X



【日本語】「マジ」「ヤバい」「ムカつく」は江戸時代から普通に使われていた 「ビビる」は平安時代から…意味も現代と一緒★2 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/02(日) 09:49:17.60ID:CAP_USER9
■意味も現代とほとんど一緒

「あいつマジでムカつかない?」
「ヤバいよねー、マジビビるよねー」

電車やバスの中で、若者同士のこんな会話を耳にしたことがある人は多いだろう。若者の「言葉の乱れ」を年長者が嘆くというのは、いつの時代も変わらない。

だが実は、この会話に出てくる「マジ」「ムカつく」「ヤバい」「ビビる」は、いずれも遥か昔から使われてきた言葉だ。

まず、「マジ」は江戸時代に芸人の楽屋言葉、いわゆる「業界用語」として生まれたもの。今と同じ「真面目に」という意味で、「マジになる」「マジな心」といった用法が確認されている。

「ムカつく」は、「胃腸がむかつく」という言い方がされるように、昔から吐き気や胸焼けが起きていることを指して使われてきた言葉だ。そこから転じて、関西では江戸時代になって「癪に障る・腹が立つ」という現在見られる用法で用いられるようになった。

「ヤバい」は江戸時代の滑稽本・十返舎一九の「東海道中膝栗毛」にも「やばなこと」という表現が見られる。

語源は諸説あるが、江戸時代の矢場(射的場)では隠れて売春が行われていたため、そこに下手に居合わせ、役人から目をつけられたら危ないという意味で、「ヤバい」と言われるようになったという説が有力。元々は盗っ人たちの隠語だったため、今でもテレビや新聞では使用を避けられる傾向がある。

昔からあると言われて一番意外なのは「ビビる」かもしれない。「ビビる」という言葉が使われ始めたのはなんと、平安時代まで遡る。

戦の際、鎧が触れ合うと「ビンビン」という音が起きた。これを指して、大軍が動いたときの音を「びびる音」と呼んだのが起源になった。源氏と平氏が戦った「富士川の戦い」で、鳥が一斉に飛び立つ音を平氏側が「源氏軍がびびった音だ」と勝手に勘違いし、ビビって逃げたという有名な逸話もある。

探してみると、普段何気なく使っている言葉にも、奥深い由来があるかもしれない。(岡)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52134

★1:2017/07/01(土) 21:35:25.18
前スレ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498912525/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 09:50:59.25ID:desbeTpP0
夏目漱石が生んだ造語
「新陳代謝」、「反射」、「無意識」、「価値」、「電力」、「肩がこる」、「電光石火」
「ひどい」、「浪漫(ロマン)」、「沢山」、「兎に角(とにかく)」、「価値」

福澤諭吉が生んだ造語
「自由」、「経済」、「演説」、「討論」、「競争」、「文明開化」、「共和政治」
「版権」、「抑圧」、「健康」、「楽園」、「鉄道」、「尚商」

「脱亜論」を唱えた福沢諭吉先生と
「朝鮮人じゃなくてよかった」と言った夏目漱石先生が
在日朝鮮人と在日メディアは大嫌いだから否定レスが続きます
あと前スレで両先生を朝鮮人認定してたやつもいたな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 09:51:50.58ID:fjv3UTcn0
JKが江戸時代にタイムスリップしても普通に会話できるのか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 09:53:58.37ID:ZCauFlz50
チョンは?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 09:55:16.90ID:gpz7jwmK0
井上陽水の「少年時代」の歌詞の中の「風あざみ」は辞書に乗ってない陽水の造語。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 09:55:47.88ID:8jdCFtLY0
使っていたか どうかではなく、
使い方が変になってる ってのが今問題なんだが?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 09:56:00.90ID:kYsS7nkH0
「おまえらグルだな」のグルは「グループの略」かと思ってたら違うらしいな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 09:56:14.16ID:AN18EFsE0
ただし、ヤバイは非常に魅力があるというように肯定的な意味に使われている
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 09:57:25.66ID:xjTq6FJI0
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、た/だ1つの事実
http://zudd.sarahball.com/569076.html zsff
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 09:58:00.79ID:N0nL13mi0
関西だが、30年前にはすでにうまいもんのことをヤバいと言ってた。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 09:58:18.37ID:tPiV1Ghh0
「殿、後ろから信長の軍勢が迫っております」
義元「マジで?ヤバいね」
「ビビってるんですか?」
義元「ヤベェ。マジビビるんですけど」

これはこれで風情があるな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 09:58:25.68ID:+mZ4XZeG0
時代劇で、てめえらグルだったな!
は見たことある。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 09:59:22.22ID:URYZrOfy0
マジ笑止w
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:00:07.45ID:zNLLEu840
あつい!やばい!まちがいない!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:00:30.11ID:D2iodv2a0
ちなみに八ベ江が「昨日の宿はサービスがよかったですね〜」と言ったという話はただの都市伝説で、
実際にはそんなシーンはないからな!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:01:23.07ID:R393Ps4t0
昔はビビってない方が逃げたのか
どんな音かわからないけど面白いな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:02:00.23ID:kuzodUTf0
必殺仕事人で「マジかよ」って言ってて、当時はふざけてると思ってたが正しかったのか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:03:02.51ID:hSzQkUqF0
悪い表現はなんかテレビがつたえるか まんががつたえるっておもうね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:05:02.74ID:hr8Zzj3g0
これマジ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:05:07.63ID:InK+7Mr50
ガキの頃、母親の前でヤバいって使ったら思いっきりビンタされた記憶あるわ
理由も記事の通りだったな
お前は泥棒か!ヤクザか!ビタ〜ン!
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:06:01.69ID:qv3h+X/s0
シコる は?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:06:44.12ID:+YTT81h10
まじかよ
若者のほうが正しかったってことかよ
老人は謝らないと
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:07:29.00ID:2vpO5k/90
>>15
実は何処かの方言なのかも?
ら抜き言葉も、102歳で亡くなった祖母が子供の頃からら抜き言葉だと言ってた。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:08:16.41ID:4gvzGr1Z0
修羅の刻の漫画で「チェストー!」って叫びながら攻撃してたのは絶対間違ってる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:08:42.34ID:7gLgGVCn0
お主もヤバイのう、フォフォフォ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:09:59.03ID:L24nMsJl0
べらぼうめくらい麻生が言いたそうだが育ちが育ちだからな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:10:29.02ID:C0cdbP7Q0
日本語の起源はインド南部の方言
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:11:42.20ID:J+11TwSb0
日本は文語と口語がかけ離れてたからな
物語で伝えられる言葉と話し言葉がかけ離れてたとしても普通だろうし
そもそも方言きついからな 色んな言葉があったろうな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:12:34.12ID:SNwPrhWg0
びびっているほうが逃げてるんじゃないじゃん
使われ方が真逆になってるんだからおかしいだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:13:00.40ID:8jdCFtLY0
>>23
ヤバい。は上にあるとおり、危険な所の意味で始まった
でも今は、良いの意味でも使われる。
まあ、どっちか ならいいんだが、
混在してちゃ、通じない言語になっちまう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:13:53.55ID:N0nL13mi0
>>36
方言ではないと思う。
関西から全国へ派生した流行語だろう。
めっちゃとかヤンキーとかと同じ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:15:41.01ID:K7jIxiXUO
マブい
ハクいスケ

↑江戸時代から
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:19:38.40ID:2vpO5k/90
>>46
めっちゃ、って関西の方言だと思ってた。

そういや北海道の漁師さんが船を前に進ませろ、という意味を「ゴへ」って言う地域がある。本人たちは方言、訛りだと言ってる。
辿ったら語源は「Go ahead.」だった。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:20:04.06ID:rS9GF/rfO
>>36
岡山弁は大体ら抜き言葉なんで、後々になってからら抜き言葉は日本語として間違いと言われて正直困った事がある。
丁度方言でしゃべってた時だったんで尚更。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:21:17.86ID:JevjAW7O0
50、60代の「最近の若者の日本語の使い方はおかしい」

ならお前等は明治、大正の文体で現在を生きてるのかとwwww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:22:19.76ID:Yu8FRCEj0
ぬるぽ

上古の時代から、神を指す言葉として使用が確認されている、粗末に扱ってはならない。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:24:50.93ID:SD9Q+mxR0
綱吉って、マジヤバイ奴だよね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:26:02.71ID:ox8hW5ED0
昔の日本語の発音は、今とぜんぜん違うらしいけどね

  
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:29:21.44ID:BajCNYPq0
マジ卍の意味がいまだによくわからん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:31:05.96ID:JevjAW7O0
子供「昨日のドラゴボみた?」

子供「みたみた面白かったね」

30代のおっさん「ドラゴボってなんだ?」

子供「ドラゴンボール改だよ」

30代のおっさん「ドラゴボじゃなくてドラゴンボールと言いなさい」



時代は繰り返すんだなと思った
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:31:15.91ID:0GBJaogs0
この、スットコドッコイめ!
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:31:20.46ID:Y7RRF+WY0
「よ、だいとうりょう」と言う掛け声は江戸時代からあった
もちろん大統領ではなくて大棟梁なんだけどね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:33:14.05ID:N0nL13mi0
>>52
めっちゃは年配の人は使わないから方言じゃないだろう。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:33:14.98ID:IL5LTMvw0
親分、チャンスですぜ!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:34:13.91ID:ko/l3sQI0
ヤバイの語源は矢場居
矢場(射的場)にいつも居るってのが
語源
毎日パチンコ屋に入り浸ってるって意味

どん、あたーりーって奴な
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:35:17.64ID:b2P2UgJV0
東京の馬喰町と北海道の方言の「ばくる(交換する)」の語源は同じ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:38:32.80ID:2vpO5k/90
>>69
たまにあるのが、ごく狭い地域で使われていた方言。○○村のみとか。
いわく因縁のある地域、集落だったりすると、高齢者は絶対に使わない。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:42:01.18ID:c4qqtgmP0
ダサいは、だって埼玉だもんが語源だから、江戸時代はないよね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:42:35.71ID:Ho09Izgf0
ぶっちゃけ がっつり どんだけ めっちゃ
まぎゃく どんびき ドヤ顔 ドS ドM グダグダ
イケてる イケメン アラフォー アラサー 〜女子(男子)
マイルドヤンキー スネップ いきってる 〜活 ほぼほぼ


などは広告代理店言葉または吉本芸人語なので使わない方が良い
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:43:38.06ID:YuUzU32g0
へー
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:44:13.71ID:IL5LTMvw0
>>76
かっこよろしいな〜
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:44:22.11ID:4SdKrRPc0
徳川家慶「黒船マジヤバイ、ビビるわー、ペリームカつく!」
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:45:05.58ID:IL5LTMvw0
>>77
ほ〜!!
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:45:55.16ID:lzAbJWfz0
昔からあるにしても、
マジでビビるわ とかそういう使い方ではねぇじゃん
物は言いようっていう典型的な例だな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:46:58.19ID:lzAbJWfz0
>>76
ファビョってるは?
お前らヲタク発祥だよな?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:49:56.69ID:oMm54sLA0
>>8
昔は京都が首都だったんだから
むしろ関西表現の方が正式だったのでは
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:50:12.74ID:tCNBIUs+0
時代劇で、「やばい、手入れだ!ずらかれ!」っていう表現は正しかったのか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:50:45.93ID:/O4RPV2U0
>>54
お前の普段の喋り方はもう若いやつには笑われてるよ
しかも全くの誤解なのにバカにされる
接点がないから知らないだけ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:52:28.27ID:oMm54sLA0
>>45
「食べられる」とかラ抜きじゃない言葉は
「可能」と「受動」の両方を意味するけど
ちゃんと伝わってるしそれが正式な表現だよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:53:59.46ID:m095LDed0
マジムカつくで候
マジヤバイでござる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:54:27.01ID:QOkU196N0
大学で一人暮らし始めて、友達が遊びに来たときに、4時になったのであわてて水戸黄門にチャンネル変えたら、友達になんてそんな番組見てんの?
って言われて何言ってんのかわからなかった。
実家にいた時はばあさんといつも見てたから世間もみんなそうだと思ってたw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:02:04.45ID:JevjAW7O0
>>89
って若者文化について行けなくなったおっさんが言うんだよねw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:02:04.71ID:Jw4Lz3lf0
元冦のとき、元軍が使った「てつはう」
ほぼ間違いなく「てっぽう」又は「てつほう」と呼んでいたと思われるが、未だに決め手がない
仕方なく国やNHKはカッコ書きして「てつはう」と表記し、そのとおり読んでいる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:03:57.93ID:QWj3i1Zr0
ちょーマジむかつくみたいな?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:08:41.22ID:UKyT5s/b0
>>17
起源の諸説はあるんだが
江戸中期には普通に使われていた
江戸末期には歌舞伎でも「共謀」を「ぐる」と言ってた
なので時代劇で使っていても問題無い
水戸黄門の「はちべえさんファイト」はダメダが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:09:29.06ID:E46X47sJ0
うらの畑でポチが鳴く
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:09:56.84ID:UKyT5s/b0
>>48
まぶい は戦国の安土桃山から
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:12:13.38ID:UKyT5s/b0
>>69
めっちゃ 瀬戸内海方言 意味同じ
源平合戦までさかのぼる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:12:45.46ID:ybIndl6F0
>>102
>水戸黄門の「はちべえさんファイト」
ウッカリしてるな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:14:26.76ID:oMm54sLA0
>>95
いわゆる「正しい言葉」と言われているものと「文化の中心」は必ずしも一致しないでしょ
むしろ文化の中心ほど言葉は変化するのでは
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:14:35.30ID:UKyT5s/b0
>>76
> ぶっちゃけ がっつり どんだけ めっちゃ
> まぎゃく どんびき グダグダ
> イケてる
> いきってる ほぼほぼ

ここは江戸以前からある
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:15:52.93ID:IL5LTMvw0
城勤めの侍とかスマホとか普通に言ってたな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:16:40.19ID:6c27gVnt0
ビビる大木平安時代生まれだったのか。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:16:43.87ID:6GFjFLmj0
>>29
水戸黄門でもあった。
「八兵衛、お主、さぼっておったな。」てのが。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:16:49.15ID:iCYobpw10
>>72
ばくるって、北海道の方言なんか?
俺、仙台だけど親も死んだジジババ
も普通に使ってたぞ。
意味は、馬喰が馬を交換することから、物々交換するの意。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:18:21.48ID:OI3V9MtC0
「我、奇襲に成功セリ」・・・「マジで?」
「新高山ノボレ」・・・「ヤバくね?」

その場で首はねられそうだな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:18:27.98ID:JevjAW7O0
首を洗って待ってろ

これ本来、どういう意味なのかな?

