X



【経済】スーパー・サミット 94店舗にセミセルフレジ導入 清算の待ち時間短縮と従業員を減らす狙い©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/28(水) 02:00:58.14ID:CAP_USER9
サミット、店舗の8割にセミセルフレジ 利用客が精算
日本経済新聞:2017/6/28 0:59
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18190260X20C17A6TJ2000/

 首都圏地盤の食品スーパー、サミット(東京・杉並)は2017年度中に全店舗の8割強にあたる94店に「セミセルフレジ」を導入する。
投資額は約25億円。
セミセルフレジでは店員が商品のバーコードを読み取り、利用客はその後に専用の支払機に自分で代金を入れ精算する。
レジに必要な従業員を減らせるほか、精算までの待ち時間の短縮にもつなげる。

 サミットでは3月に神奈川県の店舗で初めてセミセルフレジを導入した。
現在…

※公開部分はここまで
※この記事の続きは、登録すると続きをお読みいただけます
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:56:09.38ID:XyTyJKCV0
>>464
二人レジと一人レジの並ぶストレスは人にもよると思うかな
二人制でチェッカー早く通されてもキャッシャーで待たされると倍いらつくし、詰め込まれてもサッカー台空いてなかったりして待つの結局一緒じゃねーかと思う時がしばしば
応援で入るチェッカーはレジ部門じゃないケースが多いから結局遅かったり間違いもあったりとかさ
まぁスーパーなんだから安ければ並ぶのは苦じゃないから流れを見た目だけじゃなくて整備してほしい
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 06:41:32.13ID:cSu+apOU0
>>451
今はアルバイトだらけで研修生だらけだぞ

ここは研修生レジですって書いてあるばかりだ
書いてないとこは殺到して行列が長いし

それなら上手くなって自分でやったほうが早い
6台有るからいつもどれか空いてるし
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 07:14:25.23ID:k4NJn+vT0
>>463
ニュース速報系の板なんて、大半がそうじゃない?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 07:15:24.80ID:k7Vf3nwd0
支払機は小銭の整理ができていい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 07:16:40.31ID:qsYsuhB10
>>440
単純に、子会社である若菜にはバーコード式のやつを導入する金がないだけ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 07:19:35.02ID:4n/zGpusO
自社系列のクレジットカードを使えば安くしたり
その店でしか使えないポイントカードやめてくれ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 07:20:41.58ID:vBKR6PN10
近所のサミットがレイアウト変更してめっちゃ使い勝手悪くなった
軽くダンジョン気分味わってる
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 07:22:04.24ID:HYNF3qGA0
混んでる時に子供にセルフレジやらせるバカ親はタヒねば良いのに
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 07:24:10.93ID:rBEp8NdP0
人件費削減←わかる
損失した労働力←機械&客←?
機械導入経費←商品に上乗せ←?

得してんの経営者だけじゃね?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 07:28:04.94ID:g2BDwR5b0
セルフレジはイオンが導入してすぐくらいのころにやったことあるけど、
警備員が来て後ろに手を組んで、見張ってるぞアピールして不愉快だから二度とやってない
客に手間かけさせといてあれはないだろと思った
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 07:30:46.52ID:GtIWsdzP0
カゴごと持って帰っていいなら早くてスムーズなんだがな
レジと袋詰め作業台が近いスーパーは本当に最悪
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 07:43:39.01ID:g++H7cIB0
>>475
セミセルフは客も時間節約になる。
機械の導入費用なんて
人件費に比べたら安いもの。

