X



【カメラ】デジカメ月間販売ランキング 1位α9 2位EOS 5D Mark W  3位ソニー α7 II 6月12日発表 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/06/18(日) 21:03:57.49ID:CAP_USER9
Map Camera、5月の新品・中古デジカメ売上ランキングを発表 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1065364.html

シュッピン株式会社は6月12日、カメラ専門店「Map Camera」のECサイトおよび、店頭における2017年5月の新品・中古デジタルカメラ売上ランキングを発表した。

5月26日に発売したばかりのソニー「α9」が、4月のランキングで上位2強だったキヤノン「EOS 5D Mark W」とソニー「α7 II」を大きく引き離して初登場1位を獲得。「α9」は予約も多かったが、店頭で実機を触り、購買欲を刺激された人も多かったようだ。

また、全体的にみても今回のランキングではソニーが強く、同社のミラーレスカメラが4機種ランクインしている。

今回、ニコンは「D500」1機種のみだったが、6月9日発売の「D7500」が次回ランキングで何位につけるのか、注目される。

1位:ソニー α9
2位:キヤノン EOS 5D Mark W
3位:ソニー α7 II
4位:キヤノン EOS Kiss X7
5位:ソニー α7R II
6位:ニコン D500
7位:富士フイルム FUJIFILM X100F
8位:オリンパス OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
9位:オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II
10位:ソニー α6500
0002trick ★
垢版 |
2017/06/18(日) 21:04:03.67ID:CAP_USER9
中古ランキングでは、今月もキヤノン勢が好調。しかし、このところ連続で1位にランクインしていたキヤノン「EOS 5D Mark III」が、僅差ながら「EOS 6D」に座を明け渡すことになった。キヤノン製品は、トップ10をみると4機種がランクインしているが、ランク外20位まで広げると7機種が名を連ねている。

特に、中古美品で30万円を越える「EOS-1D X」が11位、ミラーレスカメラの「EOS M3」が14位に入るなど、幅広い価格帯で人気があるようだ。

同じくランク外20位までみると、富士フイルム製品がトップ10入りした「FUJIFILM X-Pro2」「FUJIFILM X-T10」のほか、「FUJIFILM X-T1」「FUJIFILM X-T2」など全部で6機種がランクインした。

ニコンは、中古の品数も潤沢になった「D750」が人気。発売したばかりの「D7500」への買い替えで、「D7200」「D7100」の入荷数が増えてくれば、上位進出も考えられそうだとしている。

1位:キヤノン EOS 6D
2位:キヤノン EOS 5D Mark III
3位:ソニー α7 II
4位:オリンパス OLYMPUS OM-D E-M1
5位:ニコン D750
6位:キヤノン EOS 7D
7位:富士フイルム FUJIFILM X-Pro2
8位:キヤノン EOS 7D Mark II
9位:富士フイルム FUJIFILM X-T10
10位:ニコン D7200
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:05:54.28ID:y0zqOzCr0
(____________)========
(______)=========

[]__(^^ )リンゴジュース!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:07:06.41ID:jzj04FDz0
>>1
営業益5千億円超、ソニー社長「十分狙える力がついた」 エレクトロニクス再生 
http://headlines.ya hoo.co.jp/hl?a=20170523-00000526-san-bus_all
【経済】任天堂株、時価総額16位に浮上 武田薬品や日産抜きみずほFGに迫る 東証1部 
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HU2_W7A520C1000000/
【日立製作所】危機から一転好調へ。選択と集中にM&Aを活用
https://maonline.jp/articles/hitachi0099
三菱電機「強いものをより強く」で会社絶好調!【前編】 - 売上高過去最高! 利益率業界トップ
http://blogos.com/article/174989/

