X



【社会】エコでスリムな小型LED信号機…大阪府警、全国初の導入 消費電力1/6、耐用年数は10倍以上に©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/21(水) 10:55:05.96ID:CAP_USER9
小型LED信号機
エコでスリム…大阪府警、全国初の導入
毎日新聞:2017年6月21日 10時36分
http://mainichi.jp/articles/20170621/k00/00e/040/199000c

 大阪府警は22日から、ライトの直径が25センチで従来より5センチ小さいLED式信号機の設置を全国に先駆けて始める。
全体の横幅は20センチ縮まり、ひさしもなく、厚さ6センチのスリムな箱型。
信号機の大きさが変わるのは49年ぶりで、電球式と比べて消費電力が6分の1になるほか、6割近く軽いため、台風の影響も受けにくくなるという。

 道交法施行規則は、信号機のライトの直径を20〜45センチと定めている。
警察庁が1968年に30センチを標準として採用したことから、各都道府県はそれに従って設置してきた。

 94年以降、電球式に代わるLED式の設置が進み、警察庁は製造コストを抑えた小型式の導入を検討してきた。
2015年、さいたま市内の公道で直径を25センチにした信号機を実験的に設置し、ドライバーにアンケート調査。
大半が運転への支障はないと回答したことから、全国で設置を進めることになった。

 今回、府警が設置する薄い箱型の信号機は縦36センチ、横105センチ、重さ9.9キロで、厚さは電球式のひさし部分も含めると10分の1程度。
ライトが小さくなってもLEDの素子の密度を高めることで従来の明るさを保てるという。
耐用年数は10倍以上に延びる見通し。

 22日には大阪市鶴見区の市道交差点に設置、今年度中に府内約340の交差点で切り替える。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 10:57:47.04ID:iXGURvru0
これが人情の街大阪の信号機や!
トンキンwwwwwww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 10:59:56.72ID:FVINLB8o0
なんで庇ないの?
たまにむっちゃ平べったくて白っぽい信号機見かけるけどおっきいツブツブい信号機より視認性劣るから嫌い
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:00:45.74ID:OvBgAdbr0
何故25センチとか半端なとこにするのか
20センチまで攻めていけよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:02:57.87ID:Z/rU437r0
>>7
電球は切れたらシャレにならんから
半年から1年未満で交換してたんでなかったかな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:03:27.16ID:nmn5uZ+90
感知式の信号でセンサーが車を感知したことがドライバーからわかるようにしてくれないかな?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:03:48.56ID:9QS/pHEf0
結構前から薄いのに変わってきてるけどそれより更に小型で薄くなるってこと?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:06:00.10ID:h12y0BSY0
>>6
その事件は脳みその中の言語視野でおきてんだよ
見える見えない関係なく、ledって言葉見ただけで拒否反応起こす
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:07:49.20ID:fJrZvDRV0
信号(交差点)自体減らせよ。

日本の交通渋滞の最大要因だろ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:08:10.22ID:mLi9zRwJ0
>>11
古い電球式のやつは熱を発するから溶けるんだっけか
LEDはエネルギー交換率がいいから発熱が抑えられてぜんぜん溶けないんだとか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:09:05.59ID:fJrZvDRV0
交差点があるから事故が起きる。

交差点減らせ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:10:27.77ID:ZWxHIb650
信号機器メーカーと癒着してるヤツらは
今後どう言った対処をするんだ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:12:02.31ID:OvBgAdbr0
>>19
LED電灯は熱がでないわけではなく
放熱する場所が後ろの方になっている

着雪しづらい形状の信号機に切り替わって行ってるので
初期のLED信号機に比べると冬季間でもずっと見やすくはなってる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:13:12.64ID:WTvY8tJ70
こういう庇無いタイプを下方に傾けて設置し、雪が付着しないようにするって話あったような
とはいえ半端ない豪雪地方あるのでどこまで有効か知りませんが
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:16:31.64ID:rMw8slGx0
直径を30から25に変えたりするなよバカか。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:17:23.00ID:OvBgAdbr0
>>24
かなり違うよ
正面向いてる古いタイプ全部変えて欲しいわ

