X



【ネット】ワタミの求人条件に「死ぬぞこれ」 会社広報に真意を聞くと…★2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/07/07(金) 01:59:26.58ID:CAP_USER9
「確実に死ぬな」「ブラックどころか、もはやグロやん」――そんな悲鳴がネット上にあがった。リクルートの求人サイト「リクナビ」に掲載された居酒屋チェーン「ワタミ」の正社員募集広告に掲載された給与・福利厚生(待遇)のことだ。
大学新卒の基本給が20万2100円で、その中に月間127時間分の深夜みなし手当3万円が含まれ、「127時間を超えた時間外労働については追加支給」と書いている。127時間以上の残業の可能性がある、ネットで受け止められたのだ。

ワタミの求人広告(リクナビより)
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/07/news_20170706181614-thumb-645xauto-116292.jpg

■とんでもない待遇で新卒を募集してしまう?

「リクナビ」に2017年7月6日に掲載されているワタミの17年度の募集要項によれば、「大学・大学院・短大・専門卒/総合職」は51〜100人を採用する予定とし、初任給の基本給は20万2100円で、その基本給には、

“「月間127時間分の深夜みなし手当3万円、営業手当1万円含む」
「※127時間を超えた時間外労働については追加支給」

となっている。ネット上ではこの「127時間を超えた時間外労働」とは何なのか、という議論になり、

“「ワタミさん、とんでもない待遇で新卒を募集してしまうwww」

とちょっとした騒動になってしまった。残業が127時間以上になることを覚悟しろとの宣言だろう、とか、127時間働いて3万円しかもらえない、などの想像が出て、

“「死ぬぞこれ」
「ブラックどころか、もはやグロやん」
「まーだ懲りてないようだなあ」
「これを労基もマスコミも放置してるから日本の労働環境は改善されないんだよね」

などといったことが掲示板に書き込まれた。

J-CASTニュース編集部が7月6日、ワタミに取材したところ、同社広報は開口一番に、

“「誤解を与えるような表記になってしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ありません」

と平謝りだった。

■ワタミ広報「理論上の最大値」

ワタミ広報の説明によれば、この給与の数字は残業代とは全く関係無いが、「時間外労働」という文字を出したことが誤解の発端になってしまった、という。
居酒屋勤務の場合は、16時、17時の出社があり、22時以降が深夜勤務に当たるため、月に22日間8時間勤務をした場合、月に60〜70時間の深夜勤務が発生する計算になる。
深夜勤務手当は1時間だけ働いても一律に3万円が支給される規定になっていて、127時間という数字は「理論上の最大値」として表示しただけなのだという。

実は今回の新卒採用求人広告の数字について、単なる表記の間違いだと指摘する声もネット上にあったのだが、ここまで騒ぎが大きくなったのは、
08年4月に入社した女性社員が月140時間以上にのぼる店舗での長時間残業の末に同年6月に自殺し訴訟となったからだ。
そのイメージがまだ払拭されていないことを表わしているともいえそうだ。

配信 2017/7/ 6 18:27
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2017/07/06302613.html

★1)7月6日(木)21:57:21.52
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499345841/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:02:37.50ID:fgZWUQHC0
あの気持ち悪い笑顔の経営者の会社に行こう、って考えてるやつも
頭いかれてるから、あまり触らないほうが良い、どっちもどっち。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:06:56.18ID:tg/PKQ3S0
理論上の事だとしても、そこまで行く可能性があるってことなんだったら、
やっぱりこの127時間って言うのはだめなんじゃないの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:10:08.16ID:ZYq7oB5R0
ワタミ全然反省してないじゃん(笑)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:10:12.01ID:GsIGVXmM0
ワタミの元常務だかを社長の娘婿にしてコンサルタント部長として迎えた岐阜県のバローHDの新卒の求人条件も知りたいな。 こちらはサー残当たり前のワタミに負けんブラックっぷりらしいけどを
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:12:06.49ID:PHLdWqdc0
ワタミがやってるブランド名誰かまとめてくれ
この企業には1円も落としたくない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:14:48.92ID:m1coC5810
ワタミならやりかねないと思われてる事が全て
そして実際やるだろうと予言できる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:16:02.23ID:JroAIIeO0
つぶれないということは
需要があるということ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:16:55.68ID:gdh0W2i/0
こういう火消し部隊雇って炎上阻止に
必死だというのは判った。
けど、やるだろ?あんたら
理論上だろうと何だろうと、
針の穴でも抜け道があるなら
そこを通ろうとするだろ???
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:20:23.35
こんな求人に応募する馬鹿はいるのかw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:20:56.13ID:UxZ2JQkk0
大学出てわざわざ居酒屋で働くバカはもういないだろう。民主党時代じゃあるまいし
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:22:21.36ID:b6O9ltBD0
死ぬまで働かせる気満々ってことか・・・
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:23:30.97ID:Jurkq1cE0
ワタミ渡邉美樹「お金のために仕事をする。冗談じゃない。仕事は生きることそのもの」


まあこういう頭オカシイ考え持っているから仕方ないね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:23:52.03ID:ZtL/tzJS0
深夜割増の話であって時間外割増とは話が違うぞ。
仮に毎日の勤務が21時から翌朝6時、休憩1時間(22時から5時までの深夜時間帯に休憩した場合)だったとすると、
時間外労働無しでも22日勤務で132時間の深夜労働になる。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:26:31.04ID:QdHx9Od60
>>5
反省してまーす
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:29:16.74ID:lhpqUsno0
>>1
理論上127時間が最大なのに、
127時間を超えた労働が発生し得ることをわざわざ※で強調するだとぉ?

