X



【労働】ロボット 自動車の町が直視しない「不都合な真実」 [6/19記事] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/06/19(月) 21:35:11.45ID:CAP_USER9
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17592690S7A610C1000000/

(1/2ページ)2017/6/19 2:00日本経済新聞 電子版

 米自動車産業の雇用がなかなか改善しない。多くの研究者が原因としてあげるのは、ロボットによる急速な生産効率化だ。だが、中西部の工場現場では、メキシコなどとの自由貿易を悪玉にする声があがるものの、ロボット問題には奇妙な楽観論が広がる。トランプ政権も「不都合な真実」の前に口をつぐんでいるように見える。

■ロボット、6年前の7割増

 米オハイオ州にあるホンダのイーストリバティー工場。溶接や鉄板加工を手がける…
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:36:46.61ID:F4Nn3K+T0
華麗に2ゲット
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:36:54.70ID:L+dWHUEz0
ロボットを導入するとさらに高給な人材が必要になるんだけどね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:38:44.77ID:RJSObitL0
ほとんど自動のラインもあるって
工場で働いてる友達言うてたけど
本当かしら
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:38:45.22ID:eIY2lKrU0
微妙な感覚あるのかロボット
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:40:06.13ID:JB4Tda890
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:42:33.73ID:s3ar9MPI0
お前らから職を奪ってるのはこう言った機械とその他に途上国の元土人層な。
だからどんな景気対策してもお前らは裕福になれないの。
機械や土人には代われない能力身に着けないとだめ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:46:05.93ID:sABC518E0
そのロボットを作るのは人間
ロボットの動作に必要なデータを与えるのも実際にそのラインで作業をしてきた人間
壊れたロボットを直すのも人間
ロボットの動作を効率化する方策を考えるのも人間

