X



【ヒアリ】大阪港にもヒアリ 女王アリ確認、すでに繁殖の恐れ 潜伏していて10年後に爆発的に増える可能性もある [4日 詳報記事]  [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/07/04(火) 21:50:26.26ID:CAP_USER9
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04H78_U7A700C1CC1000/

2017/7/4 21:30

 強い毒を持つ南米原産の「ヒアリ」が相次いで見つかっている。大阪港では女王アリと巣とみられる穴も確認された。ヒアリは定着すると駆逐するのが難しい。国土交通省や環境省はすでに国内で繁殖している恐れがあるとして、港湾を管理する自治体に警戒と対策強化を求めている。

http://www.nikkei.com/content/pic/20170704/96958A9E93819695E2E69AE5EA8DE2E6E2E5E0E2E3E59191E3E2E2E2-DSXMZO1844575004072017CR0003-PB1-3.jpg
大阪港で見つかった女王アリ(環境省提供)
 環境省は6月30日、大阪港でヒアリに似た毒を持つ「アカカミアリ」が見つかったことを受け緊急調査を実施。約100匹のアリを採取した。殺虫剤をまいた地面を3日に再び調べたところ、アスファルトの割れ目から女王アリや羽アリを含む約50匹の死骸が出てきた。

 同省は4日、大阪港のアリをヒアリと断定し、1匹は女王アリだったと発表。巣を作っていた可能性が高いという。また、羽アリは風に乗ると10キロメートルほど移動できるため、同省は港湾周辺に巣がないかさらに調査を進める。

 国交省は女王アリの確認を受け、全国の933港を管理する自治体などに対し、発見時の速やかな連絡を要請した。ヒアリは生息地の中国などから輸入される貨物に紛れて上陸したとみられ、同省は東京港や横浜港など中国との定期貨物便を運航する63港にはコンテナを扱う区域「ヤード」とその周辺に殺虫餌を設置するよう求めた。

 ヒアリは5月26日に兵庫県尼崎市で初確認されて以降、神戸、名古屋、大阪の各港で見つかっている。九州大学の村上貴弘准教授(昆虫学)は「続けて見つかったのは中国などで爆発的に増えているためではないか」と話す。

 ヒアリの女王アリは1日に2000〜3000個の卵を産むとされ、いったん定着すると、完全に駆除するのは困難。米国では経済的な損失が年間に数千億円と試算されている。2001年に侵入が確認されたニュージーランドは1つの巣に1億円以上を投じて2年がかりで根絶に成功した。オーストラリアや中国でも多額の費用をかけて駆除を進めている。

 国内に定着した可能性について、国立環境研究所生態リスク評価・対策研究室の五箇公一室長は「現状では評価できないが、潜伏していて10年後に爆発的に増える可能性もある」と予測。港周辺の緑地や公園の警戒態勢の強化が必要と訴える。

 ▼ヒアリ 体長が2.5〜6ミリほどの小型のアリで、体は赤茶色。熱帯原産だが、亜熱帯や温帯でも生息できる。腹にある毒針で刺されるとやけどのような激痛が生じるため「火蟻(ひあり)」の名がついた。ショック症状が出ると死ぬこともある。

 在来のアリと競合すると、巣を襲って全滅させる。「世界の侵略的外来種ワースト100」に分類されており、環境省は2005年に特定外来種に指定した。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:15:52.55ID:UDY8bERG0
>>225
日本中に広まって、ヒアリという面からはどの地域も条件が同じになるだろう。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:17:37.84ID:9Ceqy+UH0
>>213
安倍ちゃんが何もしなくても給料上げてくれるから更に緩んでる
今回上陸許したのもそのせいかもね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:17:46.04ID:eLv6Ob/w0
最近なんで急にヒアリが増えたんだ?
ヒアリなんか昔から外国にいるだろ?
おかしくない?
セアカゴケグモもさ
急に問題になったよね?
日本の検疫が駄目駄目なら
もっと昔から入ってたはずなんだが?
急に増えた原因をまず特定しろよ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:18:00.15ID:aEW/n7KK0
>>239
アリの人権を認める運動で安倍政権を打倒しよう
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:18:25.37ID:oZiuJW2n0
ハンターハンターみたいになってきたな
富樫やっぱすげぇわ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:18:34.25ID:QkfNtbzr0
>>1
ますますキメラアント編っぽくなってきたな