ただ海沿いなんかで横風が強いところは
それでもかなり着いてしまってる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:18:09.20ID:P3urOzbK0
>>1
移動式オービスもがんがん設置していけ。国民は警察と議員に速度超過の暴走自動車運転を根絶する移動式オービス設置を警察と議員に要請し続けよう。

移動式オービス、可搬式オービスで速度超過、スピード違反撲滅の取り組みが強力に進められてる。
移動式オービスとはこういうもの↓。レーダー探知機での完全対応も極めて難しく、制限速度以下での走行を守らせる効果が高い。

通学路や生活道路にも オービス=スピード違反自動取り締まり装置 を導入 事故抑制 速度取り締まり対象は主に自動車、オートバイ等重量のある車両。
http://www.asahi.com/articles/ASJ415223J41UTIL01Z.html
住宅街などにある道幅の狭い「生活道路」での事故を減らすため、警察庁は小型の速度違反自動取り締まり装置(オービス)の運用を埼玉、岐阜の両県で始めた(今後も設置地域は増え続ける見込み)。
効果や課題を検証し、全国への普及につなげていきたい考えだ。
運用を始めた小型オービスは

▽1人で持ち運びできる可搬式(重量約8キロ)
▽車両で運べる半可搬式(同約500キロ)
▽道路標識のように支柱を地中に埋める固定式(同約50キロ)――の3種類。
価格はいずれも約1千万円で、警察庁が3月末に埼玉、岐阜両県警に各種類1台ずつ計6台を配備した。

 生活道路は、道幅が狭いため違反車両を止める場所がなく、警察官による取り締まりが難しかった。
だが、小型オービスならその場で車を止める必要がない。取り締まる仕組みは、幹線道路や高速道路のオービスと同じだ。
速度を超過した車の運転席やナンバーを自動撮影し、後日、警察が運転者を呼び出して違反切符を切る。
可搬式と半可搬式は、事故の発生状況などに応じて設置場所を変えることができる。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000340_comm.jpg
固定式のオービス。柱を地中に埋め込むため移動はできない
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000338_commL.jpg
半可搬式のオービス。車両や台車を使って設置場所を変えることができる
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000341_commL.jpg
可搬式=移動式のオービス。1人で持ち運びできる
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000814_comm.jpg

生活道路での事故減少を目指して…小型の「自動速度計測装置」を導入へ  自動車のスピード違反(速度超過)徹底取締り
http://irorio.jp/nagasawamaki/20161024/359112/
http://irorio.jp/wp-content/images/uploads//2016/10/Fotolia_111147135_Subscription_Monthly_M.jpg

定められた規制速度(制限速度、最高速度)を超過(時速1q超えも該当)している場合は、規制速度を守っている場合と比べ重傷事故率が3.5倍高くなるなどの結果。当然、車内の死亡率も跳ね上がる。
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/862584.htm
>走行速度の抑制が交通事故抑止と被害の軽減に結びついていることから、交通指導取り締まりなどにより規制速度の遵守を図る総合的な速度管理が必要
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:19:46.22ID:QqSgUHvS0
雪の地方は採算二の次で従来型か雪溶かす電熱線付きのとかでやるべきなんじゃないかね
地方特性無視して同一製品の運用前提に語るのがおかしいわけで
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:20:28.00ID:ETTf+ft20
>>24
北国では殆ど意味なしですね
吹雪でも横から等はしょっちゅうですし
地面方向から上に吹き上げる吹雪良くありますので
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:21:51.72ID:qk4Be0f00
ランプの交換の仕事が無くなるので10年後には信号機を交換します。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:22:13.59ID:HgRR/FQ00
そんなことより

色弱色盲の人に運転させるなよ!

