X



【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [Jタウンネット調べ]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/19(月) 01:47:59.11ID:CAP_USER9
【都道府県別】 「さつま揚げ」を何と呼ぶか
http://j-town.net/images/2017/town/town20170615171748.jpg

魚肉のすり身を成型し、油で揚げたシンプルな料理で、軽く焼き、ショウガ醤油やからし醤油などを付けて食べる。おでん、うどん、煮物などの材料にも用いられる。そう、「さつま揚げ」のことだ。だが、ちょっと待っていただきたい。

この「さつま揚げ」という呼び方は、どうやら全国共通ではない。「天ぷら」という呼ぶ地域も多いという。
また本場・鹿児島県では「つけ揚げ」と呼ばれている、らしい。他にもさまざまな呼び方が......。

Jタウン研究所では、「さつま揚げ」の呼び方について、都道府県別にアンケート調査を行った(総投票数1758票、2017年5月16日〜6月13日)。
「さつま揚げ」、「天ぷら」、「つけ揚げ」、はたして呼び方にどんな地域差が出たのだろうか?

■全体の約8割を占める二強の対決は?

まず投票数で比べた結果は、天ぷら44.5%、さつま揚げ34.4%、はんぺん5.8%、つけ揚げ4.8%、(揚げ)かまぼこ1.9%、その他が8.5%だった。なんと天ぷらと呼ぶ人の方が、さつま揚げよりも多かった。下の円グラフのとおりだ。

【都道府県別】 「さつま揚げ」を何と呼ぶか [Jタウンネット調べ]
http://j-town.net/images/2017/town/town20170615171748.jpg

また各県ごとの最多得票を色分けして日本地図上に落としてみた。得票がなかった場合は白地のままにしてある。上の日本地図をご覧いただきたい。

東日本に「さつま揚げ」の水色、西日本に「天ぷら」の赤、と勢力範囲がはっきり分かれている。東日本の人にとっては、「さつま揚げ」と呼ばない人たちがこれほど多いとは驚きかもしれない。
「天ぷら」の方が多数派なのだ。逆に、西日本の人にとって、「天ぷら」以外の呼び方はなじみがないかもしれない。「天ぷらをさつま揚げ?よう言わんわ」、内心穏やかでない人もいそうだ。

「天ぷら」の勢いは、滋賀県78.3%、京都府80.7%、大阪府74%、兵庫県79.2%、奈良県83%、和歌山県81.5%と、近畿地方を制覇した。徳島県66.7%、香川県88.9%、愛媛県75%、高知県100%と、四国でも圧勝だった。また山陰や九州でも強かった。

一方、「さつま揚げ」はというと、茨城県85.7%、栃木県83.3%、群馬県75%と、北関東で圧勝、また埼玉県55.6%、千葉県47.6%、東京都49.9%、神奈川県59.6%と、南関東でも強かった。

「天ぷら」と「さつま揚げ」、全体の約8割を占める二強の対決は「天ぷら」がやや優勢というのが現状だ。
ところで、その他の呼び方だが、鹿児島県の「つけ揚げ」は予想どおりだった。また、お隣の沖縄県では「チギアギ」が優勢だった。

だが愛知県・岐阜県では「はんぺん」と呼ぶ人が最多数という結果となった。
東海エリアでなぜ「はんぺん」と呼ばれるようになったのか? また、新潟県と広島県で「その他」に票が集まったのも興味深い。

この辺りの事情は、Jタウンネット編集部は不勉強で知らなかった。ご存じの方はご教授いただけると幸いだ。

さつま揚げ
http://c1.staticflickr.com/7/6128/6005182021_9058cb7e2a.jpg

配信 2017年6月16日 06:00
J−CASTニュース
http://j-town.net/tokyo/research/results/244749.html

★1が立った時間 2017/06/18(日) 23:47:15.96
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497797235/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:51:07.16ID:Y7iFvr530
973 名無しさん@1周年 ▼ 2017/06/19(月) 01:18:28.30 ID:BMr0Q0rw0 [7回目]
>>939

その「標準語」も、大昔の上方言葉(関西弁)なんやわ。

言語の発信地は、関西。
或る意味、当然の話やけど



さすがに関西至上主義もここまでくるとかわいそうだよね
捏造の上に、
関西弁と標準語じゃ基本的なイントネーションが違う
すぐ変だって分かるだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:52:00.60ID:bg11ufGC0
関東だって、販売名は 「野菜天」「ごぼう天」等で、さつま揚げで売っているのは
プレーンな物だけ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:52:37.48ID:tQoFgvrl0
そんな食材出てけーへんやろ。なんやねん「天ぷら」って。
んなもんおでんに入れるわけあるか。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:52:56.93ID:MHE+DK/k0
>>6
はんぺんはかまぼこの仲間
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:53:08.74ID:l+/d/UUO0
さつま揚げを天ぷらというのなら天ぷらは何と言うのだろう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:53:21.49ID:6ZnPHvBm0
さつま揚げ食べたくなってきた
焼いただけのにお醤油かけて食べたい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:53:46.03ID:AyBrhBQt0
出身は香川県、大学は大阪府、現在は東京都在住だけど
ずーーーーっと「さつま揚げ」と言ってきたぞ。
この調査、明らかにおかしいわ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:53:55.12ID:EQ5433MN0
>>1
九州とかだと丸天うどん頼んだら出てくるやつだよな

たぬきうどんで出てくる具とかの方が面白いと思うが
皿うどんや焼うどんで出てくるものとか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:54:43.43ID:MHE+DK/k0
>>10
自分は一味か七味をちょいとかける
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:54:59.45ID:RSlACigj0
さつま揚げを天ぷら呼ばわりしている地域とか、流石におかしいわ。
しかも、所謂天ぷらも同地域に存在して、それのことも天ぷらと呼んでいるんじゃ、おかしいことに気がつかない理由もないじゃん。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:55:18.85ID:qRArF4ZV0
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室を叩き潰そう!
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

9678967
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:55:29.77ID:l+/d/UUO0
>>10
オレも今そう思って冷蔵庫見たらなかった
耶馬のゴボウ天(丸天)美味いんだけどな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:55:41.69ID:40EM34Vx0
天ぷらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:55:43.46ID:stJd/onp0
大阪市だけど、さつま揚げって言うが?さつま揚げで売ってるし
平てん、ゴボ天、野菜天とか言うけどな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:55:48.06ID:qRArF4ZV0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!

反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
特にハリウッド映画を見に行く売国女に対しては壮絶に苛め抜きましょう。日本女の売国が特に酷い

ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.6+596+34
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:55:56.41ID:1MTwqzHj0
>>4
俺はその書き込みした奴じゃないが、日本語の原型になったのは京言葉なのは事実だぞ。
てか、京都や奈良は昔、日本の都だったんだから、日本語のルーツにあたるのも当たり前。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:56:02.12ID:MHE+DK/k0
>>14
練り物蒸したやつって分類
天ぷらは和食の天ぷらと練り物あげたやつ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:56:26.72ID:Qr7HOAzf0
>>15
そもそもこんなしょうもないもん滅多に食べんから問題にならんのちゃうかな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:56:36.50ID:qIEqWj1R0
俺は四国生まれで薩摩揚げも天ぷら天ぷら呼びながら育ったが、
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:57:30.19ID:bg11ufGC0
>>6
はんぺんは別物

歴史 紀文アカデミー
はんぺんの語源は、駿府の膳部半平が作り、「はんぺい」がなまって「はんぺん」になったという説、
あるいは天正3年(1575年)の記録に「かまぼこのはへん」という記述がある。また、形が半円状
や四角い方形などの呼び方から来ているという説、ハモ肉でつくる「はも餅」から来ているという説
や、魚肉にやまいもを半分加えることから質を表すという説などさまざまである。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:57:48.28ID:l+/d/UUO0
>>15
そう
だからゴボウ天うどんと言っても
牛蒡の天ぷらなのか牛蒡の入ったさつま揚げなのかが分からない
資さんうどんのは牛蒡の天ぷらだけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:58:18.18ID:qIEqWj1R0
>>27続き いつも、コレを天ぷら呼ばわりするのはおかしいだろ、と思ってたわw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:58:22.24ID:1MTwqzHj0
>>20
俺は奈良だけど、さつま揚げはさつま揚げって言うな。
この捏造記事何なの? 天ぷらは衣をつけて、野菜や魚を揚げたあの料理のことだろう?
こんな誤情報で記事作っていいの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:58:27.53ID:40EM34Vx0
土人に言わせればポテチも天ぷらと言うのだろwwwwwwwwwwwwwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:59:26.04ID:4bujcH5c0
えー関西でもさつま揚げ言ってたけどな
まあ具が入ったやつはイカ天だの生姜天だのと呼んでたりしたけど
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:59:35.19ID:Xle+v7j70
天ぷらとか明らかに言わない。
ゴボ天とか個別名称以外はさつま揚げの方がメジャーだとおもう。
大阪ではない、近畿だが。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:59:35.97ID:bg11ufGC0
>>34
販売名はじゃこ天
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 01:59:42.00ID:l+/d/UUO0
>>33
ジャガイモの天ぷらやないん
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:00:00.63ID:KoFbqbRhO
九州出身の人が天ぷらっていってた
薩摩揚げは関東以北が使い出したんじゃ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:00:03.90ID:MHE+DK/k0
>>33
ポテチはポテチだよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:00:30.33ID:Y7iFvr530
西日本では薩摩揚げのことを天ぷらという
少なくとも昔は
もし、「いや、西日本だけど薩摩揚げだよ」というなら、
関東や東京の呼び方がそこでも浸透したんだねってことさ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:00:30.71ID:JjhhhDE30
宮崎から出て来てビックリした
天ぷらうどんの天ぷらが天ぷらじゃない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:00:30.93ID:pwnwGvWG0
楽天で天ぷらというとこがあるのを知った
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:00:55.78ID:JM+XjtJZO
>>1
まーた関東の記者がよく調べもせずに書いた記事か
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:01:01.05ID:vXu3iZIE0
>>32
同じく。兵庫県の生まれ育ちだが、さつま揚げはさつま揚げとしか言った事ない。自分も周囲も。
この記事、一体どうなってるんだろう?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:01:02.72ID:syURA59f0
東京だと薩摩揚げだし標準語なんだから全国で揃えて仲良くしようよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:02:09.98ID:rAVf0/G80
今夜は天ぷらにしようと言ったら何が出て来るわけ?
天ぷら?さつま揚げ?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:02:22.18ID:l+/d/UUO0
>>27
オレも何でも天ぷらと言って育ったよ
北九州だけど
だから子供のころからあれが天ぷらなら天ぷらはなんと言うのか疑問だった
子供の頃こまっしゃくれた奴がいてさつま揚げという言葉をはじめて知った
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:02:25.43ID:usJgmlK20
さつまあげってサツマイモをあげてる感じやんな
あれは魚肉だし、天ぷらのほうがまともなネーミングだよな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:03:02.07ID:EQ5433MN0
>>29
福岡だと基本丸天ならさつま揚げ乗って出てくるけど
ごぼうの天ぷらなら普通にごぼうのかき揚げ出てくるだろう

ここで言われてるような天ぷらってさつま揚げを呼んでなくて
丸天って言えばさつま揚げの事だけどごぼうの天ぷらならかき揚げにしたのが
出るのが普通だと思うけど
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:03:02.41ID:l+/d/UUO0
>>49
言い方でだいたい分かる
気合いが入ってたら天ぷらだね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:03:06.29ID:PXfU2Mbl0
>>39
そもそも昔は九州以外はさつま揚げなんて痛みやすいからデパートの
物産展でしか売ってかなったから最初からさつま揚げだとおもうよ。
この記事がろくに調べもせずに変だと思う。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:03:22.54ID:LgxxQoCh0
練り物
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:04:03.58ID:1MTwqzHj0
>>30
お前主語の使い方間違ってない?

標準語、つまり、今の日本語って明治時代くらいに選定されたものだけど
今の標準語が京言葉や東京の言葉のミックスで作られたのは本当だぞ?

てか、お前、標準語=関東弁と勘違いしてないか?
「◯◯じゃん」「◯◯じゃね?」「◯◯じゃねぇか」とかの関東弁は、標準語とは言わないぞ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:04:48.65ID:MHE+DK/k0
>>42
ちょっと違うなぁ
薩摩揚げは鹿児島の特産品のやつで薩摩揚げって呼んでて、普通の丸天とかが天ぷら扱い
もちろん衣つけてあげる天ぷらは別物
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:04:57.23ID:93iBbMPk0
じゃあ普通の衣のついた天ぷらは何て言うんだ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:05:43.94ID:BB+hkZVA0
でも単なる丸天と薩摩揚げは違うよな?

形も丸天は新円形なのに対し薩摩揚げは小判型だし、味も薩摩揚げはかなり甘ったるくて濃厚だしな。一部の鹿児島県民は「漬け揚げ」と呼ぶ様だが。

いかん、薩摩揚げを食いたくなったわ。近所のスーパーに買いに行こうかなぁ?w
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:06:03.48ID:l+/d/UUO0
>>52
北九州はゴボ天うどんと言えば牛蒡の太い長いのを上げた奴
15cmくらいかな
それが5本くらい入ってる
これが歯切れが良くてすごく美味い
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:06:07.69ID:1MTwqzHj0
>>1の記事、誤情報なのは関西人も認めてるし、関西でもさつま揚げはさつま揚げなんだけど。
>>1の誤情報に惑わされて関西叩きに走ってる関東人が哀れすぎるwwwww

20 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/06/19(月) 01:55:43.46 ID:stJd/onp0
大阪市だけど、さつま揚げって言うが?さつま揚げで売ってるし
平てん、ゴボ天、野菜天とか言うけどな

32 名前:名無しさん@1周年 :2017/06/19(月) 01:58:22.24 ID:1MTwqzHj0
>>20
俺は奈良だけど、さつま揚げはさつま揚げって言うな。
この捏造記事何なの? 天ぷらは衣をつけて、野菜や魚を揚げたあの料理のことだろう?
こんな誤情報で記事作っていいの?

47 名前:名無しさん@1周年 :2017/06/19(月) 02:01:01.05 ID:vXu3iZIE0
>>32
同じく。兵庫県の生まれ育ちだが、さつま揚げはさつま揚げとしか言った事ない。自分も周囲も。
この記事、一体どうなってるんだろう?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:06:08.83ID:AyBrhBQt0
東京都49.9%って、半数は「さつま揚げ」って言わないってか。ねーよw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:06:25.58ID:MHE+DK/k0
>>61
もちろん天ぷら
天ぷらと呼ぶのが2種類ある感じ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:06:37.92ID:dBqu6i+ZO
すり身揚げの平たいやつ→丸天、角天
後はごぼ天とかをまとめて天ぷらと言うな。
さつま揚げは、鹿児島土産で頂いたりするごろごろした上等そうなすり身揚げの事。
もちろん、衣つけて揚げるやつも天ぷらと呼ぶ。
はんぺんは真っ白なふわふわしたすり身の事だと思ってる。

@福岡
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:07:10.87ID:1MTwqzHj0
>>65
結局、東京も半分以上はさつま揚げをさつま揚げって言わんのかい!w
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:07:11.20ID:m/SpYA7R0
いや天ぷらではないだろあれは
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:07:14.39ID:aCGfmpsq0
石川だが、はんぺんだぞ!
紀文のCMで覚えた記憶が…
しかし紀文は東京の会社だな!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:07:36.28ID:LgxxQoCh0
平天
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:08:12.91ID:Q/OBMYOH0
アホか、天ぷらは天ぷらやろが
さつま揚げは平てんと呼ぶのが一般的やろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:08:15.13ID:Oc4TUUBD0
>>3
それはがんもどきと言わないか?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:08:44.73ID:u99mtuJ80
さつまがゲシュタルト崩壊してきた
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:09:30.00ID:Y7iFvr530
>>58
はあ?
>>4の元レスの主語は標準語ですが?

標準語は明治時代に東京の話言葉を母体に作られた言葉
異なる方言同士では通じないことがままあったから、それを避けるためね
それをID:BMr0Q0rw0は標準語=昔の関西弁 だとか言い出したんだが

それから、完璧な標準語を話してるのなんて、皇族とNHKアナだけだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:09:30.20ID:LgxxQoCh0
最後の写真のあれがさつま揚げなの
へぇ〜
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:09:36.64ID:Xle+v7j70
はんぺんは魚だなあ。近畿では。
はんぺん系ではあるけど。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:10:03.18ID:dBqu6i+ZO
>>63
資さんだな(´・ω・)
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:10:14.50ID:UAd+zCRB0
>>71
天ぷらじゃないよね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:10:44.26ID:WVRb2Df20
昔、アホバカ分布図という面白い本があった。
きっとあの通りの分布だと思う。
雑煮の餅の形も、きっとアホバカ分布図というか
イントネーション分布図と同じだと思う。
日本列島を二つに折りたたんで向かい合った同士のイントネーションが似てるとかなんとか
そんなことが書いてあった。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:10:48.05ID:MHE+DK/k0
>>68
んだんだ
それでうどん屋のかき揚げとかゴボ天、海老天は衣つけた食材揚げた全国共通の天ぷらの事
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:10:50.34ID:LgxxQoCh0
つくねじゃないの?
つみれ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:10:56.22ID:AyBrhBQt0
「エビの天ぷら」
「カボチャの天ぷら」
「さつま揚げの天ぷら」って事か? なんか脂質ダブルみたいなw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:10:58.61ID:PII75Ybv0
関西人がちくわぶ食って不味いとか言ってるけど
食ってるものが全然違うものだったりするのと同じか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:11:34.94ID:vXu3iZIE0
この件で思い出したんだが、給食でよく出て来た関東煮(カントダキ)が関西風おでんの呼び名と知ったのは大人になってからだったなぁ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:11:50.36ID:VrtVb1010
関西だけどさつま揚げだわ。
スーパーでもさつま揚げで売ってると思うが。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:11:56.98ID:l+/d/UUO0
>>68
でも円筒形のさつま揚げの中に牛蒡が入ってる天ぷらもあるしね
薩摩を除けて揚げと言ってはどうかと思ったら揚げというのは別のものがあるんだよね
松山揚げとか南関揚げとか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:12:02.39ID:YHCFcUxD0
他県人「鹿児島ってさつまあげ美味しいよな」
鹿県人「さつまあげじゃなくてつけあげだろ」

他県人「鹿児島ってサツマイモ美味しいよね」
鹿県人「サツマイモ?カライモだろ」
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:12:15.93ID:dBqu6i+ZO
>>86
だね(´・ω・)私も北九州だから、感覚同じだわ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:12:56.14ID:LgxxQoCh0
安倍総理に聞けば解るんじゃないの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:13:48.72ID:77+IHxYO0
天ぷらという代表の福岡人だけど
福岡でも鹿児島からの土産の天ぷらはさつま揚げっていうぞ
あと福岡で作ってても揚げたての天ぷらはさつま揚げというかもしれん
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:14:05.13ID:dBqu6i+ZO
>>93
うんうん。ごぼ天は二種類。南関あげはおいしい!
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:14:07.19ID:vXu3iZIE0
>>85
ナイトスクープの依頼が元になったんだよね。あのアホバカ分布図の放送は確かなんか受賞してた。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:14:10.13ID:nvguhhHE0
さつま揚げっていえば、揚げた魚のすり身で、蒲鉾を揚げたものに近いな。

野菜を一緒に揚げたのもあるけど、姿は似ててもさつま揚げとはあまり言わんな、確かに。
そのあたりで天ぷらと混同するのかもしれない。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:14:10.37ID:0297MXTO0
得票が無い県とか違う呼び方の県とかあるだろ?
つまり票にも偏りバラツキがあるって事だ
統計的に有意かどうか
鹿児島以西は薩摩の方から伝わった揚げ物(さつま揚げ)って認識である事は間違いなく
それを所謂天ぷらだと思っていることもない
ご飯物をごはんと言うのと一緒
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:14:11.35ID:dJXNQ6lM0
>>1
>東京都49.9%
昭和の頃、我が家庭では単に天ぷらだったな。紅ショウガの入ったのがポピュラー。
さつま揚げは、大人になって覚えた正式な名称みたいな感じ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:15:03.55ID:CMGH0JcG0
天ぷらってサクサクのやつの事で、
ふにゃふにゃの魚肉のすり身の事ではないよな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:15:05.54ID:idd4lJRT0
関西人はさつま揚げと天ぷらの区別もつかんのか。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:15:15.66ID:XHzkQiI/0
東軍と西軍に別れてるから石田三成が悪い
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:15:25.42ID:LgxxQoCh0
関東の天ぷらはゴマ油
これマメな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:15:34.59ID:pDRspkgV0
明治以降、田舎ッペのサツマッポが関東以北に進出したのが見て取れる
北海道は支配者としてサツマッポが進出したため
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:15:39.31ID:Y7iFvr530
>>98
見てて思ったけど、「揚げたての天ぷら」という言葉はヤバいわ
すげー誤解を生むと思う
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:15:43.79ID:1MTwqzHj0
.


