X



【交通】交差点左折での車の幅寄せに賛否。ロード乗り怒りのツイートに「教習所でそう習ったけど」との声も★6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/17(土) 19:48:04.03ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170616-00000008-jct-soci

ロードバイクを愛用する男性が交差点の信号待ちで横や前に出ないように
車から幅寄せされたと不満を訴え、ツイッター上で論議になっている。

この男性は、2017年6月中旬のツイートで幅寄せを指摘した。投稿された写真を見ると、
ワゴン車が横断歩道のある交差点で路肩の白線をはみ出るほど左側に寄っている。

■ロードバイク愛用者のツイートがきっかけ

横の歩道にはガードレールがあり、ロードバイクがワゴン車の横にも前にも
路肩からは狭くて出られない状況だ。

このワゴン車は、信号で止まるたびに、男性の前に幅寄せしてきたといい、
その行為に対して腹が立ったと男性はつぶやいている。

ツイッター上では、「ものすごいわかる!! 」「幅寄せは接触の可能性高まるだけ」と、
自転車利用者らからは男性に共感の声が集まった。一方、「信号の度に抜き返さないと
いけないから寄せられる」「怖いから自衛することくらいあるよ...」「どうせ車の方が早いので
後ろで待てばいいじゃないですか」といった指摘もあり、論議になっている。

また、ワゴン車は左折しようとしたとは男性は書いていないが、もし車が左折するなら、
巻き込み事故防止のために、自転車などが横に入れないよう左側に幅寄せするものだ
との声もあった。これは、教習所で教わったという。これには、同意する声が多く、
「自転車の乗り手も、自動車の死角に入らない努力をすることも必要だ」との意見も出た。

道交法の第34条では、「車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り
道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行
すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない」
とある。なぜ左側端に寄らなければならないかは明記されていないが、ネット上の声は
これを踏まえているようだ。

■「車と自転車は、同じ責任度合いではない」

全日本指定自動車教習所協会連合会の事務局長は6月16日、J-CASTニュースの取材に対し、
車が左折するときに左側端に寄ることについて、次のような見解を示した。

「左側から来る自転車やバイクなどを遮るために、車が寄るわけではありません。道交法の
趣旨もそうだと理解しており、教習所でも、遮るためとは教えていないはずですよ。
ただ、結果的に自転車やバイクが入りずらいということはあるかもしれません。車が車線の
中央や右側から左折すれば危険度が増しますので、左側端に寄って方向指示器で示すことで
交通の安全を確保することだと考えています」

車が路肩の白線をはみ出て走ったり交差点で止まったりすることについては、道交法などの
解釈が分かれているようだ。事務局長も、「歩道があるかや、路肩の広さによっても違い、
一概に言うのは難しいと思います」と話す。

交差点で車が自転車などの前で幅寄せをすることについては、こう言う。

「車と自転車は、同じ責任度合いではなく、車の運転者は、自転車という交通弱者の保護を
考える必要があります。自転車などに対し、優しく思いやりを持って運転しないといけないでしょう。
ただ、自転車の利用者も、好き放題ではダメで、無理に前に出ないといったマナーも求められます。
交通事故に遭わないという意味からも、お互いに思いやるということが大切だと思います」

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497686136/
1が建った時刻:2017/06/17(土) 08:00:55.89
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:04:55.66ID:OBMy/xDC0
巻き込み防止で寄せるのは当たり前だ。
死にたくなければ車の左から抜くのをやめろ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:05:11.95ID:0R/JTETB0
教習所で教えていても実際は右左関係なく膨らんでから曲がるじゃん
あいつらバカだよね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:05:12.27ID:/RwSbUo80
自転車専用レーンできるといいんだけど昔の道はまず無理だし
現実でもあるところも車が平気で駐車して塞いだりしてるから難しいだろうなと思う
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:05:22.19ID:90UcYb1+0
こちらクルマで、信号待ちで止まっているとき、バイクにドアミラーに接触されたまま、逃げられたことが数回ある。
クルマ対クルマでも、対向車はみ出しでやられたことはある。
でもなあ、ケー札は物損だと動かないのよ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:05:34.96ID:/MZFIdq90
別に右から抜くからいいじゃんね?
そのときに運転席にメンチきってやると陰キャっぽいのがキョドって面白い
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:05:46.32ID:5wmVuYPC0
巻き込み防止って教えられたけどな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:05:57.05ID:zcwqQQe80
とにかく邪魔だからねチャリンコ
あいつらのせいで対向車との事故のリスクも跳ね上がるしトロイから渋滞の元になってる
生活とか物流のためじゃなくて、
遊びで大勢の人に迷惑をかけているということを自覚しているまともな人ならこんなつぶやきはできないはずだけどね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:06:11.28ID:mw8nJGDu0
あからさまな嫌がらせとかはダメだけど、お互いに譲り合えばいいんじゃないの?
オレは別に自転車とか気にもしないけどな。集団になると横に広がったりイラつくけど。
個人のマナー、常識、良識の問題だよこんなの。
なんなら車降りて鍛え上げてる自転車乗りと喧嘩でもしててくれ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:06:23.33ID:E8S9ugvI0
で 大体メが一旦合うと マーフィーの法則が発動する
結果的に負けず嫌いの話に見えてゆく


