X



【技術】支柱の高さだけで東京タワーと同じ!“全高500メートル級” 風力発電タービンの研究が進行中(画像あり) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/06/28(水) 18:13:48.37ID:CAP_USER9
日本でも山間部や海沿いなどで見かけることが多い風力発電用の風車で、羽根の長さがなんと200メートル、支柱の高さがおよそ300メートルで、最も高い地点が500メートルにもおよぶという、世界でも類を見ない巨大さを持つ風車の研究がアメリカで進められています。

SUMR ? Segmented Ultralight Morphing Rotor
https://sumrwind.com/

World's Largest Wind Turbine Would Be Taller Than the Empire State Building - Scientific American
https://www.scientificamerican.com/article/world-rsquo-s-largest-wind-turbine-would-be-taller-than-the-empire-state-building/

アメリカのバージニア大学を中心とする6つの機関による共同研究アライアンスが、より高い効率を実現する発電用風車の実現を目指した研究を進めています。
風力発電用の風車の場合、羽根の数を同じとした場合には風を受けることができる円の面積が大きくなるほど発電効率が上がり、さらに風速が2倍になると発電量が4倍になるという特性があるとのこと。
つまり、風力発電を行う場合は、羽根の直径をできるだけ大きく、そして風の強い場所に設置することが求められるということになります。

その原則をもとに研究が進められているのが、研究チームが開発を進めているSUMR(Segmented Ultralight Morphing Rotor:分割型・超軽量なローター)を搭載した超巨大風力発電機です。
主な風力発電機の羽根の長さが50メートル程度であることが一般的ですが、開発されているのは羽根だけでも200メートルを超えるという想像を絶する大きさの風車。
この巨大サイズの風力発電機を、陸地から20km程度離れて安定的に強い風が吹く洋上に設置することで、効率よく電力を生み出そうとしています。

画像:http://i.gzn.jp/img/2017/06/27/500-meter-wind-turbine/01_m.png

この発電機が実現すると、1基で50メガワット級の発電力を備えることになるとみられています。
風力発電は燃料などのエネルギー源を必要としないため、低コストで電力を生み出すことができる再生可能エネルギー源として期待が集まっています。

ただし、これほどまでに大きな発電機、特に長さが200メートルもある羽根が作られたことはこれまでに一度もなく、完全に未知の領域となっています。
そのため、研究チームでは羽根を一体で製造するのではなく、羽根を長さ方向に3つ程度のセグメントに分離して、それぞれを合体させることで1枚の羽根を作り上げることを視野に入れているとのこと。

画像:http://i.gzn.jp/img/2017/06/27/500-meter-wind-turbine/02_m.jpg

また、この発電機には羽根が2枚しか用いられないことになっているのですが、これは重量増を避けるための対応策とのこと。
支柱の上に乗る装置、いわゆる「上もの」の重量がかさむと、それを支えるだけの強度が支柱に求められることになります。
羽根の数が減ると発電効率はもちろん低下してしまうのですが、研究チームでは効率と費用のバランスを考えた結果、このサイズと羽根の枚数に行き着いた模様。

さらに、強い風が吹き付ける洋上に設置することになると、台風による強風を受けた際に強い力がかかり、発電装置全体が破壊されてしまう危険性も無視できません。
そこで研究チームは、ヤシの木が風を受けたときのように羽根全体が「たわむ」ことで、強い風の力を受け流せる設計を取り入れています。

このたわみは、羽根の根元を軸にして人為的に調整することができるように設計されているのですが、この技術を実現するために研究チームは、羽根と発電機の位置関係を通常とは逆にしています。
つまり、風が吹いてくる方向から発電機が前、羽根を後ろというレイアウトにすることで、強い風を受けたときに羽根を折りたためる可動域を大きくしているというわけです。