いや、関西でもさつま揚げはさつま揚げだからな?
誤情報に惑わされて関西叩きに走ってる関東人何なの?

ただ、ゴボ天、ジャコ天とかは言うよ。

関東ではああいうのは、ゴボ薩摩、ジャコ薩摩っていうの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:15:52.92ID:nlLu+yB80
>>48
平壌みたいなトンキンが標準とか笑える。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:16:22.48ID:eiRJYrOw0
>>6のように「はんぺん」と呼ぶ地域もあるのに、したり顔で説明しちゃう人たち
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:16:28.92ID:rINr4tll0
>>94
まぁ、名物の地元での呼び名って大抵そうだよなぁw
ウィーンに「ウィンナーコーヒー」が無いみたいなもので。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:16:40.18ID:dBqu6i+ZO
>>97
天ぷらが、えー、いわゆる天ぷらではございますが、天ぷら、天…じゃあこれは天ぷらなんですかぁっっ!?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:16:40.43ID:UAd+zCRB0
>>98
そうなんだ
勉強になった
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:16:44.92ID:1MTwqzHj0
>>98
ややこしい
どっちだよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:17:18.40ID:H5b6OkrW0
元々はさつま揚げが本来の意味での天ぷらやからね
バテレンが揚げ物を持ち込んで、油であげるタイプの天ぷらが本来の意味での天ぷらを駆逐しちゃった感じだから
ちなみに油で揚げる天ぷらも今みたいに衣たっぷりの…という感じでもなかったらしい、まぁそんな時代じゃないしな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:17:35.56ID:nlLu+yB80
>>105
ほっとけばいいだろ。
どこの朝鮮人だよ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:17:49.86ID:gHKi3Mu20
クズライター「いやー、ネタに困ったら東西対立煽り!釣れまくるからホント助かるわー」
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:18:02.95ID:l+/d/UUO0
>>98
そうそう
そういえば思い出した
鹿児島の天ぷらは味がちょっと違ってこれをさつま揚げと言うのだと思ってた
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:18:35.96ID:aCGfmpsq0
>>100
ネコのシッポが長いままのと短いものの区分けも面白かった。
ちな日本列島の南はシッポが短い。北が長いまま。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:18:36.05ID:CcxOFrKh0
関西人は、すあまもペヤングも知らんのでしょ?
さつま揚げも知らなくても驚かないわw
ちくわぶも知らないらしいしw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:18:36.14ID:CmNXjcsh0
関東の老舗天ぷら屋行ったらごま油で揚げたやつ出てきて不味すぎてびっくりしたんだが、
今風の店に行ったら関西と同じサラダ油で揚げたやつだったので美味しく食えたわ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:18:46.55ID:BHUv3xKY0
起源を主張しだしたか
関西はいよいよダメかもわからんね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:18:56.34ID:l+/d/UUO0
>>95
松山のじゃこ天は美味いってね
ワッキーが言ってた
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:19:11.53ID:nvguhhHE0
>>79
>標準語は明治時代に東京の話言葉を母体に作られた言葉

違うよ。
標準語はもともと、軍隊用語。
その軍隊で使われたのが長州の言葉で、「・・であります」という長州の言葉があって、
ですます調になった。
でありますって言い方は体育会系でも今でも使われるだろ。
それが放送で使われるようになり、標準語が作られたんだよ。

標準語は東京で日常的に使われる言葉じゃない。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:19:22.61ID:dBqu6i+ZO
>>98
そうそう。さつま揚げっていうと、鹿児島土産な感覚だわ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:19:26.81ID:Qr7HOAzf0
食べ物呼び方なんかめちゃくちゃやからなー
パン粉つけて揚げたやつはみんな何の疑問もなくフライっていうけど・・・
フライてw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:19:46.30ID:MHE+DK/k0
>>112
ごめんね、はんぺんと言ったら自分の所は白い四角の紀文のはんぺんってイメージだからつい
0138ネトサポハンター
垢版 |
2017/06/19(月) 02:19:46.56ID:NuYW8e4p0
普通の天ぷらとはどうやって区別すんのよ

発音が微妙に違うとか?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:19:57.03ID:77+IHxYO0
>>117
意外と微妙だと言うこと 天ぷら代表の福岡でも
鹿児島からの土産のかまぼこすり身の天ぷらはさつま揚げというが
店で売ってる奴は普通は天ぷらという
だが明らかに鹿児島の土産に似てる形をしたものとか揚げたてのかまぼこのすり身の天ぷらはさつま揚げと
いう場合もある
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:19:58.79ID:SO0AerWzO
>>110
だよな

ゴボ薩摩、ジャコ薩摩ワロタw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:20:26.75ID:MHE+DK/k0
>>138
はなから別の物って認識
発音は同じ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:20:36.68ID:AyBrhBQt0
宮城県では、揚げ蒲鉾って言う人も多い。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:20:37.43ID:1MTwqzHj0
>>105
だから、関西でもさつま揚げはさつま揚げな。
誤情報で関西叩きするアホ何なの?

てか、さつま揚げを天ぷらって言うのは、関西以外の西日本もらしいが?
何で関西だけ叩きの標的になる?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:20:45.39ID:qz+YHnSG0
焼却炉のほとりで学祭気分で味わうも、またよし。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:20:53.23ID:lHjlsdhR0
さつまあげを天ぷらって嘘だろ
今天ぷらで画像検索したら一個もさつまあげ出てこなかったぞww
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:21:05.65ID:S7XFCUIA0
>>1
何故か天ぷら地域になってるが、はんぺんと呼んでたし
スーパーでもはんぺんで売ってた
で、紀文の白いはんぺん見てなんじゃいこれ?と
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:21:50.45ID:CmNXjcsh0
そもそも関西では全部ひっくるめて呼ぶことはほぼ無いな。
ごぼ天とか、平天とか、野菜天とか呼びますよね。
むしろ関東では個別になんて呼ぶんだ?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:22:04.58ID:l+/d/UUO0
北九州だと山吹の天ぷらはうまいね
高いけど
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:22:12.48ID:1dtqwYVv0
関東と関西では練り物への発想が違うんだなと

関東で言うところの天ぷらは江戸料理なので、西日本に馴染みがないのはしょうがない
逆に練り物が発達した西日本と違い、江戸前の新鮮な魚がある関東には練り物文化があまり根付かなかった
だからちくわぶなんて物が生まれたわけで
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:22:27.95ID:H5b6OkrW0
ジジババの世代だな。九州だけど天ぷらって言葉は確かに90歳とかのジジババだと普通に使ってる
ああいう世代はあんまり油であげた天ぷら食わないから「天ぷら=さつま揚げ」で通じるんだよ、区別しなきゃならないケース自体が無い
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:22:28.49ID:AyBrhBQt0
>>147
テンプラー
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:22:37.67ID:UAd+zCRB0
>>127
どこの店だか知らんが俺は美味いと思ったけどな〜
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:22:44.23ID:QsvbOE640
天ぷらうどん頼んで違うのが出てくる地域探した方がはやくね?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:23:01.74ID:5sNu+69s0
さつま揚げが天ぷらなら
鶏のから揚げも天ぷらだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:23:05.69ID:18QfXfvA0
マジか、知らんかったな
さつま揚げは地元ではつけ揚げと呼んでるのは知ってたが
てんぷらはサクサクのやつしか認めん
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:23:28.00ID:fSVsC2QS0
甘口で小判型のだけ、つけ揚げ、さつま揚げと呼んでる
他のは具や形で○○天か、はんぺん
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:23:49.81ID:5MzLmSNn0
これ一度ガチで喧嘩になったことあるわ。
それからさつま揚げを天ぷらって言う奴は反吐が出るほど嫌いになった。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:23:50.61ID:1MTwqzHj0
>>148
俺もきになる。ゴボ天、ジャコ天は関東ではなんて呼ぶんだ。
まさか、関東ではごぼうとジャコのやつだけ「天」つけるってアホな話ないよな。

そもそも、関西でもさつま揚げはさつま揚げだしな。
何この誤情報。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:24:09.67ID:JM+XjtJZO
>>150
こういうスレ見て腹減るのはニワカ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:24:17.58ID:hM608SAN0
山形はなんで空白なん?

「マット」って呼ぶから自主規制したんかな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:24:21.62ID:H5b6OkrW0
既製品の天ぷら粉すげーよなあれ、
適当に上げても衣がサクサクになるわ、卵の甘味もあるわ。ステマっぽくなるけどほんとあれだけはすげーなと思う
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:24:32.89ID:Qr7HOAzf0
あと標準語の起源?で言い合っとる奴ら関係なくない?
どうでもええやろw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:24:32.97ID:nocYGIVX0
>>158
つまりさつま揚げは天ぷらじゃないってことだな。関西は馬鹿しかおらんのか?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:24:42.56ID:5sNu+69s0
>>165
にわかには信じられないw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:24:52.51ID:nlLu+yB80
>>129
捏造の関東は起源を出されたら終わり。
江戸しぐさの前科もあるしなw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:25:05.26ID:NNBf2k2y0
てんぷら⭐さんらいず
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:26:10.78ID:Be0YBdzr0
大阪を南朝鮮にあげて竹島返してもらおうぜ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:26:11.72ID:CmNXjcsh0
平天とかごぼ天とか関東ではどう呼び分けてるんだ??
マジで気になる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:26:11.98ID:Y7iFvr530
>>168
すまん
関西史上主義者が目に余るんでね
ググれば連中の言ってることが間違いだってすぐ分かることだから、もうすぐ終わるよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:26:13.61ID:UAd+zCRB0
>>169
そんな言い方はしない方がいいだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:26:14.25ID:lHjlsdhR0
はんぺんで画像検索したら
さつまあげが出てきた驚いたwwwwww
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:26:37.33ID:n4C9vubO0
鹿児島出身で大阪に住んでるけどこっちシンプルなつけあげがあんまりない
なんか色々入りすぎてる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:26:53.00ID:Be0YBdzr0
>>176
すべてさつま揚げ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:27:06.82ID:Y7iFvr530
はんぺんは、サメを原料とした白くてでかいまずい練り物だろおお!
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:27:08.14ID:TbPJs6it0
じゃあ、天ぷらのことは何て言うの?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:27:21.34ID:dBqu6i+ZO
>>173
前スレで、たぬきうどんの語源を知って感心した。長年の疑問だった。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:27:27.65ID:S7XFCUIA0
そもそも肝心の薩摩でさつま揚げと呼ばないってどういうこっちゃい
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:27:48.88ID:nvguhhHE0
>>157
ググってみなくたって、落語を聞けばその方が分かるんじゃねえの。

落語は江戸時代の話し言葉をそのまま伝えてるが、クマさんとご隠居のやり取りが標準語か?
ていへいんだ、ていへんだ、と大騒ぎする町人が標準語を使うか。
江戸の武家が標準語を使うか。

都民が標準語を話すのが当然なら、家庭で日常的に使う奴がいるか。
磯野家のタラちゃん位なもんだろ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:27:53.15ID:SO0AerWzO
>>163
情報

601:名無しさん@1周年 2017/06/19(月) 00:45:31.75 ID:C9ORFdE60
東京23区
小判形のはさつま揚げだけど
他のはうずら天、ごぼう天、紅生姜天という名前で売られてるね
作ってる側も天ぷらと思ってないだろうけど

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497797235/601
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:27:54.07ID:YwCB71soO
>>1
さつま揚げは薩摩って位だから薩摩の方の揚げ物って事やろ
天婦羅は天婦羅じゃん、練り物とは別物
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:28:34.91ID:1MTwqzHj0
>>79
いや、だから、標準語が東京の言葉を母体にしたことを俺は否定してないだろ。
ただ、お前は少し勘違いしてる。
標準語は東京の言葉だけじゃなくて、京言葉や九州の言葉もミックスしてるぞ。
標準語が東京弁だけをベースにしてたら、今頃、てやんでぇ、あたぼうよ、◯◯してっからよ!等の江戸弁も標準語になってたってことだからな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:28:41.35ID:1dtqwYVv0
>>174
薩摩の人が江戸に持ち込んだ付け揚げを、薩摩揚げと呼んだ
だから薩摩の人は薩摩揚げと呼ばない、あくまで江戸界隈での言い方
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:29:02.11ID:Y7iFvr530
>>176
ゴボ天とか個別の名前はあるが、総称として薩摩揚げ
クリームコロッケはコロッケの一種
ゴボ天は薩摩揚げの一種
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:29:03.66ID:H5b6OkrW0
ジジババが「天ぷら買ってきてくれんね」とか言ったらそれはさつま揚げのことがあるからな、
介護とかするなら気をつけなきゃ。世代が若くなるにつれて確かに通じなくなる。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:29:06.71ID:qz+YHnSG0
今日ーーー月曜日はニンニクのーーー
焼き肉食べてーーーーー

(ボレロで)
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:29:49.28ID:vwz7M70y0
こういう地域モノは名古屋では混在していてほんと困る・・・・・
はんぺんも黒白混じっとるし
カツ煮もカツ丼もカツ丼がカツ煮だったりとかカツ煮がカツ丼だったりとかもうむちゃくちゃ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:29:53.26ID:3KcnH+JT0
ぇえ!?奈良やと天ぷらは普通の天ぷらやで
がんもどきは、豆腐系揚げたやつ
さつま揚げは練り物揚げたやつ
はんぺんは白い三角
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:29:58.34ID:H5b6OkrW0
じゃこ天あんま好きじゃないんだよなぁ
魚の骨感が強くてあんま美味しいとは思えん
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:30:13.39ID:DmuKpIzS0
衣感がなければ天ぷらとは呼ばない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:30:16.69ID:Y7iFvr530
>>189
バカかよw
誰もそんな話してねえよ
グダグダ言ってないでググってみなさい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:30:27.23ID:Be0YBdzr0
あえていうなら練り物。全部これで通じる。
焼いて食ったりうどんにいれるより
圧倒的によりおでん種に使われることが多いから。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:30:57.51ID:AReRsjPl0
いや、さつま揚げ言うで。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:30:58.68ID:CmNXjcsh0
>>198
個別の名前はあるんだろ?
関西では個別で呼ぶ場合が多い。ひっくるめて云々はそんなに聞かない気がする
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:30:59.98ID:g4c0JyYq0
そっか
○○天の天は天ぷらからきてるのか
あんまり考えた事なかったわw

天ぷらといわれると衣のついたアレを思い出すが
たまねぎ天とかごぼ天とかいわれるとわかる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:31:03.85ID:Tly4dgh70
>>163
ごぼ天とかは、品書きに書いてある商品名として認識してる。
無ければ、ごぼう入った薩摩揚げ。野菜やじゃこは単に薩摩揚げ。

>>167
天ぷらも唐揚げもお好み焼きも、それ用の粉使うと美味しいよな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:31:08.97ID:7AjLspwd0
江戸時代からそうみたいね
江戸でも天婦羅は魚介を揚げたもので、野菜は精進揚げという別の料理だったそうだ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:31:12.76ID:R4ZJIMTR0
クソ田舎の呼び名などテレビでしゃべろうが都会にノコノコ来ようが
自分達を恥じて呼び名変えざるを得ないゴミクズ同然の生き方

いや恥を知るだけの知能もないか(笑)
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:31:31.10ID:dBqu6i+ZO
>>200
思わず歌ってみてしまったじゃないか(´・ω・)

ニンニクの焼き肉ってなんだよw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:31:38.53ID:9NIvuNRw0
母「今日の晩御飯は天ぷらよ〜」
子供たち「わーい天ぷらだ〜」
母「はい、どうぞ」
子供たち「…」
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:31:38.78ID:a0T1ZcDH0
前にテレビで明石家さんまが紅生姜の串カツのことを紅生姜の天ぷらと言ってたんだけど、
大阪は串カツも天ぷらということあるの?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:31:46.68ID:/kNQvql/0
さつま揚げのようなのは店で売ってる本格的な天ぷら、エビ天のようなのは家庭で作る簡易天ぷら
だと思っていた
だから子供の頃、さつま揚げのような本格的天ぷらは、家で作るのは難しいんだと信じていた
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:31:59.24ID:1MTwqzHj0
>>191
え、「さつま揚げが天ぷらはさすがにない!」とか言っておいて
ごぼう天とかは結局「天」つけるのかよ
何その矛盾・・・