抜けすぎると後ろのピストが衝突してくる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:06:24.64ID:YITxikJa0
>>69
あれはへたくその証拠か、トラック屋さんで癖になっちゃってるか。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:06:42.48ID:Doq+LPgx0
>>70
自転車レーンの横にポール立てたりしないとダメだろうね。
ドイツのように、一時停止違反や通行区分違反を取り締まるオービスが必要だと思うわ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:07:57.56ID:YVkKUDtj0
フィジカル底辺のオタクが車に乗って調子こいてんだろーな(笑)
公道では交通弱者に道を譲るのが当然なの、わかる?(笑)
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:08:00.81ID:E8S9ugvI0
これは
モフ渦にひっかけてコーナーを回り続けている場合。
左折しかないだろ? エルロン。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:08:04.34ID:0HBTc8f70
チャリはうるせーんだよ、チャリはよ。
貧相なブレーキにペナペナのウェアで、クルマ)バイクに張り合うなってんだよ。
チャリは大人しく歩道を歩行者と走ってりゃいいんだ。
でないと、運転免許制にするぞ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:08:06.81ID:WukpaoQj0
>>59
それは意味がわからん。
自転車は第一車線と車道外を走ることができるってだけだろ。
左折車以外は第二車線を走れなんて言われたら納得すんの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:08:14.11ID:4fQxjJWI0
警察の怠慢だろこんなん
ちゃんと取り締まれよ真面目に
あとは厳罰化だな

命を守るためなんだから厳しくしろよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:08:19.15ID:zcwqQQe80
命がけでやってることを自覚してないチャリンコ乗りは馬鹿だよ
山登りと同じで別にやらなくていいんだから
死ぬときは人様だけには迷惑をかけるなよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:08:24.78ID:W2g2gSTjO
そもそも「自転車は車道を走れ」ってのがね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:08:26.53ID:F8fh3/Tr0
俺はロードバイクにもバイクにも車にも乗るけど
左に寄せるのは特に何とも思わないな
巻き込みの危険防止はお互いのためだし
むしろ車に乗る時は左に寄せる
ただ>>1みたいに直前ではやらんね接触の可能性あるから
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:08:37.95ID:/RwSbUo80
>>78
難しいだろうねー
古い道は国道でもギリギリ2車線ですぐ家みたいなところ多いしレーン増やせる余地がない
車にも乗るからちょっと停車しなくちゃいけないなら一番左に寄せたい気持ちもわかる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:08:54.20ID:tJ9E+KtT0
信号で止まる度に前に出られるとウザいよな。スポーツタイプのチャリが一番邪魔。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:09:03.96ID:Gnwsoc+D0
車道を走ってるなら
左から抜くのは問題だからな

自動車が赤信号で停止してるならその後方で一緒に停車しとけよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:09:19.06ID:XZu0yKgK0
欧州では自転車用の信号までできてるのになあ
その信号は自動車よりも先に青になる
その上自動車の停止線より前に自転車の停止線がある
まあ日本みたいに自分勝手な自己中民族の集まりではそんなことはできないだろうけどねぇ
大体自己中の日本人の政治家さんが自動車乗ってて自転車の環境が良くなるわけ無いわな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:09:21.72ID:+OjjihQm0
>>50
> 免許あってロードも乗るけど幅寄せてる車にいちいちイラつかないよ
> 別に左折でなくても横に自転車いたら怖いドライバーもいるだろうし
> 自転車は車道においては交通弱者だがそれは配慮の話であって最優先しろってことだと思ってない
俺も昔ロードに乗ってたから分かるけども、自動車の横を走るなんて怖いことは滅多にしなかった。
自動車と併走できるくらい高速で突っ走る自転車が真横にいるとか、ドライバーにとっても自転車にとっても、悪夢だからな。
だいたい車の後ろについて車道を走ってたよ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:09:29.19ID:fVRFEAI20
車が左折する時に左に寄せるのが出来るのは信号がOKな時だけな
明らかに信号での停車をしなければならないと言うなら路側帯か路肩を分けるラインを超えることはできない
信号が変わってから注意して左に寄せて曲がれ
事前にラインを超えて後続の人やらバイクやらをブロックするな
じゃま
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:10:27.26ID:/RwSbUo80
>>86
大体同意だけどあれ直前ではないんじゃない
毎回寄せてくるのが気に入らないって文句だったと思う
あんなんでいちいち発狂してたら道走れんよな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:11:05.04ID:fYfg0g620
チャリとかバイクは間すり抜けて前出るのが自分の権利だとでも思ってんのかね
安全に前出れないなら止まってろよ当たり前の話だろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:11:05.35ID:Be2lpo4R0
>>74
自転車が道路にいることを承知でよく自動車を乗り入れてきたな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:11:20.74ID:KRYIpcM90
車がノロノロだと同じ自転車を抜いたり抜かれたりを繰り返すよなw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:11:33.07ID:l3WHkfTy0
>>1
歩行者や自転車などの安全を害する、おびやかすような自動車の幅寄せは暴行罪として懲役二年以下等の厳罰がある。
悪質な幅寄せの場合は殺人未遂罪が成立することもある。殺人未遂罪には法定刑で死刑も認められている。
つまり、自動車による幅寄せは凶悪犯罪。絶対にやってはならない。
http://imgur.com/PjB05xt.jpg
http://imgur.com/zy9f4hR.jpg
http://imgur.com/TERDRgU.jpg
http://imgur.com/10vtUpq.jpg