つまり理論を超えた宗教、神話レベルの世界でブラックなんだなw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:29:32.58ID:YogeAWHmO
深夜帯がメインなら社員でやるよりバイトで同じ時間働いたほうが給料良さそうだな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:30:26.20ID:aQsDEMfW0
大卒初任給は23万が相場。
ワタミは安い。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:30:52.16ID:Kxtn3GWv0
こんなところで奴隷やる奴が馬鹿なだけ
過労死しても事故責任だわもう。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:32:50.31ID:w1Pydgyi0
ありがとう自民党
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:33:21.27ID:3OuHNNTc0
人月が普通160時間計算なんで
理論限界127時間の加算はヤバい(ヤバい)
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:38:21.85ID:n/YHKUHP0
厚生労働省は馬鹿にされていると思わないのかな?
それとも、グルなのか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:44:21.41ID:Q/qvG5dRO
ここは仕事でお金を得るのではなく、『ありがとう』を集めると言ってるし。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:44:51.85ID:NSNXwOuf0
何が誤解なのかよくわからん
書いてあるまま127時間残業し放題なのは変わらんわけで
しかも3万プラスされる訳でもなく最初から込みでこの値段なんだろ
キチガイじみてる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:50:32.64ID:8Rdrot8Q0
営業中のワタミ店内にロケット花火&打ち上げ花火打ち込んでみたw

このタイトルで動画作ってつべに誰かあげろよw
毒には毒、キチガイにはキチガイで対抗しろw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:57:18.61ID:KOuGNnG00
本来動くべき政治家が金にならない事に手を突っ込まないし
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:59:27.40ID:Bu4ncP880
ブラックがブラックを隠すようなことをしなくなった例だな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:05:55.69ID:dj3oo8ds0
典型的なサイコパスのヤツか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:07:32.54ID:hyHPrpQi0
何にせよ、こんなゴミ会社に入社するもんじゃない
飲食チェーンで頑張って出世したトコで、たかが知れてる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:10:57.87ID:66o+PGvP0
127時間働かせる可能性あるから後から文句言うなってことでしょ
まあ普通に行われてる事だからポロッと本音かも知れんし
この広告見て行きたい人は行けば良いんじゃない?
この広告とこれまでの事を見て行ったのなら自業自得
後から文句言う筋合いはないよな
自分は今まで通り客としてワタミには行かないだけ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:10:58.28ID:2KkmD5Zk0
自殺するくらいなら辞めて。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:11:11.34ID:/Z7F9Dmd0
渡辺美樹の番組の時はラジオの選曲即座に変える
なにが悲しくてドライブ中に聞かなきゃならないんだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:11:34.53ID:wzHWqNHq0
ジミンガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:12:06.48ID:wYL146ou0
外食産業のホールとか調理師免許も要らないレベルの厨房手伝いとか底辺も底辺の待遇だからな
それでもいいという人間以外はやめておくべき
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:12:16.62ID:3QvOyUn10
通常勤務でも夜勤が最大127時間あるのに
手当てはたった3万って事やね。
更に残業もあって…超ブラックやん。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:12:31.35ID:5aoJSvz40
イメージじゃないww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:14:13.78ID:Xk06fC0l0
楽な職場じゃなぃろうし、待遇や福利厚生のいい企業でもないだろう。

でもな、俺の勤め先に履歴書が届いたら、部署の皆で回し読みしてアリナシ言って弾いたりするのだけど、
空白期間があって応募してきた履歴書よりは、ワタミから転職希望の履歴書の方が採用には近いだろうな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:17:23.60ID:3QvOyUn10
>>57
意味は分かる。
社畜適正合格って事だね。俺も採用する。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:17:59.99ID:4bRsU+fe0
ワタミばかよね〜おばかさんよね〜後ろ指後ろ指さされても〜社員みんなに命かけさせて耐えてきたのよ〜
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:19:19.78ID:wzgUqpZD0
>>1
目利きの銀次もワタミグループだっけ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:19:20.93ID:3l8ci55V0
ワタミにしてはヌルいと思うのは
気のせいだろうか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:21:17.18ID:5cQNXOs00
理論上の最大値が結構ありそうなのがまず怖ひ w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:21:30.47ID:wqa6Ba9b0
まあ仕事柄、深夜時間が当たり前だから、深夜の割増手当は実質無しってことだな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:23:49.69ID:mot6/+cg0
120時間の残業ってそれだけで新卒でも10万余裕で超えるだろ
つー事はだ、ベースの給料10万だって事か…w
10万÷160時間(基本労働時間)=625円…w
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:24:39.89ID:HM7guIR50
10代の頃、別の居酒屋チェーンでバイトしてたとき、
店長や社員の長時間の重労働と心労を見て飲食業だけは嫌だと思った。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:25:43.87ID:zpeElqxQ0
新宿 古着屋ワタナベは死んでるぞあれ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:28:32.92ID:R2NiIqLIO
全然懲りてないようだね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:28:40.32ID:UvdZxazdO
電通を辞めるかどうかで自殺するのは解るんだよ、日本のトップ企業だからな。
でもワタミはなあ…解らねえなあ。
居酒屋だろ?そんなもんに命や人生はかけらんねぇよ。
仕事として見ても効率悪いからしない方がマシかな?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:29:38.56ID:ryhtmgTz0
言い訳も何を言ってるのかよくわからない。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:29:55.45ID:csryewB10
このようなブラック会社に利益を与えることは従業員の命を奪うことに繋がる
よって一切利用してはならない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:31:06.46ID:da0rKLQ20
理論上の最大値働かせても一律3万で済ませる明朗会計にワロタ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:31:11.62ID:F5PU2kvl0
理論上の最大値ってなんだよ。宇宙物理学でしか聞いた事ねーぞ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:36:00.66ID:d7RXCZgg0
ブラック理論では127時間残業で
3万円
なりっ!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:36:03.98ID:XWHMtBid0
>>17
君いくつ?パチンコ屋の求人が大卒以上限定の時代に産まれなくて良かったな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:36:50.53ID:ZtL/tzJS0
求人情報の文案を考えた奴がアホだっただけだよ。
みなしの深夜労働時間を超えて深夜労働をした場合は別途支給ということだろう。
それを時間外労働と書いたから可笑しな話になってしまった。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:37:37.63ID:six9h3R20
「ちょっと待て。入る前にすぐ確認、そのお店ワタミじゃない?」
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:40:16.91ID:VroJsZdL0
ちゃんと事前に察知可能な文面にしてくれていると考えれば、まだ良心的な方とすら言える
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:40:24.19ID:u6jvlqIO0
>>57
まあワタミレベルの職場ならそうだろうな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:40:49.54ID:u6jvlqIO0
おいおい、それってワタミじゃね?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:41:08.87ID:u6jvlqIO0
それワタミ過ぎるだろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:46:12.46ID:fp6P2zs70
127時間なら、時給2000円として、見なし手当は25万6千円くらいないとへんじゃね?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:47:15.29ID:1m9rvP5/0
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン      人件費の塊の介護や医療に手を出す大企業は日本に居ない!!
   |    ,::::::,,    ,,,//        
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、     
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

