X



【大阪】ヨドバシカメラ、JR大阪駅との連絡通路 30日完成 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/14(水) 23:01:22.26ID:CAP_USER9
ヨドバシカメラは14日、「マルチメディア梅田」(大阪市)と隣接するJR大阪駅を空中でつなぐ歩行者用通路が30日に完成すると発表した。
人の行き来が激しいJR大阪駅北口で移動しやすくする。

通路は店舗の南側と大阪駅を結ぶ。2階部分に通路を設けることで従来のように迂回したり地上1階に降りたりせずに南北間の移動ができるようになる。
秋には店舗の一部を囲む回遊通路や、近隣の大型商業施設「グランフロント大阪」(大阪市)との連絡通路も完成する予定だ。

2019年秋には店舗の隣に商業施設やホテルなどが入る地上34階建ての複合型高層ビル「ヨドバシ梅田タワー(仮称)」が完成する。
将来的には両方のビルの外周を回遊できるまで通路を延長し、歩行者が移動しやすい環境を整備する。

配信 2017/6/14 22:12
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD14H2L_U7A610C1LKA000/

関連過去スレ
【大阪】ヨドバシ梅田前「橋架かった」?とSNSで話題 関係者「まだ工事続きます」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496845382/
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:00:52.83ID:5IwiybEw0
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO12420720R00C17A2LDA000/
関西の百貨店の1月売上高、円安・株高効果で復調の兆し(抜粋)
2017/2/2

 関西の百貨店が復調の兆しをみせている。
主要百貨店4社が1日発表した1月の売上高は阪急うめだ本店や高島屋大阪店など都心の旗艦店の多くが前年実績を上回った。

昨年11月以降の株高基調の定着で、高額品需要も戻りつつある。


http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13555640R00C17A3LDA000/
大阪市内の百貨店、2月の販売堅調 バレンタイン・訪日客けん引
2017/3/2

 阪急阪神百貨店など主要百貨店4社が1日発表した2月の売上高(速報値)は、
阪急うめだ本店(メンズ館含む)が前年同月比6.8%増と3カ月連続でプラスとなるなど大阪市内中心部の店舗がおおむね好調だった。
バレンタインの催事拡大が集客増につながり、化粧品などの買い回りを促した。

 阪急うめだ本店ではバレンタインの催事売り場を拡大し、期間中の売り上げは前年よりも2割弱増えた。
イベントの集客効果が貢献し婦人服が2割増、化粧品やバッグなども15%増となった。
あべのハルカス近鉄本店でもバレンタイン催事の売上高が15%増となり、全体をけん引した。

 訪日外国人客の消費も好調を持続。
中国からの旅行者が増える春節(旧正月)休暇が今年は1月と2月にまたがったが、高島屋大阪店では免税売上高が7割増と大幅に増えた。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:03:28.45ID:5IwiybEw0
http://www.sankei.com/west/news/170403/wst1704030071-n1.html
大阪の百貨店5店中4店が増収、インバウンド消費が好調 3月の売上高(抜粋)
2017.4.3

 大阪市内の主要百貨店は3日、3月の売上高(速報)を発表した。
気温が上がらず春物衣料は苦戦したが、訪日外国人(インバウンド)の来店数増加が売り上げを押し上げ、5店中4店が前年同月と比べて増収となった。

 高島屋大阪店(中央区)は昨年11月にリニューアルした時計売り場が50・8%増と好調を維持し、売り上げは全体で10・6%増だった。
訪日外国人による免税売り上げも9割増、件数も8割増。なかでも、化粧品の免税売り上げは2・85倍の好調ぶりだった。

 近鉄百貨店本店(阿倍野区)は、あべのハルカス開業3周年のイベントなどで来店客数を伸ばし、売上高は7・7%増。
免税売り上げは9割増、件数が5割増と勢いを保った。

 大丸心斎橋店(中央区)は6・6%増、阪急百貨店梅田本店(北区)は3・4%増。


http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15965000R00C17A5LKA000/
大阪の百貨店、4社の主要店4月は増収 免税販売がけん引
2017/5/2

 阪急阪神百貨店など主要百貨店4社が1日発表した4月の売上高(速報値)は、大阪の主要店が免税品販売がけん引し、いずれも増収となった。
気温の上昇で春夏物の衣料品販売も堅調だった。あべのハルカス近鉄本店は来客数が増加し、売上高は前年同月比8.5%増となった。
化粧品を中心とした免税品販売は約2倍と過去最高となった。

