【自動車】日本車、米でシェア初めて4割 輸出増、SUVがけん引 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/06/20(火) 05:19:47.44ID:CAP_USER9
日本車、米でシェア4割 輸出増、SUVがけん引  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17859480Z10C17A6TI1000/?dg=1
2017/6/20 0:09日本経済新聞 電子版

 大手自動車メーカー6社は2017年度、米国で過去最高の約680万台の販売を計画する。16年度の約3%増で、販売シェアは金融危機の直後を除けば初めて4割に達する見通し。市場が減速するなか、好調な多目的スポーツ車(SUV)の輸出を増やす。日本車の米国市場への依存度が高まり、新たな摩擦を生む可能性もある。

 各社の計画から日本経済新聞が独自集計した。

 国内自動車大手の世界販売で米国は約3割を占める。米国…
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 17:43:08.86ID:MbW63cw40
>>123
欧州車は質低いだろ。故障だらけじゃん
ポンコツさ加減ではアメ車以下だよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 17:46:16.68ID:Qi0Aynud0
サーフ日本でも出してよ…
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 17:51:30.74ID:GCIYRkE20
北米は好調だがヨーロッパでは売れない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 17:55:34.96ID:bjo78rQo0
4割なんてまだまだだな
6割は取れるだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 17:56:28.72ID:wcaP7nXK0
iPhoneとかWindowsとかintelみたいに、
ちゃんと日本で売れるクルマ作ればいいのに。
簡単なことだろ?

日本の東芝や富士通のスマホ、日本のトロンOS、日本のNECやルネサスのCPUはみんなアメリカにシェア取られたんだし。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 18:08:42.52ID:/lIaklkI0
日本車は走りの質が悪い
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 18:09:00.93ID:0iBN0fWZ0
>>4
欧州ではそうでもない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 18:32:47.40ID:STOTDWxt0
>>123
BMWとか3年で故障するぞ。すぐに故障しないのが味噌
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 18:48:33.91ID:XyjGs9Ls0
日本は毎日乗ってる人でも年1万キロ程度だけど、アメリカだと年3万キロ超が平均。

アメリカは基本毎日乗るから修理が必要だと生活に支障出るから日本車は信頼されてる。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 20:59:43.02ID:y3c4d2Tk0
ジャップ車はたったの10万キロが寿命wwwwwwwwwwwww
10万キロ超えたら下取り価格ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:02:16.32ID:T44t9wCW0
VWは過去の車の不出来が原因だろ
以外にアメリカ人は執念深い
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:03:56.26ID:xq1VwjQO0
>>26
還付は輸出だけに限ったことじゃないし
還付で儲かるわけでもないし
色んな意味で的外れ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:18:58.10ID:SrQ1ZSDj0
トランプ「日本の銃規制は輸出障害だ!」と言ってくれないかな
ハーレー輸出するために大型バイク免許を教習所で簡単に取らせるようになったし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:21:12.28ID:F64tNZsR0
今アメリカの都市じゃSUVがブームみたいだな。

一般市民の間じゃフォーマルカー=セダン のイメージが崩れてきてる。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:28:32.31ID:5ZdVNGKR0
>>13
景気循環という概念を知っているかい?
今の景気はリーマンショックからの景気循環で自然に上がっているのであって、安倍の成果でもなんでもない。安倍はそれを知らないバカな国民を騙し、自分の成果だと喧伝しているだけ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:30:07.22ID:mCSpkRY80
>>1
やべーぞ
何でもいいからアメリカ製品買っとけ
トヨタが儲かりまくると日本の農家が苦境になるんだぞ
牛肉オレンジ、次のターゲットは米だぞ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:30:58.53ID:mCSpkRY80
>>136
あまりトランプを舐めてると酷い事になるぞ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:34:55.63ID:IDFb3/K70
残念ながら誰もわかってないみたいだなw

日本車は壊れにくいとか他車より優れているかではなく大衆車としてアメリカ人に受け入れられている
価格と機能がそこそこリーズナブルなところね
いってしまえばマクドナルドのハンバーガーみたいなもん。一番売れてるだろ

アメリカ人のナンパドッキリ企画とかみればわかるけど
見せつけるための高級車は欧州っていうのは日本と共通だ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:36:11.00ID:uwEU9Ws40
その国の風土や国民性にあったクルマ作りするのが真っ当な商売だよな
自分達の作ってる物や主張を誰もが受け入れると信じて疑わない米国はクソ
ルールを変えさせて無理やり販売するやり方なんて一部除いて受け入れがたい
それはそれですごいけどね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:41:04.27ID:ljU9no7M0
ほとんどアメリカで作ってんでしょ?
日本で売るのは半分位、外国で作って。