何も悪いことが起きるわけじゃなく、ロボットに取って代わられるルーティンワークしか
できない人間が淘汰されるのは仕方がないこと
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:46:12.95ID:AintXgmu0
ロボットやAIが発達すると面倒な労働は機械に任せて人は楽になるって言われてた
現実は単に職を奪われて不幸になるばっかじゃねえか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:50:07.94ID:s3ar9MPI0
>>10
先進国エリートが設計して途上国に製作工場を作るんだよ
底辺の入る隙き無し!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:52:23.65ID:K7K4NHLR0
ロボットはいつか反乱を起こす
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:54:00.57ID:feTEVUoD0
自分のように生産現場にロボットや自動化設備を開発して導入する仕事を
している生産技術者からするとこういう誤解をされるのは複雑な気分だな
なぜ自動化が必要なのかというのは少し考えればわかることだと思うんだけど
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 21:55:24.02ID:cYcEkSgk0
>>7              《\   /〉
          r=―、      \`X´/     ,ィ―=ァ
          | }i  \━=ニ二)⌒)二ニ=━ rv三i{|
          | }i    \ ー=|rr=|=一 /r{il三三i{|
          | }i    x_, >‐ァ┴=┴‐ァ<v{i三三三i{|
          レ′       ̄ ̄ ̄     ̄`≦{|
       /^ヽ  , -=ー、             ,-=ー〈
      /     ハ ヽ∧           / ∨ ハヽ
        |∩ _    {i |  ト-i}         {i-イ | | !
        |∪    ヽノ _ノ ,ノ   r=====、  V_ ,ノ_ノ |
        ヽヽ      `丁´    |i=====i|   `丁  /
       \_ ,ノ    :   r―|i=====i|―┐ : _/
        _]O}}==rr―=7二ィ三三三r二7=rr[
       /  ̄ ̄く ̄   ̄.  ̄ヽ ̄ ̄    . ̄ヽ
     / ̄`ヽ    ヽ、     .           .   \
     ム=-、 \    r ― ‐ : ― −    ― :  ‐ ト、
     { |r0ujト、 }   |      :     _     :   ト |
     レ^vr=ュィ |   |      :     |     :   「 |\
    /    (| |   |   r=========┴========、__ |_,|/ _\
   _ム、__   ,ハ |   ∧/ _________ _,\ レ′   \
   /   \_Xソ_ハ_,ノ   厂}二}「「三)ユユ)三)「「二}「7 ハ      〉
  ,/     / 〕し)ノ__ノ___ノノr勹=ヲ=r勹ノム_ク′ \_r==^K
 〈_r==r__ム /´ ̄ ̄ フ  ̄ ̄\[斤[田[弌/ ̄  ̄`ヽ    }O)〈  ̄\
 / ̄r^〉(O{_レニニニヽ     :  ̄|トr=v=rイ「 :   {ニ)   { rヘ\   \
,/     / _rヘ 「レrr==rイi>\   :   「 ̄V ̄\ :  / ス_  | {j三〉0i}====}
{===={i0〈 三} ||/^し'/^\  ヽ     |   「 ̄ ̄|  / /、  |  V三7 /    /
丶   \\rリ|  {i((O ) _j>r――|  /   ハ - ,く(O )i} |     〈_〈__/
  \__〉__,〉 |    }|  〈 r__/ /    /_V  }|   |
          } ト=r―=、ィ|「~ヽ二_,/__/「~|イ=r―-、rソ   が
         V_ノ三三三ノノ         V_ノ三三三ノノ        し
          |     「           |      「    が
          |     |              |      |             ゃ
          (rァ)r=ソソ=}           { r、 }=ソソ=ァ)        し
          フ_ス__ス_ヘ           7_ヌ、_r<、         ゃ
      __/ く\     \__     /   \\  `ー=-、_           \
     /   `ー==========’   ヽ   ハー―――=========へ      \
     {ス_r’二――――――――ト}  {  〉    __r=ニ―――\
     `ーべ_圧圧圧圧圧圧圧圧}_レ’  `ー=ニ三三__rr=f圧圧圧ヲ      ん    ん
        ~~~~~~~~              ~~~~~~
>>15ゲットロボだよ
デカいよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:01:14.12ID:+wuQPNc30
>>13
その前にアメリカだぜ?
底辺労働者が暴動を起こして打ち壊しが起きる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:03:00.54ID:SZwv++fA0
>>11
現実の問題として自動化が容易なそれほど面倒じゃない労働を奪われて自動化できない面倒な労働だけが残ったからな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:03:26.57ID:fucIm+6Z0
全く同じ工程を国内や北米ではロボットにやらせて東南アジアでは人手でやらせるなんてこともある
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:03:31.61ID:REUqyK2q0
@労働者は資本家に搾取される。

Aなんで労働者は搾取されるんだ?→それは資本家が生産設備を持っているからだ。…資本主義

Bじゃあ生産設備を社会(国家とかコミニュティ)で持とう。…社会主義

C社会が生産設備を持った状況で、生産性が効率化し、機械が人間のかわりに何でも出来るようになり、
人がそれほど働かなくても良くなった。…共産主義

Dさらにイノベーションが進んで世帯・個人単位で極度に効率化された生産手段(人型ロボットなど)を所有できるようになり、 人がそれほど働かなくても良くなった。…超共産主義

社会主義(共産主義)と資本主義は、自由主義、民主主義の下では共存可能。
現に漁業組合や公営企業などは生産設備(手段)を社会(コミニュティ)で持つ社会主義そのもの。
また社会主義(共産主義)だからといって、すべての生産手段を公有化しなければならないというわけではない。

