X



【労働】保育士の約9割が「国の施策はズレている」と回答…「現場を知らず何がわかる」「20年働いても基本給は18万円未満」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/06/29(木) 15:39:22.25ID:CAP_USER9
待機児童問題の解消のため活躍が期待される保育士だが、給与の低さや労働時間の長さなどから、深刻な人手不足に陥っている。
ネオキャリアが運営する保育士の求人サイト「FINE!保育士」は6月28日、「国や自治体の保育士不足に対する政策について」のアンケート結果を発表した。
その結果、93%の保育従事者が国の施策は「ズレている、効果がないと思う」と回答していることなどがわかった。

調査は今年6月18日〜21日の間、FINE!保育士に会員登録する10〜60代の保育士および保育士希望者を対象に実施。
312人から回答を得た。

■処遇改善するも6割が「受け取っていない」と回答

厚生労働省の資料では、2016年4月1日時点の全国の待機児童数は2万3553人。
政府は2020年度末までに待機児童ゼロを目標に掲げるが、背景にある保育所や保育士不足をどう解消するかは不透明だ。

https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2017/06/hoikushi.jpg

「国や自治体の保育士不足に対する政策は、『ズレている、効果がない』と思いますか?」という質問には、「とてもそう思う」(62.2%)、「まあまあそう思う」(30.8%)と93%の人が「国の政策はズレていると思う」と回答している。
調査に応じた保育従事者からは、「保育園の入園や保育のあり方など、役所の人が決めますが、役所の方は現場を見に来たことも保育士の声を聞きにきたこともありません。
現場を知らない人が、保育園の何がわかるのでしょうか?」など、現況を理解せずに対策講じようとする行政との温度差を指摘するコメントが目立つ。

保育士の給与は他業種と比較して低く、以前から処遇の改善がされてきた。「段階的に行われている『保育士の処遇改善』。
実際に受け取っていると感じますか?」という質問には、「まったく感じない」(62.2%)の回答が最多。
「あまり感じない」(22.8%)を大きく引き離している。

これについては、「給料は、民間の自治体によって違うから、市から改善手当を支給されても、1000円しか給料を上げてもらえませんでした」「公立の保育士と私立の保育士の差をなくしてほしい」などのコメントが寄せられた。

■「保育士という仕事に対する評価が国全体として低い」という声も

「待遇が改善されたり、休みが取れやすくなったり、現場が他の職種並みに働きやすくなるとしたら『保育士は魅力がある・やりがいがある仕事だ』と思いますか?」と聞くと、「とてもそう思う」(65.3%)、「まあまあそう思う」(28.6%)と約9割が「やりがいがある仕事」と回答している。
「保育の仕事を馬鹿にしすぎ!ただの子守りだと思っている」「保育士という仕事に対する評価が国全体として低いと思う」といった声が挙がる。

「国や自治体の保育士不足に対する政策で、不満に思うことは何ですか?」を複数回答で聞くと、「賃金アップの額が少なすぎる」(266人)がトップであり、やはり給与の低さを不満に思う人が多いことがわかる。
その後には「まず現場をよく調査して理解してほしい」(223人)、「保育施設をやみくもに増やしても意味がないと思う」(211人)が続いた。中には「保育をとりまく構造から大きく変えた方がいいと思う」(151人)という回答もあった。

アンケートのフリーコメントには、
「約20年働いていても、基本給は18万円未満。色々な手当てや残業代を含めても手取り20万円未満です。他の職種の初任給並みです」
「子どもの保育時間が長すぎる。未就学児のお子さまがいる人は時短にする等、働き方を変えれば、解決することもあると思う」
といったもののほか、男性保育士からは「世間の評価が低い。すぐに性犯罪の予備軍として見ようとする」という意見もあった。