マイナスなのはスーパーでの雇用が減るだけだと思う。

イオンのフルセルフは敬遠する客が多いから
あまり並ばずに会計できるから
有人レジよりも快適。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:15:23.22ID:zG+ffMDo0
セルフレジを導入して、人減らしたら万引が増えるんじゃないの?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:22:31.06ID:/jSWs89y0
万引きが増えるだろうな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:25:49.97ID:mEUUbu9L0
>>55
厳密には一種類の硬貨ごとに21枚以上、だな。
500円20枚プラス100円20枚プラス…はok
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:25:55.41ID:gQG+FMBY0
近所のサンディ―がなってるけど、それだったら電子マネーもいれてりゃいいのに
あったっかもしれんけど
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:27:41.69ID:gQG+FMBY0
自動機側もラインペイとかラインペイで決済したらいいやん
互換で普及しないてんなら
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:27:49.64ID:mEUUbu9L0
>>57
まえにATMに小銭貯金300枚ぐらい投入したら
10分たってもガチャガチャやっててワロタ。
っていうか長くATMの前にいると警備員が飛んできた。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:30:28.16ID:6L5IIS5i0
>>478
レジヘルプが嫌で辞めるヤード担当が
多いんだよ。基本的、人手不足。
レジが効率化されればヘルプいらない
から人が残るようになる。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:48:58.93ID:bikhIUaI0
とても質の悪いスーパー
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:54:15.25ID:k4NJn+vT0
>>486
300枚も入れられる機会ってどんなの?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:54:40.87ID:k4NJn+vT0
>>490
機械だった。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:54:59.90ID:1gVOrh2r0
>>488
つーことは、ヨーカ堂にセミセルフやセルフが導入されると
あの名曲が聴けなくなるのか〜。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:58:11.84ID:1gVOrh2r0
>>476
近所のイオンだと、セルフ使わせたいのか、有人レジが手の遅い婆さんばかりになって
テキパキ動く若い人がいなくなった。
きっと、やめさせたくて、時給下げたんだな。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:06:39.53ID:LWcQVcUd0
住友商事
sumitommo
summit
サミット
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:57:17.96ID:sk2s5gxn0
>>453
店自体がクレカ非対応ていうならわかるが
機械だけ非対応ってアホすぎだな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 10:23:24.45ID:A3m8Gh2S0
有人レジがすいていればそちらへ
混んでいれば無人レジ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 10:26:20.45ID:niIcSLay0
小銭の入れるとこがわかんなくて
っていうかお店ごとに違うから混乱すんだよな、あれ。

札のとこに小銭入れて慌てて店員呼んだけど
手慣れたもんでピンセット持ってきてて
やる人多いんだろなって変に納得したわw

何が言いたいかってとにかく仕様をまとめて欲しい。
現場で焦るわ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 10:49:16.50ID:IbovbzIp0
サミットの人、読んでる?
椎名町店使ってるもんだけどレシートとおつりの場所が離れてるのがちょっとどうかと思ったよ
あとあのおつりの位置は腰痛が出てる時はちょっとキツかったわ
わざわざ要望出すほどでも無いんでここに書き捨て
もし読んでたら他店舗の導入や将来の更新の参考にしてくれ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 10:51:51.45ID:7O3Jyld80
>>11
4秒1円という考え方無かったわ
ほんと人件費って高いよな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 10:53:37.54ID:s2D8o5Qz0
セミセルフは早くていいよ。
近所で一番導入が早かったのはロヂャースだな。
精算機が2台ずつあるからどんどん進む。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 10:57:54.03ID:r0Pi7/GA0
西友の完全セルフ超便利
店員が常連老人と喋りながら
わざと遅くやるのとかないから
必ずセルフ行くわw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 10:59:35.63ID:gEBFERYD0
とあるスーパーのセルフレジで驚いたのはクレジットカードを入れて速攻出てくること。
これまでのイメージだと認証に1,2秒かかるが文字通り一秒もない。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 11:14:20.26ID:MIfXPXgJ0
マルエツのお札吸い込み機が強力過ぎて怖い
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 11:19:14.01ID:34VleEf00
>>8
もう現金持つのやめたら?
日本はなぜかキャッシュレスにならないんだよなあ。
なんでかね?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 11:21:25.50ID:34VleEf00
>>11
>レジで老人が小銭出すの見てると本当イライラするわ
>パートの時給900円とすれば4秒1円だぞ
>早く出せよ

老人はキャッシュレスに慣れてほしい。
デビットカードとかさ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 11:29:50.75ID:Ndzmuroc0
セルフレジで待ち時間少なくなるのかなと思ってたら
読み取るのが素人のババアだから余計に時間かかるようになってたわw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 11:32:22.65ID:icw8Xlbx0
パート・バイトが金くすねる心配もないし、〆の計算も要らなくなる
拘束時間も短くなる
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 11:36:56.06ID:ufa0dcSM0
清算って・・・会社畳むのか?


精算だろ精算
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 11:41:40.13ID:5frlKrv50
サミットって5年くらい前まで利用してたとき、すでに完全セルフレジがあったと思うけど、あれ不人気だから廃止してセミセルフにする感じかな?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 11:55:19.43ID:JROXEu9m0
>>1
支那畜、下鮮ゴキブリ は なかまを呼んだ!!

サミットはつぶれてしまった!!
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 11:57:26.81ID:63vjAkJC0
貧民は知らないだろうけど
高級スーパーだとレジ1台に店員2人いて1人はレジ打ち、もう1人は袋詰めしてくれる
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 11:58:06.09ID:j5ni6ijn0
レジ2人で精算機を10台にすればいいんじゃないのか?

