X



【就活】将来も食っていける職種・企業とは モノを売る仕事は生き残る?©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/23(金) 15:03:21.30ID:CAP_USER9
「職業に貴賤なし」とはいえ、職種・業種・企業によって収入の相場は大きく異なる。どの道を選べば、食いっぱぐれのない人生を歩めるのか?

■「職業に貴賤なし」だが、収入差はある
人工知能(AI)の進化で人間の仕事が奪われる、という指摘がある。近い将来、自動運転車やドローンが普及すれば、タクシーや配送の仕事は劇的に変わるだろう。
医師や弁護士、証券アナリストなど知識を扱う仕事にも影響がある、という指摘もある。
その一方、創造的で付加価値の高い仕事やコミュニケーション力の高さを求められる仕事は生き残るはずだ、という意見もある。

私は毎日のように企業の人事部に取材している。その際、「どんな人材であれば将来的に食いっぱぐれがないか」と聞くと、
どんな業種であっても、みな口をそろえて「高い専門性と企画・提案力」、そして「相手を納得させるプレゼン・コミュニケーション力を兼ね備えたプロフェッショナル」だと答える。

そうした人材は専門知識を持ち、ルーティンワーク的な仕事でなくても臨機応変に対応できるという点で、AI時代が到来しても生き残れる可能性が高いと感じている。

▼なぜ、システムアナリストはガポガポ稼げるのか
ただ、私の感覚だけでは証拠にならない。そのため、転職情報サイト・マイナビの「2017年度版 職種別モデル年収平均ランキング」と、
クチコミ情報サイト・Vokersの「上場企業の時給ランキング2017」という2つの調査結果から、将来、間違いなく生き残れる職種や業種とはどんなものか。そのヒントを探ってみたい。

●将来も稼げる職種 IT系1:システムアナリスト
マイナビ調査の「職種別年収ランキング」では、この3月までに掲載された1年間の求人の「モデル年収例」から平均値を算出している。これをみると、上位50位内ではIT系の職種が多いことに気づく。
調査対象の全350職種の中で1位は「システムアナリスト」で年収1100万円、2位は「システムエンジニア(アプリ設計/汎用機系)」で964万円だった。

IT系といっても、その職種は多岐にわたる。マイナビの区分でも、「システムアナリスト」「プログラマー」「システムエンジニア」「プロジェクトマネジャー」「ITアーキテクト」「プリセールス」「ITコンサルタント」などに分けられている。

またIT系の職種が勤務する企業も、基幹システム、Web・ゲーム、ネットワーク・通信、家電製品、携帯電話のシステム開発などさまざまだ。

■稼げるIT系は、時給換算で4620円!
職種別で年収1位だった「システムアナリスト」は、システムコンサルタントとも呼ばれ、ITシステムの戦略・立案を担当する。
システム構築の工程では最上流の仕事だ。ITスキルだけでなく、頭脳をフル回転しないとやっていけない職種と言える。

以前、ある人材紹介会社のコンサルタントは、こう話していた。

「システムアナリストは、基幹システム分野において、企業のビジネスプランに基づいてどういうシステムにすれば実現できるかを企画し、提案するのが仕事です。
そして、その仕事を実際に作り込んでいくのがプロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)、システムエンジニア(SE)、プログラマー(PG)です」

つまりシステムアナリストとは、創造力・企画力・提案力がなければ務まらない仕事と言える。
たとえAI時代が到来しても、IT分野で人を使いこなす手腕はおそらく引く手あまただろう。よって、今後も高給取りの座に君臨する可能性は高そうだ。

▼稼げる・稼げないIT系 何が収入の多寡を決めるのか?
ただし、同じIT系の職種でも、工程の下流に近いシステム開発分野では、ゼネコン業界のような「大手の元請け会社と中小の下請け会社」という構造になっているため、同じ職種でも下請けの社員は元請けに比べると年収は3〜4割低くなるという。

こうした構造があるため、IT系企業だからといって年収が高いとは限らない。Vokers調査の「上場企業の時給ランキング」では、上位30社のうちIT系企業といえるのは21位の野村総合研究所だけだった。
同社はシステム開発では業界トップクラスの企業だ(時給4620円、平均年収1156万円)。いわば「大手の元請け会社」なので年収も高い。

つづく

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13240847/
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 02:05:09.85ID:71skJ1YF0
>>593
馬鹿なの? 製造物責任はソフトには適用されない。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 02:08:58.09ID:wfL6tTLv0
>>594
だから、君の目の前のPCが火を噴いても自己責任なんだよね?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 02:11:23.86ID:71skJ1YF0
>>596
パソコンは、ソフトなのか?
お前は、ソフトとハードの違いも分からないのか?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 02:18:50.28ID:wfL6tTLv0
>>597
PCを動かしてるのはソフトだよ?
アプリケーションからOS、BIOS、ファームウエアまで各階層ともソフトウエアだらけだ
知らなかった?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 02:19:05.22ID:7BIARTvx0
>>1
製造なんて言ってる時点で馬鹿、日本に未来はないのよw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 02:28:56.00ID:DPkHKchH0
>>535
いや、料理人を舐めたらいかんよ。ちゃんとした料理人はかなり考えたり工夫して作ってる。
トンカツとか天ぷらとかラーメンとか単純なのはそうでもないけど。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 02:30:20.68ID:NXwHrV+v0
>>1
この記事が言ってることって「ご覧のスポンサー様の提供でお送りしました」以外に何?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 02:33:42.47ID:Gc+u/Jd30
企業は分かる
不動産だよ
土地転がしね
権利を持ってりゃ強い