ソ連&中共は、全体主義と社会主義(共産主義)を混同させ、かつ、失政まで行わせることで
人々の社会主義(共産主義)に対する信望を失墜させ、社会主義(共産主義)を潰すために
資本主義の権化であるアメリカによって意図的に作られた国家。
実は冷戦っていうのはまったくの茶番。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:03:47.59ID:iBubLJsa0
ロボットの問題は、人間みたいに一度教えれば簡単に覚えて
次々と新しい作業を覚えられない点と聞いたけど
その辺は解決出来たんだろうか
微妙な加減の作業や、異なった種類の作業をティーチングするのが面倒って話だったけど
それとメンテの問題が解決出来たなら、人間いらないわな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:10:42.53ID:HeW2EIiL0
>>14
現場は危険だし人は間違えるから、できる限り人を使いたくないよね
生技の人は口のうまい職人て感じ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:14:03.83ID:6wfamcTO0
>>11
生保がある国なら問題ないのでは?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:14:05.66ID:kzQSPU2m0
>>19
冷戦終結直後ナホトカでさ
ラーメン店始めた日本のおっちゃんが居たけど
ある事に遭遇して、旧ソ連が崩壊した理由に一発で気付いたそうだよ

ロシアの当局は減価償却を知らなかったそうなんだ
初年の売り上げ全部課税されたんで
文句言いに言ったら発覚

そりゃソ連は設備老朽化して崩壊するわな

因みにソ連崩壊後
ジェフリーサックス教授が経済顧問としてロシアに招聘されたけど
彼がロシアでやった最初の仕事は ロシアに於ける減価償却費の導入だった

じゃあ共産主義国でも減価償却を導入すればいいかって?

残念!減価償却こそ資本主義の根幹だからね
導入したらそれはもう資本主義なんだよ

しかしいつも思うんだが、
ラーメン店で成功してる店主って頭良いよなあ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:14:57.31ID:gfc8SThS0
因みにナホトカでラーメン店始めた
日本のおっちゃんの後日談

こりゃラーメン作ってる場合じゃねえって
経済コンサルに転身、現地ロシアのホテルや
レストランの経営改善に貢献と言う
なろう系ラノベ主人公ばりの活躍してた

もっと笑えるのはこのおっちゃん
元共産党員で自分のコネを通じて
ロシアでラーメン店開けてたって事

そんなおっちゃんが資本主義の根本たる
会計の知識を行かしてロシアで大活躍

結構笑える話だった
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:16:00.36ID:feTEVUoD0
>>22
安全も大事だけど要は自動化と言うのは道具化と同じようなもんで
大昔に石畳を手で叩いていたのをハンマーで叩くようにするよというのと同じ
安全面もそうだけど効率が段違いになる
インドではサリー干すのに男二人を雇ってそれぞれに布の端と端を持たせて
何時間も物干し竿代わりに立たせてる地域もあるそうな
物干し台を作らせるよりも安上がりなんだと
結局自動化を否定するのはそういうものを許容するということに他ならない
それが好きならお好きにどうぞだけど自分はそれは嫌だね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:16:32.02ID:Qr71jwrM0
ドトールコーヒーは創価系企業
創価学会は犯罪組織
集団ストーカー

あなたの重荷を主に委ねよ。主はあなたを支えてくださる

(旧約聖書『詩編』55章23節から)vgっっっh
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:18:16.37ID:5lS3sMcA0
そのうちAIが人間に仕事を差配するようになる
それも必要性がない仕事がな
ただ人間が生存活動するためだけに
AIにとっては人間も部品の一部としか認識しない
人間は機械の一部品として生きていくようになる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:19:16.87ID:UR1UuPcB0
♪俺は涙を流さない ダダッダー
 ロボットだから マシーンだから〜ダダッター
 だけどわかるぜ燃える友情
 君と一緒に悪を打つ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:20:27.82ID:1Ksd2y030
これと目となる画像認識出来れば人間マジでラインから居なくなるよ。
人間はミスしすぎだし、休み居るし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:24:21.74ID:PIt6QTjX0
自動車工場の溶接、塗装、ロボットに替わっている
やりたい奴はいるのか
真夏に保護具着て汗べとべとで、ミスると感電するぞ
ロボット様様だ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:25:00.46ID:7pDpWHAi0
あのー(´・ω・`)
マジレスしますが。俺自動車産業で設計開発と品質管理と生産技術
やってたからわかるんだが。