 阪急うめだ本店(メンズ館含む)は5.3%増で5カ月連続で前年を上回った。
免税品が約25%増となり、なかでも化粧品などの消耗品は6割増と好調だった。

 高島屋大阪店は8.8%増。免税品は63.6%増。商品別では化粧品が約2.5倍となったほか、時計が65.7%増、衣料品が24.4%増と総じて好調だった。
大丸心斎橋店では免税品販売が31.2%増とけん引し、店舗全体でも3.9%増となった。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:04:18.56ID:5IwiybEw0
http://www.sankei.com/west/news/170601/wst1706010094-n1.html
大阪の百貨店4店増収、大型連休の好天で大幅伸び 5月売上高速報
2017.6.1

 大阪市内の主要百貨店は1日、5月の売上高(速報)を発表した。
訪日外国人需要も堅調ななか、春の大型連休が好天に恵まれて集客が伸びたことで、5店のうち4店が前年同期と比べ増収だった。

 あべのハルカスに入る近鉄百貨店本店は8・8%増。
訪日外国人による免税売り上げは約3倍を記録し、大型連休で展望台がにぎわったことで来店客数も10%増加し、業績を引き上げた。
6カ月連続で前年同期を上回った。

 阪急百貨店本店も8・4%増で、6カ月連続の増収。
婦人衣料が11%増、婦人靴が18%増など「母の日」向けのプレゼント需要も取り込んだ。

 高島屋大阪店は11・8%増、大丸心斎橋店は12・5%増と、ミナミの百貨店では、訪日外国人による売り上げ増が続いた。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:21:43.61ID:5IwiybEw0
一方・・・

http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20161215-OYT8T50009.html?from=ytop_os1&;seq=01
失速・三越伊勢丹…老舗百貨店が陥ったワナ(抜粋)
2016年12月15日

 主力の衣料品などの販売低迷に加えて、頼みだった訪日外国人(インバウンド)の消費が失速し、百貨店各社は苦戦を強いられている。
とりわけ厳しい経営環境に追い込まれているのが、最大手・三越伊勢丹ホールディングス(HD)だ。

 今春からの三越伊勢丹HDの失速がにわかに注目を集めている。
2016年度上半期(4〜9月)の連結営業利益は前年同期比57.6%減の61億円。
減益率は高島屋の0.3%減(16年3〜8月期)や、大丸や松坂屋などを傘下に抱えるJ・フロントリテイリングの12.5%減(同)と比べて格段に高い。

 三越伊勢丹は、来年3月には三越千葉店(千葉市)と多摩センター店(東京都多摩市)を閉鎖するなど、低迷する地方店、郊外店の見直しを進める。

 三越伊勢丹の旗艦店と言えば、伊勢丹新宿本店(東京・新宿区)、三越日本橋本店(同・中央区)、三越銀座店(同)の首都圏3店舗が挙げられる。
中でも伊勢丹新宿本店は、三越伊勢丹の百貨店事業の売り上げの約2割を稼ぎ出す。
その伊勢丹新宿本店の2016年度上半期の売上高は1081億円で、前年比5.1%減少した。

爆買い失速で売り上げ落ち込む

 14年ごろから外国人訪日客が急増し、彼らの買い物が活発となって、各地の商業施設は潤い始めた。

高額ブランドを看板商品に据えながら、消費不振に苦しむ各百貨店は、この「爆買い客」に飛びついた。
三越伊勢丹は、“爆買いの名所”となった銀座に位置する三越銀座店の大改装を行って空港型免税店を開設し、爆買い客をさらに取り込もうとした。

 しかし、その戦略は裏目に出た。三越伊勢丹が免税店をオープンした直後の16年初頭から、爆買いは失速してしまったのだ。
外国人訪日客数は増えているが、消費対象が高額ブランド品などから、低価格の日用品や化粧品、医薬品、100円均一の雑貨品などに移った。

 百貨店各社の15年度の売上高はそれなりに好調だったが、それは爆買いに支えられた側面が大きい。
三越伊勢丹も例外ではなかった。日本人の消費が戻ってきたわけではなかったのである。
16年度上半期の売上高は、新宿本店が前年比5.1%減、日本橋本店が同4.2%減だったのに対し、銀座店は同8.2%も減少している。

 銀座店は爆買い客が立ち寄らなくなると、途端に入店客数が減少した。中国人客の活況で沸くその裏側で、日本人客が離れていたのである。
実際に三越伊勢丹の首脳は「中国人客を優遇したことで、日本人の富裕顧客の上位3割が離れてしまった」と分析している。
頼みの中国人による高額ブランド品の爆買いが収束し、購買単価は下落している。

