X



【労働】保育士の約9割が「国の施策はズレている」と回答…「現場を知らず何がわかる」「20年働いても基本給は18万円未満」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/06/29(木) 15:39:22.25ID:CAP_USER9
待機児童問題の解消のため活躍が期待される保育士だが、給与の低さや労働時間の長さなどから、深刻な人手不足に陥っている。
ネオキャリアが運営する保育士の求人サイト「FINE!保育士」は6月28日、「国や自治体の保育士不足に対する政策について」のアンケート結果を発表した。
その結果、93%の保育従事者が国の施策は「ズレている、効果がないと思う」と回答していることなどがわかった。

調査は今年6月18日〜21日の間、FINE!保育士に会員登録する10〜60代の保育士および保育士希望者を対象に実施。
312人から回答を得た。

■処遇改善するも6割が「受け取っていない」と回答

厚生労働省の資料では、2016年4月1日時点の全国の待機児童数は2万3553人。
政府は2020年度末までに待機児童ゼロを目標に掲げるが、背景にある保育所や保育士不足をどう解消するかは不透明だ。

https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2017/06/hoikushi.jpg

「国や自治体の保育士不足に対する政策は、『ズレている、効果がない』と思いますか?」という質問には、「とてもそう思う」(62.2%)、「まあまあそう思う」(30.8%)と93%の人が「国の政策はズレていると思う」と回答している。
調査に応じた保育従事者からは、「保育園の入園や保育のあり方など、役所の人が決めますが、役所の方は現場を見に来たことも保育士の声を聞きにきたこともありません。
現場を知らない人が、保育園の何がわかるのでしょうか?」など、現況を理解せずに対策講じようとする行政との温度差を指摘するコメントが目立つ。

保育士の給与は他業種と比較して低く、以前から処遇の改善がされてきた。「段階的に行われている『保育士の処遇改善』。
実際に受け取っていると感じますか?」という質問には、「まったく感じない」(62.2%)の回答が最多。
「あまり感じない」(22.8%)を大きく引き離している。

これについては、「給料は、民間の自治体によって違うから、市から改善手当を支給されても、1000円しか給料を上げてもらえませんでした」「公立の保育士と私立の保育士の差をなくしてほしい」などのコメントが寄せられた。

■「保育士という仕事に対する評価が国全体として低い」という声も

「待遇が改善されたり、休みが取れやすくなったり、現場が他の職種並みに働きやすくなるとしたら『保育士は魅力がある・やりがいがある仕事だ』と思いますか?」と聞くと、「とてもそう思う」(65.3%)、「まあまあそう思う」(28.6%)と約9割が「やりがいがある仕事」と回答している。
「保育の仕事を馬鹿にしすぎ!ただの子守りだと思っている」「保育士という仕事に対する評価が国全体として低いと思う」といった声が挙がる。

「国や自治体の保育士不足に対する政策で、不満に思うことは何ですか?」を複数回答で聞くと、「賃金アップの額が少なすぎる」(266人)がトップであり、やはり給与の低さを不満に思う人が多いことがわかる。
その後には「まず現場をよく調査して理解してほしい」(223人)、「保育施設をやみくもに増やしても意味がないと思う」(211人)が続いた。中には「保育をとりまく構造から大きく変えた方がいいと思う」(151人)という回答もあった。

アンケートのフリーコメントには、
「約20年働いていても、基本給は18万円未満。色々な手当てや残業代を含めても手取り20万円未満です。他の職種の初任給並みです」
「子どもの保育時間が長すぎる。未就学児のお子さまがいる人は時短にする等、働き方を変えれば、解決することもあると思う」
といったもののほか、男性保育士からは「世間の評価が低い。すぐに性犯罪の予備軍として見ようとする」という意見もあった。

https://news.careerconnection.jp/?p=37443
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:24:17.94ID:rnr89x1w0
保育士の要求がズレてるんだよなぁ
元々仕事の価値から言えば低賃金の仕事なんだよ