>>193
へ?じゃこも知らないの?あれって方言じゃないよな?
言葉覚えたての未熟児がインターネットしてるの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:32:01.83ID:vXu3iZIE0
>>193
じゃこ、知らないの?
じゃこ天、聞いたことないかな?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:32:18.33ID:dBqu6i+ZO
>>206
いんや。白い。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:32:22.62ID:CcxOFrKh0
>>201
なんや
ぐぐったらシラスのことやんか
ちりめんじゃこなんて言ったことないわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:32:31.05ID:lHjlsdhR0
さつまあげを天ぷらって呼ぶのはおかしいボケてるとしか言いようがない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:32:37.44ID:FCwl8l+d0
>>131
本場は宇和島やで
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:32:39.74ID:NNBf2k2y0
エビフリャー
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:32:40.26ID:yX663CfX0
関西だが天ぷらとか爺婆しか言わないわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:32:45.07ID:H5b6OkrW0
>>211
上らへん。
ネットじゃさつま揚げって言わないと東の人に通じない、
というかごぼ天もそうだが、「あーあれね食べたことあるわー」って食材だと思ってる>さつま揚げ
正直メジャーじゃないわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:33:00.98ID:l+/d/UUO0
>>152
そうそう、昔はほんとの天ぷらは滅多に食べなかったから
天ぷらとふつうに言えばこのスレで言うさつま揚げのことだった
そもそも子供の頃にほんとの天ぷらを食べた記憶がないくらい
だからさつま揚げ=天ぷらだった
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:33:02.39ID:dOLykpDr0
天ぷらの中に練り物を揚げた物がある違和感って話だろ
衣があるのだけが天ぷらっていう
伝わった時期が違うんだと思うけどな
江戸は元禄になるまでろくな食べ物が無い地域だし
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:33:22.56ID:Be0YBdzr0
具がなんだろうが練り物揚げたやつは全部さつま揚げだよ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:33:50.23ID:V4G0YZD40
>>223
そもそもこの天ぷらがメインになることはないよね
土日の昼の手抜きでうどんのサブメニューとかで出てくるから天ぷらよ〜でがっかりになったことない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:34:20.48ID:77+IHxYO0
おそらく、ゴーヤーとにがごりと似てると思う

鹿児島のつけ揚げは同時に福岡など九州には広がってたので
あえてさつま揚げという必要がなかった

あとゴーヤーもそうで、沖縄にゴーヤーがあった当時から
九州ではニガゴリという名称で食べられていたので
あえてゴーヤーなんていうと非国民扱いされる

これと一緒の現象が天ぷら
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:34:27.32ID:1MTwqzHj0
>>218
え?普通のさつま揚げはさつま揚げだろう?
で、じゃこが入ったさつま揚げもさつま揚げ?
どういうことだよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:34:31.08ID:4x3AWxbt0
鹿児島人だけど天ぷらは違和感あるなぁ。

読みが同じなだけで、天麩羅と西日本の天ぷらは違うものなんだろうね。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:34:36.08ID:l+/d/UUO0
たしか薩摩のさつま揚げはふつうの天ぷらより甘かったと思う
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:34:37.28ID:H5b6OkrW0
じゃこ天はしらすではないだろ、
なんかそのへんの雑魚のミンチだよ、はっきり言って不味い、
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:35:02.81ID:HMVW0T+e0
>1
こういう話は、探偵ナイトスクープでw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:35:07.97ID:Be0YBdzr0
>>241
ニガゴリなんて聞いた事がない。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:35:13.06ID:1dtqwYVv0
関東ではちりめんじゃこじゃなくてシラス干しと言うらしい
だからじゃこ知らないの、と言われても知らないという人はいるかと
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:35:32.66ID:7AjLspwd0
元気なころのケンタロウがNHKの番組で愛媛で天ぷらうどんを頼んだらさつま揚げが乗ったのが出てきて
驚いてたな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:35:37.33ID:u99mtuJ80
いや、そもそも食べるかコレ?w
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:35:43.66ID:Ezu5hgSj0
あ、そういえば、今日こんなレスあったのでご報告。

366 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/06/18(日) 20:53:25.22 ID:he3/EStE0 [4/4]
速報「6月25日朝鮮戦争開戦」@BS朝日
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:35:48.01ID:l+/d/UUO0
>>241
苦瓜と言ってたような
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:35:49.12ID:qz+YHnSG0
>>222

ジャンジャカヤケって事ですね。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:36:24.19ID:dBqu6i+ZO
>>245
じゃこ天って、いわし天とは違うの?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:36:25.11ID:CmNXjcsh0
まとめると、関東ではゴボウ入ってようがプレーンだろうが、さつま揚げって呼ぶわけだ。
ごぼ天とか個別名を出すことがあまりないと。

関西では全部まとめて何々と呼ぶことがあまり無いと。そしてその呼称はさつま揚げ天ぷら両方あって、
天ぷらと呼ぶのは比較的老人。
個別にごぼ天とか平天とか呼ぶ場合がほとんどだと。

そういうことでいいでしょ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:36:34.26ID:Be0YBdzr0
>>246
さつま揚げ。
都内だがシラスはシラス。
練り物揚げたやつは中身がなんだろうが全部さつま揚げ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:36:36.48ID:+davAD8f0
ひらてん、ごぼてんって固有名詞で
天ぷらの天のつもりではなかったなあ
あれ天ぷらというより揚げ物だし
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:36:43.71ID:MHE+DK/k0
>>249
ばあちゃん達が言う レイシーとかも
他はゴーヤ、ゴーヤー
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:36:47.42ID:1dtqwYVv0
越後のちりめん問屋と言われて漁業関係者かというボケができるのは西日本だけなんだな
うーむ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:36:54.63ID:l+/d/UUO0
>>253
学食で天ぷらうどんと言えば丸天うどんのことだった
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:37:01.68ID:77+IHxYO0
>>249
九州ではにがうりをにがごりっていう名称で昔から呼んでるんだよ
当時薩摩の人が関東に移住した時その名称使ってなかったかもだけど
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:37:07.24ID:g4c0JyYq0
関西だと
平天とか丸天とか形状か内容物で売ってないか?
じゃこ天、玉ねぎ天、ごぼ天

パンが形で角食、山食と書いて売ってるように
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:37:09.94ID:UAd+zCRB0
>>252
なにこれ
初めて見た
食ってみたい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:37:18.92ID:bg11ufGC0
供給電力周波数みたく、スパッと線引きできると思って調査したが
gdgdな結果だった、しかし発表しちゃえ

Jタウンネット ← こいつが一番悪い
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:37:19.73ID:dBqu6i+ZO
>>241
ニガウリって呼んでた。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:37:50.48ID:H5b6OkrW0
おでんのグランキングで絶対5位以内に入らないんだよなさつま揚げ(場合によっては10位以内にすら入らん)
というかそもそも「さつま揚げ」が何のことか知らない人が多い

「あの丸いやつだよ」とかいえば通じる
まぁその程度の知名度
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:38:04.43ID:Y7iFvr530
俺はタマネギ入った薩摩揚げが好きなんだが
ゴボウだのジャコだのばかりで話題にも上らないんだぜ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:38:10.27ID:0LvEydUX0
関西では天丼にもさつま揚げがのってるの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:38:22.82ID:77+IHxYO0
>>244
そうそう、甘いねw
あとちょとタレみたいのに付けてる
それを福岡でもさつま揚げと呼ぶ
確かに昔からそんな微妙な差でさつま揚げと天ぷら使い分けるのに違和感は感じてた
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:38:23.11ID:bturdf8E0
食卓に両方あってさつま揚げを取って欲しい場合なんて言うんだ?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:38:31.64ID:L1Hssy9f0
関西だけどさつま揚げ
天麩羅だったら衣ついてるやつと区別つかないだろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:38:36.65ID:CmNXjcsh0
でも紀文のサイトでは〜天が多用されてるし、野菜に至っては「野菜てんぷら」
天ぷらと表現するのも認めてるわけだな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:38:41.97ID:NNBf2k2y0
はんぺんは白でないといけない
茶色ではいけない
なぜならナプキンの隠語がはんぺんだからだ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:38:44.00ID:tQoFgvrl0
なんかデータのとり方もメチャクヤだし、文献や研究者にも
あたってないし、めちゃくちゃな記事だな。学部レベルに記事
書かせるなよ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:38:47.25ID:+JWTMJMn0
揚げ物を天ぷらという
意味ないようで意味のある置き換えて探せば割とあるんじゃないか
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:39:02.95ID:l+/d/UUO0
>>260
白魚みたいな小さい魚のミンチみたい
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:39:16.17ID:1MTwqzHj0
>>264
しらすって水分を多く含んだ乾燥してない白い小魚のイメージが俺の地域ではあるんだけど
乾燥してカッピカピになってる白い(と言うか灰色)小魚がじゃこ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:39:22.74ID:AReRsjPl0
>>291
うん
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:39:28.57ID:IUG4gVMV0
>>1
広島:さつま芋揚げ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:39:35.32ID:vwz7M70y0
>>243
油まみれのしっとりとカリッと揚げたサックリでそもそも違う
鹿児島のアレは無理、油煮かよ椿油とはいえ無理だわ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:39:38.10ID:V4G0YZD40
>>252
これじゃなくておでんに入ってる三角切りにしてある茶色(キツネ色)のやつをはんぺんと言ってるわ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:39:47.04ID:+JWTMJMn0
調査自体に意味なんてない適切に定義する気があるのかないのか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:40:03.87ID:zlVUXjOa0
とろろ蕎麦には文句言わんのか?

とろろ芋なのか、とろろ昆布なのか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:40:10.63ID:XeCf4wFJ0
ごぼ天も天ぷらじゃなくね
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:40:14.54ID:KTJIjjQn0
さつま揚げは、甘く味付けしてるので
練り物を揚げただけのモノとは違う
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:40:15.39ID:1dtqwYVv0
>>271
そもそも関東では薩摩揚げとひとくくりで呼べる程度に練り物文化が薄いんだろう
西日本みたいに細かく分類できるほどには根付いてないと

日本だけ雨の語彙がやたら豊富だったりするようなもの
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:40:25.56ID:H5b6OkrW0
>>260
違うと思う。ただ味とかは多分似てるはず。
イワシかそのたぐいの小魚を使ったまる天のことだから、すげー魚臭い、でも多分そこが好きって人も居るんだろうけどね
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:40:25.64ID:DmuKpIzS0
衣感が無いのは天ぷらじゃない何か
薩摩揚げとか唐揚げとかつくねとか…
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:40:27.36ID:l+/d/UUO0
おでんには天ぷら入れないからおでんの場合は天ぷらと言っても混同しないね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:40:32.70ID:+/T71ykz0
天ぷらみたいなサクサク感がないじゃん唐揚げとか言うならまだわかるけど
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:40:34.59ID:suY8sMFP0
>>293
コンビニのおでんのメニューにもあるし、ごぼう巻きが全国共通かと思ってたわ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:40:48.27ID:77+IHxYO0
>>256
北九州市周辺だと本州の流れが多いからそう呼ばない可能性ある
元々苦瓜の生息は南方だから鹿児島から福岡南部だろうし
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:40:52.83ID:nvguhhHE0
>>284
野菜のは「野菜天」って呼び分けるな、最近。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:41:16.13ID:NIv9cAjD0
>>292
しらすは魚の呼び方じゃないの?
それを加工して釜揚げしらすにしたり干してちりめんじゃこにしたり
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:41:17.74ID:1MTwqzHj0
>>294
関西でもさつま揚げはさつま揚げです。
さっき大阪の人も兵庫の人もさつま揚げはさつま揚げで天ぷらとは呼ばないと言ってた。
この誤情報記事何なんだよ。

関東の記者か?記者やめてほしいわ。いい迷惑。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:41:18.43ID:bg11ufGC0
>>297
調理法も地方によって違ってくるのだから、もう、方言の範疇のような
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:41:37.60ID:tQoFgvrl0
こんなのは名無しのネットユーザーにアンケとるんじゃなくて
紀文とかスーパーの仕入れ担当とかに聞けよ。自宅でつくる
ような商品じゃねえんだから、供給者がどういう名称で販売
してるかどうかがすべてだろ。ったくこれだから学部卒はつかえねえ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:41:43.07ID:Sik2rBAa0
>>299
とろろ蕎麦は冷たい蕎麦に
とろろ昆布は温かい蕎麦に
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:41:58.18ID:MHE+DK/k0
>>299
とろろ昆布の方はおぼろって言ってるよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:41:58.40ID:EeWXcVKy0
さつま揚げを天ぷらはないだろw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:41:58.89ID:dBqu6i+ZO
>>290
>>303
へぇ〜!ありがとう。ずっと同じだと思ってました。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:42:09.65ID:CmNXjcsh0
総称としてさつま揚げと呼ぶ東と、個別にごぼ天とか平天とか呼ぶ西
普通に考えれば個別に名前ついてる地域の方がその食文化が定着してるってことだろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:42:13.33ID:fYUD2MXvO
>>1
つけ揚げ違うん?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:42:13.67ID:a0T1ZcDH0
>>242
逆にジャコが入ったさつま揚げはさつま揚げじゃないの?
普通にジャコ入りさつま揚げ、ゴボウ入りさつま揚げと言うけど。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:42:17.89ID:l+/d/UUO0
資さんうどんで海老天うどんと言ったら
上海老天ですかかき揚げですか、かき揚げは殻付きですかむきエビですかと言われる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:42:21.77ID:FBWPUJ0B0
うどん食いたくなって来た
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:42:35.42ID:vXu3iZIE0
「しらす」と「じゃこ」と「ちりめんじゃこ」もなんかごちゃごちゃしてきたね。
じゃこ天の話が出てきたからか…

さつま揚げは、いろいろな魚のすり身を成形して油で揚げたものだよね?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:42:36.28ID:V4G0YZD40
>>298
シラスは茹でて白い柔らかいの
ちりめんジャコは乾燥して歯ごたえあるやつたまに入ってるカニが当たり
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:42:56.13ID:Sik2rBAa0
>>302
おでんの練り物はいろいろあるよ
さつま揚げはおでんに入れないけど
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:43:07.47ID:cPINCkLh0
J-CASTというところが嘘の記事を平然と公式に乗っけてしまうことだけは理解した
関西でも「さつま揚げ」
80才の人でも「さつま揚げ」と言っているので天婦羅なんていう人どの年代?って感じ
じいさんばあさんでも言ってないっての
知識ないなら無難に回転焼きor御座候あたりで書いときゃいいのに
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:43:12.43ID:UAd+zCRB0
>>289
そうなんけ
やはり地域によって違うんだな
俺は都内
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:43:12.53ID:Be0YBdzr0
>>292
先祖代々東京だけど、その認識だよ。
白いシットリしてるのがシラス、生シラスもあるけど。
乾いて硬いのがジャコ。ちりめんジャコとか。
でもさつま揚げは全部さつま揚げ。玉ねぎだろうがジャコだろうが全部さつま揚げ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:43:21.85ID:0xY03Gcw0
>>1

「付け揚げ(つっきゃげ)」
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:43:29.63ID:bg11ufGC0
>>322
関東だって個別に名前がついていて販売しているわ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:43:35.47ID:0LvEydUX0
>>302
逆じゃね?
関西だと天ぷらとひとくくりに呼べてしまうほどどちらも馴染みがない
衣が天麩羅粉だろうが練り魚肉だろうが区別する文化が根付いてない
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:43:36.35ID:9p92fWGo0
>>241
訛ればニガゴイだしな
でも近所のスーパーじゃレイシーと書いてある@鹿児島
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:43:56.18ID:Y7iFvr530
だから、○○天の天は天ぷらの天だろ
やっぱり、薩摩揚げのことを天ぷらって言ってるじゃないかw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:43:57.21ID:bRMslOFy0
鹿児島でも普通に「さつま揚げ」で売ってるねんで?
他の名前でも売ってるけど
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:44:01.56ID:vwz7M70y0
>>311
ちりめんじゃこって言わね?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:44:25.41ID:Be0YBdzr0
>>329
入れるぞ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:44:25.68ID:3KcnH+JT0
>>324
ごぼ天が
ごぼう入り?
なんか細切れのごぼう入ってそーな感じやなそれ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:44:26.52ID:tQoFgvrl0
つかえねえどころか、間違った情報流布してんじゃねーのか、この記事
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:44:31.95ID:1MTwqzHj0
>>313
今、シラスで検索したら、体に色素がない白い稚魚の総称らしいわ。

関東では乾燥したシラスもシラスって呼ぶってマジか。
俺のとこは乾燥したシラスはちりめんじゃこと呼ぶ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:44:34.30ID:CmNXjcsh0
>>335
このスレでも散々出てるように、そもそも天ぷらなんて呼ぶ人間がいない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:44:46.83ID:IUG4gVMV0
>>302
ハンペンとか練り物
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:44:48.36ID:77+IHxYO0
>>322
さつま揚げとか筑前煮とか

こっちの福岡では天ぷら、がめ煮
で元々郷土料理だから地域名は付けない
あとゴーヤーとか沖縄からの輸入名では呼ばない
元々福岡にあるから
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:45:02.32ID:l+/d/UUO0
>>318
とろろ昆布とおぼろ昆布は違うよね
とろろは溶けるけどおぼろは溶けない
とろろそばは山芋だよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:45:15.97ID:tQoFgvrl0
薩摩揚げのことを天ぷらなんて言わねえつってんだろ
ころすぞ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:45:29.99ID:Qr7HOAzf0
つまりみんな言い合いしたいだけでこの食べ物自体はどうでもええってことやな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:45:34.75ID:IUG4gVMV0
>>311
目尻のシワのこと、チリメンっていう
カラスの足跡とも
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:45:37.60ID:zzESZM6T0
さつま揚げというものを見たことがない
さつまいもの天ぷらとは違うの?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:45:47.58ID:EeWXcVKy0
よそでさつま揚げ言われてるから
あえてつけ揚げと言わなくてもなんともない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:45:55.70ID:XirPQxKK0
ゲーム機をなんでもファミコン呼ばわりする世代の更に一手上の超古代種はピコピコと呼ぶらしいが
そういう思考停止した旧人類が油であげたものはなんでも天ぷら呼ばわりして子供にも言い聞かせたという環境で
疑問を持ちながらも天ぷらと呼びながら育ってきた新人類(ニュータイプ)がこのスレでもチラホラ見かけることができる
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:46:15.04ID:1MTwqzHj0
>>7
関西でも「さつま揚げをおでんに入れます」はよくあるけど
「天ぷらをおでんに入れます」なんてねぇよなwww
おでんに天ぷらなんか入れたら溶けた衣で鍋がぐちゃぐちゃになる
関西でもさつま揚げはさつま揚げなのにとんでもない誤情報www
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:46:30.54ID:ixLCrouJ0
よく既存のメディアに対して偏向・捏造等の批判を目にするけど、
得体の知れない新興のネットメディア・ライターはもっと酷いな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:46:36.34ID:Sik2rBAa0
ちりめんじゃこ、は
じゃこをちりめん状にしたものって意味だろ?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:46:42.21ID:nvguhhHE0
>>325
天ぷらうどんや蕎麦の言い方も、人や場所によって違うんだよな。