ブランド側の意識変化も

西武池袋本店に今春、フランスの老舗バッグブランド「モワナ」の日本第1号店がオープンした。
このブランドの出店を巡っては、「そごう・西武」と伊勢丹による激しい駆け引きが繰り広げられたとされる。
そして、「モワナ」は伊勢丹新宿本店ではなく、西武池袋本店に出店することが決まった。
これまでのファッション業界の常識では考えられない結果となったのだ。

 これに似たことがもう一つある。
今年6月に高級靴ブランド「クリスチャン ルブタン」のショップが松屋銀座店(東京・中央区)と阪急うめだ本店に開設された。
実はこれも伊勢丹新宿本店が狙っていたブランドで、「伊勢丹新宿本店が選ばれずに衝撃を受けた」とのことだった。

 これまでなら、ハイエンドなファッションブランドは必ずと言っていいほど、伊勢丹新宿本店への出店を望んだものだっただけに、
ブランド側の意識が変化し始めていると言えるだろう。

 かつてなら、少々気に入らないプランや条件でもブランド側はのんでいたが、
インターネット通販も含めて販売チャネルが広がっていることから、「伊勢丹に過度に依存しない」という姿勢が芽生えてきたようだ。


 三越伊勢丹は、旅行事業や不動産事業なども手掛けているものの、売上高の91%を百貨店事業が占めている。
このため、百貨店事業の不振は即座に会社全体の収益に反映されてしまう。

長い歴史と伝統を誇る名門百貨店・三越伊勢丹は、従来型の百貨店ビジネスに依存し続け、国内消費低迷への対応が遅れた感は否めない。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 03:24:24.35ID:SlRNSA1f0
>>409
三越伊勢丹はトンキンガーじゃなく、三越伊勢丹がトンキンでしか通用しないってだけ。
証拠に梅田の伊勢丹がさぁ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 05:23:03.43ID:TT2u4PpH0
>>405-409
このスレ、少し読んだ。
なるほど訪日外国人客なのか。知らなかったお。

関西では、トイレや洗面所での自動に消毒石けん手洗い
や自動ジェットタオルやウォシュレット完璧装備を
いたるところでもっとやると成果が上がるように思うよ。

コンビニとかでも、店によって自動ジェットタオルを
連続で使用出来ないことがほんとうによくある。
こんなことまで節電することが、本当のアホだよ。

橋下の飛田新地とかの売春業や性産業も、スレを読むかぎり
逆効果にしかならないな。これらについても基本的に
共謀罪分野であるとして、徹底取り締まりがよい。同時に、
パチンコやカジノなども同じく逆効果しか生み出さない
ように思える。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 05:34:01.97ID:PgAlRItZ0
大阪ディスってるやつのかっぺ臭が半端ないんだがwwwwww

どこの田舎もんだよwwwwwww
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:04:16.69ID:BrA4g/h20
見えてるのに入り方が分からないよな
誰が作ったんだよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:39:10.39ID:kpOzyN0O0
>>409
キチガイエベンキベクレキチガイチョンコ非民主主義ゴキブリチョンコ韓唐なんて誰が行きたがんねん
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:29:46.65ID:pxyltang0
私鉄 駅別乗降客数の順位  

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知

1 東急渋谷1,106,911人
2 京王新宿 730,849
3 阪急梅田 535,905  ●
4 小田急新宿 494,184
5 西武池袋 484,446
6 東武池袋 476,756
7 北千住 440,711
8 相鉄横浜 424,631 ○
9 東急横浜 351,652 ○
10 京王渋谷 336,957
11 京急横浜 313,608 ○
12 町田 292,779
13 高田馬場 292,694
14 名鉄名古屋 273,728 ▲
15 京急品川 261,780
16 目黒 248,074
17 なんば 246,475 ●
18 代々木上原 240,639
19 武蔵小杉 201,859 ○
20 溝の口 198,831 ○
21 日吉 193,935 ○
22 押上 192,877
23 中目黒 185,929
24 みなと横浜 183,469 ○
25 京阪京橋 181,342 ●
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:30:15.45ID:pxyltang0
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:30:44.28ID:pxyltang0
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:31:01.30ID:pxyltang0
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

wwww
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 15:53:09.69ID:s27wukSI0
自演がバレて赤っ恥だしなw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:05:34.31ID:rLrc132o0
 


ヒント : 訪日外国人客による爆買いはいまもなお関西においては健在、その売上も巨額

 

