X



【交通】交差点左折での車の幅寄せに賛否。ロード乗り怒りのツイートに「教習所でそう習ったけど」との声も★6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/17(土) 19:48:04.03ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170616-00000008-jct-soci

ロードバイクを愛用する男性が交差点の信号待ちで横や前に出ないように
車から幅寄せされたと不満を訴え、ツイッター上で論議になっている。

この男性は、2017年6月中旬のツイートで幅寄せを指摘した。投稿された写真を見ると、
ワゴン車が横断歩道のある交差点で路肩の白線をはみ出るほど左側に寄っている。

■ロードバイク愛用者のツイートがきっかけ

横の歩道にはガードレールがあり、ロードバイクがワゴン車の横にも前にも
路肩からは狭くて出られない状況だ。

このワゴン車は、信号で止まるたびに、男性の前に幅寄せしてきたといい、
その行為に対して腹が立ったと男性はつぶやいている。

ツイッター上では、「ものすごいわかる!! 」「幅寄せは接触の可能性高まるだけ」と、
自転車利用者らからは男性に共感の声が集まった。一方、「信号の度に抜き返さないと
いけないから寄せられる」「怖いから自衛することくらいあるよ...」「どうせ車の方が早いので
後ろで待てばいいじゃないですか」といった指摘もあり、論議になっている。

また、ワゴン車は左折しようとしたとは男性は書いていないが、もし車が左折するなら、
巻き込み事故防止のために、自転車などが横に入れないよう左側に幅寄せするものだ
との声もあった。これは、教習所で教わったという。これには、同意する声が多く、
「自転車の乗り手も、自動車の死角に入らない努力をすることも必要だ」との意見も出た。

道交法の第34条では、「車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り
道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行
すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない」
とある。なぜ左側端に寄らなければならないかは明記されていないが、ネット上の声は
これを踏まえているようだ。

■「車と自転車は、同じ責任度合いではない」

全日本指定自動車教習所協会連合会の事務局長は6月16日、J-CASTニュースの取材に対し、
車が左折するときに左側端に寄ることについて、次のような見解を示した。

「左側から来る自転車やバイクなどを遮るために、車が寄るわけではありません。道交法の
趣旨もそうだと理解しており、教習所でも、遮るためとは教えていないはずですよ。
ただ、結果的に自転車やバイクが入りずらいということはあるかもしれません。車が車線の
中央や右側から左折すれば危険度が増しますので、左側端に寄って方向指示器で示すことで
交通の安全を確保することだと考えています」

車が路肩の白線をはみ出て走ったり交差点で止まったりすることについては、道交法などの
解釈が分かれているようだ。事務局長も、「歩道があるかや、路肩の広さによっても違い、
一概に言うのは難しいと思います」と話す。

交差点で車が自転車などの前で幅寄せをすることについては、こう言う。

「車と自転車は、同じ責任度合いではなく、車の運転者は、自転車という交通弱者の保護を
考える必要があります。自転車などに対し、優しく思いやりを持って運転しないといけないでしょう。
ただ、自転車の利用者も、好き放題ではダメで、無理に前に出ないといったマナーも求められます。
交通事故に遭わないという意味からも、お互いに思いやるということが大切だと思います」