   (メ)
  / ̄ ̄丶
  | _ _|
  个 ( ・) ・) コムスンは持ち出しばかりで倒産、ワタミは撤退!!
  (6 __⊃
  | /___)
  /_\_ノ
  L_/\|>
 /⌒丶  \
     ___
   /     ヽ,
  /        i            
  | {0} /¨`ヽ {0}  ///;ト,             
  |    ヽ._.ノ  | ////゙l゙l;.           
  .i    `ー'′ } l   .i .! |.. むしろ、コムスン程度が日本一に成れる程ブラック産業です!!         
  ∧       .| │   | .|          
/\\      .| {   .ノ.ノ           
/  \\     !/   / .|
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:47:58.56ID:1m9rvP5/0
         ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ                 ミヘルヘJewミ─--..     
       ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡              ,,/: : : :::::、: : :ヽ: : : :: : :\   
       ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡           /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: :\: : : :::ヽ彡
        ミミ彡゙      ∪  ミミ彡彡          l: : : : :|: |ヽ  |ヽ::ヘ\: : :::::::: > 
       ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡.  ___/\ __ : l|ノ ノ   `}ィ::=ヽ\:: ::::::::|  
       ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   \/|_| ̄ \/レ|   \  /   |:::| 
       ミミ彡`-=・=‐ 〈'-=・=‐' .|ミミ彡  /\__| ̄|/\ミ(|`-=・=‐∧'-=・=‐'|)N 
        彡|  /// |  ヽヽヽ|ミ彡    ̄ ̄ \/  ̄ ̄ ヒ|      |      ソ 
        彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ                | 、.   -‥`)    | 
        |ゞ|     、,!     |ソ      893の      ゞ|     、,!  ,ィ  |ソ 
         、ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /                 从ヽ  ` ヽ二ノ .:  /从 <二ート共、蟹工船の介護の仕事を作ってやったぞ!!
          .|\、__' /|、        品格ww     /⌒\  `ー'´ /| 、
     /⌒/ ̄\ .   ´ / ∩\           /⌒/  `──'´   ∩\
    /  ノつ\ ・∪   ・  /⊂   \        /  ノつ\ ・∪   ・  /⊂   \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ    \_)   `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         (___ノ、___ノ                   人___ノ、___ノ
今年に入り、有料老人ホームや通所介護事業所などの倒産が過去最悪のペース
で増え続けていることが、東京商工リサーチの28日までの調査で明らかになっ
た。今年1月から4月までの倒産件数は30件を超え、過去最多の倒産件数となっ
た昨年の同期の6割増しとなっている。急増の理由について東京商工リサーチで
は、2015年度の介護報酬改定が9年ぶりのマイナス改定となったことや深刻化す
る人手不足が、事業者の経営意欲をくじいたためと分析。今後、マイナス改定
の影響が各事業所の業績悪化として顕在化すれば、さらに事業所の倒産に拍車
が掛かる可能性もあると指摘している。


 東京商工リサーチでは、今年1月から4月までにかけての有料老人ホームや
通所介護事業所、訪問介護事業所などの倒産件数やその負債総額などについて、調査・分析した。

 その結果、今年1月から4月までの倒産件数は31件で、過去最多の倒産件数
を記録した昨年の同期(19件)と比べて63.1%の増加となった。また、負債総額も
34億3300万円で、昨年同期(28億2900万円)から21.3%増加した。

 今年に入って倒産した事業所をサービス種別で見ると、最も多かったのは「
訪問介護事業所」(12件)で、「通所・短期入所介護事業所」(11件)がこれに次
いだ。また従業員数別では、「5人未満」(21件)が最多で全体の67.7%に達した。
さらに、設立年数で最も多かったのが「設立から5年以内」(19件)で、全体の61
.2%を占めた。

■2割負担導入で、さらに倒産拡大か

 倒産の原因別では、「販売不振(業績不振)」が11件で最多となり、以下は「事業上の失敗」(10件)、
「他社倒産の余波」(4件)などの順。倒産の形態別では、「破産」が30件、「民事再生法の適用」が1件だった。

 調査・分析に当たった東京商工リサーチの担当者は、小規模の通所介護事業所の基本報酬が約1割引
き下げられるなど、15年度の介護報酬改定は、規模が小さな事業所には特に厳しい内容だった上、8月には
一部の利用者の自己負担が2割に引き上げられ、サービスの利用控えを招く恐れもあることから、「今後、
介護事業所の倒産がさらに拡大する可能性もある」(情報本部)と警鐘を鳴らしている。 i
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:50:37.34ID:3YI/6h0U0
ワタミの介護とかどうなんだろな
ただでさえブラックの介護にワタミ…
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:53:02.50ID:F7vLZxWw0
騒ぐなワタミには行か無い求人には応募しないで解決。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:53:08.30ID:mhLmaZn90
>>9
調べりゃ分かるだろ。おまえ、人ばっか使ってワタミみたいなやつだな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:55:42.89ID:nRqIeNMo0
2chは、レベル低すぎて笑っちゃうな。
深夜勤手当は、3割増しだから、ワタミは法律どおり表記してるんだよ。

働いたことねぇカスばっかだなwwwwwwwwwwwwwwww
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:55:43.31ID:RQ9tkcKR0
なんでこんなことがいまだにできるの?
フェイク求人かよって話w
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:00:09.83ID:gCA3aDh10
営業時間が決まってる店舗勤務を例に出してるのはおかしくないか?
店舗なんてやること決まってるんだから、人揃えれば基本残業なんて発生しないよ。
一時的なトラブルはあるだろうけど。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:06:28.75ID:Kc7+AZ8y0
>>1
22時から5時までは労基法上時給換算で2.5割増以上払わないといけない
てことは単純計算で3万÷127=236.22
割増分236.22÷0.25=944.88

深夜散々働かされて時給950円でこき使われるってことじゃねーかwwwグロ確定
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:08:25.04ID:c1sUVLlF0
はよ潰れろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:09:07.49ID:irkwnudfO
この程度でブラックとかwww
ぬるいな お前ら
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:09:23.24ID:3QvOyUn10
>>92
20万の内3万だと計算あわんが?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:10:18.77ID:vGw77Mif0
>>97
美しい。。。社畜の鏡だw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:10:32.10ID:SeVk1Sb90
つぶれても誰も困らない会社
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:12:21.28ID:Kc7+AZ8y0
>>78
法律上表記しなければならないから表記してるだけw
固定残業制を採ってるワタミの様な会社は結局超えた分はサビ残だろうなw
正確に残業時間をカウントするとマズイ職場がよく採用する制度だよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:14:16.88ID:6is5yGSQ0
>>91
ここに載せりゃ、広告になるだろw
ワタミグループ

