【企業】パナソニックがスポーツ自転車強化、33万円の電動MTB投入へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/07/04(火) 19:26:59.75ID:CAP_USER9
http://jp.mobile.reuters.com/article/technologyNews/idJPKBN19P0KA

[東京 4日 ロイター] - パナソニック(6752.T)はスポーツモデルの自転車販売を強化する。9月1日に電動アシストマウンテンバイク(MTB)を投入、新たな市場を開拓する。都内で会見したパナソニックサイクルテックの片山栄一社長は「現在2%のスポーツモデルの売上比率を4─5年以内に10%まで引き上げたい」と意欲を示した。

投入するのは電動アシストマウンテンバイク「XM1」。国内では電動アシスト自転車は通学・通勤、子どもの送迎など街乗りで使われるケースがほとんどだが、欧州では「スポーツ用途が主力マーケットになっている」(片山社長)といい、電動アシスト自転車に占める電動MTBのシェアは20%にのぼる。

同社はすでにスポーツモデルの電動アシスト自転車を2タイプ投入しているが、日本市場も欧州並みに成長する可能性が高いと判断、新型モデルの投入を決めた。

価格は33万円(税抜)。初年度200台の販売をめざす。片山社長は「高いと思われるかもしれないが、欧州は業界平均24万円で若干高い程度だ。今後はより低価格のモデルも考えたい」と語った。

スポーツ用途と電動アシスト機能は一見矛盾するようにみえるが、欧州では普通の自転車では登るのが難しい野山を駆け上がるときに電動の力を借り、そこからいっきに下るといった楽しみ方もあるという。

片山社長はロイターに対して2017年3月期に288億円だった自転車事業の売上高を「10年以内に1000億円に引き上げたい」と抱負を語った。

(志田義寧)


2017年 7月 4日 3:35 PM JST
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:28:49.26ID:fMZ81mGA0
>>1
トンスル技術乞食ランドの古里原発、放射性物質の排出量が世界最多 ←福島原発より高い
【韓国】古里原発、放射性物質排出量世界最多 他の原発に較べ最大3000万倍多く排出[3/11]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457639808/

【韓国】韓国の原発が有害物質を5年以上もこっそり海に放出[03/24](c )2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490330269/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:30:04.18ID:bzv+DPJYO
ナショナル自転車ララベルでデコチャリ造るか。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:30:52.77ID:GtVVJKn10
たとえばバックフリップして失敗してバッテリーに衝撃与えても爆発しないのか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:30:57.49ID:EhcnVP3K0
重いモーターやバッテリー積むより、少しでも軽くした方がいい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:32:10.26ID:LOOZTmIh0
必要な奴が買うからいい。
要らねえとか言ってる奴は付いてねぇのを買えばいいだろ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:32:34.87ID:6GQ4qKCZ0
3万くらいで売れば頑張ったなと感心するのだがな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:33:19.26ID:bAgAk9mT0
ファットバイク作ってよ
もちろんスルーアクスルでテーパード対応の奴
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:35:13.18ID:LPi+p82S0
チタンのクロスバイク、買うか2年間迷ってたら、ラインナップ無くなってた。
価格は約65マソ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:35:14.80ID:GtVVJKn10
>>8
本番はバッテリーが切れたあとの帰り道。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:35:38.25ID:+uNY8OUq0
体力無いけどそこそこ良い格好したい痛い奴御用達
buサイクだけどアイドルしたいakbみたいな立ち位置
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:36:04.93ID:i0m7sbtq0
電動にするなとかいってるが、パナソニックにそんな本格的な自転車望んでないだろ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:36:31.70ID:rlZ+laPg0
中途半端なアシストやめて原付登録できる自転車出してよ
ペタルでもモーターだけでも走れる奴
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:37:31.41ID:rIUX1Bcf0
エンジン供給してもらってチタンフレームでモペッド作ってくれ〜
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:38:26.50ID:ME0f4tLR0
ミニベロパナチタン復活しろ!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:39:00.61ID:R0kKw8Xx0
電アシロードの時もそうだったが100万の完成車や50万のホイール買い漁る層は国内メーカーなんて見向きもしないぞ
せいぜい東レが輸出するカーボン原糸やシマノのDi2コンポが話題になる程度
パナなんてとっくの昔に終わったメーカー
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:39:02.18ID:jJ1y+13t0
耐荷重オーバーの体重120kg近くの知り合いの人が電動自転車乗っていたんだが、田舎の坂道で、1500ccのエンジンの車じゃ2速に落とさないと加速しないくらいキツイ場所あるんだが、その人が言うには電動自転車はパナソニックが丈夫でいいと言ってた。
ヤマハは耐久性もう一つと言ってたけど、あくまでもメーカーの耐荷重オーバーの人が言う事だから普通の人が乗るぶんにはそんなに気にする程では無いんだろう。
ただ、パナソニックは結構重い人が乗ってもキツイ上り坂も楽で丈夫で壊れにくかったそうだ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:39:31.68ID:KhJsCyFY0
パナソニックの
チタンフレームの自転車を持ってる

