X



【ATM】ファミマ、ゆうちょATMに切り替え 名古屋で式典 終日無料で現金引き出し [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/03(月) 21:14:47.15ID:CAP_USER9
ファミリーマートやゆうちょ銀行は3日、名古屋市のファミマの店舗で、大垣共立銀行(岐阜県大垣市)の現金自動預払機(ATM)「ゼロバンク」を「ゆうちょATM」に切り替えたことに伴う式典を開いた。

ファミマは全国のコンビニで、平成31年2月までにゆうちょATMを約3500台導入する計画。ゆうちょ銀の口座とキャッシュカードを持っていれば、終日無料で現金引き出しなどの手続きができる。

今回の店舗は、ファミマとの経営統合に伴い昨年9月にサークルKから衣替えした。サークルKは大垣共立銀と提携し「ゼロバンク」を使っていた。

配信 2017.7.3 10:56更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/170703/ecn1707030008-n1.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:15:49.77ID:D5mNrqMv0
近所のは既にそうだ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:16:56.75ID:KHD8Q9F+0
まじかローソン行って来る
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:17:43.01ID:YA82xpvi0
ゆうちょ使ってるから素直にうれしい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:18:15.92ID:L2NEzPzG0
ATMは機械なのに時間外料金かかるなんておかしいよな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:19:12.88ID:4VXJ8ORX0
職員が入ってんのに
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:19:21.18ID:bpryv2fq0
湯水のごとく紙幣のでてくる機械になるな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:20:31.36ID:5Ip86Afr0
5年くらいたったら終日手数料216円になるんでしょ
騙されたらあかんで
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:21:50.26ID:VrQYrqgq0
サンクスで手数料無料の
埼玉りそな銀行を使っている私も
そのうち手数料がかかってしまうのか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:22:02.53ID:L06dmcnk0
近くのファミマATM、使ってる人見たことない・・・
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:22:31.85ID:lHbuKexR0
うわ、銀行にカネを下しに行く時代は終わったな。

オレもメガバンク2行とも、いつもセブンで下してるが手数料が無料なので

助かってる。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:23:10.64ID:9pD7LopJ0
ゆうちょは手数料無料やからヤフオクで重宝されてるな
コンビニATM使った事ないけど
ファミマは今までどこの銀行やったん?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:23:29.32ID:hHC421w70
ゼロバンクがあるからサークルKに行ってたけど、ゆうちょだったらファミマなんか行かない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:23:44.92ID:Ne/zVfhP0
これはちょっと凄いな。セブン派だけどファミマに行く機会増えるかもw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:26:34.13ID:BC+MY8Z70
セブンは時間帯で無料と有料がわかれるから最近使ってない
ローソンやファミマは24時間無料だから便利
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:26:52.33ID:rbLx63w10
サークルKからファミマに転換して店は看板の色の配色が違うんだよな
こういう嫌がらせをする所が伊藤中国商事のやり方
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:26:59.42ID:qv97zbxu0
ゆうちょだと使いやすくなるわ 
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:27:21.71ID:tkVHuikZ0
これまで通りセブン銀行使うから関係ねーわ
手数料1銭も取られたことねーし 笑

1回出し入れするたびにTポイントくれるなら考えてやってもエエけどな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:28:10.73ID:jU6LGyVH0
ゆうちょの通帳なくしてから10年以上たつなぁ、また作り直すかな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:28:53.81ID:U65CKAhT0
早く全国全部にしろよ
ファミマいくわ
ほかのところ200円とか手数料とるからいやだわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:30:08.79ID:rbLx63w10
>>30
労金は共産党員用の銀行だから
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:31:18.26ID:j8wnHmW40
さっさ全国におけや
何年かける気だ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:31:42.99
パンと弁当はセブン。
ATMとチケットはファミマ。
こんな感じかな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:32:18.26ID:xhSbzsz70
ゆうちょ・・・万人に最強

