【賃金増】40〜50代の「出世できない男性」の給料は減少、恩恵は新卒などごく一部…第一生命研究所がリポートを発表 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/06/23(金) 15:27:08.53ID:CAP_USER9
 厚労省は先月、物価変動の影響を除いた2016年度の実質賃金が前年度比0.4%増と6年ぶりに前期を上回ったと発表した。今年の春闘は4年連続ベアが実施され、外資系投資銀行のモルガン・スタンレーは来年末までに日本の賃金が2.8%上昇すると予測。
まるで日本全体の給与が底上げされているかのようだが、21日、第一生命経済研究所が発表したリポートはそんな楽観的な見通しを打ち消した。

「実は増えてなかった2016年の賃金」と題したリポートをまとめたのは首席エコノミストの永浜利広氏。
今年2月に厚労省が発表した賃金構造基本調査を改めて分析したところ、昨年の労働者の所定内給与は前年比0.0%と横ばいにとどまり、中でも大企業の働き盛りの男性の“賃下げ”が顕著であることが分かったという。永浜氏に聞いた。

「日本企業は全体的に人手不足感が強く、雇用改善の傾向が見られるものの、賃上げにはほど遠い状況です。バブル前後の売り手市場で大量採用された45〜54歳の給与は上がるどころか1〜2%落ち込みました。
この世代は特に昇進ポストが限られている。出世できない男性が賃金押し下げ要因になっていると推察されます。恐らく、賃上げの恩恵にあずかっているのは新卒の学生などごく一部。
働き盛り世代の給料が増えるどころか減っているので家計消費が低迷するのは当然です。バブル世代が大企業から一掃されるまで、この傾向は続くでしょう」


続きはソースで
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/207939
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:29:24.04ID:NJiHZXdO0
えっ、一番報われるべき新入社員の若者がどうでもいいといわんばかりの「ごくわずか」扱いなんだ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:29:34.28ID:AY+zFNnb0
年功序列が
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:31:20.47ID:XKC8ihwV0
いやあバブルの頃の大量採用組って他の世代から使えない使えないと非難轟々だった世代だし
賃金下がるのは妥当だと思いまふ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:31:34.31ID:ZckBtdKm0
転職したらええんやで
今、中小のベテランは売り手も売り手よりどりみどりやで

「もっと待遇の良いトコに行きます」って会社に言えばええ
昔みたいに
「代わりはいくらでもおるんじゃボケェ!」なんて言われへんで

今、人手不足で代わりはおらんのや
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:36:28.73ID:XSwKzYFB0
新人類って言われた世代だな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:36:56.70ID:Kcy4DzmC0
年功序列世代は、最初安いの我慢して今があるんだから、退職まで年功序列で
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:37:22.78ID:C1zRqfCP0
団塊世代の減給はバブル期と比較してだし、
新卒の昇給は氷河期と比較してるだろ。
一番悲惨なのは氷河期。