「尻を洗って待ってろ」なら現代でも通用するが
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:20:14.80ID:9iZLqP9S0
カキタレ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:21:47.85ID:UKyT5s/b0
>>29
サボる 明治にフランス語を小説家が流行らせた
それまでの同意義は「ふける」
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:25:59.78ID:VOR2gSb80
そう言えば仕事人で
八丁堀もそんな事言ってたよな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:26:56.51ID:xwf5ov8IO
それらしい根拠がないとな…。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:29:52.39ID:/pc2CpGT0
>戦の際、鎧が触れ合うと「ビンビン」という音が起きた。これを指して、大軍が動いたときの音を「びびる音」と呼んだのが起源になった。
>源氏と平氏が戦った「富士川の戦い」で、鳥が一斉に飛び立つ音を平氏側が「源氏軍がびびった音だ」と勝手に勘違いし、ビビって逃げたという有名な逸話もある。

平家物語とか源平盛衰記とかいろいろ見てみたけど
「びびる」なんて言葉使われてないんだが
いったい何を根拠に書いてるんだこれ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:33:40.36ID:U0ZHU7U50
マジ承久の乱〜〜
上皇ビビってる〜〜
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:34:30.28ID:6GFjFLmj0
>>118
斬首された者の首(首級、頭部)は土や血で汚れてるので、首実検(人物確認)をする前に洗ったことから、
「(息の根を止めてやるから)覚悟せよ。」という意味に変化したと聞いた。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:35:11.85ID:vGm5/hx30
ちょん、も江戸時代から使われていたらしいな。

この怠け者のチョン公め、とっとと荷物まとめて故郷へけーりやがれ! みたいな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:37:27.62ID:0KbFzx4a0
>>22
ないことを証明するのは大変だぜ。製作側が忘れてる可能性だってある。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:39:07.33ID:UKyT5s/b0
大江戸瓦版今年度流行語大賞
1位 マジヤバイ

一膳茶屋掲示板
今年流行ったのはゲロマブだろ
田沼ってるはどこいった
黒船忘れたのかよ
花魁ぐるぐる満開じゃねーの
今の最新は伴天連言葉だろ
蘭語増えすぎ
おまえらの言葉がわからん
じじいは死ね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:39:57.19ID:A1vTF7zE0
ヤバイが盗賊言葉だってのは鬼平犯科帳で学んだ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:40:06.47ID:srANE+YP0
>>56
敢えて言う…

  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:40:35.14ID:UKyT5s/b0
>>126
それは伝記物で創作だから
琵琶法師とかが語るのは標準語
今で言う流しのギター弾き
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:41:09.19ID:Lxh0PXVb0
マジかよ、
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:41:09.90ID:FPBEuAHB0
鎌倉時代から「このファゲー!」とか?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:41:10.85ID:MEkC6BZ70
そうなんだ。
どれも80年代くらいにできたとばっかり思ってた。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:41:43.71ID:HRmjXEjE0
>>75
マジレスすると、
「ダサい」は「田舎い」のもじりなんで
これもかなり古くからあると知ってビビった
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:41:57.40ID:FPBEuAHB0
鬼平は、いつもそば屋で酒を飲んでいるイメージ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:42:23.14ID:IL5LTMvw0
まじかよ上様涙目
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:43:11.43ID:pz9vS2qp0
ホラッちょ課長のすこびるプレミアムフライデー
http://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s750x750/sh0.08/e35/18645926_1678945452414250_3999961948241264640_n.jpg?ig_cache_key=MTUyNTEzNjI1MDcyNTQ2MDU1MQ%3D%3D.2

月に一度のプレミアムフライデー、
ちょっと気どって、どこへ行こう?
そう、「すこびる」とは江戸コトバで「気どる」、
背伸びして過ごす週末も、たまにはいいかな。
ちなみに、江戸時代にすこぶる人気のあった
レジャーは潮干狩りだそうで、
子供を連れて行きたいなあ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:44:10.46ID:P9cOzMul0
フェイクニュースw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:44:26.83ID:p1mZAc9/0
ひらがなとカタカナを生み出した奴といい
日本語は昔から乱れすぎ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:45:33.17ID:9iZLqP9S0
人類ヤバすぎ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:45:45.26ID:UKyT5s/b0
>>144
天照大神「忘れないように神代文字を石に刻んでおいたのに無視されてるんですけどー」
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:46:24.30ID:FPBEuAHB0
サボタージュは、語源は「木靴」からきている?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:48:14.02ID:HRmjXEjE0
一休さんで将軍様が「メンツ」と言ってたのは覚えてる
支那語だけど、臨済宗と一緒に室町時代に日本へ入ってきてた言葉だったら面白いな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:48:18.81ID:UKyT5s/b0
>>149
フランス語な
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:50:24.57ID:cSAexsPO0
>>87
嘘乙。
江戸時代の文化の中心は関西。
江戸が他より秀でていた文化は剣術くらい。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:50:43.60ID:UoaC6SR90
>>109
言葉が変化する速度で言えば辺境の方が速いことが多い。
地方で起きた変化はだいたいその地方だけで終わってしまうんだけど。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:51:19.44ID:1LhW1R6T0
格「誰だ!マジでムカつく御老公と言ったのは!」
民「やば!お役人だったか!」
助「お、そこにビビってる怪しい奴が!」
圀「助さん!格さん!そやつをドラム缶に入れてコンクリを流しこみなさい!」
助・格・民「いや、それは違うだろう」
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:51:31.03ID:UKyT5s/b0
>>151
面子自体はカタカナ発祥くらいからある単語
ただ当時と意味が変わってる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:52:00.41ID:teoNt1HQ0
昔から使われてたって下品な言い回しには違いない
まあ自分も使ってるけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:52:21.81ID:e6/GbaRP0
時代劇で
「ヤバい、マジでビビった」
は考証的に正しいのか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:52:35.82ID:JSM3v1vx0
ヤバイよヤバイよ〜
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:52:52.63ID:4h9N8Nvx0
>>139
あかぬけねー野郎だな
とかも古くから言うよな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:53:15.33ID:FPBEuAHB0
柳田国男が蝸牛考で書いた、方言周圏論見たいな話だな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:53:45.80ID:AQLri+sh0
>>133
>鬼平犯科帳で学んだ
翻筋斗で”もんどり”ってのも鬼平で知った
0164澤田の兄貴
垢版 |
2017/07/02(日) 11:54:13.74ID:2vpKTtIc0
今普通に使ってる言葉が、実は江戸時代から使われているというのはよく耳にするな。逆さ言葉も昔からあるしな。ちなみにワシは饅頭(マンコの意味で)とずっと言い続けていたら会社のヤツが真似をしだしたわ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:54:20.95ID:IL5LTMvw0
>>150
まじだぜ!!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:54:27.25ID:cvsezc5X0
マジか、伊良子清玄
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:55:34.20ID:1ACFpuwi0
昭和の一時期は、さばいって言ってたんだよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:58:02.51ID:UoaC6SR90
>>154
18世紀から19世紀にかけて文化や言葉の中心も江戸に移った。
長崎の出島の外国人もある時期から京都でなく江戸の言葉を学ぶようになる。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:58:15.77ID:54YPJDG90
>>126
大軍の鎧が触れ合って『びびる音』と平安時代に擬音として使われた『ビビる』と
『ビビって』逃げると言う形容詞としての現代用法の『ビビる』は、
同じ言葉でも、語源や由来ではない、ということが理解できてないかもね。
ゲンダイの記者だし、ゲンダイ式、混用法www
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:58:22.85ID:Dk6cYXWM0
そういや最近は、ハクいって言葉がなくなったなあ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:00:13.10ID:ObDU7dB10
江戸時代の普通の話し言葉ってどうだったんだろう?
落語家みたいな喋りって、あのまま江戸言葉でもなかったのかな?って思う。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:00:20.17ID:oMm54sLA0
>>155
柳田國男の『蝸牛考』に出てくる「方言周圏論」は面白いよ
都市を中心にして距離が離れてるほど古い言葉が方言として残ってたりする

東北地方と九州地方で同じ方言があったりね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:01:07.22ID:1ACFpuwi0
>>170
皆、ハクいからじゃね?
ブスって居ねえもん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:01:31.19ID:/FAoA3hH0
以前はおっさんのアナウンサーとか正しい日本語が〜とかよく言ってたけど、あれって自分が使ってる言葉が正しい日本語なんだって決めつけてるだけなんだよな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:01:37.72ID:UKyT5s/b0
>>161
漢字で今は
垢抜ける 垢抜けない
なんだが
どうも昔は「明るい」「抜ける」だったらしく
意味が逆転してるっぽい筆頭の言葉なんだが
なかなかこれといった文献での証拠が見つからない
探してくれ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:02:25.51ID:/O4RPV2U0
>>99
そもそもいつの世もおっさんから見た若者文化に学ぶものなど何もないしついていく価値もない
言葉が変わっても意味がわかれば他愛もない
>>118
お前がな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:03:26.18ID:Fi1103ax0
>>102
>水戸黄門の「はちべえさんファイト」はダメダが
博学好きの水戸公のことなので、三浦按針から英単語の100ぐらい覚えていても
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:04:03.65ID:UKyT5s/b0
>>170
はくい 自体は 面白い と同意義で使われてた言葉で
戦国時代の前からある言い回しだし
そろそろ忘れられるんじゃなかろうか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:05:45.28ID:o4wELxLP0
犯人と書いてホシと読むのは
警察が悪い

本気と書いてマジと読むのは
立原あゆみさんのせい(´・ω・`)
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:06:01.75ID:UKyT5s/b0
>>171
実は江戸訛りと言われる言葉は今ではほぼ残ってない
しかも江戸の大半は千葉以北の訛りの「だべ」に浸食されてた
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:06:08.34ID:UoaC6SR90
>>169
今でも「工具がびびる」という言い方がある。
おそらく「震える」ということから意味が広がって「恐れる」という意味でも使うようになったんだろうと思う。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:07:17.06ID:bQg1OUql0
>>144
ひらがな!漢字!カタカナ!ローマ字!

なかなか罪深いなw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:07:19.44ID:UKyT5s/b0
>>178
あの問題のシーン
八兵衛に町娘が「ファイト」とか言っちゃうから
さすがに無理ありすぎ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:07:56.81ID:ybIndl6F0
無限の住人でサボるとコネが出てきたな
当時は気付かなかった
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:09:33.21ID:4gvzGr1Z0
矢場とんはヤバいブタという意味
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:09:52.45ID:bQg1OUql0
しかし時代考証というのは難しいもんだなw
いくら使われていたとしても聞き手の多くが知らなきゃ言われるだろうし
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:11:56.14ID:Y52rN7qx0
>>174
子供の頃、アナウンサーが使う標準語とドラマの登場人物が使うテレビ用の言葉と
普段自分たちが使う普通の言葉の3種類あると思ってた。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:12:47.82ID:4sawhJdo0
>>1
江戸時代を特別視し過ぎだろ。
300年前に存在するからって、特別だと思うような言葉ではない。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:13:48.96ID:UoaC6SR90
>>172
単語には方言周圏論があてはまることが多いが文法や発音はそうでもない。
ら抜き言葉のように地方で同時多発的に進んで中央が変化に抵抗するパターンや、
関東・東北で始まって京都が追従して四国周辺が最後まで抵抗するパターンもある。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:14:24.37ID:UKyT5s/b0
>>191
特別視じゃなく
「正しい日本語」を商売にしてる連中への反立証明だろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:14:54.78ID:AMNy5RgS0
行け行け!厚底靴だ!
日本をバブル経済にしよう!内需拡大だ!円安ドル高だ!
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:16:18.03ID:UKyT5s/b0
>>192
いわゆる ら抜き言葉は
教科書制定が悪い
あれ朝廷言葉だし
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:17:02.94ID:w+btJQtM0
>>186
ご隠居の「ここの茶店はサービスがいいのう」も嘘なのか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:17:20.29ID:Nw9u0DjQ0
マジ=本気
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:18:49.37ID:uRiaCUA70
三谷の時代劇は間違ってなかったのか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:19:58.26ID:UKyT5s/b0
>>197
サービスという言葉自体が流入したのが江戸末期
さすがに無理
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:20:07.73ID:tQqKjoDB0
長年テレビで使われてたよね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:22:55.70ID:s7KKCIAR0
国語学者の言う語源は、疑ってかかるのが鉄則
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:23:56.96ID:+09ord/r0
ビビる大木は平安時代からいた。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:24:39.75ID:Vk2Raz2h0
 
【歴史】「世界七帝国の一つ」欧米列強、徳川政権下の日本を認識★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212475814/

【社会】日本のネットで「炎上」が多いのは江戸時代のせいらしい
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456120281/

【千葉】「竹島」明記の古地図 江戸期の「日本輿地路程全図」 南房総市の男性が保存 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347438299/

【島根】竹島記した最古の日本地図確認 江戸時代(1760年代)の2枚[13/08/01]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375360216/

【社会】江戸後期の地図に「日本領・竹島」 幕府が作成に関与
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390302906/
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:25:58.79ID:UKyT5s/b0
>>204
いわゆる学会派の諸説論文はカスだよ
今でも中華主導論説だし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:26:11.51ID:ZYD3vcrQ0
昔から、アウトローや低学歴や下賤が使ってたってことだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:28:53.75ID:7rMCo2iT0
昔もEXILEみたいに何でもヤバいヤバい言ってたわけ?
現代で使われてる「ヤバい」は意味変わってるだろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:31:05.79ID:mJVXE7350
 
★昭和の流行語★ (「昭和タイムス」より)

■昭和05年
 「何が●●をそうさせたか」「銀ブラ」「XX戦線異状無し」
 「OK」(映画から。それまではオーライ)「男子の本懐」
 「スピード時代」(特急つばめから)

■昭和11年
 「サービスガール」「たばごガール」等「XXガール」
 「ダンゼン」「モチよ」「ちゃっかりしている」
 「あのねぇおっさんわしゃかなわんよ」
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:32:52.72ID:UoaC6SR90
>>211
「ひどい」「恐ろしい」という意味の言葉が誉め言葉に転化するのはよくあること。
「すごい」も「素晴らしい」もそうだった。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:35:39.13ID:tddkQRP40
昔からあるからいい言葉づかいとは限らない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:37:07.48ID:qcwJe6P9O
縲後?槭ず縲阪→縺倶スソ繧上↑縺?繧医≧縺ォ縺励※縺?繧九?ョ縲?
縺」縺ヲ險繧上l縺溘→縺阪√∴繧峨>縺ュ繝シ邏謨オ縺ィ縺玖ソ斐○縺」縺ヲ?シ溘→諤昴▲縺溘?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:38:14.59ID:f7ZSLuTW0
明石原人「マンモス先輩マジ半端ないッス」
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:38:20.30ID:ElonDtKu0
「なうい」も結構古い言葉らしいね。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:38:38.75ID:2PYSCLHA0
マジはいわんだろうに
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:38:50.32ID:O58FMz220
ルーレバ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:39:15.58ID:aYIyZoQt0
本気と書いて
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:40:30.18ID:O58FMz220
>>220 何せ神武の頃の言葉だからね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:40:52.30ID:w+btJQtM0
マジギレも江戸時代から使われてそう
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:41:04.00ID:wfPlxKgr0
パクリ
朴李
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:41:19.34ID:4pYVfyqp0
話し言葉はともかく、書籍に使われている言葉の変遷は、もっと遅いだろう。
みょうちくりんな言葉を受け入れている連中は、本読んで考えることができるのかね?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:42:17.47ID:AFs/iLJu0
>>1
マジかよヤバイなそんな大昔から使われてたとかビビるわ今までで知らなかった自分にムカつく
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:43:07.56ID:qOMlCdGU0
「ムカつく」は「いらつく」の誤用で「むかっ腹が立つ」と混同していると聞いたことがあるが…
関西の方言なのか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:43:17.69ID:agspU8jk0
乱れを懸念してるんじゃなくて、日常会話での語彙の少なさを懸念してるんだけどな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:45:56.28ID:B/ELP/+D0
>>213
英語のawesomeって「すごい」とか「素晴らしい」で習ったけど
ネットの書き込みなんか見てると「これはwひどいww」みたいな意味で使われていて
日本語だと「ヤバい」が一番ニュアンス的に近いんだろうなって思った
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:46:19.74ID:Vk2Raz2h0
ムカシマンモス
ナウマンゾウ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:46:20.44ID:54YPJDG90
>>183
怖くて『ブルブル』震える。 が、現代語の『ビビる』の語源なのは判る。

平安時代の「源氏の大軍が動いて『びびった音』だ」に対して、
平氏軍が『ビビッて』逃げた。 という用法は、ゲンダイの混用だよねw

工具の振動や切削で加工材料が『ビビる』不具合と似てるけど
平安時代の『ビビる』は、ビビって無い、大軍側の鎧の振動?接触音だと思う。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:47:42.02ID:G82Gs8Kt0
>>139
田 だ
舎 しゃ=さ


なんだな、勉強した
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:48:45.47ID:LiNMVw/q0
>>187
「エロジジイ…」
「デマだったのかなああれ」
「天津は一週間後加賀へ」
なんてのもある

まあ帝王切開が普通に普及している世界だから
(その割にその後で本邦初の全身麻酔なんてのも出てくるが)
江戸と水戸の間が歩いて5日ぐらいかかるとか
あんまり細かいことは気にしないのが吉
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:48:54.93ID:UKyT5s/b0
>>220
「今い」は江戸初期からあるんだが
英語になった「nowい」は昭和
流行言葉としてマンガ「あさりちゃん」に出てきたのがピーク
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:50:36.11ID:G82Gs8Kt0
>>102
ぐる
って
グループの略じやないのか?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:52:31.81ID:nRJwVW4z0
大河ドラマかなにかで
「目には目を」
なんてのが出てきたそうだ

他にも
「一巻の終わり」
「無軌道」
とか使っちゃってる時代劇有りそう
「うざったい」
は多摩方言で雑草がはびこる様子をさしたものなので
るろうにの雷十太が言っているのはぎりぎりセーフかな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:52:47.07ID:PFygrFhb0
「チョン」はどーなのさ?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:53:02.79ID:UGpCN2sU0
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、た/だ1つの事実
http://zudd.sarahball.com/569076.html sszxx
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:53:38.29ID:1e7bwSh10
ビビビッおまいビ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:53:45.32ID:Kw8S69E30
マジで承久の乱〜