居食屋「和民」(わたみ)
炭火焼だいにんぐ「わたみん家」(わたみんち)
語らい処「坐・和民」(ざ・わたみ)
居食屋「炭旬」(すみしゅん)
BARU&DINING「GOHAN」(ごはん)
炭の鳥子 Sumi no TORIKO(すみのとりこ)
JAPANESE CASUAL RESTAURANT ごちそう厨房「饗の屋」(きょうのや)
JAPANESE BARU「旨い屋」(うまいや)
CHINA BISTRO「WANG'S GARDEN」(ワンズ ガーデン)
炉ばたや「銀政」(ぎんまさ)
居食屋「橘内」(きつない)
居酒屋「渡美」(わたみ)
居酒屋「揚旬」(あげしゅん)
居酒屋「鶏ふぇす」(とりふぇす)
居酒屋「炭右衛門」(すみえもん)
居酒屋「旬八」(しゅんぱち)
焼き鳥「季鶏屋」(きどりや)
居酒屋「石巻酒場 わたみんち」
居酒屋「ニッポンまぐろ漁業団」
「ミライザカ」
「三代目 鳥メロ」
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:14:39.73ID:AogDskex0
某回転寿司の店長候補とか募集でてるが20万とかで実質8時間勤務とかまたまたご冗談をだろな
開店から閉店まででしょ?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:16:46.58ID:0bmLDkBH0
嫌なら応募しなければいいだけ
応募する奴はこれを成し遂げて何かを得ようってんだから自己責任
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:18:36.03ID:cantgh5R0
同一労働同一賃金の解釈によっては深夜割増が廃止というより禁止になる可能性はあり得る
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:18:55.19ID:HyYp80OJ0
うちの会社は月に200時間残業が当たり前だが
お茶くみの事務のさちえさんがプロテイン入りの
茶を持ってきてくれるんで問題ないな
学歴より忍耐とコミュ能力とフィジカルだぞ社会にでたら
甘えんなお前ら
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:19:07.82ID:iAVEVWh90
>>1 こういうの面白いな。
信頼って大事なんだな。
確かにわかりづらいが、そんな解釈される文章じゃねえもんなw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:19:13.04ID:Lm7GZEPu0
基本給が17万か
労働時間の2/3が深夜労働で、割り増し25%とすると計算は合ってるな
まぁ、飲食ならこんなもんじゃねぇの?
週休二日、拘束8時間、賄い付きなら悪くはないんじゃね?

多分、実態は違うと思うけどさw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:19:15.84ID:Xi5VtiZq0
新卒で居酒屋働く馬鹿何処にいんだ。しかも長時間労働
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:19:48.45ID:CbbjTCpB0
ワタミならこれが普通なんじゃないの
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:20:03.01ID:OfDs30650
真のブラック企業なら、ワタミなんて同じ名前なんか使わずに
新たな名前で始めて、バレないように上手く誤魔化さないと!

これじゃあ、すぐに気が付かれて奴隷が集まってこないじゃんかw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:23:42.65ID:en6yVJUuO
>>92
深夜にそんな条件で働いたことはないのかもな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:23:43.72ID:NlSJAA+d0
127時間が前提になってるのがおかしいし、
深夜みなし手当ってなんだよw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:25:32.50ID:NlSJAA+d0
>>117
ていうか深夜まで店やってるの?w
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:25:35.07ID:V0OU5gMm0
ただのみなし深夜手当てなのに
月残業時間と勘違いして怯えるとかどうかしてるわ。
働いたこと無いんじゃないか?

ワタミのような凶悪犯がこんな見える場所で尻尾出す訳がねえだろ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:26:27.75ID:6j7c14J20
そもそも真意を尋ねられるような求人広告がありえんわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:26:52.89ID:MED5Sewc0
休日手当とか、残業時間帯の倍率とかざっくり計算すると・・・
ひとりの人間をふたり分働かせる計算になるような気がするんだけど。
で、賞与とかどれだけ出るんだろうなぁ、有給も取っている時間が無いよね。
すげーな、さすがお客様からの感謝を食べて生きていける会社ですわ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:27:34.95ID:NlSJAA+d0
>>122
じゃあなんでこんなややこしい書き方するの。
それにほとんどが深夜労働なの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:28:28.52ID:aE9+kx/z0
従業員への賃金未払い
内部告発者を懲罰解雇
不適切な労使協定の元での時間外労働
女性従業員の過労自殺
火災事故
ノロウイルスによる食中毒

なぜ和民で働く?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:28:54.24ID:nu/OX/fK0
>>121
今の営業時間は知らないが俺が働いてた時は日曜以外は毎朝5時までだった
社員が休んでるのを殆ど見た事がない…みるみる痩せていくよw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:29:38.87ID:hIsCegLn0
月大体170時間働くうち
深夜が127時間なだけ
それで月20万
なんの問題もない
超えた分は別途支給
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:30:43.54ID:Lm7GZEPu0
>>119
深夜労働には割り増し分が付くんだよ
夕方から営業する飲食なら2/3は深夜だろ
その分の割り増し分を『みなし』と称して固定額にしてるんだろう
基本給17万なら3万は妥当な線だよ
しかし深夜労働が2/3 という事はデフォで毎日3時上がりかな
8時間拘束なら7時出勤という事になり、ちょっと遅い気がする
拘束10時間くらいがデフォなのかなぁ・・・それに残業代が付くかは明記されてないんだろ・・・
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:33:01.23ID:LU5bzGRs0
>>23
確かに「理論上の最大値」だったら超える場合なんてあり得ないのに、
超えるかもしれない想定が明記されてるとか、おかしい。

話が矛盾しているから、釈明コメント自体が嘘の可能性がある。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:34:38.99ID:AogDskex0
運送屋でも支給23万で諸手当込みとかざらだしな
コンビニ配送も25万で70時間分の残業代込み超過したら別途とか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:35:49.28ID:NlSJAA+d0
>>128
深夜っていうか明け方だな、客がいるのが不思議w
家帰れよw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:36:15.11ID:EGLNMb9d0
給与も安かろう悪かろう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:36:37.54ID:Lm7GZEPu0
>>132
平常営業における理論上の最大値なんじゃね?
営業時間は3時までだけど、粘る客が居て4時くらいまでは営業してる・・・
なんて店も有るだろ

理論上の最大値という言い方はおかしいけどね
通常営業の最大値と言うべき
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:37:08.00ID:aBfZYDLX0
オレは従業員の過労自殺に加担したくないので、ワタミは絶対に利用しない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:38:09.74ID:5aoJSvz40
さっさと潰せよ下痢
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:39:51.78ID:b18/wOnR0
俺の最初の職場が残業代は基本給に含まれてて残業130時間超えた分は出すって言われて
実際に超えた分は出てたな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:41:42.33ID:AfasS2W30
>>36
ニュー速でも嫌儲でもなぜか
これは深夜手当てが3万だから、残業代は別途支払われる固定残業制じゃないみたいなレスが来るんだが、固定残業制って知らない奴多いのかね?