これは、区別
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:22:57.46ID:2Kgj8jTa0
大阪の人ってどうせ信号なんて見てないんでしょ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:25:28.05ID:Xv/GsQSI0
>>33
式弱の教師が信号無視でタクシー運転手を殺した事故があったね。
信号無視の事故はかなり色弱の可能性があると思う。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:27:48.14ID:OvBgAdbr0
>>36
しかし信号の色の並びってどれも同じだよな
急に色がわからなくなったならともかく
普段から同じ見え方してるなら慣れてるものでないのかね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:28:45.15ID:WTvY8tJ70
>>28 >>31
そんな感じですか
当方が瀬戸内住民で実感無いですが、現地の人は大変ですよね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:30:15.93ID:ZuXwIM0Y0
信号はそろそろ文字表示になってもいい時期
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:32:10.87ID:UDHzWq9t0
対馬で信号機のボタン押したら何故か止まってしまって器物損壊容疑で取り調べられたのがトラウマになってる
この信号機も急に壊れたりしないだろうな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:35:20.04ID:DgnMjOST0
要はあれだセンサーのみで車の中に信号が付いて自動感知で止まれば良いわけだ
歩行者?しらんがなw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:36:16.56ID:cZepg7WS0
>耐用年数は10倍以上に

その分お高いんでしょ?(´・ω・`)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:36:25.86ID:LaSFtkxI0
>>6
ホントか?
光源がLEDだろうと蛍光灯だろうと、白熱電球だろうと、太陽だろうと
赤い光のスペクトルは600nmだし、青は500nmだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:38:05.63ID:2WOwe6PI0
>>46
LEDだと赤外線が出ないんだろうけど、そういうのが影響して見にくくなるとかある?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:38:58.01ID:Ab7+MRVU0
>>32
信号 1色で300円だっけ。1回上がれば900円にはなるけど、高所の上げ下げも面倒だし、カラーコーンの設置、撤去も面倒くさい。こまめに車乗り降りするのは苦痛。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:39:40.25ID:vay48j5Y0
馬鹿過ぎる、馬鹿馬鹿しい
LED信号のせいで、青か赤か黄色かさっぱりわかんなくなるんだよ、雪が積ったら
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:43:42.89ID:Sk8iLjrM0
フルカラーLED採用でその日の気分で色を変えられる とか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:45:00.72ID:id/78u3Y0
雪国じゃダメだとか言ってる奴いるけど
無理に雪国で使う必要ねぇじゃねえか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:45:01.25ID:1E1lzk9G0
>>2
お前お笑い芸人にでもなったつもりか?
なんかこの板を大喜利大会かなんかと勘違いしてる馬鹿っているよね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:48:45.08ID:kpXBR2la0
>>51
すべての人がまったく同じという訳じゃないから言い切れないんじゃないのかなぁ

聴覚とか顕著で聞き取れる周波数が人によっては超音波領域まで聞き取れる人も居るわけだし
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:50:55.35ID:RPGfiBvy0
>>19
金沢はかなりの信号機をLEDに変えてるよ。
ペラペラの薄いやつで、珍しいのか定期的にSNSに投稿されてる。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:54:12.49ID:2WOwe6PI0
LEDだと雪がついて雪国だとダメって話だな
電球だと熱くて平気らしい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 11:57:12.40ID:nMAjGvGJ0
尚、積雪時は見えません
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:05:13.87ID:jxUQfMwL0
 消費電力1/6 ・・・この説明今時なんな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:09:25.17ID:NFrRbmBA0
着雪対策はシリコンコートとかすればいいんじゃない?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:11:03.24ID:Tbyi5fmY0
星和電機
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:18:06.56ID:Qit5KL8X0
>>46
実際色弱だけど、赤だけスッポリ抜け落ちるんだよ
電球型だと黄色に見えるから判別できるんだけどね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:21:14.01ID:gfyT2qHN0
>>20 お前さん頭いいな! 外出するから事故が起きる。