これは変わらんなあ

>>24
こういう気の利いた書き込みをできるようになりたい
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:32:51.24ID:hLVZFtzE0
コンビニATM使ったこと無いんでよくわからないんだけど、入金も手数料無料?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:33:29.88ID:kpK2fUO50
カード払いになってからありがたみが減ったな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:33:35.91ID:fnGbhDvK0
ファミマってアホなの?
せっかく東海地方で絶大な影響力のあるサークルKを
買収したのに同じく東海地方で影響力のあるUFJ銀行や
その他都市銀行が無料で使えたゼロバンクからゆうちょATMに
するなんてwwww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:33:38.34ID:Dn0t+D7x0
一般銀行はクレジット
現金引き出しにゆうちょって感じにしているから
出掛けた時などファミマでも手数料無料で下ろせるのはありがたい。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:34:39.45ID:IxeJL4TO0
埼玉で旧サンクスが強かったのは埼玉りそなの引き出し手数料が無料だったのが大きいよ
ゆうちょになったら行かないぞw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:36:07.98ID:b14tKh9o0
ファミマはe-netのままで、元サンクスのATMが郵貯に代わるの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:37:06.20ID:rbLx63w10
>>43
だからそういう人でなし用の銀行を出すなって事
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:37:28.42ID:xhSbzsz70
>>32
アホか。
ろうきんは同盟(民社党系)→連合(民社党系→民主党系→民進党系・民進党離脱系)だろ。
総評(社会党系→社民党系もしくは民主党系→民進党系)でも全労連(共産党系)でもねーよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:38:23.98ID:BC+MY8Z70
>>30
うろ覚えだけどセブンは確か平日19時〜?、休日17時〜?の間は有料だったはず
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:39:57.69ID:/waBt/OV0
>>1
やるじゃん
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:40:25.92ID:/waBt/OV0
>>11
中の人などいない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:40:45.41ID:/waBt/OV0
>>49
ワロタ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:42:39.30ID:ia/LgkG+0
ゆうちょATM万能。提携してる銀行の手数料もタダのところあるし。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:42:55.06ID:9RGWlI/A0
今時何のメリットも無いゆうちょなんて使ってるの
郵政関係者だけだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:44:11.47ID:oANwgVdK0
労金って朝銀や商銀と一緒の類いだと思ってる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:45:24.38ID:ZgfXb8Ct0
もともと自分の金をおろすのに手数料を取る銀行が糞
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:46:42.26ID:9xQCdd3M0
ただでさえ郵貯ATMは全国津々浦々にあんのにそれプラスファミマときたら心強いな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:47:12.76ID:WDHIFjcW0
サークルKからファミマになって良くなった点なんて一つもないな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:47:34.70ID:fnGbhDvK0
>>51
東海銀行からの流れを汲んでUFJ銀行に口座を持ってたから
サークルKはゼロバンクでユーザー取りこめたんだけど
それをわざわざ手放すんだけどなあw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:49:14.26ID:SfItmpCQ0
セブン銀行のATM入れてくれよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:51:27.13ID:CzXY8TTxO
日常的に使うのは三菱東京UFJだから近くのミニストップのイオン銀行ATMがありがたい存在
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:52:52.68ID:hplpuUPU0
>>59
地方はいまだにゆうちょ最強
都市部在住でも地方に旅行に行けばゆうちょ最強
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:53:10.62ID:Kbc3VU350






