買う客なんて皆無だっての。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:23:41.50ID:R1DbaPzuO
こーゆーのはコスモでやれよ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:24:40.78ID:p++zV1wW0
ユーノスにちっこいロータリー希望
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:25:25.21ID:i0iGhFK+0
>>100
V6エンジンだろ。羨ましい。オレは直4のAZ-3に乗ってた。パワーなかったけど、エクステリアデザインは気に入ってたよ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:26:03.77ID:15NvBqKA0
>>792
そうなんだよね。うどん県だけど100uの中古マンション買えたよ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:26:07.85ID:l+cHBfBe0
新型RX-7出すと言う噂からもう10年以上たってるんだけどw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:29:29.61ID:15NvBqKA0
>>805
それFDかな?

SA22Cから始まってFDの最終まで型によってずいぶん印象変わるよ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:31:27.86ID:15NvBqKA0
>>825
リアハッチのガラスに開発予算の半分くらい使っちゃったモデルだよ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:32:38.89ID:wiwcrJ3E0
夢があっていいけど実際はシビックタイプRに負けて悲しいになる。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:36:08.25ID:dX5fxUbc0
>>1
かっこいい。無骨な箱型ではなく安全性を無視した前衛的なフォルム
スポーツカーはこうでないと
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:37:32.84ID:hdi3CuOI0
もうバカの一つ覚えでフェラーリなんて乗っている時代じゃないなw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:38:37.54ID:l5tKk9uQ0
普通に先代RX7に新エンジンの方が人気出るだろ。それくらい先代はかっこいい
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:39:39.89ID:ZFrWennx0
ハンパなもん売るな
4ローターにしていっちょくえんで売れ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:41:10.40ID:m9VXtyuJ0
FDを400万くらいで新車買った記憶あるが
1000万ってまた中途半端だな。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:42:07.16ID:f9CS7R/F0
海外生産か、左ハンドルオンリーの輸出専用車にしたほうがいいんじゃね
日本でこれを買えるような人はメチャクチャ少ないと思うわ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:46:23.76ID:w0GbhvyE0
アンフィニで買ったのにマツダになったときの詐欺感
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:48:17.70ID:EbLaeX060
輸出専用車にして1億円で良いだろ
1000万?馬鹿かと
唯一無二のロータリーだというのならもっと強気に行けよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:50:17.54ID:mL7NQNwf0
この手の妄想で雑誌が出してきたデザインって総じてクソみたいにダサいよな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:50:59.83ID:1IBOgLIJ0
マツダのFR用のプラットフォームはロードスター用しかないので、
万一この車を作るとするとシャシーもエンジンも全て新規開発となるので、とんでもない額の開発コストが必要
オマケに450psのロータリーエンジンなんて他に載せる車が無い
開発コストが回収できる可能性はゼロ、1台1億で売ってもコスト回収できないよw
よって、この車が市販される可能性は完全にゼロ

モタショウ用のコンセプトカーだけは作ってるだろうけどねw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:52:13.62ID:lP/xVXVG0
うわマツダぽい顔なりそうだな
このカテゴリは別枠でよさそうなのに
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:57:03.01ID:4IZLR3La0
これもスカイアクティブだとすると飛距離がさらに伸びてそうやな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:59:46.87ID:2BPuxOAl0
これでcx-5の

エターナルブルーマイカみたいな色があればヤバそう
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:02:48.01ID:AjOkEiB10
1000万出すならポルシェで探すわ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:04:43.31ID:AjOkEiB10
所詮松田がレクサスの真似しても売れねえだろ