外出をやめろ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:26:17.38ID:jyz3cPRg0
大坂に歩行者信号いらなくない?青だろうが、赤だろうが、渡ってくるじゃん
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:33:49.46ID:o+zY8HyY0
>>75
ためしにやってみな
車もチャリも同じように突っ込んでくるからお前が死ぬことになるがなw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:37:26.16ID:1jH4KDVY0
 白熱電球の寿命は短いのでLED化で 維持管理費が節約できる分
 積雪地方では ヒーターを入れないと凍って見えなくなる


 >>33
 色が見えなくても 点いている場所で判断できるから問題ないだろ

  それより 路上を走ってる車の9割は 運転技能不適合者が
 運転しているんだが そんなことも知らないのか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:39:49.17ID:wkf+il890
逆に直径45cmの信号を見てみたい
どこかの町で『日本一信号が大きい町』とか言ってやらないかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:44:09.48ID:pZ86Vbug0
ところで
円形にする意味ないんじゃないかこれ

丸 三角 バツ とかでもいいと思うが
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:49:31.59ID:BdjrlBE60
どこだったか直径を大きくしたら事故が減少したと聞いたが。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 12:57:25.46ID:o40UYaTM0
雪国で問題に成ってたが、着雪防止の処理って出来たのかなぁ?
雪が降りにくい地方っても、沖縄等の様に全く降らない訳でも無いだろうし...
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:05:59.60ID:TJMk+hoX0
しかし、降雪に弱いんだよな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:09:01.02ID:RF3RONHl0
>>72
よく知らんが色弱補正メガネ買ってみたら?
つべで見たけど、かける人みんな号泣するくらい世界が変わるみたいよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:17:35.15ID:+zNelhT40
さらに倍。せーのドン!
何の10倍やねん。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 13:23:02.50ID:OT6s944y0
>>91
昔のタイプはライトそのものじゃなくて、反射光で光ってたから、西日で見づらくなる欠点があった。
LEDはその欠点が無いから。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:02:32.65ID:pBOJd+qN0
赤は気をつけて渡れ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:03:53.22ID:jDG/r75o0
こんな信号を50m間隔でセットして道路を信号機で埋めつくすから
ドライバーはぴちぴちパンツのチヤリダーのお尻ばっかり観させられて
いつまでたっても目的地に着かないんだよ。

車がずーっと70km/hで走って目的地に到着でき
人がずーっと4km/hで歩いて目的地に到着できるような
信号機を開発してくれよ
それなら10m間隔で信号機設置してもいいよ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:19:21.08ID:NNOL8U/z0
日本製の電球からChina製のLED電球へ?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:45:28.86ID:99qBBGjg0
20〜45センチと定めている

こんな差があるんだ、20センチは小さすぎるような気もするけどどういうところで使われてるんだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:34:35.05ID:0Ptj2qEQ0
着雪の問題はとっくに克服されてるぞ
道路標識が完全に雪に覆われている吹雪の日でも斜め下に向けた信号は影響なし
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:52:51.88ID:5aW7RTwF0
埼玉で実験したのに、埼玉で切り替えは行われたのか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 16:31:13.63ID:Ipf0hVX00
西日本のLED信号はドラレコで消えるの何とかならんのかね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 16:32:09.38ID:xgSFroZb0
>>1
コレ庇が無くなると、斜めからが見辛いと思うんだけども、そうでも無いのかな?
昼間は、キツくなると思うんだけども...
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 16:58:33.48ID:F8pyTjDl0
設置費用を捻出するために取り締まりをもっともっと厳しくして欲しい。反則金も安すぎるので今の三倍にはして欲しい。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 17:10:01.27ID:hoo1o2e70
そのうち LED 信号機だけでなく、有機 EL OLED 信号機もできるかも。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 17:21:18.62ID:zcPvrJck0
>>29
またぼったくりチャリ屋か。

