X



【G】「ゴキブリは死骸でも見たくない。でも退治したい」、ニーズに応え進化する殺虫剤★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/07/06(木) 19:31:04.32ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170706-00000002-nikkeisty-life

日本には約50種類も生息しているというゴキブリ。夏に現れるイメージが強いが、
殺虫剤国内シェアトップのアース製薬によると、ゴキブリ対策グッズ商戦の最初の
ピークは5月だという。「温暖化の影響でゴキブリが姿を見せる時期が早くなっているうえ、
『ゴキブリを見ないで済むよう、出る前に退治しておきたい』というニーズが年々強くなっている」
(アース製薬)。そのため、各メーカーでは2〜3月に新商品を発売し、ドラッグストアでは
4月上旬ごろから対策商品の棚が作られるのが通例だ。         

ところがフマキラーは2016年、シーズンも終盤近くの8月1日に、世界初というワンプッシュ式
ゴキブリ駆除剤「ゴキブリワンプッシュ」を発売した。「大掃除のついでにゴキブリ対策をする方がいて、
実は12月にも売り上げの小さな山があることが分かったので、8月の発売を決断した」(フマキラー)。
その読みが当たり、この商品はゴキブリが少ないはずの冬にバカ売れしたという。
2017年2月20日にはアース製薬が同じスプレータイプのゴキブリ駆除剤「ゴキプッシュプロ」を、
フマキラーも2017年3月に新商品「ゴキブリプッシュプロ」を発売。今夏は3品が激戦の様相を呈している。

これだけを聞くと、ゴキブリワンプッシュのヒットを受け、アース製薬が類似の商品を出したように見える。
だが実は、同じスプレー式のワンプッシュ殺虫剤でも、この2つは真逆ともいえるコンセプトなのだという。
いったいどういうことなのか。そもそもなぜゴキブリワンプッシュは真冬にバカ売れしたのか。

■死んだゴキブリを見届けたいvs見たくない

フマキラーによると、従来の家庭用のゴキブリ駆除剤は、大きく4つのタイプがあった。
煙状の薬剤を散布してゴキブリに付着させて駆除する「くん煙・くん蒸剤」、ゴキブリが出現した際に
スプレーを直接噴きかけて退治する「エアゾール殺虫剤」、誘引剤の入った捕獲器に粘着のりが付いた
「トラップ型捕獲器」、そしてゴキブリが好む餌に殺虫成分を混ぜた「ベイト剤(毒餌剤)」だ。

これらはそれぞれ良い点と不満点がある。エアゾールタイプの殺虫剤やトラップ型の捕獲器は、
ゴキブリに遭遇しないと駆除できない。ベイト剤は本当に食べているのか、効いているのか見ることができず、
効果が実感しにくい。くん煙・くん蒸剤は観賞魚やペット、住人を守るための準備が面倒。
これらの不満点をすべて解消したのがゴキブリワンプッシュなのだという。

使い方は、ゴキブリが隠れていそうなところにワンプッシュするだけ。奥まで薬剤が届き、隠れている
ゴキブリまで逃がさず駆除できる。ユニークなのはゴキブリが隠れた場所で死ぬことを防ぐため、
あえて薬剤量を調整していること。同商品はゴキブリの神経を興奮させる薬剤なので、薬剤を浴びた
ゴキブリは興奮して、潜伏場所から飛び出してくる。これを「フラッシングアウト」というが、この追い出し効果により
外で死ぬので、効果がはっきりと実感できるわけだ。それでいて薬剤は家具などの隙間にしかかからないので、
床の汚れを気にせずに済む。待ちぶせ効果は約2週間続くため、ゴキブリの卵がふ化する2週間おきを目安に使うと、
ゴキブリのいない環境を作り出すことができるという。

こうした点から、「見えないけど、あの家具の裏あたりに絶対いる!」と気配を感じながらも対策を行っていなかった
新規ユーザーを取り込めたことも、ヒットした要因の一つだという。「この“駆除効果の見える化”というコンセプトを
販売店や卸関係者の方々が面白いと感じてくださり、季節外れにもかかわらず棚を作ってもらえたことが大きい」(フマキラー)。