残業が127時間まで3万で固定って意味だと理解できないのが多い
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:41:55.09ID:nu/OX/fK0
ちなみにワタミは深夜労働だけじゃないからな!
昼間に社員育成の会議などがあり週2日ペースでほぼ徹夜になるオプションがついてるぞw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:42:29.57ID:BlihfIf+0
タクショクの社員は公務員みたく定時で帰って、そこそこの給料なのにな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:43:34.33ID:voUitZAP0
>>1
> 127時間を超えた時間外労働については追加支給

この文がなきゃ、深夜割り増し分かなと思うけどな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:43:41.86ID:UJDha/6l0
こんな所に就職しようとする方がおかしい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:44:06.01ID:fe9oO31D0
社会が便利になりすぎた
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:44:11.23ID:V0OU5gMm0
>>126
ややこしくない。こんなの深夜業務のある会社じゃふつうの書き方だぞ。
残業の有無とは無関係なのに、リテラシーの低い馬鹿ニートが騒いだだけだ。

馬鹿にも分かりやすく書くと、居酒屋じゃ22時以降の勤務が普通にあるから、
勤務時間(例えば1日8時間労働で21日勤務なら168時間)のうち127時間までは
深夜帯に割り込んでも深夜割り増しを考えなくて良いように予め支給すると書いてるだけ。
127時間を越えた深夜手当てはもちろん付くし、残業代ももちろん別で付く。

唯でさえ残業が社会問題になってるのに、
ワタミみたいなブラック世界一を目指す鬼畜企業はこんな分かり易いところでヘマをしない。
社員を洗脳して自発的職場コミュニケーションをさせるようになって
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/news4vip2/imgs/8/9/89035230.jpg
↑これよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:46:32.36ID:AKQrDpOM0
逆に言うと最大値を超えないとそれ以上の手当ては発生しないわけで
広告の文章に対して内部で誰も突っ込まなかったところからもお察しだこんなの
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:46:43.66ID:Tfc+6/HX0
ブラック企業経営者は、自社がブラック企業と言う自覚が無い。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:48:33.16ID:voUitZAP0
8h×22d+127h=303h
として自給換算で666円
何とも意味深な数字だなあw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:48:40.59ID:2DuWcku+0
仮に最大値だとして、最大値が出たら127時間で3万のつもりなんか?
ちゃんと聞いとけよ無能だなぁ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:48:45.57ID:bPs/+9fa0
こんな商売、どうやったって行き詰まるんだから、ワタミ社員は一刻も早く辞職しろよ
命を削って月給20万とか意味ないんで
同じブラック底辺なら、週休2日でコンビニで働いた方が全然気楽で健康にもいいぞ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:49:02.66ID:up+sXk0T0
127時間で3万円しか払わないのなら、電話するけど、いいの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:49:08.43ID:04Xl2KML0
どうせ表に出ないサビ残の嵐で、また人が死ぬんだろう。

居酒屋なんかしょちゅう行ける程、みんな金なんか無いんだから、
もっと時間短縮させて、効率よく働かせればいいんだよ。

上の者をただ太らせる為に、俺達は働いてる(生きてる)
わけでは無い!!!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:51:36.76ID:6is5yGSQ0
>>146
127時間超過まで、3割り増し深夜手当がつかないだけで、1日で8時間超の時点で2.5割増の残業は普通につくのかね?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:52:15.54ID:AfasS2W30
>>146
お前がバカニートだよ
固定残業制でググれバカ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:52:26.44ID:M7+Q8z9m0
大卒初任給基本給17万で就職するやつなんているの?
このご時世に
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:53:57.47ID:NlSJAA+d0
どっちにしても深夜がみなしが127時間+αなら最低時給わってるんじゃあ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:54:52.61ID:AogDskex0
ワタミって営業時間は?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:55:49.58ID:V0OU5gMm0
見つけた、これか
ttps://job.rikunabi.com/2018/company/r409320089/employ/?isc=ss327

>>154
時給労働じゃないからなあ。

>  月収例
> 【239,630円】 ■23歳 一般社員(独身・3ヶ月以上・社宅使用の場合)
> (内訳)基本給月給202,100円 (月間127時間分の深夜みなし手当30,000円 + 営業手当10,000円含む)
>   +諸手当 + 超過勤務手当:37,530円(時間外勤務30時間)
>※127時間を超えた時間外労働については追加支給

ほら30時間分出てる。
問題はこの23歳が月何時間サビ残してるか、だ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:57:39.73ID:Z+TjPPpN0
               ミ _ ドスッ       _
            ┌──┴┴──┐ ┌──┴┴──┐
   ヤレヤレ  ∧∧ │ちょっと待て  │ │ちょっと待て. │
        (   ,,)│その居酒屋は │ │ その系列は│
       /   つ    元ワタミ    │ │  ワカミかも   │
     〜′ /´ └──┬┬──┘ └──┬┬──┘
      ∪ ∪      .  ││ _ε3     . .││
                ゛゛'゛'゛          ゛゛'゛'゛
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:57:42.04ID:04Xl2KML0
>>112
ここはどうだか知らんが、賄い。
今、金取るよw

バイト単価で少し安くはなるけど、松屋はそうだった。
深夜で入って賄いの飯食おうとしたら、バイトのカードで精算。
→月末、バイト代から食った分引かれるでやんのw

せけ〜www、1日、一食分くらいタダで食わせろよ!
て思ったよ。
入って3カ月くらいかな。人がいない所とか店で融通して
あっちこっちの店、就業中にヘルプで行かされたりしてね。

面倒くさいんで、2カ月で辞めたよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:57:42.81ID:zhXqaBBK0
言い訳してるけど、あわよくばこのあいまいな労働条件でOKさせようとしたんだろ?
労働局はこういうあいまいな条件をきちんと取り締まれボケが
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:57:51.63ID:46qOe3gH0
苦労したにせよ、成功者って「やればできるだろ、自分はできたんだから」って思考に行きついちゃうのかな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:58:48.34ID:ITMpQD6S0
>>157
それがいるんだよ
大学全入時代で大卒向けの求人が増えてないから高卒並(下手したら中卒並)の待遇で就職せざるを得ない人が多い
BF大学の主な就職先って飲食・小売り・介護とかだもの
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:58:50.17ID:yYMvj2/u0
>>91
針のように鋭いツッコミだな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 04:59:23.49ID:V0OU5gMm0
あのワタミだぞ?

