X



【1型糖尿病】インスリン注射「トイレで打って」学校側が生徒の教室での注射を禁じる・・・理解進まぬ教育現場★7 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/26(月) 22:04:01.00ID:CAP_USER9
インスリン注射「トイレで打って」 理解進まぬ教育現場
石塚翔子2017年6月25日19時43分

 希少なタイプの糖尿病を患う愛知県の男子高校生は、体調管理のために必要な昼食前のインスリンの自己注射を教室で打つことが一時期かなわなかった。
中学や高校側が禁じたためだ。トイレで打つよう指示されたこともあり、問題視した医師が先月学会の集会で報告。患者団体は、本人の希望を尊重すべきだと指摘している。

 愛知県の県立高校の男子生徒(16)は、名古屋市内の中学2年生だった2014年12月、病院で1型糖尿病と診断された。
インスリンが膵臓(すいぞう)で作られない病気で、生活習慣と関係のある2型と異なり、自分の免疫が誤って膵臓の細胞を攻撃することなどで起こる。
15歳未満の年間発症率は10万人に2・25人とされる。

 高血糖が続くと将来腎不全や失明などの合併症が起こる恐れがあり、1日4、5回、注射などでインスリンを補い、血糖値を調節することが欠かせない。
生徒は学校に事情を説明し、危なくないと考えて昼食前に教室で打つことにした。他の生徒も理解してくれた。

 だが、中学3年生になると新しい担任教諭から教室での注射を禁じられた。「トイレで打って」と言われたこともある。生徒はトイレはいやだと訴え、保健室で打つことになった。
当時の教頭によると、学校側は安全で衛生的な場所として保健室がいいと判断したという。生徒は「隠れるようにして注射はしたくない」と思い、学校での注射を黙ってやめてしまった。

 事情を知った母親(46)が注射は危なくないと学校側に説明。主治医は学校に出した診断書に「注射は生命の維持に不可欠。場所を限定しないよう配慮を求める」と付記、市教委にも相談したが事態は改善しなかった。
当時の教頭は取材に「今思えば注射と聞いて構えてしまい(本人やほかの生徒の)安全を考え過ぎた面もあるかもしれない。もっと本人の思いを聞いてあげたら良かった」と語った。

 生徒によると、高校でも教室で…(残り:693文字/全文:1467文字)

男子生徒が使っていたペン型のインスリン注射器。出ている針の長さは4ミリ程度。注射は1、2分で終わるという
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170625001707_comm.jpg
インスリンを補給するポンプ。男子生徒が手元の機器を操作すると、腹部につけた針からインスリンが注入される=愛知県内
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170625001716_comm.jpg

続きは会員登録で読めます
http://www.asahi.com/articles/ASK6T5TZFK6TPLBJ002.html

★1が立った時間 2017/06/26(月) 00:39:57.74
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498468800/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:35:44.82ID:L9c6xRHL0
トイレのような不潔な場所で注射を打てというのは衛生観念の無い知的障碍者
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:36:00.17ID:GPpA+XHK0
>>887
注射云々以前に、人前で刃物など尖ったもので肌を傷つけるような行為は一般にマナー違反でしょ。
たとえば、メンヘラの女性が目の前でリストカット始めたら引くし、不快に思う人が多いでしょ。
同情はするけど、せめて見えないところでやれよ、って思うでしょ。リストカット自体には別に偏見はないよ。
ただ生理的に嫌悪感を感じてしまうだけ。自己防衛本能の一種でしょう。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:36:17.53ID:VeHT02gq0
>>899
そいつだけの必需品だろ
わかってんじゃん
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:36:23.57ID:18tfpqEK0
じゃあプールの着替えで被るタオルはどうだ?
あれかぶれば見えないじゃないか
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:36:44.34ID:bJ+96ddd0
>>887
飯の時に腹めくって人口肛門見せつけてるわけじゃないのに騒ぎ過ぎだよな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:36:52.36ID:n1A2RFen0
注射針が危ない→感染症が危ない→マナーが…

もう馬鹿かと
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:37:13.82ID:TAQMy8440
>>886
何でも食べていいけど、食品によって食後血糖値の上昇が全然違うので
それに見合った量のインスリンを注射すれば問題ありません。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:37:14.30ID:dG2gVawZ0
>>883
記事からはそこまではわからん。