いっぽうトンスル技術乞食ランド
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:08:11.78ID:x+PboX1P0
6Dってまだそんなに需要あるのか
今のうちに売ろうかな
M5買ってから全く使わなくなった
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:18:22.18ID:S+6VXOSt0
ニ〇ンのレンズに絞りリング無くなって以来デジタルはキヤ〇ン使いなんだけど
このまま100年目でヤバくなるのかねぇ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:21:31.78ID:V6/hHZTW0
Pentax はもう終わった。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:21:52.39ID:3rhwxKH30
ミノルタのアルファレンズ使えるなら買うよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:23:02.18ID:EIlFEYin0
ソニー α9 や、キヤノン EOS 5D Mark W とか、よくあんな高いカメラ買えるなあ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:25:26.18ID:YEhJQ/SW0
なぜαシリーズはミノルタブランドにしなかったのか
カメラにソニーのロゴとか不釣り合いだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:26:47.09ID:fRWrjc3W0
スマホのデジカメが性能ともに便利だし
デジカメの時代は10年前から終わってるよ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:26:51.24ID:zCSL/M8m0
>>3
貧乏人のおまえは持ってないんだなw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:28:57.26ID:Uas877iK0
こりゃ日本もソニーが席巻するのか?
去年アメリカで1眼市場でニコン抜いて2位だったが
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:32:50.21ID:HVWOUadu0
ミノルタα9使ってるよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:34:28.03ID:Q+xMr9mz0
>>20
いづれ、そう遠くない未来にはミラーレスの時代が確実にやってくるし
動画と写真の境もなくなるから家電メーカーがスタンバってるんだよ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:36:21.50ID:ecbInBHq0
>>23
光学ファインダー上に色々な情報が出るのが個人的にポイント高い。
やっぱEVFだとちょっと違和感がある。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:36:41.31ID:OQhNID3t0
ニコンは厳しいな
レンズ交換式で生き残るのはキヤノンとソニーみたいだな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:38:02.53ID:o4KuLOxi0
明るさとか手ぶれとか色々気にしながら以前は撮ってたのに
スマホで気軽に撮った写真のほうが綺麗で、どうでもよくなった
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:41:47.38ID:dQHrlPYP0
バカチョンカメラが160000もするのか
単三電池が使えるまともなバカチョンカメラ出して
ニコンのバカチョンはエラーが多すぎる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:42:13.05ID:sC9hfMLw0
ニコンは何故沈んでいるんだろう
キャノンも売れてるのはレフ機ばかりなのに
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:42:52.05ID:yUlwayay0
ニコンのレンズは優秀だと思うが、それだけなんだよなぁ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:45:08.65ID:zCSL/M8m0
>>23
いいな
おれも欲しいけど高いんだよなあ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:45:28.72ID:dQHrlPYP0
>>32
バカチョンもまともに作れないから
データエラーに何回泣かされた事か
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 21:54:56.71ID:Jt+5gOMe0
ニコンF3使ってます
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:01:08.86ID:JttzyRmn0
いつの間にか EOSとαなのか
ニコ爺発狂してんのかな?
昔のEFレンズ ゴム劣化してるんだろうな
怖くて見れない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:04:13.90ID:onzq0op20
業界自体が急速に縮小
しかもシェアを減らしているNikonは駄目かもな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:05:44.38ID:sC9hfMLw0
ITmedia LifeStyle  今週の順位   


順位 前回順位 メーカー 製品名


1 2 キヤノン EOS Kiss X7 ダブルズームキット

2 1 キヤノン EOS Kiss X8i ダブルズームキット

3 3 オリンパス OM-D E-M10 Mark II EZ ダブルズームキット

4 4 ソニー α6000 ダブルズームキット

5 7 パナソニック LUMIX DC-GF9W

6 5 ニコン D5300 AF-P ダブルズームキット

7 9 キヤノン EOS M10 ダブルズームキット

8 8 オリンパス PEN E-PL8 EZダブルズームキット

9 11 ニコン D5600 ダブルズームキット

10 6 ニコン Nikon 1 J5 ダブルレンズキット


ニコンもまだ死んではいないようだ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:06:22.67ID:+1x0mYjL0
ネオ一眼か高級コンデジ以外買う気がしない
0044おる 森MORU(もる)
垢版 |
2017/06/18(日) 22:07:14.36ID:l6EZMSIl0
alpha(アウファ)

o(オルト)

