【自動車】マツダ、RX-9を今年の東京モーターショーで発表か? 1000万円超えの可能性も 「SKYACTIVE-R」を採用 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001trick ★
垢版 |
2017/06/13(火) 20:17:09.55ID:CAP_USER9
マツダ新型ロータリーは「RX-9」!? クーペ&オープンで19年発売か

マツダは、ロータリーエンジン50周年イヤーとなる今年の東京モーターショーで、新型ロータ
リーを搭載する最高級2ドアクーペ「RX-9」を初公開する可能性が高まっている。
Spyder7では欧州からの最新情報を元に、デザインを予想してみた。
2015年の東京モーターショーで公開された「RX-VISION」からインスピレーションを得た、
マツダ独特のライン形状と押出の強いフロントエンドを特徴としており、随所にメッキパーツを
採用したエクステリアは高級感が溢れる。
パワートレインは、新開発のロータリーエンジン「SKYACTIVE-R」を採用、最高出力は450ps
程度が予想され、駆動方式はFR、ボディサイズは全長4440mm、全幅1910mm、全高
1180mm、車重は1300kg〜1350kgと予想する。
注目は、ロードスターRFのノウハウを活かした、電動アクティブトップモデルが投入される可能性だ。
今年の東京モーターショーでコンセプトモデルをワールドプレミアし、2019年にはオープンモデルを
初公開した後、2019年内にクーペが発売されるのではと予想している。

予想価格は最低でも800万円、1千万円超えの可能性も十分あるという。
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1195253.jpg
https://response.jp/imgs/p/iDCaQEJkmzcUKaqFksi2PoROT0ELQkNERUZH/1195257.jpg
https://response.jp/article/2017/06/12/296011.html
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:39:39.89ID:ZFrWennx0
ハンパなもん売るな
4ローターにしていっちょくえんで売れ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:41:10.40ID:m9VXtyuJ0
FDを400万くらいで新車買った記憶あるが
1000万ってまた中途半端だな。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:42:07.16ID:f9CS7R/F0
海外生産か、左ハンドルオンリーの輸出専用車にしたほうがいいんじゃね
日本でこれを買えるような人はメチャクチャ少ないと思うわ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:46:23.76ID:w0GbhvyE0
アンフィニで買ったのにマツダになったときの詐欺感
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:48:17.70ID:EbLaeX060
輸出専用車にして1億円で良いだろ
1000万?馬鹿かと
唯一無二のロータリーだというのならもっと強気に行けよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:50:17.54ID:mL7NQNwf0
この手の妄想で雑誌が出してきたデザインって総じてクソみたいにダサいよな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:50:59.83ID:1IBOgLIJ0
マツダのFR用のプラットフォームはロードスター用しかないので、
万一この車を作るとするとシャシーもエンジンも全て新規開発となるので、とんでもない額の開発コストが必要
オマケに450psのロータリーエンジンなんて他に載せる車が無い
開発コストが回収できる可能性はゼロ、1台1億で売ってもコスト回収できないよw
よって、この車が市販される可能性は完全にゼロ

モタショウ用のコンセプトカーだけは作ってるだろうけどねw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:52:13.62ID:lP/xVXVG0
うわマツダぽい顔なりそうだな
このカテゴリは別枠でよさそうなのに
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:57:03.01ID:4IZLR3La0
これもスカイアクティブだとすると飛距離がさらに伸びてそうやな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 02:59:46.87ID:2BPuxOAl0
これでcx-5の

エターナルブルーマイカみたいな色があればヤバそう
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:02:48.01ID:AjOkEiB10
1000万出すならポルシェで探すわ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:04:43.31ID:AjOkEiB10
所詮松田がレクサスの真似しても売れねえだろ


.
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:04:53.48ID:dgCqfCtY0
FC,FDと10万キロ超乗ったけど、2ローター・シングルターボで450馬力なんてイコールコンディションで1万キロも維持出来ないと思うんですけど・・
なんかすごいアペックスシールでも出来たんですかね?
レネシスはNAで無茶させないからある程度もっただけで
13BTはリビルトEg安かったから楽しく遊べたけど、柔らかシャーシでトラクション稼いだまま回頭性稼いでたからシャーシが先に悲鳴あげるし・・
でコンセプトのロングノーズじゃ相変わらずそうは持たないボディっぽいし
結局シビックRの方がCPも実際の速さも上かと・・
ま、本当に1.3tで450馬なら何処かでタイム出してくれれば話聞くけど
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:05:32.77ID:AjOkEiB10
そこまで馬鹿は多くはないとおもわれ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:18:51.18ID:f6WiMBGA0
電気自動車がある現代においてロータリーがモーターよりスムーズな訳もなく。
テスラに勝てる要素ないでしょ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:21:44.93ID:Ghvf1iph0
このての記事ってメーカーから少しはリークされてるの?
それとも編集部が独自に想像して絵にしてるのかな
RX-VISIONが綺麗だったのにカッコ悪くなっててイメージマイナス
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:28:25.04ID:15NvBqKA0
>>840
絵を描いてるやつらはメーカーのデザイナーになれなかった連中だもん。仕方ないだろ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:36:06.01ID:hmdbrxGO0
>>848
まとめると