わざわざ施設やややこしいルールを作って他人が見るより
母親が見た方が効率いいんだから。

それを空気を吸うだけで金をとる役人が何とかしようとすると余計にコストがかかってしまうから
どうにもならないだけ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:24:23.67ID:toy4rW5y0
保育士不足いうけどペット以下の存在だからな。かけい学園新設
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:24:31.10ID:Sl83oOuO0
そもそも20年も働いちゃダメでしょ、後進にちゃんと道を譲らないと。まさか保育士で一生食っていくつもりでいたとか驚きですよ、保育士は女の若い時の腰掛け職でしょ30歳になったら辞めていただかないとね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:24:59.75ID:liYvbRhl0
放し飼いにするという叡智さえ奪われたか。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:24:59.97ID:6KrU2sah0
>>151
多くの私立幼稚園は園児が来なくて困ってる状態じゃん
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:25:11.70ID:z8Mk+U640
>>196
え?松戸の聖徳(保育士輩出で有名)の専門卒っているよ
子どもはバカで元気がイチバン!
勉強?ガリ勉?子どもには不要不要!って子だけど
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:25:36.45ID:H+0i9WSt0
給料が安いって言うけどそもそも高収入を望む人が選択する職業では無いと思うのだが。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:25:45.27ID:Gr+A2esxO
保育園は楽だからな
幼稚園の先生はホントに立派な人ばかりで
高潔な聖職者って感じだけど
保育士ってそこらの団地からパートで通ってるようなビジュアルだし
なにか教育ほどこす訳でもなく
ただ預かるだけの人たちだから
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:25:55.32ID:6j2oOv7K0
>>182
> >>122
> え!?保育士って通えば無試験なの!?中卒でも取れるの!?

指定学校である、4年制大学の幼児教育学科、短大の保育学科、専門学校の保育コースを卒業すれば無試験だねー
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:26:19.58ID:094VX32t0
だから現場の人がどうすればいいのか声を上げろよ
文句ばっか言ってねえで
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:26:29.09ID:liYvbRhl0
>>225
看護師の方が上なのは当たり前だろがw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:26:47.32ID:/7s296cU0
保育園にスポンサーつければ広告料入るだろ。保育士のシャツに地元の不動産屋とか塾とかつければ1万くらいは給料上げれるだろ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:26:49.60ID:41TReFVu0
民営化反対ってこと?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:26:59.14ID:6KrU2sah0
>>207
それくらいスキルが高くないとダメだと言ってるのがわかんないのか?
そのスキルが高い相手に相応に給料を払ってないからこそ募集しても集まらない問題が怒ってるっていうのもわからない馬鹿か?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:27:03.06ID:FLzLXWBz0
本来は結婚するまでの花嫁修業みたいな職種だったんだよ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:27:23.15ID:6ry6UkRs0
しつけのなってないガキとモンスタークレイマー主婦を相手に18万なら
介護やった方が少しはましだな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:27:30.35ID:oMxwxIvF0
>>227
40年前は保育士は普通に公務員だったから幻想を見ても仕方がない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:28:12.72ID:gQuoiU+W0
>>231
本当それに尽きる。
給料安いの分かっててその職に就いてるんじゃないな?

給料安いの知らなかった人?就職の調査不足=能力不足では?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:28:36.31ID:liYvbRhl0
>>211
和牛のケツに手を突っ込んだりとかやりたくねぇ〜よ!
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:28:47.15ID:CbPnkXfS0
誰でもできる仕事だから安いんだよな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:28:53.88ID:liYvbRhl0
ホルスタインか?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:29:00.66ID:KkrnDgdi0
保育士はピアノなんか弾けないぞw
英会話も教えないから
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:29:05.64ID:6KrU2sah0
>>197
優遇されてるって言うなら根拠出せよな
サービス残業が当たり前なのもお忘れなく
言っとくけど俺は保育士とは何も関係はない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:29:06.22ID:+UW1tRpC0
資格無くしてだれでもできるようにすれば人手不足解消するだろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:29:36.17ID:WNHqLZDK0
足りないのほぼ東京だけだろ
幼稚園バスを50kmばかり走らせれば解決するよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:30:06.35ID:gQuoiU+W0
>>254
補助金入ってるでしょ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:30:27.57ID:0qPDCPjg0
人が足りないなら外国人入れるしかない
嫌ならそこの給料上げろ
それ以外言うことなし
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:30:54.65ID:6KrU2sah0
>>188
それ全く関係ないし
っていうか善良な一部の官僚はそういう現場を見に行く素晴らしい人もごく一部だがいるって事
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:30:55.36ID:1UpPZ48B0
齣崎弘樹の嫁のブランド品に変わってますw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:31:21.21ID:epynPnAe0
保育士の給与安い言ってるのは民間だけだからなぁ
公務員になれなかった奴お気の毒様としか言いようがない
公務員の保育士ならそこらの大卒民間企業社員より待遇いいよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:31:53.45ID:xsCcTfy+0
>>1
指揮系統って上から下ばかりで良いのかね?
下から吸い上げるのも情報って重要なんじゃ。
たまに政治家が現場視察やるじゃん。
あれってそういう場が本来の意味なんじゃないの?
それとも下々の暮らしを見て笑いに来てるの?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:32:07.90ID:6KrU2sah0
>>145
失業率は民主党政権の時から下がり始めたから
安倍政権のせいとかではない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:32:25.23ID:07X2/Z9D0
>>241
いや、スキル高いつもりならもっと他に給料高くて人材不足な業種いっぱいあるから、そっち転職すりゃいいじゃん。
20年働いても基本給が18万未満な職なのにスキルとか言われても・・・