いいから死ね。今すぐ死ね。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 17:33:18.97ID:XTDnaJAC0
>>108
定格以上の電流を流して明るく見せるために、デューティ比を50%以下にして変調をかける。
家電製品のリモコンの赤外線も38KHzで変調されてる。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:04:03.55ID:TrpuNYjN0
歩灯も改良化してくれい
千葉や奈良にあった京三初期版や香川の小糸初期版復活要望
今の人型点灯だけじゃ小さすぎて見えづらい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:13:13.01ID:5cOCocIq0
>>79
二瀬ダムにあったアレだな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:17:03.36ID:Geash8iu0
ドラレコで撮影したときに点滅しないの作れよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 19:38:28.66ID:Geash8iu0
>>119
50/60Hzの違いで起きる明滅対応はあるがチカチカ点滅に対応したのは無いよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 20:43:05.77ID:aQyvIp+Q0
どーでもいいけども、反応式の信号機のセンサー、二個式にして進行方向のみに反応する様にしろよ
じゃなきゃ右折左折してセンサー引っ掛けてくやつ殺せよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 20:46:17.28ID:aQyvIp+Q0
>>72
可哀相だな、ハナハナ打ってたら偶数か奇数かも分からなくなってるんだな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 20:59:25.48ID:RilykWFS0
てかさ、なんで矢印信号消える時、赤からまた黄色になって赤になるようにしたん?
あれ、矢印見落としてる奴が、パッと見たときに「おっ、まだ黄色、行ける!」って直進で突っ込んで来るリスクあるだろ。
矢印点灯から、矢印点滅、矢印消灯で良かったろ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 21:10:56.04ID:Qxe4Hbc40
>>90
国によって違うね〜。
外国製品扱っているがチェックの意味が真逆だったり使い方が違ったりするな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 18:10:26.34ID:roXRswsr0
日本語が通じるのか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:25:16.22ID:7QWLnNO10
ソーラー電卓もLED照明だと反応しないのが多いが、
年寄の老眼にもLEDはキツくて、信号の判断できねーだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:27:35.04ID:7M2aXw140
>>108
それドラレコ側が対策してないだけの話
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:30:29.40ID:iuxqODHG0
要するにオメコップの天下り先が変わったということ?
どこになったんだ?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 22:42:17.97ID:7XqYYiMp0
国内メーカーでこんな大物製造できるところはもうない
欧米で導入実績豊富な韓国メーカーが中国で製造してる製品かな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/22(木) 23:26:19.50ID:m1MiyVT00
>毎日新聞:2017年6月21日 10時36分

変態新聞って、まだ新聞売ってたんだ。
びっくり。
日本の恥、世界のバカ。毎日変態新聞
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 06:24:29.49ID:NX4LqOgS0
このタイプもう導入されてるでしょすでに
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 06:33:29.18ID:22IBE00X0
>>137
庇がなくて夜は大丈夫だけど昼の日差しが強い時どうなんかね?
LED信号は乱反射しにくい処理になってるらしいけど
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 06:49:25.84ID:wrQiHDBM0
>>143
LEDは自発光で反射鏡を使っていないから日差しに対して強いんだよ。
電球タイプは反射鏡を使っていて角度によってはそこに日差しが差し込むから
正しく見えなくなるのが問題なんだよ。
LEDではその問題が発生しない。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 07:28:21.93ID:7nMUzvHp0
>>1
どこがエコだ?エコ詐欺!
いくら安くなったか示せアホ!
高くなったに決まってるだろ