のコピペは予言だったのか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:54:01.88ID:NuqAylMf0
ヤバイの「ヤバ」は邪馬臺国卑弥呼の時代から使われていた言葉

>>100 元冦の時代にはまだ半濁点「゜」使う習慣が無かったからな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:57:41.98ID:UKyT5s/b0
>>238
車座に座るのを「ぐる」と表したというんだが 起源はこれだろというのが有力
円形に動いたり集まることを「ぐるぐる」と言うことから
帯を引っぱってよいでわないかよいでわないかあーれーっていうのも「ぐる」だとか
諸説はやたら多い
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:58:30.11ID:v8DgeceL0
それよりいつからエッチがセックスになったんだよ?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:58:37.37ID:7rMCo2iT0
>>213
スレタイに対するツッコミなんで、意味が変化してる言葉の存在自体の否定ではない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:00:24.90ID:UKyT5s/b0
>>241
昔のオノマトペ
拍子木の鳴る音をそう言った
馬鹿でもチョンとすれば出来る→バカチョン
これがカメラのCMで使われたのが流行ったのは昭和
言葉自体は平安からある
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:00:38.56ID:LB4D6UPY0
>>241
芝居終わりの拍子木の音、チョン。
転じて取るに足らないことや簡単なこと。
操作簡単なカメラだからバカチョンカメラ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:01:34.15ID:UKyT5s/b0
>>247
昭和の隠語
変態の頭文字でHから
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:04:11.14ID:iBPtAqyL0
この言葉使ってる奴見るとバカに見える
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:04:13.49ID:54YPJDG90
ヤバイが、江戸時代から使われてる伝統語なのは良い。
最近、おいしいとか楽しい、素晴らしい場合に、ヤバイが使われるけど
これも、スルーで良いんでしょうか? 御老公。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:07:43.98ID:TWkm2THQ0
こうやってデマは拡がっていく
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:08:17.45ID:Culh2VkM0
>>5
会話は多少は出来るかな?読み書きは慣れるまで大変じゃない?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:09:05.00ID:dULNcGRy0
びびり振動、というのは
工学用語として使う
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:10:08.34ID:udkK4TZa0
江戸時代の矢場の雰囲気がヤバかったんだよな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:11:00.39ID:jy9HLsgi0
マジ受けるんだけど、超承久の変〜
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:11:05.05ID:4SOcF6xr0
しぐるいでもマジかっていっていたしな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:12:33.92ID:/+tRkhhN0
>>19
これwwwwwww
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:13:59.98ID:udkK4TZa0
今はあまり使わないけど「スコブル快調」とか言う
あのスコブルのは明治の流行語だったんだよな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:14:19.21ID:wWVNj0r/0
お前らが大好きな汚名挽回も100年ちょい前はメジャーな言葉だったし
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:18:00.46ID:76uvnbvX0
「的を得る」も、全然を否定文以外で使うのも、普通に使われていたしな
言語学者って、精神学者並みにいいかげん
 
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:18:51.85ID:pWPadYckO
>>1
そんなに歴史がある言葉だとは思わなんだ
ガキの頃(昭和50年代)には普通に使われてたから、
ずい分と息の長い言葉だとは思ってたが
平安とか江戸とか予想外だった
どうりで廃れないわけだ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:19:13.26ID:w+btJQtM0
バーロー
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:24:33.58ID:UKyT5s/b0
>>267
それはほんとにどうしょもない
ただ文科省とか学会の上が
そういうので詰まってるから誰か全部殺してくれ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:32:12.50ID:oqbeZMDa0
>>115
水戸黄門なら、黄門様が
「八兵衛、ファイトファイト!」って言ったのは覚えてるわw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:33:01.95ID:97K4nh/l0
ダンプ松本が「マジだぜ」って言い出したのが始まりだと思ってたw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:34:01.32ID:HRmjXEjE0
>>265
宮武外骨のスコブルはその影響?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:34:44.48ID:FVWnoRgp0
>>231
完全同意
「やばい」ですべてを表現するなと言いたい
あと、驚いたときに「ビビった」と言うのも間違い
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:37:09.18ID:fUBxKGt60
貴様とかおまえらとか失礼な言葉じゃないんだよなぁ。
そりゃ漢字を見れば尊敬語なのが分かる
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:37:37.65ID:UoaC6SR90
>>272
五十音の発音は東北が最先端でアクセントは常磐地方と九州中部が最先端。
どっちも京都や大阪は変化が遅い方で四国はもっと遅い。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:38:37.13ID:UoaC6SR90
>>278
「小股が切れ上がった」は「股が少し切れ上がった」という意味。「小首をかしげる」と同じ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:39:24.47ID:UKyT5s/b0
>>281
言葉は時代が変われば意味も変わる
手前なんて一人称なのに訛って「てめえ」で二人称になってるし
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:42:56.61ID:eQ1cxD/J0
>>112
そーか…ヘベレケはヘーベーの酌とかいうのはトンデモとかいうしな…
ナンバ歩きもとんでもだとかいうし時代劇はミステリアスでしょうがない…
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:48:52.77ID:aZDykU2r0
>>12
これなら背徳感が興奮をさせると言う意味で
アイスを食べながらJKが
マジでヤバいって言ってるのは正しいのかな?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:50:03.35ID:eQ1cxD/J0
>>66
フリーメイソンにも大棟梁ってあったっけ。おまけにワシントン(アメリカ初代大統領)もフリーメイソンだしまいったな…
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:51:34.68ID:5XdOYGnu0
>>54
江戸時代初期に京都の俳人が書いた本に「こればかりというべきをこればっかし、こればっちゃ、こればっかりなどはわるかるべし」
とあったりする。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:53:27.21ID:S5xuNmgw0
>>282
比較的新しいって意味で「最新」なら分かるけど
「最先端」てことは他の地域の発音も東北風になるってこと?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:58:57.59ID:TgvSegMF0
げきヤバ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:00:21.00ID:PzDCb+x60
江戸時代の寺子屋女子や塾女子はこうだったのか。


「綱ちゃんマジやばだよ〜わんこ溺愛だって!」
「参勤行列まじムカつくんだけどぉ。バイトの癖に。」
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:00:36.46ID:54YPJDG90
>>278
それじゃあ、美人に繋がらなくて元も子もない。

『金玉ぶら下げた、いっちょ前の男』
って、表現が有るけど、同様で良いと思うぞ。

これに対して
『小股の切れ上がったいい女』
あたりまえの接頭語、で、良くネwww
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:06:57.37ID:NtOUHmzU0
このきみ、マジにてムカつきけり。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:07:38.20ID:XfqbdBRF0
時代劇で間違って外来語が使われたことってないの?
イェーイとか
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:08:34.88ID:UoaC6SR90
>>291
例えばカとクヮの区別は江戸では19世紀初頭には失われていたが京都大阪で合流するのは明治から大正にかけて。
四国では戦後まで区別が残っている。
ラジオが普及するまでは万事こんな感じ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:15:57.59ID:NuqAylMf0
>>267 関東東北はイとエの区別があいまい
「ミんちかつ」を「メんちかつ」などと発音する
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:16:07.79ID:54YPJDG90
>>299
牛若丸のマブダチのぷんぷん丸は用法が形容詞じゃなくて人名。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:16:45.34ID:fXWEAWPp0
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:18:12.50ID:GK5BumaO0
俺は学生時代、ら抜きけしからんって言われて育ってきたんだよ
なのに何だよ、最近はニュースキャスターすらら抜きじゃねえか
ふざけんな!

なるべく気にしないようにして、最近ようやくあまり気にならなくなってきたよ
もう言葉がどうこうなんて気にしない方がいい、皆自由に話せ、ギャル語も今なら許せる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:23:50.18ID:HRmjXEjE0
>>294
小股の切れ上がったいい女って、脚の長いスタイルのいい女のことって聞いたことあるな

浮世絵を見ると、美人は八等身以上に描かれてるんで
当時でも「脚が長い=スタイルがいい」って認識だったんだと思う
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:25:21.07ID:HRmjXEjE0
>>298
島根出身の竹下首相は平成の世でも言い分けてたよな
国会のことはコックヮイって言ってた
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:25:30.57ID:fUBxKGt60
酒飲みの上戸、下戸も古いんだよな。
秦の始皇帝時代、万里の長城を山門は風が当たって寒いから酒を振る舞った。
平地を守るには疲れを凌ぐ為に甘いものを振る舞った。
日本だと平安時代に納税額上が上戸、貧しいのが下戸。酒を買える量によって分けられた。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:31:58.04ID:y9thWlhU0
渋谷にガン黒厚底靴のヤマンバギャルが出たした頃
出川哲郎が渋谷のチーマーに絡まれてヤバイよヤバイよ言い出した頃
それ以前はそんなに使ってなかったと思うがw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:37:27.84ID:YDaETBLv0
徳川マジやばくね?

ぼへええええええ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:38:16.37ID:B1AqvQaa0
>>281
貴様何様俺様
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:39:34.43ID:YDaETBLv0
>>303
そもそも最近のアナウンサーや声優は標準語ですらないしな
あれは関東弁だろ。本人達は分かってないけどイントネーションが昔に比べて明らかにおかしい
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:41:55.63ID:ikM2ciLEO
ビビる大木金太郎w
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:42:35.91ID:54YPJDG90
>>304
意味不明だけど、落語位でしか聞かないし
諸説言われてるけど、そのまま、いい女に係る語呂でいいと思う。

見上げたもんだぜ、屋根屋のふんどし。 とか、話芸の言い回し。
金玉ぶら下げたいっちょ前の男、に対して
おまん× 改→ 小股の切れ上がった、いい女、という言い回し。

そのまんま、で良いと思うね。 江戸時代って、混浴だろ?
パイパンって意味ではないと思うけどねwww
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:43:00.53ID:jnxLqQga0
お前らバカだから教えておいてやるけど
マジ、ヤバイ、ムカつくは江戸時代から使われてるから
他のスレで使っても良いけど俺に教わった事はちゃんと言えよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:47:57.87ID:ikM2ciLEO
この際だから乙だね!鯔背だね!も流行らせてくれ。
なぎら健壱
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:52:21.70ID:36N2NfBR0
凹むもな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:55:12.31ID:rugc7QiE0
>>310
そのへんはいろいろなんじゃないかな
イントネーションではなくて高低アクセントだけど、
動物の「クマ」のアクセントを今のアナウンサーは「クマ↗」と発音するが
昔は「クマ↘」だったと思う
調べたら前者が標準語で、後者は東京方言らしい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 15:04:39.64ID:rugc7QiE0
>>265
「すこぶるつきの秀才」とか今でもたまに文章で見かけるね
今は書き言葉になっていて、話し言葉ではなくなっているけど
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 15:08:05.47ID:/I19Hrff0
マジとかヤバとかちゃんとした漢字当ててやればいい
そしたらそれっぽくなる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 15:16:05.50ID:UTQVhAAM0
ソースがゲンダイ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 15:18:27.06ID:ecVExFr70
>>45
それが通じるんですよ。
言葉はそれだけではコミュニケーションにとって不完全だけれども、
文脈つまり状況を含めて情報伝達されるのでね。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 15:23:07.15ID:ecVExFr70
>>324
fat chance = slim chance

の不思議
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 15:24:35.40ID:OnbRVnmV0
>>37
薩摩弁にあるんでなかった?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 15:26:20.09ID:PZ0gWw1q0
ヤバいよねー、マジビビるよねー美味そうな犬ニダネー

うーん 関東人ワロタ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:17:29.40ID:UoaC6SR90
>>331
例えばシとスの区別は東北では無くなっていて栃木や茨城では合流寸前、
東京はそのもう一段階前の状態で、ス・ツの母音がウ・クと違ったイに近い母音になっている。
西日本では北陸・山陰を除いてこの現象はない。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:35:44.83ID:3397+di10
日本語の古語が元になっているからある程度信憑性あるのに、
英語とか出して昔から使っていたとか言ってるのつまらん
サンスクリット語や中国語やオランダ語のがよっぽど信憑性あるぐらい昔は英語ってマイナーだったんだわ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:47:44.57ID:UKyT5s/b0
>>335
じゃああ一つ
「なますてー」は聖徳太子も唱えてた
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 17:06:18.99ID:xThW2zQt0
持病の癪が、、、とかよく使うよね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 17:09:57.95ID:ONhWAIp20
ろりろり

恐怖・心配などのために落ち着かず、興奮しているさま。〈日葡〉
広辞苑より


〔副〕恐怖などのために落ち着かないでうろたえ歩くさまを表す語。〔日葡辞書〕
日本大百科より
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 17:11:23.94ID:lIFK66050
じゃあ、プゲラッチョも使われてたんだろうな?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 17:14:54.29ID:k8OdSC0n0
ブッチする、というのは小渕恵三元首相(小渕優子の父)が約束をよく破ることに基づいて使われるようになった。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 17:17:46.23ID:bEzLAS6O0
現代人と会話ができる落武者の霊なんて俺は認めないからな!
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 17:24:37.22ID:DCRlmYp00
「マジ」は後家人斬九郎見てるときに江戸時代から使われていたことを知ったわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 17:53:48.25ID:5famYUMf0
水戸黄門外伝でかげろうお銀が
故郷に戻れることになり、喜びのあまりヤッホーと叫んだという。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:01:42.78ID:D/SWmYmn0
今は美味いもん食べるとヤバイ!だからな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:05:50.35ID:rTm6Wqmg0
>>346
水戸黄門のラストで女にフラレた八兵衛に助さんが「八兵衛、元気出せ!ファイト、ファイト!」と言った。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:15:35.67ID:tBAkoPqg0
でも時代劇で俺マジっすからとか喋られたらやっぱりやだ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:16:32.03ID:tBAkoPqg0
>>20
言い訳じゃなくて普通風とあざみ
風に吹かれるあざみを連想するだろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:22:11.62ID:D/SWmYmn0
>>349
そう言う使い方はさすがにしないだろ?w
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:26:42.23ID:0FhCJXJi0
「ヤバい」はヤクザ用語というのを30年くらい前の雑誌で見た記憶が…
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:30:33.02ID:wmRtBjp00
不破意闘だからな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:33:38.06ID:4RYjaRsT0
>>281

> 2014年「三菱東京UFJ銀行」のシステムセキュリティの
> アップグレードのため、貴様のアカウントの利用中止を避けるために、
> 検証する必要があります。以下のページより登録を続けてください。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:35:05.17ID:QpukP2LP0
使いやすいもんな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:38:57.65ID:QzpAKlf+0
一回り下の妹がドライブ中に「この景色クソきれー」といってたのに戸惑った。
きれいなのかきたないのか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:46:54.60ID:DgwyAHVn0
>>7
江戸時代
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:47:23.36ID:t0f0iFb40
>>11
麻原彰晃と池田大作とサイババが集まってたら、そう声をかけるだろうな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:47:44.22ID:gkLBGkcG0
●英語化における問題まとめ


■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい


■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)


■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う 
 → 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速

■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)

■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費

■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
 英語の習得には多大な時間とコストがかかる

■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる

■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!


