X



【技術】支柱の高さだけで東京タワーと同じ!“全高500メートル級” 風力発電タービンの研究が進行中(画像あり) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/06/28(水) 18:13:48.37ID:CAP_USER9
日本でも山間部や海沿いなどで見かけることが多い風力発電用の風車で、羽根の長さがなんと200メートル、支柱の高さがおよそ300メートルで、最も高い地点が500メートルにもおよぶという、世界でも類を見ない巨大さを持つ風車の研究がアメリカで進められています。

SUMR ? Segmented Ultralight Morphing Rotor
https://sumrwind.com/

World's Largest Wind Turbine Would Be Taller Than the Empire State Building - Scientific American
https://www.scientificamerican.com/article/world-rsquo-s-largest-wind-turbine-would-be-taller-than-the-empire-state-building/

アメリカのバージニア大学を中心とする6つの機関による共同研究アライアンスが、より高い効率を実現する発電用風車の実現を目指した研究を進めています。
風力発電用の風車の場合、羽根の数を同じとした場合には風を受けることができる円の面積が大きくなるほど発電効率が上がり、さらに風速が2倍になると発電量が4倍になるという特性があるとのこと。
つまり、風力発電を行う場合は、羽根の直径をできるだけ大きく、そして風の強い場所に設置することが求められるということになります。

その原則をもとに研究が進められているのが、研究チームが開発を進めているSUMR(Segmented Ultralight Morphing Rotor:分割型・超軽量なローター)を搭載した超巨大風力発電機です。
主な風力発電機の羽根の長さが50メートル程度であることが一般的ですが、開発されているのは羽根だけでも200メートルを超えるという想像を絶する大きさの風車。
この巨大サイズの風力発電機を、陸地から20km程度離れて安定的に強い風が吹く洋上に設置することで、効率よく電力を生み出そうとしています。

画像:http://i.gzn.jp/img/2017/06/27/500-meter-wind-turbine/01_m.png

この発電機が実現すると、1基で50メガワット級の発電力を備えることになるとみられています。
風力発電は燃料などのエネルギー源を必要としないため、低コストで電力を生み出すことができる再生可能エネルギー源として期待が集まっています。

ただし、これほどまでに大きな発電機、特に長さが200メートルもある羽根が作られたことはこれまでに一度もなく、完全に未知の領域となっています。
そのため、研究チームでは羽根を一体で製造するのではなく、羽根を長さ方向に3つ程度のセグメントに分離して、それぞれを合体させることで1枚の羽根を作り上げることを視野に入れているとのこと。

画像:http://i.gzn.jp/img/2017/06/27/500-meter-wind-turbine/02_m.jpg

また、この発電機には羽根が2枚しか用いられないことになっているのですが、これは重量増を避けるための対応策とのこと。
支柱の上に乗る装置、いわゆる「上もの」の重量がかさむと、それを支えるだけの強度が支柱に求められることになります。
羽根の数が減ると発電効率はもちろん低下してしまうのですが、研究チームでは効率と費用のバランスを考えた結果、このサイズと羽根の枚数に行き着いた模様。

さらに、強い風が吹き付ける洋上に設置することになると、台風による強風を受けた際に強い力がかかり、発電装置全体が破壊されてしまう危険性も無視できません。
そこで研究チームは、ヤシの木が風を受けたときのように羽根全体が「たわむ」ことで、強い風の力を受け流せる設計を取り入れています。

このたわみは、羽根の根元を軸にして人為的に調整することができるように設計されているのですが、この技術を実現するために研究チームは、羽根と発電機の位置関係を通常とは逆にしています。
つまり、風が吹いてくる方向から発電機が前、羽根を後ろというレイアウトにすることで、強い風を受けたときに羽根を折りたためる可動域を大きくしているというわけです。

画像:http://i.gzn.jp/img/2017/06/27/500-meter-wind-turbine/03_m.jpg

研究チームはまず、2017年夏に直径2メートル程度の模型を作って検証を行い、2018年夏には直径20メートル級の模型にスケールアップしてさらに検証を進める予定。
あまりに巨大な風車の計画のため、その実現には困難が待ち受けているとみられ、研究チームそのものも必ず実現できる確証はまだ持てていない模様。
それでもなお、この研究を進めるのは、もし実現すると風力発電の世界に革命を起こせるという可能性を追求するためだそうです。

http://gigazine.net/news/20170627-500-meter-wind-turbine/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:19:29.06ID:Oxr4V6u70
風切り音が煩そうだな、でも見てみたいな。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:21:23.08ID:NzZk/BPo0
実現したとして何年もつの?w
羽根の付け替えできる範囲の方がいいだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:22:23.93ID:1ZE+sDxh0
ハリケーンがきたらよく飛びそうな

まあ対策くらい考え済なんだろうけど
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:24:28.49ID:riu6QhBK0
トラップにしか見えない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:25:40.14ID:IlgpKfSo0
メンテナンスが無理
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:26:06.77ID:la8o0kum0
>>1     
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ニライカナイφ ★
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:27:42.23ID:7KgS1XKAO
新潟県には弥彦山という山がある
スカイツリーと同じ高さなので
トンキンに行く金がない俺様は
弥彦山に登って我慢している
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:27:43.87ID:wjcGxB6i0
たくさん作るのじゃ駄目なの
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:28:18.66ID:qtEERiTL0
ハリケーン来たら確実に壊れるだろ
あと鳥とか叩き落としちゃうんだったよな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:29:41.75ID:fIydgOPu0
>羽根全体が「たわむ」ことで、強い風の力を受け流せる設計を取り入れています

自重でたわんで使い物にならんだろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:31:56.25ID:Y1UjlQ3G0
こんなにでかいと羽が取れてすっ飛んで行ったらおっそろしいな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:33:29.29ID:qsF1pAr70
<;`Д´> 風力発電はウリ起源ニダァァァァァァッ!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:33:46.52ID:Ur/di0hy0
>>1
>羽根の数が減ると発電効率はもちろん低下してしまうのですが、

そうだったっけか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:35:29.84ID:g78LeeRQ0
海は広いんだし普通のやつたくさん使った方がいいような気がするんだが
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:36:12.85ID:+9N6GM2R0
なんかいいことあんのか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:42:17.59ID:jIt8VBte0
50mのを 4X4 並べる方が現実的
30mのを 7X7 並べる方が現実的
強い風は渦を作るのですぐ壊れる  発電に使わず逃がす技術だけ
8m/s以下で安定して効率よく発電したほうが現実的
で、30m大型パラセールを10Kmのワイヤーで引っ張らせるだけで発電に使う
その力で、2番目3番目を巻き上げて、循環させる方式にする
まずは琵琶湖で1kmワイヤー+10mパラセール×3で実証実験すべき
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:42:19.80ID:FHtxXhiW0
風が語りかけます。デカい、デカすぎる。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:42:58.01ID:2EUuJFgQO
台風とかに耐えられるのだろうか?
日本でもたまに飛ぶことあるよね。
雪やツララも怖いなぁ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:44:01.01ID:bTOoog150
高周波で死人がでるな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:44:15.56ID:q6NYIbMo0
10秒で1周なら先端は750km/h
先端部は風で回るんじゃなく、風を起こしてる感じじゃねえか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:44:53.49ID:Fw+9dy1a0
回ってる羽根の間を飛行機で通り抜けるヤツが出てくる予感
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:45:15.73ID:gjzbaxR10
山に作ればいいだろ

