X



【外食】かっぱ寿司の食べ放題、客が殺到し大混雑。待ち時間660分★8©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001アイスのふたの裏 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/18(日) 16:32:38.92ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170614-00000010-jct-soci

回転寿司チェーン「かっぱ寿司」が、食べ放題プランを期間限定で始めたところ、
各店に客が殺到して大混雑の状況が続いている。

「待ち時間660分」。横浜市内のかっぱ寿司北新横浜店を2017年6月14日13時半過ぎに
J-CASTニュースの記者が訪れると、レジのモニターにこう表示された。

■北新横浜店では、昼過ぎに100組以上が順番待ち

食べ放題プランは、平日の14〜17時限定で、70分の制限時間内にサイドメニューも含め
80種以上を自由に食べられる。男性は税抜1580円、女性は同1380円などとなっている。
全国の20店舗限定で前日の13日から始め、期間も7月14日までの1か月間限定だ。

ツイッター上などでは、初日から各店に行列ができる様子の写真が次々に投稿され、
大きな話題になった。10時間以上の待ち時間になったとの報告も相次いだ。
さらに、食べ放題を行った店の中には、17時の終了を前に予約が上限に達したとして、
受け付けを打ち切ったと店頭に掲示を出すケースもあった。

この混雑ぶりは、翌14日も変わらず、記者が訪れた北新横浜店では、レジの店員から
「すでに113組のお客さまがお待ちになっておられます」と告げられた。食べ放題の順番は、
予約の発券で受ければいいが、この店の営業時間は、23時までとなっており、11時間の
待ち時間ではその時刻を過ぎてしまう計算だ。ただ、店員からは、14日中に席は用意できる
予定だと説明を受けた。

店内に入ったのは、食べ放題の時間が始まる14時前だったためか、座席に客の姿は
まばらだった。しかし、順番待ち用の椅子には、40人ぐらいが座っており、食べ放題が
スタートする時には、店の外に10人ぐらいが予約の発券を受けるために並んでいた。

■「お金がなくありがたい」「安くない」意見様々

発券を受けて店を出て来た大学3年の男性(21)は、J-CASTニュースの取材に対し、
「お腹が空きました。どこかで時間をつぶしますが、夕方までに呼ばれなければあきらめます」
と言う。しかし、「学生はお金がないので、食べ放題はありがたい」とも話していた。

近くに住むという自営業の男性(78)は、「発券してもらっても、夜また来るかは分からない」
と話した。65歳以上は税抜980円となっているが、「年中来ていて900円以内で済んでいるので、
それほど安くはないですね。若いやつが来たいというので、食べに来ました」と明かした。

ネット上でも、食べ放題プランが出てきたことに喜ぶ声とともに、「10皿食べたらお腹いっぱい...」
「お得感に欠ける」と冷めた声もあり、様々な意見が出ている。

かっぱ寿司を運営するカッパ・クリエイトは6月14日、「予想以上の反響がありました」と取材に答え、
「確かに混雑していますが、受け付けされたお客さまは食事ができるようにしています」と説明した。
価格設定については、平均的な客単価と提供メニューから決めたとし、今後については、
反省点などを踏まえてどうするか検討していきたいとしている。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497662800/
1が建った時刻:2017/06/15(木) 09:30:54.73
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 13:00:30.27ID:rscc1veh0
近所にかっぱあるけどいつも空いてる
開店休業状態
一方スシローはなかなか入ってる ママ友&ガキで利用
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 13:01:05.20ID:mD1gQLC80
>>841
嫁さんは豪遊してんだよw
こっちは菓子パンと水で凌いでるのにw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 13:49:13.87ID:f6PF0JvC0
【大食い】かっぱ寿司 食べ放題!お寿司110皿とデザート6皿!【カワザイル】〔#163〕
2017/06/19 に公開
かっぱ寿司食べ放題でお寿司110皿とデザート6皿食べました????
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 13:53:26.09ID:L0qu8cS30
貧乏臭い
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 14:46:16.46ID:f6PF0JvC0
ほかのyoutubeのアルバイトの話だと
食べ放題は赤字らしい。
かっぱ寿司の原価率は49%らしい。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 14:53:44.97ID:f6PF0JvC0
赤字らしいから、テレビには絶対に取材させないだろう。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 15:48:41.14ID:w1PBvtzS0
まぁ、この手の一時的なイベントはいいんじゃね
どう見ても人気が出そうもない新メニューとかも
パッとやってすぐ辞めればいいだけ

