X



【日銀】物価見通し下方修正の公算 関係筋 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/06(木) 10:12:35.59ID:CAP_USER9
[東京 5日 ロイター] - 日銀は19、20日に開く金融政策決定会合で、2017年度を中心に消費者物価見通しの下方修正を検討する可能性が大きいが、
需給ギャップの改善など物価上昇のモメンタム(勢い)は維持されているとの見方が多く、現行の金融政策を維持する見通しだ。複数の関係筋が語った。

日銀が3日に発表した6月短観では、大企業製造業の業況判断DIが3四半期連続で改善するなど、非製造業を含めて幅広い業種で景況感の改善継続が確認された。
海外経済の持ち直しを背景に、輸出や生産が主導するかたちで回復を続けてきた日本経済は、ここにきて個人消費にも明るさが見え始めた。

日銀は、内外需のバランスが取れ、しっかりした好循環に入りつつあるとの見方を強めており、景気の先行きに自信を深めている。
それにもかかわらず、物価上昇には依然として加速感が見られない。5月の消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)は前年比0.4%上昇と5カ月連続のプラスとなったものの、日銀の当初の想定よりも動きは緩慢だ。

次回会合では、先行きの経済・物価見通しや金融政策運営の考え方を示す「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を議論するが、その中で好調な経済と鈍い物価動向の要因を分析し、そのメカニズムを整理する考え。
足元の物価動向を踏まえれば、物価見通し(政策委員見通しの中央値)は4月の同リポートで示した17年度平均のプラス1.4%は厳しい情勢で、下方修正が議論となる可能性が大きい。

どの程度の下振れになるかは、鈍い物価上昇の要因に関する分析結果によって変動するとみられる。

日銀内では、1)携帯電話の値下げ、2)人手不足が賃上げよりも省力化投資などに向かい、短期的に物価上昇を抑制している、3)円安傾向にもかかわらず輸入財である家電製品の価格が上がりにくい、4)高齢化の進行を背景に消費が力強さを欠いているーーなどさまざまな見方が聞かれている。

仮に17年度が大幅な下振れになれば、18年度見通しの1.7%の下方修正も避けられない。現在、「2018年度ごろ」と見込んでいる物価2%の到達時期にも影響する可能性があり、入念に点検する考え。
もっとも、金融政策運営については、重視する需給ギャップを中心とした「2%の物価安定目標に向けたモメンタム」は維持されている、というのが政策委員のほぼ一致した見解。

日銀が5日に公表した1─3月期の需給ギャップはプラス0.79%と3四半期連続の需要超過となった。これはリーマン・ショック前の2006年1─3月期から2008年4─6月期までの10四半期連続以来の長さとなる。
このまま需給ギャップの改善が続けば、いずれ物価上昇率も加速する時期が到来し、期待インフレ率も上向き傾向が鮮明になるとの見立てだ。

6月15、16日に開催された金融政策決定会合の主な意見でも、現行の緩和的な金融政策の下で、需給ギャップと雇用情勢の改善を促すことが物価目標達成に「最も有効」との考えが示された。
物価上昇のモメンタムが維持されている中で、追加緩和は必要ないとの見解が日銀内で大勢を占めており、短期金利をマイナス0.1%、長期金利をゼロ%程度に誘導する現行政策を維持する見通しだ。

配信 2017年 07月 5日 15:40 JST
ロイター
https://jp.reuters.com/article/boj-price-outlook-idJPKBN19Q0JR?sp=true
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:13:17.59ID:ByGJRs+f0
知ってた……
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:18:47.74ID:1hnBBVuM0
速報で好景気感を出して
あとで戻すのはいつも通り
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:20:05.85ID:eBQE54em0
みんな貯金しろ
年金支給遅れるし
生活保護も門前払い
なのに解雇自由化やらなんやらで自己責任社会

貯金しないとあとで死んでしまう
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:20:07.12ID:7Tdvgzg80
物価が下がると円高になるか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:20:45.90ID:AR959Fab0
やっぱりな、全てがこの調子。全部嘘でした、というか嘘しか言わない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:22:19.97ID:TnS0ZihH0
災害にあわせてきたか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:23:10.67ID:08ve4hax0
最低賃金を5年で1300円目指すって打ち出すだけで終わり
あと法人税をもとに戻せ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:27:06.02ID:RxY0jKBU0
バラ撒いた以上の金が地下に潜って犯罪組織によって海外送金されてるってことじゃねーの?

おそろしいわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:29:45.97ID:Hfwrf92e0
どうしてこんな事になってしまうんだろうな
原因がさっぱりわからないな
景気はいいはずなのにな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:29:54.54ID:ypCx4XRB0
選挙前に速報値で良い数字を出す、選挙後の確定値で事実を出す。

大本営発表の伝統が今も息づくアベノミクス、都議選でもやってみたが大失敗。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:30:08.31ID:P5LiVW3w0
今後、安売り競争には圧力をかけます
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:30:28.53ID:QIDjX/QW0
日銀の仕事(本来)
通貨の安定と物価の安定
日銀の仕事現在
通貨の不安定化と物価の不安定化
要は通貨の信用と価値を棄損させてる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:31:22.98ID:QIDjX/QW0
>>14
関税撤廃したから
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:32:09.96ID:QIDjX/QW0
海外製品が低賃金で製造されてるから
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:33:54.80ID:s48dtJxP0
物価が上がらないと言いながらTPPに拘ったり、
賃金が上がらないと言いながら外国人労働者を入れたり、
何がしたいのかわからん。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:35:39.36ID:FAWEcvVI0
良いインフレ起きてないからね
インフレ・デフレはあくまでも結果で手段ではない
なので予測を間違えるし結果が出せない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:36:01.10ID:6YGeGqVW0
増税
年金支給開始年齢引上げ
物を買うより貯金が正解だろ

アホか、安倍か、麻生か
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:36:32.95ID:Rf3eEkM30
税収下がったってバレちゃったからね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:37:11.12ID:Rg3i1Lpj0
ていうかね、マイナス金利しまくってる時点で景気回復してない事に気づけ。
政策金利の意味理解してたら嫌でもわかる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:37:16.76ID:VFBNuDnQ0
景気がいいと100回言えば景気は良くなると思ってる安倍晋三
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:38:27.10ID:68wEtERG0
>>24
詳しく教えてください。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:39:43.61ID:FAWEcvVI0
金融政策もあくまでも制御レベルで本来の実体経済あっての賜物
この辺も間違ってる原因だし効果が出せない結果が出せない無能の極み
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:39:59.03ID:cHOMsR2/0
インフレ目標とはなんだったのか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:40:17.53ID:kLNUzcgE0
まあ、当たり前だよね

手取り10万しかない
増税で商品の値段が数パーセントあがる
いままで10品買ってたものを9品にする
モノはうれなくなる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:41:43.79ID:kLNUzcgE0
■■日本■■ 出生率1.35  デフレ&マイナス成長■■■ GDP 95年比 98%wwwwww   ←持続不可能社会wwww
議員歳費4000〜数億  高い、ムダ   ★政治資金で裏金作り、税金で高級クラブ豪遊
天下り1600万〜2500万  高い 、税金泥棒 ★80歳まで年収2000〜3000万、死ぬまで安泰(すべて税金)
NHK 1760万        高い 、邪魔、解体しろ
マスコミ 1300〜1600万  高い   ★過労死、過労自殺
商社 1300万       高い     ★過労自殺
電力 750万       高い  さらに原発処理に税金8兆 投入 馬鹿か?
公務員 760万        高い  ⇒増税して、給与アップしますwww   
   ★上級国民は自民党と癒着&タックスヘイブン利用
   ★談合、天下り、電波利権、免許利権、随意契約
   ★賄賂、企業献金(犯罪)、マスゴミへの子息のコネ採用
   要するにクソ自民は存在価値の無いただの税金泥棒  まだ増税するのか、泥棒自民
派遣180万円〜        低すぎる
最低賃金 115万円    低すぎる   ★★長時間勤務、サービス残業、罰ゲーム、罰金、ノルマ多数 ← new!!!
国民年金 月4万円     低すぎる ⇒さらに下げます もはや人殺し 


■■欧州■■  出生率1.9〜2.2 持続可能な社会 ■■■ 経済成長率3% GDPは95年比250%以上
議員歳費 900万 妥当          国民全員週休2〜3日 長期バケーションあり
公共放送 500万 妥当          長時間労働禁止
電力会社 400万 妥当          サービス残業は厳罰(サビ残は労働者からの窃盗)
公務員 360万 妥当            パワハラ、セクハラ厳罰
最低賃金 240万 妥当〜やや低い       一日6〜7h勤務