支柱は山そのもの

羽根と発電装置があれば済む

日本にもアメリカにも、普通は人が立ち入らない山ってもんがあるのだから
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:46:47.61ID:l3p54JvG0
北海道東側に設置すれば日本の電力全て賄えるな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:47:17.42ID:FHtxXhiW0
>>32
ということは、そんなに速くは回らんのだろうね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:47:25.29ID:oADq9R8a0
渡り鳥裁断機ですわ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:48:02.73ID:wZTpoivx0
加藤登紀子さんが反対しそう。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:49:13.30ID:Am0w2+Rz0
>>15
たわみすぎて支柱にぶつかる予感がする
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:50:15.03ID:FHtxXhiW0
>>40
支柱は風上だから大丈夫という理屈っぽい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:51:32.02ID:x4BedBdE0
東京タワーにタービンと羽根つけてフェーン現象で発電すればいんじゃね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:52:34.69ID:p2tikjTH0
ノーメンテ使い捨てか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:53:22.85ID:vtZut5Js0
低周波による健康被害が半端ねえだろうな。
でも米国だったら広大な砂漠とかあるし。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:54:23.65ID:+6drYH5x0
規格を統一して
専用重機や専用船で施工やメンテをする方が賢いやり方とおもうけどなあ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:56:15.57ID:7tkrAJxR0
>>11
弥彦駅ってなんかすごいね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:57:18.03ID:Mtj51tBWO
事前の風力調査を忘れずに
雷対策も

モデルハウスの風車の近くはAMラジオがノイズいっぱい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:57:31.00ID:dDeWqGp40
風が止まると雨が降らないぞ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:58:20.10ID:v69LPApq0
>>1
それを作るのに要したコストを回収するのに、
最低何年稼働させる必要があるんだ?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:58:34.24ID:dDeWqGp40
賢くないというか、むしろ小学生の馬鹿みたいで余り好きなアイデアじゃないな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:59:40.24ID:FHtxXhiW0
その一方で、大損が羽根の無い風力発電とか宣伝始めるだな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 18:59:45.21ID:jIt8VBte0
先端は強風時にたわんで風を逃がすので役に立たず
付け根付近で風を受ける
低速弱風時は先端への弱い力もてこの原理で、回転軸に高トルクで増幅される
羽の先端と下で役割が違う
風は上空とか場所によって風速が違う 上下400mもあれば平均値で動くと
いうより、逆方向の渦もあって効率を下げてしまうこともある
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:03:13.60ID:UEZ8QwYI0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

何事も愛をもって行いなさい。

(新約聖書『コリントの信徒への手紙1』16章14節から)っっっgっfgっっっfっg
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:03:15.31ID:W6KeHStZ0
どうせアメリカの巨大なトルネードで根元から破壊されるなw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:05:37.77ID:fzEnhDrk0
羽の長さ200mてことは羽の直径が400mか
東京タワーよりデカイのをグルグル振り回してるイメージになるんだなw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:06:04.45ID:dDeWqGp40
どうしてエコとかいうとヒッピーみたいな、上手く行かないと解りきってる馬鹿みたいなアイデアになるのか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:06:41.37ID:KwLqr1Do0
はやりで風力発電機大量に設置されたけど
動いてない発電機多すぎ
修理をあきらめて巨大オブジェ化してるやん
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:07:42.88ID:l4jw5F9I0
まあどうせ日本には建てる場所がないから関係ない話だわな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:07:55.78ID:wi3VU5Gu0
東京タワーみたいな恥ずかしいパクリが世界の指標に使われるわけがない。
エッフェル塔の絵だよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:09:45.11ID:fzEnhDrk0
>>35
風力発電の最適地は稚内周辺の道北から日本海側にかけて
次点で青森から秋田、山形にかけての東北日本海側だな
台風の影響も少ない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:10:51.74ID:fzEnhDrk0
>>65
東北や北海道にはいくらでも適地あるけどな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:12:30.68ID:dDeWqGp40
稚内の風力発電だってすぐに動かなくなるつーか、殆ど動いてないツーの…
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:13:58.38ID:fzEnhDrk0
>>71
稚内の風力発電の設備利用率は最大4割な
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:15:04.95ID:dDeWqGp40
>>72
保守点検に故障ばっかりだよな
騒音公害だし、鳥も死にまくり
降水量も落ちてる筈
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:18:30.72ID:fzEnhDrk0
>>73
いや、設備利用率は原発でもメンテとかで6割くらいよ
風任せの風力で4割って相当な数字
全国平均値は2.5割くらい
太陽光だと15%以下になる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:21:15.03ID:fe+ENEbF0
羽根の先が音速越えて近所迷惑に
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:22:07.54ID:dDeWqGp40
>>74
チャンピオンデータ意味無し
庇ってたのか
そんな事して馬鹿を庇っても何にもならないよ
結局、地熱と水力だけだよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:23:29.94ID:7UskRefI0
風力発電の風車においては、タービン翼の上面に発生する力(航空機の揚力に相当する力)が
下記の2つの成分に分けられる。

(1)回転方向に働く成分 (→発電機を回すトルクとして使われる)

(2)軸方向(風下方向)に働く成分 (→タワーを倒そうとする力として作用する)

このため、風車のタワーは、単に強風に耐えるだけではなく
風車が発生する風下方向の強大な力に耐えうる強度を要するのだ。

今回提唱されているタービン直径400mの風車の場合、
タワー頂点に作用する力は1000〜3000トン以上に達するものと思われる。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:25:26.43ID:7CIbcSB10
>>72
それ稼働率じゃ
設備利用率はよくて26%くらいだよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:25:30.55ID:GAF/R8G90
周速が凄いことになりそう
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:25:38.96ID:fzEnhDrk0
>>76
去年の世界の新設発電設備の55%が風力と太陽光を中心とした再エネ
投資金額だと火力の2倍、原子力の15倍の資金が流れ込んでる
国際的な資本の流れを見れば、風力太陽光が次世代の主力エネルギーになるのは明白
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:26:34.91ID:fzEnhDrk0
>>78
それは北海道の平均値
トップの数字はマジで4割近い
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:27:24.03ID:dDeWqGp40
あ、あと黒潮と対馬海流で潮流発電しよう
それで年々強くなる流れを止めよう
不漁と不作と高温を招く黒潮
いい加減うんざり
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:28:31.21ID:dDeWqGp40
>>80
夢見てろ
結局あとあと何にもならない、先の無い馬鹿騒ぎエネルギーの無駄遣いだった事が解る
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:28:57.93ID:esLQEXH20
男性は知らない。すべての女性がやっている/こ/とを。
http://zduo.giveawaylisting.com/
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:30:24.67ID:UBzcbhBk0
プロペラの先端が音速を超えて
ソニックブームが発生したらかっこよくね?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:32:18.46ID:FNqOmZLq0
ロランタワーなら400mとか普通にあるけどね…
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:33:15.64ID:7CIbcSB10
>>81
だから稼働率だってそれ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:36:00.80ID:S6wEv+j/0
日本も海を活用した風力の開発を進めないとな
陸で風力は増やしにくいみたいだしな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:38:00.25ID:Vu7ifCrZ0
点検や補修の方法が編み出せればいいな
あとさ、落雷でショートとかしないように気を付けて人里から50km以上は方がいい
構造はもぐら避けね風車と同じだから振動がきっとすごいよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:39:31.13ID:inkBLxTz0
風力発電て自然の大気循環を阻害してると思うんだけど どうなんだろ?
花粉とか虫とか温度差とか本来届く距離に必要なエネルギーを搾取してるのでは?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:43:33.17ID:7CIbcSB10
>>91
設備利用率はそれよりさらに下になるんですけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:44:08.22ID:fzEnhDrk0
風力発電は太陽光と違ってスケールメリットの世界だから
これで一気に火力発電をコスト面でぶっちぎろうって目論見だろうな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:44:09.39ID:dDeWqGp40
>>90
増やしにくいどころか日本は気流が安定してないからヘリコプターの安定運用すら無理でしょ
安定してるのは地熱と百害あって一利なしの黒潮だけ
次が水力ね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:45:01.60ID:/aqEgiSe0
>>26
それ、あぶなくて直径20kmの範囲内に何も建設できなくなるじゃん。
近海に設置したら船や飛行機も航行できん。遠洋に設置したら送電設備のが問題になる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:45:50.25ID:fzEnhDrk0
>>96
実は道北や東北日本海側はかなり条件がいい
問題は自然環境よりもインフラ
つまり稚内で作った電力を首都圏に持ってくる送電線がない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:46:59.81ID:dDeWqGp40
>>99
雨雲ができなくなるから、風止めるの止めてくれない?
マジで頼むわ
馬鹿すぎて
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:47:56.52ID:FTHfMglZ0
(長さ200mx幅10m)/2x厚み1mとすると羽一枚の体積は1000立米だな
材質を鉄とすると、鉄の比重が7.85だから
羽一枚の重さが約7850トンかあ