俺は天ぷらうどんっていえば野菜と小海老のかき揚げの乗ったものなんだが、
海老の天ぷらを出す店もある。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:46:42.91ID:bRMslOFy0
>>302
逆だろう
ちな関東は(さつま揚げの)ごぼう天、野菜天 みたいなニュアンスで○○天も使う
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:46:47.18ID:77+IHxYO0
>>336
鹿児島はにがごいっていうのか?
たぶん日持ちしなくて明治初期に関東まで持っていけなかったんだろう
だからつけ揚げだけが関東に輸出された
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:46:48.64ID:tQoFgvrl0
そもそも、こういうのは家庭でつくる料理じゃねえんだから
惣菜店がどういう名称で売ってるかがすべてだろ。
なに方言だの地方文化だので語ってんだよ。
学部レベルがいっちょまえに文章書くな無能
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:47:09.85ID:h34Dx6Cd0
福岡行った時に牧のうどんの店員のおばちゃんにまる天って何?って聞いたら
まる天知らないの?みたいな顔されてめちゃくちゃ驚かれた
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:47:17.08ID:l+/d/UUO0
>>345
じゃこ天ってチリメンジャコじゃね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:47:34.90ID:Sik2rBAa0
東京だとさつま揚げは四角い形が定番
丸い棒状とかだとおでん種でさつま揚げとは呼ばない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:47:42.10ID:UAd+zCRB0
>>352
関東だとオデンの主力だよな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:47:48.27ID:wIHPKBPcO
前にマツコが食べてたさつま揚げを貰って食べたけどうまかった
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:47:52.18ID:H5b6OkrW0
天ぷらは使うっての。かなりの年齢の世代だけだけどな。
上でも言ったがジジババが「天ぷら食いたい」とか言ったら、さつま揚げの可能性があるんで聞き返さないといけない、そんくらい普通に使われてる
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:47:57.37ID:kjx4gYqc0
関西では関東煮(かんとうだき) = 標準 おでん
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:47:58.15ID:bRMslOFy0
>>345
おれはしらす=ちりめんじゃこだと思ってた@元道民
うなぎの幼生もしらすと呼ぶと聞いてびっくりしたわ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:48:08.18ID:wsN/9lkx0
ちなみにいわゆるお好み焼きの発祥は東京で広島風お好み焼きの発祥は大阪。これ豆な
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:48:17.46ID:0LvEydUX0
噂の東京マガジンのやってTRYのコーナーに関西出身の子が出てきて
「玉ねぎの天ぷらを作れ」って言われたらどっちを作るのかな?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:48:22.68ID:u7IBrITF0
さつま揚げはさつま揚げだろ?
天ぷらなんて言うバカとは話をしたくない
絶対天ぷら頼んだ時に喧嘩になる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:48:23.01ID:bg11ufGC0
>>345
乾燥が強いのが、「ちりめんじゃこ」
生から↑以外が、「しらす」

関東も一緒
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:48:42.83ID:Y7iFvr530
>>364
普通はエビ天だよ
かき揚げなら、かき揚げ蕎麦と称したほうがいいと思う
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:48:47.40ID:1MTwqzHj0
>>311>>357
マジかよ。それもう地域関係なく、お前の家庭で行われてきた教育の問題じゃねーのかよ・・・
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:49:02.18ID:MPGxkG280
さつま何とかの名称は沢山あるから、さつま揚げは鹿児島から全国に広まったのかと思ってた

さつま揚げを天ぷらって揚げ物だから確かにそうだけど、練り物の天ぷらとか蒲鉾の天ぷらとかにしないと混乱するわ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:49:17.69ID:77+IHxYO0
>>370
現在福岡も本州人が2割ぐらいいるからね
昔は九州内出身者ばかりだったけど
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:49:29.53ID:a0T1ZcDH0
>>343
細切りではないけどゴボウメインではないね。
あくまでさつま揚げに少しゴボウが入ってる。
関西とじゃゴボウの分量が違うのかね?
関西じゃきんぴら揚げたくらいの感じなの?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:49:33.76ID:NIv9cAjD0
>>384
便宜上しらすとは言うけど
厳密には釜揚げしらすじゃないか?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:49:41.62ID:qz+YHnSG0
カランカランドアあけたら、

私が、

ウォーイキンザパーっ!♪

とか、ちょーしに乗ってた時に、

のるかそるか。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:49:45.42ID:vXu3iZIE0
>>356
じゃあ、乾いた(干された)しらすの加工品はなんて呼ぶの?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:49:48.30ID:Sik2rBAa0
>>374
知り合いのおでん種屋でもさつま揚げは別ジャンルとして作ってなかったよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:49:48.32ID:cPINCkLh0
>>381
いや普通に小麦粉と卵つけて天婦羅つくるわ
関西だから薄衣でな
そもそも天婦羅って関西じゃ薄衣の高級食だから「さつま揚げ」を天婦羅呼びすることはありえない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:49:49.74ID:WS7f8jmU0
>>328
魚の種類いろいろあるけど青背の魚のものは基本関西では地元のものじゃない
甘いやつはさつま揚げ
愛媛の魚臭い奴はじゃこ天
地元のグチとかハモとかアマダイなどの白身魚で作ったものはてんぷら 天麩羅とは書かない
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:49:57.40ID:MHE+DK/k0
>>349
とろろ昆布との違いと、とろろそばやうどんが山芋も知ってるよ
冷たい蕎麦に昆布はメニューで見ないけど、おぼろ昆布のあったかい蕎麦とうどんは見る
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:50:10.01ID:vwz7M70y0
>>387
マジソレだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:50:15.98ID:DczDDU1E0
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:50:16.82ID:1dtqwYVv0
>>335
ざっくりいえば、油で揚げるのが天ぷら
そういう意識で行けば、西日本のも天ぷらだし、江戸前のも天ぷら
関東では長崎から入った江戸前天ぷらが発達して、西日本では練り物天ぷらが発達した
で、江戸前の意識で行くから、何で西日本は違う物を天ぷらと呼んでるのということになっているのではと
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:50:29.47ID:Be0YBdzr0
>>345
乾燥の具合だぞ。
関東でいうシラスは少し乾燥させてシットリしてるのがシラス
しっかり乾燥させて硬いのは関東でもちりめんジャコとかジャコって言ってシラスとは言わない
半乾きくらいのシラスって関東ローカルなのか?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:50:29.89ID:ZBDtzxvd0
>>345
シラス干しっていう商品名は見かけるけどちりめんじゃこって言われても普通に通じる
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:50:32.69ID:dBqu6i+ZO
>>341
ちりめんじゃこ。言うね。あと、しらす干しとも言う。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:50:48.21ID:UAd+zCRB0
>>378
ま〜汚い言葉は止めて貰いたいけどね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:50:50.43ID:ygBXjUfr0
>>355
サツマイモを棒状に刻んで小麦粉の衣で揚げると、鹿児島では「がに」と呼ぶ。
蟹のことらしい。蟹の素揚げを連想するのだろうか。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:50:57.03ID:cPINCkLh0
>>376
80才超えた年寄りと暮らしてるけどそんなの聞いたことない
100才くらいの人か?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:50:58.94ID:DczDDU1E0
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:51:02.13ID:Tly4dgh70
>>242
中身が何だろうが、ラベルが無けりゃわからんちん。
揚げた練り物は中身が何だろうが形がどうだうが、みんな薩摩揚げ。

年寄りが、ゲーム機を全部ひっくるめてファミコンと呼ぶようなイメージ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:51:05.11ID:lHjlsdhR0
画像検索するとつけ揚げだけが大量にさつまあげが出てきた。全国の呼び方はさつまあげとつけ揚げの2つにするべき
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:51:25.47ID:u7IBrITF0
シラスを干したのはコウナゴだろ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:51:28.19ID:H5b6OkrW0
>>396
関東だと正直マイナーだよな、おでん種の練り物と言われたらちくわ・はんぺんになるだろうし、さつま揚げとか入れ始めたのって結構最近だと思う
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:51:33.76ID:DczDDU1E0
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:51:36.14ID:qT9Oo26J0
静岡のはんぺんは基本的に黒いってことは覚えとけ
白いのもある、白いのが普通と知っている人も多いけど、静岡ではんぺんと言ったら黒(正確にはグレー)
昔はんぺんの白黒で言い争いになって清水で殺人事件起きたからな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:51:41.26ID:3KcnH+JT0
>>392
そりゃごぼ天じゃねーわ
5ミリ角くらいで10cmくらいのごぼうの周りに練り物が巻いてある感じなのが
ごぼ天
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:51:45.09ID:bg11ufGC0
>>391
知らんがな、店によって違うだろw

>>393
要は、乾燥度合い
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:51:49.18ID:AyBrhBQt0
 
お前たち、そろそろ寝ろw
 
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:52:14.85ID:1MTwqzHj0
>>406
しらす干しは関西でもたまに言う
基本は乾燥してるしらすはちりめんじゃこだけど
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:52:21.42ID:7AjLspwd0
>>402
現在、一般的に天婦羅と言われる料理は江戸時代の上方にはなかったらしいしね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:52:22.48ID:xnQM+/Sq0
こういうの大体嘘だろ
大阪の友人がマクドって言ってたからあれだけは本当なんだろうけど
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:52:24.83ID:WlbqwMlF0
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:52:31.10ID:bMyahsr70
九州は魚の練り物を揚げた物の全般を天ぷらって言うね
さつま揚げと言われたらもうちょい厚みがあって柔らかくふっくらしてるイメージ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:52:35.38ID:BWEJclFi0
中国人か韓国人の記者が書いた適当な記事だろう
「関西ではゴボ天? 天ぷらのことアルネ・・・」
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:52:45.24ID:77+IHxYO0
ああ、でも福岡でもさつまいもはさつまいもだな
からいもとは呼ばない、入ってくるのが遅かったんかな?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:53:00.26ID:Oi4o6zB00
???
関東で言う天ぷら(海老天やらイカ天やら)は関西では天ぷらって言わないの?
それともさつま揚げも天ぷらも全部天ぷら??
ちとややこしくて訳わからん。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:53:09.85ID:aPNc9jkV0
長崎だけどそれ単品ではさつま揚げ
うどんの具等、別の物の添え物になってるのは天ぷらだなぁ
杉浦蒲鉾の影響だろうけど
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:53:12.32ID:l+/d/UUO0
そろそろ寝るかな
しろちゃんも寝たようだし
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:53:25.07ID:MHE+DK/k0
>>406
しらす干しって言うね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:53:26.81ID:aDZ3/AjA0
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:53:31.34ID:NIv9cAjD0
>>391
釜揚げだろ
ちりめんじゃこは家のおかずぐらいしか使わない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:53:35.74ID:UAd+zCRB0
>>396
そうなんだ
でも北区のオデン屋には普通にあったよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:53:48.46ID:l+/d/UUO0
おお、サツマイモ焼いてたの忘れてたよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:53:49.85ID:dBqu6i+ZO
>>411
福岡では言うよ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:53:50.12ID:bRMslOFy0
>>421
いやだからしらすを原料にした「ちりめんじゃこ」であって
ちりめんじゃこ≠しらす ってわけじゃない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:53:58.10ID:leECi3rU0
北海道だが、天ぷらじゃないな。
「天ぷらかまぼこ」だ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:53:59.39ID:l7Mn+8vx0
因みに関西でのり天って言ったらのりノリ天国だから
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:54:15.90ID:inF4gJwt0
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:54:20.18ID:EeWXcVKy0
薩摩揚げ(付け揚げ)

一般的に長方形・円状に成形したもので白身魚のすり身を使用したものを指す
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:54:20.81ID:Rz0qO3oG0
シラスを干したものがシラス干しとかちりめんじゃこと呼んでる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:54:28.80ID:SO0AerWzO
固めのちりめんじゃこに醤油かけて乗っけた白飯食べたなってきたw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:54:38.84ID:vwz7M70y0
>>221
平日は問題ないけど、休祭日は関西人が流れ込むからね
左に居ればいいよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:54:49.86ID:nlLu+yB80
在日朝鮮メディアのJタウンネットがワザと煽ってんだろw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:54:52.20ID:l+/d/UUO0
>>428
そんな感じだね
これが正解だと思う
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:55:02.74ID:bRMslOFy0
>>438
だから、しらすを原料にしてるんであってちりめんじゃこ≠しらすじゃない
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:55:37.25ID:uss1Pdxq0
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:55:41.51ID:Sik2rBAa0
>>404
乾燥じゃなくて茹でた白いのをシラスって主に言う
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:55:50.39ID:H5b6OkrW0
九州のほうが天ぷらって言う可能性高いのかね、もしかして、
てか九州ってなんか結構独特の文化あるよね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:55:58.92ID:kR0eyccN0
ごめん本筋とは関係ないんだけど最近気になったから聞きたい

し↑ら→す↓

し→ら↑す↑

生しらすとかしらす丼とかじゃなく、単にしらすだけ言う場合どっちなの?
ググってもほとんど情報がない
どっちでもいいのかな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:56:04.63ID:MHE+DK/k0
>>446
おお、そういう呼び方するんだ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:56:17.70ID:Xxbs6EBs0
「あなたの女性器は素晴らしいもの」ヴァギナペンダントに人気殺到、デザイナーが嬉しい悲鳴
http://bbynew.s1001.xrea.com/12.html ssd
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:56:30.24ID:gUBnrk8F0
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:56:31.54ID:iZnh01VV0
鹿児島県民に聞けば済む話なんじゃね
薩摩揚げなんだから(´・ω・`)
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:56:48.13ID:1dtqwYVv0
茹であげた直後は釜揚げちりめん
少し乾燥させたら上乾ちりめん
ちりちりに乾燥したらちりめん

シラスはシラス丼ぐらいでしか見ないなあ
それも多分テレビの影響だし

>ごぼ天
中指ぐらいの長さのごぼうが中心に芯として通ってて
そのまわりを練り身が囲んでいる天ぷら
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:56:48.43ID:Sik2rBAa0
ばらばらの乾燥したものはジャコ
ちりめん状にしたものがちりめんじゃこ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:56:50.74ID:4x3AWxbt0
>>295
個人的にはおやつの感覚だよなぁ。
そこまで油まみれのイメージは無いんだけれども。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:56:54.73ID:qz+YHnSG0
ヤマサキ、アウトーw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:57:26.26ID:l+/d/UUO0
宮崎の寿芋うまいね
紅はるかに負けないくらい
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:57:35.20ID:V4G0YZD40
>>465
謎の物体なんだけど練り物でいいんだよねこれ
なんとなくこんにゃくの薄切りぽく見えるw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:57:44.08ID:efPVnKXN0
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。 
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。 
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。 
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。 
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。 
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。 
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。 
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:57:58.35ID:7js4Odks0
福岡だけど薩摩揚げはひとつの料理、天ぷらはカテゴリー名ってイメージ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:58:00.32ID:CmNXjcsh0
エスカレーターに関しては関西が正解だよ
左立ちじゃ足が不自由な障害者が利き腕の右手で手すりを掴めない。
これ界隈では結構問題になってるんだけどあまり広まってない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:58:03.95ID:KUX9nEdv0
はんぺんって何だよ、はんぺいだろよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:58:16.55ID:bg11ufGC0
>>444
生物的な分類は、シラス
加工が進むと方言が混じって、「ちりめんじゃこ」であったりするわけでしょ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:58:20.76ID:nvguhhHE0
>>469
地元の食べ物に、地元の名をつける例は少なくて、他の土地の人間が呼ぶから土地の名前がつくんだろうから、
鹿児島でさつま揚げっていうわけない。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:58:27.15ID:UAd+zCRB0
>>452
良いね
俺なら大根おろしも乗っけるw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:58:30.82ID:1MTwqzHj0
関西でもさつま揚げはさつま揚げで>>1は誤情報だけど。

関東では、さつま揚げはさつま揚げ、ゴボ天やじゃこ天も一括りにしてさつま揚げという呼び方ってことでいいの?
関西ではゴボ天はゴボ天、じゃこ天はじゃこ天だけど。

ただ、ごぼうの(小麦粉に溶いた卵の衣つけた)天ぷらもあるから、ごぼうのさつま揚げと混同しやすいな・・・
ごぼうのさつま揚げもゴボ天、ごぼうの衣つけた天ぷらもごぼ天だし

なんかよくわからなくなってきたわ

何回も言うが、関西でもさつま揚げはさつま揚げだから
そのへん間違わずに変な関西叩きに持って行くなよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:58:53.68ID:j+qcywDX0
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。 
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。 
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。 
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。 
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。 
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。 
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。 
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。 
魚のすり身を使った練り物の天ぷらは「ねり天」という。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:58:54.36ID:WdFBNkSI0
もしかして、東京の方が食文化も豊か?