関西では、トイレや洗面所での自動に消毒石けん手洗い
や自動ジェットタオルやウォシュレット完璧装備を
いたるところでもっとやると成果が上がるように思うよ。

コンビニとかでも、店によって自動ジェットタオルを
連続で使用出来ないことがほんとうによくある。
こんなことまで節電することが、本当のアホだよ。

橋下の飛田新地とかの売春業や性産業も、スレを読むかぎり
逆効果にしかならないな。これらについても基本的に
共謀罪分野であるとして、徹底取り締まりがよい。同時に、
パチンコやカジノなども同じく逆効果しか生み出さない
ように思える。


 
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 16:07:23.71ID:H4LaECV/0
御堂筋線の中央出口から一回地上に出てまた降りる動線を何とかしろよ
ヨドバシまで行くのに面倒過ぎるわ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 17:00:21.47ID:kpOzyN0O0
令部の広報担当者は「自力航行しているが、全力では航行できないのでタグボートが支援している」と説明。乗組員7人の安否は「確認中」とした。男性艦長が負傷し、ヘリで米軍横須賀基地に搬送されたほか、乗組員2人が裂傷を負い搬送された。

 3管などによると、コンテナ船は日本郵船がチャーター。乗組員はフィリピン人20人で、16日午後4時45分に名古屋港を出港し、東京港に向かっていた。船首左側が損傷したが航行に影響はなく、東京・大井ふ頭に17日夕に接岸する予定で、海保が乗組員から事情を聴く。 

また、非民主主義東朝鮮エベンキ?韓唐国賊チョンコ三菱か

腐れに腐ったものだな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 17:26:10.68ID:kpOzyN0O0
江戸時代の大阪の大豪商「淀屋」。
今の額で100〜200兆円の資産があったと言われている。
江戸幕府は、この淀
屋にいちゃもんを付けて、淀屋を潰してしまうんだよね。
トンキン民国って、江戸時代から400年間、ずっと大阪の人・物・金を盗んで成長してきた異様な都市なんだよ。
言い換えれば、世界一の無
能都市ってこと。
今に至っても、大阪のみならず、全国から人・物・金・企業を盗んで成長している。
トンキン民国は自力では成長出来ない他力本願の無能都市。

おまけに、ここ最近は、大阪や地方から人・物・金・企業を盗んでもトンキン民国は経済成長出来なくなって来ている。

トンキン民国は三年連続GDPがマイナス成長なのである!

こんな無能都市を日本の首都にし、人・物・金・企業をトンキン民国に一極集中させているから、日本の経済はずっと良くならないんだよ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 18:31:25.02ID:9vMDkgZ30
>>425
御堂筋線の中央口じゃなくて北側改札から出たら何の問題もなく目の前に出るだろよw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 15:14:29.42ID:rRCigWm60
東京は核汚染以降 落ち目
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 15:43:03.25ID:74vk5PyI0
東朝鮮エベンキエラ頭狂がたんなる国賊ベクレチョンコのすだとばれたからな
偽日本だけに、世界中からシカトされとる
まあ、キチガイ開戦とか日本らしくないし、東朝鮮のキチガイ寄生虫エラがやったと言うことであれはま世界中安心だもんな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:20:12.73ID:ZRfZEm7D0
 


ヒント : 訪日外国人客による爆買いはいまもなお関西においては健在、その売上も巨額

 

関西では、トイレや洗面所での自動に消毒石けん手洗い
や自動ジェットタオルやウォシュレット完璧装備を
いたるところでもっとやると成果が上がるように思うよ。

コンビニとかでも、店によって自動ジェットタオルを
連続で使用出来ないことがほんとうによくある。
こんなことまで節電することが、本当のアホだよ。

橋下の飛田新地とかの売春業や性産業も、スレを読むかぎり
逆効果にしかならないな。これらについても基本的に
共謀罪分野であるとして、徹底取り締まりがよい。同時に、
パチンコやカジノなども同じく逆効果しか生み出さない。
大阪のカジノで大損をした外国人観光客の被害がネットなど
で即に伝わって、誰も大阪へ来なくなってしまったという
事態が容易に想定出来る。


 
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:25:24.09ID:oAYX3bJS0
うーん、でも地上1階からエスカレーター乗って橋渡らないといけないよね
それなら今でも地下1階にエスカレーター乗ってそのままヨドバシ行けるし、大してかわらないのでは ・・・?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:15:08.25ID:yVjHryiC0
>>433
JRホームが2階
改札が1階と3階
北側のデッキに繋がるのが2階
1階北側はバスターミナルが壁