それにしても氷河期は人数多いはずだから、この世代向けの政策やれば票が取れそうなものなのに、一向に放置だな。
人数多いと思ってたけど、実はもうだいぶ死んでいるのか??
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:41:03.22ID:sYF7tuhk0
氷河期世代は団塊の子供だからな
親の因果が子に報いてるだけだが、
団塊が金出してニートさせてやってるから問題ないんだろw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:42:27.39ID:obg7uDCV0
じじばばと若者には優しいけど、現役世代は完全に潰しにきてるよね。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:42:40.12ID:X65CRhhA0
そら「出世できない(仕事できない)人」なら
そんなもんでないの??????
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:43:24.48ID:Tiotum2w0
>>21
うむ。
何かというと「社会のせい、時代のせい、俺たちは被害者だ。」っていうところも、
日本の失われた20年を作り上げた親世代にそっくりだ。
仕事の出来る出来ない以前に人としてアレなのが多い。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:45:47.81ID:wPkDPx000
社会のせいにしない奴が多かったら
こんな巨大政府にはなってないよw
アベノミクス?
笑わせんなw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:47:08.24ID:ewg48xaD0
              。 。
             / /
          ,, ''" ̄ ̄ ̄~''ヽ,
.         /  .,,,=≡, ,≡=.\
        │ ,/・\,!./・\、ヽ
        │  " ノ/ i\`    |
        │.  ,ィ____.i i.   /
.   ___ ノ   /  l  .i  /  賃金の 上がりし春は 八重桜
  /  _  \ ノ `トェェェイヽ、./
  | /_\ ,|    `ー'´  /   賃上げの 花が舞い散る 春の風
  | | |_| ヽ|        /
(((\ 丶_ /        /
  ヽ _____、___ノ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:48:01.84ID:GxjaZ+so0
うちの会社新卒のほうが氷河期より給料日高い
入社した途端
ひどい話
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:48:22.00ID:NzNeQ5Hj0
それで消費支出がこれだけ下がったのか
納得
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:48:52.94ID:yR/BDJe00
it来れば幾らでも仕事ある。
そのかわり残業やだとか休出やだとか言ってる奴はだめ。
そこを拾ってこそ仕事にありつけると知れ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:49:28.66ID:vIbRRFhr0
>>13
氷河期ってそれほど悲惨なわけでもなかったからな
大卒者が一気に増え始めて学士なのに職にあぶれるのが出始めただけだし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:49:41.40ID:6u9gnolH0
しかも賃金下げられても会社にしがみついてんのは転職もできねえだろ
だからこれからも会社にしがみつくw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:50:38.75ID:vIbRRFhr0
>>28
この世代はリストラで大量虐殺された上に報酬まで下げられるってかわいそうすぎるな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:51:16.24ID:1t+KIHT50
うちの会社は
課長クラスに昇進できなければ
700万で打ち止め
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:51:23.28ID:X65CRhhA0
「出世できない(仕事できない)人」なら
こんなもんでないの??????
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:52:14.08ID:K3PKxwmt0
自分高齢毒女で非正規だけど、男性のホンネ知りたい

正直プライベート生活が犠牲になっても出世したいものですか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:52:32.04ID:vIbRRFhr0
>>29
それだけIT系儲かるならきちんと人増やして働き方の改善しろよ
なに奴隷自慢してんだw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:52:41.21ID:OK5lQWaC0
今まで低賃金だった層だろ
きちんと書けよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:52:52.71ID:KgiyhdQN0
クビにならないだけ、ラッキーだからな
評価されてる人は幹部になって、がつんと年収あげてるからね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:53:27.19ID:J4DXKNdN0
いーよいーよ
このままいって嘱託終わって貯金なければ金持ってる奴らの税金にたかるだけだし
それも塞がれたらそら自暴自棄よ、テロに走る奴も出て来るくるけどそれが国策なんだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:53:54.81ID:P+YE7nQ80
>>18
愚鈍なまま大人になるからだよな。

社会が、もう年齢がって言い訳してるけど
本当に使えない奴が多いから
氷河期は避けられてるよな。
ゆとりの次に使えない連中は氷河期。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:54:13.28ID:X65CRhhA0
長く勤めるといずれ責任ある(=ミスすれば怒られる)仕事が
どうしても回ってくるから、と
職を転々とする人も一定数いるね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:54:22.41ID:XSwKzYFB0
出世する人はプライベートを犠牲にするとは考えないんだよ
仕事をしていたい人、仕事をせずにいられない人が出世する可能性があるんだ
定年になって、その辺をぶらぶらしてる人を見て
「冗談じゃない、ああはなりたくない」って感じの人だよ、出世するのは
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:54:22.62ID:7LzsRlcb0
役に立たない中年じぃはアルバイト()でもしてろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:54:44.32ID:4BnrWNlN0
1日普通に働いて終えたら食っていけないようになったからな。1日13時間週6日働いてやっと手取りがマトモになる。4割も税金と社保年金で持ってかれたらやってられんよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:55:22.69ID:NzNeQ5Hj0
>46
そうそう 今はもうみんな土曜日働いてるよね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:56:02.17ID:optRQV4O0
>>1
保険会社のリポートと人生設計は信用しちゃダメ
金儲けの為に人を騙してる データなんて最初から取っていないし
たまに取っても保険契約している奴からの都合の良いデーだだけ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:56:05.27ID:CgqlkLfC0
 1980年代でも同じこと言われてたぞ。
 中年になると差がつけられるし、ついたらもう挽回不能。
 特に中年なら、期待感もないし。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:56:37.04ID:X65CRhhA0
27 マジレスさん 2017/06/12(月) 18:38:30.49 ID:qMep/bfV
入院患者の食後の薬を配る&飲ませる時、
誤配事故を防ぐために