自動車産業は色々あるが、手に持てるサイズは今や量産ラインのは全てロボットと自動搬送機と工作機械の自動運転で

人間の手が不要で、工場の生産現場には人間が全くいない工場もあるんだよ(´・ω・`)

とある自動車用電気制御部品(ユニット品、機器)を生産する工場では組立、材料投入、プレス、成型、抵抗値などの電気回路チェック(校正)など

全てロボットアームと自動搬送機と工作機の自動化で人間が一人もいません。w

人間は、その傍で別の作業してんのな。ロボットのメンテとか、プログラム修正とか、

ライン工だと最終製品の外観チェックとか。経済アナリストや一般人が考えている以上に

12,3年ほど前から自動化に積極的にはなってるわ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:27:42.91ID:7pDpWHAi0
東南アジアとか中国韓国人にさせる作業は
せいぜい熱処理をする人力が必要な3k職場とか
プレス作業を完全自動化できない一部製品とか

そんなのばかりだぜ?そういうのは工賃高くないからな。w
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:28:13.90ID:Q3BCtg3r0
ロボットを奴隷として働かせる。
ロボットが稼いでくれる。
という風にする。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:29:24.49ID:lL64dXTh0
>>11
産業革命期のイギリスで起きたラッダイト運動(機械打ち壊し運動)も同じ理由
産業機械に仕事を奪われて労働者は貧しくなり、産業機械を所有する資本家は使いきれないほど莫大な富を蓄えた
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:42:16.40ID:ovE+4SCt0
>>4
結線作業有るモノは厳しいんじゃないかなぁ?
自動車のセンターコンソール組み付けとか...
モノによっては、通電し稼働チェックして組み付けるモノも有るし。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:45:13.28ID:gC7xflQ40
自動車工場は溶接はもうかなり人の手から離れたらしいね

というか、実際やろうと思えば機械化ロボット化出来る
作業はかなりあるらしいね。

でもトヨタが本気出してロボット化を徹底したら
とんでもない数のライン工が仕事失いそう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:46:13.05ID:ovE+4SCt0
銀行でも、AI導入でクビにする時代なのに...
ロボットが職を奪う!って、何時の話だよw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:46:19.72ID:SjX/SsTk0
>>1
1クリックで誰でも続きが読めるとこじゃないサイトの記事をソースにスレ立てるの禁止にしようぜ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:46:56.19ID:7pDpWHAi0
>>38
ブロック式になるとそうでもない。ただ、できるか否かは別問題。金かかるだろうからな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:47:02.55ID:YlNj3Y7p0
人を雇わないという事は経済の循環に貢献しないという事な訳で、
そういう企業からは税金を高率で徴収しないと社会がぶっ壊れる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:48:11.61ID:fucIm+6Z0
>>39
他の作業(特にピッキング)の合間にスポット溶接をやらせるパターンが結構ある。
そうやって人と機械の稼働率が両方100%近くになるようにしている。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:49:04.69ID:zxF2RTyo0
>>11
泥臭い仕事はロボットに任せて
みんな芸術家や投資家になればいい

まあ芸術家や投資家に向いてない人間が大半だけどねw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:50:31.53ID:bfyrrURS0
自動ロボットを作る自動ロボットが出来て
自動ロボットを整備する自動ロボットを整備する(ry

