X



【アマゾン】AWSの“民業圧迫”、パートナーはついていけるか[6/30] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/06/30(金) 18:41:33.45ID:CAP_USER9
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062600260/062800003/?itp_pickup

森山 徹=日経SYSTEMS 2017/06/30
90種を超えるクラウドサービスを展開する米アマゾンウェブサービス(AWS)。その拡販を支えるのは、高度に組織化したパートナー制度だ。「AWS パートナーネットワーク (APN)」のもと、SIベンダーを中心とする「APN コンサルティングパートナー」には日本でも150社あまりが名を連ねる。様々なサービスを駆使し、ユーザー企業にソリューションを提供するパートナーが今、AWSによる“民業圧迫”の影におびやかされている。

 AWSは「ユーザーが望むサービスの提供」を第一に掲げる。矢継ぎ早に投入される新サービス、新機能には、パートナーの事業領域に踏み込むものも増えてきた。元々がIT企業ではないAWSは、ITベンダーの既得権益を忖度(そんたく)することなく、イノベーションを加速してくる。

 AWSは自らとユーザーで完結する世界を最終目標に見据える。が、現状は2者で完結しないので、SIベンダーの出る幕がある。AWSが目標に向けて邁進するほど、ついていけなくなるパートナーが増えるという構図。そうしたパートナーがAWSと距離を置き、Microsoft AzureやGoogle Cloud Platform(GCP)などに接近するシナリオは十分にあり得る。

 イノベーションを止めるわけにはいかないAWS。「全てはユーザーのため」という錦の御旗の裏側に死角が潜んでいる。

AWS純正ツールが続々

 イノベーションの直撃を受けるのは、独立系ソフトウエアベンダー(ISV)など、AWS上でソリューションを提供する「APN テクノロジーパートナー」だ。あるSIベンダーのAWS担当者は「QuickSightが進化してきたら既存のBIツールはどうなるのか」と疑念を抱く。

 2016年11月に一般提供が開始された「Amazon QuickSight」は、AWSが提供するBIサービスだ。2015年に発表された際、QlikViewやTableauといったパートナーのBIツールと競合するサービスの登場に注目が集まった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062600260/062800003/QuickSight.jpg?__scale=w:500,h:194&;_sh=08c0e50ce0
AWS re:Invent 2015」で発表されたBIサービス「Amazon QuickSight」
 QuickSightは「SPICE」と呼ぶインメモリーのカラム型ストレージエンジンを搭載。S3やRedshift、AuroraといったAWSのストレージやデータベースなどをデータソースにして、Webベースのツールで可視化したり分析したりできる。AWSは「パートナーのツールもSPICEと組み合わせて使える」と説明するが、QuickSightが「AWS最適のBIツール」の座を狙うのは自然な流れだ。

 ライバルのMicrosoft AzureやGoogle Cloud Platform(GCP)と横並びで機能比較された際に、AWSは「×」が付くのを嫌う――。AWSに詳しいあるコンサルタントは、AWSがサービスのカバレッジを拡大させる背景をこう説明する。

 その中でもデータ活用はAWSが特に注力している分野であり、関連サービスの充実は、テクノロジーパートナーのビジネスに影響を与えそうだ。今はプレビュー公開にある、完全マネージド型ETLサービスの「AWS Glue」などもその一つだろう。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062600260/062800003/?P=2
150社に上るコンサルティングパートナーとの競合はどうか。

 AWSサービスの成熟や高度化は、これまでSIベンダーが“メシの種”としてきた仕事をそぎ落とす。ユーザーのフィードバックによく耳を傾ける体質で知られるAWS。より使いやすくサービス改善に努めるのは当然だ。加えて、過去にAWS上で構築されたシステムから導き出したノウハウも、惜しみなくユーザーと分かち合う。

 「AWSリファレンスアーキテクチャー」では、Webアプリやバッチ処理、ログ分析など典型的なシステムのアーキテクチャーを紹介。これをベースにユーザーはAWSのサービスを組み合わせられる。AWS上に作ったシステム全体のレビューには「AWS Well-Architected Framework」が役立つ。セキュリティ、信頼性、パフォーマンス、コスト最適化、オペレーション最適化の五つの項目に対し、ユーザーが質問に答える形で基本的なチェックを行える。こうしたノウハウ開示は今後も増えるだろう。

(つづく)
0002ののの ★
垢版 |
2017/06/30(金) 18:42:00.13ID:CAP_USER9
(つづき)

 SIビジネスを考えるうえで見逃せないのは、AWSのプロフェッショナルサービスの動向だ。顧客の求めに応じてアーキテクチャーレビューなどを行うこのサービスは、ユーザーの評価が非常に高い。AWSに詳しいSIベンダーのある担当者は「今はコンサルティングに特化しているので、システム構築を手掛けるSIとはかち合わない。ただし今後、プロフェッショナルサービスがシステム構築にエリアを拡大してくるなら、SIベンダーは苦しくなる」と打ち明ける。

ハードルが上がるパートナー制度

 パートナー制度の維持も課題の一つといえる。コンサルティングパートナーは、上位から「プレミア」「アドバンスド」「スタンダード」と並び、それぞれ達成すべき要件と、得られる特典が決められている。「特別トレーニングの提供」や「マーケティング活動の優先資格」といった特典は上位ほど手厚いが、その分、達成すべきハードルは高い。