 ※ただし、 「医療」 「介護」 「保育」 「教育」 は無料、子供手当ても充実
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:42:14.93ID:mRhAkHxD0
ハイパーインフレどこですかー
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:45:01.22ID:Rg3i1Lpj0
>>26
教えて君な時点でダメなんだが・・・ヒントだけ教えてやろう。

政策金利によって、賃金上昇に伴う物価の上昇を抑えるのが金利だ。
世界はそうして政策金利をあげたり下げたりして調整してきた。1−5%くらいの
範囲で。

日本の場合はそれがなく、むしろマイナスの域にあり、それが示すのは
賃金上昇しておらず、物価が上昇しようがないことを示してる。
もちろん、円安誘導による1ドル100→120円になれば、物価は1.2倍に
なり、そういう事はおきていたが、政府はそれをつかって「物価は上がって
景気は回復してきた」と嘘を言ってきた。

ヒントどころか全部説明しちまったが、あとは自分で噛み砕け
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:46:07.84ID:2lz3lzRC0
>>25
それはネトサポが大好きなチュンの考え方だろwwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:46:40.89ID:YsbCvaRY0
ほぼ嘘だなw

誰もモノを買わない
物価は上がり続けてる
しかも商品は劣化している
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:50:06.49ID:a+apClY00
最高時速無限の車に乗って高速道路を時速30kmで走ってる感じ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:50:52.81ID:9e6oDpEU0
政策金利とマイナス金利政策は別物だろ?
政策金利はカネ貸した時の利息で、
マイナス金利は預金時の手数料みたいなことで別だろ?
政策金利が高いと銀行や企業は利払い増で損が大きく、
マイナス金利は低いほど銀行や企業は預金減で損が大きいだろ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:51:41.56ID:68wEtERG0
>>33
では景気は全く回復してないとおっしゃるんですね?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:51:56.85ID:IU1/KEWr0
物価上昇、なかなか出来んね
2ちゃんねるで物価上昇ガーって言ってるアカたちの話だと安倍政権になってから物価が上がりまくってるらしいがw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:52:11.11ID:9B/JkKYpO
物価と収入支出との関係はイタチごっこでしょ

物価は十分に高いよ

新聞代なんか80年代の倍だよ。
引っ越しで不要になった物を処分してたら、昔の領収書が出てきたのを見てそうオモタ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:55:51.26ID:Rg3i1Lpj0
>>39
世界の定義で言えば、景気回復とは賃金上昇→物価上昇→それに伴って政策金利
を緩やかに上げていく感じでそれを押さえる

というものであり、日本ではそれはもう何十年起きてない。見せかけの金利上昇
局面はあっても、そのあとすぐに0%近くに戻っていった事はあったが、
日本だけ異常。だから、1ドル100円の感覚で海外とかにいくと、
えらく物価が上がったように感じる。日本だけ成長せず、世界は成長して
物価も上がっていった証左。てか自分で少しは考えろよ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:58:59.31ID:xBpO3KWX0
デフレで好景気きてんね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:59:27.79ID:L+5XMsuG0
どうせ後で大雨やら台風やらのせいでしたって言うはず
いつも天気のせいにしてきたから今回の九州も好都合と思ってるはず
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:00:33.02ID:quq2FKtu0
ドーピングに次ぐドーピングで抑えてる株価がいつ下に向くか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:02:05.72ID:68wEtERG0
>>44
大変申し訳ない、バカなもので。
では金利を上げたほうが良いのでしょうか?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:03:19.57ID:90dKPx3M0
これでも自民党支持何でしょ?
若者は
良いんじゃね?大本営大好き世代が支持してるんだからw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:06:28.62ID:Rg3i1Lpj0
>>48
てか金利が上がっていかなければ、人々の賃金は上昇してないことになる。
人々が物を買う圧力が低いということなので。金利を上げることで、そうした
物価を押さえて調整するわけで、上がっている状態の方が当然マトモ。