https://news.careerconnection.jp/?p=37443
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:09:04.90ID:v5PDuSR30
私立の保育士の給料安いまで安倍ちゃんのせいか
やれやれ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:09:14.04ID:Umcmkkg40
芸能界の給料の高さをどないかしないとね
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:09:17.86ID:bG0y0z2k0
金が欲しかったら産むしかないわな。多言語習得して富裕層向けのところに勤務するとか、経営者になるとか選択肢はあるはず。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:09:18.99ID:Z0N9EQq+0
現場を知らずに、って現場の声を上に上げてこなかったのは誰なんですかね。
まるで保育の仕事なんて政治家でもできると言わんばかり
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:09:36.61ID:EW3cndUE0
>>546
保育士ってたいてい短大卒だしそんなもんじゃない?
問題にしてるのは昇給でしょ
0555天才ニート君 ◆HP0.......
垢版 |
2017/06/29(木) 17:09:56.19ID:kmEV0SfI0
もともと育児はまーんの仕事だし薄給でいいだろ
何が問題なんだ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:10:12.18ID:X87qz8yW0
公務員保育士になった友人は、本当に良くできた才色兼備。
母親が、うちの娘が保育士なんてと嘆いていたのに、滅多に空きがない公務員保育士にサクッと決まった。
今でも働いているけど、待遇はなかなかいい。看護師よりよっぽど良いよ、公務員ならね。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:10:15.04ID:o/AoIKUT0
保育料を決定するために、うちの奥さんが月収を提示したら、
「年収じゃないんです、月収です」
「いや、これが月収なんです。」
というやり取りがあったくらい、保育士の給料は低いらしい。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:10:21.99ID:0qPDCPjg0
東京をスラム化させるのが最適解だよ
日本人が郊外に出ていくから
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:10:23.84ID:Gr+A2esxO
>>546
社会保険ホント無茶苦茶だよな
安倍政権になってフリーター絶滅したもの
みんなどこ行ったのかな
年金貰う前にクビ吊って死んじゃうよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:10:25.97ID:6KrU2sah0
>>478
時間外労働や契約外労働なんてなかったでしょ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:10:33.32ID:07X2/Z9D0
>>512
でも足りないなりに回ってるじゃん。
他に色々職がある中で保育士を続けるって選んでるんだから、需要と供給釣り合ってるじゃん。
辞めまくれば待遇改善されると思うよ。

困ったらすぐ税金って言われても・・・
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:10:50.40ID:liYvbRhl0
>>547
韓国は日本以上に限界だよ、中国人はまだまだ慎ましく暮らしてるよ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:10:55.36ID:+aYqZ0n70
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ

ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド↓
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色+3+897
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:11:02.72ID:xIth4z/w0
コナシ税を導入すればよい

コナシに負担してもらえ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:11:19.08ID:HF/qLWhi0
給料なんて公開されてるのに
そんなことも分からずに就職したんならその程度の給料で丁度いいのでは
いやなら他の給料のいい職業に転職したらいい
誰も止めない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:11:19.74ID:7v8At+la0
女が結婚するまでにはした金を得る職場
一生の職場じゃない

そう国が考えているってことだよな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:11:36.59ID:epynPnAe0
>>538
じゃあお前やってみろw
身内に認知症老人がいたら、その介護がどれだけ大変かよく解るぞ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:11:41.51ID:vpeAGJdh0
くだらない政治ごっこを国民の代表とかぬかしてやってからなw
この国で一番リストラしなきゃいけないのは今の政治屋だろ
このハゲ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:11:42.50ID:Sn4zJdoI0
知り合いのママが共産党支持なんだけど、子供は未来の財産!ってとこまでは同じ考えなのに、
だから保育士は全員公務員に!保育園は公立のみに!って息巻くんだよねー
そのとてつもない財源は!?って聞くと防衛費削ればいい!って安直な考え
そのための署名活動したり頭おかしい
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:11:55.37ID:6KrU2sah0
>>247
だから数年後離職する人が増えるんだよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:12:05.61ID:MmDaSz880
東京とその周りの県の自治体では
保育士の奪い合いが起こりつつあるという
施設は完成しても肝心の保育士が足りないから
保育人数増やせなくて困っているんだとw

まずは給料上げないとねw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:12:35.06ID:EW3cndUE0
>>570
結婚退職がおおいんだよね
そして子育てして復帰する人も多いよ
パートの形でやるにはかなりいい
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:12:48.10ID:liYvbRhl0
>>560
昔も今も日本人は日本人なんだよ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:13:01.24ID:i9IP1w4N0
これってさ保育行政に金突っ込むより
子供手当の方が早くね?