@目視で薬の袋の名前を確認する
A薬の袋の名前をフルネームで読み上げて声で確認する
B患者と一緒に2人で目視で薬の袋の名前を確認する
C患者と一緒に薬の袋の名前をフルネームで読み上げて声で確認する

の4工程がマニュアルなのだけど、
それでも誤配事故が起きてしまい上司がそのミスをした職員に理由聞いたら
「さあ〜…なんとなく…」とその職員は答えて温厚な上司をブチキレさせていたよ
ちなみに@〜Cの手順マニュアルはやっていたとその職員は主張

@〜Cの手順マニュアルしっかりとやっていて薬の配り間違いする、とか
もう想像の斜め上
こちらもお手上げ

29 マジレスさん 2017/06/14(水) 08:09:46.66 ID:kT1H12/s
>>27
うちの職場にもそれくらい信じられないミスする
発達障害な人がいるからわかるが
理由が決まって「さあ〜わかりません」

うっかりとかぼーっとしていたとか疲れていたとか忙しくて焦っていたとかの
ヒューマンエラー系理由ですらなく
自分のミスの理由は「わ か り ま せ ん」
不可解なミスだったから理由を聞いているのに「わかりません」一辺倒

なのでその度なぜ「○○だった?」「△△とか?」と
こちら側がその人の不可解なミスの理由まで考えてあげなければならず、
一生懸命あれこれ考えてあげても全部「いや、違います」と
常に上から目線受け身で結局肝心の答えも出ず

>>27の場合なら名前四重確認してもそれでも間違えるなら
強いて言うなら例えば鈴木さんの事を佐藤さんだと強固に盲目的に思い込んでいて
本当は薬袋の文字(名前)すら見てない読んでいない、の思い込みミスが考えられるが、
そうやって
゛自分がミスした理由すら絶対言えないし言わない・
自分がミスをした理由までこちらに考えさせる゛
その「卑怯さ」に一番腹が立つ

すごく仕事できない人(発達)にもっと根気よく優しくすべきという発達側からの意見を
ネットで見かけるが、肉親でもないし何より発達障害者側が協力してくれないのに
こちらが協力できるわけない
無理
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:56:45.58ID:yR/BDJe00
>>37
やりたくてやってんだよ。
奴隷とも思っていない。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:57:35.42ID:KgiyhdQN0
人間関係というのがある
おまえらが嫌がるやつねw
住宅ローンあるから大変だろと考慮してもらえる
家族を持っていて住宅ローンを抱えている中年を切るより
結婚できないレベルの給料を若者に与えるほうが、心も痛まないし
社会も許容する
これさえも、まだいい会社
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:58:06.05ID:UagiTIUX0
仕方がないだろ能力が下なんだから
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:58:55.02ID:akucQSJh0
真面目に仕事したらダメだろ
自民が好景気と言えば好景気なんだよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:58:55.22ID:ZckBtdKm0
>>30
ウチの会社は名ばかり管理職を大量に作ったけど
管理職になった途端にみんな転職していくから真っ青になってやめた。

残ってた昇格対象のオレも
「管理職になったら転職しますし、待遇上げないと辞める」
って脅したらちょっと上がった。サービス残業も大幅に減ったし。

安部さんの働き方改革様様です。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:59:04.67ID:X65CRhhA0
【滋賀】「使えんから早く辞めろ」 ブリヂストン準社員、うつ病に…上司にタイヤ投げられ、暴言も★2 [無断転載禁止](c)2ch.net

9 名無しさん@1周年 sage New! 2017/06/17(土) 21:48:47.01 ID:VyX4iEUy0
まあこれは酷いけどさ
使えないって言い方は好きじゃないけど
使えないのと仕事してるとストレス溜まるよね
一人でやった方が早いから余計な事せんでくれーって時有るわ

405 名無しさん@1周年 New! 2017/06/17(土) 22:44:16.09 ID:NWDELBvJ0
>>9
気持ちはわかる
使えない奴を使うのが仕事だの適材適所が上司の仕事だの能書きたれたところで
箸にも棒にもならない奴は世の中に居る

553 名無しさん@1周年 sage New! 2017/06/17(土) 23:05:03.61 ID:L7/rF2xw0
>>405
ほんこれ
これ言うと2chだとよっぽど気に触る奴が多いのか必死で批判するのが多いけど