日本の物作りはすごいーって誤魔化して
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:47:36.28ID:UQSodMJV0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:48:09.12ID:IGMYkyq50
F35追加注文してやれよ
Bタイプでもいいで
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:49:47.33ID:IIDNEesx0
フェアな競争で消費者が日本車選んでるんだから仕方無いだろ。
ボッタクリ価格で兵器とか売りつけたりして日本から金を搾取してるんだから文句言うな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 21:49:51.07ID:SrQ1ZSDj0
>>137
日本だと下取り価格ゼロの車が途上国に輸出されて酷使されている
少々の修理でまだまだ使える余力がある

赤帽サンバーやハイエースみたいな業務用だと適切なメンテすれば50万km走るそうだし
本気で作ればそれぐらいの耐久性にも出来るけど一般客はとっとと買い替えろってこと
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:10:42.04ID:vWKpEh100
アメリカ市場もいいけど、欧州市場を食っちゃえよ。

VWとかインチキばかりやってる糞企業を叩き潰せよ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 00:40:06.20ID:oTF3/VJ30
>>152
プライド高い欧州が日本車を買うとは思えないな。デバイスで儲けてればそれでいいんじゃね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:33:05.01ID:V8xYQHos0
日本車を過大評価しすぎ
車体はポンコツで剛性が悪く走行性の悪い日本車
やっぱり安いから売れてるだけ
アメリカで日本車の購買層は低所得者とアジア系
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:35:16.80ID:4Mwcyvga0
トランプは株高ですごいから、特に怒らないかな。日本の貿易黒字もなくなったりする月もあるし。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:38:40.43ID:yHRv681s0
>>75
面白いなこのシリーズ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:52:03.24ID:oDZOjRjn0
アメリカ人って本当にSUV好きだよなあ。
未舗装路の方が多いのか?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 08:54:22.98ID:uy57wosv0
>>159
オフロードバイクとかも好きだよな(´・ω・`)
遊べるところが多いんじゃないかな?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 09:27:29.52ID:1Oyv0HIn0
>>96
ヒュンダイってトヨタより高いのか?

新車で雨漏りしたり、ピストンがヘッドを突き抜ける様な車が、優秀なトヨタ
より高い?

そりゃ売れる訳ない罠。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:13:58.50ID:V8xYQHos0
>>165
そういうこともあるのかもしれんが
日本車ブランドはトヨタに代表される安い低級ブランド
それに対しヒュンダイKIAのブランドのほうが高級・・・・でもないが中級ぐらい
ジェネシスとか高級車中心にアメリカで販売してるから
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:15:05.99ID:V8xYQHos0
>>166
車体剛性はヒュンダイKIAのほうが上だよ
ペラペラ鋼板でふにゃふにゃの日本車はお笑いレベルww
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:17:10.35ID:V8xYQHos0
エンジンはそこそこでも車体剛性とか走行性でなんでヒュンダイKIAとの差が
ついてしまったのかというと中国韓国は120km制限

欧州でもヒュンダイKIAはよく売れてる

日本車は長年に渡る世界標準ハズレの80キロ制限で
走行性が数十年前のレベルで止まったまま
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:19:04.91ID:V8xYQHos0
欧州で日本車が売れないのは
130〜140キロ制限の欧州では日本車は安定が悪くて
その速度域での燃費も悪く使い物にならないレベルなんだよ

パン屋が現地生産のハイゼットの軽バンで市内を乗り回してるぐらいでしか
使いもんにならない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:21:16.82ID:BDgNidGw0
日本とアメリカの環境だとCVTが向いてるんだな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:25:44.18ID:8dGwdzD40
>>169
>エンジンはそこそこでも

韓国にエンジン開発出来ないのは認めてるんだな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:26:07.37ID:aYpnNHf00
>>156 >>167
アメリカ合衆国は小型自動車・軽自動車をアメリカ合衆国で作り、それらをアメリカ合衆国から世界へ輸出する。