今の共働きって旦那の稼ぎだけじゃ
やって行けないからが一番多い。

手当1人で3万、2人で7万、3人以降18万。
但し4歳まで保育園に預ければ6割カット

4歳から高校まで学費無料。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:13:02.46ID:LUw0oykE0
保育所ってさ、金ない奴から優先的に入れるじゃん?片親とか預けないと働きにでれないわけで。金ない奴と優先的に取引したらそら金無くなるわね。でも国は片親でも共働きでも働きに出て欲しい。活躍社会だから。矛盾しちゃうんだよね。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:13:05.92ID:1QpGNKNH0
>>571
本当に奪い合いがすごいならなら自然と給料は増えるよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:13:13.48ID:0Hvj4AP/0
で、こいつらの給料や待遇が悪いのは
国のせいなん?
嫌なら辞めればいい
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:13:24.71ID:FM96kLBb0
税金を上げてもぶちこんでもトップの懐に入るだけよ
ピンハネ率が桁外れに高い業種は違法にしていかないといけない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:13:28.28ID:9mK0zk5P0
20年経とうと新米だろうと、業務の付加価値に大した差がないのなら給料もあがらないだろうよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:13:33.46ID:qd8P+mac0
>>571
需要があるなら価格あげればいい
保育園だけ市場原理から程遠い民業圧迫してるからね
新規参入なんて期待できないし
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:13:34.25ID:WIXzKFytO
>>511
それしかできることがないから、転職しようとしても採用してくれるところはないんじゃない?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:13:55.20ID:0qPDCPjg0
外国人も日本語も話せない層なら安くても来てくれるよ
多分ガキを殴るけどまあ他人のガキだし
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:14:07.54ID:3Duf8jlI0
慶應の幼稚園舎も不足なのかな?
不足してないよなw
低コストで劣悪な保育所だから人が集まらないだけ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:14:10.84ID:mlF4R+150
>>524
それは記事の中でも書いてある
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:14:15.30ID:6KrU2sah0
>>528
保育料は決まってるし
しかも親の年収で払う金額が変わるんだけど?
そういうことも知らないんでしょ?
>>561
足りてたら少子高齢化や日本人が数千万人減るとか言われなくてよかったんだが?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:14:15.88ID:V9jHffjp0
>>561
預けるところがないんで預けたいお母さんが職場復帰できない
これが待機児童問題ね

全然回ってないんだが
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:14:24.54ID:EW3cndUE0
>>575
むしろ保育園の料金思いっきり上げるのもありかもね
そしたら給料も上げれるし預けられなくて同居も増えるだろうし独居老人問題も解決したりしない?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:14:39.67ID:APi9G1xj0
ズレてるオズラさんが一言↓
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:14:56.06ID:t+F4iCr10
確かに保育士の給料は安すぎると思う
日本でのベビーシッターの時給の相場がいくらか知らんけど
当然それx子供の数−ボリュームディスカウント
くらいの給料はもらってしかるべきだと思う
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:14:56.40ID:xIth4z/w0
だからコナシ税導入だよ

コナシから巻き上げろ!
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:15:03.00ID:wDZ8bIZD0
その道を選択したのは己なんですけどね
0594天才ニート君 ◆HP0.......
垢版 |
2017/06/29(木) 17:15:12.59ID:kmEV0SfI0
国の施策いうたらまず女性の社会進出からして間違ってるわ

男尊女卑じゃないと結局少子高齢化に拍車がかかる
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:15:37.59ID:o/AoIKUT0
>>584
いいんだよ、意味は通じるだろ。
「うちのカミさんがね」ならわかるか?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:15:41.58ID:EW3cndUE0
>>524
その格差は昇給の差で
国がどうこうって話でもないと思うんだけど
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:15:44.11ID:2nRuvY610
「20年働いても基本給は18万円未満」