当時、9万円したけど、今の値段見たら
安い買い物
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:40:12.59ID:fjFcIMax0
メンテフリーの自転車作れば市場に受け入れられるだろうね、ワイヤーはPTFEコートでチェーンはチタンコートとか
少なくともフレームとかにはあらかじめ錆止め塗るくらいの工夫が欲しい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:40:24.59ID:lKHaKDbb0
どーせ中華製なんだろ?
前パナ製のママちゃり買って信じられない不具合を体験してるから二度と関わるつもりないよ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:43:10.73ID:4M2w+EbW0
フル電スレの連中は10年前から時速50km/h超えの電動自転車を自作して遊んでるしな。
チャリで原付以上の加速とか、あいつら頭おかしいw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:45:26.80ID:sCn+BspZO
>>1
MTBに電動アシスト…
考えられんな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:45:49.76ID:7yYXSCoO0
パナチタンMTBくるのか?
しかしフレーム写真もないのに値段は決まってるのか…
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:46:01.04ID:v3p2buoq0
電動アシストなのにスポーツか・・・
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:47:38.33ID:UZrdbO+E0
小学校5年生の時、
ウインカー付きのハイマディスクを買ってもらった。
たしかナショナル自転車。高1の夏休みまで乗ってた。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:49:19.66ID:llkUJCjS0
都内でバイクに乗ったら、停められないってか
緑の写真屋さんがあれで
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:51:14.57ID:z07tgRlZ0
無保険自転車は走らせるな
警察は取締り強化して
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:52:24.00ID:r9/MU3Dn0
マジかよ俺のFRC38どうしよう
10.6kgだぞ重いぞ
11速ノーマルクランクで山を登るんだ
ホイールは手組で少し秘密がある変態だ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:55:19.31ID:Y3vPhlRe0
電動の時点でスポーツバイクじゃねえよ。
汗水垂らしてヒルクライムするから面白いんだよ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:55:31.12ID:Weosvq2W0
オフロード走るとき恩恵が大きいよ
確かにロードバイクよりMTBの方が電動の恩恵が多い
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:57:57.16ID:hpNfGWVd0
>>1
>価格は33万円(税抜)。初年度200台の販売をめざす。片山社長は「高いと思われるかもしれないが、
>欧州は業界平均24万円で若干高い程度だ

若干というなら24万で売れよ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:58:49.52ID:rlZ+laPg0
>>43
自転車を漕ぐことが目的じゃなく山を楽しむ事が目的だから強力なアシスト機能が欲しい
普段はバイクとMTBで林道とかに行っている
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:58:58.51ID:y/BPFPpz0
記事書いたやつ自転車知らんだろ
ロードやMTBで電動といったら変速機が電動と思うのが一般的
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:59:15.91ID:AP4tSDJw0
集中力が切れて
リアタイヤを小石に乗り上げただけで、
絶望の声が出るときには欲しいかも。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:09:45.22ID:4M2w+EbW0
MTBは海外の電動キット(10万円)で愛車が超パワー電動になるので改造した方がいい。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:10:35.82ID:5pjBdESI0
>>33
オフロードバイクで山道を駆けるのもスポーツなら電動アシストの自転車で駆けるのもまたスポーツだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:12:23.54ID:llkUJCjS0
>>1
初めて買ったロードがタムタムロード
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:14:07.95ID:/7oFRV0t0
山チャリね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況