天ぷらは練り物揚げた奴っていうのは驚き
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:58:54.75ID:LT6nz4nW0
沖縄の天ぷらは衣がふにゃっとしていた
伊江島の民宿ではさーたーあんだぎーの事を砂糖の天ぷらと客に説明していた
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:58:56.24ID:9zWUTKOA0
>>448
じゃこ天じゃろがね(笑)
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:59:10.54ID:+davAD8f0
>>463
し→ら→す↑
スーっと軽やかに抜けるように
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:59:10.99ID:Y7iFvr530
静岡のはんぺんて、イワシとかで作ってるんじゃなかったけ
サメで作ったでかいはんぺんよりはマシなんじゃねえかな
食ったことないけど
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:59:19.69ID:aPNc9jkV0
ごぼ天うどんは九州以外の地方の人には紛らわしいだろうなぁとは思う
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:59:26.15ID:dBqu6i+ZO
>>446
おお!これまた新しい!
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:59:29.58ID:KglFiEZ50
北関東だとこんな感じ
天ぷら=溶いた小麦粉を絡めて油で揚げたもの
さつま揚げ=魚の練り物を蒸し焼きして表面を焼いたもの
厚揚げ=厚切りの豆腐を油で揚げたもの
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:59:41.28ID:1MTwqzHj0
>>482
ちりめんじゃこって方言だったのかよ
元々、どこの方言だ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:59:42.23ID:URHjkO260
>>434
県北だが全部てんぷらだぞ
子供の頃は市場の片隅でお袋に買ってもらったてんぷらを兄弟で食べながら買い物が終わるのを待っていた
あの揚げたてのてんぷらの旨かったこと
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 02:59:45.93ID:77+IHxYO0
>>461
元々縄文時代弥生時代から博多から西南方向は
甕棺埋葬だったり独自の文化があって本州とは違ってたから
でも奈良時代移行、関西から藤原氏がいっぱい入ってるから
関西人の子孫はいっぱいいる
まあそれは東北でも佐藤とか鈴木とか同じだけど
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:00:36.28ID:VxQjfbXN0















































0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:00:41.52ID:wOp0cbrI0
家族親戚一同全員、大阪・兵庫人だけど・・・

天ぷらなんで言わない。

「練りもん」と言う。

この記事は捏造記事。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:00:47.03ID:Sik2rBAa0
>>486
いろいろと違うな
まず、ごぼ天じゃなくてごぼう巻きと言う
さつま揚げとは別ジャンル扱い
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:00:53.88ID:uJcLsl7E0
揚げかまぼこ

>>469
チキ揚げは、沖縄経由で鹿児島に伝わったんだよ(´・ω・`)

鹿児島で 薩摩芋は、なんて呼ぶんだ?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:00:57.53ID:B/oXAEuB0
俺の地域では、天ぷらと言えば、ふきのとうの天ぷら。
ちょっと、早朝、山に入ってふきのとうを採って来る。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:01:00.18ID:gKDsRSyK0
>>482
お前・・・ちりめん模様とか知らんだろw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:01:02.98ID:dBqu6i+ZO
>>465
黒い!(´・ω・)
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:01:18.27ID:+4QJe/Cr0
ガキのころ転校先の北九州でも、そう言ってたな
昨夜は何食ったって話題になったら、やたらと天ぷら
食ったって奴が多くて、ちょっと混乱した思い出がある
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:01:25.12ID:1MTwqzHj0
>>500
俺は奈良だけど、大体同じだぞ。
他の関西圏は知らないが、さっき、大阪や兵庫の人もさつま揚げはさつま揚げって言ってたから>>1は誤情報だな。

中国地方、四国、九州は知らん。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:01:35.37ID:77+IHxYO0
>>500
北関東東北は現代は東京の影響下
昔は藤原氏の影響下で独自のもんはほとんどない
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:02:07.01ID:bg11ufGC0
>>501
販売者、調理者による販売名でしょ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:02:13.08ID:kR0eyccN0
>>475
>>495
ありがと
「ピラフ」の発音だと思ってたんだけど、最近「トカゲ」の発音って言われてさ
調べても出てこないから悩んでたんだけどやっぱ「トカゲ」なのかな
辞書っぽい画像が見つかってそれだと両方OKっぽいけど出どころもわからず
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:02:18.88ID:qT9Oo26J0
>>477
>>494
http://img.travel.rakuten.co.jp/share/image_up/13725/MIDDLE/GKjJTQ.jpeg

おでんのつゆに染まる前はこんな感じ
魚の練り物
おでんの中ではそんなに中心的ではないな
はんぺんのフライとしてよく家庭で食べる

ちなみに静岡おでんはつゆがどす黒いから他県の人は驚く
コンビニのおでんが登場したときつゆが白っぽくて驚いた
「なに、コンビニのおでんはつゆが白い特別なやつなの?」と
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:02:23.93ID:l+/d/UUO0
>>510
ふきのとうの時期はとっくに過ぎたんじゃね
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:02:28.14ID:CU9LS1s80
さつま揚げはさつま揚げやろ。天ぷらやないわ。さつま揚げにソースつけて食わんやろうが
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:02:35.40ID:SO0AerWzO
>>500
おでんに入れるゴボ天とかどう言うん?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:02:50.19ID:mYEFCkSw0
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:02:58.57ID:dBqu6i+ZO
このスレ、見てて面白いけど寝よう(´・ω・)
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:03:22.68ID:Y7iFvr530
鹿児島は鹿児島で、味噌醤油が甘いんで(塩分が薄いという意味ではなく甘い)、
お前ら行ったらカルチャーショック受けるよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:03:23.84ID:mYEFCkSw0
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン.
ン 
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:03:38.69ID:1dtqwYVv0
とりあえず参考になる物としてwikipediaから

すり身のみの製品
 ひら天 - 平たく伸ばし成形したもの。
 角天 - 長方形に成形したもの。
  大角天(東北地方) - 角天の大きいもの。
  マフラー(北海道地方) - 角天の分厚く大きいもの。
 薩摩揚げ(付け揚げ) - 一般的に長方形・円状に成形したもので白身魚のすり身を使用したものを指す。
 丸天 - 円状に成形したもの。薩摩揚げよりも小振りのもある。
 ボール天・丸天(関西地方) - 小振りの球状に成形したもの。
 ちぎり揚げ・つまみ揚げ - 成形せずに、揚げたもの。
 コンセット(沖縄県) - いわゆる「かまぼこ型」に成型された揚げかまぼこ。米軍兵舎の形状に由来。
 じゃこ天(愛媛県南予地方沿岸地域) - ホタルジャコの揚げかまぼこ。骨ごとすり身にして揚げる。
 ほねく(和歌山県) - タチウオの揚げかまぼこ。じゃこ天と同様、骨ごとすり身にして揚げる。

すり身と合わせた(混ぜた)もの
 野菜天 - 野菜(ニンジン・タマネギなど)と混ぜたもの。
 ごぼう天(ごぼう巻き) - ゴボウをすり身で巻いたもの。
 ウインナー巻き - ウインナー・ソーセージをすり身で巻いたもの。
 いか天 - イカゲソを生地に練り込んだもの。
 たこ天 - タコを生地に練り込んだもの。
 飫肥天(宮崎県日南市) - 豆腐を生地に練り込んだもの。
 えび天(瀬戸内海沿岸地域)
 白天(関西地方) - 揚げ色がなく白色。
 爆弾かまぼこ(沖縄県) - ゆで卵をすり身で包んだもの
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:03:47.68ID:UAd+zCRB0
>>514
へ〜面白いな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:03:51.53ID:+Op3S2Gp0
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン.. 
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:04:10.22ID:Sik2rBAa0
>>524
ごぼう巻き・ウィンナー巻き・チーズ巻
シュウマイやうずらの卵のおでん種はシュウマイ・卵と呼ぶ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:04:19.03ID:+Op3S2Gp0
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン...
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:04:20.35ID:EeWXcVKy0
>>509
からいも
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:04:31.97ID:qz+YHnSG0
おかんも、

「その笑わし方はなしやろ(怒)」

言うてた。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:04:45.28ID:+4QJe/Cr0
なら普通の天ぷらは何ていうんだって聞いたら
それも天ぷらなんだってさ、どうなってんだよw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:04:55.30ID:VWtQRVnv0
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 




0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:05:08.67ID:Qr7HOAzf0
>>520
なにこれw
三重県民やけど初めて見たわ
まぁ北部と南部で別世界やからなぁ・・・
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:05:20.91ID:MHE+DK/k0
>>530
すごいね〜色々ある
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:05:27.01ID:+IGokQL20
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 



ン.
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:05:29.97ID:nvguhhHE0
江戸時代に屋台が出始めて、寿司、天ぷら、蕎麦の屋台を風呂上がりの町人が利用していて、
明治の代になって、それまで敵国だった薩摩から揚げ物が入ってきて、それをさつま揚げと区別したんだろな。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:05:31.79ID:MTdoLtD10
転勤してればあちこちみんなやり方違うしだからといって自分が主張するよその地方のやり方を馬鹿にしたように笑う
だから美味ければいい
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:05:53.33ID:+xwvjXKN0
それより、北海道の東側ではアメリカンドッグに砂糖つけて食べるんだけど
どこの街がハッキリした境界線なのか知らないかね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:05:53.90ID:WdFBNkSI0
>>524
うどんにも乗せたりする奴だろ?
博多や丸亀の文化が東京にも来てるから
ごぼ天やかしわ天うどんは知ってる
ただあれも天ぷらではないだろ
揚げ物の一つじゃないか
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:05:55.90ID:V4G0YZD40
>>521
これだと知ってる姿形かも四角だけど
書いたけどジャリジャリしてる奴じゃない?
これがさっきの色になるって相当しゅんでるね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:06:08.62ID:+IGokQL20
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 








ン 
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:06:25.64ID:H5b6OkrW0
>>538
若い人は揚げ物の天ぷら食べる機会が多かったら混乱の原因になってるけど
年寄り世代は揚げ物の天ぷらをそんなに食べる時代じゃなかったからな(コロッケは食ってらしいが)
そのまま年食ってしまったせいで余計に油っこいもの食べられず
「天ぷら=練り物」が定着しちゃったんだと思ってる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:06:40.33ID:nM1SR0MX0
>>127
天麩羅は本来胡麻油を使うものなんだよ
食通じゃ無いけど食にある程度詳しい人の前で
サラダ油云々言ったら
笑われて恥かくから言わない方が賢明だよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:06:54.80ID:lc6mqKld0
大阪の人間だけどさつま揚げはさつま揚げって呼ぶよ
天ぷらはレンコンの天ぷらとかの事だろ?なんでこんなガイジみたいな呼び方してるんだ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:06:55.62ID:bg11ufGC0
>>511
ちりめん模様から名付けただけで、乾燥度までは規定していないでしょ
すなわち、場所によって曖昧
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:06:56.92ID:4x3AWxbt0
>>509
さつまいもは固有名詞でしょ。

あえて地方性で言うならからいも。
普段耳にするのは品種名。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:07:25.89ID:tQoFgvrl0
天ぷらは天ぷらだつってんだろ
ごぼ天はごぼ天だ
おでん屋でごぼ天たのんでてんぷらでてきたら喧嘩なるぞ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:07:28.89ID:+4QJe/Cr0
>>546
ちゃんと聞いたんだから、間違いねえってば
てか、こっちより”さつま揚げ”やたら食うんだよ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:07:35.20ID:DNxxA9A60
北海道では小判型したのがさつま揚げと言うな。
後は魚のてんぷらとかすり身のてんぷらとか長天とかな。
長天は長い長方形の天ぷらで網走地方発祥かな。
マフラーなんて商品名で売られているw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:07:40.30ID:kR0eyccN0
まったく違う名前ならともかく、「天ぷら」は色々面倒だろ、、、
まあでも記事が滅茶苦茶で、実際はほんのごく一部らしいっぽくて安心したけど
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:07:42.32ID:uJcLsl7E0
>>500
焼きまんじゅう     具が入ってない!
コロリンシュウマイ    具が入ってない!

>>524
イカ巻、ごぼう巻き、ウインナー巻、エビ巻、  具入りの揚げ物
がんもどき、魚河岸あげ、さつま揚げ、厚揚げ  具なし揚げ物
ちくわぶ、ちくわ、 揚げてない練り物
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:07:47.12ID:1pa0pue30
衣ついてないのに天ぷらなのか。
初めて聞いた@神奈川

本場鹿児島のつけ揚げは知ってる。
鹿児島のは味が違う。
関東で売ってるさつま揚げとは似て非なるもの
メーカーにもよるんだろうが
本当に美味いんだよな。

本場に合わせて全部つけ揚げにすれば良い。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:07:50.97ID:Z72l4DM/0
さつま揚げを天ぷらとか関西でも言わないでしょ
天ぷらとは全然違うじゃん
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:07:52.60ID:+IGokQL20
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン .
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:08:03.68ID:+xwvjXKN0
美味けりゃなんでもいい
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:08:30.92ID:H5b6OkrW0
ごぼ天は「ごぼうの天ぷら」と、「ごぼうの練り物巻」どっちにも使われてるから困る
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:08:38.17ID:LjGj8JGM0
呼び方などどうでもいいが、
なぜ東京って喰いもんがマズいんかな

いや、うまいもんもあるけど、
それは高いカネ出して買わなきゃ喰えないんだよ

普通の値段で美味いもんなんかほとんどない
40まではキャリアのためにこっちに居るけど
スキルと人脈を身につけたら田舎に帰るわ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:08:42.89ID:+xwvjXKN0
静岡おでん食ってみたいなー
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:08:42.93ID:qT9Oo26J0
静岡では中学生くらいで普通のはんぺんは白いという事実を知る
そして大学で他県に住み「だっけ」を疑問ではなく肯定で使うのは静岡だけだという事実に動揺する
「〜らは方言と知ってたけど、まさか静岡のだっけにそんな罠があるとは!」となる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:08:43.60ID:vXu3iZIE0
>>527
これはごく普通の揚げ出し豆腐でしょう?
どの辺が謎?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:08:56.54ID:l+/d/UUO0
熊本の芥子レンコン食いてーな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:09:06.77ID:Qr7HOAzf0
なんいろ地方色あるっぽいが静岡が一番独自路線行ってる気がする
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:09:08.27ID:+IGokQL20
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン  
ネ  
リ  
テ  
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 
ネ 
リ 
テ 
ン 



ン.
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:09:08.91ID:KXdCVYjSO
そもそも天ぷらを日本に伝えたはずのポルトガルに天ぷらがないんだからな

定義があいまいなのは当然だ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:09:10.71ID:suY8sMFP0
関西だとごぼう巻きがごぼ天になるなら、
イカ巻きもイカ天になるんか?
不便じゃね?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:09:32.04ID:Y7iFvr530
天丼頼んで蓋開けたら、
飯の上に薩摩揚げが載ってるなんて、
そらショックですわ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:09:34.19ID:WdFBNkSI0
てか九州って蕎麦も全然なくない?
うどんとラーメンばっかりでしょ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:09:44.67ID:gKDsRSyK0
>>556
お前、日本語はできるのか?
それともちりめん模様が重なっただけで、アンカーミスなのか?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:09:52.32ID:SO0AerWzO
>>534
そうなんや〜「巻き」か...
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:09:53.40ID:MHE+DK/k0
>>571
行った時マズいとは思わなかったけど量が多いと思った
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:09:53.43ID:JO8nJHOW0
テンプーラなんて外人でも知ってるぞ
さつま揚げをイメージする人はいない
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:10:00.10ID:tQoFgvrl0
ごぼ天はごぼ天だろ。ごぼうの天ぷらといっしょにするな
あたまわるいのか
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:10:05.33ID:nvguhhHE0
>>554
胡麻油で揚げる天ぷらは重くて高価になるから、今、天ぷらは専門店でもサラダ油だよ。
常に新鮮な油に替えて、さらっと揚げる。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:10:10.16ID:hRhR8q7s0
好きに呼べばいいんじゃないの?
なんで関東人はこんな事さえ我慢できないんだ?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:10:14.66ID:l+/d/UUO0
>>569
甘藷なんて青木昆陽以来だね
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:10:17.13ID:77+IHxYO0
>>560結構福岡と近いのが意外なんだよな
結局江戸の天ぷらが北まで広がらなかったのが
区別しない原因だろうな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:10:25.87ID:n3pWhVuo0
さつま揚げは鹿児島行って食べればわかる。我々が普段食べているものはまがい物に過ぎない。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:10:34.57ID:DNxxA9A60
>>548
そのまま道東やオホーツクの下地域やな。
北海道の真ん中に山脈有るやろ。それより東や。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:10:57.52ID:UAd+zCRB0
>>568
俺もそう思うw
でも、京都で食った天ぷら美味かったな〜
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:10:58.02ID:bg11ufGC0
>>584
じゃ、ちりめんじゃこを全国的に定義してみろよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:11:14.25ID:+cZ3sI7e0
天ぷらっちゅうのは全体の事じゃろうがよw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:11:22.71ID:tQoFgvrl0
てんぷら屋いって「ごぼ天たのみます」言うたら「うち天ぷら屋なんですけど」いうて喧嘩売られるわ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:11:49.09ID:H5b6OkrW0
東京はクソ不味い店が普通に潰れてないからその辺の寂れた食堂とかに入ると痛い目見る、よくも悪くもあれで採算取れちゃってんのよね
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:11:52.88ID:l+/d/UUO0
>>583
蕎麦もあるけど関東と比べたらレベルが違うみたい
だからオレはうどんのが好き
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:11:53.46ID:suY8sMFP0
>>593
イカ巻き自体が無いのか…
ごぼう巻きのごぼうの代わりにイカの足が入ってる奴なんだが
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:12:05.42ID:8X5yxiig0
天ぷら率100%の高知出身の俺が来たぞ
一般的な呼称がさつま揚げであることは知ってるけどな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:12:05.79ID:+xwvjXKN0
カレーに餃子を乗せる幸せを知らないなんて君達、損してるぜ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:12:06.77ID:EeWXcVKy0
>>595
お歳暮で贈るくらいだから
味は全然違うんだろうね
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:12:06.93ID:ZBDtzxvd0
>>573
静岡だけど、だっけなんて初めて聞いた
やっぱ西部、中部、東部で全然違うんだな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:12:26.65ID:Sik2rBAa0
>>585
ごぼうやウィンナーが巻かれてるから
巻って言い方はおかしいと思うけどそうなのよね
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:12:30.26ID:WS7f8jmU0
>>554
もっと言えばボッテボテの衣をじっくり揚げたのが本来の江戸前天ぷら
今のサクサクの軽い衣とは別物で油がきついのをなんとかおいしく食べるために天つゆとおろし大根をつける工夫をしたらしい
軽く薄い衣 薄いつゆの天麩羅は全部上方風
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:12:31.96ID:a0T1ZcDH0
>>558
ゴボ天というのは関東ではゴボウ巻きという。
ゴボウ巻きを薩摩揚げとは認識してない言。
薩摩揚げってのは、平たくて生姜醤油で食べるもの。
ゴボウ入りの平たい薩摩揚げはゴボウ天という商品名で売られてることが多い。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:12:36.93ID:77+IHxYO0
>>573
そもそもはんぺん自体が最近のもんで関東限定商品
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:12:46.29ID:l+/d/UUO0
木の葉丼なんてしゃれた言い方だなw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:12:47.34ID:+cZ3sI7e0
>>604
潰れるのはお前の村が人口少ないからだよw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:12:54.87ID:qT9Oo26J0
>>567
これは俺もさっき検索で見て汚いなと思ってたけどw
実際つゆが黒くて濁った水のように中が見えないのが特徴
取り出して青のりとかが混ざった粉(名前がわからん)?をかけて食べたり、甘い味噌のようなものをつけて食べたりする
黒いつゆもそうだし、あの味噌も普通じゃないということに気付くまで時間かかった
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:13:01.35ID:LHeMrRnr0
タルトって聞いて愛媛県民だけが違うものを想像するっての思い出した
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:13:18.08ID:ygBXjUfr0
鹿児島のつけ揚げといっても、泡を揚げたようなものから歯応えがあるものまで千差万別だし。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:13:23.55ID:1MTwqzHj0
>>595
そんなに美味いのか
ハッキリ言って、スーパーのさつま揚げは硬いし、廃油みたいな油臭いし(魚臭いというか)クソ不味いな
さつま揚げなんて俺はほとんど食べないな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:13:23.94ID:gKDsRSyK0
>>590
>餃子の王将に行列
嘘吐けw 吉祥寺や大久保の王将に行ったけど、ガラガラだったぞ。

生餃子の安売りとかしてたんじゃね?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:13:25.89ID:+cZ3sI7e0
>>614
>最近のもん

何百年生きてんだよw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:13:26.11ID:uJcLsl7E0
>>536
唐芋の天麩羅 = 薩摩芋の天麩羅  だった(´・ω・`)

>>564
グンマーとか パン粉が付いてないイモフライがあるよ。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:13:31.38ID:B/oXAEuB0
>>522
雪が残っているところにはあるよ。
熊と戦う武器を持って行かないと。
それで熊を仕留めた事があるんだ。
猟友会の人と解体した。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:13:44.77ID:H5b6OkrW0
>>583
蕎麦自体日本全国的に瀕死状態じゃね、このご時世蕎麦屋とか大変だと思う
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:13:51.16ID:qT9Oo26J0
>>610
主に中部かな
「そういえば今日○○の日だっけ」
みたいに使う
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:13:52.67ID:DDdcpneg0
さつま揚げはさつま揚げやろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:13:53.18ID:qz+YHnSG0
>>608