 こうしたアメとムチの使い分けは珍しいものではないが、AWSの利用額や公開事例数といった要件は、ますます厳しくなっている。あるSIベンダーの担当者は「我々のゴールは顧客満足度の向上にある。AWSパートナーとしての地位向上が目的ではない」と話す。

 パブリッククラウドの活用は、SIの一手段に過ぎない。これを忘れてパートナーの締め付けに走るなら、磐石に見えるエコシステムにも亀裂が入るだろう。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 18:45:21.85ID:GjNRx6ha0
わざわざ()まで付けるなら忖度など使うなよ
頭悪っ!と思った瞬間に続きがどうでもよくなった
どうせ大した内容でも無いだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 18:47:01.58ID:9seM+REe0
なんで民業圧迫なんだ??
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 18:49:22.99ID:ieqrzZxP0
まるでアマゾンが民じゃないみたいな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 18:50:15.01ID:TS6tSdsX0
おらたちのデータはどこぞの国にあるかもわからないのさ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 18:59:50.42ID:cTHPEDnF0
売り上げから、半分持っていくから、利益はない
赤字のみ
0014朝鮮漬
垢版 |
2017/06/30(金) 19:00:02.15ID:4RIMWvKY0
MSはPowerBI無料版で対抗やな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 19:02:54.94ID:AQIBldyZ0
QuickSightでググったら、EXCELレベルのグラフが出てくるだけなんだけど?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 19:11:14.58ID:R4qeRjUP0
>>1
いろいろツッコミどころがあるヨタ記事に近いが

>磐石に見えるエコシステムにも亀裂が入るだろう。

どこが磐石だったの?なんか誤解が激しいなこの記者
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 19:11:25.85ID:6AgJgEhS0
あほ企業にはAWSは使いこなせない
ロリポでwordpressやってろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 19:18:24.14ID:FCUVP0Cf0
だいたい欧米では何十年も前から主流だった業務別パッケージの利用を無理やり
日本では自前主義の独自開発独自データセンター運用が大事だと騙くらかして
独特の「エコシステム」を生き延びさせてきたのが日本のSIなんだからな
それがいつ崩れようと時間の問題だったとしか言いようがない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 19:19:46.90ID:wNXmCnab0
AWSはAmazon帝国の公式ウェブサービスだから民ではないってことか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 19:27:04.74ID:AQIBldyZ0
QuickSightって要するに、行65536×列65536を超えるデータ用のEXCELでしょ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 19:34:13.05ID:/XGFFDEB0
アマゾンはいい外資系企業
税金おさめてもクソ公務員の懐に入るだけ
だったらその分を顧客還元した方がありがたい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 19:38:54.59ID:MNdDSvwW0
大抵の主要なクラウドサービスをたどっていけば、結局最終的な
仮想サーバーが展開されてる場所はAWSという状態になりつつあるからな。

もうすべて飲み込み始めてる。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 19:52:36.43ID:AQIBldyZ0
AWSでビットマイニングして、利用料の元とれるくらいなら、AWS始める。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 20:01:40.60ID:gSapNrFB0
>>27
デジタルコンテンツ販売のために始めたもんがここまで伸びてGoogleまで食っちゃうとは尼本体ですら思ってなかったんじゃね?w
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 20:03:29.48ID:INZGJQx30
「Amazonは影の世界政府です」
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 20:06:18.47ID:qF5nuxjH0
AWSって言ったって、SIがいなきゃ構築できないだろ
単純に言えば、AWSに何のOS入れて何コアで見積もって、何GBのメモリ積むとか
oracle入れたらどの程度の領域を取るとか、どのアプリケーションを割り当てるとか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 20:25:53.09ID:DSaA/Nmb0
>>32
今までの10分の1以下のシステム投資で大丈夫になります
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 21:11:17.34ID:RSXquBJU0
AWS はちょっとむずかしい敷居がある
だからおれっちはNiftyの CentOS で十分
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 21:29:33.16ID:r4g6g6i70
>>32
同じカテゴリーのSI複数居たってしょうがないし、AWSの規模ならオラクルなんて本家のサポート受けてRDSの中身設計した方が安上がりだろうな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 22:49:11.01ID:nA8xfAa80
アマゾンは民業じゃなかったのかw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 22:52:41.91ID:nA8xfAa80
あーSI から金貰って忖度した記事か

> パブリッククラウドの活用は、SIの一手段に過ぎない。
>これを忘れてパートナーの締め付けに走るなら、磐石に見えるエコシステムにも亀裂が入るだろう。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 22:52:59.84ID:YDnb9LWt0
>>2
> あるSIベンダーの担当者は「我々のゴールは顧客満足度の向上にある。

嘘言うな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 23:18:28.96ID:DSaA/Nmb0
>>34
むちゃくちゃ高いじゃん
おちょくってるとしか言いようがない
比較に出すならNiftyじゃないだろ
0041朝鮮漬
垢版 |
2017/07/01(土) 00:21:52.54ID:FEBPVghm0
5分もあれば、インフラが手に入るのや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

Sirなど淘汰されるで
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 00:39:41.87ID:8dEDgFtc0
>>7
SIベンダーがAWS王国の民なんだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 00:47:36.91ID:KWz7VY0U0
ベンダーなんて詐欺やん
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:16:43.18ID:AyGtkXy10
Ec2めちゃくちゃ便利。もうサーバー買わなくていいわ
サーバー買うと金かかるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況