職種は簡単だ
国会議員だよ
社会には不要の職業だけどね
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 02:34:20.00ID:m9ugMNKE0
>>600
日本では絶対に実施しないけどな。悪党に旨味が無い。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 02:39:09.59ID:Wb9QC8cn0
AIの得意分野は知的労働だからまずはそこからなくなっていくだろ。
肉体労働にはAIの他にロボット技術が必要だから意外と残るかもしれない。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 02:48:57.16ID:PcyqvI1l0
>>534
おそらく「本物がいい」「ドロイドがいい」
に客が分かれるだろうな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 02:58:21.58ID:r3j4LOYP0
>>600
そろそろ必要な時代(社会状況)になりつつあると思う

農耕が始まって食料需給に余裕ができて
官僚や戦士、その他の食料生産とは無関係の専門職が発達した

それから現代
人の労働で得られる以上の食料、原料、最終製品の生産が可能になったわけで
食つなぐのに最低限のベーシックインカムは現実的になったと思う

よりよく、より美味いものを、よりいい女を求めるのなら、稼ぐ必要はあるだろうけど
無駄になるかもしれないけど、世界を変えるような研究をしている人
無駄になるかもしれないけど、多くの人に新しい世界を見せる芸術を追求している人
そういう人たちが生きていける制度はあってもいいと思う
何もしていない人も、社会には一定量必要らしいし
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 07:05:50.37ID:MdfyEAvh0
>>607
資本主義社会はそれを許さない
食料もモノも十分足りている飽和状況にあってもさらなる消費・購買欲求を煽る
稼げもっとそして使えもっと
そうしなければカネの循環つまり経済が衰え親玉が儲からなくなってしまうから

つまり社会制度としてのベーシックインカムなんて期待してもダメ
やるなら自分で最低限自給する形をとらないと
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 10:42:38.74ID:BTG5Xujb0
飽和状態、閉塞感が強まると、良い悪いは置いておいて、ヒッピー文化やら学生運動などそれを打開しようという力が働いたもんだが、今はそれさえなくなったからな
うまい具合に飼いならされて、去勢が終了したというか?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:31:22.30ID:S2uuY8zg0
>>608
いや底辺はBIで消費することが仕事になるだろう
人口知能より生産性低い人間にコスト使って働かせても基本的には会社の利益にならない
そういう人間は消費することが経済的役割となる

つまり労働とは限られた知的人間だけに許される高等活動になるのだ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 12:34:18.95ID:S2uuY8zg0
あるいはBIでなくとも底辺は公共事業によって与えられる仕事に従事することになる

自分で掘った穴を自分で埋めたり、河原の石を積んでいくような仕事だ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 13:29:44.13ID:bKWX8/De0
>>423
海外の投資銀行は基本報酬だけを見ると大して多くなく大手でも1000万以下もあって中小だと500万なんてのも
その代わりに会社の金を運用して利益を出すとその%で自分の報酬が増えるって契約
あと報酬で契約してるってことはミスをするとあっさり首になるってこともである
この投資で実際に運用するのが動揺したり反応が遅れる人間に任せるより、
淡々とルールにしたがって処理するAIにとって代わられてる

ただしこれをやりすぎたのが株
AIを使った超高速取引に対応してる市場だと人間が1回注文を出す2〜3秒の間にAIは軽く100回以上取引を行う
またSNSの発言やニュースのキーワードに反応して一瞬で値崩れすることもあるので最近は規制が入り始めた

もっとも株がダメでも株よりも市場が大きいのが国債などの債券市場があるのでそっちは何も困らない
また資源や農作物の先物市場も規模が大きいのでそっちでAIが使われるだけ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 15:17:37.04ID:MdfyEAvh0
>>610
「税金を納めてもらわなくてはならないのだよ」
こと日本のような本質的に共産主義的な国家においてはどんな下層階級に至っても労働・納税が義務づけられること必至
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 19:42:33.55ID:wfL6tTLv0
>>614
労働も納税もしなくて大丈夫だよ
日本は共産主義国家ではないからこそ働かずに餓死する権利が保障されている
これは人間だけでなく(共産主義国家の人間を除いた)全ての生物が持つ天賦の権利だ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 19:44:18.96ID:BNgfZJAa0
無職のオーナーが一番食える
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 20:03:59.40ID:4K1EBVAd0
人工知能とロボットの世界って、ぶっちゃけ、ミスターX以外別に全員死んじゃっても構わないんだよ
今まで人は効率化効率化利益化いかに無駄無くするかに一生懸命だった
だが、結果、利益は元資本家で人工知能使用者に全部集中
このミスターX様が将来、平民に利益を分配して下さるかは分からない
ミスターX様が人格者であること、これだけがお前らのが生き残れるかどうかを決める
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 22:15:06.29ID:wfL6tTLv0
>>619
政府の債務は国民個人にとっては債務じゃないし
国民の義務は国民の義務じゃないって憲法学者が言ってるよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/26(月) 22:43:11.00ID:2Y0tqj7b0
>>339
ITとかパソコンとかで
6600V2000kVAの受電はできないだろ
大容量通電ってなんだ?
高圧受電はITとかLANでは受電できないぞ