いやまあ冗談はさておき全部駆除して欲しいな
難しいのかもしれないけど・・・
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:18:44.69ID:0QY/zPgp0
在日
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:18:58.30ID:8Q8NqdCO0
これ、パヨクのテロだろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:19:15.34ID:wnDnRJlqO
港付近の小地域なら昆虫絶滅していいんやから毒のエサ撒きまくっとけ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:19:53.59ID:aEW/n7KK0
>>245
あ李さん一家?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:20:31.31ID:2M4fs0cM0
今いるとして
今なら安く駆除できるんだからやれよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:21:08.43ID:vud1KuoM0
これから商売するならヒアリ駆除業者だな
大儲け出来そう
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:22:43.28ID:gGh5K8qI0
>>253
蟻の巣コロリをこっそり置くだけの簡単なお仕事です
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:22:45.42ID:9Ceqy+UH0
>>154
安倍ちゃんの支持率4割だぜ
まんまその支持層だろう
諦めて自分の身を守ることに集中しないとストレスでやられるよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:22:58.77ID:fCx5usiK0
為す術がないんだしすでに繁殖している地域でも蜂に刺されて死ぬ程度の確率なんだろうし
騒いだところでしょうがない。アナフィラキシー・ショックの一例として知識として
小学高学年ぐらいの理科や家庭科の教科書にでも紹介すればいい。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:23:41.80ID:ZNoQOemj0
不妊雄はおそらく通用しないだろうから毒餌で戦うしかないんだろうなあ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:24:00.99ID:r4sDpWDN0
まぁ日本じゃ越冬出来ないような気がするけど、街中は暖かいからなぁ
ていうか在来のアリが冬の餌貯められなくなってヤバいかな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:25:48.01ID:ZNoQOemj0
>>259
アメリカの南部に定着しているから少なくとも関東以西では問題なく繁殖できるはず。
安全と言い切れるのは北海道だけ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:26:12.67ID:EwiDIfoV0
大阪民国消滅か?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:26:14.15ID:0QY/zPgp0
アリだー!.
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:27:01.07ID:u4RkoMJS0
>>261
在来種にも効かないんじゃあお察しか・・・早く新型作らないとねー。。。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:27:41.39ID:keg78NNhO
駄目だ こりゃ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:27:49.67ID:RryQlxSK0
ヒアリの大阪民国でんがなまんがなwwww
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:28:23.24ID:hx2XLDIs0
越冬できるんか?
冬になれば全滅しそうな気がするが
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:29:57.66ID:fsXAtm+20
クイーンの死骸があるってことは次世代があるってことだ、製薬会社よ底力を見せてくれ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:30:05.07ID:u4RkoMJS0
人間の居住地域に侵入できれば、いくらでも越冬できそう・・・
0275政府霊視
垢版 |
2017/07/04(火) 23:31:07.64ID:XWPZmiMd0
@都議選大敗腹いせに、火蟻拡散を黙認するだろう。
A同様に、ハブ、ライオン、虎、グリズリー、サソリ等国内拡散黙認するだろう。
B同様に、ボア、チーター、ハイエナ、狼等国内拡散させるだろう。
Cガラガラヘビ、雪男、巨大ワニ等国内拡散黙認するわな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:32:23.61ID:aKc8x4C00
>>1
燃やすしかないよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:34:05.63ID:KoPjslG60
そうとう深刻な事態まで進展しないと、日本は動かないので
中・豪よりも蔓延する可能性が、非常に高い
中・豪よりも、爆発的に増えた状態か
公園の砂遊びだけが心配じゃないよな
農家の人が、複数回刺されると、ショック死する人が
だいぶ増えてくると思われる
あと、定年で田舎暮らし・畑仕事始める人で
ヒアリに殺される人もだいぶ増える

