X



【鉄道】最高120万円の豪華寝台列車 「トワイライトエクスプレス瑞風」、最高67倍の抽選を通った31人を乗せ大阪駅を出発 (朝日新聞) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Sunset Shimmer ★
垢版 |
2017/06/17(土) 11:18:22.96ID:CAP_USER9
2017年6月17日10時48分

 JR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」の一番列車が17日午前、大阪駅を出発した。山陰地方を巡り、山口・下関駅に至る1泊2日の旅。乗客は1日1駅で途中下車し、周辺観光を楽しむ。

【特集】トワイライトエクスプレス瑞風

豪華寝台列車「瑞風」、17日から運行開始 盛り上がる沿線を紹介

特集:テツの広場

 最高67倍の抽選を通った31人が乗り込んだ列車は午前10時20分、多くの人に見送られて、10番ホームを出発した。

 11月までの申し込みは終わり、12月と来年2月(1月はメンテナンスで運休)の出発分を募集している。1泊2日と2泊3日の計5種類のコースがあり、値段は1人25万〜120万円。(広島敦史)

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASK6J6GKLK6JPTIL028.html


※関連板 http://echo.2ch.net/train/ 鉄道総合
※関連板 http://echo.2ch.net/rail/ 鉄道路線・車両
※関連板 http://hayabusa6.2ch.net/jnr/ 鉄道懐かし
※関連板 http://hanabi.2ch.net/ice/ 鉄道(海外)
※関連板 http://hanabi.2ch.net/gage/ 鉄道模型
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:20:25.55ID:ylJTtm3j0
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
エクセルシオールカフェ赤羽東口店閉店は
トカゲの尻尾切り
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略
(全バージョン転載可)

「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
hっgっっっhvっっっっっhっy
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:23:08.80ID:jWFkHGSb0
えらく値段に差があるのね。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:25:53.83ID:APZTUX1D0
せめて東京から中国地方、関西から東北に行くように出来ないものか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:26:03.28ID:Y7jxERmY0
下関でななつ星と並んだら、少しは褒めてあげる。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:27:27.30ID:2u5XjS0+0
高過ぎだよなぁ
スイートだと5泊6日小笠原クルーズのスイートと同価格やん
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:29:46.94ID:1sLN3EnL0
あほすぎる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:32:23.30ID:3JUss/h50
マスコミに散々映される一番列車に
ふさわしくない
一般人すぎる身なりの客だったらどう対応するんだろう
Tシャツにジーンズとか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:34:30.27ID:yEH8CGZp0
これだけの料金取って北海道へ行かないのなら意味無いなぁ。
以前のトワイライトの方が良い。

>>2
ぱっと見てダイアポロンをイメージしたな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:43:07.06ID:0XoP5hpN0
高学歴ニートな在日2ちゃんねるが「安くしろよ」ってイチャモン付けるのは、いつものこと

余所のにだって大差ない値段ついてんだぜ
http://news.setouchi-hd.com/press/2017/04/11/549/
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:48:50.93ID:wK6EE29qO
北海道どころか富山でさえ直通で行けないJRなんかダメだろ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:49:53.80ID:zb7bZJqO0
四季島ちゃんより瑞風の方がビジュアル好みだ
深緑が趣があってよい
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:50:03.36ID:T+ZQIBMx0
>>2
やったーわんみたいだけどな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:50:30.81ID:T+ZQIBMx0
寝台車で寝れんから、あんまり魅力感じないだよね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:51:08.92ID:g1Gp0HW90
ここでクイズ。

瑞風の車内で殺人事件が発生した。
殺されたのは車掌、弁護士、外科医のうちの誰か?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:53:34.98ID:GJRLqsHE0
鳥取県が、なぜ県内に止まらないのか、観光コースがないのかって
いちゃもんつけてたなあ
チョン臭い県にいけるかよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:53:46.63ID:g8VaCsym0
世界で一番でかい客船のロフト付きスイートが一週間で100万なんだけど,,
一番安い部屋だと8万くらいでショーも飯もアクティビティも基本無料
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:54:44.95ID:9fo0iCas0
で三番煎じ電車は何処へ行くの? 広島? 鳥取?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:54:57.83ID:ZW4pBf410
しかし、こういうのは完全な道楽だろうねえ・・・

普通に旅行して、いいホテルに泊まってそれなりのレストランで食ってもはるかに安い上に快適。
高い金払って、便所も水回りも共同。
スィートにはあるけどそのために数十万上乗せ?