■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に

■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる

■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される

■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる

■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する


■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる

■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
 いっそうの固定化につながる

■外国企業が日本で商売しやすくなる

■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献(文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)


英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:48:43.72ID:gkLBGkcG0
●シンガポールの例

・小学1年から授業の大半を英語と主に中国語の学習に当てている
・算数も理科も英語で教える
・言語能力には会話言語能力(日常会話ができる、道案内程度ができる程度)、
 学習言語能力(専門的な知的な会話ができること)があると言われる
・シンガポールは街にも英語があふれており小学校から英語を習っているが
 それでもバイリンガルが全然育っていない 
 セミリンガル(英語も中国も日常会話程度で専門的な会話はできない)が
 一番多くなってしまっているという結果
・中国語と英語の両方の新聞が読め理解できる若者はたった13パーセントにすぎない


■今の日本は英語も日本語も学習言語能力が身についてる人を求めているが
 そうなる人はなかなかいない。
 下手するとセミリンガル(日本語も英語も会話言語能力はあるが
 両方とも専門的な知的な会話はできない状態)のどっちつかずばっかり増えてしまう
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:49:09.49ID:gkLBGkcG0
●韓国の大学の英語化の悪影響
https://youtu.be/iXEGTCp7WUA?t=681

■日本よりグローバル化が進んでいる
■アジア経済危機のときIMFに支援を求め社会全体のグローバル化が進んだ
(IMFは支援の条件に構造改革を要求する。韓国の社会全体が強引にグローバル化された)
■大学改革も進められ、韓国の大学の英語化が進んだ
■日本語や中国語を学ぶ授業も英語で教えている
■学生や教員から反発が起きるがアメリカのMITはすべての授業を英語でしてると却下
■大学に対する批判も禁止された
■英語化推進した結果、ノーベル賞級科学者の輩出を目指したエリート科学大学で知られる
KAIST(カイスト=韓国科学技術院=Korea Advanced Institute of Science and Technology)
で1月から4月の間で4人の学生と1人の教員が自殺した
韓国マスコミによると、原因は授業の英語化がプレッシャーになったのではないか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110125/218132/


■英語化してしまうと学生の心身に影響


■日本も明治時代の前半は英語で授業をしていた
日本語の教科書も日本語で教えられる人もいなかったため、お雇い外国人を雇い
仕方なく英語で授業していた。
しかし、お雇い外国人の記録では、日本の学生は語学は良くできるが
体は弱い。大学卒業してしまうとすぐ死んでしまう。
非常に不健康だとお雇い外国人が異口同音に述べている 
学生の負担が物凄く、運動する時間もなく心身に問題が生じていた


■その結果、井上 毅という政治家が日本語で授業できるようにと進めた


■日本の大学の授業を英語化すると学生や教員の心身に問題が出てくる恐れ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:52:00.03ID:6GFjFLmj0
>>336
サンスクリット語のナモが音写された南無のことはわかるけど、テー(あなたに)も言ってたの?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:53:15.54ID:w/7xvyWb0
何が問題なのか?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:54:07.64ID:e/7cz2xF0
徒然草の吉田兼好が「近頃の若者言葉はおかしい、平安時代の言葉が雅で美しい」って
愚痴ってた
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:57:59.79ID:TsVK4WOZ0
ボスコニアンの合成音声でも確認出来るからな。

やっばーい やっばーい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:23:36.38ID:Chf9VCjo0
へうげもので有名になった「ひょうげる」ということばは、高知には残っているっぽい
ソースはきんこん土佐日記だが
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:24:15.16ID:sdPw1idX0
ポルシン
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:33:03.13ID:BBVNwP/Q0
>>356
最近の若い人はveryの意味でクッソって言ってるね
あまり抵抗ないみたい
アメリカ人がファッキンファッキン言ってるようなもんかね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:33:03.67ID:bEzLAS6O0
>>351
「拙者はマジでござる」とか?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:33:24.53ID:ZlPil5Gk0
朝日新聞、「総理からの指示に見えるのではないか」は都合が悪いから影で隠す作戦をとって印象操作していた
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2423934
>>加計学園問題をめぐって朝日新聞が都合の悪い部分を影で隠して報道していたことが分かった。

加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系・読売系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です
そもそもなぜ日本の売国サヨクはあそこまで韓国に絶対服従なのか?それは日本の売国サヨクの中核メンバーは日本人じゃないから

https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前

吉田調書・加計学園報道の共通点

@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」

A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」

吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」

https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624
上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。

加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
http://netgeek.biz/archives/98162


加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに

【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
http://snjpn.net/archives/22843
この記事への反応

・個人フォルダにしかない公文書?

・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……

・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。

・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ

・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの こんなもんでギャーギャー騒いでたの?

・個人フォルダで見つかったのは草 しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね

・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。

・個人フォルダ?作り替え?玉木さんどーなってるの?

・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww

・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???
.+697
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:33:59.86ID:ZlPil5Gk0
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室、しかも最低不倫女の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い

ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E8%A9%90%E6%AC%BA&;aq=-1&oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt

朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/


安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&;p=1

異常に浜崎を敵視している安室
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
.6+9679
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:34:26.21ID:ZlPil5Gk0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド。反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド↓

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/

ザ・コーヴという反日捏造映画も酷い。
シー・シェパードの過激行動の切っ掛けになったのがハリウッド映画のザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

「オーストラリア」って反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。
.+57+87
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:36:13.21ID:KpEXgc0C0
御殿場に矢場居っていう地名があるしな
矢場居橋
矢場居交差点
矢場居バス停
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:37:22.76ID:eiwT8ETz0
>>11
グルメの略な
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:38:04.42ID:u3CeLsnk0
イケイケだな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:39:12.99ID:DwAHX5kE0
超は野沢直子使う前から小学生の間ではデフォだった

マメな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:40:06.27ID:bq+TkVZb0
助さん「八兵衛!ファイトファイト!」
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:41:31.13ID:LsbwxhTI0
爺婆が、自分達の時代の方言や言葉や文化を大事にして残して欲しいとよく言ってるが、
あれが一番訳が分からん。進歩の否定だし、そんなに昔がいいというのなら竪穴式住居にでも住めやと言いたい。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:44:28.09ID:7l5yI+bw0
由緒ただしい、伝統ある日本のジャンク・ワードw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:45:11.69ID:DwAHX5kE0
>>382
バカだな
トラディショナルな文化を守る事は逆説的に新しい事に価値を生み出すから正しいんだよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:47:01.87ID:M/HiIk/C0
>今と同じ「真面目に」という意味で、「マジになる」「マジな心」といった用法が確認されている
今のマジは本気だろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:49:12.07ID:tt58QgV30
普通にヤバイよねw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:52:16.57ID:rugc7QiE0
>>334
>東京はそのもう一段階前の状態で、ス・ツの母音がウ・クと違ったイに近い母音になっている。

たとえば東京では「すてき「が「シテキ」に近い発音になっているという意味?
東京生まれ育ちだけどあまりそういう印象は無いけどなあ
専門家のそういう調査があるのならばわかるけど
「ウ」母音より「イ」母音のほうが発音しやすいからそっちに流れやすいだろうというのはわかる
関西の人との発音の違いで感じたのは、「○○です」の「す」の発音が、
東京人だと「s」で母音をあまり発音しないが、関西人は「su」で母音がわりあい
明確だなということ
でも関西に住んだことはないのでわからない、旅行や一時的滞在での印象
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 19:56:39.54ID:6PcCtHmD0
元々は盗っ人たちの隠語だったため、今でもテレビや新聞では使用を避けられる傾向がある。
???「ヤバイよ!ヤバイよ!」
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 20:02:55.35ID:EnNPGWKW0
>>38
東京だとウ段の円唇性が非常に弱いので前舌非円唇狭母音になってる
関西だと前舌円唇狭母音(英語のooや中国語の五など、いわゆる世界で一般的なuの音)に近いが
イは前舌非円唇狭母音なので、それを指して「イに近い」と表現するのも間違いでない

>「すてき「が「シテキ」
これはそもそも子音が別なのであまり適切な例ではない

>東京人だと「s」で母音をあまり発音しないが、関西人は「su」で母音がわりあい
明確だなということ
こちらにはもう一つ別の現象が関係していて、
関東ではアクセントのないイやウは無声化する
関西では割合それが起きにくい
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 20:04:33.33ID:EnNPGWKW0
>>391
ミス
>東京だとウ段の円唇性が非常に弱いので前舌非円唇狭母音になってる
前舌非円唇狭母音→後舌非円唇狭母音
>関西だと前舌円唇狭母音(英語のooや中国語の五など、いわゆる世界で一般的なuの音)に近いが
 前舌円唇狭母音→後舌円唇狭母音
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 20:06:11.50ID:xikA5cHg0
バブルの頃北海道から仙台に引っ越ししてきたら
同年代が皆自転車をチャリンコと言ってて違和感あった。
だっせぇ・・・って内心思ってしばらく拒否ってたけど、次第に俺も周りに流され使うようになった。

調べたら戦後大阪に住んでた在日達が使ってた呼び方が全国に広まったのが最有力説なんだってな。
ガチの韓国発祥見つけたぜ。チャリンコ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 20:18:16.59ID:D/SWmYmn0
>>364
平安時代何年あると思ってるんだw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 20:19:10.74ID:KQmTLyTi0
ぱよぱよちーん!は?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 20:21:57.82ID:D/SWmYmn0
>>395
飛鳥時代から
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 20:35:10.88ID:rugc7QiE0
>>397
科学的に確実な避妊法はなかったんじゃないかな
吉原の太夫のような高級ランクの公娼は避妊目的とカネ搾取目的で
そのような行為に及ばないように極力、客をじれさせて引き延ばした
夜鷹や舟饅頭などの下級私娼は避妊しなかったから死亡率が高かった
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 20:35:29.34ID:UoaC6SR90
>>397
堕胎(もちろん危険な方法ばかり)を何度か繰り返しているとそのうち妊娠しなくなったらしい。
浅草名物のほおずき市も堕胎薬として売られていたのが始まりだった。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 20:50:12.68ID:tBAkoPqg0
>>368
よさこいも夜に来いって意味で古い言葉みたいだね
高知は陸の孤島の流浪地だから古い言葉が残りやすかったんだろきっと
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 20:51:20.84ID:D/SWmYmn0
>>397
外出し
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 21:17:42.58ID:HRmjXEjE0
ひょっとしたら、マジって言葉が先にあったんじゃないか?
それに後から「目」がくっ付いた。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 21:18:58.18ID:ErkCsB6P0
美味しいもの食べて「何これヤバーーーイ!
てのは全然昔と意味違うだろ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 21:22:50.13ID:JCjXKvle0
まじなこと
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 21:31:19.12ID:fRiFGiDr0
激おこプンプン丸も室町時代からあったとか無かったとか
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 21:34:11.83ID:bA7D/CzP0
このハゲー
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 21:43:23.70ID:swAiAy0l0
でも五十代で
「ヤバいよ」なんて言うヤツは品格に欠けるな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 22:32:33.37ID:D/SWmYmn0
出川みたいな奴が江戸時代には
いたんだな…
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 23:20:52.78ID:PLtA5A+G0
将軍マジむかつく〜、とか言ってたのか
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 23:25:07.20ID:Gz/GqGK90
ハチベエファイトなんていってた回は存在しないらしいが
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 23:26:54.31ID:na+dwdJ10
明らかにわかって書き込んでる>>3にマジレスしてる奴はなんなのw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 23:28:20.54ID:YPQCAxuP0
「カバう」は、「カバーする」か?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 23:32:06.89ID:gdkwBLzx0
>>3
子供が誘拐されるシーンで「パパ―」
はちべぇが茶屋の店員の態度が悪いことについて「この店サービスわるいですねぇ」

この2つは確実にある。実際見たからな。
誰も気づかなかったのかと。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 23:40:17.05ID:gdkwBLzx0
>>397
今とはえらい違うが、コンドームがあったんだよ。

動物の皮でできた袋タイプと、べっ甲などできた亀頭だけに被せるタイプと
陰茎〜亀頭までを覆うタイプ。魚の浮き袋なんかも使われていたとか。
後者なんか、実物見ると「え?これで何が男側気持ちいいん?ペニバンみたいなもんじゃん」
って位の代物。

あとは、ほおずきには微量の毒が含まれており、食すことで
流産すると、遊女の間で使われていたとか。

ちなみに、ほおずきの話は本当です。(実際にそういう効果のある毒があるそうです)
今でいう、アフターピル的なものだな。ちょっとどころじゃない位違うけど。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 23:44:08.60ID:YPQCAxuP0
中国語の古典の訳本みてみればわかるけど。
おおまかには日本の時代劇調に訳が書いてあるのに、
テーブルとかベッドとか昔の日本語にしにくいものは
普通に英語とか出てきたりする。

西遊記なんて、悟空を捕まえるための天羅地網に
コスミック・ネットってルビ振ってあったぐらいだし。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ih3ppHlrL._SX355_BO1,204,203,200_.jpg
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 23:50:53.12ID:1UV19m5Q0
>>351
それがし、マジヤバな事と、ビビったでござるよw

という感じだったらしい
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 23:52:02.35ID:BZoJ6Wq80
>源氏と平氏が戦った「富士川の戦い」で、鳥が一斉に飛び立つ音を平氏側が「源氏軍がびびった音だ」と勝手に勘違いし

今と意味が全然違うじゃん
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 23:59:10.10ID:tmxgoBi50
それなら万が一、お侍さんがいる時代にタイムスリップしたとしても
会話通じるか、良かった
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 00:16:52.58ID:C0vvlel00
後のDAIGOである
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 00:30:40.11ID:CFlgbcuq0
実際の水戸黄門は全国漫遊ではなく北海道は当時の蝦夷へ探索へ行った
オランダ商人経由の黒人奴隷を2人を譜代家臣にして数百石を与えた
この黒人家臣が測量技術持ちで北海道探索に行っている
そして黒人家臣の子々孫々は幕府が終わり廃藩置県で水戸藩が無くなるまで忠臣として仕えた

なので八兵衛ファイトではなく
ハチベーオンゲザ とか ゼビーノハチベーとか言ってたかもしれない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 00:32:44.67ID:0JG93CxT0
>>4
熟語の殆どは明治時代だね
笑っちゃうのも多い

台風→typhoon
名前→name(ナーメ ドイツ語)
名簿→member
信号→signal
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 00:36:02.48ID:0JG93CxT0
>>425
故事成語(?)の由来の話だから、その後転化したって説明なんだろ

『塞翁が馬』の由来譚も全然ワケわからん話だぜ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 00:55:48.34ID:xdQr+faF0
>>347
味覚神経か食欲神経が危険になるんじゃないか
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:04:05.42ID:faWd9BYn0
いとおかし も広めようぜ。
書いて思ったけど「ぜ」ってなんだ?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:05:44.75ID:NjZ3cqzU0
マジビビるぜよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:10:09.59ID:j9JZjZil0
江戸時代に芸人の楽屋言葉
ドエッタが使ってた言葉か
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:10:16.05ID:bA3YrgUR0
そりゃ使ってただろう
カタカナ言葉じゃなかっただけで
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:12:44.06ID:CFlgbcuq0
>>433
方言
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:15:58.57ID:VykMb5YA0
スキモノも源氏物語で使ってるな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:18:46.64ID:CFlHbfoL0
ビビるは百人一首に出てこないけどな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:20:59.61ID:CTnV2n0n0
>>274
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:22:57.30ID:CFlgbcuq0
>>430
印刷機の普及と発展で大量に印刷物が作られた時代で
小説家が売るために凄い勢いで言葉や概念を輸入して日本語化したんだよ
無料→ただ→只→ロハ とかいう楯読みの元祖みたいな言葉遊びを印刷で広めたのもこの頃
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:26:51.25ID:/InsZgnG0
>>95
そんな東戎には
ぜひ、全国アホバカ分布図を読んで頂きたい
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:27:41.57ID:QdMKiuLu0
>>1
最近は明らかに違う意味で「ヤバい」を使っている連中が存在する
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:28:41.61ID:EUVqgk0o0
マジは違うんじゃね?真面目じゃなくて、今から本気出す!だろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:29:40.91ID:xC8ZXO7k0
一時期鬼の首を取ったかのようにら抜きに食ってかかってたアホ共がめっきり消えたな
なんだったんだろう。あのブーム
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:31:43.79ID:bA3YrgUR0
>>446
ニュース番組で野球の星野だったかな?が
「今一番ヤバいと思う選手は誰?」
って質問されて
「え?ヤバいってどういう意味?」
って聞き返してたな
そりゃそうなるわって思った
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:32:51.08ID:k8q8m1SKO
>>278>>283
小股は諸説あるけど、着物の裾から覗くふくらはぎ〜足首のあたりっていうのが
一番もっともらしい。昔の人は着物を着てたから股そのものは見えないからな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:34:03.39ID:k8q8m1SKO
>>397
平安時代だったかには魚の浮き袋を使ってたっていうのを聞いたことがある
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:37:29.40ID:k8q8m1SKO
>>448
アホはお前だ。ら抜きは依然として「言葉の乱れ」として扱われてるだろ
友人どうしのやり取りみたいなカジュアルな場でさえ突っ込まれることも多いし
あらたまったやり取りでは口語でさえ許されていない。市民権を得るには程遠い
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:41:33.76ID:rtthvtMc0
家来「殿、明智が寝返ってこちらに向かってるようでござります。」