画像:http://i.gzn.jp/img/2017/06/27/500-meter-wind-turbine/03_m.jpg

研究チームはまず、2017年夏に直径2メートル程度の模型を作って検証を行い、2018年夏には直径20メートル級の模型にスケールアップしてさらに検証を進める予定。
あまりに巨大な風車の計画のため、その実現には困難が待ち受けているとみられ、研究チームそのものも必ず実現できる確証はまだ持てていない模様。
それでもなお、この研究を進めるのは、もし実現すると風力発電の世界に革命を起こせるという可能性を追求するためだそうです。

http://gigazine.net/news/20170627-500-meter-wind-turbine/
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:43:42.70ID:J4MNuLsp0
>>239
お前、本当馬鹿だね〜
湖がどれだけ周りの気候の穏和化や自然環境に貢献してるかは、ちょっとググればすぐ解る話
やだやだ、馬鹿馬鹿
どんどん日本も地球も駄目になるな
死ねばいいのに、こういう奴ら
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:44:16.05ID:OUvqgvNW0
>>238
こうやって環境破壊が促進されていく。。
クリーンエネルギーと言う名の元に。

クリーンエネルギーと言えるからと言って
環境負荷が低いとは限らんのよ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:44:37.13ID:/momSA9L0
極対数は?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:46:00.44ID:5E+BSzd50
>>242
だから水力発電のためにダムができたら周囲の生態系がまるっと変わると言ってるんだけど。
もともとそこに住んでる動物からしたら温暖化より迷惑な話だぞ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:46:10.46ID:xEUorB6Y0
>>1
これ羽の末端はどのくらいのスピードが出るの?
半径200mということは円周1256m
一周3秒弱で音速に達するよね
音速は無いとして鳥なんかはバッサリいっちゃいそう
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:47:44.08ID:J4MNuLsp0
>>245
むしろ住みやすくなると思うけどもね
何せ、十分な貯水量があれば、夏の異常高温と水不足から解消される
山肌なんかちょっと削った所で生息地は、まだまだ一杯有る
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:48:19.24ID:c7e8I5w80
巨像恐怖症の人が間近で見上げたら失神するよね?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:51:55.54ID:5E+BSzd50
>>247
ジャガイモやコメがチョッと気温が変わっただけで大騒ぎしておいてそりゃねーだろ
ダブスタにもほどがあるわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:53:19.78ID:fWYoTn880
東京タワーなんか半世紀前の技術だからな
団地が5階建てで凄いって時代だったんだぜ
風車も大型化するさ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:53:28.80ID:J4MNuLsp0
むしろ田舎なんか自動車は地下トンネル走ればいいと思うよ
そっちの方が生態系の維持には遙かに貢献するなあ
俺の今住んでる所は高速の脇にサルが餌取りにきてたり、キツネが良く跳ねられて死んでる様な場所だけど、ちょっとコンビニ行くにも車、車、車
道の脇にはゴミ捨ててくクソ馬鹿ジジイが居て、一回酷いの捨てると、ホタル全滅
お前ら地下走ってろよバーカ、と思う
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:54:00.34ID:OUvqgvNW0
>>241
昔、サボニウス型の風車というのがあってな。
弱い風で回るんだけど全然発電効率が出ない。
発電効率見るなら、なんだかんだとプロペラ式の方が断然いいよ。

けど、ここまででかいと、
やはり環境負荷が怖い。
渡り鳥の墓場とかにならないことを祈りたい。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:56:33.39ID:J4MNuLsp0
羽の無い風車というのが最近研究されてて、このスレで馬鹿にされてた人が居たけど、アイデアは一緒で、風で振動を起こして発電する仕組み
まあ、2chなんかその程度のアホの知ったか場所だよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:16:05.22ID:5E+BSzd50
>>256
自己紹介乙
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:19:38.74ID:5PDMqXO60
風力発電、太陽光発電のいいところは燃料代がタダなんだな
設備の保守をするだけで永久にエネルギーを得られる