これはすごいなw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:54:48.46ID:/aqEgiSe0
現在の風力発電機の最大が半径100mぐらいだっけ?
500mを目指す前にまず150mのものを作れよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:56:13.93ID:/aqEgiSe0
>>101
>材質を鉄とすると

なんでやねん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:56:32.28ID:DKg3jiwu0
で、雨が降らなくなった!とか、鳥が殺された!とか、高周波で人体への影響が!とかいう環境保護団体はいつ出てくるんだ?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:56:52.89ID:GBDLy2Bt0
>>13
ここまででかいと逆に鳥は避けれそう
回転速度も遅くなるだろうし
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:57:09.81ID:X0nbn/UE0
>洋上に設置することになると
頑張って送電線引いてメンテしてね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:57:16.66ID:/+tFU/xB0
>>105
とっくにあっちこっちで沸いてるよ
マスコミがなぜか取り上げてないだけで
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:58:08.18ID:dDeWqGp40
>>108
先が読めない馬鹿だね…どうしようもないなこういう奴らは
付けるクスリがない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 19:59:33.29ID:YCHresBb0
一番下と一番上で風向きが逆って、普通にありそうなんだが、
それでも風車って回るものなのか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:01:06.60ID:dDeWqGp40
>>111
当然回らない場合が出てくる
変な力が加わって羽が壊れる
youtubeでたまに見るよ
FRPの羽だから電気配線が壊れたスパークでメラメラ燃えてる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:03:38.83ID:P+3H8mnS0
製造コストはともかく維持費がトンデモないことになりそう
結局ほどほどのサイズが一番効率が良いというオチになるだろう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:04:04.15ID:Zcxi+iJV0
>>113 >>111
風ってのはマジで10メートルもしない距離で
逆に吹いてたりするからな

風力発電の風車を見ていると
近くなのに回っている場所と
全然回ってない場所があったりする
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:04:13.79ID:OY2c8nSt0
遅れた国ほどビルの高さを競ってるけど、さすがアメリカ!先をいってますな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:06:18.54ID:UKD+FcC+0
>>1
バタフライエフェクトで気候が変わりそう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:06:34.80ID:uIqNNj5S0
いいかげん風力発電に関する過度な期待はやめたほうがいいと思うの。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:08:58.53ID:pCmTlhM0O
タービン、うちラム圧だっちゃ♪
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:09:28.04ID:dDeWqGp40
>>119
プロペラ型じゃない奴も有るけど、エネルギー効率でプロペラ型が一番多い(それもまたセコい話で…)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:10:07.27ID:/aqEgiSe0
>ヤシの木が風を受けたときのように羽根全体が「たわむ」ことで、強い風の力を受け流せる設計を取り入れています。

そこの部分の特許で普通の風力発電で使ってから作れよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:10:28.45ID:dDeWqGp40
>>120
ラムエアエンジンは、最低でも100km/h越えて、本当に効果が有るのは200km/hからだっけ?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:10:38.36ID:Zcxi+iJV0
風車=土地代の安いド田舎の海沿い≒絶滅危惧種の海鳥の生息域
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:11:26.48ID:EcHlpqZd0
結局コスト優先で中国製になって半年後に崩壊する
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:12:45.88ID:dDeWqGp40
>>125
太陽光発電と一緒だなw
補助金無ければ本質的な効果は無い
エネルギーと資源の無駄遣いなだけで、地球温暖化には拍車が掛かる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:16:19.74ID:dDeWqGp40
今年は風の力が弱い事で、インドで大乾燥大熱波、ヨーロッパで異常熱波、アメリカ西海岸で異常熱波
まあ、陸地に水撒けば冷えて暑い方から冷えた方へ風が吹くんだけど、それすらやらない
バーカ、頭パー、セレブども
人なんか幾ら死んでもいいけど、野生生物が死ぬのはどうなの?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:17:12.11ID:GBDLy2Bt0
>>126
それは原発も一緒
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:18:42.48ID:dDeWqGp40
>>128
原発は頭がパーの奴が設計して危険物扱ってる問題なだけだろ?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:18:45.11ID:GBDLy2Bt0
日本海側にずらっと並べて黄砂をはね返して欲しいと思ったのは俺だけか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:18:51.69ID:jEj4b/sK0
;:.: .                                                  . . .::;
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /
.    i                 ヽ  __          _,,,,....ノ       /
   l                   `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄          ,〃
    l                    i                 ノ/
;::.: .                                                . . .:.::;
;:;::.:.: . .                                              .: .:.:.:::;:;
;:;:;:.:.:.:. : .         パトラッシュ、僕は満足だよ。         . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. .          燃え盛る風車、慌てふためくコゼツの顔。パトラッシュ・・・          . : .:.:.::;::;::;
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:22:58.39ID:GBDLy2Bt0
>>129
使用済み核燃料の処理費用や、廃炉費用が青天井だから富をもたらすものではない
ツケを後回しにしているだけ
補助金がないならどこも誘致しないもの
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:23:59.29ID:dDeWqGp40
>>134
お前は一体、何なの?
何が言いたいの?
馬鹿を庇ってるの?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:28:58.82ID:dDeWqGp40
本気で脱原発したいなら、日本を涼しく保つ方法や、地熱、水力ダム、潮力、ハイブリッド動力、蓄電池、照明LED化なんかに本気で投資しろよ
何もしないで小手先の資源の無駄遣いばっかして独りよがりの悦に入ってて、何も変わってないどころか温暖化が酷くなってる
馬鹿じゃないのか?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:37:16.86ID:/aqEgiSe0
>>139
温暖化は悪じゃないんだけどな。
有機物が炭素を取り込み地中に埋もれ大気からどんどん炭素がなくなっていく。
地球誕生以来、一貫して下がり続けてきた気温が少し持ち直した。
もしかしたら、氷河期を防ごうとした地球の意志が人間を生んだともいえる。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:44:03.43ID:dDeWqGp40
>>140
悪だよ、バーカ
こんな急激な気象変動有り得ないよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:48:27.67ID:/aqEgiSe0
>>142
ありえないことないだろ。
有史以来この程度の気候変動などちょくちょく起きてる。
超巨大噴火とか隕石の衝突とかな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:53:42.85ID:dDeWqGp40
>>144
数万年スパンの気候変動が、こんな短いスパンで毎年毎年が有り得ないんだよ
原因は人のエネルギーの使い過ぎと来てるからな
ましてカネが無いとかほざいて、ノー対策
対策ですといいつつ、かえってエネルギーの無駄遣いを促進してると来てる
わずか20-30年でコメどころは熱帯夜が常態化した九州から、夜間20℃へ落ちる日照量が少ない筈の青森へと1000km以上北へ
これをおかしいと考えていない
人類、地獄まっしぐらだな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 20:56:46.89ID:/aqEgiSe0
>>145
地獄?
むしろ寒冷化に向かう方が地獄だろ。食料の確保ができなくなるからな。

全力で温暖化対策を行ったところで、0.8度しか変わらないという試算もある。
そんなことより魚の乱獲を防ぐ方が遥かに生物のためではある。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:01:06.16ID:bOJWePGD0
原発賛成派の皆さん
原発反対派を切り崩すのに温暖化や技術的な話は無意味です

反対派の半分くらいは原発は欲しいけど管理者の無責任さを怖がってるだけなんで
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:20:33.10ID:/aqEgiSe0
>>145
>わずか20-30年でコメどころは熱帯夜が常態化した九州から、夜間20℃へ落ちる日照量が少ない筈の青森へと