.
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:04:53.48ID:dgCqfCtY0
FC,FDと10万キロ超乗ったけど、2ローター・シングルターボで450馬力なんてイコールコンディションで1万キロも維持出来ないと思うんですけど・・
なんかすごいアペックスシールでも出来たんですかね?
レネシスはNAで無茶させないからある程度もっただけで
13BTはリビルトEg安かったから楽しく遊べたけど、柔らかシャーシでトラクション稼いだまま回頭性稼いでたからシャーシが先に悲鳴あげるし・・
でコンセプトのロングノーズじゃ相変わらずそうは持たないボディっぽいし
結局シビックRの方がCPも実際の速さも上かと・・
ま、本当に1.3tで450馬なら何処かでタイム出してくれれば話聞くけど
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:05:32.77ID:AjOkEiB10
そこまで馬鹿は多くはないとおもわれ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:18:51.18ID:f6WiMBGA0
電気自動車がある現代においてロータリーがモーターよりスムーズな訳もなく。
テスラに勝てる要素ないでしょ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:21:44.93ID:Ghvf1iph0
このての記事ってメーカーから少しはリークされてるの?
それとも編集部が独自に想像して絵にしてるのかな
RX-VISIONが綺麗だったのにカッコ悪くなっててイメージマイナス
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:28:25.04ID:15NvBqKA0
>>840
絵を描いてるやつらはメーカーのデザイナーになれなかった連中だもん。仕方ないだろ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:36:06.01ID:hmdbrxGO0
>>848
まとめると

ロータリーエンジンは浪漫
実用性はクソ
物好きが買う車
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:37:12.65ID:15NvBqKA0
>>848
乗ったのはノーマル?それともいじくりもの?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:38:35.37ID:8D1Bvi3j0
そんな値段ならポルシェ買った方がいいわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:40:29.68ID:eQN7zOnn0
>>2
待つよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:41:06.64ID:fZV/w5xp0
もう消費社会なんて時代遅れなんだよね
いらないものはいらない、自家用車なんて百害あって一の利もないよ
歩けばいいだけ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:56:08.96ID:mL7NQNwf0
そもそもマツダが1000万もする車出すわけないだろ
庶民でも手が届く車を作るのがマツダのポリシー
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:57:17.84ID:mYm7gWaR0
1000万円払ってマツダ買うか?笑われるぞ リセールバリューが一体どの位になるか?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 04:28:37.23ID:5ad7MzFX0
世界の主要メーカーが参加表明せずにスルーする事でおなじみの東京モーターショーか
そりゃそうだよね、だって日本では軽自動車しか売れないから
ちなみに人口が日本の半分しかない韓国の方が、メルセデスベンツとBMWの販売台数が多いんだよな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 04:31:05.51ID:+JDbSTZW0
スカイアクティブとは

車体の構造を見直すとかどこの会社でもやってるような品質改善を書き出して
なにやら特別感のある新機軸と思わせるように名前を付けただけ
特に意味はない







だからもう弄らないであげて
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 04:34:41.85ID:VdLQPR/Q0
スカイアクティブってことはリッター20キロ以上走るロータリーとか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 04:41:04.78ID:0GVQkSLI0
顔だけは変えたほうがいいと思う
1千万超えならプレミア感漂う外観にしないと
ネームバリューだけでは売れないよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 04:47:07.38ID:kYySdCnH0
>>820
愚かな質問だ。
「ジャガーだ」、と「マツダだ」にどれくらいの差があるか考えてみたことないのか。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 04:54:24.32ID:C7m6swm50
マセラティかと思った
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 04:57:00.59ID:AJikisru0
7の血統はコルベットが引き継いでくれる。
安心してロータリーボンゴを名乗るといいw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 05:15:45.94ID:o5meyHaV0
このクラスになると生産数が多くないから希少価値が出て中古車の値段が下がらない。
つまり、事故らなければ下取り価格に期待がもてて、新車で買っても維持費+αの金額で済む。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 05:20:19.93ID:k/eneAxU0
コスモの系譜でラグジュアリー路線なのか
トヨタの馬鹿みたいに重いラグジュアリーよりは独自色出せそうだけど
ロータリーの必然性もあまりないな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 05:24:03.93ID:kYySdCnH0
>>874
乗ってる間中、「マツダだ」と安ーいクルマに値踏みされるのが嬉しいか?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 05:28:00.68ID:wKxsW2Mj0
9ってかwダッサイわな
7で良かったのに8とか9とか
マツダはアホ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 05:33:46.81ID:2OU0Cd140
二十年後にはメーカーは自動運転と電池の持ちの性能競ってるようになるんだろうな
ガソリン車を人間が運転してた時代はこんなくだらない性能自慢してたんだって
なんて言われそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況