なんというのか高級寝台車ってのは、それこそ何日もかけて乗るような
諸外国だから楽しいのであって、日本には向かない気がするな。

そして日本ならそれこそカプセルホテル形式にして、安価にすりゃ
飛行機とかにも対抗出来た気がしないでもない。
寝ながら駅弁食ってもいいわけだし。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:55:18.72ID:cw/PSTlb0
>>21
広島なんて宮島口と尾道の2箇所に停まるからな、差別だよな
J西に謝罪と賠償を求めるべきだ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:57:00.21ID:ZW4pBf410
>>22
沖縄、台湾を巡るコース周遊客船コース5日くらいでも10万前後で行けるしね。
正直この「豪華寝台列車」というのはぼったくりだと思う。

希少価値を付与して値段を上げているだけで、実質的にはほとんど金など掛からないだろ。
JRは笑いが止まらんだろう。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 11:57:29.41ID:gf9bCj/E0
西日本だけだからなぁ。せめて九州、四国も回れば
欲を言えば北陸3セク通って東日本の日本海側とかも走って北海道も行ければなぁ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:00:14.19ID:9fo0iCas0
広島のげんばくドームは最悪、そんなとこ絶対に行かないでしょ?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:01:44.90ID:YHlBJTw00
値段に文句があるやつは、飛行機のファーストクラスを想像してみてほしい。航空ほどではないが、鉄道のスペースコストは安くはないってことだ。

のぞみを一両6人で使ったら、東京大阪で 18万強かかる。2時間半占有するだけで。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:04:21.33ID:l275OCPv0
>>10
東のはドレスコードが決められてたらしいから
これにもあるんじゃないかな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:05:15.89ID:l275OCPv0
これ乗るなら豪華客船アースみたいな旅のほうが惹かれるな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:06:06.87ID:Kc/0DOkx0
あの深緑の列車の先頭に、全検出場直後の美しい朱色の凸が連結された姿を
見てみたいのは俺だけだろうか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:07:57.97ID:jxXtRvqz0
出発時は大勢が後方デッキに・・・

見てる方は恥ずかしい?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:11:18.84ID:cU7DLKEH0
>>2
?20万円〜の乗車券買われるお客様には好評ですが、買わ(え)ない人には良くは見えないようです。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:15:01.45ID:7Fyyr9Hd0
いいなあ。そういうのっていい思い出になるよね、きっと。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:15:03.02ID:ZTktoY6Z0
67倍も倍率付くんだったら値段もせめて倍に上げろよ
団塊ジジババのタンス貯金吐き出させろよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:15:09.42ID:OTxIRUqO0
みんな色々言ってるが、そんなこと気にならない金持ちが、応募するんだろ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:15:32.97ID:T+ZQIBMx0
九州にも行けたらね、
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:16:49.63ID:x+6RnyFk0
高いw
貧乏性の自分は18切符で節約旅行するな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:19:46.23ID:GTDg80M70
>>38
120万持ってママチャリやカブで日本一周したほうがいい思い出になるよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:21:31.28ID:oJCAlgW30
気軽に乗れる寝台列車がほとんどなくなっちゃって悲しい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:21:46.37ID:l4urCVGB0
ホテルで寝たいな、乗り物で寝るのが苦痛
飛行機でもいまいち寝られないし
電車では疲れていても、1分も寝られない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:22:45.47ID:ZTktoY6Z0
>>44
ほんとだね、昔のようにゆうづるやはくつるに乗って田舎に帰りたいな、夢のまた夢だね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:22:56.42ID:uP9Vsl6f0
いいかもね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:25:37.75ID:mMZi2OoM0
>>44
銀河は残して欲しかった
拘束バスなんて苦行は二度と味わいたくない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:26:35.95ID:RcWLaNRT0
関西から寝て格安で北海道や九州って、南港や敦賀や舞鶴まで行って乗り換えれば足伸ばし放題風呂入り放題広々した食堂でメシ食えてマイカーまで持ち込めるやつあるから東日本より先に廃れたんだよなぁ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:26:52.20ID:YK3otisZ0
それでも乗る奴居るんだよな
生まれて一度も働いたことが無い様なのが、リピータですとか言って
世の中不条理が常
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:29:16.42ID:ZTktoY6Z0
自分はたとえ12万円でも乗りたくないが、300万円でも乗る人がいるんだから値上げしてくれよ
こういういところで経済を回せ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:32:42.44ID:Z5ugInwi0
鳥取は観光地がないからな
アニオタならコナンがあったりするけど金持ちが観光する様な所はマジでない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:33:09.44ID:+5X1JM7E0
こういう非効率で有害なものは公共交通としての使命を果たしていないから不適切。
そもそも人数あたりで考えて、料金が低廉過ぎる。
それに、金を出しているからと言って、少数のそういう連中に過剰な接待をする必要があるのか。
そんな車両をなくせば、もっと乗車人数を増やせるだろうに。
もっと言えば、アルコール飲み放題とか・・、考えた輩は馬鹿なの?
無料なら飲まなきゃ損みたいなスケベ根性の輩が気持ち悪くなるまで飲んで泥酔することは目に見えている。