あなたは長く勤めているけど、効率やら教育やら責任を負って組織に
貢献できてますか?て話になる。
長く勤めるだけでは大手でももう上がらんよ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:15:50.15ID:X6AxAsAd0
保育士になる人ってどんな人かというと
中高生の時、他の子はちゃんと勉強してたし、親や先生も勉強しなさいよ
って言ってくれてたのに、一切勉強しなかった偏屈な人か、
一応やってみたけどまったくできなかった頭のすごく悪い人だよ
そりゃ給料安いってw
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:16:09.24ID:LUw0oykE0
>>595
コロンボ懐かしいなぁ。好きだったわ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:16:10.05ID:Gr+A2esxO
>>569
でも大学無償化するくらいなら
それの方がマシだろ
大学なんて入学金で200万とかだぞ
4年間クソみたいな学生の学費全部これから国が面倒見るんだぜ
もう日本はマジで終わるよ
保育士の公務員化が可愛く見えるわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:16:23.57ID:9Z3t5+tB0
最初からある程度の高級ならわかるけど、定期昇給も無ければただのカーストだよな。保育士は身分が低い。まさにこれ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:16:27.73ID:uNzFzKod0
人手が足りなくて需要が高い
これで賃金の上がらないカラクリを誰かおせーて
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:16:33.24ID:WBTHRjdk0
子供と遊んでお金もらえるとかいい身分じゃん
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:16:35.00ID:liYvbRhl0
>>596
年功序列制は時代遅れ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:16:42.04ID:gQuoiU+W0
>>523
本当に必要不可欠なら民営なんてあり得ないよ。民営ってことは、破綻も視野ということなのだから。
商売でやってる漁業とか農業にも税金投入されてるよ。
それよりまその中で、何故保育士だけが優遇されなければいけないのかの理由はなんなの?
より、人手不足で税金が投入されてる業界もいっぱいあるのに、保育士だけ優遇する理由は何かあるの?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:16:51.55ID:iT6cBadB0
20年働いても年収300万以下ってことだろ、残業までしてこれじゃ流石に少ないな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:16:52.46ID:zu6RPho90
基本給だけで18万円未満ってのがどの位がわからんが
大企業とかじゃなきゃ普通だろ?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:17:17.63ID:kdb5gtNG0
保育なんて女の職場でしょ
なら給料上がらんよ
そうすることで男の庇護下に入らせようとしてる
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:17:26.58ID:Sn4zJdoI0
>>600
大学無償化も反対
そんな政策誰が進めてるの?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:17:27.05ID:hkJ/Y46xO
選んだのはそうなんだけど
保育士と介護士をやたらめったら増やしすぎたのも国だわな

今やだだあまり
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:17:33.53ID:liYvbRhl0
>>605
ほんとうそう思うは、たかが低能のクセに高給欲しいとか寝ぼけてんじゃね〜っつーのなw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:17:57.26ID:6KrU2sah0
>>572
それは間違い
保育師の数の何倍も免許持ってる人がいるのに戻ってこないからこそ保育園保育士不足が起きてるんだが
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:18:04.03ID:7Hcw0qbn0
公務員保育士は高給取りでしょ?
それを受験して受かる努力が一番必要だね。

仕事は大変。子どもの世話、保護者との関係
それで低賃金でなんで私立の保育園で働いているんだろうね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:18:06.77ID:qd8P+mac0
>>587
そんなの知ってるに決まってんだろアホ

ほとんどの自治体で2歳未満で3割、3歳以上だと2割くらいしか親の負担が無いのがダメだっていってんじゃん

世帯収入1500万くらいが0歳時預けるなら5割くらい取ればいい
それで高いっていうなら規制緩和して設備やら人やらの制限を緩和していくべき
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:18:10.92ID:07X2/Z9D0
>>588
預けたいお母さんにとっては足りないとして、社会全体でみると足りてるから給料据え置きなんじゃん。
社会的に足りてないなら賃金上げて確保するんだから、現状は賃金上げてまで雇いたいってマインドは形成されてないんでしょ。

物でも品薄だと値段上がるじゃん。社会のある程度を満足させる供給量なら値段そのままじゃん。それと一緒でしょ。
辞めまくって必要になれば賃金上がると思うよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:18:23.81ID:7qlLaEza0
結局は金目って当たり前だろうが
自分の子供を3人ぐらい修士卒にできる程度の給料やれよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:18:33.73ID:0qPDCPjg0
>>607
優遇しないでいいよ
日本語も話せない外国人がやればいい
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:18:37.27ID:liYvbRhl0
職業には貴賎が有る!絶対に有る!!!!!!!!!!!!!!!!