それ、品種改良
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:20:41.25ID:NP+pLwD+0
波力発電の方が効率は良いぞ

波の力で発電  フロートとブイで発電広さは好きなだけ・・・
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:22:45.19ID:0aLMs8PfO
2枚羽根の捻りを一定周期で変動させる。
羽根は基本直立位置にあり殆ど同じ場所を行ったり来たりする。
これで鳥の衝突がなくなるだろう。
この考えを進めると風を受けるのは鎧戸のような板でもよいと考えられる。
鎧戸の羽根が定期的に方向を変え、板全体が左右に往き来するリニアモータになる。
鳥から見たら明らかに板状の障害物なのでぶつかる鳥もいないだろう。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:24:27.90ID:QjLejveu0
デカすぎだろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:24:56.93ID:6KVzTc2F0
つなげ方変えたら巨大扇風機になるわけね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:30:16.75ID:quJBkGc40
>>1
遠洋でやれよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:30:38.99ID:/aqEgiSe0
>>150
抗力発電機は戻り側の羽根が問題になる。仮に風速と同じ速度で羽根が回転したとすると
戻り回転側の羽根は相対的に風速2倍に衝突する。
流体は2倍速度になると8倍のエネルギーが発生するので、鎧戸みたいな構造で開口率10倍にしても
2割のエネルギーしか生かせないことになる。(実際はもっと複雑)

だから風力発電はほとんどがプロペラ型なの
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:38:18.43ID:/+tFU/xB0
>>153
100万キロワットは1000メガワットね

大規模風力発電は普通風車を数百基並べて総出力を稼ぐ
これは50メガワットなんで20基も並べると原発1基分になるね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:55:09.69ID:ADDwXWNh0
羽が壊れてバランス崩れて振動し始めて羽根が支柱を破壊して全倒壊の絵が見える
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:57:31.82ID:dNiXwFkb0
侵略物のSF映画で、必ず破壊されるシーンが挿入される
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:58:57.12ID:/+tFU/xB0
>>159
ゴジラさんにもぶっ壊してもらいましょうかね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:59:12.88ID:ZJU+2MA50
小さいのをいっぱいつけたほうがいいんじゃないの、維持管理も簡単だし
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 22:00:50.41ID:m3XVYzqJ0
日本だったら、海上に建てるしかあるまい。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 22:16:33.57ID:0aLMs8PfO
みんな博学だなあ。
>150
なんか分からないけどダメそうなのは分かりました。
で同じ理屈になると思うけどせっかく思い付いたんで書きます。
鉛直に突っ立った棒の天辺に金魚の模型がぶっ刺さってるのを想像しよう。
これまた金魚の尾びれが左右に振れると考えてくれ。
そうすると金魚のユラユラ運動が起きて(うまいことに金魚は勝手に風上に向いてくれる)ぶっ刺さった棒を左右にグリグリ回転させるのでそこからエネルギーを取り出す。
想像しやすいように金魚と書いたが実際はただの2枚の板でいい。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 22:17:54.59ID:0p8QR+Kg0
海上なら低周波を吸収してくれるから、いいかな
とも思えるが、漁場なんかには影響あるだろうな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 22:28:43.24ID:/aqEgiSe0
>>163
>そうすると金魚のユラユラ運動が起きて
ここがまず無理っぽい。
尾びれが左右に振れるのにエネルギーを使っているのであれば、
そのエネルギー分すら回収できないだろう。なぜなら、根本で動かす方が力がいるから

仮にできたとして、その装置を作るのと普通の風力発電機を作ったのでは
どちらがより効率よく発電できるかという話。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 22:51:22.58ID:UW9H7yn20
巨大なプロペラが落ちて事故になったケース以前あったような
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 23:08:52.64ID:0aLMs8PfO
>163
ん〜、風に抗って尾びれの角度を変える時に一旦尾びれの角度を水平にして効力を受けない状態で角度を変えてしかる後に尾びれを垂直に戻す。
尾びれは縦に10分割とかされててもいいかもしれない。
…段々訳が分からなくなって来ました。スミマセン。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 23:30:48.01ID:pdD45NVE0
>>161
そういうのもある
これはデッカいのをいっぱい作るための基礎研究と思われ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 23:36:36.41ID:/+tFU/xB0
>>168
原発は設備利用率が6割、風力は25%くらいだから
設備容量が2.4倍くらいはいるかな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 00:06:50.64ID:VFhIwXeJ0
風力発電は技術の進歩で設備利用率が変わっていて
2000年代だと日本の平均値は2割未満だったのが現在では25パーセントまで向上してる
こういう新型だとさらに設備利用率が上がる可能性がある
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 00:09:51.90ID:KzTE4AEY0
大きすぎて羽根の交換とかどうするんだろうな。
まぁ、作れるのだから不可能ではないのだろうが。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 00:18:22.08ID:ciXPPvoh0
それよっか、使い古して押入れの奥にある扇風機を
発電+防水化させるパーツキットだせよ、エコだろー。
台風のとき、非常でもOKだぞ。
何も100Vに拘らなくても、いまどきACアダプターだらけの生活。
12Vと5V 出力だけでも助かるわ。
0175(関東・甲信越)
垢版 |
2017/06/29(木) 03:37:14.97ID:TV7nW85dO
原子力船のスクリュをにこれにしたら全長1キロいけそうだな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 05:01:40.61ID:Bp1Vhghv0
すごい騒音が。。。
ブレード吹っ飛んだら大惨事。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 05:13:06.71ID:hUNN0MKe0
>>146
あんた本当に何も考えが深く無い馬鹿だね〜
緯度の高い地域が暑くなった所で、日射量が足りないから結局、緯度の低い地域が元の気温に戻る方が効率がいい
シベリアでビニールハウスで作物育てても日射量不足で上手くいってないの知らないのかね?
プロペラ式風車にしても真正面から正確に風が当たった時のマックス値でしか書いてないけど、実際そんなシチュエーションは特に日本では無い訳でね
何せ朝と夜、季節、雨の有無、高度で吹いてくる風の方向がまるで違う
右左が違うだけじゃなくて、上下にも吹いたりする
そうすると理屈倒れでプロペラ型の利点なんか何処にもなくなる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 05:19:25.75ID:806CCZk10
500mとかの中途半端な高さで作っても意味無いだろ
せめて5000mぐらいの支柱にして、ジェット気流で風車を回すようにしろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 05:20:46.45ID:hUNN0MKe0
>>172
まさか
2007年の岩室ウインドファームではプロペラの過回転で基礎からボッキリ折れてる
基礎を頑丈につくるなら、もう投入するエネルギーに対して取り出すエネルギーが全然ペイしない
エネルギーを使わないで寝てた方がマシだよ
風が弱まると内陸の山に届く水蒸気量が減って少雨化してしまうしね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 06:09:23.87ID:QEPlRGwO0
>>28
羽根に着いた水が音速で水切りされて地上に飛んでくるんだろ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 06:17:42.78ID:hUNN0MKe0
本当は、小規模でもいいからダムをがんがん作るべきなんだよなあ…
多分、環境にもいい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:23:55.30ID:uB3sV4Wq0
反原発団体と言う思想に基づく集団と、
個々人が福島の事故をきっかけに原発の意義や
本来のあるべき姿と現状とのギャップなど、
リアルに吟味した結果、脱原発に舵を切った
保守層を一緒に語るのは良くない。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:31:06.98ID:iprkE7mY0
大きいのを一つじゃなく3X3のマトリクス状に配置してもそんなに
効率が変わらなくないかな?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:37:36.54ID:jiPGBSq2O
風車地帯に住んでいたとき
何十機とあるプロペラはいつも約1/3が停止してた
日本だと台風と雷にやられるみたい
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:43:31.83ID:5E+BSzd50
>>178
>緯度の高い地域が暑くなった所で、日射量が足りないから結局、緯度の低い地域が元の気温に戻る方が効率がいい

