X



【消防】岡崎配備のレッドサラマンダーが大分に出動 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レジェンゴ ★
垢版 |
2017/07/06(木) 07:29:35.11ID:CAP_USER9
全国で唯一、愛知県岡崎市に配備されている全地形対応車「レッドサラマンダー」が、5日夜、大分県の豪雨災害に対応するため出動しました。

 5日午後11時に岡崎市消防本部から大分県に向けて出動した全地形対応車「レッドサラマンダー」。5日発生した大分県の豪雨災害に対し総務省消防庁からの依頼があり、出動することになりました。

 「レッドサラマンダー」は東日本大震災の後に、総務省消防庁が日本のほぼ中央に位置し、東日本、西日本どちらにも出動しやすいなどとして全国でただ1台岡崎市消防本部に配備したものです。

 「レッドサラマンダー」は一般の車では走行できない荒れ地や津波などで浸水した場所も走ることができる特殊な車両で、消火活動や災害救援活動などあらゆる状況に対応することができるということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170706-00003317-cbcv-soci
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:55:47.56ID:ObOTK84G0
サラマンダーって言えば
大抵 火の精霊の上位バージョン
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 15:36:42.67ID:duLSa3hA0
具体的な活躍は後日、消防関連雑誌でフォローしてくれるかな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:38:02.34ID:7Plqywmy0
岡崎に置くのは東海&東南海地震に備えてだろ そのうち広島とか盛岡とかにも配備になるだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:38:52.86ID:r6WWVxjz0
>>63
今回は、これだけで無く、救助チームとして
車両6台で出発、しかも途中の道路が寸断されているわけでもなく
高速を使えば、輸送機に積み替えたり云々している間に
着いてしまうからでしょ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:42:05.19ID:r6WWVxjz0
>>192
こう言う休日活動には必ず記録係がおり
活動内容を記録、公式文書と残すから
色々発表されてくるでしょ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 17:26:49.71ID:9WQnCQ5T0
人や物が沈んでようが粉砕して走れる車ってこと?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 17:38:45.29ID:bxLiv6lo0
>>151
ゴムクローラーぽいな
つっぺりそうだ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 17:44:08.52ID:wS7b+WZx0
>>4 火竜
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 17:45:49.45ID:4pPFgqXm0
いま猛スピードで進んでるから明日朝までには愛知を抜けるくらい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 17:56:31.20ID:Q/KCrV7w0
>>8
貴様、塗っちゃったのか!(´・ω・`)
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 18:11:45.00ID:gV5zNK2z0
むしろこういう便利なもんが日本に1台しかないということがふざけた状況。

各県に1台以上は配備せよ。
こういう所にこそ金をかけるもんだろ。〉列島強靭化
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 18:53:28.41ID:Wsbk//24O
赤ネズミ?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 18:54:42.00ID:MjiW0l300
そう言えばセフレが俺のチンチンを見てレッドサラマンダーみたいって言うわ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 18:57:11.97ID:6ChoTeTG0
>>194
そうですか
積み替えの手間で高速道路か
なんとかならないものか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 18:59:33.43ID:Xccq+yFF0
たしか日本の真ん中らへんに置いとけば派遣楽じゃね?
って考えで岡崎に配備されたんだっけ?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 19:00:43.40ID:3pWiD+rZ0
農家のクローラーでいいんじゃないか?って思える
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 19:08:02.03ID:ebCw5s5b0
ん?しーどらごんちゃんは?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 19:30:13.57ID:lFPrThYy0
人や物を運んで走り回るのにリッター1qというのはどうなんだろ
そんなことは織り込み済みでタンクローリー随伴かな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 19:50:09.51ID:xbFs5SRq0
コマツなら似たような車両でもっとデカいの持ってると思うぞ
つーか自衛隊が戦車出せよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 19:54:43.12ID:N11iZQSK0
ソリッドステーツ1みたいなメカを配備出来ないものか?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 19:55:25.71ID:mG0PTxvF0
>>217
ドラム缶1本、200リットルで200kmも走れれば
この程度の救助範囲だったら、そうとう活動出来るぞ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 19:57:04.62ID:O2YjkgFa0
>>11
麻酔十だ冷凍砲だ行けー行けー行けー
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 20:15:14.89ID:aGVa8FLY0
流木とかがバリケードみたいになってるしドーザープレートすら付いてないこれが使える場所は相当限られるな
日立の双腕重機を持って行った方がはるかに役に立ちそうだが
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 20:37:52.40ID:41HpamBq0
名前負けしとるやろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 20:49:36.34ID:Tm/s4ZOHO
なんかおっさん臭がキツ過ぎるぞこのスレ

