X



【英EU離脱】国民投票から1年、ポンド↓物価↑で「生活苦しい」…国民の間には不安の声 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/06/24(土) 01:36:05.79ID:CAP_USER9
主権を我が手に取り戻す――そんな熱狂の中で、英国が国民投票で欧州連合(EU)からの離脱を決めて23日で1年。ようやく始まった離脱交渉の先行きは依然不透明だ。英国経済は減速の兆しがみられ、政治は不安定化している。テロや大規模火災も起き、社会の憂いは深まるばかりだ。

 30ポンド(4200円)〜50ポンド(7千円)ほどのポロシャツやジーンズが並ぶロンドン市内の衣料品店。「ここ数カ月、お客さんの入りが悪くなった」とモハメド・アリ店長(46)は嘆く。

 5月の売り上げは1年前より10%ほど落ちたという。ポンド安で、パキスタン製などの仕入れ値が上がり、販売価格を数%値上げせざるを得なかった。

 離脱に端を発した物価上昇に、国民の間には不安の声がもれる。

 ポンドは離脱決定後に急落。対ドルでは、今も離脱決定前より15%安い。輸入品の値上がりで、5月の消費者物価上昇率は前年同月比2・9%とインフレ傾向が強まった。物価上昇を受け、5月の小売り売上高指数は前月比1・2%低下した。
消費低迷のあおりを受け、英国の1〜3月期の国内総生産(GDP)成長率は前期比0・2%と、昨年10〜12月期の0・7%から減速している。

 英中部バーミンガムの政府機関で働くフランシス・バーンさん(56)は「いろんなものが値上がりして、生活が苦しくなる一方だ」と不満を漏らす。保守党政権による緊縮策で政府職員の賃上げは年1%未満に抑えられている。
バーンさんは昨年の国民投票で「離脱」に投票したが、総選挙では「離脱より生活だ」として、反緊縮を掲げる労働党を支持した。


続きは会員登録で読めます
http://www.asahi.com/articles/ASK6R5K0ZK6RUHBI01B.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 01:38:32.23ID:d1wRWG860
イギリスってすぐアメリカに釣られるよな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 01:40:05.32ID:Sud/9GGZ0
こんなのに騙されるなよ EUから離脱すれば幸せな未来が待ってるんだからな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 01:42:36.84ID:6YovnBQs0
>5月の消費者物価上昇率は前年同月比2・9%とインフレ傾向が強まった

http://www.stat.go.jp/data/cpi/ ↓日本
全国 平成29年(2017年)4月分 前年同月比
総合:0.4%  生鮮食品を除く総合:0.3%  生鮮食品及びエネルギーを除く総合:0.0%

>>4 どこが同じなんだよ低能ww
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 01:42:55.69ID:IQNegLin0
>ASAHI.COM

はい、円安を叩きたいだけの朝日のフェイクニュースです

英経済絶好調で株価の上昇もすごいのに
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 01:43:37.89ID:iG3WXgyM0
輸出産業がないのにポンド安w
石油と化学・製薬くらいか?
独仏の勝利!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 01:44:44.43ID:DDEOSnjN0
離脱止めれば良いのに
EUも止めるなと言ってるし
メルケルはもう決まったからダメみたい感じで嫌味たらしいけどw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 01:44:46.45ID:iPD63wzj0
自分の頭でしっかり考えろ。考えて決めたら泣き言を言うな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 01:45:46.75ID:DDEOSnjN0
>>9
でも間違いなくマクロン転けるから
毒の勝利に過ぎない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 01:47:50.30ID:y+GSXlG10
>30ポンド(4200円)〜50ポンド(7千円)ほどのポロシャツやジーンズが並ぶロンドン市内の衣料品店。

極度乾燥(しなさい)。かな?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 01:48:43.21ID:Q8lO18jR0
>>7
どうなるかわからんかったから外国株見てるだけやったけど

株価は確かに上がってたね

いつも節目の時に決断できずにみてるだけだわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 01:49:05.55ID:DDEOSnjN0
メルケルて厭味たらしいよね
メイがEU委員会に行ってみんなが今後のイギリスとの離脱交渉について言ってるときに
「わたしにとっては他のEU加盟国の方が大切(イギリスなんてどうでも良い)」とか言いやがるw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 01:59:34.87ID:rN4u4vZO0
日本のマスコミは円高でも円安でも「日本オワタ」だからよ(´・ω・`)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:01:25.57ID:IQNegLin0
アホパヨがいくら騒いだとこで、英経済は離脱が決まって力強く上昇しているよ


残念クヤピー
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:02:45.44ID:IQNegLin0
>>9
輸出産業あるだろうよwww

お前が経済オンチだから知らないだけwww
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:02:56.53ID:PtM/fCKa0
あんだけ離脱やー言うてて実際に離脱になったら
冷静になったらヤバくね?って後先考えないで行動するって
お前らチョンかよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:04:22.02ID:PtM/fCKa0
北海原油とかすっとこどっこいランドが独立したら
イングランドの物ではなくなるから大混乱だろうなw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:04:41.70ID:IQNegLin0
大規模火災って元をただせばEUの押し付け難民の所為だよね

EU離脱でこういう危険性が減って逝くんじゃないの?

下らんプロパガンダスンナよ、まじめにやれ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:05:43.80ID:IQNegLin0
>>23
もう投票結果は出たから無理
EU離脱選挙と一緒で二度目はない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:06:17.53ID:7q3nqvMj0
朝日新聞、「総理からの指示に見えるのではないか」は都合が悪いから影で隠す作戦をとって印象操作していた
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2423934
>>加計学園問題をめぐって朝日新聞が都合の悪い部分を影で隠して報道していたことが分かった。

加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です
そもそもなぜ日本の売国サヨクはあそこまで韓国に絶対服従なのか?それは日本の売国サヨクの中核メンバーは日本人じゃないから

https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前

吉田調書・加計学園報道の共通点

@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」

A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」

吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」

https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624
上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。

加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
http://netgeek.biz/archives/98162


加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに

【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
http://snjpn.net/archives/22843
この記事への反応

・個人フォルダにしかない公文書?

・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……

・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。

・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ

・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの こんなもんでギャーギャー騒いでたの?

・個人フォルダで見つかったのは草 しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね

・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。

・個人フォルダ?作り替え?玉木さんどーなってるの?

・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww

・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???????
.7+89798
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:06:48.33ID:7q3nqvMj0
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い

ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E8%A9%90%E6%AC%BA&;aq=-1&oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt

朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/


安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&;p=1

異常に浜崎を敵視している安室
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
.2+89+7897
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:07:02.67ID:IQNegLin0
>>21

< `∀´>「チョンがー」
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:07:13.36ID:7q3nqvMj0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!

反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
特にハリウッド映画を見に行く売国女に対しては壮絶に苛め抜きましょう。日本女の売国が特に酷い

ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.69+8967
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:08:21.04ID:7q3nqvMj0
〜あなたの知らない本当のイギリス〜
欧州最狂の【反日トンデモ国家】の実像とは?

@イギリスの反日洗脳教育
南京大虐殺30万人、従軍慰安婦20万人という特ア製プロパガンダが
完全に直訳のまま学校の教科書に掲載されています。
むしろ、中国産の反日プロパガンダをヨーロッパで
拡大輸出している犯人はイギリスというのが事実です。
イギリスの高校のメジャーな修学旅行先は「タイ」。なぜだか分かりますか?
「イギリス人捕虜がここで野蛮なジャップどもに虐待されたのです。
父祖の屈辱を忘れてはいけません。」という反日野外授業をするためです。
自分たちが植民地で有色人種を動物以下に扱っていたことなど一切教えません。

A反日マスゴミ
イギリスのマスゴミは、一つの例外もなく全てが反日です。
日本の良いところなどまず書きません。
東京に滞在しているイギリスマスゴミ各社の特派員は
ほぼ全員がノリミツオオニシの劣化コピーだと思ってください。
それくらい酷いです。国営放送のBBCですら
日本は歴史教科書を書き換えて子供に戦争犯罪を教えていないだの
中国の工場は毒ギョーザなんて作ってなかっただの
日本は外国人お断りの看板だらけの人種差別国家だのと平気で嘘八百を報じます。
また特アの受け売りだけでなく反捕鯨や死刑制度叩きという欧米独自の嫌がらせも行います。

B皇室侮辱
ヒロヒトは悪魔、今の天皇は悪魔の子。これがイギリスの常識です。
プリンセス・マサコが幽閉・虐待されているという話が大好きなのは
日本の皇室がイギリス王室より腐っていてほしいという願望の表れでもあります。
英語には敬語表現がありますが、日本の皇室関係者が訪英した時なども
マスゴミはイギリス王室だけに敬語を使い、まるで日本が下僕であるがごときナレーションをします。
江沢民が天皇に尊称を使わなかったのと同じようなものです。
95987
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:08:27.46ID:IQNegLin0
>>26-27

アホパヨがファびょりだしましたwwwww


議論で劣勢になるといつもの大量こぴぺ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:09:54.33ID:IQNegLin0
ア   ホ   パ    ヨ    の    負   け
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:11:45.00ID:da5Jeq/e0
>>7
ポンド高でインフレで輸入物価が上がったのは確かだけど
イギリス経済は絶好調だからな株価は史上最高値圏だし
イギリスは利上げすればポンド高になるからなァ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:12:36.14ID:7q3nqvMj0
イギリスがダメダメなのは移民のせいだろ
移民を受け入れたら国がダメになるっていう典型
ロンドン市民の半分以上が移民らしいじゃん
イギリスは負け犬国家
移民を受け入れてダメになった反面教師として偉大な日本人はイギリスと同じ轍を踏まないように気をつけないと
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:12:57.71ID:Q8lO18jR0
難民1人当たり25万ユーロ(約3000万円)の罰金を科す。

EUって頭おかしいんか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:14:06.02ID:7u3r5puS0
移民を受け入れたらそりゃ単純な経済成長はできるよ
でもそれ以上に国として大事なものを失うんだよ
移民を受け入れずにプラス成長していて株価も最高値の日本が最大の勝ち組
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:18:43.22ID:VnRvNNHH0


鹿



ヨ には経済はわかりませ〜んwwwwwww
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:19:27.23ID:Q37LIlsX0
ロンドンで白人はもはや少数派
ここまで移民を受け入れたイギリスなんてもう駄目だろ
移民に喉元まで食いつかれているじゃん
移民を受けいれずにプラス成長している日本だけが勝ち組

http://hosyus◯okuhou.jp/archives/21159923.html
【ロンドン終了のお知らせ】移民が増えすぎて、白人のイギリス人が人口に占める割合は45%となりついに少数派へ
2012年12月12日13:39 | カテゴリ:イギリス移民



1: リビアヤマネコ(京都府):2012/12/12(水) 09:16:32.74 ID:4wx64eqK0●

ロンドン 白人のイギリス人が5割切る 

イギリスの首都ロンドンでは、海外
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:20:01.47ID:N+o61O4W0
>>38
普通に働いてる人間には株価なんて何の意味もないからな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:21:04.67ID:PCYoHK7L0
EUって結局ドイツだからな
国家の命運をドイツに託して得した近代国家なんて存在しない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:22:18.29ID:jZ+Ndu5B0
>>40
負け犬国家のイギリスは移民に占拠されていまさらEU独立しても遅いよな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:22:47.61ID:Q8lO18jR0
>>37
俺もサイドビジネスーふんがーって宣伝しまくってる時に
証券口座作って初めて見たけど

株で大儲けとかできんもんな

逆に税金の方が気になって優待券うまー程度やわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:27:15.94ID:rJU997+E0
移民がイギリスの問題の本体じゃないし
EU離脱すりゃなくなるわけでもないのに衆愚きわまれり
テロや災害も相変わらずだし政治も安定しない混乱中だし全てが悪い方向
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:27:34.98ID:EdyGNtro0
>>41
年金資金の株式運用で老後の安心。貯金しているだけでは年金の財源が破たんする。
損が出るとニュースは騒ぐが、実際は利益の方がはるかに大きい。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:30:12.04ID:JhXk1ATu0
移民受け入れれば移民はバンバン子供作るしそりゃ経済成長はするさ
でもそれ以上に国として大事なものを失っていくんだよ
日本みたいに移民を受け入れずにプラス成長している国が理想なんだよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:39:03.47ID:kfyBRIhX0
株価はAI同士が1秒に数千回の細かい売り買いをやり合って決まってるそうじゃないか
どうるかなんて人間に予測できるはずがねーよな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:42:07.63ID:N+o61O4W0
>>46
だからそんなもん普通に働いてる人間には関係ないんだわ
ただの学者のオナニーに過ぎない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:58:28.04ID:xo1HHqr80
一方そのころ極東の没落国ジャップでは
政治家自ら「値上げは善、デフレスパイラルから脱却」などとほざき
その暴政によって30年近く没落一辺倒なジャップ国では貧民化したジャップが
「値下げは悪、値上げは善、物価高マンセー」とほざいて
ますます食うに困って実質賃金をさげましたとさ