今の割り当てだと精算機に詰まった年寄りとかでまたされて意味なし
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 12:08:19.22ID:y5wEohQv0
近所に5月にオープンしたスーパーは

・レジ係が商品登録+支払いもレジ係へ
・レジ係が商品登録+支払いは機械へ(セミセルフ)
・自分で商品登録+機械へ支払い(完全なセルフレジ)

の3種類が併設されてる。

セミセルフは レジの数 < 支払機の数 なので、
商品登録が終わると空いてる支払機へ案内される。

確かに人員は完全セルフが一番少ないっぽいね
(セルフレジ5台に対して一人しかいない、エラーのとき手助けするだけ)
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 12:18:12.13ID:k4NJn+vT0
>>494
50枚まで入るとこしか知らないや。どこ銀行?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 12:27:52.98ID:begGAb180
支払いがセルフのどこに利便性があるのかさっぱりわからないし、単に雇用を減らしたいだけにしか見えない
雇用への責任を捨てたスーパーに公共性はあるのだろうか
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 12:36:57.78ID:1gVOrh2r0
>>516
そんなこと言ったら、自動改札機入れまくっている鉄道会社はどうなるんだよ。
しかも、利用者の安全に関わる駅員や車掌まで削減しているし。(ワンマン運転)
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 12:45:31.75ID:begGAb180
>>518
切符切りにバイトやパートはいない
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 12:54:02.75ID:egzT0g0K0
うちの近所のスーパーもセルフ導入したけど
いつ行ってもコミュ障の老害がセルフ利用→使い方分からずキレて店員呼ぶ→セルフレジや支払機の前で説教タイムキメてる
結局老害クレーマー用なのか常時横に社員が待機してるしアホかと
老害は有人レジでもセルフでも迷惑かけるゴミ生物
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 12:58:28.28ID:T2Iqhlqa0
>>11
あいつら1枚ずつゆっくりと時間をかけて出すからな
他人に迷惑かけるくらいならカード持てと
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:01:42.03ID:begGAb180
>>520
じゃあ今後は両替も兼ねて万札出すわ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:10:48.38ID:03fD8eyo0
>>243過剰接客を時給数百円のバイトに要求するから人手不足なんだよ
若い女の子のレジ係が消え今はおばちゃん、おっさんばかり
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:13:41.69ID:03fD8eyo0
>>269男のレジ打ちはおっさんばかり
男のレジは不機嫌な顔で感じの悪いのばかり
嫌いややっているのがモロわかり
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:16:08.02ID:wdQ58RzK0
前にビニール袋いっぱいの1円玉や5円玉で支払いしようとした人がいてさすがに断った
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:17:32.56ID:bpGB4TvI0
>>520
うちのスーパーはセルフ会計と人レジの二種体制になった
セルフ会計の方は導入一週間位だけ説明員が居たけど今はいない
初めての客には店員が軽く説明して流してる
セルフ会計が苦手な人は人レジに行ってる
セルフ会計レジで説教タイム何かしてたら後ろに並んでる人達に射殺されるわw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 18:03:03.96ID:/T9TC5DF0
>>524
地域性あるのかね。
大阪だと男子学生のバイトが普通になってる。
むしろおっさんなんて滅多に見ないが。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 18:34:38.19ID:g++H7cIB0
そもそもセミセルフはレジ係が元々1人の店なら
店員の数は減らない。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:18:41.80ID:Hw1m3iNx0
>>528
男子学生のバイトだと思ってた人が実は40代後半のオッサンだったことはある
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 07:13:40.47ID:hyqUFNw80
セルフレジのいい点は小銭を処分できることだね。財布とかポケットとかの小銭をザラザラっとぶち込んでしまえば、ちゃんとおつりが出てくるしw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 08:42:20.27ID:wp/3xwju0
>>238
公式サイトからダウンロード出来るよ。
http://www.summit-song.com/
ずっと何年もサミットファンの歌となかよし土日の歌しかないけど。
なかよし土日の歌の大杉久美子さんってアニソン界の大御所だよね。
移動中の車内で聞けば子供も泣き止むw