信長「マジ?ヤバくね?」

明智「ヘイヘイ!!信長ビビってるw」
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:42:03.73ID:CFlgbcuq0
>>448
ら抜き言葉というか
「ら入り言葉」は阪東訛りの方言なんだけどな
江戸弁を規準に「標準語」という教育用であり方言で通じない事を防ぐ統一共通語として明治に制定
それだけならいいんだが
どこぞの左傾な先生が「日本語の乱れ」とか言い出したのが昭和末期
この流れになぜか右派までのっちゃって偉い先生()が「日本語がおかしい」とか言い出した
その中で解りやすかったのが「ら抜き言葉」だったのでやり玉にされた
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:44:09.74ID:CFlgbcuq0
>>452
ところがだ
金田一春彦ダイナマイト日本語大先生は
日本語の乱れとか馬鹿じゃねーの?訛りも方言も全部否定かよアホ
って言ってるんだがな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:49:41.45ID:yfMnbqqwO
>>95
江戸時代何年続いたと思ってんの?
江戸以外の文化が強まった時期もあったろ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:50:17.94ID:C6Zf1JJz0
マジか
おとといきやがれ、コンチキショー
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:57:13.35ID:dLBsVa/B0
>>449
俺だったら「喧嘩ふっかけてきそうな奴」とか「薬やってそうな奴」を尋ねているのかと思っちゃう

清原とか清原とか清原とか
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:57:24.31ID:qaAmUDnh0
>>452
ら抜きのどこが言葉の乱れなのか論理的に説明してくれ
祖父母の代から当たり前に使ってたものを否定されても納得いかないんでね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 01:58:03.74ID:uyP51EOi0
まぢか
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 02:14:13.67ID:dLBsVa/B0
>>452
逆だね
「ら抜き言葉」は、もう突っ込まれないくらいに普通に浸透してしまったよ
もちろん正式な文章にまでは至ってないけど、口語ではごく普通の話し言葉

「扱われてる」なんて言葉を使っている君が言葉の乱れを力説しても虚しいな・・・
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 02:25:43.38ID:CFlgbcuq0
>>397
海綿や綿花に酢を染み込ませたりして子宮口を塞いでた
固定するためにヘチマの網を使ってたりもしたらしいが
いたしてる最中にチンポにヘチマが刺さって痛いという話が残ってる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 02:28:03.52ID:Lr2fYVbV0
北海道函館には「ビビリ神社」がある
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 02:33:48.18ID:CFlgbcuq0
>>467
関西以西での滅茶苦茶や無茶苦茶の訛り
言葉自体は漢字伝来前からあったりする超古語
漢字が言葉に対して当てられてるので漢字が間違ってるとかいうのいもナンセンスなレベル
しかも最初から発音が九州では「めっちゃ」だったりするので
バカ常用と言うのが物知らずとバカにされる
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 02:41:27.94ID:EJFsrBz3O
>>471
それを関東で使うからバカ常用って言われるんだよ
関西のお笑い芸人から影響受けたであろうと推測できるからね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 02:52:07.74ID:CFlgbcuq0
>>472
今の関東の人口の何割が本来の江戸弁だったか知ってるか?
江戸に代々で江戸弁一族ですなんてのは二割いるかどうかだぞ?
ちなみに「めっちゃ」は言葉として江戸時代に江戸に流入して普通に使用されていた
というか歌舞伎や狂言でも使用されている
で、何がお笑い芸人からの影響だって?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 02:53:00.67ID:gSmhsydu0
>>473
江戸弁っていう単語は、あんまり聞かない
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 02:54:23.96ID:3D95n4zi0
>>430
それ熟語って言わねーよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 02:55:18.49ID:CFlgbcuq0
>>474
教科書読めよ
半分が江戸弁だよ
特に「ら入り言葉」が阪東地方訛り
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 03:02:54.11ID:CFlgbcuq0
江戸では「めっちゃ」の意味の言葉は「むちゃ」「めった」とかあったんだが
「めっちゃ」が流行ったというか使われるようになったのは
そこら辺の意味を包括した言葉だったんじゃないかっては経緯から言われてる
そんなに流行ってたはずなのに何で標準語にならなかったのかって
明治の共通標準語制定のときの連中の思考が当時に愚痴られてるんだが
あいつら途中からめんどくさくなって分類しにくい言葉は基本無視してる
とかある
ようは本来なら国語辞典に入れるべきと審査に上がった単語や言葉も
多すぎんだよやってらんねーと投げ出された
ただ一度決まったものなので今でも右に習えで各地方言言葉は審査されない
アホかと
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 03:05:38.34ID:S28BocsfO
>>238 >>246
俺は「家族ぐるみ」等で使われる『〜ぐるみ』が語源て聞いた
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 03:12:08.83ID:CFlgbcuq0
>>479
人が集まってるのを「ぐる」って言ってたから
「〜ぐるみ」はそこからの派生で「集めてまとめられた状態」となってる
「ぐる」だけでも昔は「ぐるみ」の意味もあった時代があるっぽいんだが
基本が口語なので文献足らず
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 03:13:41.07ID:fgRl+a6t0
シグルイのキャラにいたな
DQN語使いのサムライ
時代考証のチェックとおるくらいに
マジでありえた言葉遣いだったとわ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 03:13:46.76ID:6gVK/4Iv0
ヤッベ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 03:22:56.95ID:CFlgbcuq0
>>478
しこる
これも古いんだよな
熱中して何かをするって意味で しこり しこれ しこる なんてラ行五段もあるし
浄瑠璃でも使われてるし
そして元々が意味合いとして せんずりにしこる とか普通に使われてて
そこから「しこる」=オナニーとなったのが戦国時代のエロ画からだってんだから
そりゃ戦場の野郎ばっかりの行軍や野営とかしてるときには
そういう言葉が出てくるんだろうなっていう
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 03:23:11.84ID:QdMKiuLu0
マジもおそらく「マジかよ」(本当かよ)みたいな使い方ではなく「マジにとるなよ」(まともに信じるなよ)みたいな使い方なのだろうな。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 03:28:42.72ID:R09cuhlhO
>>167
小学校にヤバイ時サバイって言ってた奴いた
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 03:43:37.13ID:CFlgbcuq0
>>485
この>>1のネタ元がアレなんだが
多分コレは当時の落語家の日記だと思うんだよな
意味は違うが古文での「まじ」は竹取物語とか平家物語でも扱われている由緒正しい言葉
本気という意味で「まじ」になったのは「まじまじ」からの転訛とは言われてる
ようは楽屋言葉の前段階として一般での意味合いと言葉の転訛が確認されてる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 03:48:29.80ID:CFlgbcuq0
>>488
「しこる」からの転訛で「こる」になってる
「しこり・痼り」がそれ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 03:50:23.72ID:Ll3nUE750
やばなこと。。。ちょっと個人的にツボ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 04:08:06.40ID:CFlgbcuq0
この手のスレで絶対出てくると思ってたのに出てこないのが
マンコチンコの語源だが
中華発音での隠語だというのがあんまり知られてないっぽい
進口 意味 入港・入口 発音 チンコウ
門口 意味 門前・出入口 発音 メンコウ
という 江戸中期からの新しめの言葉だったりする

むしろ九州での「ぼぼ」の成り立ちがいまだに不明というか
古事記で「ほと」と表記されたのが715年なんだが
神社の伝承だと紀元前から「ぼぼ」だったらしいとか
わけわからん
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 04:12:30.33ID:wjkgKPE40
許すまじ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 04:15:12.83ID:tEDIC/NJ0
普通に使われてないじゃん
隠語とかだろ?
ビビるとか意味も全然違うだろ
スレタイがバカすぎ
立て直せバカスレ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 04:37:52.06ID:CFlgbcuq0
>>494
業界用語というのは色々あるんだが
「マジ(本気)」は一般発生からの業界用語だから
隠語でもない
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 05:14:47.41ID:5GSQ46iM0
的を射る得るも弓を日常で使わない学者が誤用と勘違いした説が広まりだしてきた

的、獲物を射っても手に入らない逃げられたらそれは中心を外したことになって的を射た意見とは言えない
獲物を得るなら確実に仕留めた、つまり中心、急所に当たったということで的を得た意見となる
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 05:36:12.74ID:CFlgbcuq0
>>496
ぶっちゃけ今の学会の権威とかいう連中の派閥の50歳以上を全部殺さないと無理
一匹でも残ってるとそこから同じ事というか同じ事しかなぞれない奴がぶらさがってしまう
何せ未だに日本には漢字伝来前に文字は無かったという「定説」でしか回ってない
神社の年代推定3000年前に石に彫られた神代文字とかどうするんだという論議がタブーだからな今
神代文字に関しては室町時代から偽物多くてどうしょもねえなっていうのはあるけど
だからこそ今の科学検証で調べててしっかりやるべきだろって話も一切タブー
本音の理由が中共に昔餌付けされた派閥が今でも嫌がってるっていうクソみたいな理由
どうにもなんねえ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 05:38:05.81ID:RFkXOz5gO
パート仲間のオバチャンも マジか〜 は よく使うよ
けっこう美人さんなのに マジか?を聞く度に ガクッとくるところがミソなのよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 05:41:35.91ID:YMtzc1BZ0
もちろんをモチよとか死んだ婆さんも使ってたと言ってたし
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 05:57:33.58ID:6m872FtP0
2chでこんなにためになる話を聞くとは (´・ω・`)
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 06:12:03.28ID:eHHhlhhI0
「やばなこと」ってヤバイじゃないじゃんw
ヤバイは元々ヤクザ言葉って有名だし、嘘言ってるな結構
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 06:19:53.61ID:az5aGj6g0
知らなかった。
勉強になった。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 06:23:01.01ID:u5I9/uvm0
「〇〇みたく」って言うやつほんと気持ち悪い
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 06:30:25.46ID:RmgmUX//0
ヤバイか良い意味で使われたのは「これハマりそうで(自分が)なんかヤバイ」という表現が略されたんだよね
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 07:02:53.06ID:hqcyjyN10
>>154
剣術は全国的に見て圧倒的に関東優位だったのは言うまでもないが、
剣術ペッポコの関西は浮世絵も川柳も歌舞伎も江戸の下風に立たされてたじゃないか。
幕末の大阪は武芸も文芸も何もないどーしょもない土地だな。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 07:32:42.14ID:cXoYBc0h0
>>474
江戸前の食材使った弁当だろw
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 07:56:40.67ID:7YcSiUtp0
|     __        ∧∧∧∧∧∧∧∧
|  /´  _`ヽ_   <             >
| fi⌒ヽ/ ,二ゝミヽ)  <   ヤバい!!  >
| ,ゞ ._,ノ,∠_・ ) r',)  <             >
| //  _,/⌒fぅ く   ノ/∨∨∨∨∨∨∨
|  ィ<´ {ゝ-(__,ハヘ
|     \ゝ _にノ ノノ
|       ` ーヘ´`′
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 07:57:31.72ID:7ObovoC50
>>46
ヤンキーは、関西周辺の荒っぽいと言われる方言(泉州や播州)の「やんけ」からの「やんけ言い」転化説と、
英語の「yankee」由来説と両方なかったっけ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 08:04:48.68ID:MxxgnClo0
漢字の成り立ち辞典見てると面白いけど
説明が無理やり感のが多い
なるほどって言う組み合わせなら漢字覚えやすいだがな
二千年前の中国人に言ってもしょうがないけど
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 09:12:27.81ID:3+AqsmuF0
いや「チェスト」は正しくないか
間違いは「チェリオ」の方で
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 09:49:05.86ID:CFlgbcuq0
>>37
口伝で残ってるんだ示現流諸派当主に
アレ実は諸派と掛け声を一緒だと何かなーってことで何となくチェストって気合い入れやすく値ね程度だっただけっていう
ちょっと天の邪鬼な奴が流行らせたというかめちゃくちゃ強い諸派当主が居ただけなんだって
そしてその弟子達はみんなしてチェスト
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 10:22:15.57ID:LjDevC+i0
マジやばくね

By カンナ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 10:30:07.59ID:Qz4ANNam0
>>36
ら、を抜く事で用法を変える
便利な使い方
当時の言葉の先進地近畿から西日本各地に広まってる。
便利だからな
所がそんな事知らない東夷が、
日本語としてら抜きは間違ってると
大々的にアピールして、
知ったかが増えたのが現状。
当時ネットがあれば即座につっこまれて
無知を笑われて終わっただろうが
昔は新聞テレビ位しか
マスメディア無かったから
日本の教養低下を憂う知識人()
の格好のネタになった
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 10:31:46.77ID:gWdsYkxv0
>>420
>水戸黄門でのうっかり八兵衛による「サービスがいい」あるいは「チャンスですぜ!」等の現代語セリフがあったというネタは、
役者の高橋元太郎さんが全否定したほかトリビアの泉でスタッフによる全話検証によって「無かった(都市伝説だった)」って結論が出てましたので念のため。

>八兵衛が江戸時代の日本で知られていないはずの「ファイト」という英語の台詞を発したとの都市伝説が存在するが、
フジテレビ『トリビアの泉』でこの話題が紹介された際に高橋元太郎はこの噂を明確に否定。番組内で全エピソードを検証した際も該当する場面は発見されず、ガセビア認定されている。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 10:52:18.85ID:CFlgbcuq0
>>520
東夷とか近畿以東全部含めるのは間違いだぞ
それどころか率先して幕府で流行った「ら入り」に染まったのも朝廷だし
阪東訛りの拡散は幕府と江戸周囲と朝廷内部まで
ただそこが実権を持ってしまってただけ
そしてそれを標準共通語として国語に制定しちまった明治政府
その経緯を知らないで「ら抜き」うんぬんとか片腹痛いが

ちなみに江戸の城下町の一般人は「ら抜き言葉」が標準語だったりするんだけどな
ほとんどが江戸に移住してきたか出稼ぎに来た地方の一般人が阪東訛りで話すわけないんだし
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 11:07:39.62ID:d5Qbp13w0
>>522
> 江戸の城下町の一般人は「ら抜き言葉」が標準語だった

煽りとかではなくそれを端的に示す資料とかあります?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 11:20:50.85ID:CFlgbcuq0
>>523
当時の落語がもろ町人会話そのまま
あとは下衆なところほどってやつで文字だけのエロ本や怪談集とか
その会話の部分は実に当時の話し言葉としての一級資料だよ
ただそういう下衆扱いの資料は一部好事家が抱え込んだり
学会資料としては出ても一般に「当時のエロ小説挿絵付きです」とか出てこないだけ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:04:50.18ID:ci31/3J20
矢場女 「あたぁ〜りぃ〜!」
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:10:19.62ID:lLgeuFyC0
お前らがキモイのも紀元前から変わらんな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:12:38.28ID:q6CdRukH0
ヤバなことって流行りそうだな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:16:02.14ID:v6OGoBxs0
>>4
でも夏目漱石は大和魂もディスってるじゃん

「日本は滅びるね」って言わせたり
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:17:15.47ID:FRBMF1Tj0
言葉使いが〜って人間は上代日本語でも話してろよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:25:49.28ID:N3ou9Jki0
馬鹿という言葉は源平合戦からきてる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:28:07.68ID:CQO/4OTW0
>>512
「やんけやんけやんけやんけそやんけワレ」が
語源だったら河内じゃね?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:30:20.59ID:ci31/3J20
現代の矢場女を作るなら
ダーツ場で中心に当てると、萌えなカッコをした女が
「あたぁ〜りぃ〜! ご主人様」 と言ってくれる

矢場い
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:32:48.51ID:WNSMpLS10
>>524
当時の落語を書き下だしたものがあるってこと?