にもかかわらず貧困化したジャップネトウヨは
「痛みに耐えてよく頑張ったニダ、感動してほしいハセヨ」と
得満満面のドヤ顔で安倍自民に三跪九叩頭していましたとさ

めでたしめでたし(ネトウヨの頭が)

wwwww
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 02:59:11.84ID:Yqj1qwE/0
そんだけイスラムの流入が嫌われてるってことやろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:04:31.68ID:w0zflx5k0
>>46
君の理屈ならば、株式は永遠に上がり続ける必要があるな。
しかしそれは無理だ。
すなわち君の理屈は屁理屈に過ぎない。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:05:43.54ID:6YovnBQs0
イギリスは常に 輸入金額 > 輸出金額 の構造
日本は逆に   輸入金額 < 輸出金額 

常に輸入に頼る国家イギリスの問題がある
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:07:00.09ID:6YovnBQs0
>>49
>スタグフレーションw

どこが?? 
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:08:40.21ID:6YovnBQs0
>>56
>株式は永遠に上がり続ける必要があるな。
>しかしそれは無理だ。

どのような理由で無理なの? 
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:09:22.05ID:G6LhFmVs0
一方円安物価高の日本はアベノミクスという名の詐欺が蔓延していた
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:10:26.84ID:w0zflx5k0
>>35
グローバル化時代とは、人とカネと物が国家の枠を越えて自由に行き来することだ。
それを拒否する国家に未来はない。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:11:33.65ID:5ydcR3c90
>1
行く過ぎた民主主義の終末みたいだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

英国人のドイツ国籍取得が急増 離脱決定で4.6倍に
http://www.sankei.com/world/news/170615/wor1706150018-n1.html

中産以上の英国人はドンドン、ドイツ人になっているからな!
第四帝国の勃興も近いぞw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:11:51.47ID:kuqlUBmv0
もう1年かぁ。早いなぁ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:12:44.74ID:7Lc6Rqfh0
>>60
バーカ
民主党時代の円高デフレ政策は日本の輸出産業が壊滅して韓国の輸出産業が利するだけだろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:13:20.23ID:6YovnBQs0
>>61
金と物だけで十分だと言う考えもあるし、
君の言う証拠は存在しない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:13:29.42ID:w0zflx5k0
>>59
金融資産は無限に増加する訳ではない。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:14:26.94ID:6YovnBQs0
>>66
なんで? どんな根拠?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:15:23.80ID:w0zflx5k0
>>65
証拠?
現実が見えないのか。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:16:32.16ID:IQNegLin0
ア    ホ    パ    ヨ


経  済  の  こ  と  、  何  に  も  分  か  っ  て  い  な  い  w  w  ww
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:16:45.89ID:6YovnBQs0
>>68
ドイツはある時代に閉鎖的な経済政策を取って成長した事実があるので
こっちには証拠があるが、君に証拠がない。よって却下
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:18:26.79ID:PJBVsu4t0
国民は愚かなのが普遍的な事実
人間は絶対権力を持った王政支配が一番適切
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:18:33.05ID:w0zflx5k0
>>67
金融資産の増加の原因を考える能力はないのか。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:19:23.80ID:IQNegLin0
>>45
ププププ
EU脱退以前からテロはあったろ
無理くり結び付けてアホちゃうか?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:20:19.32ID:a/ZBgbui0
なぜかクソチョンが火病ってるなw
腐ったキムチでも食ったかw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:20:19.88ID:2bLqfm560
生活苦しくても一人当たりGDPは日本よりかなり上です
ま、それだけじゃ豊かさは測れんけどね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:20:22.22ID:6YovnBQs0
>>73
だから、君の考える原因を書いてみて?書けるものなら・・w
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:20:54.85ID:w0zflx5k0
>>70
そのドイツの事例はグローバル化時代のものか?
でなければ何の意味もない。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:21:48.48ID:6YovnBQs0
>>78
そうだよ。 
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:22:20.68ID:w0zflx5k0
>>77
想像力のない者に教える必要はない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:22:49.70ID:JuzhKTzh0
EU離脱大賛成だったここのネトウヨたちとボリスジョンソン。
「人間のくずです、我々。」と捨て台詞を残して逃亡。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:23:01.46ID:w0zflx5k0
>>79
いつか具体的に。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:23:13.69ID:6YovnBQs0
>>80
想像力wwwwwww馬鹿かよ 事実を知らないから書けないだけじゃんww

アホ丸出しww
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:24:43.46ID:6YovnBQs0
>>82
産業革命の時代

人には聞くけど、自分は答えない卑怯者wwww

77 : 名無しさん@1周年2017/06/24(土) 03:20:22.22 ID:6YovnBQs0>>80
>>73
だから、君の考える原因を書いてみて?書けるものなら・・w
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:25:06.28ID:w0zflx5k0
>>83
何の事実のことかな?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:25:51.26ID:6YovnBQs0
>>86
だから、君の考える原因を書いてみて?書けるものなら・・w
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:26:41.38ID:w0zflx5k0
>>84
産業革命時代?
その時代をグローバル化時代というのは初めて聞いたww
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:27:30.79ID:vgYfm/Qg0
そしてドイツと中国が世界の覇者に
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:27:46.88ID:6YovnBQs0
>>88
欧州では、盛んに交易していた時代だし
日本のように鎖国なんてしていないから 知らないの??ww馬鹿?・
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:29:59.17ID:w0zflx5k0
>>87
あのな事実とは現に今ある事象のことだ。
未来に起こるであろうことは、知見を元に想像するしかないのだ。
それが出来ない人を馬鹿という。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:30:18.18ID:6YovnBQs0
ID:w0zflx5k0は早く答え書いてみろ,書けるものならww

66 : 名無しさん@1周年2017/06/24(土) 03:13:29.42 ID:w0zflx5k0>>67
>>59
金融資産は無限に増加する訳ではない。
67 : 名無しさん@1周年2017/06/24(土) 03:14:26.94 ID:6YovnBQs0>>73
>>66
なんで? どんな根拠?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:31:52.74ID:w0zflx5k0
>>90
だからあの時代をグローバル化時代とは経済学史では呼ばない。
近代経済学史を学び直すことだな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:31:53.95ID:6YovnBQs0
>>92
だから、金融資産の増えるメカニズムを書いてみなよ
これは現実に発生している現象だぜ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:32:08.41ID:fVfhl+fT0
これで
イギリス中銀が年後半に利上げするのか?
スタグフへの自虐的ロケット・ダイブだわな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:32:52.77ID:0HzNzcR60
>>41
それが実はオオアリなんだわ
マクロでだけどな
相場わからないとそう思うんだろ
世界の凄まじい激流の中で溺れてあえぐだけの底辺とブラック企業
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:33:04.62ID:6YovnBQs0
>>94
じゃ何年からグローバル化時代と定義されてるの?www 

言えるものなら言ってみろよww
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:34:37.14ID:w0zflx5k0
>>95
経済学史的に金融資産が常に右肩上がりで増加してきていない事実が理解出来ないのかね。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:36:57.86ID:bguxkQYx0
アベノミクス?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:37:44.69ID:6YovnBQs0
大航海時代=グローバルな交易の時代だって理解できない低能がいて笑うww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:38:18.60ID:6YovnBQs0
>>100
長期トレンドでみるなら、右肩上がりだが?? 知らないのバカなの?カス??ww
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:38:22.36ID:27oK+WK10
>>1

>ポンドは離脱決定後に急落。対ドルでは、今も離脱決定前より15%安い


贅沢言うなよ。

日本では、アベノミクスの円安で、一時は60%の円安。今でも40%の円安が続いている。
さらに日本の円安は、国家のトップが意図的にやっており、イギリスのように「やむ得ない事態」でもない。

その点、イギリスは、ポンド安から抜け出したいとしており、日本より遥かに救いがある。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:38:32.24ID:w0zflx5k0
>>98
グローバル化時代というワードが
一般的に用いられるようになったのは、
ここ20〜25年ぐらいからだ。
産業界で意識され始めたのは、
1980年代からだ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:38:54.93ID:2bLqfm560
ドイツは優等生だけど活気が無いイメージ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:39:40.70ID:YrKTq2Wt0
大英帝国もうだめねw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:40:19.79ID:0HzNzcR60
>>106
外為法が改正されて今みたいに自由になったのが2000年前後だぜw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:40:25.69ID:6YovnBQs0
>>106
大航海時代=グローバルな交易の時代だって理解できない低能 バカ 乙

大航海時代=15世紀〜
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:41:52.70ID:w0zflx5k0
>>104
それが永遠に続く根拠は、経済の発展の構成要素からしてありえない、
と言っているのだが、
理解出来ないのかね。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:41:58.45ID:27oK+WK10
>>108

ま、イギリスはEUにいた頃よりは良くなって行くだろう。

何しろ、イギリスの貿易収支は、EUに参加後、大悪化してるからな。
EUのシステムは、ドイツだけが儲かる仕組みってことに、イギリスも気づいたのだろう、
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:42:42.91ID:0HzNzcR60
>>110
それなんだよな
長期で見るとその流れがずっと続いてる
帝国主義だ何だ名前変わってもやってることはほとんど同じ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:42:56.74ID:VWAn/9IS0
ポンド安で増えた仕事は離脱前に入国してしまおうとする
北欧からの駆け込み移民が持っていくという不条理
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:43:32.10ID:w0zflx5k0
>>110
君にとってはゲルマン民族の大移動も、
グローバル化時代なんだろなww
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:43:38.66ID:6YovnBQs0
>>111
君は金融資産が増えるメカニズムを言えないんでしょ?
人には原因が〜〜って言いながら自分で解説できないwwバカじゃん
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:44:40.18ID:6YovnBQs0
>>115
大航海時代を否定できないなら意味がないな。 ww
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:45:02.31ID:fVfhl+fT0
>>112
全EU加盟国にマイスター制度を強制?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:45:20.89ID:uzg61R540
分担金をたくさん支払えば、EU加盟国に近い地位を保てるかもしれませんが?
それから移民受け入れをはじめ、いろんな政策でEUに譲歩する必要があります。
それでもいいと英国の意見がまとまったらEUに伝えればよいでしょう。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:45:25.06ID:lxGpF5/L0
お前ら、短期と長期で全く噛み合わない話してんなよ。
0121ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 03:46:00.29ID:bSrbhzzF0
EUの貿易障壁が原因だろ
リベラル馬鹿に記事かかせるな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:47:38.76ID:w0zflx5k0
>>116
ま、いいから欧州近代経済学史でも学習しろ。
一から人に聞くなww
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:48:14.66ID:6YovnBQs0
経済発展しても、それ以上に人が流入したら賃金は上がらず豊かになれない
人をある程度抑制することで賃金が上がり豊かさ得られる。

EUのように無制限に移動を認めるシステムは欠陥に決まってる。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:49:37.75ID:X4fhp+jN0
>>4何でもかんでも安倍ってうるせーよ

おまえ日本人か?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:50:04.13ID:6YovnBQs0
>>122
君が理解できていない低能カスだと理解だけで十分。

悔しかったら正しい解説をできるようになる事だなww 馬鹿は惨めww
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:50:33.41ID:w0zflx5k0
>>117
少なくとも君のような意味では
グローバル化という言葉は定義されていない。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:51:06.91ID:lxGpF5/L0
EUだの地球政府だの、人類にはまだ早かったな。
イギリスの選択は正解だろう。

日本で言えば、日中韓比越露相手にノーガード戦法する様なもんだろこれ、
想像するだけで恐ろしいわ。
0129 ◆UMAAgzjryk
垢版 |
2017/06/24(土) 03:51:37.43ID:ju8fLFi00
欧州は生活費高すぎだな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:52:23.02ID:qeVQ7PPk0
>>1
自業自得
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:52:49.35ID:6YovnBQs0
>>127
人やモノが自由に移動する=グローバルな世界=大航海時代から起きている。
0132ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 03:53:04.31ID:bSrbhzzF0
パキスタン「イギリス向け繊維製品が売れなくなって苦しい」
0133ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 03:53:25.49ID:bSrbhzzF0
>>131
ばーか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:53:47.75ID:tNTEO5kH0
  
国内産業が空洞化してからだと、厳しいよね。
国内に産業が有れば、ドイツの様に一人勝ちに成るんだが。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:53:51.62ID:w0zflx5k0
>>126
私の専門分野ではないが、
マックス.ウェーバーと大塚久雄ぐらい読め。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:54:44.09ID:lxGpF5/L0
>>129
それを日本人が言うか?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:55:01.94ID:6YovnBQs0
>>135
オマエって自分で言った内容を聞かれて、答えが出せないカスじゃん

wwww
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:58:10.36ID:w0zflx5k0
>>137
基礎知識のない者で、しかも想像力と理解力のない者に説明するのは無駄。
自ら学習しろ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:58:27.10ID:6YovnBQs0
一方で金融資産が右肩上がりで増えないと言って
他方でグローバル化は絶対に必要だと言う。
増えないのにグローバル化しても意味なくね?ww矛盾してんだよ低能カスは
0141ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 03:59:07.41ID:bSrbhzzF0
>>136
イギリスはむちゃくちゃ物価が高い
地下鉄は1000円からとか聞いた
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 03:59:14.24ID:6YovnBQs0
>>139
理解力もなにも、オマエは一言も答えを書けないwwwww
0143ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 03:59:58.97ID:bSrbhzzF0
>>140
障壁つくったのはEUであって 反グローバルやってるのはEU
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:00:21.31ID:ld2Qzzhj0
おまえら昔ウォン安で韓国が壊滅状態になると騒いでたろ
実際どうなったか?
円高指向のミンシンと円安指向の自民と景気はどうなんだ?
いいかげん覚えろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:00:45.34ID:6YovnBQs0
イギリスのような債務国は苦しくなる運命なんだよww 
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:01:35.13ID:fVfhl+fT0
まあ数ヵ月後にBOEが利上げして
一度イギリス国民を地獄に突き落として
保守党から労働党に政権を移して
BREXIT再選挙でEU残留を決めて