今生きてる人間には仕事ある余裕
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:50:38.21ID:1Ksd2y030
まだまだ職人は必要。溶接、塗装の上手い人がロボット覚えると高給取りに変わるよ。ロボットに教育な操作なんか簡単に覚えられるし、ブルーワーカーはこれだからオモロイよ。要はセンスだし!
逆に素人がロボットやると不良品を大量生産する事になるというw
これはAIや画像認識できても変わらないと思うよ。
ロボット化や自動化なんて道具だよ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:51:03.91ID:eDiTIP9V0
>>39
ロボット化って同じ製品を作るのには効率いいけどちょっと違う仕様の物を作ろうと思ったら困るよね
また新しいロボットを導入しないといけない
その点人間なら融通が効く
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:51:31.52ID:feTEVUoD0
>>39
どの日本メーカーも欧米にある工場の方が自動化率が高いので
そのやろうと思ったらできるだろうという感覚は正しい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:54:49.78ID:1Ksd2y030
>>48
それは簡単だよ。コピーして仕様かわったそこだけ変えればいいだけ。いまはCADデータからも行けるよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:57:25.50ID:n5rQY3aU0
>>3
大手だったら、呼べばロボットメーカーのサービスマンが直ぐに来るだろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:58:22.79ID:qFiulPp/0
日本でも自治体がミネラルウォーターの工場誘致してみたら
無人化されてて期待した雇用はなかったなんてことも
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:59:08.70ID:fucIm+6Z0
>>52
自社の保全員だったら5分で来るぞ。
それにティーチングやラインの設計をする生産技術者も必要だし。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:00:53.59ID:1Ksd2y030
怖いのは機械だから壊れる。熱に弱いし暴走するので、現場での事故は死人が出るよ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:02:46.31ID:2SSTLwik0
奥田も張も散々叩かれたけど
あれでも雇用を残そうと
かなり意識してたよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:03:15.83ID:ovE+4SCt0
>>48
自動車溶接だと、小型車も中型車も流れてくるから、
違う車種を次々と溶接してるけどね。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:04:10.12ID:F1xPrz7i0
トーチの角度や距離、速さを決めるのは手動だけど
それらもいくつかあるパターンの組合せだから自律型のAiが模倣して
ティーチング無しで溶接するのも
時間の問題かと
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:04:18.74ID:feTEVUoD0
>>55
一部例外もあるけど基本的に生産設備は壊れた時に一番安全な状態に
なるように設計されてる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:07:20.46ID:ovE+4SCt0
>>55
一時的に、件数は増えるかもだが...
故障時間短縮で電源入れたまま設備に入ったり
安全な柵外に出ずに、稼働確認しロボットなどに巻き込まれ死亡で、
今までの設備巻き込まれ死亡事故と何ら変わらんだろう。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:08:49.13ID:bDlAUbV30
>>34
日本国内では自動車組立ラインのロボットを減らす方向にある
要所にはロボット、あとは手作業という具合
なぜならラインの編成を変えやすいから

ロボット増やすとライン編成ほとんど変えれない
これでは時代の波に乗り遅れる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:08:51.68ID:TrmGpzRx0
ラインでロボットとかいつの話?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:12:44.80ID:feTEVUoD0
生産技術者が「ロボット」と聞くと
自動化設備全般のことなのか汎用6軸ロボットのことを言ってるのか
わからなくなる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:13:20.49ID:1Ksd2y030
>>60
ケアレスミスで死ぬパターンがほとんどだけど、ロボット化は職人が事故に巻き込まれるから損失がデカくなる。今は人材の取り合いやし、すぐに人は見つからない。数億掛けたラインが簡単に止まる結果にw
リスクの分散化なんて経営者はコストダウンしか考えて無いしねw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:15:09.09ID:fucIm+6Z0
>>62
ラインでもセル生産でも>>61の問題は同じだよ。
むしろセル生産の方がこの点は深刻かも。そもそも人手の比重が高いんだけどさ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:19:41.97ID:bDlAUbV30
生産ラインの場合
危険な作業、有害な作業・・・・ロボット
通常の作業、中間検査・・・・・人間