おいおい、>>145で言った自分の発言を否定すんのかよwww
>わずか20-30年でコメどころは熱帯夜が常態化した九州から、夜間20℃へ落ちる
>日照量が少ない筈の青森へと1000km以上北へ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 10:22:44.50ID:ZCDMoAwu0
羽を回転させるのにエネルギー使って風速落ちると大気の循環に影響ありそうな気がするんだけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 12:01:41.98ID:1YNB3Ohi0
すげえ事を考えるな
頑張れとしか言いようがない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 12:11:57.44ID:ZR74FMxR0
体育会系不細工基地外朝鮮同和部落民層化ガキ怪印ヤフーライブドアニコニコチョッパリニュース記者で電通・
ソフトバンク・ソニー・ドワンゴ・バンダイナムコE舎弟朝鮮ナマポDQN暴力団チンパンブタマン組員ニライカナイが
電通・ソフトバンク・ソニー・ドワンゴ・バンダイナムコEからカネを貰ってヤフーライブドアニコニコパンチョッパリニ
ュースのソースでスレ立てしたヤフーライブドアニコニコパンチョッパリプロレスプロヤキウパチンコエンターテイン
メントワイドショースレッドは孫正義ソフトバンク社長・川上量生ドワンゴ会長に認定されますた。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、  
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・プロ野球は在日の国技でパチンコ・パチスロ・アニメ・漫画・スマホゲ
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、. 反日極左l i  ー・ポルノは在日独特の文化でラーメン・焼肉は在日独特のグルメやでっ!
.! 在日 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
.i、  .   ヾ=、__./層化兼凶惨党ト= 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.softbank.jp/
https://bandainamcoent.co.jp/
http://info.dwango.co.jp/
http://www.rizinff.com
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 12:12:07.01ID:Vt7Su5IF0
>>180
極風吹き荒ぶ北海の海上ウィンドファームが稼働してるんだから、ペイしないはない
日本に運用技術がないと言われたら、まあ、そうかもしれないw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 12:16:59.82ID:y/4jk8iT0
あんまり風を使いすぎると地球の自転とかに影響でるんじゃないの?(´・ω・)
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 12:20:40.09ID:ZEnDR0At0
>>1
そんなでかいのより
コンパクトなのをいくつも作る方が安いし
維持管理費少ないでしょ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:38:13.27ID:u6LtuM960
>>183
治水ダムは水脈が途切れなくていいけど、発電ダムはダムから発電機までの間の川が枯れる。環境的に言えば最悪。
あかんよ水力は。

そもそも資源量に限界がある。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:22:04.54ID:8IR1cAnk0
ある大学が考案した風力発電を導入したが、全く使い物になら無いと訴えた自治体があったな。その後どうなったのかな?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 19:17:05.94ID:J4MNuLsp0
>>189
お前マジで馬鹿だね〜
緯度が高い所が気温が高くなっても日照量不足なのが理解出来ないの?
本当は青森でコメが取れるよりも九州とかでコメが取れれば、収率は今は青森が西日本の2倍になっちゃったけど、西日本が気温がちゃんと下がれば青森の2倍以上の収率が見込めるって事
いっやー、極め付けの馬鹿がえらっそーにしやがって世界中の気候をめちゃめちゃにしてる事がよっく解るよな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 19:21:10.05ID:J4MNuLsp0
>>198
ダムから発電機の間の川が枯れる?
それはどこのダムの話かなあw?
日本に豊富な水力を利用させたくない思惑が透けて見えてるよ、おバカさん
まあ、外国の手先って所かな?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 19:25:33.70ID:NbH+k4Lv0
>>201
そら原発推進派に決まっとるやろ
水力ダメ、火力ダメ、やっぱり原子力だ!の論調に持って行こうとしてるんだよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 19:43:52.55ID:J4MNuLsp0
>>202
俺は原発推進派って訳じゃないけど、今の状況なら原発使って、その電力で次世代エネルギーの真面目な研究した方がマシだね〜
太陽光発電に風力かよ…クソの役にも立たない馬鹿のヒッピー?オカルト?と思う
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 19:49:19.41ID:EtFZ7FAN0
>>204
もしそのカルトに原発の十数倍、火力の2倍の投資マネーが入ってるとしたら
世界は人類史上未曾有の巨大詐欺に騙されてると言っていいな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 19:52:03.88ID:5E+BSzd50
>>200
バカはお前。
上でも書いたけど、東北でコメが取れるようになったのは品種改良だから。
九州で作付面積当たりのコメの収穫量が減ったというデータを出してから言ってね
そーゆー戯言は。
ま、九州でコメの収穫量が減るんだったら赤道に近いタイとかベトナム、インドネシア
なんかコメ全滅してんだろバーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwww
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 19:53:13.90ID:OUvqgvNW0
>>201
横やりだけど、正確には水力発電の取水口から放水口の間の川が枯れるやね。
昔、JR東が水を抜き取りすぎ(数値改竄)で問題になったことがある。

http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY200902030148.html
>取り込まれた水が再び川に戻るまでの63・5キロの区間は大河が「小川」に姿を変えてしまう。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 19:58:50.82ID:J4MNuLsp0
>>206
馬鹿はお前
日本のコメ(ジャポニカ)とタイやベトナムのコメは別物
日本のコメ、いわゆるジャポニカはは、お盆過ぎ〜9月初旬の20日間の登熟期に、夜間は20℃に下がり、日照量は11.4MJ/u/. 日を確保しなければならない
去年は北海道青森はコメはともかく、高温の為、ジャガイモが大不作になった
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:00:50.31ID:J4MNuLsp0
>>207
ちゃんと川に戻せばいい
あと、ダムの貯水量を広げる事だね
降り過ぎた時にめちゃくちゃ溜めて、毎日安定した水量を流すべき、という事
日本人てケチでせこいから、ギリギリなんだよ、何もかも
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:01:51.13ID:J4MNuLsp0
結局よ〜、半端な知ったかする馬鹿が気候をめちゃくちゃにしてるんだよね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:04:52.06ID:hMKNq8sq0
ゴジラに破壊されるのは確定だなw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:04:56.94ID:5E+BSzd50
>>208
へええええ。
北海道が高温でジャガイモ全滅するんなら北海道以外のジャガイモも当然全滅したんだよね?
日本のジャガイモ全滅したの?

ところで、お前は文章に馬鹿って入れないと死んじゃう病気なの?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:05:50.23ID:J4MNuLsp0
>>212
したよ?
知らないのかよ、馬鹿
死ねばいいのにw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:06:50.50ID:EtFZ7FAN0
>>209
水力発電は取水口と発電機との高低差が大きいほど当然ながら発電量は増える
なんでダムなどて取水した水を水圧鉄管で送水し、低い位置で発電するのが一番効率が良い

ただ、当然ながら水圧鉄管って送水する区間の川は完全に干上がってしまう
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:11:17.47ID:J4MNuLsp0
>>214
俺はダムをそんなとうとうと流れる大河に作れなんて言ってないけどねえ
日本は元々の地形が山すぐ海みたいな所が多いだろ?
だから降水量多くても、降った雨が一気に海に流れてっちゃうんだよ
もったいないだろって話
エネルギーに飲料水の確保に、夏場の高温防止に、水害防止に1石4鳥なのに、何やってんだバーカ、という話よ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:11:47.99ID:5E+BSzd50
>>213
調べもせずに嘘を書くなよ。
北海道が生産量の77%だが長崎県や鹿児島県では全滅してない。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:14:04.67ID:J4MNuLsp0
>>216
そりゃ元々、高温の土地でジャガイモ育つ訳ないからな
もともと標高の高い所の冷涼な気候が原産の作物だし、標高高い所なら涼しくなるから育つよね、ってだけ
お前の住んでる馬鹿の巣窟のクソみたいな土人熱帯地帯じゃ育たないの
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:14:31.49ID:OUvqgvNW0
>>209
そりゃ、発電終わったら川に水を流すだろ。
取水から放水までの距離(この場合、63.5km)が渇水になるわけで。
この例でいくと、なんせ324トンの水があれば、317トン抜き取っていいわけなんだから。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:16:24.52ID:J4MNuLsp0
>>218
JRの経営者のクソ馬鹿が何をケチったんだか知らんが、普通63.5kmなんか延々と流さないで済むだろうが、アホウ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:17:55.09ID:5E+BSzd50
>>217
北海道が温暖化で高温によりジャガイモが全滅したなら
当然今年も収穫量減るよね?