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497686136/
1が建った時刻:2017/06/17(土) 08:00:55.89
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:49:51.21ID:ITwZHnITO
>>242
信号待ちの車両を抜かすのは違反。
左側からの追い越しも違反。
交差点付近で車を追い越しするのも違反。(※車が自転車を追い越すのはOK)
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:49:57.26ID:oP5FK1Jk0
>>405
グリーンマンは車道を走ってるな
うちの近辺の警官はちゃんと車道走ってるよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:50:06.72ID:uC/QO+ro0
進行方向からスマホ片手に左を平気で逆走してくるわ
踏切で停車中に後ろから次々に踏切バーと車の狭いスペースに割り込んでくるわ
こっちが気にしてても道交法守らないバイクもチャリも怖すぎ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:50:07.38ID:AtkhkB9W0
ロード乗りとか信号無視する奴ばっかりだろ
良いイメージが無い
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:50:09.63ID:M9M4wON60
ロードバイクは税金タダ乗りで大通りを爆走するなよ、
コソコソ裏道だけ走ったらいいのさ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:50:28.90ID:JvQweUeQ0
>>407 もし言ってたとしても「そのような意味で申し上げたのではない」って言われたりしてw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:50:30.00ID:fVRFEAI20
まあはやく自転車レーンをまともに作って欲しいわ
行政の怠慢が自転車と車の無用な対立を生む
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:50:32.41ID:twibTGkY0
端の方をちょろちょろするな。堂々と道の真ん中を走れ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:50:49.24ID:WqxPtUhL0
>>397
現在、自転車レーンは歩道に設置される。
自転車レーンが車道に設置されてるほうが珍しい。
これは自転車が歩行者と見られてる最大の根拠だよ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:51:19.18ID:+OjjihQm0
>>403
>>1の件に関してだけは「左折の際に左に寄せる」という事だから、限定的に正しい。
しかしこのスレではロードに幅寄せして針路を塞いでもいいとか言い出すアホがいてカオス状態。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:51:19.76ID:7BJfPu9N0
>>397
道路を設置する行政ですら扱いがはっきりしてないんだよね。
道路の建設時期によって車道走行前提だったり歩道前提だったりでバラバラ。
車道走ってりゃ左車線ごと高速道路に連れて行かれ、歩道はいきなり階段になったりする。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:51:27.51ID:mYGeAN+/0
>>400
車を抜かすと勝ったと思えるお花畑だからなw
軽自動車乗りが高速の追い越し車線を頑張ってるのと同じ思考
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:51:37.56ID:gCl1ILm50
すり抜けが違反ならチャリは車の後ろについて車道走ってればいいのか?
すみっこ寄ってくれてたほうが抜きやすいんだが
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:51:49.51ID:ITwZHnITO
>>255
道交法で禁止されていないから何ら問題ない。自転車などのために左側を空ける必要も義務もない。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:51:54.06ID:3O8Vk8f/0
>>410
明らかチャリバイクがすり抜けしようとしてぶつけられても、大概の場合「交通弱者」のチャリバイク様たちに金払うことになるけどな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:51:55.21ID:xWy2FGwc0
まず、走っている車の左をすり抜けていくのはやめよう。いつか死にます。
次に、左折する車の横に付けて青と同時に走り出すのもやめよう。これも
車の運転手からは認識しづらいし、何台も繋がって左折車の横をチャリで
直進されたらほんっとにクソ迷惑。

左へ寄せるのは、上記のような事故を未然に防ぐためのものです。
自動車免許を持った人だけがロードに乗って良いことにすればいいのに。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:51:56.44ID:YXPnehUi0
チャリカスがルール守って車列に並んでいればブロックするつもりもない
チャリカスが制限速度まで加速するかルール守って追い付かれたら譲るのならブロックするつもりもない
チャリカスが路駐を避けるとき後方確認して合図して避けるならブロックするつもりもない