これは島の日本にとって絶対条件なんだわ
海上封鎖されても大丈夫な発電方法はこれだけ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:23:34.37ID:lBvqA5Sd0
設備容量が2倍になると発電コストは2/3になると言われている
3MWの風車の発電コストを10円/kWhとすると50MWの風車は2円/kWhにまで低下する
風車の大型化は自然な流れだな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:26:08.85ID:J4MNuLsp0
>>257
いや、君は本当生きてるだけで地球に害だから、いますぐ死んだ方がよっぽどいいよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:31:23.48ID:5E+BSzd50
>>261
論破されて中傷しかできなくなった科学的事実wwww
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:33:25.07ID:J4MNuLsp0
>>262
いや、君が余りにも馬鹿だから、俺の書いた事の意味が解らないんだな、と可哀想になったよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:35:55.96ID:5E+BSzd50
>>263
北海道のジャガイモの不作が水害じゃなくて
高温のためって記事でもみつけてから言ってね
科学的事実(笑)
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:37:28.85ID:J4MNuLsp0
>>264
はいはい、君はほんとーに馬鹿なんだね〜?
はよ死ね、ボケ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:38:23.36ID:dvymEeL30
これ、高周波とか人体の影響ないの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:38:56.57ID:j1VO5Z550
羽の外側にベアリング付けて外輪式の支えを作って
軸と外側の両方で支えれば大型化が簡単にならんかな、
とは思うけど金かかるもんな。

>>258
燃料の枯渇にも強いしね。
太陽光と風力で船舶の消費する燃料もどうにかならんかなー、とは思う。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:39:00.60ID:7mxAC2eA0
ソニックブーム出ちゃう
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:40:44.65ID:3Duf8jlI0
なんか、ギャグの予感しかしない
強度出なくて、風が吹いた瞬間支柱が折れて、崩落するな
高度10000メートルの偏西風で発電目指せばいいのに
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:41:15.70ID:5E+BSzd50
>>265

232 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/29(木) 20:33:16.22 ID:J4MNuLsp0 [15/24]
>>231
馬鹿かお前は
じゃがいもが水害で全滅とか頭の中で勝手にストーリー組み立てて
お前は畑が水に浸かったとでも思ってるの?
そんな畑ねーよ、アホ

↓ググルこともできないカスのためにリンク張ってやったわ。
【台風10号・北海道被害】ポテトチップスの販売休止相次ぐ 昨年の台風で原料難
http://kaigyou-turezure.hatenablog.jp/entry/2017/04/11/135604
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:46:44.08ID:J4MNuLsp0
>>271
ジャガイモ+生育温度の検索結果
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2+%E7%94%9F%E8%82%B2%E6%B8%A9%E5%BA%A6
じゃがいも+高温障害の検索結果
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2+%E9%AB%98%E6%B8%A9%E9%9A%9C%E5%AE%
B3&rlz=1C1DVCB_enJP363JP363&oq=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%80%80%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%8
A%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8C%E3%81%84&aqs=chrome.1.69i57j0.6933j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

馬鹿は自分の都合のいい文章しか検索しない
そして馬鹿の言うとおりにすると地球が壊れる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:51:47.12ID:aJ6/leQK0
日本の研究なら
馬鹿かって言うところだった
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:52:35.97ID:rNHxthqE0
羽の長さ200mなら直径500かそれが風で回るのは壮観だろうね。
風車の効率は大きく成るほど良いのね。
宇宙コロニーとか夢みたいな事業に金掛けるより、地道に現実的な物に
投資すべき。
巨大風車が出来る様なノウハウを作ればお金も儲かるしね。
海は広いから、何処でやっても良いし。
果たしてアメリカの今の力で出来るのかどうかだな。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:53:02.52ID:5E+BSzd50
>>272

208 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/29(木) 19:58:50.82 ID:J4MNuLsp0 [4/26]
>>206
馬鹿はお前
日本のコメ(ジャポニカ)とタイやベトナムのコメは別物
日本のコメ、いわゆるジャポニカはは、お盆過ぎ〜9月初旬の20日間の登熟期に、夜間は20℃に下がり、日照量は11.4MJ/u/. 日を確保しなければならない
去年は北海道青森はコメはともかく、高温の為、ジャガイモが大不作になった