人の流れを考えた造りとは言えませんわなあ
これに、数年後には北東にJRのみ先行で北梅田駅が出来るわけで
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:13:03.17ID:D4D78tVI0
ウインズにも行き易くなるのか?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:23:00.90ID:tucUw2a80
【 ヨドバシ梅田はとても礼儀正しいです 】

これまで長らくご不便をおかけいたしまして、たいへん申し訳ございませんでした。

どうぞ、ご自由に叱ってやって下さい。

http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/23/2017/d/c/dc227809fc9abe2d56dcb9cd06db9b59af98d6781494595475.jpg
パン、パン、パン、パン、パーン、パーン

http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/23/2017/5/9/59b8771aef1d13f1a6f0b7004c90310506629e0b1494595475.jpg
パーン、パーン、パーン、

http://data.okinny.heypo.net/image/large/f1f7bf41d8da115a3f76ecbfbee000d8.jpg

http://adult.search-image.net/_img/oshiri3/9KwkmxCDr6np.jpg

http://cfile22.uf.tistory.com/image/2553FA3956199E42112646
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 00:40:10.72ID:GTMcC7CL0
>>37
安くするなら日銀の金融緩和をやめれば一発だよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:03:48.56ID:CPu5CR3l0
>>171
ヨドバシの地下から谷町線の東梅田駅への行き方が分からず迷った事があったけど、
階段かエスカレーター上がっていったら阪急三番街の紀伊國屋の前に出て、それで東梅田まで行けたわ。
トレビの泉ってあんま覚えてないけどその紀伊國屋の辺り?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:10:19.23ID:5X/xYbHY0
>>389
ただ橋を大急ぎで作ってる人に対して
感謝してるよって言ってるだけなのに
そんな意味の解らないレスされても困るな〜。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:44:45.06ID:+XUHgAR00
>>98
多分、グランフロントの三菱地所?にゴラーされたんだろ。ョドバシ。
日本一の売上げありながら、大阪に投資をしなくて日本のあちこちに、店舗拡大。市との約束も反故にして、ビル建設も店晒し。
回りから、反感買われてわざと不自由にさせられてきたのが、ボディブローのように効いてきた。か、外国人の客が半端なく多くて、ついでにホテルも建ててしまえと思ったか。
梅田は、昨日も外人だらけだ。
白人は、他のアジアのようにトロピカルフアッションのムームーにサンダルとか、梅田では浮くからャメレ。バッグは黒かわとかホントにダサイ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:48:51.27ID:lNRcvTGF0
>>20
こういう連絡橋費用は誰の負担なの?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:06:51.65ID:FwaNHC2q0
>>446
生きんな
エラエベンキベクレ韓唐東朝鮮非民主主義エラチョンコエベンキ国
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:09:08.33ID:FwaNHC2q0
よくよく考えたら
ホテル作るときに出てたな
二階は通路側に店舗できんの
阪急に近いほうが先にできるんだな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:22:34.68ID:sk6rTGTS0
 


ヒント : 訪日外国人客による爆買いはいまもなお関西においては健在、その売上も巨額

 

関西では、トイレや洗面所での自動に消毒石けん手洗い
や自動ジェットタオルやウォシュレット完璧装備を
いたるところでもっとやると成果が上がるように思うよ。

コンビニとかでも、店によって自動ジェットタオルを
連続で使用出来ないことがほんとうによくある。
こんなことまで節電することが、本当のアホだよ。

橋下の飛田新地とかの売春業や性産業も、スレを読むかぎり
逆効果にしかならないな。これらについても基本的に
共謀罪分野であるとして、徹底取り締まりがよい。同時に、
パチンコやカジノや万博なども同じく逆効果しか生み出さない。
大阪のカジノで大損をした外国人観光客の被害がネットなど
で即に伝わって、誰も大阪へ来なくなってしまったという
事態が容易に想定出来るからだ。


 
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:12:39.13ID:eDco68nC0
>>445
トレビの泉は三番街の北館B2だから、かなりというほど離れてないんじゃない?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:24:26.94ID:vegq5sDz0
>>452
トレビは南館だから紀伊國屋の真下
北館にあったのはアクアマジックだが、つい半月ほど前に無くなった。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 19:58:58.96ID:0TkcPvgF0
ホワイティの泉の広場の方がトレビかと思っていたが全く違ってた・・・
泉の広場の泉の名前がわからん
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:29:19.16ID:CPu5CR3l0
>>445
>>452
>>453
なるほどd。
北海道民だが、あの梅田の地下を攻略するのも大阪旅行の楽しみの一つになってるわw
また旅行で遊びに行く事があったら、そのトレビの泉とやらも探してみるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況