幅寄せして刑務所懲役食らうか、幅寄せしない運転をするか。もしくは自動車を捨てるというのは一番賢い。
交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手であり、自動車乗車中の死者は年間約1300人と実は極めて多いからだ。

原付以上、自動車等の道路交通法違反 摘発件数 日本の自動車キチガイどもがいかにモラルが劣悪かがよくわかる。免許制の形骸化。
http://oshiemuscle-jidoshahkn.com/244/
うち速度超過 205万2719件
うち携帯電話使用等 121万4738件
うち一時停止違反 116万3453件
うち通行禁止違反 78万5250件
うち信号無視 72万1898件
うち駐停車違反 31万1030件
うち追い越し・通行区分違反 26万8049件
うち踏切不停止等 10万5975件
うち免許証不携帯 7万7619件
うち整備不良 4万2582件
うち酒気帯び・酒酔い 2万8869件
うち無免許 2万5746件
うち積載違反 1万3455件
総数 708万1632件

自動車交通犯罪 横断歩道、93%の無関心  そのほとんどは速度超過も併せて犯しているという惨状。
http://pon-s.tea-nifty.com/blog/2006/08/zebra_crossing.html
無信号の横断歩道で自動車の9割が減速すらしない無法者だらけな惨状:
http://heritage.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/yomiuri-online-.html
87%が違法運転、という自動車ドライバーらの惨状
http://blogs.yahoo.co.jp/nmiaitjhuaabghna/8409954.html
歩行者がいる横断歩道で一時停止しない自動車ドライバーは運転免許返納しろ!
http://enter101.hatenablog.com/entry/2016/06/02/191316

日本の恥部、病巣な危険運転交通犯罪自動車ドライバーらが犯している交通犯罪一覧

・速度超過(制限速度を1kmでも超えれば速度超過の危険犯罪運転に該当。事故を起こせば危険運転の罪に問われ交通刑務所服役等厳罰もある。)移動式オービス配備で違反撲滅が期待される。
・車間距離保持義務違反(十分な車間距離を取ることの必要性が理解できていない危険な交通犯罪運転。
 特に自転車や歩行者に対して側方安全間隔1.5m以上を取らない危険な追い抜き含め、万が一の安全が確保できない危険運転が蔓延している)
 また、歩行者や自転車への強引な追い抜き及び幅寄せは、暴行罪(懲役二年以下)の厳罰となる。
・横断歩行者等妨害等(横断歩道で歩行者や自転車のために道を譲らなければ交通犯罪に該当。
国内ドライバーの9割以上が違法行為を繰り返している。先進国ではありなえい無法状態。事故になれば交通刑務所行き。
・合図不履行(右左折、車線変更より3秒以上前に出さないと交通犯罪に該当) 
・歩行者側方安全間隔不保持等(いわゆる強引なスレスレ追い抜き 対自転車に対しても蔓延) ・追越し違反
・指定場所一時不停止等(歩道進入前一時停止無視の飛び出し暴走交通犯罪により大勢の歩行者が死傷している) ・踏切不停止等 ・通行帯違反 ・警音器使用制限違反(クラクションの違法使用)
・駐車違反(自転車往来妨害、重大事故を誘引し三千万円以上の賠償命令も)  ・路線バス等優先通行帯違反 ・割込み等 ・無灯火 ・携帯電話使用等 
・進路変更禁止違反 ・通行区分違反 ・飲酒運転(基本的に実名が報道され、刑務所懲役率も高い)
他多数 http://greentoptube.hatenablog.com/