いち早くネットに画像を上げたいバカが殺到して来るから
クズは目いっぱい利用してやればいいw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 16:14:10.38ID:k8utp0S20
>>853
途中でカニ味噌好きだから、そればかり食べていたら品切れに成った
とか言っているが、こういう人って他の客の迷惑って全く考えないん
だな。
良識が有るなら他の客に迷惑にならないように万遍なく食べるべきだ
ろう。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 17:25:00.76ID:qeGvbPRH0
>>1
どうせトンキンだろうとおもったらやっぱりトンキンwwwwwwwwwwwww
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 17:27:38.91ID:65Yt51kC0
>>860
東京に実施店舗は無いんだけど
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 17:30:57.07ID:qeGvbPRH0
>>861
なにゆうて万年wwww
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 17:42:13.69ID:Quxda/IB0
乞食以下
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 17:55:31.59ID:65Yt51kC0
>>862
事実を言ったんだが
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 17:56:00.04ID:4iBeeEk00
地下のカッパさん達が過労死しちゃう
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:23:19.07ID:LJLIXl6B0
いくら食い放題でも、後悔しそう。
やっぱりあっちにすればよかったって。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:29:26.62ID:uwof+4ZbO
よう食うなあ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:33:01.68ID:2+RZzzn40
>>853
単純に110皿なんぞよく食えるな。
仮に10万円もらえるとなっても食える自信1mmもねーわ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:11:36.51ID:lULeheWA0
かっぱいる
遠野にないのは
かっぱ寿司
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:59:37.68ID:QyjZ0Cim0
そうかな?
話題作りには成功したけど、私は商売としては失敗すると思う

大食いの人が集まり利益が減る
店が混むため、普通の客足が減る
店員が疲労し、士気が低下する
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:05:08.71ID:2pa5WPS20
>>872
1ヶ月間の期間限定だし
一度でも店に来てもらえたら宣伝効果で元は取れてるだろ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:07:44.73ID:m79Ohsbf0
マイナスイメージもたれたら宣伝も何もないだろ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:09:27.96ID:2pa5WPS20
客が集まらない店からは常連もそのうち離れていくよ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:17:16.60ID:tmKA0Esh0
これ1時間60分としても11時間だから食事としての機能果たせてないな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:22:23.78ID:iuCb9Cj90
別に11時間並んだりはしてないだろう。
11時間後の予約しか取れなかっただけで
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:29:13.11ID:428tRxOU0
>>853
めっちゃガリガリ。大便の量がハンパないんだろうなw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:31:57.82ID:kIVHQmR10
食べ放題につられて来た連中なんて通常価格に戻ったら見向きもしないんじゃないか
食べ放題経験すると通常価格で食うのがバカらしくなるだろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:32:54.34ID:HUS4L+4V0
10時間後も食べ放題やってるの?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:33:13.39ID:iuCb9Cj90
普段から1580円分食べる奴なんて滅多にいないだろ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:34:16.35ID:tmKA0Esh0
>>878
それ言い出すとホテル(のレストランに1週間前に予約を入れた場合)は1週間待ちとかなる。