ロータリーエンジンは浪漫
実用性はクソ
物好きが買う車
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:37:12.65ID:15NvBqKA0
>>848
乗ったのはノーマル?それともいじくりもの?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:38:35.37ID:8D1Bvi3j0
そんな値段ならポルシェ買った方がいいわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:40:29.68ID:eQN7zOnn0
>>2
待つよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:41:06.64ID:fZV/w5xp0
もう消費社会なんて時代遅れなんだよね
いらないものはいらない、自家用車なんて百害あって一の利もないよ
歩けばいいだけ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:56:08.96ID:mL7NQNwf0
そもそもマツダが1000万もする車出すわけないだろ
庶民でも手が届く車を作るのがマツダのポリシー
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 03:57:17.84ID:mYm7gWaR0
1000万円払ってマツダ買うか?笑われるぞ リセールバリューが一体どの位になるか?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 04:28:37.23ID:5ad7MzFX0
世界の主要メーカーが参加表明せずにスルーする事でおなじみの東京モーターショーか
そりゃそうだよね、だって日本では軽自動車しか売れないから
ちなみに人口が日本の半分しかない韓国の方が、メルセデスベンツとBMWの販売台数が多いんだよな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 04:31:05.51ID:+JDbSTZW0
スカイアクティブとは

車体の構造を見直すとかどこの会社でもやってるような品質改善を書き出して
なにやら特別感のある新機軸と思わせるように名前を付けただけ
特に意味はない







だからもう弄らないであげて
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 04:34:41.85ID:VdLQPR/Q0
スカイアクティブってことはリッター20キロ以上走るロータリーとか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 04:41:04.78ID:0GVQkSLI0
顔だけは変えたほうがいいと思う
1千万超えならプレミア感漂う外観にしないと
ネームバリューだけでは売れないよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 04:47:07.38ID:kYySdCnH0
>>820
愚かな質問だ。
「ジャガーだ」、と「マツダだ」にどれくらいの差があるか考えてみたことないのか。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 04:54:24.32ID:C7m6swm50
マセラティかと思った
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 04:57:00.59ID:AJikisru0
7の血統はコルベットが引き継いでくれる。
安心してロータリーボンゴを名乗るといいw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 05:15:45.94ID:o5meyHaV0
このクラスになると生産数が多くないから希少価値が出て中古車の値段が下がらない。
つまり、事故らなければ下取り価格に期待がもてて、新車で買っても維持費+αの金額で済む。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 05:20:19.93ID:k/eneAxU0
コスモの系譜でラグジュアリー路線なのか
トヨタの馬鹿みたいに重いラグジュアリーよりは独自色出せそうだけど
ロータリーの必然性もあまりないな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 05:24:03.93ID:kYySdCnH0
>>874
乗ってる間中、「マツダだ」と安ーいクルマに値踏みされるのが嬉しいか?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 05:28:00.68ID:wKxsW2Mj0
9ってかwダッサイわな
7で良かったのに8とか9とか
マツダはアホ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 05:33:46.81ID:2OU0Cd140
二十年後にはメーカーは自動運転と電池の持ちの性能競ってるようになるんだろうな
ガソリン車を人間が運転してた時代はこんなくだらない性能自慢してたんだって
なんて言われそう
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 05:39:16.30ID:UUg6pI32O
バブル並みの好景気ていうならコスモロータリー再販したら売れるんじゃないか
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 05:40:53.89ID:hz7BTbmk0
>>885
だね、色々な都合で仕方ないんだろうけど、
クルマのデザインはどんどんツマラなくなってるね。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 05:41:37.17ID:EbegXMS90
>>21
冷静に考えると
ここまで飛ばしてw飛ばしてたんだね
デミオで

