X



【日銀】原田日銀委員、ヒトラーが「正しい財政・金融政策」 悲劇起きたと発言 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/06/30(金) 03:56:59.42ID:CAP_USER9
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN19K1JT

[東京 29日 ロイター] - 日銀の原田泰審議委員は29日、都内での講演で、ナチス・ドイツ総統だったヒトラーが「正しい財政・金融政策をしてしまったことで、かえって世界が悪くなった」と述べた。

原田審議委員は、1929年の世界大恐慌後の欧米の財政・金融政策に言及。「ケインズは財政・金融両面の政策が必要と言った。1930年代からそう述べていたが、景気刺激策が実際、取られたのは遅かった」と述べた。

さらに欧米各国を比較すると、英国は相対的に早めに財政・金融措置を講じたが、ドイツ、米国は遅く、フランスは最も遅くなったと分析。

そのうえで「ヒトラーが正しい財政・金融政策をやらなければ、一時的に政権を取ったかもしれないが、国民はヒトラーの言うことをそれ以上、聞かなかっただろう。彼が正しい財政・金融政策をしてしまったことによって、なおさら悲劇が起きた。ヒトラーより前の人が、正しい政策を取るべきだった」と語った。

原田審議委員は、合わせてナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺と第2次世界大戦によって、数千万人の人々が死んだとも述べた。

この発言に対し、日銀は「詳細を把握しておらず、コメントは差し控える」(広報課)としている。

(伊藤純夫 編集:田巻一彦)
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:31:58.84ID:ZO4W4nra0
まっとうな政策行わないとならず者が政権取る可能性があるってことだな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:32:53.70ID:QrAGHRgn0
>>636
>ユダヤ人を迫害した事実は救いようがなく
今ユダヤ人はアメリカを足場にして世界の害悪の大きな部分になってるからなあ
ヒトラーのしようとしたことにまったく理が無いわけではない
ホロコーストという手段が間違ってただけだが
それだって今イスラエルはやってるしなあ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:33:11.09ID:81xVlKga0
>>659
結果論からいえば、この時の無理矢理の工業化によってWW2の時のソ連の戦時生産が維持できた。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:33:19.51ID:oRooBIci0
やっぱ日銀の人でも安倍ヒトラーって思ってるんだなw
0667ドクターEX
垢版 |
2017/06/30(金) 13:35:00.20ID:kilPjrIs0
>>618
ちょっと知識が怪しいぞ。w
ググった知識ではダメだぞ、ちゃんとナチス成立前後からの歴史を学ばないと。
ヤング案で賠償金大幅削減したのはアメリカが借金を減らしてあげたからなのは確かだが
ナチス成立は1920年。ヤング案は1929年。その前のドーズ案でも1924年だよ。
ヤング案で削減したがこの頃から世界大恐慌が始まっている。
それを打開しようとしてナチス政権成立が1933年だ。
大恐慌真っただ中。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:35:31.23ID:2cImg56f0
いっぱい結果を出したやつにはいっぱい報酬をやる共産主義!
NEPです!
wwwww

日本のwikiは、ネトウヨも編集するから少し内容がおかしいかもしれないけどwww参考程度に。

君の日教組?のセンコーが絶賛している共産主義はこれだろ?しってるよ俺の時代もそうだったからwww
あいつらは、自分たちがネップ万になろうとしているだけだぞ。
ジャップは私腹肥やすことしか考えてないからw多分NHKの戦国時代劇のせいw


[Wikipedia]
ネップ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%97
戦時共産主義による国民の疲弊を救うために1921年3月21日に施行された。