>去年は北海道青森はコメはともかく、高温の為、ジャガイモが大不作になった
>去年は北海道青森はコメはともかく、高温の為、ジャガイモが大不作になった
>去年は北海道青森はコメはともかく、高温の為、ジャガイモが大不作になった

論点ずらすなよ。ジャガイモが高温で育たないという話じゃなくて
お前は去年北海道のジャガイモが高温のため不作と書いてるんだよ
検索するなら、ジャガイモ+北海道+不作+2017+原因だろ
科学的事実(笑) 
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:53:31.34ID:y6w3yxsa0
景観が壊れるだけだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:54:27.96ID:rNHxthqE0
400mww突っ込まれないだろうけど
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:57:33.20ID:J4MNuLsp0
>>276
しつこいね〜
俺は最初っから事実を抑えてるの
お前は馬鹿なだけ
ジャガイモが取れるのは6月〜7月
台風が9月に来たから何だっつーの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:59:21.73ID:hxqdx/wC0
>>277
水平線の向こうに建設します
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:00:58.20ID:5E+BSzd50
>>279
北海道の春植えのジャガイモが収穫されるのは7月〜10月なのだ。
こんなことも知らない科学的事実(笑)
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:03:08.40ID:J4MNuLsp0
>>281
8月にはだいたい収穫は終わってるよ
高温だと発育障害が起こる
台風の影響を受けたとしたら、やはり夏場の高温のせい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:07:21.78ID:kTQ95uM10
200mの羽根って重すぎて風で回るのか?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:08:20.71ID:4BUBj/BWO
去年、風力発電の本体タワーやプロペラ輸送のスタッフのバイトしたが
てっきり国産だと思いきやなんと韓国製でビックリ
良く観察するとパーツの接合面や溶接の雑さにビビッた
韓国産は鉄に不純物が一杯ですぐに内側から錆が発生するし強度も低いと聞いた
確かに全国あちこちで故障したりプロペラが外れて落下したりしてるし、話を聞いた以上不安でしょうがない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:11:08.96ID:5E+BSzd50
>>282
書き込むたびにコロコロ変わるな。

>ジャガイモが取れるのは6月〜7月
>台風が9月に来たから何だっつーの

でもなボウズ。去年の台風は8月に北海道に上陸してんだよ
8月17日から23日の一週間で台風7号(17日上陸)・11号(21日上陸)・9号(23日上陸)が上陸し、この10号でも大雨となった
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:12:08.01ID:J4MNuLsp0
>>285
お前がいい加減なんだよ
高温の方がジャガイモにはいいんです!だって
馬鹿じゃねーの?馬鹿
地球の害だから死ね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:12:59.74ID:jEJUX1vY0
風で動かす限り、音速は超えられないからな。見てくれで終わりそうだ。
アメリカなんて、土地いっぱい有るんだし、小さいのをいっぱい動かした方が良さそうだ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:14:33.83ID:5E+BSzd50
>>286
>高温の方がジャガイモにはいいんです!だって
そんなこと一言でもかいてないぞ。捏造すんな。

植物全般にとって寒冷化より温暖化の方がマシとは書いたがな。
ジャガイモが高温のがいいなんて書いてねーよ。
科学的事実(笑)
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:21:33.55ID:GXgdeQ/f0
ナイアガラの滝で水力発電でもしてろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:34:25.59ID:J4MNuLsp0
>>289
言ってたよ、アホが
誤魔化すなテメー、クズ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:36:47.60ID:5E+BSzd50
>>292
じゃあ、レス番号示せよカス
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:39:17.82ID:J4MNuLsp0
>>293
お前のレス全てがそう言ってるも同然だっつーの
小ずるい馬鹿だね、お前は本当に何の為にもならないカス
だいたい、台風(熱帯低気圧)の勢力が衰えないで北海道に上陸したのだって、普通は陸地で冷やされて温帯低気圧に変わって勢いが弱まる筈なのが、気温が高過ぎて熱帯低気圧のまま北海道に上陸したからだからねえ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:43:24.73ID:5E+BSzd50
>>294