居心地良すぎて困るわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 20:59:07.54ID:7BOjaUIe0
なんだっけ浅間山荘事件で初使用された装甲車?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:19:39.68ID:vwm2UaxO0
普段使い道なかったから、とにかく出動させたかった
というのが本音じゃないのかな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:21:16.99ID:7BOjaUIe0
これって水に浮かないから大型免許で運転できる
下手に浮く構造だと船舶免許も必要になる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:25:15.14ID:0ZkY8lG+0
名古屋空港辺りのほうがいいんじゃないのか?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:27:33.74ID:giP8qzhl0
ネーミングセンスならやっぱ旧日本軍の戦艦や空母だよな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:28:53.53ID:M55hGYHE0
何日かかるんや
愛知県民はアホやろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:29:32.62ID:c7eO8nY50
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
      |::::::::/.,,,=≡,  ,≡=、 l:::::::l
      i::::::::l゛ .,/・\,!./・\  l:::::::! クーリーアー アサヒが!!!!!!!
      |`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
       (i ″  ,ィ____.i i   i //  家で冷えてる!!!!!!!!!
       ヽ i  /   l .i   i / 
        ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  心ウキウキワクワクゥーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
          ヽ  `ー'´ /\ 
         /  "ー−´    /\
       /  r─|◇  }    /   ヽ
       ∧_∧\{<>/   /     )
     /<`∀´ > |∨_/_____//_/
   _/r r>-、__ヽr-、_ノ__}__/⌒ヽ、, / \
   {_しし|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ノ-:ししイ_r-エ__)、
      |           |   \     _/
      |           |   __\_/ ̄\
      |_____/ ̄ ̄//  ∧__)
      \三三三/   .//   {/ /
    /::/ ̄|「|\/∧\  Y   { /___
   ./::/  | || ./∧ \\/   //:::::::::::::::::\
   /::/  |「」}//|::::|   >'    |::::/ ̄ ̄\:::∨
   |:::| /rL// :|::::|  (__  /\}     |::::|
   |:::| { {○  |::::| /   \}   \    |::::|
   |:::| \_/ /::/ (こ_   }:::「ヽ、ノ  ./:::/
   |:::|     /::/  L____フ|::::|     /:::/
   \\__/::/       ̄ ̄ \\___/:::/
      ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:31:09.94ID:fy2svIre0
岡崎がFCレッドサラマンダーに移籍するのかと一瞬思った
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:34:19.76ID:/qAyFeUW0
陸路を移動してたら、秋にならない?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:38:53.39ID:1BX3pYq40
>>222
それ冷凍砲じゃなくって熱湯砲
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:39:24.89ID:KWblQxLK0
>>14
スキー場にあるやつじゃダメなの?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:56:55.73ID:zWJJfJiq0
普通に自衛隊の車両でいいし、たった1台新開発する意味は疑問だ

あと既存の車両にはこれ↓装着で不整地OK
http://www.n-west.co.jp/lineup/clower/hyperdelta.html
4x4ハイパーデルタ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:56:58.19ID:497O5/0O0
トランスフォームしそう
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:00:55.60ID:G5BcFvgS0
>>141
田舎の消防署の方が仕事少ないから、そことその周辺の署員が通常勤務とこいつに特化してくれりゃいいんじゃないの?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:01:00.70ID:N9wul8oa0
アメリカのモンスタートラックの方がコスパや機動力が上だと思うの
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:02:34.77ID:MV7nJLsi0
陸自の普通科に配備しろってんだよ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:02:42.49ID:G5BcFvgS0
当然、三つ葉葵の紋所はつけるよな?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:13:03.09ID:7BOjaUIe0
特装車ならジェットエンジン2基装備してないと認めない
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:18:00.61ID:A6lsjLMK0
今まで出動しても活動せずに終わってるから
今回ぐらいは活動してほしい。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:22:41.49ID:93vcwW8A0
岡崎市長は安倍家の先代、晋太郎の元秘書だった。岡崎があの車を任されたのはそのせいかも知れん。
神君ご生誕の地で長州の子分が市長で、しかも、過去に自身の選挙に絡んで現職の市長だった父親や
市議、自治会長ら多数が捕まってるのに市長2期目ってナンノコッチャ…