カーニーさんが
「あばよ、達者でな…」
ってBOEを後にする
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:01:58.80ID:6YovnBQs0
>>143
そもそもEUは戦争防止が一番の目的だし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:03:10.66ID:nSL5RNAl0
4〜7,000円で売れませんって、イギリス人はしまむらレベルか。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:03:43.11ID:6YovnBQs0
>>144
韓国は事実上の破綻を経験しているから、韓国国民もまた破綻するんじゃないかと怯えてる。
0151ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 04:04:05.84ID:bSrbhzzF0
ていうかブロック経済の弊害も知らない馬鹿がこんな記事に誘導されてるとか
やっぱ高校は出ておくべきだよな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:04:23.03ID:w0zflx5k0
>>140
金融資産が永遠に増加することと、
グローバル化の必要性とは牽連性がない。
議論する土俵が違う。
0153ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 04:05:01.95ID:bSrbhzzF0
>>144
実際IMF管理下になったじゃん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:06:30.35ID:6YovnBQs0
WTOが機能しないから、まずブロックで自由化をすすめて(TPPやEU)
その後にブロックで成功した方式を世界共通の方式でやりましょうって事だから
ブロックで自由にやってみるのはアリ。

ま、EUは失敗して笑うけどww
0155ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 04:06:42.92ID:bSrbhzzF0
あと 韓国経済は外国資本の支配下になった
0156ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 04:07:46.77ID:bSrbhzzF0
>>154
さすが中卒
ブロック経済が第二次世界大戦の原因の一つになったのをご存じない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:08:07.24ID:6YovnBQs0
>>152
オマエのように自分で言った内容を、聞かれる答えを言えないカスは相手にしてやらんww
カスは無視
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:09:45.69ID:6YovnBQs0
>>156
EUと日本で経済協定を、結ぼうとしているように
EUが排除などしていない。 オマエ馬鹿だろ?

ま、ココ電球 って馬鹿なのは知ってるからいいたくないけどww
0160ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 04:10:10.56ID:bSrbhzzF0
EUのブロック経済は反グローバルだろ
馬鹿は黒が白に見えるらしい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:11:05.94ID:FHrfKCIk0
自国の中央銀行に通貨発行権がないような制度はおかしい
0163ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 04:11:29.48ID:bSrbhzzF0
>>159
経済協定を結ぶと貿易障壁がなくなると思ってる馬鹿

馬鹿はどこまで行っても馬鹿だね 枝葉末梢まで勘違いしてるから救いようが無い。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:11:29.51ID:6YovnBQs0
WTOが機能しないから、まずブロックで自由化をすすめて(TPPやEU)
その後にブロックで成功した方式を世界共通の方式でやりましょうって事だから
ブロックで自由にやってみるのはアリ。

TPPもブロック経済だぁ〜って言うのかな〜〜おもろいわ〜〜馬鹿って
0165ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 04:12:01.67ID:bSrbhzzF0
経済協定なんか大抵の国と結んでるわ
ほんと無知だな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:12:11.19ID:IXHadlLX0
大航海時代って大植民地時代なんだけどな アメリカ大陸から東南アジアやインド、東アジア 日本以外全て主要国は、いや、国として扱われていないから 主要地域が全て欧州の植民地になった時代
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:12:27.34ID:tNTEO5kH0
>>143

ブロック化で得をしたのは、産業技術力の有ったドイツ。
憲章や通貨発行権の縛りが無いTPPでは、経済利益だけを
得て日本がこの地位を占められるはずなんだが。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:12:37.07ID:6YovnBQs0
>>163
障壁を低くするのだし、バカ??
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:13:26.99ID:hfv22k/u0
安い労働力に頼ってた経済は多少傾わな、まあ、しばらくの我慢だが。
だが、とどまり続ければ緩慢な国家の崩壊になっただろう。
短期の事象で離脱を批判するのは如何なものだろう?
ここで、易きに流れて元の木阿弥になったら英国人は消滅の道を選ぶってことだ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:15:00.27ID:w0zflx5k0
>>157
分からん人やな。
じゃあ一言説明しよう。
金融資産の増加が永遠に続く為には、
人口の増加が永遠に続く必要がある。
しかしそれは現実的には無理。
よって金融資産の永久的増加はない。
0172ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 04:15:33.93ID:bSrbhzzF0
>>168
経済協定と貿易障壁の撤廃は同義ではない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:15:38.91ID:6YovnBQs0
労働力を他国から入れないで排除しているから
自国の経済発展の恩恵を自国の労働者の給与アップ=生活が豊かになる

これを自由に労働者を入れたら、給与が上がらない。こんなの当たり前
0174ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 04:16:31.59ID:bSrbhzzF0
>>171
日本は人口減ってるけど 金融資産増えてるが
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:16:35.75ID:6YovnBQs0
>>172
なんで撤廃しなきゃいけないんだ? 馬鹿??
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:16:43.47ID:RW83BxgT0
だいたいソロスのせい
0177ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 04:16:55.97ID:bSrbhzzF0
中卒って俺理論作るよね
0178ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 04:19:02.82ID:bSrbhzzF0
>>175
撤廃言ったのはお前だし 俺は撤廃しなきゃならないなんて書いてない


自分で書いたことを覚えてないのか
もうレスするのやめるわ


病院いけ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:19:58.54ID:6YovnBQs0
>>171
株価は経済発展と直結しない。
もししているなら、途上国の方が株価は急上昇するはず
しかし。株価の上昇は、経済上昇が緩やかな先進国の方が高い

低能カスなオマエにはこの現象を絶対に説明できない。なぜならバカだからww
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:21:17.60ID:6YovnBQs0
>>178
撤廃と言ったのはオマエじゃんww

172 : ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/06/24(土) 04:15:33.93 ID:bSrbhzzF0>>175
>>168
経済協定と貿易障壁の撤廃は同義ではない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:22:46.42ID:6YovnBQs0
コテつけてる: ココ電球 _ はいいよ

バカだってすぐに判断できるしw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:24:16.56ID:fVfhl+fT0
ん?
トランプ・ジジイの「録音テープはウソでした」スレが見当たらないな
御法度なのか?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:24:51.34ID:s5AZhKJc0
まだ離脱交渉すらスタートしてないのにw
0187ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 04:25:15.60ID:bSrbhzzF0
154 名無しさん@1周年 ▼ 2017/06/24(土) 04:06:30.35 ID:6YovnBQs0 [31回目]
WTOが機能しないから、まずブロックで自由化をすすめて(TPPやEU)
その後にブロックで成功した方式を世界共通の方式でやりましょうって事だから
ブロックで自由にやってみるのはアリ。

ま、EUは失敗して笑うけどww
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:25:28.98ID:9mkEl1gY0
GDPよりも1円あたりのできることの多さの方が大切
コスパが重要
0189ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 04:25:30.52ID:bSrbhzzF0
あーめんどくせー
死ね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:26:10.38ID:XAScWKMx0
通貨安で喜んでる猿が極東にはいるんですけどね…
アジア通貨危機って通貨安だったと、歴史から学べない猿がね…
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:26:14.43ID:w0zflx5k0
>>174
個人、法人の金融資産のみ見ないで、
国家財政を含めた全体で評価しないと、
見かけ上の金融資産を見ていることになる。
国家が赤字で破綻したら、それらの金融資産はゼロだ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:27:02.41ID:6YovnBQs0
そもそも、EUに加盟していた当時から苦しいのは変わらんだろ?ww

苦しいのは移民が来るからって理由で離脱を決断したんだし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:27:22.83ID:G68FcZO60
>>1
馬鹿は死ななきゃ治らないんやで
0194ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 04:27:43.14ID:bSrbhzzF0
からんでくるなよ
死ね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:28:31.71ID:bU1PdMrW0
離脱はイギリスにとって損だという警告はたくさんあったと思うが。
日本ではネトウヨが脱退お目で党みたいな馬鹿な書き込みがあったが、ネトウヨの言うとおりにすれば悪いことが起きるのが普通。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:29:22.07ID:6YovnBQs0
>>187
で、何が言いたいのだ? 実際その通りだし
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:31:29.09ID:6YovnBQs0
EUからの離脱に反対するパヨクは、なぜかTPP加盟に反対する不思議・・
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:32:16.50ID:tuY8qA7U0
黒田やネトサポは、円安介入による輸入物価上昇で景気が良くなると言ってたな
駄目に決まり切ってるが
問題はいつ反省するか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:33:35.34ID:6YovnBQs0
>黒田やネトサポは、円安介入による輸入物価上昇で景気が良くなると言ってたな

ちょ〜〜珍説www そんな発言初めて聞いたわww
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:34:09.66ID:ULu0KLeA0
>>162
ホントこれ

欧州内の不戦および欧州統合の理念が表看板だったけど、裏では欧州中央銀行(&それを牛耳る国際金融)によって各国経済の生殺与奪が握られる結果となったのがな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:34:21.66ID:w0zflx5k0
>>180
株はバクチな。
発展途上国の人はまず自己の生活の確立にカネが必要。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:34:38.30ID:N+o61O4W0
>>186
離脱の音頭取ってた連中もうとっくに雲隠れしてるし
なぜか残留派がしりぬぐいする羽目になってるのがおもしろい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:35:54.74ID:tuY8qA7U0
イギリスは離脱を国民が選んだんだから痛みを伴っても何かその先を目指してるんだろうけど、
日本は景気浮揚と偽って意図的にやってるから、背任罪だよな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:36:24.20ID:6YovnBQs0
政治的な理由
経済的な理由

EUは政治的な理由(戦争を二度と起こさない)を最優先するあまり
経済的に間違った政策をした。 > 通貨の統合
これが最大の失敗
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:37:39.85ID:6YovnBQs0
>>202
説明できない理由が博打www マジでオマエはカスだな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:39:10.24ID:w0zflx5k0
>>206
株はバクチだが?
君は馬鹿かね。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:39:13.02ID:Ham6dS+90
大英帝国のの幻想をもった老人達が離脱に投票した
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:41:11.79ID:6YovnBQs0
>>208
オマエの知能を測る目的で>>180 を書いた。予想通りのバカ丸出しの回答で
おれは満足だよww
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:41:34.63ID:zZ0Jvo3j0
安倍になって日本も円安で日本の土地を反日国に買われまくられてる。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:41:42.86ID:zYBEwDLv0
若い世代は離脱反対派が多かったんだよな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:43:41.46ID:w0zflx5k0
>>210
君は馬鹿者だな。
もう少しまともに生きたらどうだ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:44:27.99ID:qyw8iyCV0
>>208
ここまでご高説だったわりには、
> 株はバクチ
とか言っちゃうんだね。ちょっと残念。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:46:04.30ID:6YovnBQs0
>>213
サヨク大絶賛のピケティも株式投が有効だと学生に教えてる。
常識で考えれば分かるが、バカには理解できない。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:47:14.52ID:w0zflx5k0
>>214
ここにも馬鹿がいたか。
株は投資というバクチだ。
日本でも毎年自殺者がでている。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:50:03.06ID:iUglHLxk0
今はEUを離脱していない状況だから貿易・金融はEUルールを適用されてる
正式に離脱すればEUの特典は失う

これでやっていけるかどうかを世界中が注目してる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:50:03.97ID:w0zflx5k0
>>215
株式投資が有効?
なんに対して有効かね。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:50:48.60ID:6YovnBQs0
スイスのようにEUに加盟しなくても非常に豊かな国もある
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:51:23.28ID:FHrfKCIk0
>>203
保守党も労働党も残留派だったんだから
離脱派は離脱が決まったら発言力がなくなるのは当然
零細政党なんだからなにもやれん
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:51:56.88ID:6YovnBQs0
>>220
資産を増やすのに有効、統計的な事実からピケティは言ってる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:52:19.14ID:tuY8qA7U0
>>218
イギリス連邦加盟国は世界に53か国あり、加入希望国まである人気の経済圏
その背景があるからEUに対して強気でいられる

何もないのに同じことしてる日本の方がヤバい
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:52:30.10ID:hFwWdlR30
>>219
金融サービス業に依存してるのにEUから撤退しちゃったんだからもう未来はないでしょ。
今更製造業に回帰するにしても何十年かかるやら。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:54:47.89ID:hFwWdlR30
>>224
その連邦にしたってどこまでアテになるやら。
オージーもカナダもグローバル貿易推進、つまりはEU寄りだしパキスタンからの移民がテロ起こしまくってるじゃねーか(笑)
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:54:50.48ID:EPI2/Ole0
>>4

コンビニでジュース一本とお菓子1個で1000円超えるのがイギリスだからw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:55:03.56ID:6YovnBQs0
>>226
マクロの話とミクロの話をごっちゃにしたマヌケか?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:55:59.51ID:tuY8qA7U0
スタグフも良いインフレと偽るネトサポもいるが、今がスタグフでないと偽るネトサポもいるのか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:56:22.69ID:6YovnBQs0
>イギリス連邦加盟国は世界に53か国あり、加入希望国まである人気の経済圏

そもそも、特別な経済協定に結ばれた経済圏か?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:56:30.78ID:EPI2/Ole0
>>229

パチンコ屋が減ったのも安倍のせい!!!