232 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/29(木) 20:33:16.22 ID:J4MNuLsp0 [15/24]
>>231
馬鹿かお前は
じゃがいもが水害で全滅とか頭の中で勝手にストーリー組み立てて
お前は畑が水に浸かったとでも思ってるの?
そんな畑ねーよ、アホ

おんやああああああ?
水害でジャガイモが全滅したことを認めちゃうのですかぁぁ?

んんんんん〜〜〜〜〜〜っ
科学的事実〜〜〜〜〜
なりよ〜〜〜〜〜〜〜
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:46:13.81ID:j1VO5Z550
>>284
>>韓国製
不純物だけで済むならまだマシ。
放射性廃棄物を一緒に溶かし込んでベクレた鉄とか作ってるからな。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:46:24.79ID:J4MNuLsp0
>>295
もともと温暖化傾向で不作なのを水害のせいにしてるだけだろ
ご都合主義ストーリーに乗ってお金欲しいからね
そもそも北海道三連発という異常な台風の襲来そのものも温暖化の影響だしね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:48:08.49ID:J4MNuLsp0
どうすんだよ、カスども
日本海側だなんだとシベリア大陸からの冷風止めたら、温暖化余計に酷くなるぞ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:54:04.36ID:5E+BSzd50
>>297
>もともと温暖化傾向で不作なのを水害のせいにしてるだけだろ

なんか証拠あんの?




科学的な(大爆笑)
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:58:32.53ID:J4MNuLsp0
>>299
馬鹿か
北海道は2010年に史上初の高温による不作を出したばかりだ
あと、温暖化が進行して湿度が高くなってるのも、じゃがいもや小麦に悪影響を与えてる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 23:00:59.84ID:5E+BSzd50
>>300
論点はそこじゃないなりよwwww

>もともと温暖化傾向で不作なのを水害のせいにしてるだけだろ
>ご都合主義ストーリーに乗ってお金欲しいからね

北海道のじゃがいも農家が不作を水害のせいにして
補助金やらなんやらせしめた証拠があるのかって話だよおおおおお
科学的事実うううううううwww
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 23:02:28.26ID:voFD5M7y0
あまり集中して大きいの作るとと、稼働時と停止時の電力系統への影響が半端ないんじゃないの?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 23:03:43.40ID:J4MNuLsp0
>>301
そこです
2010年代に入ってから北海道はずっと高温不作だよ
特に台風が到来するようになって夏に雨が降り過ぎて湿度が高くなってる
馬鹿は「お前」
温暖化が農業にいい事なんか少しも無い
気温を元に戻すべき
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 23:05:47.84ID:2QQmZxk40
温暖化はデマっていってる間にも高温傾向予報に農家は戦々恐々
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 23:10:18.26ID:5E+BSzd50
>>304
>特に台風が到来するようになって夏に雨が降り過ぎて湿度が高くなってる


232 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/29(木) 20:33:16.22 ID:J4MNuLsp0 [15/24]
>>231
馬鹿かお前は
じゃがいもが水害で全滅とか頭の中で勝手にストーリー組み立てて
お前は畑が水に浸かったとでも思ってるの?
そんな畑ねーよ、アホ


>特に台風が到来するようになって夏に雨が降り過ぎて湿度が高くなってる
こんなこと書くなら、まずは、北海道のじゃがいもが水害で全滅したことを知りませんでしたゴメンナサイって謝るところからでしょ。
台風は9月だから関係ないとか、北海道のじゃがいもは6〜7月に取れるから関係ないとか
ウソばっかりコキやがって
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 04:04:15.02ID:NJYukVj+0
>>183
ダムじゃなく昔ながらの水車を復活させるべきだ
発電機の進化で、ゆっくりとした回転でも十分な発電量を得られるようになっている
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 04:09:23.19ID:NJYukVj+0
>>188
そこで浮体式洋上風力発電ですよ