浜田とかいうアベノミクスの重鎮自身が認めてたじゃん。金融緩和(低金利)
だけでは、そうした人々の需要は増えないと海外で学んで、申し訳なかったと。

当たり前のようなことを分かってないアホがしたり顔でアベノミクスとかいって
株価とか金融商品に金を流し込みまくってそうした、投機的商品のみの
バブルを作り出していただけ。はい、あとは自分で考えて
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:07:19.41ID:8f1/IsjU0
>>41 一度自分で食品買ってこいよ。
馬鹿。
小麦なんて安倍政権になってからいくらあがったと思ってんだよ。
二ートは黙ってろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:08:56.54ID:Pr8+xn9D0
中身減らしまくって、コスパ悪くなる一方
セブンとかセブンとかセブンとか。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:12:42.72ID:Hhd8JzTQ0
>>14
完全雇用を達成してないから賃金上昇が鈍い
日本の完全雇用は、失業率2.5%レベル、現状の3%ではまだまだ。
黒田は失業率3.4%当時、「完全雇用なのになぜ賃金が上がらないのか」なんてスティグリッツに聞いてたほどのアホ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:12:58.43ID:dHMzWJ/c0
自民党は昔から経営者と仲良しなんだから、自民政権下では経営側のいいようになるのは当たり前
経営者からの献金が常態化しているんだから
そのおかげで実際に経営側は景気がいい

当然労働者は搾取され解雇され賃金は上がらない
これがアベノミクスの実態
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:13:23.59ID:Gi4077lU0
>>43
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/index_pdf/koumu_jittai.pdf
3ページ目の下段記載の事務次官給与月額ご覧ください
期末手当除いてこれだけもらえれば性風俗に通うなっていうのがしょせん無理
時間もお金もあるんだから
官房長官も無理を言いすぎる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:14:20.24ID:ikSEdUBY0
期限付き商品券を配っちゃえ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:14:56.84ID:68wEtERG0
>>50
結論は、金融緩和反対と?
バブルに向かうだけという事でよろしいでしょうか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:17:20.16ID:dHMzWJ/c0
外国人労働者を受け入れろっていうのも、経営者がより安い賃金で働かせたいから自民にやらせた
現政権では常に経営側の意見が通る
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:26:24.21ID:Gi4077lU0
細かい数値の調整あれど
今後も日銀は日本政府、与党自民党と
密接な連携を組み
国民に対して「生かさず殺さず」の姿勢で臨むことは揺るぎない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:34:22.22ID:w/9tQhtK0
高けりゃ買わないのが徹底されてる
解決するには給料が毎年上がるという安心感が必要
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:35:09.07ID:IU1/KEWr0
>>51
いくら上がったと思ってるんだってほど、上がったのか
一体どれぐらい上がったのか、具体的に言ってみてくれ
さあ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:41:18.29ID:TxNwnpal0
>>6
お前だけ死んでろ馬鹿
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:50:04.78ID:xCvtp/jX0
>>39
してたら増税してるだろ、あほんだらww

何のために増税延期したんだよ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:50:34.37ID:XgZXml220
>>41
物価が上がらないから苦労してんのに、そういうの全然理解できてないんだろな
まあバカだから共産党支持者になったりするんだから当然っちゃ当然か
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:51:21.74ID:AA7ubl3X0
アベノミクスの3本の矢は
金融緩和
財政出動
構造改革
の3つだろ

金融緩和はやった。結果はしっかり効いてる
財政出動はやってない。初年度の15か月予算だけ 後は増税
構造改革。こんなものほとんど関係ない。経済知らないバカが言ってるだけ
ようは財政出動なんだよ
消費税を上げる前の15か月予算を組んだ財政出動した時だけ
消費と雇用と給与と株価がすべて上がった。
重要なのは金融緩和と財政出動だ。2%成長するまでは
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:52:19.69ID:xCvtp/jX0
>>59
日銀も金融緩和拡大なんかもう2.5年もしてねーぞw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:54:12.16ID:8f1/IsjU0
>>63 え?今年だけで5%以上値上がりしてんのしらんの?
ニュース位みろよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:54:16.16ID:hkT0JUqn0
これ以上物価上げるんじゃねえよ
国民殺す気満々じゃねーか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:54:41.35ID:xCvtp/jX0
>>67
日本はカルト支持か左翼支持しかいずれなくなるぞwww
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:58:19.12ID:AA7ubl3X0
ドイツは憲法縛りで赤字国債発行できないからデフレになりかけてるだろ
日本はプライマリ−バランス縛りで赤字国債が発行できないからデフレになりかけてるだろ
これをどう打破するかだ。誰かこれを打破するピエロいないか?
山本太郎にでもやらせるか?ガチで
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:02:02.66ID:y2iaHMhE0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o