景気が悪い! by パヨ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:57:00.13ID:xmpopacF0
>>1
しかもタイムリミットまでにイギリス行こうと難民が押し寄せてるww
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:57:44.04ID:w0zflx5k0
>>223
有効とは効果があるということ。
そりゃあありますよ。
しかし必ず資産が増加することを意味するものではない。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:57:52.60ID:6YovnBQs0
日本をスタグフレーションだと定義している経済専門機関は世界に一つも存在しない

キチガイがスタグフレーションと連呼しているのは知ってるw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:58:33.20ID:6YovnBQs0
>>234
期待値を理解できないアホ?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:59:23.85ID:tuY8qA7U0
マクロ経済的に言うと、全体の消費が落ちてるんだから、庶民の大量消費で成り立ってる大企業は傾くわな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 04:59:29.72ID:hFwWdlR30
テロは減らず、政治は混乱し生活は苦しくなる。
EU 離脱してからのイギリスの負け組っぷりが笑える(笑)
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:00:44.01ID:hCEjDdxa0
>>1
大丈夫だ
まだ大量餓死者はでてない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:01:13.86ID:w0zflx5k0
>>236
期待値にかけることをバクチという。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:01:14.59ID:BOpWNeIo0
日本の真似をしたのか?世界にアベノミクスとか言ってた嘘吐き総理がいたわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:01:26.62ID:FHrfKCIk0
外国人は社会保障を受けられないようにして排除すればいいのに
0246ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 05:03:30.52ID:bSrbhzzF0
店1個見てきただけでこんだけ書くかね
むかつくプロパガンダだ
マクロ経済のわからない一般人を引っ掛けるための記事
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:03:46.10ID:6YovnBQs0
>>241
期待値がマイナスの場合を博打と言うんだよ低能カスwww

株式や債券はプラスだから投資と言うの・・マジでオマエ馬鹿だろ?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:04:00.76ID:qyw8iyCV0
>>217
「そう思っている人にはそれが事実」
とだけ言っておくよ。

レスから、だいぶ色々と勉強してきた人に見受けられたけど、
「自分の価値観や物差しに合わない人は全員馬鹿」という論調は
ちょっと残念に映った。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:06:07.04ID:tuY8qA7U0
>>246
> 輸入品の値上がりで、5月の消費者物価上昇率は前年同月比2・9%とインフレ傾向が強まった。
> 物価上昇を受け、5月の小売り売上高指数は前月比1・2%低下した。
> 消費低迷のあおりを受け、英国の1〜3月期の国内総生産(GDP)成長率は前期比0・2%と、昨年10〜12月期の0・7%から減速している。

この部分が見えないんですかね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:06:10.49ID:6YovnBQs0
>>244
経済学の教科書を1冊も読んだ事がないという 藻谷wwww

バカはバカが好きなんだね?ww
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:06:30.59ID:Fo2cEtFk0
黒田バズーカは2013年4月4日だったな
戻ってもう一回やり直したいわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:08:01.63ID:fQ/uYx5N0
EU離脱で金融センター機能無くなったらイギリス終了じゃね?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:08:32.24ID:tuY8qA7U0
>>250
藻谷 俊介(もたに・しゅんすけ)氏
スフィンクス・インベストメント・リサーチ代表取締役エコノミスト。1962年生まれ。85年東京大学教養学部卒業。
住友銀行、ドイツ銀証券をへて96年に独立。日経ヴェリタス「人気アナリストランキング」の常連
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:10:02.78ID:w0zflx5k0
>>247
君は期待値の意味が理解出来ないのかね。
もう一度確率をやって来い。
0255ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 05:12:03.27ID:bSrbhzzF0
さて グローバル派の信奉してる経済法則のとおりなら 通貨安になれば国内の産業が補完生産を始めて経済は維持されるはずだが
現代産業は膨大な装置や資本、ノウハウの蓄積が必要で おいそれと産業復興はおこらない。
つまりいつでも復活できるだけの国内産業の保護は為替変動に備えるために必要だということで
これを怠るとインフレと供給不足同時に起きる現象ースタグフレーションが起きる。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:12:09.98ID:yYKI3SJX0
イギリスなんて輸出するものないじゃん ジャガーがくらいしか見たことない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:12:48.01ID:sHAW5DgoO
>>242
殆どの会社員は株高で会社が持ち直して感謝しているらしいが
0258ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 05:13:46.49ID:bSrbhzzF0
最低限の国内産業保護は 経済理論上やってもいいという結論になる。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:14:26.04ID:kyPzDM7i0
ナカーマ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:14:58.08ID:qyw8iyCV0
>>247
「期待値がマイナスの場合を博打と言う」

外野からスマンけど、それ間違ってるよ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:15:11.66ID:75JpivDx0
>>253
逆指標で有名です
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:16:13.40ID:tuY8qA7U0
>>257
元々大企業の内部留保は莫大に余ってるので、資金需要のある大企業はない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:17:04.12ID:jJ0i3XCi0
日本と一緒
これぞスタグフレーション
株式を大量保有している奴が得するだけの
通貨安政策
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:17:25.44ID:FUWswMCp0
イギリスの話してるんか日本の話してるんかどっちだ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:17:33.09ID:4BRs8mGG0
そりゃ 通貨安覚悟なんだから当たり前だべ? 一旦は途端の苦しみを味わって、全てはこれからだよ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:18:46.32ID:tuY8qA7U0
>>262
アナリストが常に正しいとも思わんし、まして当たり外れで言ったら常に当たるわけない
常に当たるならアナリストでなく投資家になってるはずだから

>>235
> 日本をスタグフレーションだと定義している経済専門機関は世界に一つも存在しない

ただ、この嘘の反証をちょいとググっただけ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:18:48.90ID:5V9kOUuw0
モハメド・アリ店長(46)は嘆く。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:24:49.83ID:TwvtTvgn0
国民投票では離脱に投票
総選挙では離脱より生活で労働党に投票
こういう奴が一番タチ悪くね
0272ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 05:25:34.14ID:bSrbhzzF0
>>264
公務員発見
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:26:18.28ID:75JpivDx0
>>267
また、円高で景気が浮揚したこともありません。
相手をネトウヨ・ネトサポと呼ぶ人間が正しかったことが一度もない。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:28:22.88ID:sIWOIAk/0
無知な状態でやったんだから国民投票やりなおせばいいんじゃね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:30:22.39ID:RoiOqAGk0
(-_-;)y-~
ポンド、大人しいな。今日、買いたかったのに。
為替ハイ&ロウ H:141.88 L:141.02
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:30:45.64ID:jJ0i3XCi0
あの有名なバブルが円高で庶民の購買力が急に増したことで
起こった好景気だったことを知らない馬鹿っているのか
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:30:46.10ID:75JpivDx0
>>274
デフレ愛好者はこう嘘をつきますが、当時円高で一旦不況になりましたよね。
昭和末期の景気拡大は日銀の円安緩和からです。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:31:40.08ID:75JpivDx0
>>276
関係ない話に逃げた。
つまりあなたの経済論は嘘だった。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:31:48.27ID:ESawsxJM0
EU=ドイツ帝国の支配から抜け出した英国は賢明。
デンマークも経済的には苦しくなるだろうが EU から抜けて欲しい。
ハンガリーも EU 離脱でしょう。

フランスのマクロンはドイツ金融資本の犬だからね。
すぐにボロが出る。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:32:13.83ID:OorwYm3W0
アメリカも、イギリスも、韓国も国民がバカだからね。

自分で自分の首を絞めてる。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:32:34.21ID:jJ0i3XCi0
実質賃金が大きく下落
一人当たりGDP世界30位と発展途上国以下に転落
↑↑
こういう現実から目をそらす馬鹿
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:33:05.51ID:3Vx+JM+w0
ポンドが下落しても輸出が伸びないのは
輸出産業がないから
また内需はメイが緊縮を打ち出し伸び悩む だからこの間の選挙で負けた
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:33:05.64ID:uQExZfrZ0
>モハメド・アリ店長(46)は嘆く。
で、次はドコの国民になろうかと思案でもしてるのか?wwwww
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:35:38.76ID:tuY8qA7U0
>>279
なんだよ日銀の円安緩和ってw
ネトサポは、金融緩和と円安介入の区別が付いてないっぽいんだよな根本的に
だから一般人でなくネトサポだと分かる

>>280
お前がネトウヨ・ネトサポとか言ってきたんだから関係あるだろ、サイコパスか
だから一般人でなくネトサポだと分かる
0288ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 05:35:47.84ID:bSrbhzzF0
90年バブルのことなら 第二次石油ショック後の不況対策を80年代中ごろまでやり続けた結果
景気浮揚しすぎたのが原因なので 円高と連動してるとはとてもいえないと思う
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:35:59.76ID:75JpivDx0
現実の経過(中曽根内閣〜竹下内閣)
・円安で輸出拡大→プラザ合意の円高で不況→日銀の円安緩和→投機過熱
デフレ愛好者の主張
・円安で輸出拡大→プラザ合意の円高で不況→投機過熱

見事に事実をスルーする。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:37:38.20ID:jJ0i3XCi0
アホノミクス愛好家←うんこ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:37:51.59ID:75JpivDx0
>>287
金融緩和自体に円安効果がある。
あなたは反論出来なかった。

それと、ネトウヨやネトサポと相手を読んだのはID:tuY8qA7U0です。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:37:55.32ID:RoiOqAGk0
(-_-;)y-~
1ドル360円って1972年かな、スミソニアン協定までやろ、そら団塊バカ世代とは話合わんと思った。
俺(1973年生まれ)が生まれる前に、1ドル360円終わってるねん。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:38:15.04ID:sIWOIAk/0
金融特化で製造ないがしろにして楽してたからな
そこを国全体で立て直す気がないならあんまり意味ないよな
0294ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 05:38:45.88ID:bSrbhzzF0
アベガー = 無能ヒキニート
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:39:30.82ID:75JpivDx0
>>290
このように、プラザ合意の円高で不況となったことをデフレ愛好者は隠す。
実際には昭和末期の投機過熱は日銀の円安緩和からです。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:39:59.13ID:TwvtTvgn0
>>286
緊縮、離脱、治安
問題抱えすぎ
ユーロのがマシじゃね
0297ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 05:40:01.59ID:bSrbhzzF0
たとえ共産主義政権になっても無能は無能のままだ
アベガーはいいかげん現実を見ろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:40:42.24ID:/+WoYBym0
>>1
離脱中止、あるいは再加盟時に、ポンド廃止を要求される
ユーロにとっても結果オーライ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:40:46.26ID:tuY8qA7U0
>>288
好況原因が円高とは誰も行ってないよ
円高環境下で起きたってこと
円高に対して金融緩和した(円安介入じゃないからね)
この金が、不動産投資に流れてバブルが起きた

90年バブルって何よw
資産バブルは86〜89年、90年に崩壊
その後の90年代初頭のバブルっぽい文化は定義がはっきりしない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:42:37.77ID:+t8Svi5X0
蝶のように巻い
蜂のように刺す
0301ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 05:42:41.79ID:bSrbhzzF0
>ポロシャツやジーンズが並ぶロンドン市内の衣料品店。「ここ数カ月、お客さんの入りが悪くなった」とモハメド・アリ店長(46)は嘆く。


これをもって 生活が苦しいだの不安の声だのと

モハメド・アリ店長だぜ?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:42:46.42ID:83Mq9KIW0
ちゃんとイギリス人が作った服なら買ってやる
タグの刺繍とか妙に気合入ってるメイドインイングランド好きだったぜ
0303ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 05:43:13.71ID:bSrbhzzF0
日本版だと 「なんて暮らしにくい国ニダ」 だな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:43:32.92ID:75JpivDx0
小沢民主党の政権獲り時に提唱された、「民主党による財政拡大」には魅力がありましたけどね。
現在の民進党執行部の人々が、円高増税とデフレ促進を謳って、小沢らを追い出してしまった。以降の野党には経済音痴しかいない。
0305ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 05:44:17.40ID:bSrbhzzF0
>>299
そんなこたあわかっとるわ 長い名称がすきなのか?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:44:21.38ID:/+WoYBym0
>>24
危険なのはプロパンガス
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:45:22.01ID:3Vx+JM+w0
トヨタあたりはさらにイギリスに資本投下してるからイギリスが勝つと思ってるんだろ
短期は仕方ないよ
通貨が安ければ食料品も工業品も
海外産が高くなるから自国の産業には
有利に働く
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:46:04.77ID:75JpivDx0
>>299
あなたがプラザ合意以降の不況と、日銀の円安緩和による内需拡大論をスルーし失笑を浴びているだけです。