卑しい仕事ばかり。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:18:40.67ID:fbxASF+H0
アベチョン曰くパートでも月に手取りで25万円稼げるのに何処の国の話だよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:19:01.72ID:EW3cndUE0
>>615
朝と帰りの時間ができる人が足りないんだよ
昼間とかはパートでいる
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:19:13.80ID:NS3xDuTf0
>>595
コロンボかいw
うちの旦那が〜うちのご主人が〜とか言う馬鹿女と同じレベルで馬鹿っぽいから気を付けた方が良いよ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:19:25.47ID:iuVRLoks0
>>1
派遣会社統計か何か知らないが
週3日8h月給17万ボーナス×2+α有給付き
周3日4h時給1000〜ボーナス×1+α有給付き
とかわがままで金ばっかり言ってるぞ
そんなんで待機児童が解消するわけない
というわけでみんな自宅で見ような
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:19:27.77ID:CJ/H5DNl0
なんで市場原理が働かないんだ?
保育園が足りないなら値上げすればいい。
保育士が足りないなら給料上げればいい。
それだけのことじゃん
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:19:41.67ID:LUw0oykE0
>>615
そうそう。介護も同じだよね。雇用は手堅いんだけど給与面がパンチにかける。これ本当に金の問題なんだよね。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:19:52.47ID:Sn4zJdoI0
>>620
子供は未来の財産
その国の将来かかってんだよ
外国人に任せろなんて頭おかしい
日本潰そうとしてんのかい
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:19:56.06ID:FM96kLBb0
>>607
ネットの普及で保育士より需要のある物流、顧客輸送の賃金が安すぎるからな
まだ保育士18万は妥当かもしれんな
物流系で肉体労働しながらクレーマーに晒され18万以下で頑張る若者を救う方が先かもしれない
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:19:57.37ID:2nRuvY610
>>604
他人には低価格でのサービスを求める乞食が多い国だから。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:20:14.45ID:6KrU2sah0
>>547
そもそも中国じゃ田舎から来た農民の子供は小学校に入れてもらえないし
二人以上生んでたら戸籍にすら入れてないから戸籍の学校にさえ入れてもらえないから
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:20:21.61ID:Gr+A2esxO
>>611
憲法に加憲しろと言ってるのは維新
ヤル気満々なのが公明党
どっちでもいいけど政権維持したいから快諾したのが自民党だ
野党もこれには珍しく大賛成
これは間もなく現実になる
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:20:25.74ID:liYvbRhl0
ピカ〜ん!💡
ガキを間引けばイイんだ!w
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:20:35.98ID:axwY0WEe0
嫌な職場に無理して居ることは無いと思う
離職者が多くなって人手が足りなくなれば必然時に待遇が良くなるだろ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:20:39.78ID:DJStw4L30
そういや朝鮮人って他人の仕事バカにしまくる奴らなんだよな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:20:48.62ID:PAWVdHQK0
人の面倒を見たり世話する職業って給料安いよね。看護師とかコンサルティング系とかは除くけど。

待機児童ゼロ掲げて当選するための票集めで、当選しても現場視察していない政治家いたねぇ、誰とは言わんけど。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:21:01.44ID:fkWAAl0y0
高い金払ってこども預けたくないし、税金が高くなるのも嫌
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:21:10.02ID:MmDaSz880
>>581
看護師不足の時のように
自治体が強引に保育士の給料や地位を上げないと駄目だな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:21:10.99ID:P2oP0cN50
みんな同じだから安心しろ。保育士だけに限った話じゃない。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:21:22.86ID:0qPDCPjg0
>>630
ここの人らはそうなんだろう
嫌なら利用者が金払え
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:21:23.84ID:UdJDAUsh0
私こそが、最も知能が足りてない人です

他の職業と比べて、どういった高度な技能が必要なのか、具体的なデータを示しながら説明もできない

自分の主張が弱いため、相手を説得できない

常日頃、幼児と接しているため、同じ語を何度も繰り返し使用してしまうなど、文章が稚拙になってしまう

それなのに、私の考えが理解できない奴は総じて愚鈍なのと決めつけてしまう

なんたることか

全ては私の学がないことが原因なのです
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:21:26.17ID:LUw0oykE0
つかさww全てAIが解決してくれる人間は要らないってプログラマー先生はこれ何とか出来んのww?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:21:31.63ID:Sn4zJdoI0
>>634
私立も無償?んなアホな
大学四年で600万ぐらいかかるよね
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:21:44.85ID:EW3cndUE0
>>638
定員もあるし直接的に利益を生み出すわけじゃないからむずかしいよね
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:21:56.77ID:Z0h1c8w/0
>>543
例えば介護業界も処遇加算といって介護職の給料を上げる仕組みがあるが
加算の分配方法は施設側が好きにしていいことになっている。
これじゃピンハネし放題でしょ?
そのように国が配慮しているんだよ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:21:57.84ID:Gr+A2esxO
>>630
その子供も外国人になるから心配要らない
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:21:59.68ID:o/AoIKUT0
>>598
勉強がどうかは知らんけど、
うちの子供の担任の先生は若くて美人で機転が利いて気が利いていたよ。
参観日はどういうわけか父親の出席率が異常に高かった。
あんたみたいな偏屈な考えは、見直した方が良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況