春画?それとも艶本や好色本の類いのことかな
それらがラ抜きで書かれているの?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:39:00.18ID:Vv6ZNd+j0
マジとかヤバいとか言葉が乱れている、なんて偉そうに言っていたテレビでのコメンテーター、誰だったかなー?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:49:34.83ID:WNSMpLS10
その時代の新しい言葉や使い方を受け入れられなくなった時が「その時代について行けなくなった」ってことなのかもね
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:50:50.40ID:hILsW8s50
民明書房刊かな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:52:11.76ID:SQMjM24t0
悔しいけれどお前に夢中
(心が空洞になってしまった)
伽藍堂
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:52:55.53ID:XA0cErEb0
家康「信玄が攻めてきたってマジ?ヤバいなあ。あいつこんな時に攻めてきやがってちょームカツク」
「あー、死ぬかと思ったちょービビった」
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:53:39.84ID:cXoYBc0h0
半端無いも江戸時代にはあったのかどうか…
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 12:57:47.51ID:wL0prUQo0
「おめえらグル組んでやがったな!」
「すげえや、この巻物モーラしたのかよ!」
「東大モトクラシーとはこのことだ!」

カタカナの部分全て外来語だと思ってた
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 13:03:25.73ID:0y7LTEJJ0
日本の文学の流れ

1.神話(古事記)…セックスから始まる国造り。ヤンデレ(イザナミ)とヒキコモリ(アマテラス)登場

2.枕草子…萌え(=をかし・あはれ)の概念が登場
   ※土佐日記…ネカマが登場

3.源氏物語…ロリの完全な確立、ロリコン主人公
〜ここまでで萌え要素とヘンタイ文化の大半が出揃う〜

4.徒然草…暇だから書いた。VIPでスレ立てるようなもん(内容もそんなもん)

5.春画…最初から写実的なリアルエロを表現する気はさらさらなかった日本人。二次元オンリーな民族性

6.江戸期エロ小説…春画と組み合わせることも。度重なる規制もかいくぐる

7.現在…言うまでもない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 13:11:48.79ID:CFlgbcuq0
>>533
落語の書き下しどころか話し抑揚の付け方とか
そういう教本が実はある
その中には各地方での方言で話しあっても話が伝わらないという笑い話がある
ただ大概がこれが下ネタばっかり
「べっちょ」とか「へのこ」とかを理解できない町娘をからかうオッサンとかそんなのばかり
そんなお題の内容はテレビなんかでは流せるわけが無いので世に知れないだけ

春画は禁令が出てから闇に潜ってどうこうとかいうのが有名だけど
そのほとんどはカレー版画でお高いことから武家氏族への性教育半分ということもあって
書かれてる文章なんかも武家社会向けの文章や構文になってるのがほとんど
何せ美品で残るのはそういうところで保管されてたわけだからだし
じゃあその前の物や一般向けはどうなってたんだという
これがまた一色劣化版から寺子屋教本の裏に墨書きとか色々あるわけで
しかもそんなものでも時代によっては罰則付の禁書なもんだから
大量に作られるわけでもなし回し読み当たり前だし読み終われば焼いて証拠隠滅
そしてそんな中の一般人向けに書かれてる文章が「ら入り」だったのが時代が進むと「ら抜き」になっていく
ようは江戸市中の中での人口比率がそういう供給をされていったのがわかるわけ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 13:14:39.94ID:CFlgbcuq0
>>541
ほんとのことだから笑うしかないよなw
日本の国語はエロで成り立ったとか言われても仕方ない
とくに神武天皇の嫁の話とかスカトロ半分だし
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 13:20:18.63ID:6HcMbOhF0
江戸しぐさは江戸の商人の中でもごく限られた人の間での流行を
ウリナラファンタジーで膨らました結果
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 13:21:48.14ID:CFlgbcuq0
>>545
多少は事実もあるが事実が無いことまで捏造してるからアレは
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 13:35:08.81ID:ya39VbQJO
ヤバイを誉め言葉だけの意味と思って使ってる若い子いるよね

有名なバレエ団の舞台見に行ったら、休憩中の喫茶コーナーで若い女子たちが
「(主役女性の)足ヤバイ!」「ヤバイよね!」って言ってキャッキャ騒いでて
何でや?ケガでもしそうに見えたのか?と思ってたが
どうやら「足の形がバレリーナの理想の形をしていて凄い」という意味らしかった
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 13:38:15.89ID:kwrx0jVf0
ぼったくるという言葉が出来たのは大正時代




これ嘘な
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 13:50:39.57ID:6CCT4HiO0
いい歳してヤバイとか使うなよと言ってる奴いたけど無知の馬鹿だったのか
0551(関東・甲信越)
垢版 |
2017/07/03(月) 15:16:58.62ID:JsDZmWgEO
ヤバいは焼刃いか槍刃いだと思ってたが矢場いかね。
ってことは禁を冒すのがアクトではなくアクションだってことか。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 15:35:25.01ID:SrsVnzBa0
アタマにきた、は昭和30年代に流行ったらしく、ナウい並みに当時の大藪春彦のヤクザ小説のアクションシーンで連呼されていたが……あれももっと古い言葉なんだろか?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 15:51:19.64ID:IRMZE2Bh0
肉って腐る寸前がヤバいってな。
まじ?じゃあこれヤバいな。
うん。もうヤバい。食ってみ。
ヤバい!これはヤバい!
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 15:57:44.28ID:CFlgbcuq0
>>552
怒る様を「こうべをあかくする」という言い回しが江戸初期にある
「頭・あたま」という名称自体が室町時代くらいから使われ始めてるので
「あたまにくる」という表現はかなり新しいはず
ただ同様の意味合いだと平安からある
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 15:58:21.01ID:Bifyo8vx0
江戸時代、チョンは半人前という意味
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 16:00:13.12ID:O6+TJDiNO
>>549語感からして、上品な感じしないから、間違ってはいない感じ

超はどうなの?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 16:35:43.38ID:BCueG6xJ0
おいらもパンツ一丁で表を「えっほ!えっほ!えっさほいさ!」て走り回りたいってばよ!
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 16:41:43.82ID:CFlgbcuq0
近頃の若い奴は論で思い出したが
キラキラネームって昔からあったなと思い出す

徒然草(上) 第116段
寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし*。人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
 何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ*。

口語訳
寺院の名をはじめとして、その他あらゆる物にも、名を付ける事において、昔の人は少しも趣向をこらさず、ただありのままに、わかりやすく付けたのである。
この頃は深く考え、知性をみせびらかそうとしているように思われる、たいそうわずらわしいものだ。
人の名も、見慣れない文字を付けようとする、無益なことだ。
何事も珍しい事を求め、奇抜な説を好むのは、教養の無い人が必ずやる事であるという。

ネットで便利になったよな
こういう文章をわざわざ見出付きで揃えてくれる人が何百といるんだから
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 16:49:35.50ID:BCueG6xJ0
「超」
ちょっと ちょちょちょ!ちょおおっとまってくんな旦那ァ! ちょおっとそいつあ〜虫が良すぎる話だぜ 二六の丁!
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 16:55:48.62ID:krn6HQSH0
ネカフェでブログかいてりゃ
お前らでも鴨長明になれるかもな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 17:05:28.01ID:cXoYBc0h0
>>550
英語だろ?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 17:09:00.67ID:CFlgbcuq0
ちょっと
漢字で一寸・鳥渡は当て字
「ちょっと」自体は古すぎて語源不明
とりあえず源平合戦の琵琶語りにすでにある
多分仏教伝来からだと思われる
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 17:56:19.22ID:LMdN/PV50
>>45
一つの言葉で複数の意味のある日本語は他にもあるからなー
橋、端、箸
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 18:04:02.69ID:gqkXx2Pz0
ほら、本来の意味と違うアピールの馬鹿ども出番ですよ(笑)
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 18:06:45.43ID:eiffInj/0
江戸時代のJKはどんなだったの?
やっぱり援交とかしてたの?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 18:11:16.97ID:Av9db8Rk0
>>564
うむ、使い捨てカメラ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 18:11:20.36ID:CFlgbcuq0
西洋道中膝栗毛で
「馬鹿だの、ちょんだの、野呂間だの」という言い回しがあるように
江戸からすでに「ばかちょん」という言葉があった
そこからバカチョンカメラという愛称的な単語が広まった

で、最近の「チョン」の朝鮮人の意味にした使われ方ってなんなんだろうなっていうのぐぐったら
普通に出てきた
1980年代中ごろまでは「馬鹿でもチョンとシャッターを押せば撮れる」という解釈が優勢であったが、
辻元清美が『朝まで生テレビ!』で「『バカチョンカメラ』とは『馬鹿でもチョンコでも撮れるカメラ』のことで、『チョンコ』とは朝鮮人のことだ。」
と発言したことにより、「馬鹿でも朝鮮人でも撮れる」という解釈が全国に広まった。

朝鮮人をチョンって呼んだのは実はかなり最近というか
創氏改名で日本名が欲しいと色々名前を好き勝手に届け出るだけだったわけだが
天  千 鍾 宗 鄭 丁 程
全部「チョン」
とくに人気だったのが 鄭 
今でも多い
そして多い順に
金 キム
李 イ・リ
朴 ポク
崔 チェ
鄭 チョン

キムだと日本人の名前でも引っかかるし発音の座りが悪いし
言いやすい「チョン」でおさまったんじゃないかって説
というか朝鮮併合で生まれて創氏改名を目の前で見て育った教授が
なんかみんなして「ボクの名前はキムですポクですチョンです」と同じ生の奴ばっかりだなって空気の中で
何となく鮮人がチョンって呼ばれるようになってたと実体験からの談話があったりする
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 18:16:44.35ID:UEE4RIKB0
江戸時代は「土方」や「百姓」は差別用語ではなかった
乞食を「物乞い」とか売女を「淫売」とか言い換えることもなかった
女性器を「おめこ」と呼ぶ習慣は江戸時代以前からあった
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 18:28:59.73ID:SKDCPV5Z0
山口百恵の歌の歌詞に
あなた動機が不純なんだわ
っていうのがあるが
この「動機が不純」という言葉が相当古くから使われていることを学生時代知って
驚いた
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 18:36:07.96ID:YGXjbpki0
>>95
残念ながら「江戸時代」であっても江戸で文化が花開くのは江戸時代後期になってからなんだよ
江戸時代の文化と言えば最も有名な元禄文化って聞いたことあるだろ?あれは大坂の文化
そして江戸時代後期であっても結局のところ江戸は所詮地方であって文化の中心は上方
江戸落語なんてほとんどが上方落語の地名を江戸に変えただけのもんだし
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 18:41:11.16ID:Ldju9KC/0
>>52
>辿ったら語源は「Go ahead.」だった。

箱館戦争に参加した旧幕府艦隊の乗組員が艦艇を失って離散し、
土着して漁師になった人たちがいた。
彼らの使っていた海軍用語のいくつかが今でも使われている例。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 18:46:20.46ID:fMwLr0MHO
ギャル語(笑)の「かなりヤバイ」は
九州の人だと「カナリヤ(っていう鳥)だ!」
になるんだっけ?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:05:01.57ID:UEE4RIKB0
>>579
「バリヤバ」または「ブリヤバ」です
博多弁では強調の意味の接頭語でバリとかブリとか使う

by リアル福岡市民
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:07:46.70ID:cnsgz8KT0
「マジやべぇ」も伝統ある口癖だったのか
将棋にぴったりだね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:14:53.45ID:UEE4RIKB0
>>580
博多弁の「ものすごく」「とても」の意味の接頭語で
「ちかっぱ」(「力一杯」の訛ったものらしい)と
「でたん」(「デタラメ」が訛ったという説と、朝鮮語の「テダニ(「非常に」という意味)」が語源という説り)
という言葉がありますが、これらは戦後になって使われるようになった言葉だそうです

方言にも「若者言葉」はあるのだ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:15:41.34ID:ynGPf4520
>>559
要するに、キラキラネームの類は年月とともに淘汰される。

奈良や平安の頃のキラキラネームは、徒然草の世には既に淘汰済
で、無難な普遍性ある名前のみ生き残った。ただそれだけ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:16:59.80ID:czrtYDbN0
超弩級という言葉は明治からあるんだよな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:18:50.89ID:nNoa2K910
「御奉行、これ超ヤバクねぇっすか?」

とか言ってたの?・・
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:19:05.40ID:WI0CuGyW0
草生ゆ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:20:04.33ID:IZBBGm/U0
一部でつかわれてたってことじゃなくて?
拳銃をチャカと言ってたがってそんなのヤクザだけの話で
一般じゃ使わないみたいなもんで
昔のほうが上流が使う言葉ゲスな人間が使う言葉
ってしつけとかそういうのうるさかったじゃん
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:20:29.57ID:3kMfs4U40
>>1
ヤバイは「いい意味で」というのが年長者からするとまったく最近の若者は・・ということになってるんじゃね
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:22:05.46ID:+9T+Wl2Z0
おやかたさま、我が軍まじヤバいでござる!
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:22:41.12ID:p8VoMEKg0
>>1
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:23:10.51ID:RFK/ZIVL0
まじかよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:23:52.53ID:3kMfs4U40
>>449
それは若者相手じゃなくても星野が悪いわ
質問が何を指してるのか曖昧すぎる
その質問の前にこれこれこういうのがヤバイねなんて話が前提としてあるなら分かるが
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:29:36.61ID:TwHtK4cH0
>>592
それはマジでござるか?!
これが正しい使い方
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:30:20.34ID:ynGPf4520
>>589
ヤバい=役人から目を付けられそうなくらい官能的な有様
肯定的に感じるか否定的に感じるかの違い
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:30:46.81ID:4Nrc7PP30
>>278
「小股」は膝から下、脛の部分に隙間が出来て
向こうが見えるような状態が「切れ上がった」
デブは隙間ができない
筋肉質で、肉が閉まっていてシャキっとした女の事

相撲で「小股すくい」という決まりっ手があるでしょう

足袋の足に切れ上がるも何もないし
股なんか簡単に見れるわけがない
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:39:27.19ID:mjq+A4H30
江戸時代と意味違う
女でこれ言ってる奴は確実に育ちが悪い
香水くさい嘘つきヤニカス糞ビッチが多用するw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:43:09.83ID:NpIUmVAx0
こういう言葉使う時代劇映画あったらむかつく
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:50:39.06ID:5lPhJzmW0
ビビる大木って呼ばれていた人は江戸時代にもいたかもしれないな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 19:53:00.70ID:RW8S53wC0
ネトウヨ「パヨクも江戸時代から普通に使われていた」
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:27:01.68ID:CFlgbcuq0
>>584
江戸のキラキラネーム代表が「ミーハー」の元だぞ
みっちゃん はっちゃん と呼ばれる娘の名前多すぎ時代があった
理由は単純に「みつ」「はる」という名前が流行っただけ
「みのじはのじ」とか「はるみっつ」なんて若い女の隠語もあった
しかも江戸で流行ったのが昭和でまた今度は別の理由でミーハーが流行る
ここら辺の流行った理由はぐぐったほうが早い

だいたいその時代で流行った講談なんかの登場人物の名前が流行ったり
なんとなくかっこいいからと女にまで熊だの虎だの猿だの龍とかつけちゃうし
なんなんだよわかんねえよどこからその名前もってきたんだよ読み方までおかしいだろおいってのが枕草子に書いてあること
最近は当て字で名前の読みがおかしいとかいうのが流行ったし
カタカナの名前が文明開化から後で何度か流行ったし
昔は昔でその当時としては名前として意味がわからない漢字や当て字が何度も流行ったし
「珍名奇性録」なんて本が昭和初期にも出てる

つうか古事記での神武天皇の嫁が
比売多多良伊須気余理比売 ヒメタタライスケヨリヒメ
別名 富登多多良伊須岐比売 ホトタタライスキヒメ
ホト まんこ
タタラ 製鉄の鞴 たたらを践むの元
イスキ 日本書紀では五十鈴 氏族姓
ヒメ 姫
古事記の伝承にあるとおおりそのまま
まんこが元で驚いてあわてたイスキ氏族の姫
そんな名前付けられたら自殺ものだと思うんだが
古事記にしっかり書いてあるという

キラキラネームは廃れないし無くならないし必ず復活する
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:30:42.72ID:WdRQke+J0
>>606
直江兼続の兜の愛について当時愛にLOVEの意味はなかったとかいうのも嘘くさいしな…
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:36:50.23ID:I9GHpXdz0
マジにビビるでおじゃりまする、やばい候
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:41:59.28ID:wvFVYtIA0
>>543
ネットの時代にテレビでやれないから世に出ないって少し違和感を覚える
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:43:35.33ID:CFlgbcuq0
>>608
残念ながら「愛」という個別の概念が無かったのは事実
恋愛は恋慕と情愛がセットであって愛憎入り混じるのが当たり前という考えだった
これは仏教でも神道でも道徳として概念が無かったため
むしろ仏教では愛すれば憎む心も増えるとかブッダマジック詐欺だし
神道なんて古事記だのに荒ぶる神様で酔っ払って子供つくりまくりの勝手にしろよとかだし
挙げ句に「愛」という純化された綺麗事は伴天連が耶蘇教で唱えて回るんだが
やってることは奴隷売買という実体がばればれだったんで誰も信じない
一般に「愛」という概念が広まったのは明治大正の印刷製本でフランス文学から小説家が概念輸入してから
ドロドロした情念を抜いた「愛」という綺麗事は耳障り良く一般に受け容れられて今に至る
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:48:24.46ID:CFlgbcuq0
>>610
そういう資料を持ってる人がネットに見せびらかさない世代ばっかりだもの
こないだ蒐集家の85歳が大往生したけどコレクションは家族に焼かれた
興味無い人から言わせればぼろっぼろのエロ本を後生大事にしやがってとしか見られない