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c
もし自動車で大惨事でも起こしたら… 免許証返納した夫 
http://www.sankei.com/life/news/160528/lif1605280018-n1.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:11:34.77ID:ZX4i5zpn0
アメリカの外圧で始まったドアミラーをやめれば良い
ドアミラーだと車体が白線を踏まないように停車しても
大抵ミラーが白線外に出っ張ってて、
歩行者等の交通弱者のためのスペースである路側帯を
思いっ切り狭く侵食してしまう

ミニバンとかになるとミラーの位置が高くて、
路側帯を歩いていると物凄い圧迫感を感じる[2]
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:11:41.74ID:YV2EzEGC0
原付乗りだからよくすり抜けはやるけど、これはしょうがないと思う
無理に行って死ぬよりは全然いいよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:11:56.50ID:7J3gD1D70
左折するのに、巻き込み防止として左に寄せるのは当たり前のこと
むしろ最近はそれが出来ないバカ車が多い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:12:05.33ID:zcwqQQe80
こいつらの迷惑行為のせいで宅配便のドライバーとかに負担がのしかかる
渋滞の元だし
レース場でやれ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:12:16.97ID:+OjjihQm0
>>92
自転車は環境にやさしく、郊外で走る分には健康にも良い。
スマートな奴が乗る乗り物だ。
もっと自転車にやさしい道路作りをすべきだよね谷垣さん。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:12:17.81ID:e7BYNEfo0
原付の当たり屋も居るから。側面に入れ無い様にして左折は当たり前。保険会社には当たり屋のブラックリストがある。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:12:23.79ID:/RwSbUo80
>>81
実際チャリ免許制は個人的にあり
車運転してるとロードは身体鍛えてる人だからそんな気にならないけど
お年寄りのフラフラしてる自転車めっちゃこわい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:12:33.85ID:WukpaoQj0
>>86
これだよな。
追い抜きざまに車間距離をとらずに左に寄せる奴は事故ったらどうなると考えていないんだろうな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:12:46.25ID:8CjVnME+0
そもそも横すり抜けていいわけ?
車道走るなら車の後ろに並べよ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:12:47.85ID:OtA3MHzF0
>>34
なるほど、しかし自転車や歩行者に対する無理な幅寄せは
暴行罪だよ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:12:53.80ID:4x6EsbU70
邪魔だから〜の感情論じゃクソの役にも立たないよ
大型バイク乗りからすると自転車より車の方が格段にジャマ
車なんで走る障害物だし、幅寄されて接触しそうになった事はザラにある
そしてバイクが自転車を抜くのは超楽チンなんだな

日本の道路交通法はかなりいい加減なんだから
俺が正しいじゃなくて状況判断で事故を減らす努力をしないと
韓国人みたいに誇らしさ全開で事故を起こすハメになるぞ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:12:55.29ID:Doq+LPgx0
>>88
まあ、自転車活用推進法が施行されたから、幹線道路は自転車専用レーン作られるだろうし、車の乗り入れも規制されるようになるだろうね。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:13:01.98ID:VDxL0v5Q0
左折の時に寄せるのは思いやりなのに・・・
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:13:08.47ID:YV2EzEGC0
そもそも歩行者として歩いてても自転車は邪魔なこと多いからな
一時期よりはだいぶ良くなったけど朝のバス停の周りとか横断歩道で
人が溜まってるところとかも縫うように走ろうとするし
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:13:12.20ID:l3WHkfTy0
>>1
自動車離れ=クルマ離れ、自転車への乗り換え推進、自転車活用拡大は良いことだ。
ロードバイク、ロードレーサーを含めた自転車を増やして、自動車を減らせば減らすほど都市、地域から事故も公害も渋滞も減る。
だからこそ先進諸外国の都市部が特に競うように、自動車の車線を削減してでも自転車専用道のネットワーク整備を政策で進めている。自動車は邪魔物で、自転車は救世主だということだ。

嬉しい事に、日本でも教習所、自動車学校、ガソリンスタンドもどんどん減っている。クルマ離れは社会の重大事故離れ、渋滞離れ、公害離れだから、良い面が実はたくさんあるんだよね。
ノルウェーの首都オスロは自家用自動車=マイカーの公道走行を違法化、禁止にした。そして自転車を優遇している。それほどマイカーは社会的に有害ということ。

http://i.imgur.com/HQZosxK.jpg
http://i.imgur.com/Q03m90D.jpg
http://i.imgur.com/dpy01mh.jpg
http://i.imgur.com/zF7GIFF.jpg
http://i.imgur.com/CoPav3B.png
http://i.imgur.com/Dc5ycby.jpg
今の賢い若者は自動車には見向きもしない。自動車は危険で環境破壊の騒音や排ガスを撒き散らすダサくて迷惑な乗り物であるという意識も高まっている。
http://i.imgur.com/FWqjYgM.jpg
http://i.imgur.com/zS7RQwq.jpg
http://i.imgur.com/RAwRiFc.jpg
http://i.imgur.com/bIY4Pmu.jpg
http://i.imgur.com/Hqp8Q0v.jpg
http://i.imgur.com/ezD2Cb6.jpg