す。

ファミマのATM使う度に 変なおっさんの写真が
なにがゆうちゃんじゃ!
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:53:46.89ID:uhz+YfSk0
>>30
どこでもいつでも実質無料。
一旦手数料引き落とされるけど、すぐに戻る。
セブンだと手数料は無料。
便利だから私も労金使ってる。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:54:18.97ID:eJZ5ovd90
ゆうちょカード割れてから使ってないわw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:56:14.28ID:VAhqhTOX0
イオン銀行の普通預金、金利高いから使ってるんだけど
ゆうちょATMだと手数料無料のはず。
てことはファミマでも無料になるってこと?
今まではコンビニだとミニストップだけだったんだけど
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:57:24.88ID:JxbZCn7V0
クオブックカードとかいう、コンビニくらいでしか使えない、つかえないカードがあるんだがw
ファミマで税込み500円以内の弁当で美味そうなのないかな?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:58:48.02ID:8FLdjttB0
ファミマには嫌悪感しかないわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:59:17.14ID:LOPBb6OA0
コンビニATM手数料無料の新生銀行が最強
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:02:54.50ID:Bh9ZS3wR0
ぱるる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:05:33.86ID:9I/9xHSC0
イオンはゆうちょだと入出金無料だったかな。
だったらありがたい。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:09:20.10ID:zdOg53uz0
ファミマ系のサービスはけち臭くていけない。ゆうちょATMは許すが、ゼロバンクをなくしたり、Rポイントカードをなくしてコンビニポイントカードで
最もしみったれたTカードに統一するとか、消費者から見ればファミマは疫病神だ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:09:43.08ID:8ci9DAYu0
おいおい、無料引き出しなんて広まったら、ATMにバカばかり並ぶだろうが!
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:09:48.19ID:Nbhc6mmk0
>>24
節子サンクスちゃうファミマや
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:12:44.08ID:iCHfOeQ60
メガバンクのなかでゆうちょが使い勝手が最強になる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:15:50.13ID:iCHfOeQ60
郵便局はどこも駐車出来る台数が多くて5台が難点だったが
ファミマなら安心
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:18:03.43ID:pM3fhIn80
鹿児島のファミマは鹿児島銀行のATMなんだがどうなるのか
合弁会社は例外を認めてもらえるのかな?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:19:17.85ID:e7HJ3ys40
りそな、どうなっちゃうの? (>_<)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:19:47.34ID:iQrOfY9/0
ゼロバンク消えるとなるとミニストップ使うしか無いのか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:21:14.90ID:4hIxIUyw0
ゆうちょATMになっても大垣共立はいままで通りの手数料でいけるらしい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:30:43.91ID:nyCQDAEo0
新しくできたファミマが
ゆうちょATM入ってて感動した
でも三件隣にでかい郵便局が
あるなぜこのファミマに
設置したか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:30:45.46ID:7yZW4wLi0
ただし毎日下ろしてると強迫手紙が来るぜw
利用を停止するとかなんとかw
新生はそれでキライになった
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:34:44.60ID:a+aOvM/j0
ゆうちょATMになったらファミマで新生おろせんだろと思ったが
ゆうちょATMもともと手数料無料だったでござるw
.
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:38:52.98ID:Mmm5ITQg0
キャッシュカード紛失してる
ゆうちょになる前のカードだったから、無料で再発行してくれないものか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 23:01:34.12ID:zr1oenrP0
ゼロバンク消えるとなると益々ファミマに行かなくなるな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 23:14:05.25ID:uMNXrQlz0
バカ楽天、少しは見習え!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 23:58:03.84ID:mLZG3pgL0
>>49
ロボ労働へのインセンティブか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 00:11:53.17ID:miHsE3xk0
サークルKもゆうちょに変えれや
りそなとかこの辺支店もなけりゃ使ってる人もおらんやろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 00:22:04.00ID:8bBE/W2K0
>>25
ローソン100じゃねーからそんな区別はない
最近ファミマで新規オープンした店も新しい配色だからw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 00:54:56.48ID:T83dDZaL0
自分もコンビニ引き出し手数料無料だから、助かる
夜でも日曜日でも無料
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 03:40:15.39ID:SsRS+x2P0
無料のコンビニATMってゼロバンクだけだろ?
ファミマもセブンも平日100円時間外200円なんだが
お前ら何の話してんだ?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 03:47:50.04ID:s4K7qBUT0
郵便局すら遠い田舎にも出来れば嬉しいけどね
土日に手数料無しなのはマジ助かる 年末年始でも使えるのかな?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 03:51:49.54ID:6VhqJhve0
郵便局ばかり使ってるけど振込代も安いしな
5万円未満は、216円だしな
銀行なんか使う気がしない
カードと通帳別々に持っていたら送金料かからんし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 03:59:11.68ID:nuvywTMjO
UFJなら月3回までコンビニATM無料だし、
支払いとかほとんどカードか電子マネーだから
それ以上の頻度で金を引き出す機会がそもそもない

メリット感じないな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 04:03:09.43ID:6VhqJhve0
田舎の超過疎地の郵便局が潰れだしてるけどね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 04:03:27.21ID:/WLGRarHO
メインは余所だけど、給与振込B口座に労金をサブで使っているから、どこでおろしても手数料かかりません
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 04:08:29.20ID:8j9dDmgg0
ソニー銀行便利
セブン銀行手数料無料

いまソニデビ
キャッシュバックキャンペーン中
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 21:09:13.12ID:Wve4wBL90
みずほは預金が多いと手数料無料だけどビンボーだと駄目。
みずほの預金を郵貯に移すか考え中です。しかしTマネーがチャージ出来ない
Tガード発行するなよ!ソフトバンクはマジに糞だわ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 21:10:19.83ID:tkGEhDAe0
Tマネーってw
使ってる奴初めて見たw
0124 【中部電 73.3 %】
垢版 |
2017/07/04(火) 21:10:32.95ID:rRTGn5Es0
>>1
マジかよ、、、
(><)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 21:14:28.62ID:ig81z/5c0
24時間引き出しできて 手数料無料は 魅力

本体のゆうちょの営業時間がクソ だけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 21:17:00.24ID:pdC9xPQD0
終日無料ってのがミソか
時間を気にしなくていいので便利
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 21:19:34.28ID:w6BmjGX+0
久しぶりに郵貯のATM使ったら覚えやすいパスワードだから変更しますか?みたいな画面出てきた
確かに同じ数字4つの安直なパスワードだが長年の鍛錬で手のひら全体を動かしながら3本の指を使って
同じボタンを押してることを絶対に悟られない技を身に付けてる俺には大きなお世話だ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 21:48:26.37ID:LTVtYVzx0
ゼロバンクなくなるのか
もうファミマるKも不要だな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 21:49:23.89ID:pCDDuguZ0
とにかく、使いやすいのがいいよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 22:33:29.43ID:RAwIGFzx0
SBJ銀行の俺はセブン一択
SBIじゃないよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 22:36:35.47ID:yn5Al9sL0
鹿児島のファミマもゆうちょATMに変えて欲しい。
地銀ATMなんで新生使えないんだ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況