3年からDQNが同じクラスになったとか、
「今までよく平気でやらせてたな」ってことかもしれん。

前の先生はガッツリ昼休みも教室にいたが、
新しい先生は教室にいたくないのかも知れん。

とにかく記事からはそこまではわからん。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:37:20.91ID:QE9wyKkZ0
喘息の人に咳するなって言うぐらいの酷いマナー認定だな
お前らの感情論に付き合う為に、何故病人がいつも人影で病気を伏せて生きないといかんだボケが
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:37:54.57ID:n1A2RFen0
>>901
完全無欠のレス乞食だな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:38:02.99ID:1JDAMCt/0
>>870
私は「医師が保健室ではダメだと書いている」なんて1言も書いていませんが。それを前提にも書いていませんが。
何故書いてもいない事を前提に話を進められるのか全く理解できません。

医師は「注射は生命維持に必要不可欠」と書いている。
1型糖尿病患者にはその通り。何も誤魔化してないし。
医師は当たり前のこと書いているだけ。
これで医師が悪いとかけるところが凄いわ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:38:10.65ID:VsuxKkec0
>>896
暴言だとは思わない
保健室まで言ってたら友達との食事に間に合わないという苦情に対する代替案だったんだろうし
実際に社会で活躍する1型の人の体験談ではトイレもうまくりようしているよだ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:38:13.80ID:ezN3QiHn0
別に好きで糖尿病になったわけじゃないからな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:38:22.23ID:XIZvWEmS0
普通じゃない子は教室から排除されるからな
周囲の理解次第でなんとでもなるけど
必要なのはわかってほしいなんて願望じゃなく、理解してもらおうと積極的に話すことなんだよな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:38:33.17ID:GmDbmMI40
なんか クラスメイトが イタズラのつもりで
注射してる時にドン!とかやりそうで怖くないのかなー?

そういう事も想定して あえて見せない選択はないものか…。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:38:38.69ID:s1GJrqdW0
自分だったらバカに絡まれたくないから保健室行きそう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:38:42.63ID:QE9wyKkZ0
記事からわかることが一つある
この教師は医者に話を聞きに行かなかったこと
医師からも訴えが来ているだからそれが事実だ
この横着な教師を擁護できる要素は無い
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:38:57.16ID:VeHT02gq0
ここで出てくるような代替案があったのか
その提案あったとして生徒はどうしたのか
この辺出てこないとな
場所限定されたら打たないってのは我儘としか思えんけど
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:39:18.43ID:6hywn0nv0
人前で注射器を刺してる人なんて見たことない
他の糖尿病患者はみんな気を遣ってくれているのに台無し
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:40:31.04ID:HKC0zMcwO
>>908
誰もインスリン注射を止めろとは言ってないだろう
人目に付かない場所で打てと言ってるだけだ

この中坊はコソコソとするのがイヤだと思う特殊性癖の持ち主らしいけどな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:40:45.15ID:GPpA+XHK0
>>899
みんな我慢してるんだよ。お腹すいても給食までは我慢するし、体調悪くても休んだり病院行かずに我慢して
授業を受けてる。
しかし病人というお墨付きを病院から貰った途端に、それを免罪符として、すぐに楽になるための対処を
時と場所を弁えずどこでも実行しようとするでしょ。
せめて殊勝にしてればいいのに、権利として振りかざすでしょ。それが健常者の癪に障るのだと思う。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:40:47.02ID:QE9wyKkZ0
お前らは気を使ってくれていると思い込んでいるだけで
表でやったらイジメにあうからと言うのが真実だよ
真央が癌を隠そうとしたのと同じだよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:40:48.77ID:bJ+96ddd0
>>901
だから他所でやれって強制する事は誰もしないでしょ
うわ、どっかいけよ死ねよメンヘラとか思って距離置くのはOKだけど
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:41:21.60ID:eo87dWRF0
トイレはまずかったが、教室で注射器あるのも異様だし
やっぱり保健室だろうな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:41:51.29ID:bJ+96ddd0
>>906
へーそうなんだ
みんないつも量が違うタイプの注射器複数持ってるの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:42:10.66ID:SKlcS0NG0
教師の低レベル化は止まらないな
最初から保健室でやらせろよそんなの
トイレとかありえねーだろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:42:50.39ID:QE9wyKkZ0
お前らに言っとく、病人が気を使っているのは気遣いでは無い
お前らが勝手に都合よく自分の良いようにそう思っているだけで
病気がばれたら業病みたいに排除されるから隠れるんだ
だから病人には友達が作れない人が増える、だって本当の自分では居られないのだから
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:43:05.92ID:GPpA+XHK0
>>910
> 医師は「注射は生命維持に必要不可欠」と書いている。