Bom

病婦吾(アルファ)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:07:20.06ID:/Bnm+GdO0
高額なカメラを良くポンポン買えるもんだな。

ニコンが冴えない原因はカメラの型番に一貫性がなくてフラッグシップ機以外の
位置づけがわからないってのも大きいだろうな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:07:37.43ID:5onKzxF10
50にも満たないレスでメーカー派閥争い、新参叩き、高尚自慢だらけ
バイクと同じ道をたどってるな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:09:22.89ID:2jK6zVdB0
ペンタックス・・・
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:11:42.82ID:Sd/T5+VD0
>>32
一眼レフは平気だけど
稼ぎ頭のステッパー事業がやられて
安いコンデジの撤退が遅れてミラーレスが負け組で高級コンデジが開発失敗してetc
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:13:03.40ID:WcqcBNNR0
まとめて携帯カメラが凌駕する時代がすぐそこに来てるな。
進化のスピードが半端ない。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:13:23.83ID:V62kVosy0
ツイッターやブログに載せる程度の写真だからいまだに10年くらい前に買ったコニカミノルタのαsweetデジタルの一眼使ってるけどこれで十分やわ。
壊れたら修理も出来ないから買い換えやけどαマウントのソニーで変換アダプタとか買わないといけないんだろうな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:20:53.58ID:75+ox6Sr0
カメラ専門店「Map Camera」って店が全てを語るのか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:23:28.14ID:Sd/T5+VD0
>>10 >>21 >>49
おれ料理ほぼしないけど普通の人は包丁一本フライパン一個しかいらないよ
って言って回るような話だな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:26:41.23ID:BHbU2ncS0
>>45
キヤノンもよく分からなくなってるよ。
5D、6D、7Dとか、Mark2とか…
その一方でkissとか80Dみたいに番号が増えていくタイプもあるし。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:28:22.03ID:gDrvP5tC0
>>50
αマウントとAマウントはアダプター無しで互換あり
但し画角に齟齬の出る場合もあり