だが一切しないからブロックするしかない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:52:14.09ID:04KahJx/0
車と自転車を同じ責任にしないから無茶するやつが出るんだよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:52:29.31ID:4NUH/seb0
>>396
それ自主的につけてるだけじゃん
義務にしろって言ってんでしょ
車持ってりゃ特約つければいいだけやな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:52:31.07ID:6cUu2Q9G0
>>411
追い抜きはいいんだよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:52:57.76ID:ITwZHnITO
>>267
(割込み等の禁止)
第三二条 車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、停止し、
若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに続いて停止し、若しくは徐行している車両等に追いついたときは、
その前方にある車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、又はその前方を横切つてはならない。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:53:37.16ID:OtA3MHzF0
俺は普通の自転車だけどロードバイクと車、そちらが
マナーが悪いかと言えば断然車だよ。
わざと幅寄せするし。
酷いのは歩いてる時、車は横断歩道で止まるどころか
クラクション鳴らしてアクセル踏んでスピード上げるからね。
これどうなってるの?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:53:39.32ID:dWRD7VbE0
ブロックするのも車なりの防衛運転ではあるんだよ
大型トラックなどは右折レーンからでないと左折出来ない場合もあるから、後続車を上手くブロックする事もある
すり抜ける奴がいると危ないから
とにかく前に前に進むしか能の無い奴にはわからんかな?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:53:43.96ID:fVRFEAI20
道路を作る基本的な概念が日本には全くないのよ
法律では自転車を車両としながら、実際の車道では安全に走れないようになっているし、車のドライバーへの自転車が車道を走れることが義務であることを周知徹底もしない
ちゃんとした道路つくりの概念を構築してくれないかね?そろそろ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:54:22.47ID:gLvAc8Dy0
>>418
狭い生活道は真ん中走らせてもらってるわ
下手に左に寄ると当て逃げされるからね
そんな狭い生活道を車が抜け道代わりに使うなといいたい
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:54:32.26ID:WRZQ5pq/0
他人のマナーなんかアテにするからそんな事になるんだ
子供みたいな事言ってんなよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:54:39.91ID:e0avt4AO0
どうせすぐに抜かれる車の脇を信号の先頭までチャリが行くこと自体が迷惑なんだよ
抜く時対向車とか避けて抜く行為が信号待ちで抜いた数だけの車がやらないといけない
しかも次の信号でも同じこと繰り返す
ひどいのになるとその自転車のスピードで車道が流れ出す
渋滞起こすし
抜くチャリも危ない思いをしなければならない
ロードバイクなら速度も出るしなおさら危ないという自覚を持って欲しい
自分さえ良ければいいというわけでもないが
事故して痛いのは自分ってのは確実なんだから
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:54:44.16ID:4x6EsbU70
>>419
幕張は車道に自転車レーンがあってロード乗りも多いで
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:55:42.36ID:gCl1ILm50
>>434
車道右側のコンビニに入ろうとしてる前車の左側を車ですり抜けるのも違反か?
スペースあっても後ろで待ってるのか?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:55:43.32ID:HCC6ShHr0
それは危険運転になる
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:55:56.32ID:vx0HIbpW0
クルマもチャリも運転するから
オレはちゃんと左後方見るよ…
見てねーヤツが
何をまー、えらそうに…
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:56:04.72ID:WqxPtUhL0
>>421
流石に、自動車走行可の歩道はないけど自転車走行可の歩道は造れるからね。
行政にしてみりゃ、自転車なんてどこを走らせても法律上問題にならない。
だから適当にペンキ塗って、自転車の絵を書くだけに過ぎんない。
そうして作った自転車レーンが走りやすいかどうかなんて二の次。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:56:19.09ID:m6ecaxuj0
普通車ならまだましだけど箱トラックとかは死角多いからチャリに横に入られたら怖いな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:56:38.98ID:7BJfPu9N0
>>436
チャリは左端に寄ってるから車とは進路が別。割り込みにはならないよ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:56:40.58ID:pFQl+8Cj0
自転車乗ってても車も乗ってる奴なら交差点で自動車の横すり抜けたりしねえだろ
どんだけ見えにくくて巻き込まれやすいかわかってるからな
免許持ってねえような奴は何が悪いかわかんねえんだろな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:56:43.06ID:B/EQdDN9O
危険防止のためにチャリを出させないんだよ
いちいち信号待ちの度に前に出るな馬鹿チャリ乗り
まあこんな事に納得しないような馬鹿は道交法もマナーも知らずにただ流行りに乗ってチャリこいでるだけなんだよな
あー邪魔で仕方ねーチャリ馬鹿
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:56:51.05ID:6RFDnvmG0
事故に遭いたくなければ、左側からすり抜けるな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:56:51.89ID:ZX4i5zpn0
まあ自動車は遠からず自動運転の割合が上がって
運転者がキチガイでも一定の遵法レベルは得られそうだけどな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:56:56.39ID:gLvAc8Dy0
>>437
横断歩道は止まらんね車
自転車の自分が横断歩道手前で止まっても後ろから来る車は一台も止まらない
歩行者が渡りだしてから来た車は流石に止まったけどマナー悪いのが多い
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:57:00.64ID:YXPnehUi0
>>447
これ読め

https://c-2.bengo4.com/n_5269/
山田訓敬弁護士より

その他にも、信号停止している車の列の先頭に追いつき、先頭の車の前方にある停止線との間のスペースに入ることは『割込み』にあたり、これも道交法違反となります(同32条1項)。
なお、停止線を越えてしまうと信号無視になってしまうので注意が必要です。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:57:04.93ID:y9Je9iXb0
信号で止まるたびに幅寄せしてきた、というんだから
ワゴンは左折しなかったわけだろ?
なら幅寄せは嫌がらせだな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:57:15.67ID:+OjjihQm0
>>426
自転車のために左を開けるとか、何を言ってるのか全然分からん。