交通刑務所服役・懲役の囚人のほぼ100%は自動車運転手。
自動車の車内でさえ年間約1300人も死んでる。運転手、同乗者が1300人も年間死亡している。

クルマ離れは死亡事故離れ。交通刑務所懲役離れ。

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c

危険運転致死傷罪(キケンウンテンチシショウザイ)とは
https://kotobank.jp/word/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%87%B4%E6%AD%BB%E5%82%B7%E7%BD%AA-473149

危険な運転で人を負傷させ、または死亡させる罪。
刑法第208条の2が禁じ、致傷は15年以下の懲役、致死は1年以上の有期懲役に処せられる。
同条が定める危険運転とは、アルコールや薬物による不正常な運転・速度超過・技能を欠いた無免許運転・割り込み・幅寄せ・信号無視・煽り運転など。
なお、本罪の行為は自動車の運転に限定されており、自転車の運転では本罪を構成しない。

殺人罪や殺人未遂罪で逮捕される場合もある。自動車という凶器を用いた犯行として。殺人未遂罪は死刑もある。殺人未遂罪の法定刑に「死刑」が含まれているのはご存知の通り。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:13:14.53ID:XZu0yKgK0
日本の歩行者と自転車はマジで気をつけたほうがいい
野蛮な日本人が自動車で特攻精神を反映させようとしてるからな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:13:33.36ID:2itJhDAy0
前に出るなら右から抜けばいいだけだろ。本来それもおかしいんだけど。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:13:54.51ID:l3WHkfTy0
>>1
知っているかな? 自転車好き、自転車を頻繁に利用する人は、メタボリックが多い自動車依存者よりも健康寿命が長く、実際に長生きだという事実を。
実は自動車依存より自転車頻繁利用は賢い生き方。
http://imgur.com/XftKL0F
http://imgur.com/Wfzk5fp

自転車で健康寿命が延びる――オランダ・ユトレヒト大学で研究 - BBCニュース
http://www.bbc.com/japanese/video-34524760
自転車に乗る人は長生きする 平均寿命が大きく伸びる 調査結果
http://longride.info/general/2694/

”仏パリ心臓血管研究所(Paris Cardiovascular Centre)のエロワ・マリヨン(Eloi Marijon)氏率いる研究チームが、
自転車ロードレースの最高峰ツール・ド・フランス(Tour de France)のフランス人参加選手を対象に行った調査によると、
男性のプロ自転車競技選手は、同世代の一般人と比較して、平均で何と6.3年も長生きする可能性が高いという。

そして各国の特に都市部では競うように邪魔な乗り物である自動車、特に自家用自動車=マイカーの排除を進めるために自動車への規制や課税を強化している。
その一方で、自転車道整備を政策で進めたり、自転車の活用拡大推進を進めている。実は日本も。

実は自動車は社会的損失につながる面が強く、自転車活用は社会と公共に貢献できる(事故減、医療費減、環境の向上等)
http://cyclist.sanspo.com/266093

日本政府も進める環境政策、脱クルマへ。自転車活用「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c

イギリス 自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に
http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html
ノルウェーの首都オスロ 公害対策、重大事故対策、渋滞対策の為、一般車両(自家用自動車=マイカー)を禁止して、自転車と公共交通優遇へ。
http://getnews.jp/archives/1589546
オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼントするほどに自転車活用拡大推進に本気腰。
http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/oslo-bicycle_b_8848840.html

フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で渋滞や重大事故、公害の元凶として規制や排除が進む自動車。自転車インフラ整備で活用が進み続ける自転車、そして公共交通の充実。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/

自動車を所有、運転し続けてしまったが為に発生する費用 40年間で3396万円! 自動車を持たない賢い暮らしで豊かに暮らす 凶悪交通犯としての晒し者リスク 刑務所懲役リスクとさようなら
http://fukupon.jp/economy/14082521.php
http://cdn.xl.thumbs.canstockphoto.com/canstock35038283.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pojihiguma/20160515/20160515101629.png

プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(車内外のたくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:14:33.11ID:mw8nJGDu0
そーいやいつの間にこんなにロード乗り増えたんだろ?
昔から居たけど昔のは1人で走ってたり、マナーも良かった。だから気にもならなかったなー。
ここ数年確かに異常繁殖してる。なにがあったんだろ?ダイエットブーム?
自転車も確かにマナー悪くはなったね。やたら大勢でピチピチ服装で走ってるし。
マナーはお互いに大切だけどあれじゃ暴走族だ、てのは最近よく見るね。
海外だと自転車多いけどもっとマナーがあるし、スポーツはスポーツで迷惑掛けないように楽しんでるし。
日本の場合本当に好きで乗ってると言うよりブームで乗ってるからマナーもなんもないのかな?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:14:33.89ID:XZu0yKgK0
>>106
あいつも自己中の一人
歩道を自転車で走るとか正気じゃない
歩行者を殺してもいいと思ってるのが日本人なんだよね
まともな頭をしてれば歩道を自転車で通ろうとは思わない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:14:34.82ID:xfqscdj10
免許制にした方がいいね
無免許が道路走ってるの同じだからね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:14:48.12ID:Be2lpo4R0
>>113
知らんがな
本人に言えよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:15:03.45ID:WSSTIrzmO
>>1
入りずらい…。
何語だ?