経緯[編集]
食料税の導入と税納付後の残余農産物を市場で自由に売買してよいこと(市場原理の部分的導入)が特徴であり、「国家資本主義」とレーニンによって呼ばれた[1][2]。
そう呼ぶだけあって、ネップはトラストを量産した[3]。
保有する資産/資金の、処分権/使用権に対する制約は、国営企業から保有動機を奪ってご都合主義で運用させた。
国営企業は資金の不足を銀行から借り入れた。
信用計画は各トラストその他さまざまな利益集団の間に生まれる妥協の産物であったし、銀行は計画経済の不都合を埋めるように商業手形を割引に出した。[4]
結果としてネップマンと呼ばれる私的商人・私的実業家の出現を許した。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:36:34.46ID:jip1GAde0
まあ、赤字国債返せなくなって戦争起こしたことがどんな言い訳よりも雄弁だけどね
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:37:18.32ID:2cImg56f0
>>667
いやだから、人によって言うことが違うのに、俺の答えが万能薬にはならないのは当然で。
巨額の賠償金でナチが誕生←これは嘘
って言ってる。
最終的に賠償金をほぼゼロにしているぞ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:37:35.30ID:7KNQyOlG0
ポーランド侵攻前に死んでたら
ドイツ最高の政治家と言われただろうというのはよくある話だろ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:38:46.22ID:2cImg56f0
で、ナチが躍進したのはかなり後だろ。ナチの躍進と賠償金とは直接関係しない。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:38:59.42ID:jip1GAde0
>>671
それはパチンカスが「負けた分がなければ勝ってる」と言うのと同じだぞ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:39:18.26ID:2cImg56f0
賠償金のせいなら、賠償金が減額されたあるいは賠償の義務がなくなった時点でナチは消えるだろ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:39:27.96ID:IDsLqFY70
まさにその通りなんだけど、これを問題発言に仕立て上げるの?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:42:07.93ID:jip1GAde0
>>672
ナチの前の政権の時に返済のめどはついてたからな
それが社会主義政権なものだから認めたくない人がいるんだろうけど
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:43:09.73ID:M/UeZo8P0
安部は金融政策一本槍で、財政政策なんかしてないぞ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:43:13.90ID:R3ZhIUad0
>>670
ほぼゼロにしてるというソースを出さないと誰も信じないと思うよ
賠償金による負担がナチの台頭を招いたって説はもう当たり前に広まってることで、それを否定したいならね
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:45:01.37ID:2cImg56f0
>>667
ああそうか。なるほど。二つに分けないといけませんね。
ドイツの場合は賠償金不況と世界恐慌、二回来たと。
世界は世界恐慌だけで。

賠償金不況はアメリカのおかげでなくなって、世界恐慌までの一時的にせよ経済は回復している。
だから賠償金云々で不況は嘘。ナチで回復も嘘。賠償金減額で回復。

あと世界恐慌のほうは、ナチにならないでも回復した国もあるんだから、ナチの存在は間違い。

これでよいでしょう?
ちょっとプレミアムフライデーで遊んでくるwww割引万歳!ww
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:45:07.94ID:jip1GAde0
>>668
>日本のwikiは、ネトウヨも編集するから少し内容がおかしいかもしれないけどwww
シリア情勢に関するwikipediaの記事とかな
アメリカの空爆に関する記事がほとんど消されていて、まるでロシアしか空爆していないみたいな内容になってる
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:45:52.71ID:qgA6DDFM0
発言に問題はないと思う。
ヒトラーが正しいだけを抜き取ってわざとらしく記事にする悪意がある。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:47:23.15ID:2cImg56f0
>>678
逆逆、それは日本がまいている嘘。世界では常識ではないだろ。
そりゃそうでしょう。
日本は第2次大戦で巨額の賠償金をかけらるんだからw

ヤクザの逆切れみたいなもんでw
「いいのか!賠償金をかけると・・・」
おまえら、全く反省していないよね。
日本が言える立場でないだろ。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:47:46.94ID:jip1GAde0
>>677
安倍信者の大半がそれ知らないんだよな
三本の矢の一本目しかやってないとあれだけメディアでもネットでも非難を受けたのに
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:49:35.16ID:tgTBc1HP0
>>13
意味不明過ぎるわ

安倍政権になってから、続々と、シナ資本に日本が買収されてるのにw

むしろ民主党は保守的だった
外国人もそんなに増えてなかったしな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:51:53.95ID:tgTBc1HP0
>>684
そう、安倍政権は、ヒトラーと真逆の緊縮財政をやってる
理系の研究者や論文が激減したりしてる

民主党も緊縮傾向だったが、安倍自民は、それをもう一段緊縮方向にシフトさせてる
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:53:52.90ID:u8KcfaM60
>>685
そら、安倍の目的は自分達を下野させた国民に対する復讐なんだから当然だろ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:55:25.06ID:Y4u6zoN50
むしろ左寄り歴史観による発言なのに
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:55:44.96ID:2cImg56f0
バブルになったら、若者はとくに、こんな低賃金できつい仕事いやだってなるんだから外国人労働者が増えるのは当然だろ。若者の方が転職しやすいしw
日本人同士の問題。
内需を拡大すると通貨は安くなるし外国人さんも増えるの。
アメリカは関係ないから。アメリカの99%や俺を巻き込むな。