メガフロートの紹介
http://www.srcj.or.jp/html/megafloat/
メガフロートの紹介
http://www.srcj.or.jp/html/megafloat/whatmega/what_index.html
“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html
シグナスミル・ジェネレーター(小型風力発電機)|株式会社 WIND-SMILE
http://www.wind-smile.com/windmill/products_generator.html
これの事業用モデル。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 21:22:39.66ID:7/V0zMT40
>>308
ダムの方が環境にはいいよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 21:29:32.78ID:RpkX7NEG0
作ってみたらいい
どうなるかは、作ってみないと分からない
先に作ったからといって業界でリードできる訳じゃなさそうだし
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 21:30:06.92ID:YzHn6hAK0
こんなでかいやつが発する低周波ってどこまで届くんだろう?
遠雷みたいに結構遠くまで行くんじゃない?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 22:01:14.36ID:7/V0zMT40
>>313
んー、無駄かつ自然破壊が解っている所にお金と時間とエネルギー掛けるよりは、もっと別の環境にいい方法にそれを掛けた方がいいと思うんだよね。
おいらの住んでる所は去年くらいから水の使い方風の流れがが俺の考えるまともに戻って来てて、今日とかどっぷり雨降った
まあ幾分涼しいとは言え、この気温が昔の夏並というのが悲しい所だ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 22:10:04.01ID:RpkX7NEG0
>>315
日本には、関係ないことだし
あとは、エコエコ騒ぐ連中が静かになっていいし
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 23:21:38.07ID:qyqc2PHB0
わたし、でかい風力発電恐怖症。
想像しただけでぞっとする。
静岡のキャンプ場でこれの近く泊まったけど音もうるさいし恐怖だった…
でかいテトラポットもこわい。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 11:33:55.22ID:luJfKuDM0
どうしてそれぞれの発電方式をそれぞれ進めたらええって発想にならないのだろう?
不思議だ。水力ならこれからはダムを作らない小水力発電が有望だってのは言われている事だし、
風力なら浮体式海上風力が有望だって言われてる訳だ。

それぞれ進めたらええやん。
それとバイオ燃料な。

どれも魅力的だから、どんどん発展させたいし発展したところを見て見たい。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 11:37:52.03ID:Bf+ZHWEG0
この世はでっかい(発電所の)発展場 今こそアドベンチャー♪
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 13:40:04.08ID:vU0iQqBq0
>>64
補助金が出て建てるまでがビジネスらしいよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 13:41:12.99ID:vU0iQqBq0
>>318
スケールアウトしたものに恐怖を感じるって正常な感覚だよ
ダムとかも恐いもんな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 13:42:50.68ID:nCXOWy850
これはまあしょうがねーな。アメリカ人はデカいものが好きだからな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 13:44:06.10ID:nCXOWy850
日本の売りは逆に小型化だ。決め手は、風力発電付きケータイだろう。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 13:54:32.70ID:BgcLdhBA0
>>61
たしかに
トルネードのパワーはどうやって逃れるのだろうか
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:00:36.45ID:XHSlGL0t0
お前のような風力発電がいるか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 20:00:50.80ID:5do0igAI0
さすがアメリカだ狂ってる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 20:09:04.72ID:QiL7GfjG0
ちっちゃいのいっぱい作ったほうがメンテに楽で量産化、その後の購入考えると良い気がするんだが。

でっかいのはもう、放置されてるのが出てきてるだろ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 21:14:57.63ID://lEaoUG0
大型機の実証研究に難癖つけてる暇があったら、
小型ジェットぐらい飛ばせる程度のの技術力を身につけようよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況