路側帯があったらそこには車道走行中の車は入れないだろ。
わざわざ開けるという話じゃなくて最初から開いてるだろ。
それとも路側帯も車のものだから、俺の自由に走る、邪魔するなってわけか?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:57:16.11ID:YXPnehUi0
>>457
https://c-2.bengo4.com/n_5269/
山田訓敬弁護士より

その他にも、信号停止している車の列の先頭に追いつき、先頭の車の前方にある停止線との間のスペースに入ることは『割込み』にあたり、これも道交法違反となります(同32条1項)。
なお、停止線を越えてしまうと信号無視になってしまうので注意が必要です。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:57:26.19ID:i+8/zDCS0
左に寄らないで左折されると後続に車が迷惑なのでじゃんじゃん寄ろう
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:58:00.59ID:ZdMsnJP30
遅くて邪魔なんだよ!
車道を走るならクルマの流れに乗るスピードで走れよカス
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:58:03.61ID:mYGeAN+/0
>>451
その見てねー奴やウインカーを出さねー奴を信じて横をすり抜けできるんだからスゲーわ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:58:22.28ID:+Lm6MyN20
警察は、自転車の車道逆走と信号無視をもっと取り締まれよ。
中高生と小さい子持ちのBBAが特に酷い。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:58:24.77ID:YXPnehUi0
>>465
路側帯に限った場合だろ
路側帯でなければ塞いでも何の文句を言われる筋合いはない
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:58:44.95ID:l626NGop0
>>437
自転車だよ。
そもそも幅寄せする理由は、自転車が前方を運転している場合、どのような動きをするか予測が困難。
いわるゆ、「かもしれない」という一般常識に照らし合わせて運転することを考えれば、自転車を前に出さないのが安全だから、左寄せして前に出さないというのは正しい選択。

横断歩道の件は、信号機がない、ということでいうなら、確かに10台に一台止まればよいほう。
ただし、手を上げてわたりますアピールした場合は割と止まる。

クラクション鳴らしてアクセル分でスピード上げるってのは、見たことがないし初めて聞いた。
10台中10台がそうなのか?と聞きたい。(まぁ、名古屋当たりならありそうだなと思うが)
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:59:03.75ID:pFQl+8Cj0
>>448
でもこれ「二輪」の「輪」のあたりって大型トラックとかの邪魔になる場所だよね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:59:22.39ID:y9Je9iXb0
左折するときに幅寄せするのは、チャリの為を思ってやってるってことに気づいてないやつは多い
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:59:44.27ID:gJ4vtt4C0
>>458
免許ないチャリ乗りは一時停止もまず守らんよね
普段運転してりゃ絶対怖くて出来ない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:59:53.83ID:+OjjihQm0
>>436
自転車が最初から最後まで路側帯にいる場合は割り込み違反でもないし追い越し違反でもない。

バイクの場合は路側帯に車線変更してすり抜けるからその時点で左側追い越しで違法だし、
最前列に行ってから前に入ってくるからその時点で割り込み違反でもあるが
自転車は関係ないな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:59:55.75ID:4NUH/seb0
>>447
そもそもそんなスペースあることなんて稀だろ
二輪からしたら進路妨害してないつもりかもしれんが
真っ直ぐ追い抜いても安全な車間なんて確保できんだろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:00:04.35ID:6cUu2Q9G0
>>463
この騒動の写真見たか?
停止線はどこにある?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:00:16.65ID:YXPnehUi0
>>479
https://c-2.bengo4.com/n_5269/
山田訓敬弁護士より