他人に、「じゃあお前は○○できるのか?保育士すごいんだぞ」って言うより、「私は○○できます。雇ってください。」って言うほうがよっぽど建設的。
ジャボジャボ税金投入されて保護されてる身なんだから、スキルあるつもりなら自由競争の場に出てみては?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:32:26.60ID:16vLs9Mg0
労働賃金に不満があるのなら、組合作って賃金の交渉しろよ
労働者の権利も使わずに政治がどうとか的外れすぎだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:32:34.51ID:epynPnAe0
>>258
政令指定都市はどこも足りない
待機児童ゼロを掲げた名古屋市も現状全然足りてない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:33:02.26ID:6KrU2sah0
>>259
何?
当然な話して何が言いたい?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:33:06.53ID:hZw1utpN0
>20年働いても基本給は18万円未満

だって保育園は新卒の若い子を結婚するまでの短期間
安い給料で使い捨てるビジネスモデルだもん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:34:01.59ID:d3LRvweT0
獣医学部をたくさん作る
DQNの親子はそこで保育する
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:34:13.98ID:gQuoiU+W0
>>270
待機児童に関しては、保育士が足りてないのか、それとも保育所が足りてないのか、そこをはっきりさせないと一概には言えんよ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:34:35.67ID:X6AxAsAd0
自分の同級生で保育士になった人を思い浮かべてみよう
漏れなくバカでしょ
だから給料は安くて当然だし、
自分の子は小学校に入るまで自分で見たほうがいいよ
危なくて任せられない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:34:35.91ID:6KrU2sah0
>>268
そういう人が多いからこそ足りないってのがわかんないのか?
保育師免許を持ってる人はずっと増え続けてたのに保育士自体が増えてなかったのはそういう理由があるんだよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:34:55.48ID:ewEv4BOw0
なんで辞めへんのや?
職場に不満あるならやめんかい
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:35:11.64ID:FI1IVRZP0
母親は公務員の保育士だったから定年まで努めたな。今は公立保育園は民間委託になってるからそうはいかないだろな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:35:18.45ID:H5ElqA4h0
一方、ゴキブリ公務員様の給料は
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:35:23.17ID:d4Xnx0qe0
>保育の仕事を馬鹿にしすぎ!
…でも、馬鹿がやってるんでしょう?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:35:25.68ID:AdO9kFTj0
保育て馬鹿でも出来るやろ
どんだけ底辺でも保育は出来てるからな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:35:27.14ID:liYvbRhl0
人間には牧場は与えられないんだよ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:35:29.07ID:x9YQ4WmU0
>>278
社会的地位が低いから再就職も困難
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:35:50.09ID:liYvbRhl0
ルーマニアじゃあるまいし。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:35:57.84ID:6KrU2sah0
>>268
必要な学歴、資格の難易度って言ったのはあんたら側だから
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:36:05.11ID:gQuoiU+W0
>>271
え、お前日本語通じないの?
他の民間企業と比べて優遇されてるところを聞かれたから答えてやっただけだよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:36:06.91ID:Gr+A2esxO
もうなんかこの辺の子供どうたらってとこに
金を注ぎ込むのは良いんじゃないかって
大学まで無償化になって
今や子供利権に誰も逆らえないでしょ
日本がどうなってもいいのかー!って
なんかウンザリなんだよね
保育園も増やさなくて良いよ
保育士の給料はそれは上げたれよ
だけどもう子供利権はここらで絶ち切ろうぜって
こんなんしても子供増えないよ
なんかベクトルが違うんじゃねえのって
大人の日本人の生活を守る方がみんな安心して子育て出来るんじゃないかね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:36:07.14ID:nJ2mcfSb0
ストライキしないのかね
労組ないのか
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:36:11.85ID:+tG7S6uA0
待機児童ゼロ、一億総活躍社会、女性SHINEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