サミット大市の歌とか、タイトルがわからないけど、「卵、牛乳、それからなーに?♪」って歌詞の歌が追加されればいいのになと思う。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 08:52:53.06ID:u0lA3EDL0
サミット、いなげや、SANWAって3店並べられるとわかりにくい
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 09:11:22.89ID:AoPm9pcc0
>>530
客のレジ待ち時間は減る
レジ待ちが発生する店は
日本は5年くらいで、全てセミセルフになる
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 09:17:20.81ID:gvNFMofQ0
>>533
うちの近所にセルフレジないからそういう発想がなかった。。。
郵便局とかコインいれるトコやたら小さくて不便なんだけど
セルフレジはもっと便利かね?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 09:18:01.30ID:Tec3HiIK0
バーコードを読み取り部にくっつけるやつは素人
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 10:15:49.62ID:fhSgNdxk0
>>534
サミット月金サービスの歌だろ。
サミットの歌って、いろいろあるスーパーの歌の中でも特に印象に残る傑作だと思う。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 15:44:17.86ID:ZHKI9ety0
>>238
これサミットファンって言ってたのか
サミットバンとしか聞こえなくて、バンって何のバンだろうってずっと思ってたw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 21:41:02.03ID:G0MyqfPP0
フルセルフとセミセルフの違いを分かってない書き込み多すぎ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 01:14:26.91ID:SiZeiYdf0
サミットの歌は刺し身の歌とタコの歌が至高
あの人の他の歌も聞きたいわ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 03:41:29.28ID:nKh1miwH0
「セルフレジ」と「セミセルフレジ」は違うからな

セミセルフレジは精算作業遅い客でつまり、店員のスキャンレジまでが連鎖で止まるので
レジ行列の時間短縮にはならない
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 03:44:39.11ID:nKh1miwH0
レンタルDVD屋のセルフレジでトロいやつ、カギはずせないバカが多いのと同じ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 03:47:11.94ID:Nynq4jYS0
YouTubeで色々見ると支払いがボトルネックなんだな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 03:51:42.66ID:nKh1miwH0
店員 「後ろの精算機でお支払ください」

払わずそのまま帰ればいいだけ 誰も見てない
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 03:54:38.03ID:5+gzOibB0
点数少ない場合はセルフレジ助かる
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 03:55:02.41ID:DmEVChtI0
セミセルフレジは中途半端なんだとねぇ
POSだけ店員で精算機自分で通すわけだけど
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 03:57:09.20ID:nKh1miwH0
>>145
バカ乙
レジでとろい客は精算だけ自分でするセミセルフではもっと遅いわ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 03:57:14.58ID:PMAS31+O0
機械音痴のジジババはもう絶対来なくなるよw
怖いもんは怖い
半分は従来の残さないと
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 03:57:25.96ID:DmEVChtI0
>>549
最近のは精算機にネットワーク経由で情報送りつけるんで精算しないと速攻バレるぞ
バーコード書いたレシート出すだけのならバレにくいだろうが
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 03:59:16.33ID:nKh1miwH0
>>125
コンビニはまもなく全商品にマイクロチップ装着で台にカゴを置くだけで一瞬で計算完了に
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 04:01:19.69ID:nKh1miwH0
客が電子マネー使えばめちゃは早い
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 04:02:52.99ID:nKh1miwH0
>>218
年寄りにはそれすらも無理
画面の選択ボタン各種あるから
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 04:03:28.83ID:nKh1miwH0
>>236
電子マネー使え
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 04:04:51.18ID:J6nJI18s0
>>552
君、セミセルフ観たことない田舎者でしょ?
まったく見当違いなこと言ってるぞw
何故かは実際にみて確かめてこいw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 04:06:01.35ID:nKh1miwH0
>>318
アホ乙
常時見てななんていないし、精算機寄ったふりならもう分からん
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 04:06:18.55ID:DmEVChtI0
>>559
寺岡だろ
2位3位がいろいろとアレな会社だし・・・

あ、東芝と富士通な
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 04:07:46.88ID:PMAS31+O0
でもさ〜、買い物の清算の仕方まで先鋭化され何だかな〜と思う
昔の個人商店なんか立ち話したりサービスしてくれたり人間味はあった
それもこれも企業の効率化のせいなんだろうけど
後進国から来た人なんか東京ではパニックだらけだぜ電車の乗り方とか
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 04:08:25.27ID:pzRh90qj0
ちょっとの買物だと便利だけど大量の食品買うと時給出てないのにレジで働かされてる気分になる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 04:09:24.92ID:DmEVChtI0
最近のはPOS端末から精算端末に情報送られるし、10秒以内に操作しなかったら監視員に警告いくんで見られてるから精算せずに持ち逃げ無理だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況