でもって。そもそも日本が内需が少なすぎて世界に迷惑をかけているのは50年前からの事実。
日本をバブルにしろと言うのは世界からの要求。
バイバイ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 13:58:51.28ID:tgTBc1HP0
東京財団上席研究員 原田泰氏に聞く「日本の財政問題とマーケットへの影響」
https://www.k-zone.co.jp/study/interview/tse/etf/wakaru/33.html

>消費税1%は、GDPの0.5%の税収に相当します。
>そうなると、社会保障給付費は現状から28.9%上昇しますから、それを0.5%で割ると、どこまで消費税率を上げれば良いのかが分かります。つまり57.8%です。
>現在の消費税率が5%ですから、それに57.8%を上乗せした62.8%が、2060年時点の消費税率という計算が成り立ちます。

>20%程度の消費税率なら、北欧諸国の消費税率を引き合いに出すことで、国民への説明もつくでしょう。
>仮に、実現可能な水準まで社会保障支出を引き下げるということになったら、日本経済がバブルになる以前の1980年水準まで引き下げなければなりません。
>こうすれば、2060年時点の社会保障給付費は、対GDP比で31.5%になり、消費税率は20%余りで足ります。

>デフレ脱却によって名目所得が押し上げられ、それによって税収が急激に増えるというのは、あくまでもデフレ脱却の初期段階での話です。
>それ以後は、名目所得の伸びに応じて徐々に税収が増えるだけです。
>ですから、社会保障のある程度の維持と財政赤字の削減のために、やはり増税は必要になります。



ちなみに、この原田泰という男は「消費税は20%以上必要」という立場だからw

よく覚えておくといいw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:00:44.42ID:qWdnGFZ80
>>1
>原田審議委員は、合わせてナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺と第2次世界大戦によって、数千万人の人々が死んだとも述べた。

ここまで言ってんのに吊るし上げるとかそれこそナチ的やろw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:01:35.20ID:2cImg56f0
あ、やばそうだからはっきり書かせていただきます。

私はナチが嫌いです。

じゃあバイバイ。
アメリカ合衆国の99%万歳!
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:01:46.25ID:j4M8Zcmu0
ユダヤ人って今の在日朝鮮人みたいにドイツで振舞ったからヒトラーみたいなのが出て来たと思うんだが?
戦後はユダ公のプロパガンダでナチスは酷いって事に成ってるが俺は一概に言えないと思う
むしろユダヤの胡散臭さを感じてしまう 今はやりの被害者ビジネスの走りじゃないか?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:02:36.17ID:jip1GAde0
>>688
それまじでありそうなんだよな
公務員改革をやろうとして財務省にぼこぼこにされた恨みを財務省ではなく国民に向けてる感じ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:03:59.64ID:FeaKpW080
確かに国民を餓えさせないのも政治家の役目だし、その点じゃ間違ってはいなかったな
どっかの国の野党みたいに、いくら上っ面だけの自由平等や弱者救済、調子のいい減税や財政再建を言っても、実行が伴わなければただのカス
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:13:13.97ID:MnL/mOcc0
これを問題にしたい人たちがいるんだな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:14:01.13ID:SfL3FJ/O0
デュポン 「そやろ」
フォード 「そやろ」
GM 「せや」
IBM 「せやせや」
エクソン 「せやろ〜」
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:14:17.96ID:0zyAT94h0
入るヒットらーhttps://www.youtube.com/watch?v=dzMsvB9F8AE&;t=10s 

あの戦争は何だったのか 前 https://www.youtube.com/watch?v=YnfDWk0KtfE
あの戦争は何だったのか 後 https://www.youtube.com/watch?v=KwBpT4EzqVc&;t=2310s

アメリカからみた【原子爆弾&天皇統治権  https://www.youtube.com/watch?v=50ZyQQ6yBqI

なぜ日本は戦争に負けたのか 
襟巻トカゲ  https://www.youtube.com/watch?v=soiaP_5rjJI
画像 http://www.france10.tv/wp-content/uploads/2016/07/5805.jpg
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:25:57.92ID:X4U8PdeW0
>ヒトラーより前の人が、正しい政策を取るべきだった