記者は日本語がまだ不慣れな外人と思われる。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:15:06.37ID:ZX4i5zpn0
>>104
都市部で使う自家用車なんかは
大きさとか使用場所を思いっ切り制限するべきだわな
軽自動車より小さいパーソナルモビリティの必要性は
都市計画界隈でも提唱され続けている
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:15:09.78ID:U4Jyudxt0
初心者ロードはちょいと怖い
普段着フラペだから見分けられる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:15:24.08ID:7J3gD1D70
ドライブレコーダーの事故映像でも、左に寄せないどころか
右に膨らんで左折しようとして、チャリ巻き添えにしてる映像よくある
左折時に左に寄せるのは当たり前
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:15:29.84ID:/RwSbUo80
>>123
一応法律では許されてる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:15:36.74ID:Hb6xz4C60
ヨーロッパでも、日本みたいなきっつきつの道路ははしらないんじゃね。
メイン道路みたいのあるし。自転車が走れるだけの余裕がある。

日本でもまともな自転車のりは危険な道路は避けてるとおもうけど。
自転車はどこはしってもいいという考えは自殺行為でしかない。
ほとんどが制限速度オーバーしてる国道のなかをママチャリで走っている
学生とかみるといつか死ぬなとおもう。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:15:47.17ID:fVRFEAI20
この件についてはワゴン車が毎回交差点の信号待ちでわざわざラインを超えて自転車をブロックしてんでしょ
完全な嫌がらせだろ
左折とかする気が無いのに嫌がらせでブロックするのはまったく正当化はできませんね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:15:48.66ID:5riM0hgy0
チャリカスはまじで駄目だ
免許無いやつに行動走らせるとかありえないだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:16:02.49ID:+OjjihQm0
>>116
> 左折の時に寄せるのは思いやりなのに・・・
いや路側帯まで乗せてくるのは道交法上違法だし、ロードに対しては危険運転でもある。
通常のチャリと同じ感覚で前を塞がれても止まれんのだよ。
免許更新の際にロードがいかに止まれないか講習してやったほうがいいのかも知れないな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:16:21.00ID:hUwq5IXV0
あ〜これするわ。バイクを抜き直すのウザいんだわ。もう最初から俺の後ろ
におれやと思いながら、しれっと幅寄せするわ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:16:35.04ID:XZu0yKgK0
>>122
海外だと2列で自転車を走るのが認められてるくらい集団走行が盛んなんですが
バカ日本人はいつまでたっても自動車視点でしかモノを考えられないよね

地方が自動車必須のゴミクズ社会になるのは日本人の精神を反映してるからに過ぎないんだな
公共交通機関を使って社会の一員として他人に迷惑をかけないとかそういう視点がかけてる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:16:37.81ID:pH/sfpry0
こないだ対向車とお互い右折するからヨイショって曲がったら
チャリが爆走して直進してきて、あやうく右直事故ですんげービビったわww
あのクソガキになんか言ってやるべきだった、あれは本当に危ない
バイクと違って小さいから見ずらいし、完全に死角から出てきやがったからな

まぁたまたま俺が良く見てたから良かったようなものの、本当に当たり屋は迷惑だ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:17:25.54ID:I8gEg+XJ0
>>59
左側だろうと常に車道を走っていたら邪魔だとクラクション鳴らしてどかそうとする癖に
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:17:40.07ID:pfyGFxjs0
つかロードバイクだって自動車並みにスピード出してるだろ
俺んちの前通勤道路だから朝お前らが飛ばしてくるのが危なくて仕方ないんだよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:17:40.70ID:XZu0yKgK0
>>131
その法律って死亡事故増えまくった時に例外的に作ったものなんだよね
昔から日本人は付け焼き刃的な法律を作る
将来の子どものことなんてなーんにもかんがえてないよね昔も今も
自分さえ良ければいいそれが日本人の精神
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:17:42.35ID:l3WHkfTy0
>>1
自動車による歩行者や自転車による幅寄せは暴行罪として懲役二年以下等の厳罰があり、悪質な場合は殺人未遂罪が成立し、殺人未遂罪の刑罰には死刑も含まれる。自転車は法令により保護されている。
健康寿命を伸ばしたい、健康的なボディライン、身体つきを実現したいなら、自転車に乗るべきだ。
実は自動車依存者よりも自転車好きで自転車に頻繁に乗る人のほうが健康寿命が長く、実際に長生きである事実は、イギリス、フランス、オランダ等の大規模研究及び調査で明らかになっている。