http://photo-advice.jp/blog/4584.html
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:30:50.34ID:BHbU2ncS0
>>49
でもスマホカメラの性能ってソフトウェア処理のおかげだからね。
同等のソフトウェアがちゃんとしたデジカメに乗ったら絶対に勝てないよ。
ハードウェアの差はどうしようもないから。
今ソニーが強い理由もそれ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:42:28.03ID:sC9hfMLw0
>>56
問題は人間の求めるものがどこまでか、てことだろうな
限界を超えた部分はあっても意味ないからな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:52:53.90ID:AD/gBvph0
まだ売れるんだ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:58:21.54ID:vyiM48sN0
ペンタックスもパナも死亡か…
最近はズブの素人ですらフルサイズ買っちゃうくらいだもんな
それが悪いとは思わないが
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:58:43.02ID:kup5/mjv0
RICOHの防水防塵対衝撃デジカメです。
接写ミスりやすいけど
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:18:22.35ID:vJDcBM0t0
手頃な値段のコンデジがランクインしてないあたり趣味色が強くなってきてるね。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 23:42:34.49ID:EhxJon3c0
何撮ってんの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:01:35.57ID:r6v3KX1p0
ペンタもこないだのユーザー満足度の投票で3位とかだったし、手ぶれ補正あるからオールドレンズ使うなら中々優秀だわ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:30:02.38ID:LPVRlPm30
ランクの隣に販売台数だせよ
出荷台数じゃないぞ、販売台数だ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 10:24:02.85ID:zSQw0Ewh0
>>62
スマホカメラが一般的になって
SNS用の写真ならそこそこの写真か
撮れるようになったんだから
デジカメは高額な一眼かアウトドアに特化した
コンデジとかしか生き残らないよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 10:25:26.50ID:zSQw0Ewh0
>>65
オールドレンズならα7II一択だろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 11:24:27.62ID:udPn21x10
スマホは地鶏しかつかいものにならない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 11:26:41.16ID:udPn21x10
そもそも陽光の下で液晶なんか見えやしないんだからファインダーのないミラーレスなんかも役に立たない
ちょっとした旅行でもメシと自分しか撮らないなんて人以外はスマホオンリーなんてありえない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 12:11:59.07ID:JDbd7YQH0
道楽の道具に40万とか50万とか、ほんと金あるなあ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 12:37:02.18ID:zSQw0Ewh0
>>73
いやほとんどの人はスマホオンリーでじゅうぶんです
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 12:40:08.93ID:h/aHpaji0
昨日公園歩いてたら
複数の中学生がデジ一ぶら下げて動画撮ってた
夢はユーチューバーなんだろうか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 12:40:32.24ID:tcueK4Cu0
>>59
パナ機で動画撮ってDIGAで編集のお気楽さには敵わない。
もちろん、高スペックなPCと編集ソフトまで揃えられる人には「はぁ?」だけど。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 12:44:07.45ID:zqhqPdVf0
マジでソニーがデジカメ部門も牛耳るのかね
ニコンは全然元気無いし、キヤノンも驚くようなカメラ出してこない
センサーシェア世界一なのはやっぱりカメラ作りにも有利になるんだなぁ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 12:45:49.69ID:S7uftQYC0
ニコンはだめなの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 12:47:03.30ID:xrOzXSrz0
俺はペンタ派
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:03:39.42ID:wfe//FmQ0
SONYはボッタ価格やめろや!オプションもべらぼうに高い!
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:19:07.09ID:iXhPTarA0
もう格安スマホで十分綺麗に映るわ

仕事で使う人用か
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:28:55.54ID:vPAwg1/n0
kiss x7程度だと、レンズ高いの使うんでなく、キットなら、世界でスマホの中では
画質がいいと言われてるS7 edgeとかと、全く同じ場所と条件でオートで撮って人の見たら、
ほとんど変わらないというか、拡大してプリントしたりするんならスマホは
荒くなるけど、普通の写真残すだけなら、いらないじゃんアレ。
どうせ買うなら何十万もするフルサイズ買えば。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:33:53.57ID:D563bn/70
ん?・・・ニコンCOOLPIX P900がないようだが・・
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:35:52.55ID:30UQnHdR0
>>20
精密なイメージから使い捨て家電に成り下がった感じだよな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:37:35.56ID:30UQnHdR0
>>49
光学系が必要なくなったらそうだろうね。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:40:09.55ID:vPAwg1/n0
>>84
カシオにも負けてるようなレンズと豆粒センサーなのに、なんでそれ?
望遠で鳥や月を撮りたいわけ?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:41:18.32ID:Ujp0xnxU0
ニコンP7100
大事に使うぞ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:43:16.45ID:7Ksk9Cl/0
自己満オナニーに大枚はたいてるバカ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:52:52.22ID:7Ksk9Cl/0
>>68
あと超望遠
スマフォのカメラでは無理だからな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:56:13.12ID:mzOXuRDdO
個人的に2L写真を楽しむなら800万画素で充分だぞ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 14:01:39.21ID:+LlipmdA0
Canon EOS Kiss X7とSONY RX-100を使い分けてる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 14:19:24.54ID:cDcwBx420
リコーのコンデジはないのか
あのレンズの接写だけは素晴らしかった
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 14:21:19.13ID:4XQnqJT00
ニコ爺やキヤノ爺が死に絶えた段階で、日本のと言うか世界の光学産業は終了。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況