特に売れたのが、年末の大掃除期だ。「ゴキブリは冬にいなくなるわけでなく、見えないところでじっとしているだけ。
その弱っているタイミングを狙ってスプレーし、家具の奥にいるゴキブリを一掃することで夏の発生をある程度防ぐことができる」
(フマキラー)。こうした使い方を提案し、大掃除用の洗剤などと並べて陳列したところ、「大掃除用洗剤の単価はそれほど
高くないこともあって、意外に買っていただけた」(同)。つまり、大掃除用洗剤の“ついで買い”だったのだ。そのときに効果を
実感した人が、夏の本番シーズン前にも購入したため売れ続け、年間定番商品になりつつあるのだという。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:23:49.52ID:oEPLDTsr0
6209321
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:32:19.54ID:1BeHtvPe0
>>122
外国ってどこのだよwどこ情報だよw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:34:05.09ID:1BeHtvPe0
一時期泡で覆い隠して見えなくなる殺虫剤もあったよな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:46:44.91ID:rx9Cqhnx0
>>13
うちの猫、ゴキブリは絶対獲らないくせにアシダカ軍曹は獲るんだよね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:27:26.01ID:Q7szdpn40
>>1
北海道に移住するといいですよ
北海道ゴキブリいませんから
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:27:47.06ID:QAiKBB7R0
>>36
そんなお前に「クリープショー」という映画をお薦めする
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:40:25.83ID:p21q3XsJ0
>>122
確かメン・イン・ブラックか何かで
ゴキブリが普通に気持ち悪い害虫として描写されてた気がする
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:58:15.26ID:GxRODePT0
50種類もいんの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 01:07:26.65ID:cOHQ/HlN0
だから北朝鮮が早く核で韓国を火の海にすればいいだけだろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 01:22:22.45ID:O7VxQiDY0
アパート1階に家賃が安いからと言って喜んで住んでる友人が
極度虫嫌いなのが不思議でならない
だから言ったのに…
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 01:25:54.33ID:uAEZElsp0
ほらほら嫁フマキラーついてるよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 01:29:23.66ID:aBPQY5fI0
ガキの頃あれだけ逃げ回っていたのに、掃除を一切しない嫁と結婚して四半世紀。一度もゴキブリを家で見たことがない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 01:32:21.87ID:PpvfD/eX0
ブラックキャップの威力は絶大
ゴキブリが家から消えた
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 01:43:35.71ID:5pgQVKR+0
24時間蚊に効くスプレーぶっかけたらもんどり打ちながら逃げてったけど
0160雲黒斎
垢版 |
2017/07/08(土) 02:05:31.51ID:tL+Hfgjq0
そんなに嫌うことないのに。
あいつら人間の殺気を感知するらしく、殺そうとしたり騒いだりしなきゃみんなが嫌う要素のすばやい動きはしないぞ。
触角触れるあたりまで近付ける。 さすがに触覚さわると逃げるけど。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 02:50:32.71ID:kSLE/iLC0
あの糞キチガイ害虫を絶滅させたらノーベル賞もんだろ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 02:53:48.52ID:hBK5OfuY0
アシダカグモが定期的に壁歩いてるからいるんやろうなぁと思いつつリスペクト
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 02:54:03.25ID:7K4CND5G0
自然界はともかく、都市内でゴキブリが絶滅したら
何か生態系で不都合ってある?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:09:02.92ID:2dN+yc0w0
去年ブラックキャップって言うのおいたらいなくなって、今年はいまんとこ見てない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:15:54.90ID:zSIVxEkx0
ホウ酸団子置くようになってから
ほぼ見なくなった
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:19:58.91ID:mEZk+vtFO
やはりブラックキャップ最強説は揺るがないのか…
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:33:39.02ID:rt52gtUY0
昔とあるゲーセンで働いていた時に恐ろしい体験をした。
閉店後、帰ってる途中に忘れものを思い出して店に戻った。真っ暗な店の中を歩いてようやく更衣室に到着。更衣室の照明スイッチを点けたら…壁一面にゴッキーが張り付いていた。
あれはしばらくトラウマになったわ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:38:39.68ID:P11H9nM/0
ホイホイでいいわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:39:53.64ID:P11H9nM/0
ゴキは表面が黒い油で覆われてるからきもい
ツルツルならそこまで嫌われてない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:41:53.79ID:gruxZ1xAO
うちもホウ酸団子置いてるから一匹もG出ないな。