> これで医師が悪いとかけるところが凄いわ。

だから学校も「保健室で」と言ったわけで、何も矛盾はないよね。
「注射は生命維持に必要不可欠」であることと、「場所を制限するな」という医師の主張の
間には飛躍があり、論理的な整合性が無い。だから医師のせいで混乱が生じた。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:43:28.03ID:7d/LYU750
ピンチはチャンスなり
保健室でうてばいい
保健室の先生といちゃいちゃできる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:43:33.05ID:EifMVdXzO
インシュリンを教室で打って何の問題があるんだ?
覚醒剤の注射器と全然違うやつだよな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:43:50.73ID:DpVnUcCk0
>>6
トイレの方がそう思えるようなw

イメージ的にはこっそり打つ奴はトイレでやってるイメージ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:43:50.82ID:QE9wyKkZ0
今時注射器って言ってるけど
どんな形のどんな物か分かってるのか?化石かお前は
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:44:51.11ID:o4ovcMOmO
公務員はごみ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:45:08.84ID:F8IkaOOT0
>>914
1年2年で問題なくて3年生になっても教室でやりたいと
本人が希望してるんだから問題ないんだろ

患者団体だって本人の希望を尊重すべきだと言ってる
どこでやれどこがいいって話じゃねえ、本人の判断を尊重するべき
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:45:55.42ID:QE9wyKkZ0
自分は糖尿病じゃやないし虐められては無いけど
病気を隠すことで以下に追い詰められるかは体験してる
業病扱いも多いし、友達も理解してくれる人は一握りで後は嘘つき扱いとかもあった
病気になったらもう普通では居られなくなることは体験してる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:46:43.14ID:HKC0zMcwO
今時のトイレはきれいだからな
職場にある多目的トイレなんてきれいだから、そこで仕事をしてもいいと思わせるわ
広いし、誰も使わないからなwww

何の目的で造ったのか理解に苦しむ。予算が余っていたんだろうか
造らないと怪しげな団体や協会の方に叱られるから。これが正解だと思う
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:46:54.68ID:AtDzY7Lj0
ジーンズの上から刺してるのに高級レストラン?
ちぐはぐだなぁ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:48:05.36ID:QE9wyKkZ0
この国で病人が自分の病気のケアをするのが禁止されている場所があるとか
その方が恐ろしいわ
健康ファシズム振り回しやがって
どんな奴も最後には病人になってゴミ扱いされるのに
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:48:26.51ID:pi88gU0O0
>>937
そんなの自分も同じだよ?
だからと言って他人に不快な思いをさせるようなことはしないように気配りはしているつもり
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:50:00.19ID:GmDbmMI40
>>936
まあ 本人はそうなんだろうけど

学校からしたら もしも の時は責任を問われるリスクがあるだろうからね…少しでも可能性のある事は排除しときたいだろうとは思うけどな。

未成年だし、そうなった時にうるさいのは親だしね。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:50:03.90ID:n1A2RFen0
>>941
インスリン注射目撃したら不快って理解できんわ
最初から最後までガン見してんの?
気持ち悪いやつだな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:50:35.96ID:dG2gVawZ0
>>938
個室のドアノブなぁ。
どうしても手を洗う前の先客が握るから。

もっともそのレベルを気をつけるなら、教室も大差ない気がするがw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:50:39.12ID:1JDAMCt/0
>>928
さっきから医者に憎悪でもある?
医師は「場所を制限するな」など乱暴なことは書いていない。
「場所を限定しないよう配慮を求める。」だ。要は気を使ってあげて下さい。
これは医師の立場から言っているのであって何も問題はない。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:50:56.36ID:QE9wyKkZ0
不快か不快で無いかなんて感情論だ
この国は法治国家であって感情論なんて振り回すほど健常者が偉いわけじゃ無い
国民が許さないから条約なんか知らないとか言ってる国のような理屈は聞きたく無いね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:51:54.98ID:1JDAMCt/0
>>928
因みにあなたが勝手な解釈、勝手な改変したのあわせて3回目だからもうやめてね。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:52:50.84ID:HKC0zMcwO
>>940
それは当然だと思うぞ
いきなり、靴下を脱いで水虫の薬を目の前で塗られたら、誰でもいい気はしないからな
食事を済ました瞬間に歯ブラシくわえて歯みがきを始める人間もいない