円高緊縮では不況しか起こらないから。「円高で景気拡大」説のバカらしさよ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:46:12.07ID:YdihyiUd0
>>283
一人当たりって
何一人当たり?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:46:34.45ID:oOlav1aD0
結論:ネトウヨは馬鹿w
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:47:40.31ID:tuY8qA7U0
>>291
バブルは86〜89年ね
http://lets-gold.net/chart_gallery/chart_usdjpy_long_term.php
1986年末には160円へ。その後もドル安円高が進み、1987年2月のルーブル合意によるドル安の歯止めも効かず、
1988年には当時の史上最安値となる1ドル=120円まで円高が進行しました。

> 金融緩和自体に円安効果がある。

そこがねぇ、怪しいんだよね
理論としては半分正しいけど、実情と違う
緩和マネーは日銀当座に積まれたまま、ほとんど使われてない(大企業の内部留保は膨大で、資金需要がないから)
円が大量に出回ったわけではないのに、円安だけが進行してる
投機筋の思惑か、こっそり介入か
いずれにせよ、本来の緩和効果というものは、昭和バブルの資産買いのように機能してない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:48:21.88ID:75JpivDx0
>>299
過去の経済についてもデフレ愛好者は事実を見ない。
やはりネトウヨ・ネトサポと相手を呼ぶようでは知識がない。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:48:40.13ID:RoiOqAGk0
(-_-;)y-~
俺、受験戦争MAXを勝ち抜いて大学入った時、絶望したよ。
立命産社、ソ連崩壊して無くなってるのに、ソ連型社会主義がどーたらってのをやってた。
さらに、日本的経営マンセー!年功序列マンセー!終身雇用マンセー!
20年前に、その対極となるであろう社会を研究してないから、
いまだに、非正規に合わせた社会制度が整備されとらんやろ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:49:25.30ID:w0zflx5k0
>>248
如何なる分野の議論であれ、言葉の概念を共有しないと議論にならない。
バクチという言葉の概念と、株式投資の経験値より得られた事実とが一致する部分がある限り、
株式投資をバクチということに間違いはない。
そしてこのことは株式投資のことを知っている人ならば、
皆承知している公知の事実だ。
すなわち株式投資がバクチであるということは客観的事実だ。
それを個人的な主観の問題に置き換えることは、
議論する場合無用な配慮であり、やってはいけない謙虚さだ。
今の日本人の若い人は常識も個々人によって異なると主張する。
これも言葉の概念を軽視した結果であり、議論を避けようとする生き方のあらわれだ。
議論の場合に必要なのは謙虚さではなく、明確な定義に則った主張だ。
私は老人だが、若い人にはそのことを理解して努力して頂きたい。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:51:07.99ID:75JpivDx0
>>311
その時期の新聞記事をごらん、「円高不況で就職先無し」が躍っているよ。
そして、「円高で不況は無い」というあなたの話には例外ばかりだ。
実際には昭和末期すら円高では不況だった。
0316ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 05:51:40.59ID:bSrbhzzF0
イギリス経済の 17−1QのGDP成長率(年率)速報は2.1%で 前年と同じ
数字からは問題は出ていません。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:52:08.09ID:tuY8qA7U0
>>312
ちなみにデフレ愛好家じゃないよ

インフレは、円安による輸入インフレで起こすべきじゃないってこと
金融緩和はすべきですよ
通貨流通量に応じて付随的に円安になるのはいいけど、円安を直接目指しちゃいかんよってこと
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:52:22.85ID:m2CrSrib0
>>1
日本も早くAIIBに出資して中国中心のアジア共同体に参加しないと同じことになる
0319ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 05:53:04.01ID:bSrbhzzF0
せめて取材するなら ムハンマド・アリ店長じゃなくて生粋のイギリス人の店で取材しろよ
0320ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/06/24(土) 05:53:51.70ID:bSrbhzzF0
>>318

かまってほしいの?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:54:11.73ID:RoiOqAGk0
(-_-;)y-~
1994年ぐらいまでは、バブルの残り香というか、まあ、なんとか選べるほどバイトはあったよ。
でも、大学行きながら、バイト2つ、不定期日雇いをやってた。
95年以降が、ほんまに仕事無くなったよ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:54:20.99ID:3Vx+JM+w0
>>318
AIIBはアメリカも日本も入らない
あくまで中国との話し合いは通商内容だけ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:55:16.85ID:tuY8qA7U0
>>315
80年代前半の「円高不況」は知ってるよ

>>273
> また、円高で景気が浮揚したこともありません。

それとこれが嘘であることと関係ない>>311

今は状況が違うという背景もある

日本はもう”貿易立国”ではない。輸出依存型から内需依存型へ
http://world-conect.com/nottrading-japan
日本の輸出依存度は、15.2%。対して輸出依存度トップといわれるオランダは66.0%となり、その差は50%近くあります。
「日本は貿易立国であり、内需の不足を輸出によっておぎなっている(=輸出依存型経済)」と呼ばれることがありますが、
実際には内需依存型の経済です。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:55:38.10ID:75JpivDx0
>>311
後ろの話は鳩山政権、藤井裕久の
「何故せっかく円高にしたのに消費が落下するのだ!私の教科書と違う! 実体経済は教科書に従え!!」に似てますね。

物理や経済はモデルとして数学を導入しているだけで、実態と外れるなら数学論理の方が修正されます。藤井もあなたも無能だった。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:58:47.51ID:75JpivDx0
>>317,323
逃げてもあなたの
「昭和末期バブルは円高緊縮で起こった」←バカみたい。当時日銀は円安緩和政策
「円高で経済は拡大する」←過去も現在も円高では萎縮例ばかりだ
は大ウソとなります。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:59:24.19ID:75JpivDx0
>>326
事実を見ないから。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 05:59:30.91ID:tuY8qA7U0
>>324
これだけ金融緩和しても誰も使ってくれないって黒田は言ってたっけな
それは黒田のことであって、俺は関係ないだろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:00:00.55ID:RoiOqAGk0
(-_-;)y-~
デフレの定義って10年後ぐらいには変わるんやないやろか。
今のデフレの言い方って、イノベーションを加味してないもんな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:02:06.85ID:75JpivDx0
>>329
あなたの良しとする円高緊縮で、経済が拡大した例がないのです。
つまり円高緊縮は経済萎縮。正反対ですよね。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:03:05.95ID:sd2v1sZ80
>>35
日本も充分汚鮮されている。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:03:07.60ID:3Vx+JM+w0
日本のバカリベラル野党は緊縮だから
次の選挙で大負けするけどな
野党が緊縮叫んで選挙勝てるか
マヌケめ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:04:25.52ID:tuY8qA7U0
>>327
えっとですね、、円高緊縮、円安緩和、この言葉がそもそも存在しないのね
勝手に作らないでね

昭和バブルは円高で、金融緩和したの
金融緩和は、国内に円を回すのが目的だから、円安とは直接関係ない
たまたまその金で海外のものを買いまくれば円安になるけど、国内の不動産等に多く使ったんだろうね
実際円高進行してるよね
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:05:56.21ID:75JpivDx0
だいたい、藤井の時代には既にアノマリーとして「円高=消費萎縮」は確立していた。
彼はざっと200年前の教科書しか読まず、経済統計も見ずに経済を運用した。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:06:12.78ID:U3A99Eok0
>>54
          ┌───                               (⌒⌒)
.  .  .  .    |__∧ 从                              ((⌒⌒))
.  .  .  .    |;Д゚)w  ナンダココハ?                        .l|l l|l
.  .  .  .    |⊂                      ジャァァァァァァ   l|l l|l ァァァァァァップ!!
.  .  .  .    |                                  ■""';;""■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■ トンスラー ■
               オレ トウダイソツダケド     ネトウヨハ       .ii#;ノ"三"ヾ ii
      ソレハー      ジャップノ ヘイトハ    ヒキコモリヤメテ ハタラケ    .|(( 。 ))三(( ゚ ))|
  ニッテイガー ヒデヨシガー  コクレンデモ ユウメイダゾ  コノ ドウテイ! ハゲ!    〈 __ || ___ 〉
     .∧_∧        ∧_∧         彡⌒ミ       | . ●●.ノ( |
カタカタ  <`Д´l|;>.  カタカタ  (・∀・ )=>  カタカタ  <`Д´l|;>   カタカタ\ |++++| /
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |      .  |三|/  .|     .   |三|/   |         |三|/  |         |三|/
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:07:48.76ID:75JpivDx0
>>334
馬鹿な人ですね。現に使われている語です。
それと、あなたの円高消費拡大説には例がありません。

だから陰謀論に後半逃げているのかな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:12:45.40ID:WWP7L5GB0
よかったじゃん
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:13:00.69ID:RoiOqAGk0
(-_-;)y-~
俺の近所で大型マンションが2つ建設されとんねんけど、
7年ぐらい前に建った●イオンズマンションはいまだに新築分譲空きがあるねん。
アホかと思うねんけど、ジーバーってマスコミ洗脳大好きやから、本気で景気がいいと盲信しとる。
んで、中古マンションの資産価値を落とさないためと称して、団塊アホ世代が次から次に補修工事を入れやがる。
そんな金があるなら、回覧板を電子メール化しろ!クズが!ゴミが!(利根川)
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:13:03.08ID:tuY8qA7U0
>>337
いえいえ、そんな経済用語ありません(あるとしたらネトサポの間だけで使われてる造語)
金融緩和は一義的に国内の流通量の問題であって、為替は関係ないから

で、円高消費拡大説なんか言ってないよ

>>273
> また、円高で景気が浮揚したこともありません。

これが嘘だと言っただけ
円高にすることによって消費が拡大したとは言ってない
円高の環境下で消費が拡大したことがあるという話
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:13:55.79ID:75JpivDx0
民主党も政権に就くまではまともな発言もあったのに、
現在では>>334のようなデタラメばかり。

プラザ合意による円高不況→日銀による円安緩和→景気拡大、となるはずが投機過熱

この流れを、途中の円安緩和を無視して「円高なら投機過熱、だから緊縮」とやったのが民主党。
未だに支持者は、円高緊縮による経済萎縮をスルーする。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:15:27.23ID:tuY8qA7U0
ちなみに日本は現状、円安+消費税で、2年連続で消費落ちてるよね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:15:43.97ID:75JpivDx0
>>340
実際ありますからね。ID:tuY8qA7U0は事実を否定して済むと思っている。
円高では不況でしたよね。あなたは反論出来なかった。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:15:52.74ID:feuRw8GJ0
モハメド・アリって記事の中に含めたらアクセスアップすると思ったんだろうな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:18:01.55ID:75JpivDx0
>>342
消費税は別枠で消費を萎縮させます。
現に統計では消費税増税前後で消費支出が全く異なるベースラインとなった。

ID:tuY8qA7U0は回答出来ずに逃げた。嘘をついたからだ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:18:39.37ID:RoiOqAGk0
(-_-;)y-~
●●婦警ガオー!(*^_^*)さんから、あなたは蟻ですねと褒められたことがある。
日本○○党ジーバーが、キリギリスすぎんじゃ。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:18:57.56ID:OWJQDS1V0
離脱交渉が始まったわけだがw
マクロンが勝ってドヤ顔のEUは攻めの一手
双方の在留外人の地位確定の話で
最初からメイ首相の提案は問題外だと
ひと蹴りされたらしい
離脱交渉自体期限付きだからメイ首相は
苦しい交渉を強いられるし不安にかられた
英国世論は割れる
生活が良くなるのは大分先の話だからね
ある意味英国の連続テロは大成功だった
次は難民をパリに百万人ほど送ればよい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:19:09.11ID:H5pIZ+d+0
イギリス国民の態度が二転三転するから世界中が迷惑しているじゃん。

@イギリス国民がEUの移民政策に不満
  ↓
A残留派のキャメロンを下し、離脱派のメイ誕生
  ↓
B予定通り 離脱通知を提出
  ↓
C離脱交渉に有利になるよう、選挙を強行実施(本来はずっと先の予定9
  ↓
Dメイにの離脱派 敗北 残留派 勝利
  ↓
E離脱交渉は不利に

離脱勝利 → 残留勝利 → 結局 どうしたいのさ?状態 メルケル 高笑い
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:20:24.09ID:XA9WZhKN0
>>1
なんだ?イギリス人は不安感いっぱいなのに
日本人はアベノミクスで同じ状況なのに安倍支持率高いんだから
日本人って、ずいぶん楽天的でバカな民族だったんだなw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:21:40.73ID:eWv4/z9r0
朝日はとにかく安倍叩きをする為のフェイクニュース流すのに必死だな。
一部だけを切り取って大変だ大変だと騒ぐ馬鹿。
株価見ろってんだよ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:23:33.80ID:tuY8qA7U0
>>341
民主が何を言ったか知らんが俺とは無関係>>340

ちなみに、この20年の停滞はほとんど自民政権であって、たった3年の民主はあまり関係ない
リーマンショックを引き継いで、東北大震災もあった
でも過度な円高放置はよくない、という点は異論ないよ

ただ今回のイギリスの現象もそうだし日本でも消費落ちてるが、黒田の作戦もまずいんじゃないの?ってこと
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:24:01.90ID:75JpivDx0
日本共産党は消費税の代わりに企業収奪を提唱していますが、アレも明日の職が無い。

