X



【経済】家電製品、必要な時だけ保険加入 1日19円から、スマホで操作…東京海上日動「ワランティナウ」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/07/03(月) 21:53:15.17ID:CAP_USER9
 東京海上日動火災保険は3日、ITベンチャーと組んで、カメラやパソコンといった持ち物に必要な時だけ保険を掛けられる新しいサービスを始めると発表した。最短1日19円から加入でき、保険金の請求までスマートフォン上で完結する手軽さが特徴だ。MS&ADホールディングス傘下の保険大手2社も参加する。

 「ワランティナウ」の名称で、8月末から提供し、若者世代を中心に2020年までに100万人の加入者を目指す。

 ITベンチャーは「Warrantee(ワランティ)」(大阪市)。家電製品の保証書をインターネット上で管理し、修理依頼ができるアプリを手掛ける。

2017年7月3日 18時47分東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017070301001794.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:54:05.25ID:XN4YErNc0
藁ンティ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:54:48.39ID:rfqAYdFr0
政治家の落選保険出しては…
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:55:03.67ID:m2Dxz1cb0
AWSみたいな保険。まあ悪くないけど、どうせ払ってくれないんでしょ?
故意に落としたとか難癖つけてさ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:57:37.78ID:p+TWCP9d0
何だかんだ難癖つけていざという時補償額払わないんだろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:57:54.76ID:gkqu9D8M0
いかにも若手社員が考えました的商品だな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:58:02.11ID:jU6LGyVH0
壊れてから保険入る人でるね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:01:29.31ID:1VZI7I/z0
保険は加入条件より払い戻し実績が大事
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:06:03.95ID:lEcN/Q050
壊れてから入れるなら入るわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:10:55.81ID:8gMOwc9A0
月600円ってボッタクリだろ
家電屋の保証でいいし
そもそも無保証が一番人気あるわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:12:21.69ID:a9DLfQet0
壊れて保障に入るのか
それとも保障に入ってからわざと壊すのか
どちらが多いか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:43:06.29ID:a9DLfQet0
加入時に写真おくるだけで
保険会社が正常品と認定してくれて
保障対象になるみたい」
家電買ったら正常時の写真データを保管しとけ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:51:36.20ID:QYAAfGTm0
アメックスの総合家電保証に入っとけばいいだけ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 23:24:03.02ID:8OyUX1FF0
ラジコン保険ってあったよね。飛行機をどがーんと落とすと機体の実費補償
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 23:47:21.68ID:vPwFzQ2q0
>>9
というかこの手のサービス、今までまともに続いた試しが無いんだよな…
ヤマトも価格コムもとっくに新規受付やめてるし
あとJCBかどっかのもやめてたよな

>>30
ワランティ自体は企業名じゃないぞ
ワランティとつくどこかの企業は倒産して問題になってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況