素晴らしいスローガンだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:36:33.86ID:PDZUT6LU0
安倍に看護を一度させてみろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:36:37.16ID:TmQKp56z0
まあ短大卒でできる仕事だからな
スペシャリストとは言いがたい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:36:47.20ID:qd8P+mac0
利用者から取って保育士に還元すりゃいいよ

ほとんど税金だけでやってるから改善されないんだし
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:37:02.02ID:4zih7geR0
男性保育士は嫌でも給与は上げろそんなチョンみたいな要求が通るかよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:37:04.58ID:2knw1uY20
本当は政治家が現場を視察し政策に反映させるものだが・・・
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:37:23.36ID:yrRIRvAs0
はっきり言えるのは保育士の人は他の仕事がどれだけ激務なのかをわかっていない世間知らずの甘ったれ
保育士なんて月給18万ですら多すぎる
そもそも「士」なんてつける資格ですらないのを勘違いしている
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:37:37.36ID:i/WY66K60
保育士なんて誰でもなれるんだから安いの当たり前だろ
悔しかったら医者にでもなれよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:37:40.31ID:bfU6tbf+0
前に教師も給料が安いって騒がれて凄い上がったよな
でも今では民間一流企業並
しかも教員は年金が大きいんだよな
定年後の収入は厚生年金受給者の倍貰える
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:37:58.43ID:pW3apCFh0
酷いな
共産自民利権は相当な強欲だな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:38:03.77ID:F5yvY6AA0
保育園は基本、払う方がそこまで金ない
というか金持ちは入れてくれない
貧乏人優先、母子優先、生保優先
これで税金つぎ込んでなんとかしろというのが無理

つか、妻とのダブルワークが要望の家庭と
福祉的な施策として子供預ける家庭と
一緒にするのはそもそも難しい
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:38:09.32ID:0qPDCPjg0
給料安い業界にわざわざいかないでも今は別の仕事あるじゃないか
それで人が足りないところは外国人でも雇えよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:38:15.07ID:DJStw4L30
有資格保育にするからだろ
無資格と有資格で分けてでも増やせばそれで問題なくなるんじゃネーノっと
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:38:22.64ID:91KVo85G0
保育士と保育所の不足 ×
都市労働者が多すぎ ○
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:38:25.17ID:liYvbRhl0
>>290
ストライキしてみろよ?ほら早く。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:38:26.49ID:6KrU2sah0
>>281-282
じゃあ当然お前は歌いながらピアノが弾けて子供たちと一緒に楽しめてその上子供たちの安全を見守れるくらい余裕が持てるんだよな?
低賃金でももんぺに対しても平身低頭できる精神力持ってるんだよな?
また安全や健康を守れる基本的な知識能力もってるっていうのか?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:38:36.03ID:8ErLnPmB0
15年たったけど基本給なんて4万くらいしか上がってない。
システムエンジニア。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:38:42.91ID:Acfn0TA80
>約20年働いていても、基本給は18万円未満。

保育士の資格持ってないからでしょ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:38:50.10ID:Eqp4/JEH0
保育士って結婚までの腰掛け職ってイメージ
幼稚園の先生は幼児教育者って感じなのにね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:39:02.64ID:6KrU2sah0
>>288
じゃあお前んとこで補助金に頼らず保育園経営してみろよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:39:05.82ID:/VEUKuiG0
政府「別にやめればいいのよ、派遣解禁や外国人入れるから」
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:39:11.12ID:+xMPvmsX0
保育料値上げすればいいのに
何で上げないんだよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:39:30.56ID:yWUs76bk0
保育とか介護とか中抜きのある業界は現場の待遇なんてよくならんやろ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:39:42.33ID:h3w0Si8/0
保育士は非正規でいいよな
現場経験合計○年以上で研修のみで介護士の資格を与えると、就職先に困らなくなる
こんな感じでどう?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:39:47.86ID:LoCEaA8L0
まあ高給じゃないとやりたくないわな
この世はクレーマーばっかだし
バニラエアの件見てそう思いました
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:39:58.14ID:epynPnAe0
>>275
両方足りない
どこも定員オーバーで保育園に入りたくても入れない状況
認定こども園が最近増えてきているが、公立保育園との保育の質の差が問題になっている
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:40:21.71ID:6KrU2sah0
>>288
お前に必要なのは普段使う道路に対して使う毎回利用料を払えっていうことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況