ロボットは便利なんだが
故障したとき手作業に切り替える訓練が必要なんだよな
ロボット修理できるまでライン動きません・・では会社が潰れてしまうから
なんせ常にどこかのロボットが故障して止まってるからな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:23:03.70ID:lL64dXTh0
ロボットの方が速くて確実な作業するよな
生産が高度に自動化された日本車は壊れにくくて、
昔ながらの職人技でほとんど手作業で作るフェラーリやランボルギーニは故障しまくるし
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:24:08.21ID:1Ksd2y030
>>66
そそ、そんな感じだね。ロボット化や自動化やると故障の時の原因やら対策に時間が掛かってしまうね。ラインが長くなるほどリスクは高くなるね。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:24:18.24ID:79n82vDQ0
雇用が減ってるのは、実際には移民のせいじゃなくて
機械化のせいなんだよね。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:27:19.43ID:feTEVUoD0
実際はアメリカも日本も今は失業率が非常に低い状態なので雇用が奪われて
問題になっているのは現実の数字を無視してると思う
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:28:35.31ID:1Ksd2y030
>>69
不景気のせいやで。いまはリストラやり過ぎて何処も人手不足
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:34:12.18ID:5Riqcn/j0
ロボットのティーチングって3DCGのアニメキャラ踊らせるような感じ?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:38:33.52ID:fucIm+6Z0
>>67
さすがにそれは設計思想の違いだろうよ。
ランボルギーニを買う客は信頼性なんて大して求めていない。
それに数の出ない製品というのはそれだけで信頼性が低くなりがちだ。
量産品で言う初期ロットの状態が状態がずっと続くわけだし、
量産品なら金型で一体成形できるものが非量産だと分割構造になったりする。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:42:05.81ID:1Ksd2y030
>>72
そそ、現場で位置決めならそんな感じ、要は時間やら速度や位置がプログラムなっただけ、
もっと例えるなら、その踊らせるより馬鹿でも解るようになってるよ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 00:12:08.87ID:WFk3yxcn0
>37
ラダイト運動は労働運動が非合法だった時代に起きた出来事で労働側首謀者の文書残ってるわけでもない。
酒場で酔っ払っておだ上げたのを聞きつけ弾圧の口実って線は有力だ。ライバル企業が暴力団潜入させ労働者あおったかもしれない。
実証研究では織機の生産性は40倍とか、1台あれば(同じ生産量でよければ)39人解雇できる。事実としては生産量が飛躍的に増え織物は安価になってる。
先進国で工業品は安くなり労働者階級でも買える値段に下がる。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 00:19:50.68ID:rZM11rh50
>>70
というか雇用のミスマッチが起こってる。
アメリカで昔盛んだった炭鉱業とか自動車産業に多くの人員が必要とされる時代なんてもう2度と帰ってこない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 01:13:11.80ID:HCaWolnQ0
>>11
日本ではそうかもしれんが、アメリカの場合労働組合が無茶苦茶強いので、ロボット入れて仕事なくなった人は一時帰休されても、簡単にはクビにならない。

完全にクビにするには結構な金を払う必要がある、

だから、企業もそういう人たちは別の仕事に回すし、別の仕事のトレーニングや資格取得に企業が金出す。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 01:16:29.54ID:HCaWolnQ0
>>16
馬鹿はアメリカを知らないか。

例えば全米自動車労連と言えば、フォード、GMでさえ言うことを聞かざるを得ない相手。

撃ち壊しなんてやってるのはただのバカだ。

日本のメーカーは、本当に雑魚扱いされてる。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 01:22:34.07ID:EvArudr90
日経はアホか
トランプの移民制限がいかに正しいか証明してるって事だろ
効率化で必要労働力が減るのに、移民ガンガン受け入れたら経済も国内情勢も悪化するだろうが
AIの進歩と移民制限は相性が良いって事だ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 01:37:15.45ID:QNz+wj4l0
底辺職は、これからどんどん無くなっていくな。移民だらけの国は悲惨だな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 01:43:57.66ID:OF+2wH8A0
機械に置き換える方がコスト高くなるような底辺職は残るわ
中途半端な製造現場ブルーカラー正社員や事務職ホワイトカラー正社員が失業するんだと思う
経営戦略に関わるような幹部や役員は安泰だろうけど
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 04:12:31.34ID:3YZq6VM10
近い未来にはロボットがロボットを管理、メンテナンス、設計、改良、
生産するようになると思ふ