江戸前寿司は300年前からファストフードなので
分単位以上待たせるのは倫理違反。だろうよ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:34:50.41ID:pbF6Jdei0
時間を金に換算したら凄まじい金額になるぞ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:34:50.48ID:FAEcgL2p0
900円で済んでる人がなぜ食べ放題の料金を払うのかが疑問
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:35:05.66ID:EgGYb/xj0
平日昼ならスタミナ太郎でええわ
クズ肉でも食ったきにはなる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:37:01.60ID:wgP7yDeQ0
>>880
もともとこれって大食い以外は通常価格で食った方が適正価格になるし・・・
店も通常価格で食わせようとするつもりで、コジキホイホイ作戦にしたんでしょ
行ったら受付終了で暴れるコジキが居ないのが不思議なんだが。。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:42:45.24ID:XZAOGiKw0
炭水化物食っても太るだけだ、よく食うよね
刺身だけ食っていいなら行きたいけど
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:42:46.42ID:1pmjduoy0
スタミナ太郎いった方がマシかなぁのレベル
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:44:09.40ID:1pmjduoy0
>>886
スタ丼もいいぞ
食った気になる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:45:32.37ID:GkbZZDl00
デブ一家が押し寄せてるんだろうな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:45:37.56ID:EgGYb/xj0
>>891
すた丼には寿司がないが
スタミナ太郎は種類が少ないが寿司がある
でも俺は糖質制限してるので肉だけ食らう
デザートも厳禁
ひたすら肉と野菜
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:50:45.12ID:iuCb9Cj90
>>889
ローカーボ信者って、そのうち肝臓いわすと思うわ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 23:54:56.55ID:+Xq3KLkS0
食べ放題って大食漢だよね。そんなに食べられないけどな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 00:35:07.91ID:5ioq1UMO0
昨日、2回目食べほ行ってきた。
雑感・・・
初回(初日15:30開始)時はレーンに何にも流れて無くて、
タッチパネルで注文しまくり、3人トータル43皿
飲みほ2人で10杯
昨日(16:45開始)にはレーンに流れているもの、全部食べほと聞いて
3人トータル51皿
飲みほ1人で4杯・・・
初日は赤だしすぐ来たが、昨日は赤だし催促せんと来なかった。
プリンは初日来店時は注文可だったが、〆に食べようとしたら品切れ
昨日は来店時既に準備中、ラスト15分前に和風を除き注文可。
フェア品のサーモン系100円二貫物はレーンに流れていないので、
注文してもキャンセル扱い・・・
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 00:41:43.17ID:5ioq1UMO0
アルコールの提供だけは早かったので、
今度行くときは、飲み放題つけて、鳥カラ、天ぷら系寿司で
居酒屋扱いがいい感じかなと思った・・・
飲み放題70分あったら、生中?(あれ、絶対350t無いよな)2杯
ハイボール飲めるだけ飲んでみたいな。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 00:44:19.46ID:5ioq1UMO0
あと、オニスラもどきでオニオンサーモンの玉ねぎ多め狙うのも、居酒屋扱いにはいいかな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 00:56:17.67ID:5ioq1UMO0
赤だし系はフェア前に行った時より、塩分大杉じゃね?
2杯目に頼んだアオサ、地雷だったwww
サーモンフェア品の2貫100円、一応食べ放題の範囲内のはずだから
食べさしておくんナマス・・
どーせ14時から21時くらいまで、食べ放題タイムだろーし、
冷凍庫の肥しになるよりはマシでしょ?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 01:00:31.66ID:5ioq1UMO0
最後に、卵、流し過ぎ。
食い放題目当ての客なんて、元取る事考えて原価低い卵なんて、
食わねーんだってばさwww
廃棄ロス一直線でしょ?
無駄だわ・・・
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 01:30:59.92ID:oi+LlvA60
フェア品の2貫100円サーモンは名前違うから食べ放題とは違うのでは?
卵は客に子供が多ければ原価とか関係なしに食べたがるんじゃないかね〜
うちの親戚の子はイクラと卵とエビしか食べないとかそんな感じだし
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 01:33:37.20ID:Rr/0Lm6Y0
金が無いから泣く泣く900円で我慢してるんじゃねえの
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 01:45:54.15ID:l9JIJ2CD0
まだやってんのかよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 02:55:53.59ID:+g1bU5pD0
 
ゴキブリホイホイ

勝手に人間様に擬態しやがって、浅ましい連中だな

 
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 03:17:04.53ID:YqMsFLyiO
>>906
踊る阿呆に見る阿呆