576 名無しさん@1周年 sage New! 2017/06/17(土) 23:07:28.17 ID:85LXrTCN0
>>553
まったく同意。
ダメなやつは、なにやらせてもダメ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:59:28.10ID:TNW2xKiY0
無能経営陣の給料はどうなん
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 15:59:52.68ID:X65CRhhA0
703 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 23:23:35.00 ID:nEyrRO4y0
まぁ使えない社員って壊滅的に理解力がないんよ。
それで「なんでそんなことするんだ」ってことしやらかしたり
「今それを言うか?」と呆れられるようなことを言う。
高学歴の社員でもこのタイプはいるから、
つくづく暗記力と理解力、地頭の良さって違うんだなと思う。

755 名無しさん@1周年 sage New! 2017/06/17(土) 23:31:02.42 ID:hfDyOv+T0
>>701
些細なことでも指摘されたりちょっとでも気に入らないこと言われただけで
嫌いになる人っているだろう
何かにつけてパワハラと言っとけば有利になるって考えるタイプとか

964 名無しさん@1周年 sage New! 2017/06/18(日) 00:18:37.90 ID:OcRTf0Kn0
使えない部下を使えないのは上司の腕

967 名無しさん@1周年 sage New! 2017/06/18(日) 00:19:34.34 ID:CMQ0n8s+0
>>964
上司やってから言え下民
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:00:41.76ID:Y5gQTiYO0
給料は減るわ40歳から介護保険料は引かれるわで

死ぬよ本当に
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:01:02.05ID:X65CRhhA0
>>59
「本当に無能ならなんでその会社、潰れないの?」って
美少女が微笑みながら言っているイラスト思い出した
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:01:13.17ID:NzNeQ5Hj0
まぁしばらくサラリ−マンはダメでしょ
サラリ−マンじゃ老後は生活保護だよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:03:04.19ID:KgiyhdQN0
凄いレベルで仕事やられても、きつくなるってこともある
昔言われた実力主義ってやつ
結果として経営者にいいように使われた
そりゃそうだ、人間歳をとると衰えていく、一方でイキのいい若者が毎年はいってくる
自分が上を押し出した次の瞬間から
自分が後輩に追い出される立場になる
経営者からみれば、人件費削減できてうまーだ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:03:46.68ID:P+YE7nQ80
>>50
良い歳して、与えたコマンドが完了しても
次の指示を仰ぐでもなくその場に突っ立ってるので
いちいち行かなくてはならなかった。

三つほど続けて指示を与えると
覚えられないので終わる度に聞きにくるので楽。
最初にまとめて出したオーダーと
別の指示を出しても気付かない。
氷河期で未だに派遣とかは
ほんとこの程度。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:04:08.86ID:TNW2xKiY0
>>62
それは社員が優秀やからやで
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:04:51.25ID:aCRJb7hl0
出世を望んでるのは男にモテたいだけのゲイ
窓際ヒラ社員で何の苦労も責任も負わずに毎日定時退社マジサイコウ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:05:59.97ID:O5peQas20
氷河期は甘え
メンタルもゆとりより豆腐
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:07:28.43ID:ojYu1eHV0
40歳で手取り20万しかない

死にたい(´;ω;`)
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:07:57.22ID:VTVlenas0
>>36

nだな。
高齢毒男だがプライベートに何したらいいか分からないので
遅く残って仕事したり休日は資格の勉強したりしてる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:08:27.35ID:IXpuyfv+0
嘘だろこれ
先月よそ行こうかな??と呟いただけで月給5万上がったぞ@40代
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:08:52.70ID:aCRJb7hl0
>>69
死にたいなら早く死んだ方がいいと思う
お前の悪態ついてる20万円も20代からみたら宝の山だ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:09:02.95ID:XSwKzYFB0
>>69
あなたがどんな仕事してるかによるな
単純作業や判断と責任を伴わない仕事ならそんなもんだけど
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:09:18.70ID:7gMjAlX60
下がる時だけ欧米式見事に雇用者のいいように使われる体制になってんな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:09:58.44ID:NzNeQ5Hj0
40代で手取り15万はいいほうだよ
50代になると12万とかになるよ
話聞いてたら
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:11:10.78ID:ZckBtdKm0
管理職じゃないのに立場的にエラい発言力がついてしまったんで
売り手市場の時は新卒は取るなって会社に助言してる
なんか勘違いしてるからね
ジジイも取るなって言ってる。役に立たないからね