12.5kAの短絡容量の受電をパソコンができるとか
聞いたことねえわ

まあ100MVA基準のOCRの瞬時タップの計算くらいは
エクセルでやることもあるが、たいてい関数電卓と紙と鉛筆でやるしー
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:32:59.39ID:IQjeg0z60
自動オムツ交換機、フルオート入浴システム、
食事は自動化できるかなぁ?

この3つがあれば、介護は人手いらなくなるかも
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:43:52.74ID:FEl+n3310
>>624
1850年 ヨーロッパで「蒸気機関は人間の雇用を奪う」と言って機械を打ち壊す運動が広まる
1960年 コンピューターは人間の代替労働力になると言われる
1970年 コンピューターは大学院数学科レベルの高等数学の計算ができるようになる
1980年 キーボードを使った打ち込み作業が「生涯ものの専門職」として持てはやされる
2010年 人間の顔とそれ以外を区別する能力が3歳児レベルに達する
2017年 3歳児レベルの清掃能力はまだ遠く、研究者が頭を抱えている
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 13:30:50.79ID:EjvXncmP0
裁判官とかは無くなるかもね。
裁判員制度とかやっても過去の量刑がーとかでガン無視してる時とかあるしそれならAIで過去のデータに則ったほうが効率的だと思う。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 13:57:23.63ID:iT6UF3pl0
AIを運用するのがアホな人間だからな、必ず大問題が発生する。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 15:06:44.66ID:q1KitX4U0
高度なAIを搭載した機械とか、
膨大な知識(情報)を処理する能力と、安価(低コスト)な労働力の両方を兼ね備えるわけだから
何れ、人類に残されるのは、ロボットの存在意義としての意味だけだわ。

生きるというよりも、生かされる存在になるというは、果たして進化といえるのかどうか。
もはや保護動物。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 15:30:21.20ID:O1n9ky/A0
>>634
AIに美しさを定量化できるか?
オペレーターが設定した評価軸と重み付けではないもの、人間の与えた学習ロジックとは異なる観点で
AIは青い空を見上げて綺麗だと感動することができるか?
AIに生きる意味が見出だせるか?
AIは道具だよ。人間が人間のために作り出したものに過ぎない

高い計算速度と予測精度から、導き出される最もリソースの最適化された人生が、最善の人生だと思っているなら
それは生きることの捉え方としては、あまりに浅い
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 16:04:10.85ID:q1KitX4U0
>>635
生きるために必要なリソースは、すべてAIと機械によって賄うことが可能になると言ってるんだよ。

生きる事に意味を見出そうとするのは、人間くらいなものだよ。
勝手に生まれて、勝手に死ぬのさ。

そもそも人の感性が、生まれる前から持っていて神にでも与えられたものだとするなら兎も角
生後に醸成されたものだするなら、AIにも実現可能だろうけどね。

AIが自らに存在意義を探すようになったら、それはもう生命と捉えて差し支えないわな。

今のAIは昔と違って、求められる結果は与えられても、そこに至る過程は膨大なる自己シミュレーションの果てに
自ら求めているものだからね。
だからこそ、将棋でも囲碁でも人類を凌駕したわけで。

AIに生存するという目的と身体を与えて、野に放てはそれはもう生物と言えるかもしれないよ。
まあ、まだ必要な演算装置と記憶機器が巨大すぎるし、身体もそれを動かすアルゴリズムもないが。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 17:08:09.83ID:wSWFAiPp0
>>631
アメリカじゃ既に実用化されてるらしいしな。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 17:11:47.99ID:hEB4uukd0
そうでもない、空気を読むとか、気配で、とか
言わなくてもわかる、とか忖度とか、優しい嘘とか
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 17:15:32.64ID:EhqTnrGm0
人工知能が発達した未来って裁判とかどうなるんだろう
過去の判例に基づいた判決をコンピューターがだすのかな?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:08:18.89ID:OaGfGZbG0
人間の方が機械に合わせて生きる時代になって機械に似てきてるからな
思考回路も、選択肢の設定の仕方も、文章も、行動に至っては機械に制約されるシーン大杉
そして仕事もそう、ツマンネー時代だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況