民進党はID:tuY8qA7U0の円高推進(消費萎縮推進)の他にも、大増税による公的扶助、高金利による企業整理拡大を主張しており、日本経済の壊死を望んでいる。

この二つは選べない。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:24:18.45ID:RW83BxgT0
しかしEU離脱の決定は
イギリス人て欧州大陸人と少し違うんだと実感させられたな
本質はインテリじゃなく脳筋だろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:29:52.81ID:75JpivDx0
>>351
将来を語るとき、円高増税高金利を良しとしているのは、現在では民進党なんですよ。
だから政策を語るとき「過去の自民党の円高増税高金利はダメ」「だから現在では民進党がダメ」となる。
民進党の現在の経済政策は以下の通りです。

週刊ダイヤモンド2017.6.22
「民進党のアベノミクス対抗軸「増税で生活保障」は理解されるか」山田厚史
http://diamond.jp/articles/-/132688
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:30:32.36ID:tuY8qA7U0
>>350
朝日は気付いてないだろ
残念ながら、日本のメディアに経済の知識はない
俺が勝手に黒田との類似性に気付いただけ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:30:40.68ID:RoiOqAGk0
(-_-;)y-~
銀行為替取引手数料って、銀行法で決まってるんやろか?割と高いな。
為替取引専門業者のほうが、安いから、そっちを探しておかないかんと思いつつ、
そんなごっつい大金動かしてるわけやないからなぁ、悩む。
やっぱ、元手が大きくないとしんどいわ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:33:03.76ID:75JpivDx0
>>354
確認する前に提示しちゃいました、ゴメンw
>>355
緩和自体に投資促進による経済拡大要素がありますからね。
あなたはこれについて「安倍内閣は増税したから経済は萎縮しただろ」と返す。
増税は悪いね。緩和はいいじゃないか。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:34:51.47ID:XA9WZhKN0
>>353
島国根性、日本人と似ているんだよ
日本人も大陸と一体化するというと本能的に嫌悪感感じるだろ?
でも大陸国家だと、実質的に国境線なくしても、あまり抵抗感ないんじゃないかな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:34:53.34ID:75JpivDx0
>>357
あなたの円高による経済拡大に、あなたは実例を出せませんでしたよね。
もう一回言います、出せないならウソでしょう。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:36:28.38ID:sdtBWI/y0
ポンド/円は長期なら今仕込んでも良いと思う
170円くらいまで上がるよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:38:56.80ID:75JpivDx0
ID:tuY8qA7U0は山田厚史をけなせませんね。
だって朝日新聞を代表する経済通、朝日新聞増税論の父ですもの。

民進党そのものと言ってもよい人間です。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:41:28.90ID:75JpivDx0
>>364
いいえ、記事をご覧ください。彼は朝日新聞を代表して「民進党は円高増税と金融緊縮を目指せ」とエールを送っています。

有害無益だけど、ここまではっきりしたものも珍しい。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:41:44.07ID:tuY8qA7U0
>>359
金融緩和と円安とは別々の概念だと今しがた気付き始めたような人に説明は難しいな>>317
金融緩和自体には反対してない(ちゃんと使われればね)
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:42:34.11ID:XA9WZhKN0
何を激論しているのか、よくわからんけど
バブル時代は円高が進んだの確かだろ
海外からの投資マネーが日本に集中して、円高になった
だけど景気も絶好調だった
円高で日本人が外国と比較して金持ちになっているのに
仕事も減らない、貿易も絶好調
日本がNO.1だと言われていた時代
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:43:23.63ID:tuY8qA7U0
>>366
だから俺と他人とを勝手に結びつけんなよ
俺は俺
民進が正しいとは思ってない
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:44:20.90ID:qF0e7u4p0
モハメド・アリですら働かざるを得ないぐらい不況なのか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:45:57.57ID:75JpivDx0
ID:tuY8qA7U0の円高増税や金融緊縮への待望論は、民進党の支持者に典型的に見られますが、
>>340のような虚偽に逃げるだけで、事実を見ないからダメなんだよ。

現に円高で消費が拡大した例も一つも挙げられないのだから。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:48:23.56ID:75JpivDx0
>>367,366
逃げてもあなたの虚偽は変わりません。
円高緊縮で消費が拡大した例がないのです。

そしてID:tuY8qA7U0の論は、>>356で示された民進党の論と一致しております。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:49:36.92ID:75JpivDx0
>>372
既に否定済ですね。昭和末期の日銀の政策は円安緩和でしたよね。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:50:17.39ID:/7mbQfVr0
2014年6月 1ポンド=1.7075ドル


2016年6月23日  1ポンド=1.3254ドル  ←EU離脱開票日


現在 1ポンド=1.2717ドル


つまり、イギリスの
EU離脱とポンド下落の関係性が特にあるとは言えない
よってこの記事は全否定される
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:52:08.78ID:XA9WZhKN0
>>371
本来なら円高だと消費は拡大するでしょ
日本人が金持ちになるんだから
実際バブル時代はそれだった
高価な商品がバンバン売れていた
でもバブル崩壊して、土地や株価が暴落すると日本人はの消費マインドがすっかり冷えてしまった
バブル崩壊後のデフレ不況というのは、金がなくなったというよりも、心の問題だよ
もしも日本人がバブル崩壊後も精神がなえずにバブル時代と変わらない消費マインドを持っていれば
不況にならずに済んで、バブル崩壊の痛手もずっと以前にすっかり回復していただろう
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:52:27.90ID:RoiOqAGk0
(-_-;)y-~
マイナンバー無いとFX口座作れんのか?
なんかアホらしくなってきた。マイナンバー不要業者を探そう。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:53:02.82ID:lPjmn8rF0
生活必需品は輸入品が多いから多少円高の方が庶民は助かるわな。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:53:22.47ID:75JpivDx0
ID:tuY8qA7U0の主張は、民進党の主張として>>356に明記しました。
ちなみに朝日新聞の増税論主導者自身の記述、しかもたった二日前の記事です。

もう、どこからID:tuY8qA7U0の論が出ているのか丸わかりですね。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:53:31.67ID:tuY8qA7U0
この凄まじい無限ループ悪意
悪意で景気回復するわけないわな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:53:39.84ID:TokYNvr+0
アホ政策で通貨安と物価高になって
国民が苦しむのはどこの国でも同じだな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:54:11.61ID:75JpivDx0
>>376
日銀の政策は円安緩和でしたよね。あなたは事実から逃げても無駄。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:54:40.79ID:ifoiM4pt0
そろそろ下痢便死ぬから株売っとけよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:56:06.69ID:XhBMUoaC0
自国通貨安は、生産力のある国なら
輸出競争力が増して、景気が良くなるはずだが
もう、そういう産業は壊滅したのかねえ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:56:22.73ID:yg/8PV5E0
就職氷河期世代「俺らはもっとひどい扱い受けたけど、1割が死んだだけだ。」
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:56:23.45ID:75JpivDx0
>>377
それが過去を見るとならないんです。
理由は「金融緊縮によって円高にしても経済が萎縮して誰も物を買わない」
これは少なくとも明治以降連続している。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:57:29.49ID:6MdX353G0
>>385
日本と同じでトリクらない状態なんじゃないの
一部の奴らが儲かっても自分に反映されないのなら喜ばないのは当たり前だから
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:57:37.06ID:tuY8qA7U0
>>380
民進党の主張を知らんので、たぶん違うであろう点
消費税は減税すべし
円安誘導も円高誘導も過度にすべきでない(輸出業と輸入業が痛み分けるポイントを探して安定させる)
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:58:16.78ID:RoiOqAGk0
(-_-;)y-~
5/30〜6/18までの締めで、
普通の外貨口座で、マイナス184共産党ペリカにまとめ上げたって、なかなか上手いやろ?
二回もミスしてるから、プラスになるはずやったんやけどな。
でも、手数料高いから、値動きの幅が小さい時は何もできんわな。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:58:47.66ID:75JpivDx0
>>381
あなたが>>356をスルーする。朝日新聞の増税の権威による「民進党の円高増税や金融緊縮は良い」説なのにね。

私はそれらは全て経済萎縮推進だと思いますが。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:58:54.10ID:cQGOjMmf0
疎い奴を騙したもん勝ち〜
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 06:59:24.72ID:XA9WZhKN0
>>387
バブル時代を無視しているの?
そもそもバブルって何が原因で起きたと思っているの?
プラザ合意でドル安円高に持って行こうと日米で話し合った結果
円高が進んだことがバブル景気の始まりだぞ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:00:28.12ID:3qFqx0810
OECD諸国の凶悪犯罪の発生率(2012)

殺人の発生率(/10万人)
イギリス 1.1 フランス 1.4 ドイツ 0.8 スペイン 0.9 日本 0.5
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/f/b/fb2f458e.jpg

強姦の発生率(/10万人)
イギリス 27.7 フランス 16.2 ドイツ 8.9 スペイン 4.5 日本 1.1
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/5/b/5b74d58d.jpg

強盗の発生率(/10万人)
イギリス 137 フランス 181 ドイツ 60 スペイン 1188 日本 4
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/a/1/a100b423.jpg

傷害の発生率(/10万人)
イギリス 730 フランス 310 ドイツ 630 スペイン 177 日本 44
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/b/3/b3d385d9.jpg

窃盗の発生率(/10万人)
イギリス 986 フランス 513 ドイツ 456 スペイン 420 日本 117
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/f/6/f6897fb9.jpg


http://www.civitas.org.uk/crime/crime_stats_oecdjan2012.pdf#search=%27Comparisons+of+Crime+in+OECD+Countries%27
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:00:43.90ID:mj9OXoUK0
いきなりモハメド・アリ店長のコメントかよw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:01:25.81ID:tuY8qA7U0
>>391
あのソースじゃ具体的なイメージが沸かないので触れようがない
それにどの記事に触れようと俺の勝手
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:01:55.85ID:/7mbQfVr0
イギリスの産業革命の地はロンドンではなく、スコットランドだ
イギリスがロンドン一辺倒、金融一本やりになってから
ポンドの下落は続いている
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:02:11.79ID:75JpivDx0
>>389
減税は「酸っぱいブドウ」にも近く、実は甘美ではあっても手に届かない。
実際の提示が出来ないから、悪質な煽動にしか使えない。

円安で良いですよね、あなたの円高待望論は事実で否定された。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:04:28.80ID:H84oIUzd0
高く売れるんだから企業は儲けあるだろう、高いものしか無いから生活は苦しくなるだろう…って自分で投票したよね?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:05:51.65ID:75JpivDx0
>>393
それで発生したのは円高不況なんです。だから日銀が円安緩和を行い昭和末期の景気になった。
円高を待望する人はこの経過をスルーする。
>>394
日銀の政策は円安緩和でしたね。あなたは事実無根の認定で逃げた。
>>397
反論不能の円高待望論は、放棄すべきですね。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:06:50.35ID:mj9OXoUK0
こういうのは分からん
離脱と関係あるのか無いのか
あるとしたら一時的な現象かそれとも長期低迷の始まりなのか
さっぱりわからん

とにかくモハメド・アリ店長頑張れ(´・ω・`)
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:07:46.20ID:tuY8qA7U0
>>400
消費減税も円安軽減も、庶民の実質賃金は上がるから、どっちも減税効果になる
庶民減税すると、消費は上がる

ただ円安軽減は輸出業が困るほど円高ってことじゃないよ、輸入業が困らない程度に円安介入を控えるぐらい
(金融緩和するなという意味ではない)
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:08:21.19ID:z4zlKdOk0
モハメド・アリ店長..
移民使って大いに印象操作
どこの国も変わんねえな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:10:04.74ID:/kiYC5/d0
朝日新聞
この店長の名前を出したが為だけにコノ記事を書いたんだろぉなぁ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:10:20.36ID:XA9WZhKN0
>>402
違うぞ
円高不況どころか円高好景気=バブル景気

不況になったのはバブル崩壊が原因
円高とは関係ない
バブル崩壊の原因は、総量規制、大蔵省が金融機関に地価高騰につながるから
貸出しを制限させたこと
それで土地を担保にして金を借りて、新たに土地を買うという地価高騰の無限投機ができなくなって
地価が暴落したことが不況の原因

円高とは全然関係ないよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:10:45.17ID:tuY8qA7U0
>>402
「円安緩和」なんてものはないと、さっき自分で認めたでしょうが、しつこいな(何かのバイトか?w)

>>359
> >>354
> 確認する前に提示しちゃいました、ゴメンw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:11:08.14ID:75JpivDx0
朝日新聞も週刊ダイヤモンドも「民進党の円高増税高金利(緊縮)を国民に押し付けよう」と提示しているのに、
同じ主張のID:tuY8qA7U0は民進党ではないと連呼する。

>>356を見れば、彼らが経済破綻を望んでいることは明らかだ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:11:57.54ID:75JpivDx0
>>404
逃げるだけで円高が悪いことをスルーするID:tuY8qA7U0
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:14:26.41ID:tuY8qA7U0
>>411