その他にも、信号停止している車の列の先頭に追いつき、先頭の車の前方にある停止線との間のスペースに入ることは『割込み』にあたり、これも道交法違反となります(同32条1項)。
なお、停止線を越えてしまうと信号無視になってしまうので注意が必要です。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:00:17.63ID:AiXOPLEa0
信号待ちですり抜けて前に出てんじゃねーよ禿
車列守れやチャリカス
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:00:46.05ID:WqxPtUhL0
チャリて直進するなら、直進レーンを通ったらダメなの?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:00:46.87ID:9vBgDWHQ0
ロードバイクは少なくともママチャリとは別の車両だ
車道以外走行禁止
逆走は罰金
信号は厳守
この三点だけ守ってくれ、できるだろ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:00:51.86ID:WRZQ5pq/0
路上に出たらクルマやバイクや自転車が走ってるなんて思うなよ
全部「人間の気分」が走ってると思ったほうがいい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:01:08.68ID:1BFCixBO0
田舎だと、いい大人が自転車乗ってたら、知的障害、変人、貧乏人と見られるからな。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:01:11.97ID:M9M4wON60
車から見るとロードバイクなんて遅すぎて止まって見えるんだよね、
それすら理解できない時点で免許なしは確定だし、
ロードバイクで大通りを爆走するから忖度できずに死ぬのさ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:01:28.91ID:r+bnEJZl0
ロード乗りって馬鹿ばっかりなのかよ
車の免許も持っていないのか
笑わせやがる
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:01:31.42ID:7BJfPu9N0
>>466
自転車は「車の前方のスペースに入る」必要がないから割り込みにならない。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:01:32.69ID:OtA3MHzF0
>>469
たぶん、そのように思う車のドライバーは多いと思う。
だから自転車に対して嫌がらせでわざと幅寄せする車が多い。
特にトラックは多すぎる。
乗用車は少ないけどトラックは命の危険を感じたことが多い。

政府や警察はこれを解決してほしい。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:01:35.35ID:zxVSDNkw0
>>21
うむ。何のトラップかと思うな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:01:39.94ID:ZX4i5zpn0
> なお、停止線を越えてしまうと信号無視になってしまうので注意が必要です

二段階右折だと強制的に停止線を超えさせられる矛盾
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:01:53.10ID:y9Je9iXb0
そもそも、ロードって信号の多い都市部で乗るものじゃないよな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:01:58.30ID:Doq+LPgx0
>>478
一時停止でちゃんと停止してる車、一割も見ないんだけど奴ら無免許かね。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:02:03.98ID:pFQl+8Cj0
>>478
高校生とかも同様に公道運転のノウハウ無いから危なっかしいけど歩道内ゆっくり走ってることが多いんでまだマシという
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:02:12.37ID:fVRFEAI20
>>このワゴン車は、信号で止まるたびに、男性の前に幅寄せしてきたといい

わかってないようだけど、このワゴン車は左折するわけでも無いのにブロックしているんだよ
普通に左折するなら何も問題ないが、いやがらせでやってることが問題なんだよ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:02:34.40ID:TNKDMKBs0
直進でも自転車がすり抜けると右直車や歩行者とぶつかる確率が上がるから塞ぐ事はあるよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:02:39.73ID:2hcwpkt00
左側を幅寄せしてないのに、車の左側ガリガリと当て逃げされた時は殺意を覚えた。
そいつ路地に逃げていったので、こっちは泣き寝入りだよ!
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:02:42.48ID:1Ydv9nAi0
バイクって車で言えばスーパーカー並みの加速できるよな
ワゴン車に追いつかれるとかどんだけ邪魔くさいライダーなんだ
車と同じ速度で走られたら逆に邪魔なんだよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:02:46.67ID:NbyGlHWz0
ロードバイクなんてここ何年かで沸いてきた新参者。
誰の迷惑にもならないようにそ〜〜っと動け。
幹線道路とかふざけんなカス。
クルマも持てない貧乏人が。
轢いた時わかりやすいように健康保険証持って走れ。
免許も無えんだろ貧乏人。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 21:03:11.76ID:JvQweUeQ0
抜かないでくださーい、っていう自動車の阿鼻叫喚があぁ心地よい‥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況