こんな数字で見えないところでこそ真のワタミ労働があるはずなんだ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:00:09.10ID:2qY+F+X90
>>1
どっちにしろブラック、つまり残業は3万固定みたいなもん、3万以上欲しければ127時間以上残業しろってことだろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:03:04.88ID:mI9Px7rf0
間違いなくブラックではあるが、あらかじめ表記してあるだけホワイトなのかも知れない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:03:39.24ID:V0OU5gMm0
俺に対するレスがレベル低すぎて笑うしかない
ニュー速+って在チョン増えてから、
日本人の質までも引きずり下ろされてる気がしてるわ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:04:17.74ID:A5x5uyb+0
深夜割増分は実態の把握と計算が面倒だから先に3万円払ってくれるということか
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:05:44.75ID:Qn/wOyzx0
毎日深夜シフトなんだろうな
相変わらずのブラックよのぉ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:05:58.19ID:AfasS2W30
>>160
>超過勤務手当:37,530円(時間外勤務30時間)
こっちが「※127時間を超えた時間外労働については追加支給」の際に支払われる手当て

超過勤務手当と残業手当は違う

残業はみなしで固定残業制127時間まで3万
127時間を超えた時間外は超過勤務手当として時間割で別途支給される
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:08:38.80ID:M7+Q8z9m0
>>165
悲惨だな
まだユニクロのほうが和民よりマシに見えるんだが、それでも和民を選ばざるをえない底辺がいるのか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:08:57.76ID:ykMNxTka0
大卒のくせに夜勤手当3万込みで20万ってのがそもそも低いだろ
基本給どうなってんだよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:09:12.78ID:paqceLUC0
36協定は?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:12:24.33ID:V0OU5gMm0
こんな本部の営業職なんて序の口じゃないのか。
真に恐るべきは店舗で働いてる雇われ店長だろ。
残業代出さなくて良い管理職って、ワタミからしたら心震える兵隊だと思うわ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:14:21.15ID:ZtL/tzJS0
>>103
固定残業制というよりも固定深夜勤務手当とでも言うべきものだろう。
202100円の中に3万円を含むということだから、
実質基本給は172100円になるから激安なことは間違いない。
都内勤務だったら、時間単価はバイトのほうが高いかもな。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:14:29.96ID:oQfNcu1r0
>>178
ユニクロなんてアパレル業界じゃ高待遇なほうだよ
ワタミだって飲食業界じゃ福利厚生完備で連休もあったり、全然ホワイト
ほんとにブラックなのは、こういう大手ではなく話題になってないような会社
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:16:49.84ID:Tfc+6/HX0
>>164
会社が小さいうちはそれで良いけど、
デカくなったら、通用しない。
大企業が増えないのは、そこが大きな壁だから。
中小企業のままデカくなると、ブラック企業化する。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:18:19.54ID:AogDskex0
ユニクロ11時〜20時が営業時間で店長は9時〜22時くらいか勤務時間?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:18:54.11ID:2ux5oro80
名前買えた系列店少し調べたら
風貌だけいかにもな典型的クソ居酒屋ばっかだな
レビュアーの載せてる刺身の切り方がクソ素人だし
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:19:11.09ID:wzHWqNHq0
>>167
自民党の議員先生をなめてるのか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:19:26.35ID:1Jy6Er2Q0
ようこそがんこへ

よろこんで!
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:19:46.08ID:oQfNcu1r0
>>184
ビジネスってある程度は成長させるべきだけど、大企業を目指すかは人それぞれだからな
ワタミみたいに全国展開を目指すのもいいけど、1店舗だけで結構な貯金がたまるぐらいに儲けてるトコだってある
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:20:49.43ID:AfasS2W30
これを読んで、深夜手当てだから当然残業代あるだろうって人は
素直というか騙されやすいというか、世間を知らないというか・・・

みなし(固定残業制)と変形労働時間制、請負契約、業務委託
ここら辺は最低賃金や労基法の抜穴としていくらでも悪用されてるからね

2chですら現実を知らない人が多くて驚くなぁ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:21:08.94ID:Ii59XCyR0
これから動ける人間はどんどん減っていくわけだから、労働需給はタイトになる
深夜に時給数百円で働くやつもいなくなるだろうし、いなくなったほうがいいわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:22:08.16ID:/jSVyOo30
理論上の最大値と現実の最大値は、まぁ違うよな。現実の方が遥かに大きいのが常。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:24:46.72ID:TpJBTSD60
ワタミの問題は、ワタミのゴーストライターが書いた本を買わされワタミの演説のビデオを見せられ、
それらに費やした時間が残業にならず費用が給料から天引きされることだろうに

>>190
普通に正社員雇用で残業30時間の場合のモデル賃金だぞ、ほぼ東京の最低賃金だが
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:25:46.05ID:LMLFj5DD0
ここの創業者って、まだ爺罠盗の議員やってんのかね
それだけでも働き方改革なんて単なるお題目だってわかるわな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:27:15.44ID:pBxPjC8C0
>>1
別にいいだろ
飲食はノウハウを盗んで独立したい奴がいくところだ
職人の世界
そこにケチをつけるサラリーマン根性の奴らが間違ってる