一反木綿とか呼ばれてませんか。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:14:26.57ID:KTJIjjQn0
>>570
ごぼうの丸揚げ、ささがきのかき揚げ、練り物で牛蒡を包んだ練り揚げ、練り物に牛蒡を刻んで和えて揚げたもの
全部「ごぼ天」「ごぼうの天ぷら」
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:14:36.87ID:vXu3iZIE0
>>598
天ぷら食べたい。
最近、料亭とかの天ぷらは米油で揚げてるのも多いね。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:14:37.80ID:UGR7TsCI0
行った先の立ち食いそば屋の「たぬき」を楽しむ余裕は大事だと思う
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:14:45.68ID:vwz7M70y0
>>472
椿油の風味は良いよ
しっとりではなくサックリでつくって、衣厚すぎぃ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:14:56.50ID:qT9Oo26J0
>>567の小さい茶色の皿に入ってるのが味噌だな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:15:01.07ID:B/oXAEuB0
>>608
みよしの。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:15:13.05ID:UAd+zCRB0
>>608
美味いのかな
損したくないからやってみるw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:15:18.83ID:wp82lZ2p0
>>125
反対じゃね?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:15:24.68ID:nu3GFa6i0
秘密のケンミンショーみたいやな
「〇〇では△△の事を××と言うのが普通です」←地元民「は??」


48年大阪(市内)で住んでるけど さつま揚げやらを
「天ぷら」と呼んでる奴とか聞いたことないで  


あほちゃうか (´・ω・`)
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:15:25.29ID:gKDsRSyK0
>>622
614は、先の大戦の生き残り。
京都が燃えた時に、命からがら脱出したw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:15:30.53ID:WdFBNkSI0
>>604
田舎はマズイ店は潰れちゃうの?
東京も競争厳しいとは思うぞ
賃料が高いから
自分家でやってる系とかなら続けられるだろうけど
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:16:00.61ID:DKpLk9+T0
つか、さつま揚げって言葉口にすること自体、3年に1度くらいだよな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:16:06.69ID:B/oXAEuB0
プラテン食いたくなった。
起きたらハンバーガーを買いに行くけど、ついでに惣菜コーナーでプラテンを買うわ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:16:17.77ID:+s2Woy/RO
香川出身だが、「たぬきうどん」は東京でいうと「かき揚げうどん」

東京の「たぬきうどん」は、かけうどんに天かすが乗っているだけ。
香川のうどん屋のほとんどは、刻みねぎと天かすはセルフでのせ放題。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:16:42.98ID:Z72l4DM/0
天ぷらが大衆食になって衣をつけた今の天ぷらにイメージが統一されたんだね
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:16:55.57ID:UVCoMJmV0
お?い!竜馬みて
どんだけ旨いんだろうと期待したら
たいしたこと無くてショックだった
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:17:13.58ID:Y7iFvr530
>>626
蕎麦のほうがデリケートだからなあ
冷凍うどんはそれなりに食えるけど、冷凍そばなんて空気がしない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:17:18.28ID:Sik2rBAa0
>>613
同じだわ
さつま揚げは生姜醤油で主に食べるものだった
大根とかと煮ると美味しいの知ってるけどね

街の商店街からおでん種屋が消えてスーパーで買うようになってからは
地域性の呼び方はその製造メーカーの商品名が定着した感じだな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:17:29.47ID:77+IHxYO0
>>622
ホントだよはんぺんは戦後に紀文が全国販売してるが
他の地域では殆ど食べられてない
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:17:30.03ID:qT9Oo26J0
>>647
緑のたぬきにはうまくはないけどちゃんと丸いやつが乗ってるから、それが正しいんだろうな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:17:34.30ID:ZGKwrOdF0
さつま揚げとか練り物あんま好きくない(´・ω・`)
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:17:56.80ID:4MIjoJ0eO
関西でも普通にさつま揚げ?
嘘おっしゃい、ノーマルは丸天とか平天だわ
関東炊きと言わずにおでんと言う世代の人間かな?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:17:59.28ID:nM1SR0MX0
>>589
本来って書いてあるでしょ
文盲なの?馬鹿なの?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:18:03.10ID:WS7f8jmU0
>>622
はんぺんが全国展開したのは冷蔵技術の発達以降だろ
せいぜい50年くらい
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:18:04.63ID:WdFBNkSI0
京都は食べた物がなんでもうまく感じるマジックみたいなのはあるな
湯葉はどうも無理だけど。あと観光地だからかなんでも高い
下手したら銀座のランチより高い
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:18:16.05ID:SO0AerWzO
>>642
それもそやな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:18:30.99ID:l+/d/UUO0
>>644
オレもさつま揚げってすごい無理して言ってる
バカにされたくないので
無理なく言えば天ぷらだけどねw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:18:35.24ID:1MTwqzHj0
>>508
ごぼう巻きは関西でもたまに言うな
でも、ごぼ天とも言うしな
ごぼうのさつま揚げとも言う時あるし
別にごぼうのさつま揚げは関西でもごぼう巻きって呼び方でいいぞ
ごぼ天とか言ってたら、どうせまた「衣をつけたあの天ぷらのごぼうと混同するじゃん」とかケチつけるんだろ

そもそも、さつま揚げ系ってマズイし俺はあんまり食べないから呼び方なんてもうどうでもいい・・・
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:18:42.10ID:gKDsRSyK0
>>641
田舎で不味い店が残るのは、競争相手が居ない場合。
客は同じなんだから、よりマシな店しか生き残れない。

東京は人も店も多くて、地元の人間しか同じ店に行き続けない。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:18:48.62ID:aPNc9jkV0
>>549
ごぼ天うどんのごぼ天は蒲鉾のじゃなくていわゆる天麩羅だが
東京じゃそうじゃないのか
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:18:49.48ID:UAd+zCRB0
>>631
最近は米油なんだ〜
知らなかった
勉強になります
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:19:13.03ID:n3pWhVuo0
>>609
そもそも形が薄くないんだよな。美味しいやつはコロコロしてる。
ふつうにさつま揚げの店があったりするし、鹿児島の夜に一杯やる時必ず食べる。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:19:27.91ID:+davAD8f0
エビ天は天ぷら
ひら天、ごぼ天は練り物の揚げ物
かき揚げは天ぷら
薩摩揚げは練り物の揚げ物
うーん曖昧
油ものというのだけは共通してるよね

となるとごぼう巻きって天の要素も
揚げの要素もなくて何か不親切のような
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:19:59.72ID:uJcLsl7E0
>>639
ケンミンショーはオカシイw
1件しかない店でもスタンダード扱いされる!

>>672
GI値高そう…………糖尿病まっしぐらだな(´・ω・`)
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:20:09.09ID:Dwdkn7jM0
沖縄の食い物を薩摩がパクった挙句「さつま揚げ」と勝手に名付けた
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:20:25.80ID:Sik2rBAa0
ごぼ天恐怖症になりそう
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:20:30.21ID:+cZ3sI7e0
>>662
60歳の爺かw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:20:37.66ID:Y7iFvr530
>>663
京野菜とかまずいよね
てか、おいしかったら他所でも栽培されてるよ、小松菜みたいに
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:20:44.56ID:B/oXAEuB0
俺が好きなプラテン
・ふきのとう
・鱚
・サツマイモ
・舞茸
・カペリン
・アスパラ
・ワカサギ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:20:48.19ID:UUAyjIoG0
ぎょうざ天美味いよね。関東の人はあんま食べないんだって?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:20:53.62ID:qT9Oo26J0
靴や服のアクセントはク↑ツ→だけど
東京だとク→ツ→だから違和感ある
どっちが標準なんだろう
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:21:27.14ID:MHE+DK/k0
>>676
おでん種のゴボ天これだ〜
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:21:33.83ID:H5b6OkrW0
>>655
元々は種抜きうどんつって、種無し、つまり天かすうどんを店が冗談で出したら普通にメニューになっちゃったやつだから、
かき揚げは後付だけどね
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:22:09.84ID:gKDsRSyK0
>>675
そういえば、沖縄でカツ丼と味噌汁を注文したら大変なことになったわw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:22:26.58ID:EoIIBL1T0
>>682
橋は?箸は?端は?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:22:26.77ID:Sik2rBAa0
東京の白いはんぺんは、おでん種屋でも自分の所では作ってなかったからな
どこかのメーカーの宣伝で普及した物かもな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:22:34.12ID:Qr7HOAzf0
>>676
これあれや、おでんの奴
特定の名前で呼んだことないな
おでんのごぼうの奴、やな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:22:41.89ID:Y7iFvr530
はんぺんなんて普通の関東人も食べないよ
あんなのただのかさ増しだろ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:22:44.76ID:Dr4XGdiQO
東京下町育ちだが小判形のは薩摩揚げ、円筒形でゴボウとかイカ入ったのはゴボウ巻、イカ巻と呼んでたな
スーパーとかで薩摩揚げに野菜入ったのは野菜天で売ってたな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:23:10.76ID:iGwqlIcP0
標準語のアクセントで教科書を音読出来るかどうかで日本人かは判別出来る
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:23:30.11ID:7AjLspwd0
>>682
それ 名古屋人だけかと思ってた
カレーも魚のカレイと同じイントネーションだし
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:23:33.03ID:77+IHxYO0
あとネギは九州は青ネギオンリーだ
白ネギ食べてると非国民扱いされるかも
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:24:11.80ID:KTJIjjQn0
中州の博多程よし 鹿児島料理店に行くと出てくる一品
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:24:18.50ID:uJcLsl7E0
徳川家康が 鯛の天麩羅を食べたのが死因だって、
俗説があるけど、カラアゲに近い調理法だったとか(´・ω・`)

>>675
チャンプルー 沖縄 ちゃんぽん  博多 ちゃんこ   東京

>>680
プラテンって画像検索しても出てこないぞw

>>684
関西ではハイカラ言うらしい
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:24:38.53ID:1MTwqzHj0
てか、関西方言の「かしわ」ってもう関東でも一般定着してるの?
丸亀製麺がかしわ天ぷらも出してるしな

ちなみに恵方巻の丸かぶりは全国に定着しなくていい
めでたい時に巻き寿司を皿に盛って食べることはあるが
巻き寿司をそのまま口に運ぶ文化なんて関西にも元々ないからな
何で関西発祥にされてるのか知らないけど
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:24:51.70ID:UAd+zCRB0
>>692
俺、東京だけど食べるよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:25:03.64ID:L9WCe+J20
サツマイモ、さつま揚げとか
鹿児島って凄いの?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:25:21.42ID:+xwvjXKN0
さつまいもの天ぷらは皮は全部剥いて欲しい派です
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:25:32.42ID:SO0AerWzO
関東の人は、すり身に野菜入れたりすんのはどう呼ぶん?
たまねぎ天とか野菜天みたいなやつ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:25:32.61ID:qT9Oo26J0
>>688
橋 →→
箸 ↑→

端は橋に似てるけどまた少し違うかな
説明しにくい
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:25:35.76ID:bRMslOFy0
>>482
レスを追ってくれよ

>>384
> 乾燥が強いのが、「ちりめんじゃこ」
> 生から↑以外が、「しらす」

とかいててちりめんじゃこ「以外」がしらすと言ってるから
ちりめんじゃこもしらすだろって突っ込んでるだけだぞ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:25:39.25ID:MHE+DK/k0
>>697
すき焼きと鍋には白ネギ使うよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:26:18.34ID:+cZ3sI7e0
>>704
さつま揚げは鹿児島の物って訳じゃないらしいけど
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:26:23.75ID:3KcnH+JT0
おーい!
ウクライナから日本への短期ビザ無しになるそーだぞ。
世界一の美女の国からわんさか美人くるかもよーwww
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:26:33.12ID:H5b6OkrW0
京都は飯がまずいって通説はあるな

・北海道…食材は一級品、料理はそこそこ(でも食材でカバー)
・東京…金出せば美味い、地方の食材に大金払ってる、
・東北…水がキレイなせいか何食っても美味い
・大阪…B級特化
・九州…独特の飯があって普通にうまい
・京都…何故か不味い。料亭とか一般人が入れるところじゃない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:26:46.68ID:77+IHxYO0
>>710
使うけど市場に白ネギが出回ったのは戦後だろう
なかなか抵抗あるわ九州人として
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:26:49.54ID:8uDFk8yR0
東京だけど、さつま揚げ。

ゴボウが入ったのは確かにゴボウ天、野菜は野菜天って書いてあるね
で、ゴボウ天はゴボウのさつま揚げって言ってる
そしてゴボウ天買ってきてと言われたら、小麦粉が衣のゴボウ天を買ってしまうと
思う。さつま揚げ=天ぷらは初耳です
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:26:53.10ID:qT9Oo26J0
>>696
静岡では普通にカレーなんだよな
名古屋だけカ↑レーでうける
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:26:54.84ID:l+/d/UUO0
>>697
でも大ネギはふつう白ネギ売ってるよね
たまに九条ネギも売ってるけど
中ネギアサツキは別にして
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:26:57.29ID:gKDsRSyK0
>>709
彼に、そんな難しい言い回しは無理だよw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:27:42.67ID:+davAD8f0
ごぼう巻きって
ベーコンのアスパラ巻きみたいに
何で巻いたの?とか思っちゃう
練り物要素か、天ぷら要素を
名前に入れて欲しい感じ
ごぼう巻き天、ごぼう巻き揚げ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:27:53.88ID:l+/d/UUO0
お好み焼きには青ネギが合うよね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:28:02.51ID:Jjnrr8xs0
天ぷらでもなく、さつま揚げでもなく「揚げ天」@京都隣接地区
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:28:10.21ID:1MTwqzHj0
>>711
あー、柏市のことか
じゃあ鶏肉のかしわってまだ全国に定着してないんだな
丸亀製麺がかしわ天とか出してるから東でも知られてるのかと思った
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:28:19.82ID:uJcLsl7E0
>>705
かぼちゃの皮も剥いて欲しい?

>>715
ソースと醤油とマヨで全部同じにするのが関西の庶民。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:28:34.09ID:+7U0HQYl0
>>676
お前スーパーとか言ったことないんだろうな
別寅っつうどこの店いっても置いてあって売上も多くて
糞ほど有名で一般的になってる会社の商品名が普通にごぼう天だわ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:28:49.62ID:+xwvjXKN0
なんだからよくわからんけど、
かっぱえびせんとサッポロポテトの有り難さが身に染みるわ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:28:53.22ID:l+/d/UUO0
ネギ焼きも青ネギだね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:29:12.09ID:bRMslOFy0
>>682
それなまってんねんで。。標準語では東京のが正しい
長野のと徳島の元カノが時々興奮すると服を「ふ↑く」って言ってて違和感がすごかった
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:29:12.33ID:UAd+zCRB0
>>714
なんか美味そうだな
今度、やってみるw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:29:13.40ID:+cZ3sI7e0
>>725
>@京都隣接地区

何だこれw
てめえの地元が何処かすら恥ずかしくて言えないとか、死んだ方がよくね?w
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:29:22.36ID:Sik2rBAa0
>>702
昔の東京の人はよく鶏肉のことで使ってたよ
他の肉屋との違いがどうとかこうとかで
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:29:29.46ID:qT9Oo26J0
静岡って東海なのに東海三県からは部外者扱いされて
かといってテレ東も映らず首都圏とは違うかんじで独立してる
テレ東系がなくてチャンネルが少ないのが痛いなと大人になってから感じた
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:29:45.09ID:MHE+DK/k0
>>716
そうなの? 知らなかった
うちは普通にお味噌汁は小ねぎで鍋とかには白ネギだったよ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:29:53.34ID:762IkF7zO
>>675

違う。業界的には揚げかまぼこ(東日本)/練り天(西日本)であとは地域での呼び方

沖縄 チキアギ
鹿児島 つき揚げ
長崎 かんぼこ
広島 がんす
西日本広域 てんぷら
東日本広域 さつま揚げ

丸天とか巻き揚げは形状の呼び方で混同されてる。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:30:00.93ID:gKDsRSyK0
>>734
十条より下は京都やおまへんでw
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:30:04.29ID:1MTwqzHj0
>>676
ベーコンのアスパラ巻きみたいに
ごぼうをベーコンや野菜で巻いた場合はどうなるの?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:30:13.84ID:+xwvjXKN0
>>727
沢山食べる時は皮がない方がいいかなー
皮なしのさつまいもの天ぷらの優しい味わいがおばあちゃんの味やねん
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:30:28.91ID:l+/d/UUO0
>>725
それは便利な呼び名だね
それ使おう
揚げ天か、なるほどー
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:30:29.03ID:DNxxA9A60
お前等は魚の天ぷらの想い出無いのかよ
わしは幼児の頃
家の前で土木労働員達が数人で昼食で網で長天焼いて食ってて
それを見てたら焼いた長天大きいの一枚貰い美味かった。
その後も一回くらい焼いたの貰ったな。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:30:29.73ID:1MTwqzHj0
>>740
ベーコン巻きだった
アスパラ巻きってなんだ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:30:32.19ID:+davAD8f0
>>725
揚げ+天とか 何か強い
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:30:56.33ID:qT9Oo26J0
>>732
そうだったのか
知り合いが東京に出て、たまに帰ってくるとフ→ク→になってて
何こいつかっこつけてんだよって思ってた
自分がかっこわるかったわけか、、w
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:31:02.78ID:Ep0h4sag0
関西でさつま揚げと言えば朝鮮揚げ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:31:22.61ID:WerODaq70
>>666
おまえさんは「ちんぴら」でも食っとけ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:31:41.04ID:n3pWhVuo0
ごぼう天は福岡がガチ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:31:56.08ID:+xwvjXKN0
>>733
間違いないぞ
そしてエリンギやナスやピーマンの薄切りも間違いない