インスリン注射を俺の目の前でしてるヤツもいないからな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:53:30.18ID:LOfde5uO0
>>918
その気遣いは、周囲の人が目の前でするのを嫌がってる雰囲気を読んでのことかも知れない。

その気遣いは素晴らしいが、気遣わせている側は、それが当たり前の様に受け取るだけで良いのだろうか?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:53:49.90ID:L0VkbN190
>>941
病気なぶん心配させたり気を使わせてしまうこともあるから
なるべくそういうのを減らしたいという気持ちは分かる
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:54:00.46ID:GPpA+XHK0
>>943
皮膚を鋭い針で切り裂いて、外から人工的な薬剤を故意に注入してるんだぞ。痛々しいじゃん。
実際痛いかは分からんけど、チクっとはするだろ。
分かった。正確には「不快」じゃないんだよ。「痛々しい」んだよ。痛々しいのはこっちまで
不安になるし、針刺す同じ場所がこっちまでムズムズするし、動悸もしてくるから、止めて欲しい、ということだろう。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:54:03.20ID:o81RjBdY0
教室はアブねえわ
子供がはしゃぐし注射にびびる生徒もいるよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:54:28.23ID:oDnkO+4y0
>>946
障害者は不幸な人たちだから特別扱いしてもらいたいわけだろ?
感情論で
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:54:40.54ID:5+/s/nNs0
不快かどうかみたいな感じでスレ進んでるけど
>>1は別にそういう事だとは限らないんでしょ?
教師が他の奴らが暴れて怪我でもされたら責任とれないです
みたいな感じだったのかもしれんし
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:54:58.50ID:QE9wyKkZ0
下痢の人は総理になるなーとか
癌の人は仕事するなとか
不愉快だから注射器するなとか
だから顔でも鬱でも配慮して隠れて出てくるなー
老人は纏めてほうりこめー、生活保護も纏めて管理しろって理屈だよな
呆れたもんだ、病人は犯罪者か
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:55:59.59ID:GPpA+XHK0
>>945
だからそれは余計な要求だよな。どうして医者ってそう上から目線なんだ。場所を認める認めないは
学校が決めることだ。医者には関係無い。客観的に配慮が必要な場合なら医者に言われなくても
学校側で勝手に配慮する。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:56:27.13ID:GmDbmMI40
>>955
どう下衆なの?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:56:29.22ID:qqIsybrG0
インスリン注射を知らない人ほど「危ない」って言うんだよね
目の前にググれる端末を持ってる人がほとんどなのに情弱過ぎて涙が出る
やっぱスマホ歩きのお猿さんが多いんだろうな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:57:10.71ID:5+/s/nNs0
>>949
水虫の薬は家でも塗れるやろ
歯磨きは流しでした方が本人にもメリットあるやろ
公立中学の給食は教育の一環やろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:57:20.49ID:qN+P6Ff60
>>957
そりゃそうだ基本世の中は健常者、それも五体満足で健康な人たちの声が大きい
自分もどんだけ我慢してるか
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:57:21.57ID:QE9wyKkZ0
医者に関係が無い?
ええ?生徒の健康を学校の判断で決めるとか何様?
学校って頭おかしいやつの集まりか
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:57:27.51ID:n/bl+f+Z0
医者は命に係わるんだから場所どうこうより注射をするように勧めるべきなんじゃねーの
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:57:49.74ID:6QAu3Awz0
この子はさ、これから好きな子が出来てデートするときにも、その子の前でインスリン打つのかな。

良い雰囲気でレストランで食事するときに、
「あ、ちょっと打っていい?」って腹出してプスっと注射打つのかな。

絶対にすぐにフラれるねw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:58:06.76ID:GmDbmMI40
>>960
ソースに貼ってあるやん
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:58:28.64ID:GmDbmMI40
>>965
逃げた…
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:59:30.82ID:QE9wyKkZ0
国民感情が最優先だーとかどこの慰安婦合意だよ
健常者がそんなに偉いのか
お前らも何時かは病人になって死ぬけどなw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 01:59:43.50ID:GPpA+XHK0
>>957
> 下痢の人は総理になるなーとか

本人が新薬で治ったから〜、とアピールしてたじゃん

「下痢で何が悪い」と言ってたなら分かるけど、首相自らが差別的ロジックの上に立って
んだもん。しょうがない。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:00:12.84ID:QE9wyKkZ0
コレだよ
がん患者に癌ってあだ名を付けるってどう思う?
病気をその人の悪い欠点であるかの様に差別とか区別のレッテルに使う行為をどう思う?