考えてみるんだ
おまえのHDDの画像フォルダを名前付きで公開できるか?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:05:13.49ID:WdRQke+J0
>>611
古語だと愛ずとかあるし調べたら愛しと書いて「はし」と読み、いとおしいって意味のもあった。
当時の人も愛という文字から現代人が感じる程度の愛の意味を感じてたんじゃないかと思えるがなあ。
兜の愛は愛宕の頭文字説とかあるが、これがLOVEの愛ではないってことで
当時の愛にLOVEの意味はないとか誤解されてんじゃないかって気がする
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:17:56.95ID:CFlgbcuq0
>>615
哲学論と宗教論でのごちゃ混ぜなんだよなそこら辺
いわゆるキリスト教的な隣人への無償の愛という感覚は無かったで確定してるらしいんだが
見返りを求めない行為は全て「愛」なのか?と言われればそれも違うだろってなるのが日本なだけ
考え方が一元的に純化した洋物の「愛」って概念が無いわけで
なので小説で「愛」の概念が広まった時に目新しくて一気に流行ったわけだし
今でも言われることだけど
日本人の言う「愛してます」と西洋の「愛してます」は意味が違うから
LOVEと愛はイコールじゃないって論争は度々ある
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:45:20.08ID:wvFVYtIA0
>>614
画像なんて保存してないけど動画はsystem32ってフォルダに拡張子も変えて入れてある
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:02:06.28ID:q7iza66/0
>>608
愛染明王の愛だろ
伊達政宗の嫁のめご姫は愛だから美しいとか愛らしいの意味はあったろうけど
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:42:21.53ID:ZbPNHXKI0
>>620
っていう話を学生の時にしてたら、そんなオタク臭い理由で愛とか付けねえよって笑われたのを思い出した
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 23:42:08.40ID:BhTNb20M0
>>420
『三匹が斬る!』で長山洋子(矢坂に言い寄る神出鬼没かつ正体不明の娘)が、三匹と別行動をするってことで別れ際に「バイバイ!」って言ったのを見たことがある
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 01:40:50.20ID:rMZE1U+O0
十九世紀一の…
政治家 小栗上野介 東京神田
思想家 横井小楠 熊本熊本
実業家 渋沢栄一 埼玉深谷
資産家 岩崎弥太郎 高知安芸
農政家 二宮尊徳 神奈川小田原
兵法家 平山子龍 東京四谷
剣術家 男谷下総守 東京本所
探検家 間宮林蔵 茨城筑波
測量家 伊能忠敬 千葉九十九里
策略家 勝安房守 東京本所
陰謀家 岩倉具視 京都京都
開国家 岩瀬肥後守 東京愛宕
自信家 佐久間象山 長野松代
経世家 海保青陵 東京霞ヶ関
紀行家 菅江真澄 愛知豊橋
砲術家 高島秋帆 長崎長崎
藩政家 渡辺崋山 東京三宅坂
翻訳家 杉田玄白 東京新宿
啓蒙家 福澤諭吉 大分中津
遊説家 坂本龍馬 高知高知
財政家 松方正義 鹿児島鹿児島
民政家 上杉鷹山 東京霞ヶ関
開明家 橋本左内 福井福井
革命家 高杉晋作 山口萩
戦術家 立見尚文 東京八丁堀
尊王家 蒲生君平 栃木宇都宮
随筆家 松浦静山 東京浅草
画家 葛飾北斎 東京本所
作家 滝沢馬琴 東京深川
噺家 三遊亭円朝 東京湯島
医者 華岡青洲 和歌山西野山
為政者 島津斉彬 東京芝
指導者 西郷隆盛 鹿児島鹿児島
独裁者 大久保利通 鹿児島鹿児島
国学者 塙保己一 埼玉児玉
蘭学者 緒方洪庵 岡山足守
教育者 吉田松陰 山口萩
扇動者 藤田東湖 茨城水戸
兵学者 大村益次郎 山口山口
儒学者 広瀬淡窓 大分日田
漢学者 安井息軒 宮崎宮崎
経済学者 山片蟠桃 兵庫高砂
博物学者 南方熊楠 和歌山和歌山
キリスト教教育者 新島襄 東京神田
キリスト教指導者 内村鑑三 東京小石川
西洋哲学者 西周 島根津和野
仏教哲学者 清沢満之 愛知名古屋
自然哲学者 三浦梅園 大分国東
重商主義者 本多利明 新潟蒲原
国粋主義者 平田篤胤 秋田秋田
豪胆者 山岡鉄舟 東京本所
理学者 帆足万里 大分日出
化学者 川本幸民 兵庫三田
求道者 白井亨 東京桜田
英学者 中村正直 東京麻布
本草学者 平賀源内 香川志度

幕末の大分県は人材の宝庫。儒学者の枠に収まらない傑物の帆足万里に三浦梅園、広瀬淡窓、武芸は西国一の剣客島田虎之助。前野良沢は江戸生まれ江戸育ち。
幕末維新明治スッカスカの大阪『ええじゃないか、ええじゃないか』←これ踊ってただけ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 01:45:25.65ID:GTcIz6oT0
明智光秀が裏切ってまじビビったわって織田信長が言ったかもしれないな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 04:18:08.95ID:H/C7/jP/0
>>115
東野英治郎の声で再生されたわ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 07:15:03.01ID:LC8x9bCD0
>>430
韓国語も日本語と似たようなモノ多いよね。

時間なんて、シガンっていうし。
算数は、サンス、酸素に至ってはサンソだからなw

理由は想像してみりゃ分かるわなw
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 08:41:40.35ID:3lLgtNiM0
>>381
ファイトファイトw
水戸黄門は他にも、
「それは拙者のミスでござった」というセリフもあった。
俺は聞き逃さなかったぞ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 11:49:38.05ID:ZfBIkb+b0
まぶい
ナウい
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 11:51:21.39ID:nnw2iz4z0
マジかよ薬丸が発明したと思ってたわ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 11:53:47.33ID:98/VkjTkO
ヤバいの意味は現代じゃ変わってきてるだろ
脳ミソ化石だな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:25:04.53ID:TiOZHQ5T0
>>631
新旧両方の意味で使ってるだろ?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:35:59.62ID:QgxZCqCq0
>>633
昔から両方の意味があったっていうのが>>1の話だろ?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:47:13.59ID:V+I+7QeW0
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:52:59.73ID:wZHRcPWf0
>>4
適当なこと言ってんじゃねえ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:55:34.89ID:ckX1+P/a0
矢場(射的場)って今のパチ屋だぞ(脱法賭博)
あと賭場=藩邸な(主に下屋敷)
町方同心が踏み込めない治外法権

非合法売春は初期は銭湯の湯女
中期以降は夜鷹になってくんで
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:56:50.59ID:yYoJh3Q20
コレからの時代劇も変わるんだろか・・・
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:58:12.24ID:yYoJh3Q20
取りあえず必殺シリーズの台詞は変わるな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 13:02:21.27ID:P3Ink7nGO
チョベリバもそうらしいよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 13:46:22.29ID:xaNJBWim0
清少納言「春はあけぼの超ヤバくね?
     なんか〜、白くなってくる山際とかぁ〜、紫がかった雲とかマジヤベーし
     逆に〜、冬の昼は火種の火が白い灰になってマジムカつくんですケド」
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 13:46:55.97ID:bXRwx/J60
マジやばくね?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 13:56:23.20ID:m0yF0sOU0
>>420
一休さんで新右衛門さんが慌てて走ってきて「一休さん ビックニュースビックニュース」ってのもあった
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 13:57:30.11ID:5FW+/Ub90
>>1
絶対ウソ

いい加減こういう風説の流布やめろよwwwwwwwww

誰も信じてないわwwwwwwwwwwwwwwwwww
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 14:10:37.31ID:Q7m8BlSx0
>>644
明治の小説家でもら抜き使ってるのにな
日本語にこだわる人って本読まないんだろうな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 14:11:41.88ID:MFVKHnT20
マジかよ
ビビるわ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 14:53:30.52ID:WE5C6O/e0
時代劇で、『これは絶好のチャンスだ!』ってセリフがあったとか無かったとか
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 15:13:46.22ID:pez7NyRr0
マジもヤバいもムカつくも普段使うことないからな。
本当にとか本気、
まずい、
腹が立つ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 16:27:19.08ID:TiOZHQ5T0
>>639
岡場所
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 16:49:56.43ID:AZs/+AbM0
江戸時代の避妊についてチンコカバーは当時からあったらしいというレスが見えるが
妊娠の仕組みは当時から知られていたのかい?
愛があれば子を授かれるとかじゃなくて
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 17:05:40.53ID:Y0Sivrpr0
>>613
英語の語源は日本語だよ。チミー。

わたし、あたい、わい➡アイ
そう➡ ソー
意味➡ひっくり返してミイからミーン
声(せい)➡声で言うからセイ
ハブは毒を持ってる➡ハブ


州なんか日本語そのもの。

水の豊富な水売り地域➡ミズーリ州
乾燥地帯で、ああ乾燥してる➡アーカンソー州
西部劇で敵を刺す➡テキサス州
豊かな土地➡ユタ州
同じ様な穴ボコが多い土地➡ルイジアナ州
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 17:07:10.91ID:iYRpPoxS0
「マジ」は江戸時代に芸人の楽屋言葉、いわゆる「業界用語」として生まれたもの
ドエッタが使ってた言葉か
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 17:17:42.60ID:mIjgj9DF0
>>660
道路→ロード も追加で
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 17:28:27.18ID:sr0/qLRg0
美しき古典的表現を使ってたのか
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 17:30:37.70ID:6uGuqfWk0
沖田総司「なぜベストを尽くさないのか」
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 17:34:42.74ID:7OwdHqYz0
>>11
指導者、尊師他。
マジレスしちゃいけないのか?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 17:47:40.72ID:vZdPpE3v0
最も古い日本語会話の録音としてパリ万博での日本人の雑談が残されててつべで聴けるが
時代劇で使われてる江戸っ子の口調ってのが随分とリアルだったんだなと驚かされた
https://www.youtube.com/watch?v=-eNbVK63S8A

一緒に暮らしてた俺の婆ちゃんが子供の頃はまだ普通に江戸時代の人が生きてたし
明治生まれでも怒ると「おまいさん馬鹿をお言いいでないよ!」とか本当にいってたから
母親もそれが面白かったと言ってたし江戸時代くらいだと実は大して昔でも無いんだよな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 17:54:17.70ID:vYtxSeMH0
このスレ見てたせいか平成のロック娘が江戸時代にタイムスリップってのの広告が。
医者とかイージス艦とか今度はロック娘か…
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 18:33:03.47ID:xCQNFUhJ0
>>274
改変してるようだが
八兵衛がご隠居ファイト!って言った説は否定されてる
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 18:38:01.94ID:7Nku0pw20
>>667
なんにも変わってないんだよな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 18:45:51.75ID:vZdPpE3v0
>>670
更にギョっとしたのは魏志倭人伝な
目下のものが目上にする肯定の返事が「アイ」だって所

どう考えても今の「ハイ」だし今もそれ以外のバリエーションが少ないから
津波動画とか日本のテレビでながれた真面目なレポート動画を見た外人が
ずっとハイしか返事しないのに大して「hai hai hai... so annoying」とか書いてて
魏志倭人伝の頃と同じ所が耳についてる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:04:33.95ID:7Nku0pw20
>>671
あっちの連中ってまともに返事もしないからなぁ
あっちに言わせれば日本人は全員が軍隊かってほど返事するらしいが
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:07:14.28ID:rMC05kxp0
>>1
はい捏造歪曲

死刑
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:10:28.39ID:vZdPpE3v0
今ちょっと魏志倭人伝読み返してみたがアイを発してたのが目上か目下かは不明瞭だったわ
まぁいずれにせよ倭人が実際に使ってた言葉を音写してるのはこの部分だけだしよっぽど耳についたのは間違いない
「噫」って書いてるが中国は割と多民族で言葉も時代によってかなり変わってるから
当時の魏の人の読みだともしかしたらそのままハイだったかもよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:12:16.76ID:tP5a+sYk0
子供に銀英伝のアニメ見せて育てたら
すごいお上品な言葉づかいの子供に育ちそう
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:58:29.57ID:DWyUITUT0
>>512
自分の子供の頃は、ヤンキー=不良、という使い方は無かった。
単にアメリカ人という本来の意味だけ。
確か40年ぐらい前から、「(髪をアメリカ人みたいに金髪に染めた)不良、アホ」という
意味でつかわれ始めた。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:12:39.76ID:Vsh4twRY0
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から
安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに
この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"







CatNA? @CatNewsAgency 4時間4時間前
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

66+576
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:15:50.60ID:952Rt6mU0
まじで?やばいよやばいよー チョーむかつく!(出川風)
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:18:22.73ID:ShGb4HxG0
なんだよ、民明書房じゃないのかよ。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:22:20.02ID:sPkk0SESO
慶喜『マジヤバ』
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:59:22.42ID:uajlrNxJ0
>>498
それってマジ?
考古学も新説はなかなか受け入れられないらしいな
特に古参連中の理論に反対するような説は

そのくせゴッドハンドみたいなのにはコロっと騙される
もはや学問の世界じゃねえよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 21:07:35.03ID:uajlrNxJ0
>>9
井上陽水の少年時代は名曲だが、
藤子不二雄Aの同名漫画をイメージして作られたということはあまり知られていない
(映画の主題歌だが、当然映画が出来る前に作られている)
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:19:21.42ID:bLiKGGUi0
>>685
けっこう大マジ
なので神代文字に関しては全てネットであろうとも公的機関記録は一切無し
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:21:33.99ID:VYNGm0NO0
俺は思春期ごろからクサイと言われてるぜ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:23:42.78ID:Ziw6lHsF0
マジかヤバいな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:45:34.70ID:bT1z8byx0
>>656
それ江戸市中じゃなく各街道最初の宿な
品川とか内藤新宿
東海道の品川が有名
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 01:06:36.03ID:Y/1xgcnc0
>>687
アマゾンで関連本を見ても、
サヨクの捏造モノとか
スピリチュアル系とか
まともに学術的なものが無いな

こうやって消えていった言語・文字はたくさんあるんだろうなあ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 01:15:35.85ID:zSiXXlN60
>>660
シャットダウンの語源は「遮断」
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 01:17:47.16ID:mc35jysn0
ヤバイをいい意味で使うのは最近のことでしょう?
言われても嬉しくない言葉の一つだと思う
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 01:19:22.61ID:N0FByZVj0
春はマジでヤバい
やうやう白くなりゆく山際少し明かりてマジでムカつく
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 01:27:11.99ID:9pelUriR0
>>4
経済は経世済民の略語で使っていく中で意味が変わったものでは。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 01:29:36.87ID:AQIuWNEX0
>>654
岸部シローが丸眼鏡をかけて時代劇に出てたような
その時代に眼鏡があったのかな?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 02:12:36.95ID:bLiKGGUi0
>>693
ちゃんとやってる人はやってるんだけど
予算が無いから自費でちまちまで出版もできてないんだよ
そして学会が神代文字関連は全て捏造で存在しなかったって方向だから
どんなに発表しても完全無視
それでも金出して買って出してくれるところが 学研のムーとか新興宗教関連とか
どんどんいかがわしい方に買い取られていってしまってるという