君は、「日本車は庶民の足でアメ車は金持ち用だ」と、ミスリードしようとしているね。
君達日本はいちいち悪党だ。日本は、アメリカ合衆国の99%の敵だ
T型フォードこそが庶民の足としてはじめて作られた。
君達は戦前は貴族しか車持ってなかったろうが。
リンカーンって何した人だっけ?
K-carってなんだっけ?アメリカはドル高にしアメリカの内需を縮小するぞ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:27:45.52ID:aYpnNHf00
アメリカは自動車販売台数も過去最高なんだろ?
つまり日本からの輸出は過去最大と言うことになる。
君達日本は反米的だ。
アメリカは戦争をやめ軍縮し内需を縮小する。日本を内需拡大しバブル経済にしろ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:33:49.18ID:V9sqT1iN0
現実にはヒュンダイとか中国ですら技術抜かれて全く売れない状態だぞ
在庫、負債だけが膨大に増えて危機的状況
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:43:59.46ID:qCcfnJOY0
>>175
数字出してみ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:46:36.08ID:V8xYQHos0
>>175
トヨタがハイブリッドでヒュンダイに追い越されてるw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:49:07.55ID:V8xYQHos0
>>173
軽四はアメリカの安全基準に合わないよ

合わそうとするとスマートみたいに1000ccにして
車体を大きくするしかない

そうなるとすでに軽四ではないw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:53:09.40ID:NNOL8U/z0
韓国車が売れなくなった分か
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:58:42.73ID:V9sqT1iN0
韓国第二位の大企業ヒュンダイがスバル規模の企業なのは内緒な
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:02:12.54ID:OeCsVFlt0
>>167
気持ち悪いチョンやな
そうやって普段は日本人のフリして生きてるのか
コウモリ男
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:19:13.04ID:MKeYx01Q0
>>156 まあ頑張ってくれ

現代自動車「残酷な4月」…相次ぐリコールの危機

http://s.japanese.joins.com/article/966/227966.html

韓国・現代自動車、リコール端緒の内部告発者に“過剰報復”…韓国世論、批判強める

http://www.sankei.com/west/news/170514/wst1705140002-n1.html

米国市民らが韓国現代自動車を相手に集団訴訟を提起

http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=181628&;ph=0
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:32:45.15ID:MyTcBwbJ0
ホルホルしてるのはいいけど

自動車以外で海外で強いものがないような
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:36:39.51ID:V8xYQHos0
>>183
日本車メーカーもリコールしまくってるのだが
日本車がマシだとでも思ってるの?
馬鹿なの?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:39:02.74ID:JuNNl/VG0
アメリカで、「部品のアメリカ国産率」が高いのは、のきなみ日本メーカーの車。
アメリカの自動車会社は、部品や組立工場をメキシコなど外国に移してしまった。

皮肉なことに、今では日本車こそが雇用の面では「米国車」であり、
本来の米国車はむしろ、「外国車」になってしまった。
トランプが昨年、米国自動車会社を公開の場で脅しつけていたのは、そういう事情。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:55:31.58ID:V9sqT1iN0
>>185
元々輸出はおまけだからな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:02:46.60ID:uVX9+yDI0
アメリカ人が日本車ではなくGM車を選ぶと、シボレーやビュイックを買ったつもりが大宇のGMコリアという、アメリカ人の愛国心をあざ笑う罰ゲーム
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:20:10.90ID:o+zY8HyY0
>>178
アメリカは州によっていろいろで
今でも走れる州はいくつかあるよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:34:16.72ID:YXIhQVu/0
営業利益率

ヒュンダイ、キア 4.6%

VW 5.4%

日産 6.1%

GM 6.5%

マツダ 6.6%

ホンダ 7.0%

トヨタ 8.5%

BMW 10.1%

ベンツ 10.5%

スバル 17.5%


儲けてナンボの世界でしょう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:38:54.57ID:SOTCrNAd0
>>14
燃費悪いから。アメリカの主婦が乗るお買い物車(フォードフォーカス)リッター13キロ
86は11キロ。いずれもみんからのオーナーデータ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:40:38.70ID:I45fXxEj0
アメリカで製造したり設計してる日本者も多いのに日本の道路事情で剛性を語るやつがいて笑う
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:42:01.45ID:8dGwdzD40
>>195
いや、笑うところは新日鉄からパクった鋼板技術を自慢してるところだと思う。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:08:23.17ID:V9sqT1iN0
中国に性能で抜かれた時点で終わりだろヒュンダイ
もうどうしようもないかと
恒例のもう一台おまけキャンペーンで売り上げだけは期待できるんじゃないか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:20:36.57ID:NgJK6xNt0
>>15
そこはシナ・チョン忖度マスゴミによる日米離間工作の一環ですね。