287 : 名無しさん@1周年2017/06/26(月) 22:29:58.57 ID:GOk08lLt0
>>284
お前にレスしてやるんだから、報酬の半分は俺に
よこせよゲリサポ君


ぱよくよ、お前らに他人の気持ちとかヘイトを語る資格なんか無いんだよ!
鏡見ろゴミ左翼
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:01:02.26ID:1JDAMCt/0
>>958
最初の配慮は「トイレで打って」だろ。
どんな配慮だよ。
凄い勝手な配慮だね。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:01:04.57ID:5+/s/nNs0
>>966
どんな悔しがりかただよ
大きなお世話すぎワロタ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:01:07.57ID:fDS02P4R0
それまでは教室で普通に打ってたんだろ?
何で突然問題になったのよ?
対応ミスったんだろ?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:01:08.96ID:jXr8rsfb0
>>966
病気でインスリン注射打つ人と、その人を馬鹿にする人だったら
前者の方がモテるだろうなw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:01:09.36ID:HKC0zMcwO
>>961
人目のない場合でもインスリン注射は出来るんだが
逆に教室でないと注射をしたくない。と言ってる方に違和感があるんだが
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:01:40.58ID:EifMVdXzO
子供の特徴のひとつは多様性を受け入れることだ
俺の小学校には母子家庭の奴も医者の息子で親に将来を決められてる奴も貧乏で制服のパンツをジーンズで代替え
してる奴も片脚にガッチリ金属ギブス(杖を兼ねる)を付けてガチャガチャ歩く奴もスーパー経営してる家の
息子で自分ちのスーパーをやたら宣伝する奴も兄が一郎、弟が三郎、本人二郎の自民党議員の息子(親が継がせ
る気満々の名付け)もいたし、病気がち(結局死んだ)で親が公明党議員(たぶん病気の娘のための宗教から?
)の奴もいたし、ズーズー弁の東北から来た女教師もいたが全員全然受け入れられてた
インスリンくらい教室で打たせてやれ、遠視メガネかけてる子供と同じ程度に珍しがられるだけの話しだ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:02:05.80ID:oDnkO+4y0
障がい者はもう運命だから
周りを振り回したところで一生背負わなければならないんだよw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:02:07.16ID:ZAwBq+DA0
>>966
病気に理解ある人じゃないとまずデートいかないやろ
どんだけ発想が貧弱なん?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:02:25.31ID:rw11GUj30
>>966
雰囲気至上主義者かな?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:02:27.95ID:PamB1WM10
何かあったら困るからというのも含め、保健室で養護教諭立会いで打っていたよ、友人は
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:02:46.89ID:QE9wyKkZ0
>>972
首相がどんなロジックを使っていようと下痢という言葉を罵倒に使うのは差別助長してる
テレビでコメンテーターがお腹ピーピーの人は家にいれば良いとか
下痢ならカツカレー食うなとか言うのを見ている時
同じ症状を万年抱えている人たちがどんなに苦しむか考えろボケが
それがヘイトがどうとか言ってんじゃねーよカスってことだ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:04:06.18ID:GPpA+XHK0
>>988
下痢はダメで、このハゲ―!はいいとか、自民党ってダブスタだな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:04:06.68ID:VeHT02gq0
>>987
だよな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:04:18.38ID:rw11GUj30
>>981
違和感持つのは結構だが正当な理由もなく強制する権利はないんじゃないか?
給食の準備中におそらく階跨いだ保健室まで移動しなきゃならないなら当番とかできないだろうし
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:04:49.79ID:QE9wyKkZ0
教師と左翼の脳内なんて所詮この程度
病気に責任論を重ねてみて病人を排除する風潮を正当化するくせに
ヘイト禁止とか言ってじゃねーよカスが
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:05:32.30ID:vv9utUse0
>>987
それが無難だと思う。保健室なら衛生面も確保出来てるしね。
まあ原則保健室で緊急時はどこで打ってもいいってのが妥当だと思う
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:05:40.18ID:n/bl+f+Z0
この記事はアカヒだということを考えると
その首相のたとえはおかしい
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 02:06:05.06ID:QE9wyKkZ0
ハゲが良いとか言ってませんしw
右も左もカスって先に書いてるのに読まないでレスしてる馬鹿左翼
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況