ああ美味しい
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:32:09.81ID:e1cKTQ1E0
>>1
関西生まれ関西育ちやけど「平天(ひらてん)」やな。
生姜醤油や辛子醤油で食ったことなんかないなぁ。
オカンがよく野菜炒めや煮物にテキトーにぶっ込んでたわ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:32:15.32ID:iZnh01VV0
まず薩摩揚げとテンプラの境界線より
揚げ、天ぷら、フライの違いを議論するべき(´・ω・`)
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:32:20.66ID:a0T1ZcDH0
>>716
焼き鳥屋でネギ食べないの?ネギマもなし?
白ネギ焼くとうまいよ〜。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:32:23.57ID:jGxuzigj0
じゃ、なんでたこ焼きのことは、
たこ天とは言わないんだよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:32:24.24ID:H5b6OkrW0
コンビニのおにぎりとかでかしわ飯とかたまに並ぶんで
それなりに知名度はあるらしいけどね>かしわ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:32:28.84ID:1dtqwYVv0
ごぼう巻きというと数本のごぼうを肉でぎゅうぎゅうに巻いたのを想像する
アスパラベーコンの濃密なごぼう版
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:32:39.46ID:FBWPUJ0B0
分かった。さつま天と呼べば解決。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:32:43.29ID:tVJ/RRBL0
そういえば調理実習で使うからはんぺん買ってきて、って母ちゃんに言ったらさつま揚げ
買ってきたな…
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:32:43.87ID:qT9Oo26J0
>>741
何いっとんの、東海四県やろ!(少し住んでたから愛知岐阜の言葉はなじみがある)
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:32:52.45ID:1MTwqzHj0
>>735
え、マジでか
じゃあ鶏肉を指す「かしわ」って特別関西方言なわけでもないんだな
初めて知った
東京に人も昔は鶏肉をかしわって呼び分ける場合があったのか
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:33:13.08ID:Z72l4DM/0
>>715
京野菜が有名になるぐらい他に食材が無いんだよね
精進料理とかそういう方向で進化してきたから若者向けじゃないのかもね
京都じゃ漬物ぐらいしか買わない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:33:20.12ID:gKDsRSyK0
>>762
揚げないからだろ。
東京では揚げるんだっけw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:33:28.86ID:7AjLspwd0
>>702
関西でも かしわ お造り を使う人が減ってるとの記事を数年前に読んだ記憶がある
煮抜き(ゆで卵) は絶滅寸前だそうな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:33:35.10ID:UAd+zCRB0
>>757
良さそうだな
勉強になりますw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:33:46.83ID:Sik2rBAa0
お好み焼きだって関西じゃ豚玉だけど
東京じゃ豚天だからな
豚玉天と言う店もあるし
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:34:00.06ID:2jK2ycJK0
四国でもじゃこ天を天ぷらって言ってるだけでこれを天ぷらとか言わないから
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:34:04.02ID:+xwvjXKN0
>>772
揚げたこ美味いよなー
たこせん上手いよなー
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:34:13.69ID:fmTh/97T0
東京の49%ってなんか信じられないなぁ
他の呼び方って聞いたことないし。

というか通常の天ぷらとさつま揚げの天ぷらって文脈で区別してんの?
天ぷらは天ぷらじゃないのかな?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:34:32.22ID:bRMslOFy0
>>715
東京は金出すか情強になって足つかうか並ぶかのどれかだな
北海道は今は料理もなかなかやねんで。あと米がうまくなったのがでかい

大阪のB級とかのうまさはガチ。ランチとかやっすくてうまい
空港のカツカレーですらうまい

九州ってか鹿児島は慣れるとハマる。刺し身に甘い醤油が合うように感じるとなんでもうまくなる
京都は。。つけものと味噌汁はおいしいね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:34:43.02ID:Qr7HOAzf0
>>768
いろいろディスられても別に気にせん東海民やけど静岡混ぜるのだけは許さんぞw
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:34:52.20ID:oyalTwhn0
>>758
平天は平べったいから平天じゃないの?
1の画像は丸いんだよね
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:35:24.22ID:l+/d/UUO0
>>748
そういうのが一番美味いよね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:35:29.47ID:8MjMMX9G0
大阪民国人はもうたこ焼きもお好み焼きも全部天ぷらって呼べよww
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:35:33.57ID:XikRIXWe0
元々さつま揚げは鰯のすり身の揚げ物の事。これが魚のすり身全体を現す言葉に
変わった。関西では天ぷらと言うが、白天(生姜、キクラゲ入りもある)、
ごぼ天、鰯天、さくら、お好み焼き等種類により名前が個別にあるので、
その使用に混乱は起きない。
埼玉に住んでいるが、かまぼこ屋さん自体を見ないし、スーパーで販売されて
いるすり身揚げの種類がそんなに多くない。大阪でもかまぼこ屋さんが激減
しているので、その内関東と同じ状況になると思うけどね。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:35:40.27ID:DNxxA9A60
>>715
そういう間違った噂はもう辞めようぜ

北海道は食材を生かす美味しい料理法を日本一知ってる。
それは常に新鮮な日本一の食材を見て扱ってるから。
東北関東甲信越静岡はトリチウム入ってる汚染水。
>>730
その原料は遺伝子組み換えな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:35:44.06ID:gKDsRSyK0
>>782
お前は味噌さえ付いてりゃいいんだろw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:35:47.26ID:D7FhB5xu0
震災後6年間もプレハブで授業受けさせられている子供達がいるんだぞ。

https://www.google.co.jp/amp/www.jiji.com/jc/amp%3fk=2017031700180

一方 

安倍政権が外国にばらまいた金額

https://matome.naver.jp/m/odai/2140534172534430801?page=1

▼ミャンマーに日本への支払いが滞っている債務のうち新たに2000億円を免除し、およそ5000億円の債務を解消するほか、円借款と無償資金協力を合わせて総額910億円のODAを実施
▼中東・北アフリカ地域に対し新たに総額22億ドル=2160億円規模の支援を発表
▼安倍首相、シリアの女性支援にODA3000億円表明 国連演説
▼シリア難民に59億円追加支援、安倍首相が国連演説
▼ASEANに5年間で2兆円規模の 政府開発援助(ODA)拠出を発表
▼「ラオスに円借款90億円」 安倍首相、供与を表明
▼モザンビークに支援表明 700億円のODAを供与
▼アメリカでリニア構想、日本政府が融資提案 5000億円規模
▼インドへ円借款2000億円 首脳会談
▼バングラデシュに6000億円支援=政府
▼ウクライナに最大1500億円支援 日本
▼安倍首相パプアニューギニアに今後3年間で200億円規模のODAを供与すると表明
▼チェルノブイリ支援に3.5億円=安倍首相表明、ウクライナで署名式
▼インドに5年で3兆5000億円の官民投融資、日本政府が約束
▼日・スリランカ首脳会談、日本がアンテナ塔などの施設整備に約137億円の円借款を供与表明
▼日本政府、1兆7400億円の途上国支援決定
▼安倍首相、エボラ対策として、国連などに43億円の追加支援を表明
▼安倍首相、中東支援で新たに55億円の緊急支援を表明
▼ガザ復興へ 日本政府、約22億円の支援表明
▼ミャンマーに円借款260億円供与 安倍首相、大統領に表明
▼エジプトに円借款430億円 首相、中東訪問で表明へ
▼安倍首相、中東政策スピーチ 安定化に3000億円支援表明
▼難民支援でヨルダンに147億円 首脳会談で安倍首相表明
▼シリア難民の新たな支援で7億円 政府
▼政府:アジアのインフラ投資支援に約13兆円を提供
▼中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ
▼安倍首相エジプトインフラ整備に約411億円の政府開発援助発表
▼安倍首相、東ティモール大統領と会談。ODA50億円供与を表明
▼安倍首相、ウクライナ大統領と会談。2000億円の経済支援を「着実に実施していく」と約束。また、チェルノブイリの原発事故に、新たに4億円を拠出することを発表
▼安倍首相、パナマのモノレール事業に約2800億円の支援
▼安倍首相 途上国の女性に3500億円以上支援表明
▼安倍首相、ベトナムに気候変動対策として円借款228億円=首脳会談で伝達
▼安倍首相、ミャンマーの貧困削減、農村開発に1250億円の支援表明
▼アフリカに3兆円投資 安倍首相表明
▼安倍首相 ケニアに10億円資金協力
▼安倍首相、難民支援に2850億円拠出 国連サミットで表明
▼安倍首相、キューバに12億円の医療機器供与
▼ヨルダン支援で300億円=安倍首相が国王に表明
▼フィリピンのドゥテルテ大統領地元に農業支援 安倍首相、50億円供与伝達へ
▼安倍首相、ミャンマーに8000億円支援表明
▼安倍首相 途上国の女性に3500億円以上支援表明
▼日本政府、英原発に1兆円の資金援助へ
▼【ロシア】日ロ首脳会談 日本側の経済協力3000億円規模で合意へ
▼日比首脳会談 安倍首相、フィリピンの発展のため1兆円規模の経済支援表明
▼安倍首相 インドネシアのかんがい施設整備や海岸保全の分野に約740億円の経済支援を行うことを表明
ね、
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:35:55.65ID:Sik2rBAa0
>>769
かしわ、って関西の言葉って知らなかったくらいだから
子供の時はよく聞いた言葉
最近は誰もいわないけど
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:35:59.48ID:WS7f8jmU0
>>720
白ネギは成長期に寒さでやられる地域で枯らさないために生まれた品種
温暖地では必要ないので関西以西は青ネギが主流なんだよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:36:07.17ID:1MTwqzHj0
>>752
それ柏餅じゃなくて桜餅だろw

まぁ桜餅は確かに違うな
でも、美味しかったらどんなんでもいいんじゃないのかな
どうせ関東の人は「何で関西の桜餅は丸いんだ」とか
「関西のは米粒の原型が残ってるじゃん」とか言うんだろうけど
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:36:12.48ID:YglaynXw0
>>424
ガネは鹿児島の隣県、宮崎は都城の郷土料理だろ
ちなみにサツマイモだけじゃなくて他の野菜も入ってる
旨くはない
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:36:23.72ID:+xwvjXKN0
たこせんみたいな感じで天ぷらみたいな衣に挟んで揚げたたこ焼き美味しい
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:36:23.74ID:l+/d/UUO0
空腹に勝る美食はない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:36:32.49ID:SO0AerWzO
>>748
これはうまそ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:36:45.94ID:bRMslOFy0
>>692
はんぺん食うとあの柔らかさで幸せな気分になれるねんで。。
山芋+魚のすり身だから栄養たっぷりで病人や小さい子供、年寄りでも食えるし

但し塩分は多い
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:36:50.48ID:77+IHxYO0
>>737
白ネギが九州で売られたのは高度成長以降の筈
>>769
基本関東以東は江戸以降に生まれた新しい文化を大昔からあるかの如く勘違いしてるだけだからね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:36:54.90ID:Ep0h4sag0
天むすは名古屋発祥
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:37:09.62ID:jGxuzigj0
>>772
築地銀だこって奴は揚げてそうだな
あんなもん東京の料理でもなんでもないけど
たこ天ってググったけど既にあるな。なにかで食ったことある気がする
おでんに入ってるのかな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:37:15.44ID:UAd+zCRB0
俺は都民だけど静岡のオデンは美味い
ソースは俺www
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:37:45.46ID:tVJ/RRBL0
>>792
方言じゃなくて古語が残ってるだけだしな…

北海道のごはんがこわい、とかも
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:38:02.37ID:H5b6OkrW0
福岡の、梅が枝餅も美味しいよなー
あんころ餅の表面をカリカリに焼いたやつ、でも全国でいまいち広がらんよなー
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:38:19.91ID:Y7iFvr530
カールを駆逐できないくせに、
西日本のほうが味が上とかないわ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:38:22.34ID:XikRIXWe0
築地銀だこって普通に美味しいけど、高過ぎるので買わない。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:38:24.40ID:n3pWhVuo0
かしわは、福岡あたりだと鶏肉のことになるな。かしわのにぎりは美味い。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:39:10.46ID:UGR7TsCI0
>>802
三重じゃなかったけ?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:39:16.06ID:f2TqcBqO0
さつま揚げって薩摩地方をバカにしてるのかリスペクトしてるのかどっちなんた?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:39:24.32ID:1dtqwYVv0
>>780
文脈ではあるけど、そもそも薩摩揚げのような感覚で言うところの言葉としては天ぷらとは言わないかな
大体ごぼ天とかひら天とかじゃこ天とか
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:39:40.76ID:H5b6OkrW0
>>806
ちまき自体は中国の食文化でそ
あっちはもち米で作った炊き込みご飯みたいなのを入れるが、日本には「もち米」の部分しか伝わらずお菓子になった
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:39:45.17ID:qT9Oo26J0
東京駅は隣国のやつやあきらかなキチガイが結構いるけど、みんな動きが異常に速いだけでマナーはそんなに悪くないな
ただ静岡から来たやつには全員敵に見えるくらいに動きが速くてとにかく怖い
静岡駅などという小さな場所で飼い慣らされた田舎者には、東京駅は生きてるうちに把握するのは無理だと瞬時に悟るくらいでかすぎる
名古屋も広いけど東京よりは全然マシと言えるかんじだった
名古屋のマナーは西寄りだから少し悪くて電車並んでるやつの横から人が普通に何人も突進してくる
大阪は並ぶ文化がないのか、中国みたいな雰囲気
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:39:49.07ID:gKDsRSyK0
>>812
広州で油掛けながら焼いてるw
1個1元くらいだったと思う。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:39:51.73ID:teL/nH9m0
天ぷら定食 さつま揚げ定食は別物だろ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:40:14.15ID:Y7iFvr530
>>816
別にどっちでもなく、
薩摩芋と同じように琉球から薩摩を通じて入ってきたのでそう呼んでるだけ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:40:14.97ID:bRMslOFy0
>>788
昔はなんでも醤油色やったんやで。。
バブル後くらいからミクニやら星付きレストランやら日本中から料理人が
新鮮な食材を使って料理することを求めて北海道に来て一気にレベルが上がった
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:40:18.39ID:aPNc9jkV0
>>809
梅ヶ枝餅は冷めたのを食べたらちょっとなぁ
熱々のを食べてこそなんだけど
屋台でもないと広まらないだろうね
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:40:19.58ID:1MTwqzHj0
>>785
マジレスすると関西でも子供の日に柏餅を飾って食べるぞ
ただ、ちまきみたいな奴も食べる家庭もあるわ
関西でも各地域や家庭によってバラバラだわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:40:22.73ID:MHE+DK/k0
>>809
焼きたてじゃないとカリカリじゃないから伝わりにくいね
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:41:13.43ID:qT9Oo26J0
>>782
政令指定都市静岡市舐めとったらあかんよ?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:41:34.34ID:HKEsNPBq0
>>567
静岡民だけどこんなの汚いの食卓に上がったことないよ
黒はんぺんもクソ不味いから誰も食わんし
関東よりだからかな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:41:34.60ID:+xwvjXKN0
炊きたてのご飯に納豆のタレを一袋を全体にかけてよーく混ぜて馴染ませると
白米が苦手な人でも美味しく食べられる様になる

豆な
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:41:48.05ID:uJcLsl7E0
>>824
からすみも、地中海がルーツらしい。 唐辛子も中南米原産。 
昔は、舶来物は「唐」を付けて読んでたな。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:41:51.49ID:UAd+zCRB0
>>809
何それ
食ってみたい
美味そうw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:42:42.41ID:uJcLsl7E0
>>827
関東では、スーパーの惣菜コーナーで恵方巻きが大量廃棄される(´・ω・`)
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:42:46.43ID:jGxuzigj0
>>785
関西のそれマジか?
なんでそんな細くて尖らせてんのw

ちまきってもち米みたいなの使った
中華料理みたいな奴じゃないのか
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:42:52.13ID:gKDsRSyK0
>>831
それは中国の帝都、大都会岡山に勝てるのかw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:42:58.43ID:qT9Oo26J0
>>832
ぬまっきー乙
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:42:59.62ID:+xwvjXKN0
静岡の全ては、ちびまる子ちゃんで学んだ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:43:01.60ID:qsV5FXSu0
じゃこ天はなんちゅうん?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:43:48.26ID:husB8K4h0
さつま揚げを天ぷらって言うやつは貧乏人だろ?
天ぷらを食卓に出せないから、さつま揚げを天ぷらって言って
食卓に並べるw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:44:13.98ID:qT9Oo26J0
>>838
あぁ?静岡市の奴隷の浜松市民をそっちに向かわすぞ?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:44:47.13ID:fmTh/97T0
>>789

そりゃそうだろうけど、俺も生粋(よくわからん人がなんとか3代とかいう)ではないが
人生の70%以上は東京で過ごしたがマジで他の呼び方聞いたことない。
知らないから聞き逃してる部分あるだろうけど、半数も違う呼び方してるなら
絶対に気づいているハズ。

>>817

なるほど、天ぷらと言ってるワケではないんだ。 
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:45:06.10ID:9Hkib1Hl0
東京では天ぷらは魚
精進揚げ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:45:16.61ID:qT9Oo26J0
>>842
岡山って岡山の奇跡とかいう微妙な子しかしらねーなぁ
桃太郎ランドは実在するのかなとかたまに思ってたくらいか
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:45:25.18ID:PUVS+KSg0
なんか、勘違いしてるんじゃない。
さつまいもの天ぷらだと思ってるとか?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:45:26.87ID:7AjLspwd0
>>841
江戸料理は薩摩と長州の田舎者によって破壊された と作家の佐藤雅美が書いてたな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:45:33.53ID:oyalTwhn0
静岡は黒はんぺん美味しい
釜揚げしらすも湘南より美味しい
言葉もなんだか可愛くて好きだ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:45:37.42ID:5Bp769EI0
さつま揚げは薩摩芋の天ぷらだと思ってた時期がありました
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:45:39.00ID:bsIMtz9oO
>>803
築地発祥じゃないのに築地銀だこ
ありゃたこ焼じゃなく別の食い物
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:45:52.79ID:D8B3a9v60
>>825
三国は道産子だし。
日本中から新鮮食材求めて来たからレベルが上がったのもダウトやで
今度一度北海道の田舎の牧場がやってるレストランとか色んなオサレ料理屋とか言ってみろ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:46:32.63ID:1MTwqzHj0
>>834
外人を指す言葉で「毛唐」ってあるけど、あれも元々中国人のことを指してたんだろ
今は白人を指すけど
同じ言葉でも呼び方コロコロ変わるな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:47:05.61ID:gKDsRSyK0
>>863
まるで、丸亀製麺の様だなw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:47:27.25ID:UAd+zCRB0
>>847
そうなんだ
11月に太宰府にお参り行ったんだけど
朝の7時だから店閉まってたwww
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:48:07.49ID:YglaynXw0
宮崎県北では魚の揚げ練り物なんて「あげみ」が主流だから
宮崎を出るまでさつま揚げなんて食ったことすらなかった
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:48:37.31ID:yFUDstVJO
>>840
> >>785
> ちまきってもち米みたいなの使った
> 中華料理みたいな奴じゃないのか

それ中華ちまき
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:48:39.25ID:CZ4Wa5Tm0
大阪のコメントが間違ってるな
大阪では「大阪てんぷら」って言うんだよ

別にさつま揚げで間違ってないんだけど
大阪ローカルではそう呼ぶ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:48:51.59ID:qT9Oo26J0
関西の人は割と標準語に合わせることもできるけど
愛知岐阜はネットでも余裕で自分とこの言葉使う人が多くてすぐわかるな
愛知は自己愛みたいのが強い県とか言うのも間違いではないのかもな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:49:08.15ID:jGxuzigj0
愛知と岐阜のさつま揚げをはんぺん
って呼ぶのもよくわからん
はんぺんって白とか灰色のさかなの
すり身の奴だろ。灰色はつみれとも言うが
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:49:09.13ID:tVJ/RRBL0
東海道線不毛の地静岡

それでも米原発浜松行きという貴重な電車があるのだ

岐阜で乗る

名古屋でこだまに乗り換える

岡崎で東海道線に乗り換えるとそこには名古屋まで乗ってきた車両が!
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:49:47.77ID:fmTh/97T0
>>855

うちの死んだジジババは10代で東京にでてきた新潟県民だけど
普通にさつま揚げ言ってた。 東京に染まっただけかもしれんけど。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:50:09.03ID:+xwvjXKN0
ちかの天ぷら(開いたやつ)に塩かけたり醤油かけたりして食べたいー
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:50:14.31ID:dOLykpDr0
>>877
聞いた事ないぞ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:50:30.89ID:H5b6OkrW0
さつま揚げはたしかに美味しいといえば美味しいけど
所詮練り物というか食事としてバクバク食べるものでもないしなんか中途半端な感じがする食材だわ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:50:54.33ID:UAd+zCRB0
>>874
でも食ってみたいですw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:51:02.52ID:bRMslOFy0
>>819
東京駅でそれなら新宿や渋谷なんてどうするんだ?
東京駅はでかいだけだぞ。最近地下が拡大してやや複雑になったが
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:51:17.60ID:qT9Oo26J0
>>883
ちかって人の名前?なんかやらしくきこえるな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:51:35.49ID:ypoz3dzs0
水炊きに入れたさつま揚げをポン酢で食うとめちゃウマい
0893ID:uJcLsl7E0
垢版 |
2017/06/19(月) 03:51:37.14ID:TEbH0FRz0
ネットが勝手に切れた ID変わったかも?
>>869
スペイン・ポルトガルがメインの南蛮人も
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:51:40.91ID:bsIMtz9oO
>>837
名物だらけだが
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:52:42.40ID:1MTwqzHj0
>>840
マジか、って思うだろ?