繁華街の飲食店が並んでる場所は120%Gの天国だけどな…
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:44:50.93ID:rt52gtUY0
夜中喉が渇いたので台所に行ったら、猫の餌と飲み水用の容器に三匹ずつぐらい張り付いてた。あれもビックリしたわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:50:04.09ID:5y8HcB+40
地元は全くでないから東京に上京して初めて部屋に現れた日はもう半狂乱だったな
ほんと殺人事件でも起こったんじゃないかぐらいの勢いで警察駆け込んだわ
今思うと糞迷惑だったよね
でも本当に人生で一番の恐怖でした
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:50:58.62ID:snkk3fGm0
ブラックキャップ系はすごいな プリプリのゴキが死んでいた 
死骸を歩道に放置したら いつもなぜか消えているのはなぜ?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:53:38.32ID:7xFFn/X30
ゴキブリがいなくなるスプレーをよく使っていたが
舌が痺れるんだよな〜なんか
でも、出なくなったよマジで
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:55:17.71ID:E6INylAz0
エレベーターの扉が開いたときに上からゴキブリが落ちてきたって話を聞いてから外に出るときもエレベーターに乗るときもドキドキしてしょうがない
24時間換気から侵入されないかどうかも不安でたまらん
フィルターの網目が小さい虫は入ってこれる大きさってなに考えてんだ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 04:04:09.01ID:0YfCDUmN0
タニサケゴキブリキャップ使ってから(´・ω・`)20年以上ゴキブリを見てない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 13:13:43.06ID:24qRmdYr0
ブラックキャップ取り換えサボってるんだが、昨日風呂場でひっくり返って死んでいた
まだ毒性あるのかな
今日、新しいの買ってくる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:45:14.43ID:+BFPB0et0
ブラックキャップもそのうち効かなくなるのかな?
コンバ○トの効きが弱いとかいうゴキ検証動画あったりするな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:57:42.94ID:8e0CvC4e0
ネトウヨ駆除に有効な殺虫剤置いておきますね(・∀・)っ

アニメなどで活躍する外国人、最短1年在留で永住権  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H5R_R20C17A6PP8000/
永住権取得までの在留期間、首相「世界最短に」  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HP8_Z10C16A4000000/
有能な在日外国人、在留1年で永住権 対象の3分の2は中国籍か 政府が規定緩和検討(1/2ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/161225/plt1612250019-n1.html
自民特命委「単純労働者」の受け入れ容認へ 外国人労働者受け入れに関する政府への提言案概要判明 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/160426/plt1604260005-n1.html
外国人を「労働力」に位置づけ 自民特命委提言へ  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H31_V10C16A3PP8000/
農業分野の外国人雇用「特区以外も検討」 行革相表明  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS07H2O_X00C17A3PP8000/
対中国ビザ、10月に要件緩和 最長5年から10年に 岸田文雄外相が表明 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/160927/plt1609270038-n1.html
東京都で外国人家事サービス解禁  国家戦略特区27計画を決定 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/160831/plt1608310035-n1.html
外国人家政婦、東京にも 都が家事代行6社認定 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/170223/plt1702230016-n1.html
改正特区法成立、医師・家事代行で外国人の活用緩和  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC08H08_Y5A700C1EA2000/
日本「改正国家戦略特区法」成立 中国人にも朗報--人民網日本語版--人民日報
http://j.people.com.cn/n/2015/0714/c94476-8919858.html
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 20:07:59.93ID:V4LkaQo80
これじゃなくて
蚊避けのワンプッシュしたら
ゴキまでフラフラ出てきたんだけど
成分が近いのかなあ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 23:16:45.95ID:pwDb92f/0
さっき出てスプレーしたらエアコンに逃げ込んで出てこない大失敗だわ
どうしたもんか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 23:30:31.71ID:gs+M/rmq0
>>30古い家のでスリッパのゴキを踏み潰したこと三回くらいあるw
内臓がグシャと出て即死だったよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:27:21.26ID:PnayPnS+0
ソニー信者死亡w
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:29:52.63ID:XBPUtY8L0
>>184
まったく同じラインで製造しているおんなじ化合物を
香料とパッケージだけ変えて売ってたらかなりイヤ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:37:08.31ID:AbSoRDHQ0
>>16
飛ぶの下手な癖に頭の高さに飛んで来られるのがすごく嫌
だからセミやカミキリも嫌
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 13:00:55.70ID:pNfbHMIE0
深いな印象を与える昆虫類だとは思う。虫でもクワガタは子供の頃好きだったな。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 13:16:30.98ID:bI9vBSoG0
この手のスレで評判良いから、今年からブラックキャップ先生のお世話になっています
今のところ、まったくGの姿を見ることなく過ごせてます
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 15:14:10.66ID:ABbIbGFF0
札幌ではゴキブリがプロ野球選手をやってんだぜ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 15:52:12.25ID:Xjes+0tD0
誘引剤に引き寄せられて元々居なかったゴキブリが現れるとかはないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況