ワタミの社長は自民党の議員だぞ?
お前ら自民党に逆らって日本で生きていく資格があると思ってるわけ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:28:55.12ID:ITMpQD6S0
>>178
もっと底辺がいるから何とも言えない
大学卒業者の3割が非正規だっけ
和民とはいえ正社員採用ならマシかもしれない
ただし転職するなら20代のうちにやらないと飲食店以外の選択肢が無くなると思うが
知り合いにはいないのでわからない。どうなんだろう?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:30:02.71ID:oQfNcu1r0
>>196
そういうの、面白いと思ってやってんのか、それとも効果があると思ってやってんのか知らんが
普通はそういうレスを見ると「共産党支持者ってのは相変わらず目的のためには手段を選ばんキチガイだな」って感想しか出んよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:32:01.55ID:AfasS2W30
>>195
不景気関係ない
ただケチなだけ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:32:52.32ID:MyIU5hHf0
生活ができないレベルの待遇の会社なんか倒産する
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:35:49.28ID:pcspdRJP0
>>182
22日勤務で、日額7822.727272727273円
8時間労働として、時間給977.8409090909091円

コンビニの深夜帯の時給が1000円以上だからね

更に17時出勤なら4時間が深夜割増分
22時以降は1222.301136363636円の時給になる
244.4602272727273円の差額があるので4時間と22日を掛けると
21512.5円

まあ、基本給から逆残すると、一応違法な数字ではないが
そもそもコンビニのバイトより安い正社員で誰が働くのかと言う疑問は残る
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:39:57.67ID:TpJBTSD60
>>183
>ワタミだって飲食業界じゃ福利厚生完備で連休もあったり、全然ホワイト

話そらすなよ、ワタミがブラックなのは労働時間外に本やビデオによる洗脳を強制されて、しかも本代は
給料から天引きされるから

>>200
景気がよければケチなところには人が集まらず淘汰される

不景気でロクな求人がないのに求人の質を見ずに数だけあるから景気が良いとか、ありえん
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:40:04.82ID:liqkoAqm0
>>1
>「誤解を与えるような表記になってしまい、(以下略)・・・」

ブラックの中のブラックとも言えるワタミだから
どんな言い訳しても無駄な抵抗
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:41:07.75ID:fC6nURt10
死ぬまで働けをじでいくスタイルw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:41:54.34ID:L0OehCIm0
書き方が余りにも分かりにくいが
要するに、通常の残業代の他に
深夜の労働時間が127時間を超えた場合は
その深夜労働時間分(x-127)のみ追加で残業代を支給しますよって事だな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:42:56.14ID:1T7kI+d+0
>>202
そんな面倒な計算なんていらんよ
要は月300時間働らかされて手取15万ちょっと
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:43:39.30ID:9EXx6mt20
こんなん外国人労働者入れても無理だべw

うちの工場でも一時中国人労働者12時間2交代で働かせてたけど、
みんな辞めちゃうから今日本人の非正規奴隷使ってるしw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:44:00.02ID:pcspdRJP0
>>203
非上場、中小企業も決算の社内開示は義務付けた方が良いね
働いてる人間が社にどれだけ利益を齎して、それで幾らの給与なのか
日本の場合だけじゃないかもしれないけど、不透明過ぎるんだよ

へたすると零細になると、経営者が売り上げから私的な流用多過ぎる場合もあるし
しょっちゅう新車買い換えたり、その維持費や燃料代も全部おんぶにだっこだったり

ハゲ添都知事がやってたろ?まんまあの手法
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:46:49.30ID:pcspdRJP0
>>207
それは誤表記による間違いだと>>1でも言ってるじゃないか
あくまで、8時間の22日勤務な、その8時間のうち、4時間程度が深夜割増の時間と言う話
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:48:12.30ID:LggDCGzZO
36協定とか実質機能してないだろw

馬鹿らしいからせめて60協定に変更してくれよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:48:52.97ID:97cU/WSV0
>>182
営業手当1万円も含むから、基本給は16万円じゃないかな。
>>160 見ると30時間の残業で37500円だから時給1000円で割増25%だとちょうどその額になるね。
都内だとバイト以下だな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:49:40.78ID:qpRpOH/X0
数字の大小は関係ない
「みなし」が入ってるだけでブラック
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:49:58.75ID:Lm7GZEPu0
>>200
だってさぁ、昔は飲食の賄いはデフォだったぜ
それが有料になるとか、不景気の影響としか思えねぇよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:50:14.84ID:TpJBTSD60
>>209
給料から天引きされた本代がワタミの懐に入る分は企業会計からはわからない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:51:18.51ID:/TfwoSdm0
これ言い訳に騙されて入社しちゃう奴って一定数いるんだろうな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:52:07.90ID:oQfNcu1r0
>>203
本やビデオで洗脳してるとか、あんたの話のソースをまず提示してくれ
そっからだ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:52:20.48ID:9EXx6mt20
今景気回復してるんでしょ?
氷河期ならまだしも新卒でワタミ行くやつなんているの?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:52:45.58ID:MED5Sewc0
基本勤務時間(176時間)+127時間+30時間+諸手当

これだけ働いて24万円弱ってことでしょ?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:53:58.80ID:fC6nURt10
これ行く奴いんの?w

流石に働きすぎな上
給料安w
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:55:36.99ID:TpJBTSD60
>>219
「ワタミ 洗脳」でggrks
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:58:36.98ID:oQfNcu1r0
>>224
ググったら2ちゃんの過去レスとかが出てくるんだが
まさかお前はこんなものをソースに、洗脳してるって叫んでたのか?
左翼みたいな人らってのは、ほんとアホばっかだな

まともなソースがあるのなら提示してくれていいんだが
まあ逃亡しそうな感じだな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:01:02.28ID:aE9+kx/z0
今頃和民の社員は仕事終わる頃かな?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:04:35.19ID:pcspdRJP0
>>221
違う違う
8時間の22日勤務で、176時間が全体の勤務時間
そのうち理論上の最大値で127時間程度が深夜割増の時間帯になりますよ
手当は固定で3万円とします、と言う話な

それでも給与が安いと言うのは同意だけど
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:07:19.22ID:TpJBTSD60
>>227
「ワタミ擁護工作って難しい」まで読んだ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:08:58.08ID:uq66gABI0
こんなんで、なにか問題起きたら責任取るんだろ?
バイトで働いていたほうが稼げるわw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:10:14.24ID:ZNyuGGV90
2.5割増しで深夜働くかって言うとお断りだけどな
人間半分やめてたった2.5割とか簡便しろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:11:21.08ID:nX0rZsvNO
そういえば休日は強制的にボランティアさせられるんじゃなかったか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:11:30.15ID:ywNeRJ4UO
時給だと921円ですね(22日×8hの場合)
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:13:30.01ID:pcspdRJP0
>>236
それでもまだ良い方だな
全く手当が付かない、法定休日分ですら手当を付けない
こんな中小零細はごまんとあるから困る
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:15:35.83ID:LGzYCXxP0
>>97
これを見に来た
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:15:54.66ID:GKaahFzK0
>>10
厚労省&労基『国民の7割が信任する愛国首相・安倍総理閣下が、”働き方改革に必要不可欠な人材”と
          自ら国会議員に重用されたワタミ様に逆らう気など、我々は毛頭ありません!!』
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:16:07.34ID:pcspdRJP0
法定休日が4週4日間、さらに週40時間の規定があるので、
所定休日をもう1日設けないといけない
それを超えて労使する場合は割増手当を支給する

さて、コレが守られてる会社はどのくらいあるかなあ?