ヒグマの恐怖以上のものがあるよな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:35:16.92ID:vagWDpsQ0
女王様とお呼び
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:35:23.44ID:qKLlcpUJ0
アルゼンチンアリとどっちが強い
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:36:12.15ID:OA6wSEHQ0
アリの立場からしたら、 「お姫様が悪い奴ら(人間)に捕まっちゃった。」 って感じなんだろうな。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:36:51.20ID:hx2XLDIs0
アリってなんで全員が女王アリにならなかったわけ?
そうすれば誰がやれても一族が残りそうでええやん
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:37:54.09ID:9RECz4Rs0
火蟻の寒さの耐性はどうなのかな
南米原産だから弱そうなんだが
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:39:35.56ID:eLv6Ob/w0
そもそも何で女王蟻がいるんだよ、
女王蟻がいて繁殖してるって事は雄の羽蟻も
いるんだろ?
働き蟻ならコンテナに付いて来たとか解るが
蟻一族がわざわざ日本行きのコンテナに乗って来たのか?
絶対おかしいわ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:39:45.36ID:9Dc0jClt0
>>286
そこそこ行ける方らしい
あと水への耐性もあるからちょっとした洪水程度では死にすらしない
性質的には集団行動して巣を作る小さなムカデだよ、コイツら
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:40:04.86ID:OJY9MElk0
これを機に大阪民国を封鎖しよう。

いい口実ができたな。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:41:14.00ID:0OQh38G/0
>>286
日本と同じような気候でも定着しちゃってるから日本でも越冬できると考えられてる
北海道となるとさすがにどうなのかわからないが
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:41:19.15ID:jy8U1ZH10
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%81%84%E7%B5%A8%E6%AF%AF
『黒い絨毯』(くろいじゅうたん、原題:The Naked Jungle)は、
1954年制作のアメリカ合衆国のホラー・パニック映画。『黒い絨氈』との表記もある。
南米アマゾン川上流の開拓地を舞台に、人喰いアリの大群と農園主の戦いを描いたホラー・パニック映画。

あらすじ
1901年、アメリカ人女性ジョアンナは南米アマゾン川上流の奥地で
農園を経営するクリストファー・レニンジェンと結婚するため、この地にやってきた。

ある夜、レニンジェンのところへ役人が訪れてきた。
役人から上流に事変が起こった知らせを受けて、レニンジェンは役人と共に調査に出る。
彼の意固地さを見てとても一生添いとげられないと思い
アメリカに帰る気になったジョアンナも途中まで同行するが、とある集落で彼らは恐るべき事態を知る。

それはマラブンタと呼ばれる人喰いアリ(架空の人喰いアリ、モデルはグンタイアリ)が
数百年ぶりの集団移動が始めたというものであった。
マラブンタは移動する際、通り道にある動植物をことごとく喰いつくしてしまう恐るべきアリであった。

レニンジェン達は農園を守るべく急いで引き返し、マラブンタの侵入を防ぐため様々な防御策を施すが、
マラブンタはそれを破ってついに農園の敷地内に侵入してくる。
追いつめられたレニンジェン達は、最後の手段をとる。
0293政府霊視
垢版 |
2017/07/04(火) 23:42:50.04ID:XWPZmiMd0
@火蟻拡散は、恋気知事一任するだろう。
A火蟻拡散有識者会議発足させ、フジイ4段、ササキ5段が委員に任命されるわな。
Bab総理が、o27を模して、火蟻モヤシを食べるわな。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:43:19.50ID:Pi7eSoWD0
>>285
逆だろ
女王だけに産ませれば兵隊が死んでも戦える、女王が自分の遺伝子みたいなもんだから
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:43:33.60ID:DbCIHWrz0
アメリカが越冬出来ないだろって余裕ぶっこいてたら
広範囲に広がって実質的に対策出来なくなっちゃったんだっけか
日本の未来の姿見てるようだ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:44:57.56ID:QhXuqXTg0
わざと多くのヒアリに刺されてみせる、動物探検家の米国人
https://www.youtube.com/watch?v=nnKX1Nl-_P0