江戸の話し言葉なんて今の人が聞いたら何話してるか解らないなんて言われてたのが
実際は>>667
言語学会にまじめな学説なんてほんと何も無いよ
音節変換転訛がーとか嘘とは言わないけど流石に無理通しすぎだろってのもあるし
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 03:42:47.98ID:BOvwuPyv0
やべぇよ・・・ヘラジカやべぇよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 03:46:42.54ID:8cMr1bwy0
これ前、今時の若い者は言葉遣いがなっとらんとか言う人に
言語学者が真面目に反論して笑った記憶がある
爺さん婆さんに、あなたが使ってる言葉の方が明治時代に流行った流行の言葉です
日本古来の言葉じゃなりませんとか言われてて沈黙してた。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 06:13:23.43ID:BgfKxycV0
>>691
それは飯盛り女って奴だろ?
宿場女郎
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 06:31:17.46ID:duzYFFOp0
マジは本当、ムカつくは腹が立つ、ヤバイって意味は何だ?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 06:34:36.21ID:9b9sJZ5+0
おマジにやぼうございます。むかつかせていただきました
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 06:34:39.45ID:BgfKxycV0
>>705
ムカつくは胸がむかむかするとかそっちだろ?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 06:40:01.92ID:BgfKxycV0
>>708
矢場が危ないわけないだろ?
的に向かって射るんだから
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 08:41:29.85ID:CHmTZA8w0
知らなかった・・・
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:26:52.49ID:w40QfWF70
>>709
下手くそが撃つとなぜか後ろに飛んでくる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 11:48:17.18ID:CpIZ/hky0
解剖用語にはかなり杉田玄白と弟子たちの造語が混じってるんだっけな。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 12:01:07.16ID:DyZiZ0x80
>>702
江戸時代のテキヤ言葉を眞面目に騙る言語學者樣ねえw
言語學や現代の國語學の連中はてきたうな屑が多いからなあw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 12:05:45.11ID:tXHxcCsr0
武家「お前、武者つくんだけど」
公家「はいはい麻呂ス麻呂ス」
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 12:12:59.08ID:UwSp5cqnO
『マジ』は漫画の『本気』からだろ 真面目にはないわ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 12:27:40.48ID:BgfKxycV0
>>711
矢場でピストルかよ!
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 12:44:06.46ID:boQX++OA0
>>660
w地名覚えるのに勉強になるな
でもユタ州は豊かどころか砂漠やろ
アーカンソー言うたらあーかんぞー
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 12:46:19.61ID:LE1WUI/p0
>>3
お前ら、怠けてるんじゃねーぞ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 12:53:12.72ID:8CTIHRrC0
>>4
漱石は言葉遊び、新しい表現。
諭吉は外国の学問を学ぶのに必要となる表現、概念、言葉を新しく作った。
どちらも偉いよな。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 12:59:49.41ID:q1YQQRuN0
平安時代には「巨乳」が誕生し
戦国時代には「乱交」が流行
江戸時代には「爆乳」、明治時代には「超乳」が出現した

さて、平成の次の時代に出てくる新語は・・・
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:09:26.52ID:bLiKGGUi0
>>725
日本の愛が西洋のLOVEと違う証明

ラオウの言う愛
サウザーの言う愛
ケンシロウの言う愛
ユリアの愛
ローラ姫の王女の愛
卓球の愛

LOVEってなんだ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:13:07.51ID:ExV/4HnO0
大昔「水戸黄門」のロケで電線が映り込んでた事があるって都市伝説あったな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:20:30.12ID:7zdztoBr0
>>727
時代劇ではたまにあるぞ。

外での殺陣で遠くに車が横切ってたり。

土手に少しコンクリートブロックが見切れたり。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:10:13.92ID:BgfKxycV0
>>695
大丈夫ですも違う意味で使ってるな
間に合ってます!
みたいな意味になってきてる
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:04:51.10ID:A7ujVjJX0
さすがに超MM〜!ってのは96年頃の小汚い山姥軍団しか使ってなかったろ
そもそも"超"を付けること自体85年ぐらいに初めて聞いたわさ(´ω`)
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:08:29.60ID:c3T1MTzWO
>>1

『…博士!、アンドロ軍団が、コロニー落としやメテオストライク及び三次元世界線魔界大戦の準備のために、地底にシェルターを完成させました…。もう猶予はありません!。』

『BAKA-500型アンドロイドも反乱を続けています。博士!、僕をシンゾウ人間にしてください!。アンドロ軍団と戦う方法は、それしかありません!。コターンでなければ、いったい誰がアンドロ軍団と戦うというんですか!!♪』(笑)

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
ゴイム魚雷クレイジ〜突撃隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪ カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!…
1%の支配者も99%の奴隷も聖域なくすべて巻き込んでのカルト大魔界決戦φ(`†´)Ψおめでとう!…ファシストシオニスト万歳!♪。目覚めよ!、因縁の御霊ょッ!♪。大峠は、これからだ!。

(* ̄ー ̄)♪…
(笑)∀
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:21:38.11ID:Rv5R4DqE0
中将、のたもうて曰く
ビビっとるやんけぇ、マジむかつく

さても女房思へど応ふるに
ヤバイよねー、マジビビるよねー
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:42:56.31ID:TrE39dgk0
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
今の話は非常に面白い話でありまして、秋葉原で大勢の聴衆が総理の演説を聞きました。
ところがこれを報道した日本のテレビ局は、画像の切り取りをやりました。
日本のテレビ局が報道した画面を見ると、聴衆まるで全員が「安倍帰れ」というふうな映像に見えます。
ところが実際の映像は、ものすごい広いところに大勢の人がいます。そしてそこのわずか一角だけ、動員された安倍反対派がそこに集結していました。

安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。+65+68+
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:46:58.95ID:VP9ZI3840
戦国武将「お前はここでスタンバっておけ」
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:48:52.76ID:y1FgO3i70
マジ、ヤバい、ムカつく、ビビる、ウザい

これ、全て、50代の俺たちが若い頃から使ってる言葉ですよ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:51:42.28ID:BgfKxycV0
>>740
使い方やアクセントが違うだろ?w
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:59:03.47ID:y1FgO3i70
>>740
ああ、確かに。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:59:25.58ID:y1FgO3i70
>>741のミス
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 22:08:49.80ID:7ACZTx4a0
間違いでんでんは最近
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 23:26:02.27ID:prRnDmSQ0
ばんばひろふみのラジオ番組のハガキ職人が書いたネタだったよな。
八兵衛ファイト!
ってやつ。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 23:45:20.30ID:pDsZUsI80
タイムスリップした先で、喋ったことを記録にとられただけなのに。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:07:08.72ID:nSz0BqCC0
>>740
ラバウルとかマレーシア帰りのジジイが普通にマジヤバイとか普通に言ってたのに
なんで若者が使うと今時とか言われるんだろうな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 04:50:31.60ID:eJU5VHaK0
やばいよやばいよ、頭ひっつけなきゃ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 05:40:19.81ID:F1+Fv4xU0
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
今の話は非常に面白い話でありまして、秋葉原で大勢の聴衆が総理の演説を聞きました。
ところがこれを報道した日本のテレビ局は、画像の切り取りをやりました。
日本のテレビ局が報道した画面を見ると、聴衆まるで全員が「安倍帰れ」というふうな映像に見えます。
ところが実際の映像は、ものすごい広いところに大勢の人がいます。そしてそこのわずか一角だけ、動員された安倍反対派がそこに集結していました。

安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。+23096+7
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 06:12:39.21ID:vggkyV170
ぱよぱよちーん!は久保田から
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 09:33:57.14ID:sefpIHvl0
時代劇には使われない模様。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:28:26.72ID:xLb073890
かわゆい
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:31:21.44ID:PWe7JkjL0
>>1

嘘で〜す
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:14:38.73ID:FID4pwHYO
>>1まじかよ…。ヤバいねえ…。なんかむかつく。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:16:04.26ID:pX9/z7Ez0
マジかよ!?そればヤバい!知らなかったのはムカつくけど、そんな時代から使われてるとはビビる
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:20:45.87ID:yUpjNLYRO
マジでヤバいで候
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:21:21.33ID:GJfYm/Qq0
俗語にしては全然廃れないと思ったら由緒があったのか
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:28:29.02ID:MMCv8eWH0
>>11
オルグの変形
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:09:16.21ID:whcXYCke0
かなり嘘臭い。
江戸しぐさと同じで捏造の可能性が高い


そこまで古い時代から使われていたとしたら、10〜20年前にTVでマジやらヤバイやらの現代語特集やってたのはなんだったのか?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:21:14.04ID:wsR6wJUQ0
http://www.d3b.jp/media/6478

 江戸しぐさは、800〜8000あるともいわれていますが、一つ一つを検証していくと、実際の江戸で行われていた可能性は極めて低いことが明白なのです。

800〜8000てwww
以下、江戸しぐさのスレになります
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:35:55.89ID:w7phuIcQ0
>>725
岩波の古語辞典見たら愛について

>相手を好いて強く執着し、心にかかって忘れ離れ得ない心持を表わす語

と概括的解説があり

>仏教では「愛」を必ずしもよいこととは見ていない。また、概して優位にあるものが弱小のものを
>いとおしみ、もてあそぶ意の使い方が多かったので、キリスト教が伝来したとき、キリシタンはキリストの愛を
>「愛」と訳さず、多く「ご大切」といった。

概括的解説は現代と同様のような。仏教的説明では愛にはかつて必ずしもよいこととは見てなかった、
ってことは基本的にはよいことと見てた、つまり現代とそれほどは違わない意味で用いられていた?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:42:50.42ID:nSz0BqCC0
現代において「愛」とは?ってのは
今自分で考えた「愛」についてのイメージがそのまま現代の「愛」についての考えなんだがな
こんなもん千差万別あるだろって
それをまとめてこんなもんじゃね?ってのが現代国語辞書

ところがキリスト文化圏では先に聖書の説く「愛」が出る

これが日本の言う「愛」と西洋の「愛」の違い
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:53:51.94ID:nSz0BqCC0
ようは昔の日本では「愛」とか言われても仏教用語?なにそれおいしいの?状態で
そこにさらに西洋の「愛」とか言われても何言ってるんだこいつ的状態だったというか
そこら辺のどうしよう考えがわかんねえよって混乱に関しては
伴天連の研究としての見聞録の形で寺社が書き残してる
当時の寺社に言わせれば変な宗教来たけど何が変なのか以前に言ってることが解らないと
敵対するにしても宥和するにしてもどうしていいかわからなかった為

これが一般人になるともうわけわかんないけど
ひとつだけ違ったことが
日本の神仏は罰を当てるし祟るし怒るし修行とか坊主は言っちゃうし神主は剣法とか神通力だし地獄に落とすし
というか日本神話からして冥途イン女神様だし
基本的に日本の神様って怒るだけで救いが無かった
ところがキリスト教曰く
とりあえず救うから祈れ
単純明快だったわけで
よくわかんねえけど救ってくれるなら祈りますと大増殖

実際は奴隷にされてドナドナされてたんだけどな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:57:30.91ID:0g67pULI0
少しのことをチョンというのはいつ頃からだろ
普通の日本語を人権ヤクザが差別用語と言ってるが
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:58:29.56ID:mg8r9W0F0
「キレる」も「堪忍袋の緒が切れる」からじゃないの?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:59:46.80ID:G6Yj7eYn0
クサいとかキモいってよく言われるんだけど
何時代から使われてるんだろう?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 17:08:44.61ID:nSz0BqCC0
>>766
音節で「ちょん」と話し言葉に出ていたと思われるのは戦国時代以前から
なんでか鎌倉時代の頃から日本人は「かきくけこ」でのオノマトペを避けていた節がある
理由は謎
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 17:12:35.14ID:nSz0BqCC0
>>768
人に向けての形容詞として
くさい 平安
きもい 昭和
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 17:12:42.48ID:6Z2RZWd70
ところでオリンピックを五輪って日本語つけた人はすごいな
体育大会とか日本語つけそうなのに
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 17:18:23.47ID:nSz0BqCC0
>>772
「当て字・当て読み 漢字表現辞典」(三省堂)のオリンピックの項目には「『五輪』はゴリンと読まれ、戦前に日本で新聞記者がスペースを節約するために造り出したもの」とあります。
この記者というのが読売新聞記者だった川本信正氏(1907〜96年)です。
http://style.nikkei.com/article/DGXNASDB18001_Y2A710C1000000?channel=DF210220171901&;style=1
川本氏は40年夏季五輪の東京招致(38年に返上)決定を巡る取材をしていた36年、オリンピックは6文字で新聞の見出しには長い、略せないかという相談を紙面の編集を担当する整理部から受けました。
「国際運動」「国際運競」などと考えるなか、五つの輪がオリンピックのシンボルマークだから「五輪大会」はどうかと思いついたといいます。
実際、36年8月6日付の読売新聞では「五輪の聖火に首都再建」という見出しが躍り、その後もオリンピックという言葉と並んで「五輪大会」などと使われていくようになりました。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 17:20:19.90ID:6Z2RZWd70
>>773
今は当たり前だけど当初は違和感あったんだろうな
W杯もいつからか知らないけど当たり前のように定着したな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 17:26:43.73ID:nSz0BqCC0
>>774
表現としての新語なんて毎年数百とかいう勢いで発生しては消えていって
その中で日本人が何となく話題にして使いはじめて
当たり前になるまで数年単位がかかるんだが
ここ100年くらいはマスコミが広めた言葉が定着するのが早すぎるのはある
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 17:30:11.13ID:cY5X1qRN0
>>4
漱石のより前の人は肩こりがなかったのか
羨ましい
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 17:37:03.73ID:nSz0BqCC0
>>776
江戸の頃にも漢字まで使って
「肩が凝る」って書いてあるのに夏目漱石もへったくれもないわけだが
元が「しこる」から「こる」になったのが信長が暴れてたころにすでに表現としてある
肩だけに限らないが
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:35:08.07ID:2G4S0KFp0
江戸時代の人は、彼らの居た時代を江戸時代として認識してなかっただろうな。
数百年後には、今をなんと呼んでるかな?やっぱ平成か?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:43:22.52ID:7jWBtE2C0
>>780
その時の中心都市が時代名になってるから
明治以降は「東京時代」

・・・と、小学生の時から主張しているんだが
同意してくれた人はいない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:06:22.84ID:xLb073890
>>781
弥生とか縄文って何処の事??
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:13:08.84ID:13lPKuwa0
これは面白いな
探せば色々他にもあるのかもね
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:19:18.03ID:7jWBtE2C0
>>782
その時代には中心が無かったから、文化的側面から区分している

縄文式土器時代、弥生式土器時代、古墳時代だな
ただし弥生式土器は東京都文京区弥生から
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:23:29.25ID:vsJ7HAiI0
あなひびるかしー
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:36:23.00ID:m2IGDtNo0
マジヤバいムカつく新宿古着屋ワタナベ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:10:32.46ID:fAmBVsOw0
普通にヤバいよねー
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:15:55.53ID:KGl+2KpQO
内閣調査室=ネトサポの親玉  
↓  
【山口敬之/準強姦もみ消し】内閣調査室が被害者を民進党関係者と印象操作する画像を配布、2ちゃんねるにも投下される[07/06] [無断転載禁止]2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1499337895/
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:18:01.86ID:+OYcY3ms0
スタンバっておけも実は戦国時代から使われてたりしてな

信長「おいサル、スタンバっておけよ
   左翼、弓矢が薄いぞ」
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:12:57.49ID:TEIgS7UO0
江戸時代って

慶長〜慶応まで 260年以上もあったのに

人々の服装も、話し方も
街並みもほとんど変化ないだろ。。


赤穂浪士だって、幕末の人たちから見たら
160年も昔の人なのに、全く進歩してない

異常だわな・・w
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:13:57.26ID:BY+oRH1J0
だから漢字じゃないんだぁ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:24:03.02ID:pB33Yfzc0
>>791
服装ってのは変わらないんだよ
余程のことが無いと
日本は江戸明治の革命で以後は洋式が流行った
これは明治政府が海外に合わせてタキシードなスーツになったのと
軍服が洋式の方が簡易であり着替えに手間取らず作りやすかったことで
一般でもそれにならえと洋式に移行したから

というか基本的に服装って
基本形から伸ばす縮める広げる狭めるしか方法が無いから
裾を引きずって歩くほど伸ばした姫様とか
ふんどし見えてるごさくどんみたいなスーパーショートとか
袴も伸ばしてみたのが正装だったり膝丈の剣術練習用とか
スケ番デカのロングスカートは正装だったんだよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:26:13.04ID:OfDs30650
江戸時代からとか、ウソつけw
飛ばし記事にもほどがあるわ!
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:38:23.07ID:jcIOp4ZU0
明治〜昭和までは戦争続きでピリピリしてたから緩い言葉は自粛されてただけじゃねー?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:45:13.23ID:vi6R6IBA0
そういや昔見た大坂冬の陣の時代劇で、「これが欧米人から手に入れたカルバリン砲
でござる」とか言ってたから、思わず、いやいやまだアメリカ建国してないだろとテレビに
突っ込みを入れてたなw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:43:28.79ID:zlapzwg10
>>791
結構変化してるぞ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:01:43.16ID:zlapzwg10
>>800
昔は月代剃るからハゲもそんなに目立たなかったろ?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:40:53.07ID:K5AreuelO
しばれるってのはどうなんだ むかしターゲット1900でシバー?(つづりわからん)ってのを見たおぼえがあるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況