まったくその通りだろ。戦勝国とくにフランスがドイツの金融財政に
介入して自由な金利操作をさせず、あまつさえドイツからの投資を
引き上げることがなければヒトラーが首相になるということまでは
なかったんだよ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:29:12.54ID:IjAAgDAl0
>>694
在日というかww1の負債で弱くなった所で会社買いまくってドイツ人労働者を奴隷扱い
元からいたドイツ系ユダヤ人からも毛嫌いされてた。大体がポーランドからの出稼ぎ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:38:21.76ID:u8KcfaM60
>>701
その結果、復讐に燃えるドイツ軍に全国土を蹂躙されるとゆー報いを受ける事になる訳だが
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:40:31.02ID:9JdlFtSH0
▼ナチスがいち早く世界恐慌から立ち直った方法

一言で言えば「資本主義と社会主義の両方の長所を生かしつつ、欠点を修正する」


▽国民や中小企業に対しては保護をする

・公共事業によって雇用を創出(財源は国債)
・中高年を優先的に雇用
・大規模店の出店を制限して中小店を守る
・中小企業への融資制度を整える
・価格統制により物価を安定させる
・農家を保護する
・結婚を促進し少子化を予防する


▽大企業に対しては規制をする

・一定以上の利益が出た場合は公債を買うことを義務づけ
・投機的金融取引には 莫大な税金かける
・投機的な土地やモノの取引にも莫大な税金かける
・人件費ピンハネなど、不労所得全部に莫大な税金かける


これでドイツを立て直し、国民の圧倒的な支持を得る。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090528/195992/

但し、その後の暴走は評価できないが・・・
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:46:22.44ID:u8KcfaM60
>>705
だが今の日本でこれをやったら大企業はさっさと海外に逃げ出すだけなんだよな
当時はナショナリズム全盛の時代で外国に進出するには敷居が高い時代だった
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:51:36.78ID:uHCKAjdm0
ああ、ヒトラーは野党でヒトラー前が安倍政権と読めばいいんじゃないの?

自民党が信用を失ってまた民進党とかが一見正しそうな政策を標榜して政権取ってからじゃ遅い。
自民政権は第二次安倍政権の当初のように、
昔の野党が言いそうな真面目な政策を作って着実に実行してください。

と原田委員は言ってるのか?
それとも、民主党があまりに駄目すぎたからこんなことになったんだという白川派の人なの?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:54:15.93ID:D+8LHaKm0
>>1
これは発言を批判しているの?
発言自体は間違いではないような
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:56:22.97ID:D+8LHaKm0
>>663
もっと歴史を勉強しなよ
はずかしいよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:56:29.38ID:X4U8PdeW0
つか、発言内容かんぜんに改ざんされてるじゃねえか
悪質すぎる
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:56:42.47ID:Z5fByKa50
大企業には開発投資資金を優先的に手当てして高い技術と輸出競争力を養成してんだよ
てかこの開発金融がヒトラーの最初の政策で中小企業や農業や労働者保護は輸出で大成功したから可能になったわけだ
アウトバーンや国民自動車は有名だがその前にも周到な産業育成と労働者保護がある
ヒトラーの頭は安倍の100倍ぐらい知性がある
金融しかも日銀に丸なげのアホと一緒にすんなよ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 14:58:47.63ID:D+8LHaKm0
>>57
論点がずれてますよ
普段は人と接することがない人なのかな?
勇気を持って外に出てみようよ!
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 15:00:03.38ID:EmQFYqFo0
パヨクが言い出しはじめた

「日本語Wikiはネトウヨがデタラメ書いている」

という嘘

668 : 名無しさん@1周年2017/06/30(金) 13:35:31.23 ID:2cImg56f0>>681
日本のwikiは、ネトウヨも編集するから少し内容がおかしいかもしれないけどwww参考程度に。


478 : 名無しさん@1周年2017/06/30(金) 14:46:05.28 ID:Mab8B4jN0>>486
>>467
日本語ウィキペディアなんてネトウヨが好き勝手書き散らかしてる落書きだぞ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 15:02:26.42ID:DQc6yTv/0
安倍はヒトラー
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 15:04:40.38ID:bOftCLVc0
帰ってきたヒトラーはおもしろかったよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 15:07:29.79ID:ZO4W4nra0
ヒトラーの場合軍事ケインズ主義的だったんじゃないの
よその国支配することもくろんでたんだから
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 15:07:48.66ID:zsHPHpzR0
ドイツ人は脅されてヒトラーとナチスに従ったんじゃなくて
彼ら自身の積極的意志として支持したんだよね