半端な知識でいい加減なこと書き込むのも大概にしとけよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:19:28.02ID:J4MNuLsp0
>>220
ほー、お前は今年の気温がもう解るんだ?
7月は何度になるか教えてくれよ、嘘付き君
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:21:04.44ID:5E+BSzd50
>>221
温暖化してるっていったのは
お前だろ。鳥頭
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:23:20.93ID:J4MNuLsp0
>>222
お前は今年の夏の気温がもう解るんだろ?
はよ、言えや、嘘付き
俺が言ってるのは高温なら不作、気温が夜は20℃以下に落ちて日照量も確保できるなら不作にならない、という科学的事実だけ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:25:19.33ID:5E+BSzd50
>>223
大体じゃがいもが不作だったのは台風が3つ直撃したからで
高温かんけーねーし。
それで科学的事実とか笑わせるよっとwww
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:25:57.58ID:OUvqgvNW0
>>219
水力発電は高低差(位置エネルギー)を電気に変換する発電方法だからね。

水力発電の公式を見れば判るけど、発電量は有効落差に比例。

川が全て滝で出来てる訳ではないので、有効落差を得るためには距離を取るしかないんよ。
水力発電は、意外に環境負荷の高い発電。
クリーンなんてとんでもない。

http://eleking.net/study/s_hydroelectric/sh-effectivehead.html
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:26:13.79ID:J4MNuLsp0
>>225
それが関係有るんだよ、大馬鹿
お前、地球環境の為に一刻も早く死ね
人が幾ら死んでも構わないけど、動物が可哀想だ
0228 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/06/29(木) 20:26:57.20ID:YaRxG6dR0
火事になったら又ネロが疑われちゃうじゃん。
だから反対。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:28:00.65ID:yJIr4Jez0
またスカイツリー負けたのかw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:29:36.01ID:J4MNuLsp0
>>226
お前が勝手に言ってるだけで、水力発電は地熱の次にクリーンなのよ
これは科学的事実だから
川の水が途切れて地面の熱を流せずに高温化する現象が起きないまでにダムの貯水量を増やす事が地球温暖化の解決の重要な一歩な訳よ
だいたい、アメリカ中西部がどうして異常高温にならないですんでるかというと、五大湖が有るからな訳よ
ロッキー山脈の雨陰のバッドランズと緯度が変わらないのに世界の穀倉地帯のグレートプレーンズになってるのは、そういう訳でね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:30:04.04ID:5E+BSzd50
>>227
しれっと嘘言うな。お前はジャガイモが高温で全滅したと書いた。
水害で全滅したとは書いてない。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:33:16.22ID:J4MNuLsp0
>>231
馬鹿かお前は
じゃがいもが水害で全滅とか頭の中で勝手にストーリー組み立てて
お前は畑が水に浸かったとでも思ってるの?
そんな畑ねーよ、アホ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:34:43.63ID:5E+BSzd50
>>232
いいからググれカス。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:36:09.91ID:J4MNuLsp0
>>233
はいはい、馬鹿、馬鹿
こういう奴が自然破壊を促進してまーす
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:37:01.35ID:NSOT5hIN0
コスパどうなん
採算割れすんじゃないの
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:37:11.83ID:OUvqgvNW0
>>230
何を持ってクリーンエネルギーというかだね。
お魚さんのことを考えなければ、クリーンエネルギーであることは事実よ。

"科学的"にはそうだろね。
科学に生物の都合は含まれないから。
だって、太陽が水を高く運んでくれるし
水は勝手に重力に従って落ちてくれる。
この間に人が介在するエネルギーはほとんどない。
co2だって出ない。変な廃棄物も出ない。
その視点なら、そりゃ最もクリーンエネルギーですよ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:37:38.30ID:Y147scQ60
そこでチタンとカーボンファイバーの登場ですよ。
間違えて羽がもげたら、風で飛んでいきそうですが
海なら問題ないでしょう。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:38:56.59ID:J4MNuLsp0
>>236
へ?貯水量が足りないから、バッファが無いだけでしょ?
それで断水や瀬切れを起こしてしまう
もっとでかいダム作れ、って話に尽きるよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:41:14.17ID:5E+BSzd50
>>230
J4MNuLsp0はキチガイだな
環境負荷が高いという意味をまるで理化していない。コイツが五大湖で言ってることは
湖が周辺の劇変させるということであり、それはダムが出来れば周囲の環境が激変するということである。
それがすなわち環境負荷が高いということ。
原生動物はもちろん駆逐されますな。なのに動物がかわいそうとか科学的事実とか笑わせるわ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:43:21.17ID:jecF0NKg0
1000mの山の頂上にでも風車をつくりゃ良いのではないのか(笑)
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:43:42.70ID:J4MNuLsp0
>>239
お前、本当馬鹿だね〜
湖がどれだけ周りの気候の穏和化や自然環境に貢献してるかは、ちょっとググればすぐ解る話
やだやだ、馬鹿馬鹿
どんどん日本も地球も駄目になるな
死ねばいいのに、こういう奴ら
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:44:16.05ID:OUvqgvNW0
>>238
こうやって環境破壊が促進されていく。。
クリーンエネルギーと言う名の元に。

クリーンエネルギーと言えるからと言って
環境負荷が低いとは限らんのよ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:44:37.13ID:/momSA9L0
極対数は?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:46:00.44ID:5E+BSzd50
>>242
だから水力発電のためにダムができたら周囲の生態系がまるっと変わると言ってるんだけど。
もともとそこに住んでる動物からしたら温暖化より迷惑な話だぞ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:46:10.46ID:xEUorB6Y0
>>1
これ羽の末端はどのくらいのスピードが出るの?
半径200mということは円周1256m
一周3秒弱で音速に達するよね
音速は無いとして鳥なんかはバッサリいっちゃいそう
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:47:44.08ID:J4MNuLsp0
>>245
むしろ住みやすくなると思うけどもね
何せ、十分な貯水量があれば、夏の異常高温と水不足から解消される
山肌なんかちょっと削った所で生息地は、まだまだ一杯有る
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:48:19.24ID:c7e8I5w80
巨像恐怖症の人が間近で見上げたら失神するよね?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:51:55.54ID:5E+BSzd50
>>247
ジャガイモやコメがチョッと気温が変わっただけで大騒ぎしておいてそりゃねーだろ
ダブスタにもほどがあるわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:53:19.78ID:fWYoTn880
東京タワーなんか半世紀前の技術だからな
団地が5階建てで凄いって時代だったんだぜ
風車も大型化するさ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:53:28.80ID:J4MNuLsp0
むしろ田舎なんか自動車は地下トンネル走ればいいと思うよ
そっちの方が生態系の維持には遙かに貢献するなあ
俺の今住んでる所は高速の脇にサルが餌取りにきてたり、キツネが良く跳ねられて死んでる様な場所だけど、ちょっとコンビニ行くにも車、車、車
道の脇にはゴミ捨ててくクソ馬鹿ジジイが居て、一回酷いの捨てると、ホタル全滅
お前ら地下走ってろよバーカ、と思う
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:54:00.34ID:OUvqgvNW0
>>241
昔、サボニウス型の風車というのがあってな。
弱い風で回るんだけど全然発電効率が出ない。
発電効率見るなら、なんだかんだとプロペラ式の方が断然いいよ。

