X



【香川】恋人の聖地「立入禁止」 地権者の男性が「この先私有地」の看板、賃料トラブルで 小豆島・エンジェルロード©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/04(火) 12:17:56.34ID:CAP_USER9
香川県土庄町(小豆島)で干潮時に海から砂の道が現れて沖合の島と陸続きになり
「恋人の聖地」として知られる観光名所「エンジェルロード」で6月下旬、
島の地権者の男性が立ち入りを禁じる看板を立てたことが分かった。

町が支払っている賃料などを巡るトラブルが発端。
町は「景観が損なわれるので配慮を求めたい」としている。

町によると、看板は「エンジェルロードはこゝまで!!この先私有地です」などと書かれた3枚。
エンジェルロードは小豆島から大余島までを結ぶ約500メートルの砂の道で、
途中にある中余島の地権者の男性が6月26日に設置したという。

町は2015年以降、島の賃料などとして男性に年間約40万円を支払ってきたが、
男性は賃料の増額や、安全面から観光客に島の岩を登るのをやめさせるよう町に求めていたという。

町は約15年前からエンジェルロードを恋人の聖地としてPR。
町によると、16年度は約23万人が訪れたという。

写真:立ち入りを禁じる看板などが設置された、香川県・小豆島の「エンジェルロード」途中にある中余島
http://www.sankei.com/images/news/170704/wst1707040039-p1.jpg

以下ソース:産経west 2017.7.4 12:05
http://www.sankei.com/west/news/170704/wst1707040039-n1.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:18:25.79ID:NoUSD56I0
リア充ざまぁ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:19:53.51ID:FCwORj7P0
ヤクザ始まったな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:20:14.39ID:Kkkej8iD0
島の本土を迂回して行けないの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:21:09.21ID:hA2YPNw/0
もうちょいあってもいいな
私有地に年間23万人入ってくる対価やぞ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:21:27.83ID:1tNZSPl70
有刺鉄線張らないと効果無いよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:21:33.00ID:GNSO3GnP0
40万は少ない
貴重な観光資源なんだから100万ぐらいにすれば
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:21:37.09ID:aA8SXCtI0
安全対策しないまま問題がおきて地権者のせいにされたらたまらんしな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:21:43.29ID:kjiKn6iC0
うどん県に恋人の聖地は千年早いんだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:21:51.70ID:QnOslgm80
私有地自由に立ち入らせるのに40万は安すぎる
これはもっと払わせていい
てか、そんな観光名所ならやめてしまえ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:21:59.12ID:nXVd76ekO
これは仕方ないわ
なんだよ年間40万てw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:22:30.48ID:hGztd8eT0
私有地だったんだ
まぁほいほい聞き入れてたら際限ないから岩登りだけは止めさせたら?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:22:48.00ID:W6wA356I0
年間23万人から100円づつ通行料取れば2300万の収入になるもんな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:23:02.13ID:Xy9Z1ana0
最後は金目でしょ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:23:26.99ID:4O1wYsxJ0
何かあったら賠償は所有者の方にいくんだろうし、妥当やね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:23:27.73ID:izW9unRI0
安い賃料で他人の土地を観光地にして丸儲けしようとか(´・ω・`)
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:23:49.77ID:7YydlLmW0
特産はアズキなんやろ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:24:08.66ID:qJTsFelm0
島の所有者:「尖閣諸島並みと言わんが100万円」
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:24:55.66ID:LBAqwZhG0
岩登りでケガ人出たら管理責任問われる可能性あるよな。
そりゃ封鎖するだろ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:25:13.69ID:gmNuxKAU0
何で私有地を観光名所として立ち入りできるようにしたのさ
遠くから見るだけの島ならまだしも
相続とか売買でいつどうなるかわからんやん
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:25:17.35ID:Fls4Fl920
ひこにゃんと同じ結果に
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:25:34.50ID:5qxvI9fe0
私有地だったの知らんかった。40万はケチ過ぎる!お土産屋さんなんてタダの貝殻500円くらいで売って約束の丘に縛れるようにしたり儲けてんのに。一昨年いっといてよかったわ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:25:37.01ID:gx3nok+G0
町が安全対策と清掃等の管理をする必要はあるけど、賃料なんて払うなよ
代わりに観光に協力した表彰状でいいじゃん
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:25:38.22ID:0WjikwU50
また公務員がやらかしたのか。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:25:46.96ID:3PU9H6wcO
自称聖地なんて全国にいくらでも転がってるんだし別にいいや
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:26:00.38ID:dOxuPWbF0
乳頭禁止
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:26:02.74ID:pYh1fmIL0
23万人ならポスト置いて通行料10円取った方がいい。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:26:23.50ID:/Xm1OOWF0
>>29
田舎の公務員のレベルなんてそんなもん。官僚と同列なんて思わない方がいい。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:26:42.86ID:OgJfv5rB0
要するに、地権者との話し合いが不調に終わったということか
地権者がメリット感じられないならしゃーないだろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:27:13.43ID:XYuXJ0dQ0
内容的にも絶対にDQNが集まってきそうだしな
40万じゃ安すぎだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:27:26.75ID:ceppfymO0
エンジェルロードに入るのに金取ればいいのに
500円でも取ればええのに
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:27:40.15ID:qI7dW9IW0
小豆島はうどんが名産じゃなくて、
そうめんだからな