もっともそれも無理からぬ話で、たとえば今の日本で高度経済成長を実現させ
外交面では竹島や北方領土を取り返す成果を挙げた政権があったら
国民の多くは諸手をあげてそれを支持するだろう
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 15:12:22.35ID:jU5DSbxG0
ユダヤ人の選民思想も酷いからな
ユダヤ人以外は家畜(ゴイム)と思ってるから
そらどこへ行っても嫌われるわ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 15:14:09.72ID:qYOjma+p0
ヒトラー関係は何言っても外人が怒るから
いっさい触れないのがベスト

ヒトラーは常に絶対悪でなければいけないらしいし
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 15:17:43.21ID:X4U8PdeW0
>>720 ナチスによれば第一次大戦と共産主義者の陰謀により奪われた祖国を
とりもどして民族を自立させることが目的。そもそもポーランドの西半分はずっと
ドイツ領だったからな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 15:21:11.52ID:X4U8PdeW0
ドイツのばあい、というより東欧まで含めてだが「国家」という概念そのものが
日本人の日常感覚とは違うところから出発してる、と考えないと理解できないよ。
ナチスが問題なのは一義的にはユダヤやロマといった自国民をカルト思想で
大虐殺したことであって、ポーランドやフランスへの侵攻そのものに主たる論点が
あるわけではない。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 15:21:59.99ID:qXP/XMbw0
日銀って変わった人がたくさんいるって聞くからね


この日銀出身の生え抜きが総裁になるって、あんまりいいことないって聞く


あの、バブル経済を一気に崩壊させて日本経済を再起不能にした張本人は



日銀出身の三重野総裁と言われてるし、辞めた後も日本の金融政策に深くかかわって




今の日本の失われた20年を作り出したといわれている
日銀の中には、この人の流れをくむ人が、まだたくさんいると聞くし日銀出身の人を
日銀の総裁にしないほうがいいよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 15:45:16.47ID:0zyAT94h0
>>726
日本のバブルを終わらせたのもその後の金融政策でどん底に突き落としたのも三重のさん

ヒトラー誕生から百周年記念が1989年
日韓併合から丁度百周年記念で民主党政権誕生

すったもんだこったもんだやって七人目の総理大臣がアベッチ
見方に縁ったら六人目であり振り出しに戻っただけだが

ドクロベー様 https://www.youtube.com/watch?v=TafYn_PGerg

ま、明治維新と同じくロス・チャイルドの掌
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 15:57:02.39ID:0zyAT94h0
>>725
二本だけで考えるなら国家神道が蒙古襲来を神風が防いだと言っているが、源平合戦で頼朝に奪われた権力を半島人を使い中国を唆し
奪い返そうと目論んだが台風を予測できなかった能無し天皇
と見るのが妥当なんじゃねーの?

明治維新で聖剣を取り戻したが股もや紛失
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 15:58:48.65ID:0zyAT94h0
そろそろ第二の蒙古襲来が有りそうな雲行き
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 16:00:20.37ID:CbTW0yoQ0
アベノミクスに国民が騙されて戦前回帰しちゃいます

という話だよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 16:05:12.54ID:Jdh99SodO
通貨制度なんてそもそもバーチャルなんだから、正しいも糞もないだろ…

間違えも安定するときはするだろうし、情勢不安定の時は正しいことしてても破綻するだろがwww
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 16:09:25.39ID:TZrpz0eH0
金融政策と株価操作しかしてない安倍
労働者保護に邁進し当時高価だった自動車が一家に一台で高速道路をかっ飛ばすという夢のような未来生活を本気で準備したヒトラーさん
器が違いすぎて議論にもなりませんな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 16:10:49.30ID:CbTW0yoQ0
>>716
正解はこう
全体主義国家は<自国民>をゴミのように殺す
右翼左翼の区別ではない