むしろ、待遇改善して今まで辞めた社員に声かけた方が
気心も知れてるし、育てる手間もいらないし、
何が不満で辞めたのかも判ってるからそこを直せばいいですよってね

俺が声かけて3,4人戻ってきたよ
戻って即、戦力になってスゴクいい、むしろ実力上がってるし
全国の中小の経営者も待遇改善して以前の社員に声かけてみな
一番上手くいく

自分の経営の身勝手さを直して頭下げればいい
新卒は不景気の時ほど雇うべき
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:11:55.94ID:1a6TeVjc0
新卒だって以前より就職しやすいってだけで賃金が上がってるわけじゃないからな
単に少子化による人手不足ってだけの話
そもそもGDPが全然成長してないんだから賃金が上がるわけがない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:12:22.61ID:X65CRhhA0
>>66
上が無能なら下がどんなに優秀でも普通に潰れるよ

それにそんなに優秀なら普通に会社起こせばいいがな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:13:38.66ID:vIbRRFhr0
>>77
そんなことしてて日本の産業が復活できるわけないよな
その結果として不景気になってても何も不思議じゃない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:14:03.49ID:OWrTDf4n0
最強に多い人口の団塊退職の穴埋めなんだから、
超少子化新卒の就職がいいのは当たり前だろ。

テレビでこれを言ってるの見たことがない。

アンコンされてるだろ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:15:04.37ID:Lenjldnf0
氷河期は社畜離れしてるからな
関係ない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:15:04.71ID:qWcba+QR0
契機改善なんてうそ、、非正規雇用が結婚できず少子化が進んだだけ
しかも外人いれてるから給与は改善されにくいし
景気の良い愛知県でも募集してるのは

最悪のブラック企業ばかり
介護、トラック、バス、警備員と葬儀屋ばかり、
日本ハmが勘違いして契約社員から正社員になれる可能性がありますよと
1年以上チラシで募集してるが失笑モノ そんなもったいぶるような待遇かよw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:15:14.64ID:XSwKzYFB0
既得権に食い込めるなら自営業が強い
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:16:32.01ID:vIbRRFhr0
>>82
大量リストラ時代にこれは団塊やポスト団塊の退職金捻出
て言ったら消えていった経済評論家結構いるからビビってんじゃね?w
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:16:54.38ID:iyD4BF6U0
一番使える世代は実はゆとり世代。
小さい頃からPCやネットに触れてる世代だから
PCやスマホなどのデジタル機器を1番使いこなせる
当然、職場でもOfficeなど1番使いこなせるのも
ゆとり世代。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:17:15.39ID:wDWfWgEh0
40歳過ぎの男性の年収は300万円ちょっと。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:17:16.26ID:ZxyPnJkT0
>>78
自身の経営の駄目さ加減を振り返り、改善できる経営者ばかりだといいのだけどね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:17:26.54ID:4HsrAZro0
>>13
氷河期は間違った個人主義が最高潮に達した世代でもあるので、
徒党を組むのも助け合うのも助けられるのも嫌う、砂のような連中
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:17:29.22ID:Lenjldnf0
企業からの給与で食ってるのは3流
配当や不動産収入で食ってるのは2流
真の1流は、霞を食って生きている
0095@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:17:29.69ID:0OBj9wNA0
非常に良い事
大賛成
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:17:49.73ID:ZckBtdKm0
>>65
最近の新人と管理職からの転職爺さんはみんな
そんな感じですよ

新人はまだしも、あと数年で終わりそうな爺さんは教えても
徒労なので雇って欲しくない
50、60なら教える側の立場だろうに

「前の会社はこうだったのに」みたいな事しか言わないから
「じゃ、前の会社に帰れば?」ってイヤミを言ってる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:18:01.44ID:k491M/QG0
若いうち安月給でこき使われてこれから給料上がるぞーって時にリストラ減給の嵐だもんな
騙された感
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:18:12.98ID:NzNeQ5Hj0
消費税が相当聞いてるんだろ
年収100万円台の人でも10万以上の増税だし
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:18:52.91ID:Vfum0HjG0
>>90
だめ。スマホは扱えてもPCは使えない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/23(金) 16:19:02.29ID:tCFWjzPx0
40〜50代は貧しい
低賃金な上にAKB48のおっかけばかりだからCDを買ってばかりいてそこに命をかけている
そこじゃないでしょ!? と突っ込みを入れたくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況