バカじゃないの運転手
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 05:47:20.66ID:6DyC99Lc0
排ガス規制はクリアできるのか
つーか規制クリアできるならレシプロならもっとクリーンになんのかな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 05:59:05.72ID:N9Sx9eKw0
少し脱線するが、ロータリーも段々マシになってるよ。中古のSAに最初乗った時
燃料計の動き方は時計の長針を確認するごとく変化した。タンクに穴でも開いてるか?
というぐらい燃費悪かった。FCは新車だったからかだいぶマシ。こんな車だから燃費など気にしないが
SAの5年落ちはとんでもなく驚いた。まだキャブレターの初期型な
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 06:02:00.91ID:/6dEbBrcO
1000マソとか誰が買う?
FC並み(300程度)なら買いたい人いそうなのに。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 06:07:04.50ID:N9Sx9eKw0
FCからFDになった時も、100万ぐらいアップして高く感じたけど
不況なのにこの値段は、明らかに手が届かん。ロータリーも遠くなってしまった。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 06:12:52.69ID:9bihGXJG0
>>895
儲かっている企業が多いのに不況とかww。おまいらの払わるべき残業代が
こういうところに行くだけのことだわな。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 06:22:24.46ID:N9Sx9eKw0
ロータリー乗り継いで思ったノーマルじゃつまらん、いじってこそ楽しい車だな。
ここまで高くなったらいじるショップあるのかな。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 06:34:08.18ID:htxuGeTA0
>>884
NRの中古でも変買え
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 06:41:12.67ID:LixNiGLo0
1000万越えとか今言っとけば
500ー700万で出た時に「案外頑張ったじゃねえか」と
言ってもらえると、そう思ってるんだろ?

マツダの企業規模ではケイマンと同じ価格帯でも苦しいだろうに
まぁドイツ勢が燃費制限で4気筒増えてるから
4ローターの400馬力ならもしかしてもしかするかも知れん
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 06:45:11.12ID:N9Sx9eKw0
7って付いてたら未練残るけど、9でスッパリあきらめられる。高すぎて買えんが気持ち的に。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 06:45:53.37ID:WuuIUmf8O
こんなの買うの広島の選手くらいだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 06:49:36.83ID:OeV/Uk+00
価格が高いのは まぁ、良いが
価格ぶんの売りは何なのだろうね
ニュルでNSXより速いとか、どこも採用してない先進技術が搭載されてるとかあるのかね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 06:51:09.30ID:/kff86wG0
3 ローターじゃないのか
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 06:54:02.09ID:4in0IRVJ0
レクサスのパクリ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 06:55:10.45ID:NCI52OqS0
ロータリーエンジンなんて小型か売りなんだから無駄にノーズとか長くしないで
コンパクトで軽量なスポーツカーにして安いの売ればいいのに
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 06:57:49.04ID:MRwSSspf0
>>129
RX7のようなバランスの美しいものかと期待したが、、
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 06:58:18.82ID:MRwSSspf0
>>6
はいはい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:00:42.41ID:wHlkdkLc0
コンパクトハイパワーの反対を行くのか
ワイは選択肢に入らんな価格を含めて
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:01:25.91ID:MRwSSspf0
>>80
2000ccディーゼルターボとかだったらウケる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:02:16.26ID:MRwSSspf0
>>68
アンフィニは良かった
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:04:23.46ID:0g1L5zeu0
昔、存在した三菱の最高級車
デボネアAMGは350万くらいだったが
走ってるのを見たのは一度だけ
マツダの1千万の車が売れるとは思えん
広島で年間2台売れるかどうか、そんなトコだろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:06:42.53ID:5RjQU4gJ0
まさかのマツダもお前らを切り出したかw
シビックtypeRにも、切り捨てられたばかりなのに
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:06:51.54ID:JZNSCVMd0
>>911
でも燃費は大型車並みだから数は捌けないんで安くも作れない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:06:52.75ID:MRwSSspf0
>>476
このランエボのデザインはいい。同クラスのインプレッサは常にダサかったな、トヨタ参加になってマシになったが。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:09:32.09ID:MRwSSspf0
>>86
この車も定価はNSX並だけど、販売で450万円まで値引きとかじゃね?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:16:39.73ID:WACQml7r0
最近の若者は冒険しないとか、最近の車は安くデザインクソばっかなどと言ってる人間は、
もちろん予約で即買いだよな?w
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:19:31.58ID:ffm5ayOf0
飛ぶ車には用はない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:22:56.26ID:kPUUEy2A0
前長い前長いってお前らコレただの想像だからな?
こんな曲がれない形で出るわけないだろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:23:32.67ID:+e/D538Y0
あの共通顔でないとダメなの?
アテンザの頃は「おおっ」と思ったが、CX-5と同じだったのが
後から判り、こう続くと飽きる。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:27:15.80ID:NQK122Zp0
やっぱりワクワクするな。買えないけど。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:28:06.86ID:Vcd7067w0
あの長いノーズは直6を新開発して載せるんんじゃなかったの?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:30:36.42ID:t+zLPzJb0
ロードスターも値上げ・・・若者はスポーツカーなんか興味もたんだろな。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/14(水) 07:31:00.49ID:cyvYt4aZ0
アマティ1000の流産再び・・・そんな感じになりそう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況