日本はこんなに貿易不均衡引き起こしてる、とんでもない悪いなんですよ、とかさ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:17:20.28ID:jzYC4hNF0
>>142
それじゃ
野田豚の解散宣言直後から株価右肩上がりの現実の説明に
ならないよバカw
完全に民主党という重しが株価に乗っかってたわ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 22:18:04.45ID:GSnO5HXa0
ルマンもニュルも日本は惨敗
技術力がないならせめて安くしろよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 09:35:29.51ID:t/MT39oP0
>>101

>んで本社は日本にあるからと外国にも納めていない 


>日本人に損をさせて外国人に儲けさせているんだ

この2文には重大な矛盾がある
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 09:39:45.51ID:t/MT39oP0
>>130
5割超えない所が味噌
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 11:11:31.92ID:F1/E6Ulv0
今はいいがいずれは恨みを買ってヤバイことになるのは確実
自動車で儲けたが自動車で滅ぼされる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 11:56:58.06ID:nhwPv8G10
EVでも自動運転でも日本は置いて行かれないよw
テスラ見てみろよ。GM見てみろよ。ヒュンダイ見てみろよ。
最近のヒット何かあるか?現行ボルトがプリウスよりパフォーマンス重視に振って
一部から微妙にウケてる位じゃん。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 12:05:00.23ID:nhwPv8G10
>>200
米乗用車の過去15年連続ベストセラーはカムリ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 12:05:48.85ID:k+tbDI540
アメリカはインフラ整備を最近開始したぐらいで50年前に作りっぱなしの道路が
幹線を離れるとごろごろあるから、あまりに車高が低すぎるのは不便という
実用的なお話。地方ほど距離走るから日本車は燃費いいしね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 12:08:39.06ID:4aVCXW1y0
>日本車の米国市場への依存度が高まり、新たな摩擦を生む可能性もある

新たな摩擦を生み出すだろ、間違いなく。

知恵遅れか? 日本市場が全くの”詐欺回復”だとばれてるしな。

何で日本企業はいつも調子に乗ってこういう事をするんだろうね。

日本市場を回復すべくでしょう、まずは。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 12:09:14.29ID:k+tbDI540
整備するに値しないとされた地域は街ごと捨てるのがアメリカン
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 12:09:43.55ID:nhwPv8G10
ジェネシスは新型出す度にメディア露出がすごいことになってるが
売れ行きは絶賛苦戦中。つかヒュンダイ、キア全体として米市場で苦戦中。
売れてる風の宣伝はやめましょうw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 12:12:03.96ID:6xVwLQIM0
シェア4割て凄いな
日本で言えば軽自動車ぐらいの割合で日本車が走ってるのか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 12:13:57.95ID:wpqeGiH80
民間だけが優秀で官僚が無能だからな日本は
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 12:14:45.48ID:3szUyx/gO
>>208
アメ公ってクルマをカスタマイズする時、必ずエアサスを入れるんだよw
あんなもん耐久性とかで問題あると思うんだがw

そういう事情があったわけだ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 12:21:15.16ID:3szUyx/gO
アメリカって変な国だよなー。
エンジンスワップとかした改造車がバンバン走っている。車検だってなくて車は買った側からナンバーつけて自走して帰れちゃう。

一方で排ガス規制とかあって懲罰的な制裁金を課されたりするよね?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 12:27:21.77ID:yAno75R/0
>>206
日本なんて道路がズタズタで白線なんて消えまくってる
あれでは自動運転は無理
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 12:28:40.37ID:r1F2UxLH0
嬉しいニュースなのか、悲しいニュースなのかわからんな
トランプはケツの穴小さいからな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 12:34:36.18ID:6jx3Ve/d0
>>111その通り
自動車産業はアメリカのプライドがかかっている
田舎町まで日本車のマークが反乱しているしているのが問題なんだろうな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 13:46:34.36ID:Gl5//t900
>>215
変な国ではなくむしろ開かれた自由な本来あるべき姿。日本が異常なんだよ
2年おきに車検で何十万も採取されるってありえないだろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 16:14:36.05ID:A+BjcoQV0
アメリカ、欧州、東南アジアなどでも軽自動車が販売できるようになればいいのに。
燃費いいし、小さい車がいいという需要はあるだろうに。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 16:17:23.65ID:FmzRLkbT0
ヒュンダイの方が安くて性能が良いのに売れないニダ
愛国心有る移民は、買うニダ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 16:18:24.78ID:VbdgPadW0
ジオンごっこをもうやめてもいいですか?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 16:19:53.40ID:788C+uvL0
AI技術はテスラの方が完全に上だけどね。
水素車はどうなった??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況