↑ 相当噛まれても一応無事だが、アナフィラキシーショックを起し死亡に至る可能性があるので、絶対こう言う事はしないようにしましょう
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:46:20.86ID:RryQlxSK0
日本中から嫌われてるからな大阪は。
誰も同情しない。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:47:23.34ID:aHTbEfi+0
これ中国、北朝鮮、ロシアいずれかによる生物テロじゃないの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:48:25.70ID:5lopbfCR0
>>285
女王蟻になるには膨大なエサが必要で、働き蟻がいないと充分なエサが獲れないからじゃね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:49:31.42ID:eqRvteUp0
ヒアリー?(本当かい?)
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:52:58.53ID:k2uRIRne0
蟻の巣コロリは在来の蟻にさえ無視されてくってくれないんだがヒアリは食うのかな?
アリメツも効くのかな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:53:06.90ID:Uyt2c3oH0
蟻の巣コロリに似たヤツで
アルゼンチン蟻に効くヤツがあるよ

それだとヒアリにも効きそうだけどダメかなあ?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:53:23.69ID:u6Hsq6sk0
うちの家に出るアリはコンバットは効かないがアリの巣コロリは効く
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:54:24.18ID:Y3LpcDQG0
>>285
単細胞生物が集まって多細胞生物になったように
アリは一つの集団で一つの生物のようなものなんだよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:55:12.82ID:3kY67CVb0
生ぬるい溶かしたアルを巣に鋳込んで焼き尽くしたほうが完璧
0309政府霊視
垢版 |
2017/07/04(火) 23:55:39.64ID:XWPZmiMd0
@パンダの子供は、二年後中国に返すわな。
A火蟻は、養殖して、中国、アメリカに返すわな。
B火蟻は、養殖して、北、露に進呈するわな。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:57:04.02ID:pp0uWq+Z0
HUNTER×HUNTERでみた
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:58:08.69ID:VFjOWKh60
またコンテナに乗って来るんだから根絶出来るわけ無いわな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:00:07.27ID:pdV/MtCU0
女王アリまでいるとなるとテロの可能性もあるな
女王アリがコンテナについてくるっておかしいだろ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:00:20.13ID:lBeyA7D40
神戸・名古屋に続いて
壁に耳あり大阪にもヒアリ(女王)

美容にヒアリロンサン
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:00:42.86ID:ON/xkFfY0
関西オワタ
ってか都市に入り込んだらもう全国だろ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:01:48.40ID:2PUyBCeE0
フランス渡来なら、クロード・ヒアリ・・・と名付けたい・・・
こんなレスすると歳がバレるな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:06:13.74ID:nSdz7BrL0
>>316
普通のアリがある程度いたら、その中から女王アリが選出されるんやで。

>>304
水没させるだけでいいんだよ。
0324政府霊視
垢版 |
2017/07/05(水) 00:07:17.33ID:7K1vGtim0
@政府は、恋気知事、濃毛知事に豊洲、火蟻問題を一任するだろう。
A知事は、コンテナ船ごと焼却するわな。
Bその結果、濃毛、恋気知事は国政で大勝するわな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:07:50.91ID:QFeGxmBR0
クモとかアリとか不気味な嫌われ者しか来ないよ
マニアが喜びそうなカッコいいクワガタとかならよかったのに
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:08:00.44ID:iQIEnH2H0
沖合いに人工島を作って荷揚げはそこでやるしかないな
既に手遅れかも知れんが
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:08:04.51ID:5UKqrum90
もう無理だよ、共存していこう。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:08:23.79ID:GHQ3kArU0
おいおい今暇なんで調べたら天敵のゾンビバエってのが完全にホラーじゃねえかw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:09:44.97ID:5UKqrum90
てかフマキラーが女王アリを養殖し始める悪寒
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:10:25.02ID:HFcev4Bw0
遺伝子操作して卵産めなくしろ
0331政府霊視
垢版 |
2017/07/05(水) 00:10:33.52ID:7K1vGtim0
@火蟻から、ヒアリロンサン抽出成功するわな。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:12:03.04ID:lbVQcXus0
センター試験の生物で
ヒアリング新設の可能性が出てきた
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:17:04.47ID:sLKkwR/m0
迷惑な外来種や害虫ほど繁殖力が高いんだよね。人間も含めた生物界の掟
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:17:18.26ID:eqg67hff0
南京虫でさえ駆除できないのにヒアリなんて無理だろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 00:17:27.87ID:lbVQcXus0
これから、日本の国に生まれてくるやつは

ヒアリがついてくる、ということになる


これまでの日本が、「古き良き日本」と表現しても
異論は許さない、というか、許されない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況