そこまで行けば人はいらない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 04:32:28.14ID:8Y4k+BJ40
サービス業とちがい、製造業は分配機能が高く多くの雇用を生み出してきたがそれも過去のことになるのか?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 04:36:27.51ID:OOsqG8GY0
>>80
底辺かどうかより機械が得意な職が無くなっていく。
ファンドマネージャーとかどう見ても底辺じゃないけど、真っ先にAIに食われそうな職業筆頭。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 05:47:00.25ID:OF+2wH8A0
営業、介護、看護あたりは人間の感情の機微とか細やかさが求められるから、これらはAIに置き換えられることはないだろうな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 05:58:39.64ID:rspAMrab0
倫理感、道徳とか空気を読む、気配とかは難しいですからな。
最近では、忖度するとか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:02:54.67ID:QNM0rxbJ0
>>3
能力のない人間があぶれる
そして能力がないからって殺せるわけでもないし
能力のない人間のほうが多くなってくる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:08:08.40ID:QNM0rxbJ0
>>81
能力のない人間は機械より低コストで働けってことだよね
昔なら高卒中卒で働いていたような少なくない数の人間の
行き場がなくなる。
能力ないのに大学までいくしかなくなるのも悲劇だ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 06:15:22.88ID:VERy0dg/0
これはどうしようもないので
飲食業とか、サービス業について商売を始めやすくしようと思っています
具体的な案はあります。

ライン作業しかできない方は、これからは運送が良いかと思います。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 08:00:15.24ID:3+3HaxME0
ぶっちゃけると工場の作業なんて全てロボット化できるんだよね
ただそれをしないのは雇用の創出のためとかほざく経営者もいるが、本当の所は行程によっては機械より人間にやらせた方が安くつくからw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 11:28:00.99ID:zbZi9+g40
>>89
自動運転で運転手も激減
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 11:33:59.36ID:gnqpyBPQ0
>>1
今後男女で正規雇用を奪い合うのは日本崩壊のシナリオになるかも知れんな。
そして外国人労働者を入れることによる人口増加政策は人類にとって最も最悪な愚策になるかも知れんな 。

企業のロボット化や無人化などが現代でも進んでいるが、
今後その流れは止まることなく益々進んでいくだろう 。
そうなると人間の就ける仕事は加速度的に激減していく 。
数十年後の世界の就業キャパシティはどうなっているのか 。
人類の大半がブルーカラーであることを考えれば単純労働がロボット化や無人化に切り替わっていくわけで、
つまりブルーカラーが一番最初に淘汰されることになる 。
そのうち介護ロボットや果てはアンドロイドみたいなものも出来るだろうし、
ネットショッピングが進化し続けリアル店舗は激減するだろう 。
物流など配送も無人化するかもしれない 。
工場の生産過程もほぼ人間の手がいらなくなる未来も近いだろう 。
そうなるとどうなるか 。
人口を沢山かかえる国は国民に仕事を与えることが出来なくなる 。
食料問題はバイオテクノロジーの進化によって満たされるかもしれないが、
人間の持っている生きる意欲は仕事に従事することによって担保されるわけで、
その仕事を与えることが出来ないということになれば、
その国は滅ぶだろう 。

つまり「職場に女性を増やせ」だの「外国人労働者を増やせ」だのは、
日本国の将来として害悪に成りえることかも知れないということ 。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 12:03:27.29ID:DVysX/MM0
>>77
いや、向こうは普通にレイオフするって
日本の方が余程保護してるよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 12:11:02.62ID:DVysX/MM0
あと自動化への更新も大資本は進んでいくけど中小はまだまだ進まない
とにかくイニシャルが安くならないと厳しいのと大量生産しないと人使う方が安くなるから
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 16:33:46.15ID:1aCRtC+j0
>>15
はじめてみたw
すげぇw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 18:23:20.31ID:aJrHe0Df0
ロボコップの世界
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:09:45.86ID:PoccPHyf0
>>97
うん。ブラインドでティーチペンダントを操れるロボットティーチマンは、食うのに困らないよ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況