【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY

【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:02:57.62ID:IU1/KEWr0
>>70
今年に入って5%か。小麦の値段上げたってニュースを春頃やってたな
で、去年や一昨年はどうだったんだ?それも上がってたの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:06:11.28ID:pPqZYvlS0
そういやコンビニでポテチ見たけど入れ物が筒になってて値段が凄い事になってるね、まぁ嫌いだから買わないけど
実際どうなの?賃金はバブル並みとか言われてるけどバブル並みに物は売れてないように見えるんですが?バブルなのは一部の人達だけなんじゃないの?そして海外のブランド品を買い漁る
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:06:49.59ID:9e6oDpEU0
小麦は、石油・ガスとおなじく世界レートだ。
日本の物価の増減と関係なく動く。
超デフレでも小麦価格上昇はあるし、超インフレでも小麦価格下落はある。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:10:07.32ID:FCGa8gla0
黒田は消費税が原因と明言していたのに、完全に隠蔽されたね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:17:48.37ID:PvXnX41W0
>>1
アベノミクスの勝利だ
インフレを克服したぞ!
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:21:54.95ID:oNhGp05k0
え?ここまでジャブってデフレですの??
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:23:51.92ID:68wEtERG0
>>66
確かにそうですね。
お聞きしますが、どのような経済的マクロ政策が必要だと思いますか?

>>69
確かに緩和中ではありますが、量的緩和拡大はなされてないですね。
イールドカーブ・コントロールは評価されますでしょうか?

質問ばかりですみません。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:38:28.72ID:HUQ9UVd20
日本人の悪い癖。
失敗が認められない。やめられない。

大戦大敗の根本原因。転進とか解釈改憲とか天候がーとか、
全て上っ面だけ取り繕うだけで組織や自身を改革することができない。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:39:41.93ID:Xb109rlB0
>>17
> 日銀の仕事現在

東証株価指数の安定化
株価指数に組み込まれていない銘柄の株価なんて知らんがな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:45:07.20ID:czLHEdt/0
>>63 まあ、定価がいくら上がったって買わなきゃ関係ないわな。百均でも良い物売ってるし。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:20:48.82ID:q/ZYSHvh0
中国の賃金と日本の人口減少=人不足=賃金上昇で
やっと少し上げただけ
アベノミクスってなんの役にも立ってない
あー安倍のお友達は儲けてるね、そういえば
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:33:09.23ID:vdDFuJpc0
まさか食料品が内容が減って価格が据え置きみたいになってるのも、『インフレになってない』って
考えてないよね。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:47:44.27ID:mrJkwjv/0
実に都合がよく物事が見えることの才能がすごいね
何でもかんでも振り向けたい方向に持っていこうとするその努力
天候のせいにしたり、希望的観測がいかにも目の前にあるかのような物言い
一体この人達にとっての事実とはどこにあるんだろうか
まあ、退職金さえちゃんと貰えれば桶か
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:58:53.10ID:QNrZfApb0
最低賃金1.2倍くらいにすれば現在水筒持参で自作おにぎり食ってる層が昼飯買い始めるだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:04:59.97ID:xCvtp/jX0
>>79
日銀は2013年のレポートでも増税前提で
インフレ目標値を言っていたわけで、今更
弁解は出来ない。
2.0前後を当初から増税分としてカウントして
加えて2.0のインフレ目標値としています。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:07:21.42ID:65BkMiw60
デフレ脱却はイリュージョン。
口座に給料入る前にお上がガッツリ取り上げすぎて可処分所得が増えない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:07:24.57ID:8f1/IsjU0
>>76 2015年に8%近く値上げしてんだが。
馬鹿乙
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:08:11.85ID:fg5iPl5g0
解雇規制緩和と労働基準法厳守と最低賃金アップをセットでやれば賃金と物価は上がっていくと思うけどな。
解雇規制だけ緩和したくて現金溜め込んでる経団連がクソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況