非常用にもなる車内の自動販売機を全廃止するという愚行を犯したと思ったら、馬鹿みたいな設備を作って・・ 
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:35:18.44ID:Y7jxERmY0
>>55
何のために、砂漠の存在するのだ(涙)!
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:35:27.70ID:DUNPE6Ma0
気違いじみた鉄ヲタとか
墓まで金持ってけない年寄りには
嬉しい企画列車やとおもうよ
個人的にはあんな狭くて高いの嫌やけどw

気軽に寝台乗りたいなら、まだサンライズあるやんけ
昔のブルートレインとかは
誰も乗らないから廃止されたんやで

飛行機+ホテルか高速バスは時代の流れやし
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:39:50.63ID:uBwKDPSjO
下関駅行くのに25万円か
戦前の
関釜フェリー経由満鉄新京行特室車だと今だといくらか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:43:24.55ID:trJ2NxvP0
撮り鉄の怒号で雰囲気台無しにならないようにしてあるんだろうな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:45:29.00ID:Uoj8D+Sg0
旬だから価値がある
後発は発信者にとって価値が下がるから今後どうなるかね
昨今の高級寝台列車はレゴランドと似たような匂いがするわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:45:36.86ID:0QFyMGrv0
山陽線の車窓とかきたねー家やら工場やらで旅情も糞もないじゃん
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:46:54.02ID:so8LOmOc0
引きこもり無収入の底辺には関係無い、俺もその1人だが。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:48:36.52ID:/LMOjm2b0
>>7
門司まで来いよ、後輩のクセに
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:49:48.38ID:yEH8CGZp0
>>49
銀河は20系だな。
機関車はEF65 500番台が一番好き。
高速バスは最悪なのは同意。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:51:35.82ID:b4PGx8uz0
昔みたいに庶民でも乗れる寝台車をもっと走らせてくれよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 12:54:45.78ID:T+ZQIBMx0
>>61
上野みたいに?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:00:16.49ID:hsgvPSpb0
1回乗れば満足してリピーターは少なそうな感じ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:04:27.15ID:We1ifFb+0
NHKのニュースで見たけど乗客に鉄ヲタにしか見えない二人組がいたわw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:05:53.54ID:DUNPE6Ma0
>>70
寝台料金って結構高かったんですよ
確か新幹線+ビジホの方が安かったと思う
だから高速鉄道普及と同時に必要性が低下してた