自転車によく乗る人は、自動車依存者よりも歩行者よりも健康寿命が長く、長生きだという研究結果。
https://anond.hatelabo.jp/20170617190103
自転車によく乗る人は、自動車依存者よりも歩行者よりも健康寿命が長く、長生きだという研究結果2
https://anond.hatelabo.jp/20170617191401

実は自動車は社会的損失につながる面が強く、自転車活用は社会と公共に貢献できる(事故減、医療費減、環境の向上等)
http://cyclist.sanspo.com/266093

日本政府も進める環境政策、脱クルマへ。自転車活用「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c

イギリス 自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に
http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html
ノルウェーの首都オスロ 公害対策、重大事故対策、渋滞対策の為、一般車両(自家用自動車=マイカー)を禁止して、自転車と公共交通優遇へ。
http://getnews.jp/archives/1589546
オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼントするほどに自転車活用拡大推進に本気腰。
http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/oslo-bicycle_b_8848840.html
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:17:43.83ID:YpNSIUDg0
曲がる時は寄せるよ。
巻き込み防止だと習ったし。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:17:45.78ID:huTkqzyN0
>>112
ここで話題になってるのはその幅寄せじゃないから
歩行者も自転車も居ないのを確認した上で左折時に寄せるんだよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:17:46.23ID:oP5FK1Jk0
交差点では自転車は車道の中で待てば良いんじゃね?
左だと抜かれてガンガン被せられて直進できなくなるんだから
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:17:47.50ID:XlbItV6W0
俺もロード乗りだが街乗りのローダーは邪魔臭いから消えて欲しい、SUVに積んで山か川に行け。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:18:16.67ID:dbeyQdhe0
自転車は軽車両だ。軽車両が軽車両もしくは車両を追い越すときは右側から行わなければならない。
信号待ちの車両を左側路側帯から追い抜いて前へ出るのは道路交通法違反である。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:18:19.66ID:bJ7cyXlm0
仕事で大型貨物乗っとるが、前方にロードバイクいたらあえて抜かそうとしないでケツぴたでダラダラくっついて走っとる

ロードバイクもいつまでも後ろからついてこられるのを嫌がるから必死になって漕いでるけど、それを見てると滑稽だわ
抜かすのに加速が鈍臭いし、ロードバイク交わすのに反対車線の車と事故しても損するのはこっちなだけだし、先の信号にかかれば脇からすり抜けして前に出られて抜いた苦労も水の泡になるだけだし
無言のプレッシャーだわな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:18:30.49ID:ysLfZmD20
車道を走るのなら自転車もバイクも路側帯走っちゃいかんだろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:18:33.80ID:JzhHHIVR0
信号のたびに、追い越しなといけないから接触の可能性がある
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:18:41.24ID:/RwSbUo80
>>132
道路のクッソ狭いパリにも自転車道路はなくはなくなったけど大通りのほんと一部
あそこは路駐が許されてるとこだからやりようがない
ヨーロッパでも道が狭きゃ環境次第では無理だね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:18:57.86ID:aDuriFpd0
>>130
無駄に膨らむ車は多いな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:19:02.06ID:QnWuXmWR0
左折しないのに幅寄せしてきてるのならただ単に嫌がらせだよ
俺は仕事で小型バイク乗ってるけど、バイクはうざい
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:19:39.42ID:XZu0yKgK0
>>132
???
ヨーロッパとかだと片側二車線の一車線を潰すくらい自転車の優遇が始まってる
ロンドンの中心部とか道狭いけど自転車で溢れてるよ
まあヨーロッパさんは昔から市街地にトラックとか入れないような人間味溢れる政策をしたりしてるから、再配達ばかりさせてサービス過剰を求める日本人には絶対無理だろうけどw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:19:49.81ID:xfqscdj10
>>131
許されてないよ
通行区分違反、条例違反に該当する

例外的に許される場合があるというだけで基本的には法律違反
(普通自転車により歩道を通行することができる者)
第26条 法第63条の4第1項第2号の政令で定める者は、次に掲げるとおりとする。
1 児童及び幼児
2 70歳以上の者
3 普通自転車により安全に車道を通行することに支障を生ずる程度の身体の障害として内閣府令で定めるものを有する者
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:20:04.28ID:JvQweUeQ0
>>148 その原則で、渋滞列の右側を原付みたいに自転車が走り出したら、それはそれでうざいんだろう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:20:13.03ID:fVRFEAI20
これ自転車レーンが無いところだから、賛否両論出ているんだろうけど、自転車レーンがあったらそれをブロックするのは完全な交通違反だからな
いつまでたっても日本の行政は自転車レーンを作らないけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:20:14.09ID:/RwSbUo80
>>149
なかなか抜かさない車は抜くのが怖いのかな?と思って一旦歩道に入ったりするな
歩道に人がいないところなら
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:20:26.71ID:l3WHkfTy0
>>1
実は自動車を減らしてロードレーサー、ロードバイクを含めた自転車への乗り換えを進めれば進めるほどに渋滞も重大事故も公害も減る。
それほどまでに自動車は運転手にとってもそれ以外の人々にとっても有害だという事実がある為、今、各国の特に都市部が自動車規制強化、課税強化を進め、自転車利用者を増やすために自転車専用道ネットワーク整備等を政策で進めているほどだ。