けど、ここまででかいと、
やはり環境負荷が怖い。
渡り鳥の墓場とかにならないことを祈りたい。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:56:33.39ID:J4MNuLsp0
羽の無い風車というのが最近研究されてて、このスレで馬鹿にされてた人が居たけど、アイデアは一緒で、風で振動を起こして発電する仕組み
まあ、2chなんかその程度のアホの知ったか場所だよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:16:05.22ID:5E+BSzd50
>>256
自己紹介乙
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:19:38.74ID:5PDMqXO60
風力発電、太陽光発電のいいところは燃料代がタダなんだな
設備の保守をするだけで永久にエネルギーを得られる

これは島の日本にとって絶対条件なんだわ
海上封鎖されても大丈夫な発電方法はこれだけ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:23:34.37ID:lBvqA5Sd0
設備容量が2倍になると発電コストは2/3になると言われている
3MWの風車の発電コストを10円/kWhとすると50MWの風車は2円/kWhにまで低下する
風車の大型化は自然な流れだな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:26:08.85ID:J4MNuLsp0
>>257
いや、君は本当生きてるだけで地球に害だから、いますぐ死んだ方がよっぽどいいよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:31:23.48ID:5E+BSzd50
>>261
論破されて中傷しかできなくなった科学的事実wwww
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:33:25.07ID:J4MNuLsp0
>>262
いや、君が余りにも馬鹿だから、俺の書いた事の意味が解らないんだな、と可哀想になったよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:35:55.96ID:5E+BSzd50
>>263
北海道のジャガイモの不作が水害じゃなくて
高温のためって記事でもみつけてから言ってね
科学的事実(笑)
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:37:28.85ID:J4MNuLsp0
>>264
はいはい、君はほんとーに馬鹿なんだね〜?
はよ死ね、ボケ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:38:23.36ID:dvymEeL30
これ、高周波とか人体の影響ないの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:38:56.57ID:j1VO5Z550
羽の外側にベアリング付けて外輪式の支えを作って
軸と外側の両方で支えれば大型化が簡単にならんかな、
とは思うけど金かかるもんな。

>>258
燃料の枯渇にも強いしね。
太陽光と風力で船舶の消費する燃料もどうにかならんかなー、とは思う。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:39:00.60ID:7mxAC2eA0
ソニックブーム出ちゃう
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:40:44.65ID:3Duf8jlI0
なんか、ギャグの予感しかしない
強度出なくて、風が吹いた瞬間支柱が折れて、崩落するな
高度10000メートルの偏西風で発電目指せばいいのに
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:41:15.70ID:5E+BSzd50
>>265

232 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/29(木) 20:33:16.22 ID:J4MNuLsp0 [15/24]
>>231
馬鹿かお前は
じゃがいもが水害で全滅とか頭の中で勝手にストーリー組み立てて
お前は畑が水に浸かったとでも思ってるの?
そんな畑ねーよ、アホ

↓ググルこともできないカスのためにリンク張ってやったわ。
【台風10号・北海道被害】ポテトチップスの販売休止相次ぐ 昨年の台風で原料難
http://kaigyou-turezure.hatenablog.jp/entry/2017/04/11/135604
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:46:44.08ID:J4MNuLsp0
>>271
ジャガイモ+生育温度の検索結果
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2+%E7%94%9F%E8%82%B2%E6%B8%A9%E5%BA%A6
じゃがいも+高温障害の検索結果
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2+%E9%AB%98%E6%B8%A9%E9%9A%9C%E5%AE%
B3&rlz=1C1DVCB_enJP363JP363&oq=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%80%80%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%8
A%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8C%E3%81%84&aqs=chrome.1.69i57j0.6933j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

馬鹿は自分の都合のいい文章しか検索しない
そして馬鹿の言うとおりにすると地球が壊れる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:51:47.12ID:aJ6/leQK0
日本の研究なら
馬鹿かって言うところだった
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:52:35.97ID:rNHxthqE0
羽の長さ200mなら直径500かそれが風で回るのは壮観だろうね。
風車の効率は大きく成るほど良いのね。
宇宙コロニーとか夢みたいな事業に金掛けるより、地道に現実的な物に
投資すべき。
巨大風車が出来る様なノウハウを作ればお金も儲かるしね。
海は広いから、何処でやっても良いし。
果たしてアメリカの今の力で出来るのかどうかだな。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:53:02.52ID:5E+BSzd50
>>272

208 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/29(木) 19:58:50.82 ID:J4MNuLsp0 [4/26]
>>206
馬鹿はお前
日本のコメ(ジャポニカ)とタイやベトナムのコメは別物
日本のコメ、いわゆるジャポニカはは、お盆過ぎ〜9月初旬の20日間の登熟期に、夜間は20℃に下がり、日照量は11.4MJ/u/. 日を確保しなければならない
去年は北海道青森はコメはともかく、高温の為、ジャガイモが大不作になった

>去年は北海道青森はコメはともかく、高温の為、ジャガイモが大不作になった
>去年は北海道青森はコメはともかく、高温の為、ジャガイモが大不作になった
>去年は北海道青森はコメはともかく、高温の為、ジャガイモが大不作になった

論点ずらすなよ。ジャガイモが高温で育たないという話じゃなくて
お前は去年北海道のジャガイモが高温のため不作と書いてるんだよ
検索するなら、ジャガイモ+北海道+不作+2017+原因だろ
科学的事実(笑) 
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:53:31.34ID:y6w3yxsa0
景観が壊れるだけだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:54:27.96ID:rNHxthqE0
400mww突っ込まれないだろうけど
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:57:33.20ID:J4MNuLsp0
>>276
しつこいね〜
俺は最初っから事実を抑えてるの
お前は馬鹿なだけ
ジャガイモが取れるのは6月〜7月
台風が9月に来たから何だっつーの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:59:21.73ID:hxqdx/wC0
>>277
水平線の向こうに建設します
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:00:58.20ID:5E+BSzd50
>>279
北海道の春植えのジャガイモが収穫されるのは7月〜10月なのだ。
こんなことも知らない科学的事実(笑)
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:03:08.40ID:J4MNuLsp0
>>281
8月にはだいたい収穫は終わってるよ
高温だと発育障害が起こる
台風の影響を受けたとしたら、やはり夏場の高温のせい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:07:21.78ID:kTQ95uM10
200mの羽根って重すぎて風で回るのか?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:08:20.71ID:4BUBj/BWO
去年、風力発電の本体タワーやプロペラ輸送のスタッフのバイトしたが
てっきり国産だと思いきやなんと韓国製でビックリ
良く観察するとパーツの接合面や溶接の雑さにビビッた
韓国産は鉄に不純物が一杯ですぐに内側から錆が発生するし強度も低いと聞いた
確かに全国あちこちで故障したりプロペラが外れて落下したりしてるし、話を聞いた以上不安でしょうがない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:11:08.96ID:5E+BSzd50
>>282
書き込むたびにコロコロ変わるな。

>ジャガイモが取れるのは6月〜7月
>台風が9月に来たから何だっつーの

でもなボウズ。去年の台風は8月に北海道に上陸してんだよ
8月17日から23日の一週間で台風7号(17日上陸)・11号(21日上陸)・9号(23日上陸)が上陸し、この10号でも大雨となった
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:12:08.01ID:J4MNuLsp0
>>285
お前がいい加減なんだよ
高温の方がジャガイモにはいいんです!だって
馬鹿じゃねーの?馬鹿
地球の害だから死ね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:12:59.74ID:jEJUX1vY0
風で動かす限り、音速は超えられないからな。見てくれで終わりそうだ。
アメリカなんて、土地いっぱい有るんだし、小さいのをいっぱい動かした方が良さそうだ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:14:33.83ID:5E+BSzd50
>>286
>高温の方がジャガイモにはいいんです!だって
そんなこと一言でもかいてないぞ。捏造すんな。

植物全般にとって寒冷化より温暖化の方がマシとは書いたがな。
ジャガイモが高温のがいいなんて書いてねーよ。
科学的事実(笑)
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:21:33.55ID:GXgdeQ/f0
ナイアガラの滝で水力発電でもしてろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:34:25.59ID:J4MNuLsp0
>>289
言ってたよ、アホが
誤魔化すなテメー、クズ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:36:47.60ID:5E+BSzd50
>>292
じゃあ、レス番号示せよカス
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:39:17.82ID:J4MNuLsp0
>>293
お前のレス全てがそう言ってるも同然だっつーの
小ずるい馬鹿だね、お前は本当に何の為にもならないカス
だいたい、台風(熱帯低気圧)の勢力が衰えないで北海道に上陸したのだって、普通は陸地で冷やされて温帯低気圧に変わって勢いが弱まる筈なのが、気温が高過ぎて熱帯低気圧のまま北海道に上陸したからだからねえ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:43:24.73ID:5E+BSzd50
>>294

232 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/29(木) 20:33:16.22 ID:J4MNuLsp0 [15/24]
>>231
馬鹿かお前は
じゃがいもが水害で全滅とか頭の中で勝手にストーリー組み立てて
お前は畑が水に浸かったとでも思ってるの?
そんな畑ねーよ、アホ

おんやああああああ?
水害でジャガイモが全滅したことを認めちゃうのですかぁぁ?