>>404
> ただ円安軽減は輸出業が困るほど円高ってことじゃないよ、輸入業が困らない程度に円安介入を控えるぐらい

これのどこが逃げですかね
円安ならいくらでも円安がいい、円高ならいくらでも円高がいい
なんてことはないんだよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:15:12.45ID:75JpivDx0
>>407,409
現に有る言葉だが、妄想にID:tuY8qA7U0は陥り事実を見ない。
円高による経済拡大は無い(実例が一つも挙がらない)し、
円高による経済拡大を主張しているのは民進党だ。(>>356で朝日新聞の増税の権威がわざわざ書いている)
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:15:34.31ID:DbtfTYt60
G7の一角にもかかわらず無責任にEUを離脱したイギリスには失望しかないな。
欧州の平和と安定の責任から逃げだした二流国家と宣言したようなものだ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:15:48.93ID:usVxHJqP0
>>138
相手はクソみたいな土人国家ばかりじゃないかw イギリスの没落ぶりが窺えるなw ゲリノミクソにすら負けているのだからなw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:17:34.18ID:75JpivDx0
>>412
逃げてますね。「円高による経済拡大(明らかな経済萎縮であり、犯罪的虚偽)」と言い切っていたあなたは「限定的だから犯罪してもいいだろ」と話を変えた。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:18:08.66ID:lPjmn8rF0
ID:75JpivDx0

この人芸スポにいるラグオタに文体が似てるな。たぶん同一人物やろな。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:18:32.35ID:stztEghj0
>>41
よく恥ずかしげもなく、無知を曝け出す文章を堂々と書けるな。
君の勇気に乾杯w
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:18:49.15ID:RoiOqAGk0
(-_-;)y-~
マイナンバーは要らんけど、真面目に年収と資産を入力したらはじかれた!www
嘘書いたら通りそうやったから、完了手前で止めた。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:19:00.19ID:75JpivDx0
>>415
逃げようとしても、あなたの円高による経済拡大説は否定された。
しかもこれは民進党の公約だ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:20:08.52ID:stSRPIUI0
割食わされてる人たちに手を差しのべないどころか踏みにじってきたツケだ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:23:22.07ID:75JpivDx0
まあ、(>>356)で民進党・朝日新聞・週刊ダイヤモンドが同時に白状してしまっているわけで、
円高・増税・高金利 は彼らの政策として意識するしかない。

ID:tuY8qA7U0は「円高で消費が拡大した」実例を一つも挙げられないし。
つまりこれらは全て経済萎縮推進となる。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:27:20.41ID:w3ybvvuJ0
もしかしたら離脱日時月進むにつれて大恐慌やスタグフレーションがイギリスで起こるんじゃないかしら
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:35:06.08ID:XA9WZhKN0
>>413
だから円高だと内需は拡大する
そして外需も高く売れるんだから、競争相手が弱ければ
拡大する

バブル期は日本にライバルの国がいなかったから
円高で内需拡大、外需も物が高く売れたので拡大したってことよ

なんでも円安が絶対いい、って決めつけて脳みそが硬直しているぞ、お前
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:38:10.79ID:RoiOqAGk0
(-_-;)y-~
FXのお勉強も疲れるね…
決済っちゅうのがよくわからんな。よくわからんが、死の臭いがするんで、みっちりやらねば…
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:43:32.15ID:PvW1R+jC0
この状況で緊縮経済という発想はあり得ない。

メイ首相は、まずは優秀な経済ブレーンを探すべきです。

以前も確かそうアドバイス差し上げたはずです。

明日食うものも定かではない、ろくに給料も支払われない海賊船に乗りたがる船員などいないという事です。

ジムオニール氏も冷静に考え直すべきです。

この状況で緊縮経済だけは選択肢としては”ない”です。

しっかり国民のアペタイトを考えるべきです。

イギリス国民が食べたいのは中国人が用意した中華料理ではない。

オニールはBRICs経済の発案者で知らない人はいない人物ですが、

思想がグローバルすぎてあまり国家の経済ブレーンには向かないのかもしれませんね。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:44:58.35ID:RoiOqAGk0
(-_-;)y-~
FXを読読どくどくしつつ、住信SBI目的別口座作成したが、結構これ便利やな。
ドルで出した利益をドルのまま放り込めるやん、素晴らしい!
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:45:35.33ID:SFrSYEMLO
多少の物価高になるのはしょうがないだろ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:47:37.29ID:TanaS76B0
イギリスでもアベノミクスやっちゃったの?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:48:29.19ID:7DJlUnGa0
ポンド安くなったって言っても地下鉄はプリぺードで隣の駅行くのに350円。現金で買うと700円
バブで生中1杯600−800円
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:49:39.76ID:wGAwEghq0
勢いで民主党に入れた低脳バカと一緒だなw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:51:44.53ID:KHZquoGO0
変化を望んだんだからそのぐらいのリスクは想定してないと
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:52:04.03ID:bl6VRbsM0
移民無制限に受け入れて殺されるよりはマシだろ?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:52:12.78ID:PvW1R+jC0
”いい宰相”であることの条件は、まずは国民を飢えさせない事ですからね。

ちゃんとうまいものを食って趣味やレジャーもエンジョイしていれば、イギリス国民は政治に不安を唱えないのです。

メイ首相にも文句なんて言いません。日銀黒田氏は、その点において”いい宰相”の条件を満たしている。

しっかり政治を立て直したいのであれば、まずは船員である国民に食を与え、安心させないといけません。

オニール氏は中国が大好きだったというのは誤算でしたね、私もそれは知らなかった。

オニール氏には”イギリス国民がクライアントである”というロールプレイで

思考をリフレッシュしていただきたかったですね。

GSAMだったら中国の消費市場を当てにしても良かったのかもしれませんがね。

知らなかったです、オニール氏がこんなに親中だったなんて。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:53:39.10ID:RoiOqAGk0
(-_-;)y-~
あ・・・円に直しよった・・・
ドルのままドルを跳ねれんか。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 07:54:49.61ID:aLFqIy5y0
フェイクニュースです
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:00:06.00ID:PvW1R+jC0
とにかくメイ首相は”経済最優先”でやるべきですね。

私は自民党や官僚にも同じ事を口をすっぱくして言ってきました。

まずは国民にある程度の生活を保証しないと、国民の信頼なんてものは得られないのです。

朝鮮自民党がこれだけグダグダでも何とか支持率を落とさずにやっていけるのは、

全て”国民がある程度メシが食えている”からです。

それでも度重なる不祥事で酷いですけどね。この状況で何とかなってるのは中国朝鮮のスパイ政党が論外だから、それしかありません。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:01:40.68ID:RoiOqAGk0
(-_-;)y-~
今日は139円90銭で待ってた(笑)。来ないやろうと思いつつ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:07:52.34ID:75JpivDx0
>>426
>>311すら見ないらしい。

>>428
これまで例外がないんだよ。だから公理として良い。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:09:02.57ID:PvW1R+jC0
その点において、トランプ氏は正しい。

とにかく、経済なのです、まずはね。もう何度も選挙に出馬してるからそれが肌でわかっているのでしょう。

ジム・オニール氏はなんでこんなに中国が好きなのでしょう?

私は知恵遅れの中国人と朝鮮人には吐き気がしますがね。毎日毒ガスが流れてきますし。

一度中国が大好きな理由を拝見してみたいですね。

なぜあれだけアメリカを中心とした世界経済について冷静な分析が出来る人物が、中国の話になると冷静さを欠くのか、私も大誤算でした。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:11:26.92ID:BOUXOzea0
>>1
モハメド・アリ店長(46)
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:11:28.24ID:tuY8qA7U0
>>446
>>311のどこが「「円高による経済拡大(明らかな経済萎縮であり、犯罪的虚偽)」と言い切って」るんですかね
昭和バブルは円高、という事実を貼っただけ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:17:12.93ID:PvW1R+jC0
今のイギリスの経済ブレーン職は”難しいポジション”だと

誰もがわかってることです。

オニール氏も間違いなく”難しい”と実感されてると思いますがね。

残念ながら、私もできる限りご協力はしたいですが、私はイギリスの事は

経済どころか文化すら詳しくないので、細かい事はわからないのです。イギリスにはまだ一度も旅行した事もありませんしね。

私が言うまでもなく、イギリスの経済ブレーンはイギリス出身の優秀な方がやるしかないのです。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:23:19.13ID:O/oTVRTz0
だから国の進退を決める大事な選挙の結果を国民にまかせるなって言ったのに
結果に基づいて国が進む道を考えるって話で良かった
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:25:17.85ID:TF0k/YOFO
世の中見てると、「坂道転げ落ちる変革」より「真綿で首を締められる保守」のほうがマシってことなのかねえ?
でもそれってまさしく退廃的な社会だよね…
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:26:12.18ID:OSEpBcTx0
>>58
実質賃金が上がってないからじゃないの
不況の定義にもよるだろうけど
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:33:02.06ID:OSEpBcTx0
>>7
不況でも株価は上がるぞ
指標としての株価は金で操作できるから、景気と株価に直接的な関連性はない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:35:58.18ID:75JpivDx0
>>449
してますね。ID:tuY8qA7U0は当時日銀が円安緩和を実行した事実から逃げるだけ。
円高で消費が伸びた例はない。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:37:40.73ID:75JpivDx0
>>449
また、ID:tuY8qA7U0はプラザ合意の円高では失業不況だった事実からも逃げてますね。
信頼性のないウソをあなたは言う。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:39:28.67ID:tuY8qA7U0
>>455
これは事実であって意見じゃないからね

http://lets-gold.net/chart_gallery/chart_usdjpy_long_term.php
1986年末には160円へ。その後もドル安円高が進み、1987年2月のルーブル合意によるドル安の歯止めも効かず、
1988年には当時の史上最安値となる1ドル=120円まで円高が進行しました。

それに「円高不況」と言われた80年代前半は240円どころ
バブル期はその倍の円高
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:41:20.70ID:L6Z0ORre0
でかい経済から離れたら
英国は貧しくなる、それは当たり前の話
植民地時代の意識が抜けない、世界から遅れていく
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:44:30.64ID:75JpivDx0
民進党による円高・増税・高金利推進ドグマは>>356に挙げてある。
朝日新聞を代表して山田厚史は、これらを国民に押し付けろとしているが、
どれも経済萎縮推進であり経済破壊行為でしかない。

何度も例示を迫っているのに、ID:tuY8qA7U0は「円高は消費拡大である」という自身の主張にソースを出せないのだから。
経済萎縮を推進しながら国民には「円高で消費拡大」と説く。彼らのやり方だ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:45:55.74ID:75JpivDx0
>>458
はいはい、円高で消費が萎縮しましたね。
私の話の通りであり、あなたは事実から逃げた。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:49:22.68ID:75JpivDx0
どうも、民進党の公約として「円高・増税・高金利による経済拡大」金看板になっているせいか、
ID:tuY8qA7U0は妄想に逃げて、民進党公約が正反対の大間違いだと認めない。

それでは論外だね。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:50:05.99ID:PvW1R+jC0
私も黒田総裁みたいに国費でオックスフォード大学にも留学させてもらってれば

もうちょっとイギリス経済でも具体的に的確な助言が出来たと思うのですが、

まあ、文句は才能の塊のような私をオックスフォードやコロンビア大学に留学させなかった

知恵遅れの日本政府に言って貰いたいですね。

知恵遅れの日本政府は私の人生回復にも全く協力しませんでした、最後までね。

とにかくさっさとアメリカに行きたいですね。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:50:35.85ID:75JpivDx0
>>462
いや、同時に緩和を実施して経済萎縮を低減させた例。
つまり円高で消費は拡大した例はない。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:52:03.73ID:75JpivDx0
ID:tuY8qA7U0は理論で負け、経済統計で負け、円高で消費拡大というウソを笑われた。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:53:13.18ID:dhxOJvK30
もうドイツが実質上主権を握ってるような
EUなど捨ててしまえ。
ドイツ帝国のピースになるなどゴメンだ
とタンカ切ったのだから怯むなよ!
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:53:15.39ID:tuY8qA7U0
>>465
だから円高+金融緩和な
前から円安と金融緩和をイコールのように洗脳したがる勢力がいるが、嘘な
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:53:27.34ID:75JpivDx0
民進党と民進党の信奉者は経済から見て有害無益。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:54:11.62ID:75JpivDx0
>>468
日銀の政策は円安緩和。
あなたは事実無根の主張しかしない。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:55:14.46ID:5v3jX/VLO
>>452
坂道転げ落ちる転落は悲惨だからな
同じ落ちるにしても緩やかにしようって考えるのが賢明だろう
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:55:28.36ID:IQNegLin0
朝日という経済オンチが書いた記事
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:56:02.82ID:75JpivDx0
どうも、円高の度に経済が萎縮しているのに、未だに「円高で消費拡大」と例示も出来ないウソをつくID:tuY8qA7U0。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:57:17.33ID:tuY8qA7U0
>>470
354 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/06/24(土) 06:25:27.75 ID:tuY8qA7U0
>>343
じゃあそろそろ「円安緩和」のソース聞こうかw