自動車はほとんどが一人しか乗ってない。先行調査として国土交通省が公的に使用している平均乗車人数の値は1.3 人。ほとんど空気を運んでいるようなもの。道路の貴重なスペースを無駄に奪っている。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssd/57/0/57_0_H08/_pdf

街を走る一般の自動車は、5人乗りに1人しか乗ってないようなのがほとんどだという事実が国土交通省の調査により明らかになっている。
なので、海外では渋滞対策として、一人しか乗っていない自動車は乗り入れ禁止な規制もある。ロンドンも自動車から通行課税を徴収して自転車道整備に充てており、ノルウェーの首都オスロはマイカーを禁止し自転車優遇を決めた。
現代の先進諸国は自家用自動車=マイカーへの規制や課税を強めて、自転車への乗り換えの為の自転車道整備を政策で推進したり、
これと併せて公共交通強化も進めている。自動車は減らせば減らすほど渋滞も公害も重大事故も減るというが最大の理由。

市民60人あたりの移動手段における占有面積 各国はこういったデータをもとに、自動車を規制や課税強化で減少させ、自転車への乗り換えを推進して人々の利益、公益を最大化している。
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
日本での同様の調査結果 国土交通省が公的に使用している平均乗車人数の値は1.3 人。いかに自家用自動車=マイカーが貴重な都市のスペースを無駄に占有しているかがよくわかる。
http://www.tkz.or.jp/con13.html
http://www.tkz.or.jp/ecolife_photo/img/eco_p01.jpg
自動車の車幅を考えれば、狭い道の自動車通行規制はもっと厳しくできる余地がある。ライジングボラード等。

フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で渋滞や重大事故、公害の元凶として規制や排除が進む自動車。自転車インフラ整備で活用が進み続ける自転車、そして公共交通の充実。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
自転車ダイエット効果(電動アシスト自転車でも十分な健康効果を得られる)
http://i.imgur.com/whfVi.jpg
電動アシスト自転車で「経済的×エコ×健康的な贅沢生活」 脳の活性化で仕事や学業にも好影響
http://endokoro.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-1563.html
自転車を始めたいすべての女性へ 「ロードバイクは脚を美しくする!」 - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/woman/312796

歩行者や自転車などの安全を害する、おびやかすような自動車の幅寄せは暴行罪として懲役二年以下等の厳罰がある。
悪質な幅寄せの場合は殺人未遂罪が成立することもある。
殺人未遂罪には法定刑で死刑も認められている。つまり、自動車による幅寄せは凶悪犯罪。
http://imgur.com/PjB05xt.jpg
http://imgur.com/zy9f4hR.jpg
http://imgur.com/TERDRgU.jpg
http://imgur.com/10vtUpq.jpg

幅寄せして刑務所懲役食らうか、幅寄せしない運転をするか。もしくは自動車を捨てるというのは一番賢い。
交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手であり、自動車乗車中の死者は年間約1300人と実は極めて多いからだ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:20:33.76ID:fp0Zy5DD0
都心で右折レーンに入ってくるチャリいるけど何かいい対策ないのか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:20:47.33ID:6qtSelSP0
>>1
馬鹿が突っ込んできて巻き込まないようにキープレフトだろ?
死にたいのロード乗り

ろくに後方確認もしないんだから、ミラーくらいつけろよ、ハゲ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:20:48.82ID:Doq+LPgx0
>>147
Exactlyじゃなくて?
exsactlyって、どういう意味?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:20:50.50ID:ITwZHnITO
>>44
自転車の走行→左側端
車両の左折→できる限り左側端によって

より左端に近いのは左折の場合。道交法上は左折の左側を自転車が通るようなことは起きないはず。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:20:52.02ID:LoUVSBK20
そもそも左側からの追い抜きが禁止されてるんだから文句言う方がおかしい。
バイクも車も両方乗るけど車からバイクは注意を払わないと気付かないからな。
轢かれたければ勝手にどうぞって感じだな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 20:20:52.79ID:ZX4i5zpn0
>>138
自転車が直進してるんだったら自転車をまず直進させるのがルールじゃないの?
よく見てるとか以前の話で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況