仕様の詰めが甘くコロコロ仕様を変えて生産効率悪いから高いんだろ
量産しやすいようにすれば価格はもっと下がるだろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 07:37:21.69ID:5Q3CVxBy0
交換する頻度が大きく落とせるから人間を動かさなくて済むのがコストダウンなんだよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 10:10:06.04ID:CcjeYV8J0
>>114
緑は530、黄色は580、赤は630ぐらいだと思う
ちなみに人間の目は赤でも結構長波長の光まで見えて、
750nmぐらいまでは見える。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 10:14:02.33ID:Uxc+0yNf0
見づらいとか特に問題ないのに
LEDに変えたばかりだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 10:15:00.77ID:z0IPKANN0
ちなみに雪国じゃあ発熱が少なすぎて積もった雪が溶けずに信号発光面を覆ってしまうと言う
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 10:17:24.51ID:Uxc+0yNf0
長寿命なのはLED素子だけで
電源が先に逝くから
結局器具ごと交換で
セールストークほど交換サイクルは
伸びないし器具は高いわで
コスト的メリットが言うほどない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 10:28:31.35ID:MvEMAUYG0
発熱しないから
冬場雪が積もると
熱で溶けずに見えなくなる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 10:35:41.71ID:lS/deVQ50
>>18
大阪にはパナソニックという日本を代表する家電メーカーがありますが?
お前はLGかサムスンしか使わないんだろう?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:36:55.77ID:IaEaukID0
温暖化と言っても、北極や極付近の氷が溶ける事によって大寒波が発生する
全部溶けて無くならない限り、逆に冬はとことん寒くなる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:49:04.42ID:MB6q9W3D0
今までと同じ距離から視認できるのか?
これで信号機が見にくくて事故が起きました。
なんてことになったら、また叩かれるなw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:54:21.09ID:lQx/IsAu0
小さくて見えなかったという理由で信号無視天国になるな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:04:42.56ID:C7pTyqAe0
>>126
道路交通法を理解してないアホは無条件で免許取り消しにしよう
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/25(日) 13:14:01.20ID:bHDhOIME0
>>151
既に10年を超えて設置されているものも増えている
明るさは落ちているけれど交換されないから太陽光が当たりすぎれば見えなくなるかもしれない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/25(日) 13:15:20.71ID:np+1SD1E0
黄色イケイケ赤勝負
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/25(日) 13:26:46.54ID:IpfCAK5f0
昨日秩父にツーリング行った時に見た。色がくすんでいるよな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/25(日) 13:35:55.44ID:xf1tCFcV0
北海道だと透明なトンガリカバーついてきだしてる
毎冬雪落とししてんだから消費電力よりも安全性優先で冬用ヒーター入れて欲しいわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/25(日) 13:43:26.57ID:hSnooeJ10
自動車のリアウィンドーヒーターみたいなのなら永遠に断線ないからな。
表面温度を軽くプラスにする程度の出力で年の4ヶ月位を通電すればいい。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/25(日) 14:35:26.91ID:5M+87pmM0
日本は高度な技術を持った先進国であると自称している。

それなら「スマート信号機」くらい作れ。

現在の信号機は道路上の車や人を検知する能力がないため
青信号側に通過交通が無くても延々と規定時間まで青のまま。
考えてみて欲しい日本全国で信号のためにどれだけの時間が無駄にされているか。
現代の画像処理技術とコンピューターの能力なら
通過交通や信号待ちの車両や人の有無など読み取って
信号タイミングを適切に変更できるのだ。
それがスマート信号機。
交通の無駄がなくなれば
それにより時間とかお金とか事故とかすべて
無駄になっていたものが有効に生かすことができて
日本全体で効率を上げられる。


さあ早くやれよ。
韓国に先を越されちゃうぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/25(日) 14:47:48.03ID:wbyFF1P00
>>167
こないだ深夜の環七を亀有方面から内回りで走ったんだけど、マジで信号一個ずつ引っ掛かんのよ!
こっちは911だってのに、空き缶満載したホームレスの自転車に抜かれて遥か先に消えていった。。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/25(日) 17:02:02.21ID:m3GZc8jm0
大阪府よ、巨額の財政難におかされているのに、
ここへきてまた大量発注したのかよ大ボケ府
ま、どうせ財政破綻したいんだろうな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/25(日) 17:14:50.21ID:5fb/skcOO
どうせ信号守らん奴等だらけなのに意味ねえだろ?
あ!金儲けかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況