お前さんも変わらないよ、浅ましさじゃ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 03:56:03.87ID:Btt7KCAQ0
まだやってんの?
こんなん並んだ時点で
注文も滞るしネタも尽きる心配もある
そんな所でどうしても食おうとする神経がわからんわ。
ハッキリ言うとバカじゃねーのか?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 06:47:51.61ID:FYaPq4kO0
俺は味云々よりもかっぱ寿司の注文システムとか特急レーンとかのやり方が好きだわ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 07:50:08.48ID:JwH4An/y0
寿司なんか大量に食べるもんでもないだろ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 07:50:55.18ID:BgHR8vUl0
横浜人 かっこつけても 結局こんな連中w
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 07:53:16.77ID:W4JYPEoV0
> 「お金がなくありがたい」
金がないのに、一食千円以上出すのか?
ナマポの主婦のキャプを思い出した
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 07:54:58.46ID:sVqEW1oW0
最初からわかってるよね。1皿100円で980円って、10皿は食わないと意味ないからな。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:36:06.94ID:fWZIh4OR0
カッパの食い過ぎで緑色の鳩みたいなうんこが出そうだな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:37:58.95ID:8ucgJaScO
>>909
そこで味を心配する必要がどこに?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:43:06.64ID:1LaqylYj0
660分! うせやろ?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:47:52.26ID:j8hnUv2c0
食べ放題はどうでもいいけど他も真似て混むなら回転寿司自体止める
15分程度で帰りたい客もいるんだよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:50:38.23ID:I/CdOA0O0
学生の俺は行くかな
上級国民様のお前らには不評のようだが
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:52:45.46ID:PvJ6ew4I0
>>921
俺は貧乏ではないが
ただ腹を膨らませたいだけなららむしろ1580円は高いと思うんだが
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:59:16.00ID:qq3EqPMd0
選べる品目少なくしてもいいから
1000円ぐらいにして欲しいのう
15皿まで味噌汁付の1000円ランチとかやって欲しいなあ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 09:12:17.80ID:sit9zT370
かっぱ寿司側は
封印したい黒歴史になるだろうから、
行ける人は行ったほうがいいと思う。
こんな赤字企画は二度とやらないと思う。
>>853
かに味噌が100円で食えるのは、初めて知った。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 09:17:05.07ID:1Oyv0HIn0
>>100
笑うしかないレベルの乞食だな。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 09:20:38.36ID:sit9zT370
【実施店舗】
▽八戸類家(青森県)▽仙台泉バイパス(宮城県)
▽佐野(栃木県)▽太田(群馬県)▽蕨(埼玉県)▽佐倉寺崎、鴨川(千葉県)
▽北新横浜(神奈川県)▽逢谷内(新潟県)▽南松本(長野県)
▽名古屋守山、一宮インター、小牧(愛知県)
▽堺美原、寝屋川香里、東住吉(大阪府)
▽西宮前浜(兵庫)▽広島南観音(広島県)
▽八女(福岡県)▽大分森(大分県)

配信 2017年6月12日 18時38分(最終更新 6月12日 18時43分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170613/k00/00m/020/026000c
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 09:24:40.78ID:NRh42/3z0
アルかニダだな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 09:30:51.55ID:sit9zT370
かに味噌って何千円もするカニを買って、
おまけで食えるものだ。
それが100円で食えるってすごい。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:35:40.99ID:j/LtZgcY0
すしざんまいでこの値段で食べ放題なら凄いお得感あるんだけどね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:46:08.74ID:RhsHxssn0
かっぱ寿司って1000円で腹いっぱいなのに1500円とかばかだろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:43:30.14ID:h8xqho1tO
いま親父と千葉の鴨川店に来た、6組くらい待ってる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:54:27.20ID:v8YL5F3r0
今来たけど2時間待ちンゴwwwww
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:57:35.54ID:us7hIbNK0
>>720
寿司まったく食ってねえwww
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:20:39.02ID:ApEes5Co0
>>909
がってん寿司>銚子丸>スシロー、くら寿司>かっぱ寿司>はま寿司、元気寿司

俺的ランキング(´・ω・`)
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:24:55.81ID:BRVkfzbA0
くら押しの人って酒飲めない人だよね? 酒飲みならくらなんて選択の余地無いんだが
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:19:06.30ID:4Ti//k+q0
>>942
メニュー的にはそんな感じか
自分でビール注ぐのくらじゃなかったっけ?
あれだとどんどん飲んじゃうんだが
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:47:29.02ID:5aW7RTwF0
店を買うのが権力者系の人間の場合
 下っ端が率先して行き、また宣伝も巧くやるので復活したイメージがつく

店を買うのが権力者系の人間以外の場合
 宣伝しても、前と同じと思われるだけで、
 その実一緒なので結局また寂れる

 こういう時、権力者系の人間に買われるのだ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 16:54:28.96ID:yGDs9q460
くらでやって欲しい
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 17:05:49.42ID:2EnmvE4C0
>>933
カニ味噌とかウニとか何が美味いのか分からんわ
あと大トロとかも嫌
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 17:08:20.30ID:lwxveZzj0
かっぱ寿司はネットで言われるほど不味くない。
俺は嫌いじゃない。
俺の舌では大手チェーンで一番まずく感じるのはくら寿司かな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況