>>242
トレーラーの台車に乗せて消防署から出ていくところがテレビに映ってたぞ。
配備したのは総務省だから、普通の消防車のように岡崎市消防本部って
書いてある以外に、後ろの方に総務省消防庁とも書いてある。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:50:29.08ID:x+S/wyTP0
これでなにするの
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:53:02.57ID:x+S/wyTP0
>>242愛知県民は関係ないと思う
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:05:52.22ID:smkqKKhT0
>>249
名古屋⇔九州の夜行バスだって、一晩走れば着く。
レッドサラマンダーは積載車(大型トラック)で運んでいるので
ドライバーが交代しながら走れば、バスと同じくらいの時間で着くはず。

あんなキャタピラの車両を自走で長距離運ぶわけないだろ。
アフォはどっちだよ。

まあそれはともかく、早く現地についてひとりでも多くの人を
助けてくれることを祈ります。現在地はどのへんかな?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:06:11.08ID:EcuZvkVh0
>>262
役に立つのか試してみる
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:13:26.59ID:KWblQxLK0
>>264
アスペなの?
可哀相だね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:22:18.67ID:AkSIphG80
あら可愛い頑張って
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:35:22.76ID:IXCn3Ieu0
攻撃ヘりみたいな名前だな
被災地を攻撃してどうするのかと思った
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:10:02.80ID:pS/kYcix0
今日無事に活動できたのか気になるわ…
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:22:47.22ID:g59KKKJI0
>>193
他に小回りのきく部品工作会社に優秀な会社が多いらしく、特殊重機メンテナンスも対応できる所がたくさんあるから管理にもうってつけらしい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:26:11.84ID:D5N6VBnP0
https://youtu.be/ZKK0GzB41I4

格好良すぎる

これから先、豪雨被害とか多くなるんだから
各都道府県に一台づつ配備しとけよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:26:36.37ID:YSVImUAX0
これ、この前初出動したけど任務失敗してなかったっけ?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:28:33.15ID:pS/kYcix0
64 名前:公共放送名無しさん [sage] :2017/07/07(金) 00:24:11.16 ID:Jk1pjhYu
全国に1台しか無いレッドサラマンダーが今回の豪雨で初出動となり
所属する愛知県岡崎市消防本部から現地に到着した様子
ttps://pbs.twimg.com/media/DEAtbGiU0AEMWkI.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DEAtgMgVYAEAfW7.jpg
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:57:19.91ID:fgZWUQHC0
岡崎って言うと京都を思い出すが愛知県なんだな、徳川家康公の故郷だな。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:27:32.55ID:ywhyGp790
>>274
その写真たぶん違う。
空自小牧基地の航空祭のときの展示の場面じゃね?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:08:52.77ID:RbOMK8x90
現地ではどのように活動してるのですか?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:32:12.86ID:SApHkTIo0
>>277
その通り。今回はc130に載せず陸送って一体…
何で有事だというのに自衛隊と連携取らないのか?
結局行っても任務は無いし。。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:48:55.39ID:JNfQ5BMR0
>>280

岡崎市民は岡崎を置き場に使ってもらったんだから感謝しろよw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:34:38.99ID:HqldrVSw0
>>282
ありがたいよな。災害時にも心強いし、平時に生で見れる機会なんてまず無いからな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 12:25:45.55ID:ZNcdJaUI0
被災地の大鶴地区の風景は愛知県の山間部に似ているね。
こういう過疎地が被災すると復興は大変なんだよね。他人事とは思えない。
被災された方に心からお見舞い申し上げます。

★大鶴地区から、崩れた土砂を越えて孤立集落へ向かう特殊車両「サラマンダー」=7日午前、大分県日田市(安元雄太撮影)
http://www.sankei.com/images/news/170707/wst1707070052-p1.jpg
★大鶴地区から孤立集落へ向かう特殊車両「サラマンダー」=7日午前、大分県日田市(安元雄太撮影)
http://www.sankei.com/images/news/170707/wst1707070052-p2.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況