第二次世界大戦の犠牲者数

アメリカ 40万
イギリス 45万
フランス 55万

日 本 300万
ドイツ 900万
中 国 2000万
ソ 連 3000万
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 16:12:06.47ID:eyEXSTRF0
これは、ユダヤににらまれて、終了となるコースではないのか?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 16:12:41.91ID:CbTW0yoQ0
枢軸国が惨敗を喫したのは必然だろうね
「正義が勝つ」以前の問題
自国民をゴミ扱いする国が勝つわけがない

そこに戻ろうとしているのが
安倍日本会議愛国カルト政権
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 16:12:44.46ID:Jdh99SodO
悪役ヒトラーを例えに出して、今の為替金融政策は正しくないけど必要だっていいたいわけ?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 16:21:20.05ID:sdURh5520
イスラム国も産業の振興に務めて税金の徴収とかやってた。
イラク政府が潰したらしいけど、この辺どうなるのか。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 16:40:52.09ID:gtAlbRDL0
だからさ、いくら金融緩和をやっても、いくら公共事業をやっても、それは片肺飛行なんだよ。
片方でアクセルを踏んでも、もう片方で財政再建、増税をやってブレーキ踏んでるんだから真っ直ぐ前に進むわけがない。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 16:47:56.78ID:AqI32Gu00
ニューディールと同じようなもんだしな
ヒトラーの政策
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 16:54:20.36ID:QMsiLMBP0
金持ちから税金をとって公共事業をやれば景気は良くなるが
貧乏人から税金(消費税)をとって公共事業をやると景気はむしろ悪くなる

これは日本の自民党の政策で証明済み
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 16:54:40.78ID:JjKpVn5L0
ヒトラーのやったことの全てが悪では無い
経済政策に関してはいろいろな議論がある
ヨーロッパはナチスに関しての議論すら禁止されているようだけど、
それは言論の自由の弾圧に他ならない
感情的にならず冷静に公正に議論するべきだ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 16:57:54.20ID:P5WIZsNT0
>>471
日本は二十年以上緊縮財政を続けてる
だから経済成長しない
でも、その政策を国民は支持してる
政府が一円でも余計に金を使うのは悪い事だと信じてるから
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 16:57:55.76ID:x1Vzi39Y0
>>1

売国奴自民党wwwwwwwww

止まらない失言wwwwwwwwww
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 17:01:42.06ID:0VPDZl5g0
はじめにメフォ手形で金集めて公共事業したんだよ
そして手形の償還踏み倒すために周辺国の侵略併合はじめた
これ聞いてまだヒトラーは内政は天才言える奴は破綻した夕張の歴代市長も評価するんだろうな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 17:04:29.07ID:imOkZEGQ0
ヒトラーの経済政策が正しかったが故に求心力を増して
それが悲劇に繋がったという評価で
特に美化しているわけではないな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 17:09:30.31ID:teQWTDf60
こういう偉い人は極悪人を題材にしない方がいいよ。正論でも誤解される。小林秀雄とかに任せた方がいい。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 17:11:31.26ID:Ro8avKRz0
一般国民に自動車が買える生活を与えたヒトラー
天下りを禁止したのもヒトラー
友達優遇しか考えない腐った安倍政治とは真逆ですが
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 17:20:12.24ID:E4QlvVQL0
ロイターひどいな
完全なフェイクニュース
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 17:23:00.42ID:Ytf+YnCo0
安倍ちゃんはヒトラーだからってことか。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 17:23:49.59ID:jip1GAde0
>>747
ほんとにそれな
そして同じことを安倍の腰巾着である橋下が大阪でやった
ナチスにおける戦争が維新の都構想に相当する
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 17:26:48.49ID:E5GlVVBi0
こんな見識の人間が日銀の要職にあって大丈夫か?
未来から前借してばら撒くまでは誰でも出来るわ、負債に対して実力の裏付けを
どういうふうにつけるのかが腕の見せ所でよ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 17:28:21.25ID:jip1GAde0
ヒトラーの経済政策は成功したと言いたがる人の本心は
その前の左派政権がドイツ経済を復興させたことを認めたくないから
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 17:31:51.84ID:E5GlVVBi0
国でも個人でも同じだよね。借金して一時的に羽振りをよくすることは
容易いけど、借金の額に比例して自身の実力をつけていくことは難しい。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 17:32:54.30ID:MNNAU2y30
やる夫がフューラーになるようです まとめ - それにつけても金のほしさよ
で検索して出てくる記事、ヒトラーとナチスの設立経緯とか政策とか、すごく勉強になるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況