さらに飛行機料金の低下や高速バスの普及も重なって
ブルートレインは更新されなかった

そんなの関係ね〜って
金持ちか小金持ち鉄ヲタ相手に開発されたのが
各種豪華列車やと思います

でも
西日本一周とかどういうロマンあるんだろうねえ、ホント
そんなお金使うなら豪華温泉旅館に数回行っても十分お釣りがくるし
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:06:29.89ID:G322zFn20
>>2
旧ザクっぽいけど、20世紀初頭の欧州風で好きなデザインだな
俺は九州走ってる各種クルーズトレインのデザインが好きじゃない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:08:10.22ID:aLXVMsDz0
これなら飛鳥2のほうがいいぜ
30万ほどで一週間、人間腐るほどの贅沢を堪能できる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:08:36.58ID:APZTUX1D0
>>55
智頭や倉吉くらいはある。あんなんでも北関東や東北よりはまし。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:11:45.15ID:jVy0QvOi0
>>21
>>54
鳥取よりも山口の方がチョン臭い
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:12:32.80ID:+Csaf+/L0
抽選落ちたよ

事故れ!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:14:03.83ID:F+JX9dGFO
北海道は無理(EH800で引っ張って貰うのは別だがディーゼル車通行禁止がある)
にしても秋田・熊本・長崎くらいまでは行かないとなぁ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:14:46.76ID:S+g+RThI0
走るウサギ小屋
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:18:09.87ID:ACxJ2Ajl0
豪華列車の中では一番かっこはいい。 見てみたいけどどうもうちの辺は暗い時間に通るみたいだ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:21:06.63ID:DUNPE6Ma0
鳥取も砂丘だの浦富海岸だの行くルートありますやんけ・・・
東浜駅なんてそのために改装したみたいだし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:21:24.59ID:3zkZipJC0
>>74
トワイライトエクスプレスのツアーは途中に専用のバスでの観光も含んでいる
関西の有名店監修の料理が楽しめる
移動するオーベルジュと思えばいい

JR九州のななつ星もそうだけど、「地元の食材」とか「地域の有名店」をよく活用している
ななつ星は今のJR九州の社長がフードサービスをやっていたから、食に関しては本当に気を遣ってる
社長さん、一時期フードサービスから鉄道に移ってから、うまやの売上が落ちたんだよ
フードに戻ってから調べたら、経費削減のために食べ物のレベルが落ちたのがわかった
ななつ星の食堂車で提供する食材は最初は温めなおしてから出すものだったんだけど、
社長の一言で厨房設備の設計変更、食材は各拠点から搬入することにした
その結果ななつ星は今も競争率30倍の人気列車になった
それとななつ星の乗客の7割がリピーター
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:21:59.91ID:uIduKBp10
鳥取といえば琴浦町ぐらいしかしらないな
なぜかわからないが
ふらふらと道の駅にいって立て看板の4コマ漫画を読んだ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:22:20.45ID:UB2kLGx10
67倍もあるならなん便も走らせろよ。
2千万円〜3千万円×67だから13億円〜20億円の売上げになるんだからじゃんじゃん増発しろよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:22:50.55ID:0FbjBXVt0
>>74
修学旅行で行きも帰りも寝台列車だった北海道民が来ましたよ
飛行機は高いからって理由で2泊潰してまで寝台列車になったって聞いてたんだけど俺ら騙されてたの?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:22:52.13ID:dD6IZvpu0
西村京太郎じゃないから、電車は何が面白いのかわかりません。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:24:10.16ID:kJTzF8gx0
淀川の鉄橋でみやびの再現を切に願います。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:24:19.79ID:Y7jxERmY0
>>85
リピーター?倍率高そうだけど、そんなに当たるものなの?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:24:33.62ID:gRqliLNH0
地元の駅に夕方来るそうだが
見てみたい気もするが撮り鉄基地外がうじゃうじゃいるんだろうな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:25:50.27ID:APZTUX1D0
>>89
寝台列車が既に走っている路線に臨時の寝台列車を走らせる場合はそれほど高くつかないはず。
それに就学旅行なら三段寝台で乗車率100%だし。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:26:38.12ID:f43NoMJ00
死ぬまでに使い切れないほど金貯めこんでるジジババいっぱいいるんだろうな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:27:09.68ID:YjHx6tLk0
本家のトワイライトは廃線になったな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:28:11.20ID:TIrH0nOi0
俺達は18きっぷでビンボー旅行
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 13:28:26.10ID:Xq7M0cX80
これの最高料金に1回乗ったら
年間手取りの1/4くらい持っていかれる計算だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況