そして、四国、香川県なのに

中国電力
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:27:52.46ID:94j15QdA0
市じゃなくて町が払ってんでしょ?
さすがに高額な賃料は無理でしょ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:27:53.29ID:g60/2dB80
危険そうではあるな
手入れもしないといけないとなるとたしかに金もかかるだろうし
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:27:55.06ID:qIlBNWMM0
>>20
それに40万しか払わないなんてサギでしょ
少なくとも1000万は
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:28:13.82ID:MrQRgn/7O
固定資産税爆上げしたれ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:28:21.34ID:NoUSD56I0
ストビューみたらクマのぬいぐるみ置いてたり珍子の形した岩があったりでおもしろいな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:28:58.78ID:12nA1AGd0
買収した方が早そうだな。五千万円くらい払えば売ってくれないか?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:29:04.26ID:F5NWAHPJ0
私有地なら地権者の意にそぐわなきゃなにしても(されても)仕方がない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:29:07.06ID:nIlkNIzA0
これでミソついて縁起悪いから恋人たちも来なくなって結果オーライ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:29:32.08ID:WDGHFrbU0
>男性は賃料の増額や
人気が出て人が来るようになったからもっと金が取れると思ったんだろうな
後者だけなら、安全は重要だよねとは思ったが
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:30:32.18ID:1BaNzRRx0
入島料 50円取ればいい
23万人 x 50円 = 1150万 の儲け

10円でも、町が支払う金額より高い
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:30:32.89ID:vANO1EPa0
私有地なのか
それなら仕方ないだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:30:36.11ID:V+5+Pvlq0
>>60
もっともらえるわ
40まんって
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:30:36.97ID:kHEZSR8V0
暇なんだな あれだろ独身でもはや雄としては見られない やっぱ安楽死いるよ本人意思での安楽死
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:31:10.89ID:TIWNFlkY0
>>1
「立入禁止」なんて書かないで
「この先不幸」とか「この先別れ話」とかの方が効果ありそうw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:31:37.78ID:XP2gMGyp0
中国の富裕層が買い取って、

日本国にレンタルすればいいアルヨ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:31:47.97ID:rpyDHoKy0
これは地権者の言うとおりだ。
私有地に岩に登らせて放置なんてとんでもない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:32:08.13ID:+tugW+Cj0
どういう理屈で恋人の聖地なんだよ
ほんとろくなこと考えんな公務員は
15年前っていったらあれな奴多いだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:32:12.40ID:GczbWXSXO
景観が損なわれるってアホか
その景観自体が地権者の所有地だろが
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:32:12.70ID:/3dyBgij0
写真見たけど、こんな崖勝手に登ってたりしたの?

危ないから止めさせたいって持ち主の要望聞かないで放置してたなら、そりゃ立ち入り禁止にされても仕方ないだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:32:13.95ID:dEIAmRhw0
支払いもやめて、そのままでええわ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:32:14.80ID:yrnc1CfD0
この人国有地に看板出してね?
日本は海岸私有地に出来ないから、そこに看板出してるという事は。

まぁ、利用料確かに年間40万は安いとは思うので、気持ちは分からんでもないが。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:32:33.27ID:+srJr4fL0
>>7
満潮時に海面下に沈む場所は海だから通行可能だろうと思われる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:32:37.41ID:1tNZSPl70
お前らは本当にリア充には厳しいなww
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:32:47.81ID:3jD2eG340
地権者側が100%正しい
年間たった40万で貸してるのに無茶苦茶されたらたまらんわ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:33:05.47ID:bXRwx/J60
いやむしろ恋人の聖地とか無くなればいいと思うよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:33:10.73ID:hzq/XA9d0
こんなん県がもっと払っちゃれや
年間40万て、もっと価値あるやろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:33:23.39ID:XYuXJ0dQ0
オーラロードとかに改名したら爺のオタも来るかもしれない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:33:38.62ID:gS5KTOlJ0
いっそ自治体が買い上げちゃえば?
向こうは売る気ないのかな。
売ったってたいした値段にはならないだろうし、
それならこの先、ずっと賃料をもらい続けてたほうが得って判断?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:33:50.39ID:00o1zQsn0
人が増えれば管理する必要がある。管理すれば金かかる。
今までは清掃とか整備とかどうやってたんだろう?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:34:01.64ID:wxCtk6ib0
恋人の聖地多過ぎんだよ
何のひねりもない昭和40年代の鉄橋に「一緒に渡ると永遠の愛!」「聖地でございます!」みたいなレベルのばっか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:34:32.51ID:Q5KzphIi0
いくらなんでも年間40万は安過ぎる
今のまま借り続けるならば
増額するしかないでしよ

観光で潤っているなら常識レベルは払え
いつまでも相手の良心に甘えて乞食するな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:34:41.24ID:OtwaQMLu0
うちも市に土地化してるけどそんなもん
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:34:51.21ID:XoNmOT1j0
「変人の聖地」にしてみました
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:35:22.60ID:ISVL+Vx90
>>88
地権者で売る人少ない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:35:29.85ID:MY4CctKC0
もっと払うニダ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:35:55.23ID:BdWfxVSg0
安全対策の為に柵作ったりしたら景観悪くなるしな。
結局、どこの観光地もバカのせいでダメになっていく。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:35:57.61ID:+NIRwIED0
入場料取ればいいのでは?
それで色々と整備すればなんとかならんの?(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況