でも、関西人の俺からしても、関東でスコップとシャベルが逆で呼ばれてるのがマジかって話なんだよ。
ドラゴンクエストのキラースコップもキラーシャベルだろ?って思ってた。
ショベル(シャベル、shovel)カーもスコップカーになるのかと思ってた。

お前が関西をマジでかとバカにしてるようにね。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:52:52.75ID:jGxuzigj0
>>876
あのちまきには、中華ちまき
って頭に中華ってわざわざつけるのか
関東ではちまき=中華ちまき
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:53:07.73ID:qT9Oo26J0
>>890
東京と新宿の区別がつかないわ
看板見ても自分が何駅にいるのかもわからないからたまに行ったときはすぐ人に聞く
自力で粘っても絶対つかない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:53:34.43ID:iZnh01VV0
そういえば鹿児島って頑固で融通で
味は辛口みたいなイメージがあったけど

基本、甘いの好きだよね食べ物
サツマイモも甘いしお酒も辛口より甘口で
醤油から甘いし(´・ω・`)
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:53:46.02ID:qT9Oo26J0
>>900
興奮してきただろ
ちかって可愛い子がいたんだよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:54:19.40ID:+xwvjXKN0
>>904
この人ちかんです
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:54:22.38ID:TEbH0FRz0
>>894
江戸は400年の歴史があるな。

>>898
紛らわしいけど「中華料理」って、日本で考えられた「中華風」の食べ物 中国料理と違うんだよな。
天津飯とか、冷し中華とかと同じ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:54:34.85ID:qT9Oo26J0
>>889
そうなのか
恥じることもないと思うけど中途半端なんだろうな
静岡はほぼ標準語で強みがあるわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:54:39.10ID:Y7iFvr530
そういや、首都圏の人以外は、
女神転生やってもいまいち地理が分からんらしいね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:54:51.62ID:1MTwqzHj0
>>839
知らんがな
丸かぶり文化は大阪の一部の文化で関西全体の文化ではないし
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:55:12.43ID:bRMslOFy0
>>866
いや、生まれも育ちも北海道の道民なんだが。。
それと高級店やそんな田舎の牧場がやってるようなレストランがうまいのは当然で、昔からうまかったわけで
今はそこそこの安い店でもうまくなったと言ってるねんで
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:55:18.21ID:UAd+zCRB0
>>890
そう言えば八重洲の地下街にスタバが出店するな
全く関係無いけどwww
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:55:32.23ID:ZBDtzxvd0
>>897
でっかいのがシャベルでちっこい手だけで使うのがスコップだと思ってた
東西でそれも違うのか
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:55:33.54ID:XikRIXWe0
すり身を自分で作ると分かるけど、大変だよ。
魚捌いて、身だけを取り出してから塩入れて擂粉木でゴリゴリ練って。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:56:12.49ID:+xwvjXKN0
なんにしてもマクドナルドとドムドムの違いくらいしかないやろ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:56:36.12ID:E5/CeEty0
さつま揚げはあまり美味しくないってことの方が問題だろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:56:41.40ID:qT9Oo26J0
ちかちゃんって子どもっぽくて小さくてものすごく可愛らしい子がいたんだけど
結婚して子ども産んだんだぜ?
しんじられねーわ
1回でいいからやりたかった
チャンスはあったなぁ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:56:44.62ID:H5b6OkrW0
>>902
どういうイメージだw
九州は貿易が活発だったおかげで砂糖が豊富だったせいもあって、凄い甘口の傾向が強い
逆に東北は保存食が必須なせいでものすごい塩を使う傾向がある
ちなみに沖縄はそもそも国が違ったんで塩全然使わん、アメリカの影響で塩気のある食材はあるけどね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:57:29.28ID:FaQDTtBP0
はんぺん下さい
さつま揚げが出てくる
まだ許せる

天丼ください
ご飯の上にさつま揚げが乗ってるのが出てくる
許せない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:57:30.24ID:+4QJe/Cr0
>>886
北九州に住んでた頃はコロッケみたいに揚げたてを売ってる
店があって、熱々を食えたんだけど別物みたいに旨かったな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:57:48.22ID:L1Hssy9f0
>>840
柱の傷は おととしの
五月五日の 背くらべ
ちまきたべたべ 兄さんが
計ってくれた 背のたけ
昨日くらべりゃ 何(なん)のこと
やっと羽織の 紐(ひも)のたけ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:57:51.90ID:SO0AerWzO
>>894
東京土産、けっこう困る
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:58:00.52ID:TEbH0FRz0
>>908
メガテンは世界観は好きだけど、酔うからプレイできない。

>>912
ショベル … 主に掘る道具 (足をかける部分がある)
スコップ … 主に掬う道具 (足をかける部分がない) 雪掻きにも使う
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:58:01.91ID:DT+mIU520
>>1
天丼で、天ぷらが練物だったらどうすんだ?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:58:04.68ID:qT9Oo26J0
愛知岐阜は関西の雰囲気があるくせにマックをマックと呼ぶ、だったかな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:58:07.54ID:dOLykpDr0
醤油も元禄までは関東で作れず味噌文化だからな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:58:23.82ID:8gaCbxEE0
>>1 >>17
広島では「あげはん」だよ。(「がんす」は「がんす」として別途に認識されている。)

マジレスしておくと、広島では歴史的には「あげはん」が正しい。
(語源は昔のあげはん職人さんに聞いても不明確で、「揚げハンペン→揚げ半」だろうか?程度。)
少なくとも広島市中区以西の広島県では、今でも「あげはん」で通じる人は多いはず。

ただし広島県の中でも、呉地区だけは戦前から関西地方との縁が深くて文化が少し異なり、
(軍港の関係で海外文化の流入地でもあり「メロンパン」「サンライズ」等の発祥地にも比定されるが)
呉地区の人には昔から、「あげはん」も通じたが「天ぷら」でも通じた。
現在では呉地区の人の間では、「天ぷら」が圧倒的な状態になっている気がする。

全国的に言えることだが、広島県全体でも広島弁や広島方言が退潮傾向にあり、
「あげはん」のことを関東地方に倣って「薩摩揚げ」と言う広島人も増えたし、
広島市内の「あげはん」販売店でも、近年は「薩摩揚げ」として売る店も多い。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:58:30.09ID:Sik2rBAa0
東京駅の案内板とかわざと遠回りに誘導してたりするから混乱するんだよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:58:45.05ID:+xwvjXKN0
>>926
頑張って並んで流行ってるやつ買ってこんかい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:58:47.21ID:bsIMtz9oO
>>907
焼津で食った竜田揚げみたいな鳥のから揚げ
鰹節たっぷりで旨かった
都内じゃ食えないのが残念
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:59:00.50ID:XBK2rTjW0
揚げ天って、、、言ってたような。。。
良く考えるとオカシイわな。。。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:59:05.61ID:1MTwqzHj0
>>903
関西では小さい土掘り道具がスコップ。
大きい土掘り道具がシャベル。

関東では小さい土掘り道具がシャベル。
大きい土掘り道具がスコップ。

関東の人が子供の日に関西ではちまき飾って食うのかよと笑ってるのと同じで
俺も関東のスコップ・シャベルの呼称、エスカレーターの立ち位置は不思議に思ってるよ。
ちなみにエスカレーターはどこの国も右立ちが一般的。
関東の人は「バ関西人は右立ちでダッサw」と何故か笑ってるけどもね。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:59:16.48ID:XikRIXWe0
東京らしい土産がありそうでない。
大阪なら551。w
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:59:22.71ID:fmTh/97T0
>>903

JIS規格ではシャベルは足をかける所があるものスコップは無いものだそうだ。
関西では逆に呼ばれてるらしい。

まぁマクドみたいに俺達が絶対とか言わなければどうでもいいと思う。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:59:25.50ID:gKDsRSyK0
>>906
その店が中華料理屋なのか中国料理屋なのかは、麻婆豆腐か酢豚を食えば判る。
看板にどう書いていようとだ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 03:59:34.69ID:l50U1zoy0
かまぼこは論外にしても、はんぺんとさつま揚げが一緒とは気づかなかった
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:00:00.87ID:tVJ/RRBL0
日本のJIS規格では足をかける部分があるものをショベル(シャベルではなくショベルと
定義されている)、無い物をスコップと記されている[1]。西日本地域では、足をかける部
分があるものをシャベル、無い小型の物をスコップと呼び、このJIS規格に概ね沿った呼
び名で広く使われている。しかし、東日本地域では、人力で掘るために足をかける部分
のあるものをスコップと言い、JIS規格や西日本地域の呼び方と入れ替わっている。それ
らの代表的なものが剣先スコップ・角スコップである。
また、大型の物をショベル、小型の物をスコップと区別する場合もある。一般には大きさ
によってシャベルとスコップを使い分けており、西日本では大型のものをシャベル、小型
のものをスコップと呼ぶ。逆に、おもに東日本では大型のものをスコップ、小型のものを
シャベルと呼ぶ人が多い[2]。

ういきぺでいあ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:00:02.44ID:qT9Oo26J0
>>935
それわからんわ
あとで調べてみる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:00:50.06ID:LRJ4QZPv0
レス読めば読むほど頭がこんがらがってきたから
俺自身(北九州育ち)の頭を整理
とりあえずかけうどん頼んでカウンターのとこにおいてある
丼かなんかに入った山盛りの天かすを適当にうどんにかけて
とりあえずわしわし!食う。
食い足りなかったらかしわのおにぎりを頼んで
残ったうどんの汁をすすりながら一緒に美味しく食う。
フトコロに余裕があるときは肉うどん+かしわのおにぎり
ちなみにおでんのはんぺんは最近になってたまに見るようになった。
でもスーパーには少ししか置いてないから関東育ちの人が来たらすぐ売り切れると思う。
ちくわぶに至ってはもっと入手が難しく売ってないスーパーも多い。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:00:50.52ID:eZOrtejn0
くだらん
參覲で言葉は混じるし、地域飛んで伝わってたりするのに間抜けな話
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:01:00.30ID:SO0AerWzO
>>934
勘弁してw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:01:00.79ID:UAd+zCRB0
>>926
東京駅の地下街で
デカいポッキーで良いじゃねw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:01:03.76ID:snhrVHMw0
>>897
シャベルとスコップは同じ意味かと思って使い分けてなかったわ
スコップカーということは関西だとスコップが大きいやつなのか
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:01:25.48ID:1MTwqzHj0
>>942
そりゃそうだ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:01:55.83ID:tVJ/RRBL0
>>949
名古屋駅の地下でも売っているではないか

バナナかっときゃいいんだよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:02:09.66ID:bRMslOFy0
>>899
東京出てきたとき新宿駅だけは異界かと思ったわ
西口交番の前で待ち合わせと言うから地上の西口交番のとこで待ってたら
俺ともう一人しかいなくて地上の建物はもう使われて無くて、当然地下の交番だろうと

西口の丸ノ内線から新南口に乗り換えると一駅歩く並に時間かかるし
京王線は京王線と京王新線にわかれてるし
階段降りるとそこは小田急と京王への乗り換え口しかなくてJRの出口改札は奥の方にちっこいのがあるだけとか
しょっちゅう工事はしてるし乗り換えわからなくて地図見てると(スマホ無い時代)人の波に流されるし

まさに魔界都市新宿
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:02:14.28ID:qT9Oo26J0
静岡はシャベルは小さいやつ
スコップはでかくて脚使える奴
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:02:27.21ID:dE3cKcaz0
天ぷら・・・?
本場ではつけ揚げ
東日本では薩摩藩発祥の揚げ物だからさつま揚げ

天ぷらの要素どこから来た?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:02:27.87ID:1MTwqzHj0
>>950
いや、スコップは関西では小さいやつだよ。
ショベルカーもショベルカー。
0960age
垢版 |
2017/06/19(月) 04:02:35.96ID:BZVgXHMQ0
九州、関西のてんぷら屋はさつま揚げ屋なのか
天やでこれは天ぷらじゃない!!ってキレるのか
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:02:41.28ID:XikRIXWe0
東京のはんぺんと大阪のはんぺんも違う。ちくわぶは好きでないけど
東京のソフトはんぺん?はスコ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:02:43.44ID:ZBDtzxvd0
>>927
ああ、そういや雪かきスコップっていうけど雪かきシャベルとは言わないな
というか調べたらスコップてオランダ語だったのかw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:03:11.89ID:D8B3a9v60
>>910
昔から北海道は美味い店は多いが
今はメディアやネットで拡散されるから美味い店が目立つ様になった。
とにかく北海道にしか無い個性の店は凄い多い。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:03:21.20ID:Dk6rGI+l0
北海道だけど
天かま
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:03:28.60ID:GTXV3p8L0
安倍サポ こんなとこいたのかwwww
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:03:31.24ID:UAd+zCRB0
>>955
名古屋にもあるんだ
知らんかった
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:03:34.04ID:SO0AerWzO
>>943
そっか...

>>949
>>954
買った買ったw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:03:45.57ID:fmTh/97T0
>>953

あ そうかw まぁこっちが正しいとか言わないよw
俺自身区別してなかったし。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:03:46.43ID:qT9Oo26J0
>>926
駅でチョコのクッキーみたいなやつ買ったわ
スカイツリー水族館のしょっぱいクッキー買ってったら誰も食べなかったから捨てるハメになった
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:03:51.68ID:dOLykpDr0
江戸前の海鮮があるから衣の天ぷらが定着したあとに
練り物の天ぷらが入ってきても
それはさつま揚げになったっただけじゃないの
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:04:36.00ID:jGxuzigj0
>>897
スコップはガーデニングや子供が砂場とかで使う小さい奴だな
シャベルは雪掻きとか大きな穴掘るのに近いそうなデカくてしっかりした奴

あれ?俺は関西人と同じ認識だった
母親が西日本出身だからかな…
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:04:53.87ID:qT9Oo26J0
マンションは英語ではプール付のでかい戸建のことを指す
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:05:03.72ID:nvguhhHE0
>>938
佃煮とかは、東京のお土産にいいかも。
歴史的には実は家康が関西から連れてきた献上品を獲る漁師の町が佃島で、
佃って町名も関西にいた時の地名からではあるが。
実は献上品のような高級品だからな。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:05:07.66ID:1MTwqzHj0
何回も言うけど、関西でもさつま揚げはさつま揚げですよ。
関西で「あれ」を天ぷらとか聞いたことない。天ぷらは小麦粉に卵溶いて衣をつけたあの天ぷらだろう?関西でも。

ただ、他の西日本は知らないぞ。
九州、中国地方、四国ではさつま揚げを天ぷらと呼ぶのかどうかなんてことは。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:05:08.30ID:H5b6OkrW0
>>964
牛蒡と人参かな
基本的に炊き込みご飯みたいなもんだけど、砂糖っ気が強くて甘い
てか炊飯器で似たようなものは作れるな、材料突っ込んで炊き込めばいいし
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:05:17.26ID:D8B3a9v60
>>968
そう言えば
北海道にしか無い蛸の卵のかまぼこって有ったな。
あれ美味そうだし食いたいわ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:06:04.44ID:1MTwqzHj0
>>960
同じこと何回も言わせるなよ
関西でもさつま揚げはさつま揚げで>>1は誤情報
他の西日本は知らんけどもね
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:06:05.16ID:gKDsRSyK0
>>977
まぁ、重慶マンションとかミラドーマンションも在るし、日本だけじゃないけどなw
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:06:13.71ID:nxry74bM0
会話する時紛らわしいから薩摩揚げで統一しろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:06:15.21ID:UAd+zCRB0
>>971
子供は喜ぶよねw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:06:46.79ID:qT9Oo26J0
静岡は観光名所一つもないから来たら負けだから気をつけて
富士山くらいしかない
他県民にはありがたいみたいだが
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:07:13.07ID:+xwvjXKN0
どの地域だろうが食べ物を悪く言うやつを見つけたら
北海道のビタミンカステラを口に突っ込んでやる!
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:07:16.24ID:qT9Oo26J0
>>985
なんかの事件のやつだっけ?放射線?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:07:36.46ID:WS7f8jmU0
>>979
何で一人で関西を代表してんのか知らんけど
揚げかまぼこの総称を天ぷらという人も店も近畿一円で相当数あるよ
少しはお前の目の前の板か箱で調べろよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:07:49.95ID:1MTwqzHj0
>>989
静岡って芝桜の有名なスポットなかったっけか
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:07:52.18ID:qT9Oo26J0
静岡のこっこは糞まずいからきをつけて
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:07:59.72ID:hRhR8q7s0
シャベルは工業用の足をかけるステップがついてる物
スコップは園芸用の物で赤い手持ちの奴はスコップ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:08:04.84ID:gKDsRSyK0
>>991
いや・・・普通に香港の巨大雑居住宅ビルだがw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:08:14.58ID:InKjcONU0
>>9
天ぷらってコロモが付いているってイメージで
さつま揚げはコロモなしの素揚げってイメージ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 04:08:15.58ID:x8cK2d+o0
まあ俺はさつま揚げよりも若い女の子を食べたいですけどね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 20分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況