359 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/24(土) 06:33:03.76 ID:75JpivDx0
>>354
確認する前に提示しちゃいました、ゴメンw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:57:48.42ID:5v3jX/VLO
移民に乗っ取られ、テロや治安の悪化に耐えてでも
成長しなきゃいけないっていうのも悲惨な話だなあ
半世紀後の欧州はどうなっているんだろうか
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:58:08.47ID:WWgoa1Bq0
今だけだよ
離脱の不安で一時的に影響してるだけ
イギリスなんだから食いもん雑でいいわけだし
すぐに余裕も戻るよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:59:36.82ID:75JpivDx0
>>356からID:tuY8qA7U0は逃亡。
朝日新聞の代表自身が「民進党の政策は円高・増税高・金利」「どうやって国民に押し付けようか」とたった二日前に明記しているのだから。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 08:59:37.13ID:dhxOJvK30
>>476
成長が止まるのが恐怖なんだよな。
先進国にとってこれほどの
恐ろしいことはないようだ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 09:00:35.01ID:msLCEUSs0
>>1
この記者馬鹿だろw
メイは残留派だから親EUだから緊縮なんだよ。
南欧の左派が反EU政策の筆頭に上げているのが
EUの緊縮財政批判だろ。
右派は移民制限でEU批判しているが、左派はもともと
反緊縮で反EUで労働党の党首もそうだろ。

残留派メイなんてアホを党首にするから上手く行かないの。
ちゃんと保守党は離脱派を党首にしろよ。
残留派だからこの1年間なにもしてねーだろ。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 09:01:46.60ID:75JpivDx0
>>475
既に書いちゃいましたね。朝日新聞自身が「民進党は円高緊縮を目指す」と>>356で明記している。
ID:tuY8qA7U0は逃げるだけで語らない。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 09:04:37.76ID:Xi8meDSl0
>>476アメリカと同じ。合衆国、人種のるつぼ、エリート支配
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 09:05:24.13ID:75JpivDx0
もう民進党と民進党支持者には明るい未来は無いですね。
ウソをつき、ウソがバレ、更にウソを重ねているから。

円高政策でどの時期に経済が拡大したのか、未だにID:tuY8qA7U0は例示出来ない。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 09:06:21.18ID:Xi8meDSl0
文化発信力はあると思う、すでにベルリンがNYを超えてるようなことも
しかしつつましやかな一般白人にとっていいことは無いだろう、アメリカと同じで
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 09:07:50.02ID:Xi8meDSl0
イギリスは高みの見物をするだけ
イギリスの奥の院のコントロールでできたのがアメリカとEU
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 09:10:35.69ID:Xi8meDSl0
アメリカがトランプを選べたのは陰謀論が常識だからだよ、ディープキャビネットと呼ぶようだが
FOXではディープキャビネットがトランプを攻撃しているとふつうに使ってるようだ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 10:34:42.00ID:BbOfuoem0
生産インフラが無いからな
でも、ポンド安でイギリス経済絶好調って聞いたけど
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 10:38:04.22ID:VzXtjd7c0
移民が悪い
ナマポ多すぎ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 10:59:49.00ID:RecdSIiu0
>>48
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 11:47:18.62ID:rBRSz59P0
一方日本はそんな混乱してるイギリスよりも、年率−1.2%と成長率が低いのでした。
マジで消費税増税くそだと思います。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:27:29.76ID:6YovnBQs0
>>253
だから何?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:30:09.75ID:6YovnBQs0
>>267
>> 日本をスタグフレーションだと定義している経済専門機関は世界に一つも存在しない

>ただ、この嘘の反証をちょいとググっただけ

ググった結果、何も反論が出来ずにも藻谷という個人の感想を書いただけじゃんww
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:32:01.31ID:iHnsJzAI0
2009年8月30日の事を思えば英国民を笑える奴はいないだろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:37:15.72ID:6YovnBQs0
イギリスはずっと貿易収支がマイナスの国だし。輸入に頼る国
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:44:30.71ID:uzg61R540
まあこんなもんだよ。経済の構造転換のときって。
それとも苦しい時期もなく、離脱によってたんに経済がよくなると思っていたのか?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:48:04.14ID:6YovnBQs0
今後益々IT、ロボット、人工知能の時代に向かう
移民がやるような単純な仕事が減るのに、移民を入れろってバカなんだと思う。

シンガポールのように、世界最高レベルの人材だけを受け入れるって方針なら良いが
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:49:23.55ID:VtTRukJ30
イギリスの三枚舌でかき乱され紛争してる中東の方が1000倍は可哀想です
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:53:12.72ID:VtTRukJ30
>>501
シンガポールは国民と永住者を分けてる

シンガポール国立大学は学費や家賃がタダ?!

「シンガポール国立大学は学費が無料」とは、一部のみが真実で大半が嘘です。
対象が限定される事象なのに、無制限のような印象を与える「主語が大きい」表現です。

シンガポールは欧州の極一部の国にあるような大学学費無料の国ではないので、
「大学は無料ではない」ですし、「シンガポール国立大学学生だからといって、
学生全員が無料にはならない」が当たり前の結論です。

シンガポール国立大学の学費

シンガポール国立大学の1年間の授業料は、ここに記載があります。
一部の学部を抜き出してみます。単位はシンガポールドルで、$1を80円として換算します。

シンガポール国立大学 (NUS): Fees for Undergraduate Programmes
NUS学部と専攻 国民 永住者 学費減免留学生 減免なし留学生
人文社会、情報処理、工学、理学 $8,050 (64万円) $11,250 (90万円) $17,100 (137万円) $29,350 (235万円)
法律 $12,500 (100万円) $17,500 (140万円) $26,650 (213万円) $37,750 (302万円)
医学部医学科 $26,400 (211万円) $36,950 (296万円) $55,450 (444万円) $141,100 (1,128万円)
減免なし留学生(外国人)の値段を、学費の"定価"と見てよいでしょう。

注目すべきは、

噂は嘘っぱちで、学費はタダではない。
国民と永住者と外国人とで学費が異なる
外国人にも申請可能な政府の学費減免がある
専攻で学費が異なる
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:54:30.01ID:aPBEGm8l0
ID赤くしている無職は、スタグフレーションが分からないんだ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:55:21.09ID:6YovnBQs0
>>503
大学の学費の話なんて全くしていないのに、アホですか?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:57:40.84ID:VtTRukJ30
>>505
学費も違うなら生活保護も永住外国人にあげてません
日本もイギリスも外国人も生活保護受けてるのではないですか?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:57:57.27ID:6YovnBQs0
低能カスはスタグフレーションって言葉をすぐに使いたがるが、
日本をスタグフレーションだと定義している経済専門機関は世界に一つも存在しない
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 12:58:48.59ID:un8p4+hl0
モハメド・アリ。かつてはカシアス・クレイという名前だったけど、
差別に疲れてイスラム教に改宗したんだよ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:00:33.44ID:35KuxV1fO
アベノミクスも

円↓物価↑

が目標だぞ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:00:45.68ID:6YovnBQs0
>>506
君が何を主張したいのかサッパリ分からない。

俺はシンガポールのように割り切って
単純労働者は2年で祖国に帰ってもらう
世界最高レベルの人材だけを受け入れる方針が正しいと言ってだけ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:01:05.23ID:VtTRukJ30
>>509
当たり前だよ

本当の差別というのはアメリカの有名大学のようにアメリカで育ったアメリカ国籍者なのに
アジア系というだけで得点に関係なくアジア枠を減らされてるようなことだ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:06:41.72ID:k0v+1ybs0
円安物価高はやっぱり国民は苦しいんだな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:11:29.51ID:6YovnBQs0
>モハメド・アリ店長(46)は嘆く。
 >5月の売り上げは1年前より10%ほど落ちたという

イギリスの経済指標を見ても、悪化している状況にない
単純にモハメド・アリの店に問題があるだけだろ?w
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:16:28.96ID:QyLckJj10
>>43
それでも敗戦国ジャップよりもマシ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:19:05.37ID:6YovnBQs0
イギリスは債務国なんだから、債権国に利息をコツコツ払う為に文句言わずに働けよww
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:23:44.15ID:5e/59mVQ0
日本は、アベノミクスでセルフ経済制裁中だからね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:26:11.30ID:0BvoDhp60
>>1
ボケ 早く俺の180.15ロング50枚
救出しに来い 糞ボケ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:33:16.00ID:zJjtRRoD0
経済悪化の代わりに移民抑制を選んだのだから
希望通りの結末
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:36:36.64ID:8RTHqJxd0
失業率下がればそんでよし
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:38:09.73ID:dxcCxkor0
EUからの移民を拒否、EUに加盟しないスイスは経済的に好調。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:38:34.12ID:UCGr7Mom0
もうかなりの工場が死んだか
国内生産ができないと通貨安は地獄だからな

日本で円高にしろと言うが円高で国内工場が全滅した後に海外から通貨安を仕掛けられたら庶民は死ぬぞ
日本は工場が全滅しても未来永劫円高が続くと思ってるのはどんな理屈だ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:41:28.78ID:PSXJb24U0
自国通貨が下がって喜ぶのはアホウヨだけだからね。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:42:21.39ID:dxcCxkor0
円高を喜ぶのは無職&ニートだけww
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:44:03.39ID:aPBEGm8l0
>>528
お前はバカだから
物価高が理解できないんだな
少しは自分で買い物に行け
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:46:05.97ID:dxcCxkor0
>>530
日本のインフレ率を理解できないカスを相手にしたくないな・・・w
イギリスのインフレ率との比較もしてみろやカス
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:46:55.92ID:aPBEGm8l0
シャープ、外資に売却
東芝家電事業、外資に売却
三菱自動車、外資に売却
東芝半導体事業、売却←いまここ
0533反パージ・新防衛派 ◆h5lreaXr8Y
垢版 |
2017/06/24(土) 13:47:22.69ID:mwWpmdQc0
物価とか気にするのは都会暮らしのパヨ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:47:52.18ID:vD3P17jP0
円安は極端に言えば日本を安売りすることやから企業や土地は買収されやすくなるわな。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 13:50:01.99ID:dxcCxkor0
債権国である日本
債務国であるイギリス、債務国は利息を毎年債権国に払い続けるのだから大変に決まってるw
ま、バンガレと励ます以外にないw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 14:29:03.38ID:ntBwkYeh0
世界の趨勢の最初の動きは歴史的にいつもイギリスから始まる!!!
おそらくこんどのBREGITもその延長線上にあっていずれ世界がイギリスの後追い
をすることになる!!
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 14:40:29.40ID:fMpERu1R0
また、きんいろモザイクを放送して日本からの観光客を呼び込むしかないな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 15:16:37.21ID:IQNegLin0
>>536
知ったか大変でちゅねw
アホパヨwww
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 15:22:29.22ID:IQNegLin0
> ID:aPBEGm8l0

この馬鹿、インフレとスタグフレーションの違い、分かってないだろww
>>532見たいなピント野ずれたこと抜かしてるしwww

アホパヨの典型だよなwww
知ってること全部書きましたって感じかwww
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 15:49:58.83ID:aPBEGm8l0
>>541
無職のお前は実質賃金低下が理解できないんだな
引きこもりで家から出れないから物価高を知らないんだな
おまけにバカで円安が理解できないから、海外に企業が買収される意味も分からないんだな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 15:53:02.51ID:aPBEGm8l0
ID:IQNegLin0
賃金上がらず
インフレだって
バカって自己紹介が好きだな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 16:00:40.59ID:IQNegLin0
>>543
は?
賃金上がってるじゃん
無職だから気がつかないのかな?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 16:02:38.05ID:ANGWLEfM0
どこの国も
右翼って馬鹿ばっかだな。
目先の事しか考えられんのなw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 16:51:50.12ID:pu9tFZWk0
インフレが経済拡大に繋げるって資本主義じゃ成立しない気がするわやっぱり
得てして賃金が追いつかなくて縮小していくパターンばかり
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 17:21:30.99ID:VvJgFVxw0
>>21
あんだけ自民党には任せられん言うてて実際に民進党になったら
冷静になったらヤバくね?って後先考えないで行動するって
お前チョンかよ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/24(土) 20:14:54.33ID:BXLyLyJt0
右翼左翼与党野党関係ない

職種や数にもよるが外国人労働者を受け入れたら国は当然疲弊する
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/25(日) 02:42:45.75ID:LJ6WOWeU0
>>4
安倍というキチガイのせいで生活がめちゃくちゃ苦しくなったよな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/25(日) 02:44:03.96ID:LJ6WOWeU0
>>7
バカ発見w
通貨価値が下がれば名目的な株価は上がるのは当然のことだ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/25(日) 05:49:08.66ID:AQ/Ati2C0
>>314
長文ありがとう。

あなたの理解が正しいか否かもそうなのだけど、

勉学や経験を積み重ねるたび、人間の懐や人生の深みって出てくるものだろうと思う。
あなたには、残念ながら、それがなかった。

人と会話し、相手の声に耳を傾け、例え言葉の意味が誤っていても、
文脈から相手の言わんとする趣旨、思いを類推し、次の言葉を選ぶ。

それが人間対人間のコミュニケーションだと思うけどね。

少なくとも、貴方が私の思うような人間像の人ではなさそう、ということは分かった。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/25(日) 12:09:28.43ID:On4sc6wN0
この前BSでチャーチルvsヒトラーってのがやってて興味深かったわ
欧州において対ドイツの一番隊長として引っ張ってきたのに今やこの有様

ヒトラー「もう少しでドイツ帝国の野望を果たせそうだ。悔しいか?恨むなら今の祖国を恨むことだな。」
チャーチル「(号泣)」
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/25(日) 12:10:34.16ID:9YdiTPZa0
マジかよ
ブレアを吊るそう
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/25(日) 12:11:40.75ID:KkPofEVJ0
>>552
あれ前後編だったのな畜生キー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況