んんんんん〜〜〜〜〜〜っ
科学的事実〜〜〜〜〜
なりよ〜〜〜〜〜〜〜
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:46:13.81ID:j1VO5Z550
>>284
>>韓国製
不純物だけで済むならまだマシ。
放射性廃棄物を一緒に溶かし込んでベクレた鉄とか作ってるからな。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:46:24.79ID:J4MNuLsp0
>>295
もともと温暖化傾向で不作なのを水害のせいにしてるだけだろ
ご都合主義ストーリーに乗ってお金欲しいからね
そもそも北海道三連発という異常な台風の襲来そのものも温暖化の影響だしね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:48:08.49ID:J4MNuLsp0
どうすんだよ、カスども
日本海側だなんだとシベリア大陸からの冷風止めたら、温暖化余計に酷くなるぞ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:54:04.36ID:5E+BSzd50
>>297
>もともと温暖化傾向で不作なのを水害のせいにしてるだけだろ

なんか証拠あんの?




科学的な(大爆笑)
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:58:32.53ID:J4MNuLsp0
>>299
馬鹿か
北海道は2010年に史上初の高温による不作を出したばかりだ
あと、温暖化が進行して湿度が高くなってるのも、じゃがいもや小麦に悪影響を与えてる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 23:00:59.84ID:5E+BSzd50
>>300
論点はそこじゃないなりよwwww

>もともと温暖化傾向で不作なのを水害のせいにしてるだけだろ
>ご都合主義ストーリーに乗ってお金欲しいからね

北海道のじゃがいも農家が不作を水害のせいにして
補助金やらなんやらせしめた証拠があるのかって話だよおおおおお
科学的事実うううううううwww
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 23:02:28.26ID:voFD5M7y0
あまり集中して大きいの作るとと、稼働時と停止時の電力系統への影響が半端ないんじゃないの?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 23:03:43.40ID:J4MNuLsp0
>>301
そこです
2010年代に入ってから北海道はずっと高温不作だよ
特に台風が到来するようになって夏に雨が降り過ぎて湿度が高くなってる
馬鹿は「お前」
温暖化が農業にいい事なんか少しも無い
気温を元に戻すべき
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 23:05:47.84ID:2QQmZxk40
温暖化はデマっていってる間にも高温傾向予報に農家は戦々恐々
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 23:10:18.26ID:5E+BSzd50
>>304
>特に台風が到来するようになって夏に雨が降り過ぎて湿度が高くなってる


232 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/29(木) 20:33:16.22 ID:J4MNuLsp0 [15/24]
>>231
馬鹿かお前は
じゃがいもが水害で全滅とか頭の中で勝手にストーリー組み立てて
お前は畑が水に浸かったとでも思ってるの?
そんな畑ねーよ、アホ


>特に台風が到来するようになって夏に雨が降り過ぎて湿度が高くなってる
こんなこと書くなら、まずは、北海道のじゃがいもが水害で全滅したことを知りませんでしたゴメンナサイって謝るところからでしょ。
台風は9月だから関係ないとか、北海道のじゃがいもは6〜7月に取れるから関係ないとか
ウソばっかりコキやがって
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 04:04:15.02ID:NJYukVj+0
>>183
ダムじゃなく昔ながらの水車を復活させるべきだ
発電機の進化で、ゆっくりとした回転でも十分な発電量を得られるようになっている
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 04:09:23.19ID:NJYukVj+0
>>188
そこで浮体式洋上風力発電ですよ

メガフロートの紹介
http://www.srcj.or.jp/html/megafloat/
メガフロートの紹介
http://www.srcj.or.jp/html/megafloat/whatmega/what_index.html
“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html
シグナスミル・ジェネレーター(小型風力発電機)|株式会社 WIND-SMILE
http://www.wind-smile.com/windmill/products_generator.html
これの事業用モデル。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 21:22:39.66ID:7/V0zMT40
>>308
ダムの方が環境にはいいよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 21:29:32.78ID:RpkX7NEG0
作ってみたらいい
どうなるかは、作ってみないと分からない
先に作ったからといって業界でリードできる訳じゃなさそうだし
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 21:30:06.92ID:YzHn6hAK0
こんなでかいやつが発する低周波ってどこまで届くんだろう?
遠雷みたいに結構遠くまで行くんじゃない?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 22:01:14.36ID:7/V0zMT40
>>313
んー、無駄かつ自然破壊が解っている所にお金と時間とエネルギー掛けるよりは、もっと別の環境にいい方法にそれを掛けた方がいいと思うんだよね。
おいらの住んでる所は去年くらいから水の使い方風の流れがが俺の考えるまともに戻って来てて、今日とかどっぷり雨降った
まあ幾分涼しいとは言え、この気温が昔の夏並というのが悲しい所だ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 22:10:04.01ID:RpkX7NEG0
>>315
日本には、関係ないことだし
あとは、エコエコ騒ぐ連中が静かになっていいし
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 23:21:38.07ID:qyqc2PHB0
わたし、でかい風力発電恐怖症。
想像しただけでぞっとする。
静岡のキャンプ場でこれの近く泊まったけど音もうるさいし恐怖だった…
でかいテトラポットもこわい。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 11:33:55.22ID:luJfKuDM0
どうしてそれぞれの発電方式をそれぞれ進めたらええって発想にならないのだろう?
不思議だ。水力ならこれからはダムを作らない小水力発電が有望だってのは言われている事だし、
風力なら浮体式海上風力が有望だって言われてる訳だ。

それぞれ進めたらええやん。
それとバイオ燃料な。

どれも魅力的だから、どんどん発展させたいし発展したところを見て見たい。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 11:37:52.03ID:Bf+ZHWEG0
この世はでっかい(発電所の)発展場 今こそアドベンチャー♪
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 13:40:04.08ID:vU0iQqBq0
>>64
補助金が出て建てるまでがビジネスらしいよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 13:41:12.99ID:vU0iQqBq0
>>318
スケールアウトしたものに恐怖を感じるって正常な感覚だよ
ダムとかも恐いもんな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 13:42:50.68ID:nCXOWy850
これはまあしょうがねーな。アメリカ人はデカいものが好きだからな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 13:44:06.10ID:nCXOWy850
日本の売りは逆に小型化だ。決め手は、風力発電付きケータイだろう。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 13:54:32.70ID:BgcLdhBA0
>>61
たしかに
トルネードのパワーはどうやって逃れるのだろうか
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:00:36.45ID:XHSlGL0t0
お前のような風力発電がいるか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 20:00:50.80ID:5do0igAI0
さすがアメリカだ狂ってる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 20:09:04.72ID:QiL7GfjG0
ちっちゃいのいっぱい作ったほうがメンテに楽で量産化、その後の購入考えると良い気がするんだが。

でっかいのはもう、放置されてるのが出てきてるだろ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 21:14:57.63ID://lEaoUG0
大型機の実証研究に難癖つけてる暇があったら、
小型ジェットぐらい飛ばせる程度のの技術力を身につけようよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況