上場企業のホワイトカラーや、公務員ぐらいでしょうなあ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:19:20.77ID:JWEBl02y0
まぁあんな邪悪な笑顔を簡単に作れる奴が興した会社だし
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:20:54.49ID:MED5Sewc0
>>232
基本勤務時間(176時間)+30時間+諸手当
ということね。
で、夜間帯の割増追加分をみなしで3万とするわけか。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:21:05.55ID:a9MSSvRt0
時間を理論上最大値出すなら追加金も理論上の最大値出せよ
奴隷扱いする気マンマンじゃねーか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:22:23.94ID:LRziSX/p0
募集要項に明記してあるなら良いんじゃね
事実と違うハローワークの募集要項より全然良心的
今回は叩かれる要素全くなし
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:22:54.66ID:LGzYCXxP0
>>211
36協定は「労働基本法第36条」からきています。36時間という訳ではありません。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:24:00.05ID:p61dOEQp0
こいつ未だに議員をやってるよね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:25:38.57ID:aE9+kx/z0
>>250
なぜこれが事実と思うんだ?
和民だぞ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:26:11.61ID:GKaahFzK0
>>252
国民に選挙で選ばれた国会議員だからな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:26:59.76ID:X3yay2ofO
なんでここ潰れないの?
使う馬鹿いなくなればいいのに
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:27:17.08ID:H/EyOvG+0
>月間127時間分の深夜みなし手当3万円

30万の間違いだろ??
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:27:47.53ID:L+99L28n0
ハロワに出す時に指導されるでしょ
リクナビならいいの?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:29:38.65ID:PQvxbB3l0
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 名目ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ貯めジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシンジャップ ジャップ
ジャップ性人格障害 ジャップの正体 ジャップの性分 ジャップの本性 ジャップの中身 ジャップの体質 ジャップの素 ジャップ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:29:47.89ID:pcspdRJP0
>>248
それも勘違いしてる
つまり、月間の176時間と言うのは変わらん、+30時間は無い
176時間のうち、127時間が深夜勤務に当たる場合もあるので
3万円の手当を支給します、手当が付いて202100円ですよ、って事
営業手当も1万円とあるから
本当の基本給は162100円ですって事ね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:29:48.27ID:vwlNr0JS0
自費で客に提供するものを買ってくる会社だろ
そうすると表彰されて美徳として記事になる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:30:58.03ID:PU5FG1OQ0
時給236円予告とか
すでに採用側の精神も破壊され尽くしてるな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:31:12.32ID:SsEIyVU20
まず基本給ではない上に通常1.3倍な筈の残業時間の時給250円
これに新卒で応募する馬鹿この世に存在するの?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:31:46.27ID:T+Y7Dsw70
理論上でとかいったら、残業やれってことだろ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:34:50.79ID:MieBNjsF0
ちゃんと提示してるんだから何の問題ないじゃん
こういうのを非難するから
入社してから泣くことになる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:35:24.66ID:LGzYCXxP0
>>97

目がイっちゃってるよな。宗教にハマった人みたいな目をしている。それとこのガリガリな風貌が合わさって、ちょっとしたホラーになってる。もはや労働ジャンキー
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:35:43.02ID:lBleJ5Pr0
新卒でこんな会社で働く人は普通に考えたらいないよね。プレミアムチケットをドブに捨てる様なもの。新卒にはそれだけの価値がある。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:36:10.18ID:IZXwNm3G0
>一時間働いただけでも、3万円支給される
追記
つ「なお、確実に100時間は越える模様w」
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:36:30.01ID:fC6nURt10
8時間過ぎたら退社して
それからは勉強会か自主的な居残りがスタート
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:37:24.15ID:QaWP1QAR0
>>23
面接ではそう説明するくせに実際働き出すとかなりの頻度で起こる典型的なケース
行政はこういう詐欺まがいを何時まで野放しにして置くんだろうな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:39:12.07
俺が経営者ならこんな条件で面接に来る馬鹿は
雇わないなw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:42:25.17ID:XZUOgaqe0
自衛隊入った方がマシだろコレ
転勤と集団生活きついけど手当とかはしっかりしてるし
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:43:52.95ID:YVAvniXr0
多くが勘違いしてるけどこういう話だよ

基本給162100円に営業手当10000円、深夜手当が30000円。
法律上22時以降に働いたら2割5分増しが発生するからその分を固定賃金で支払うよって話で、その深夜労働が最大で127時間あるって事。

127時間の残業があるって話では無い

ただ、深夜分を固定賃金で支払うにも条件があって127時間働いた時にワタミが設定した30000円が、通常計算分を下回ってはいけないってルールがある。
もしくは下回ったらその分を計算して差額支給。

じゃあ実際計算してみようぜとなると
基本給162100円を22日の法定8時間で割ると時給換算で921円
921円に深夜分の0.25掛けて、深夜最大の127時間掛けたら29241円になるからアウトではない

ただそうなると地域によるけど、仮に東京だと基本給が最低賃金法の932円を下回るからそっちでアウト
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:46:40.47ID:/xAHCHCx0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党

風向きを気にすれば種は蒔けない。雲行きを気にすれば刈り入れはできない。

(旧約聖書『コヘレトの言葉』11章4節から)っtっっっっっっっっっっっhg
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:47:05.11ID:gKe6QWcb0
「ワタミだから問題ない事でも叩く糞」と、
「問題ない事が理解できてない馬鹿」の共演。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:49:54.26ID:M7zv0X4l0
>>277
36協定締結済みってことだろいが求人に出していいのかな。
いい加減奴隷合法化法の39協定は廃止しないといけない。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:50:18.17ID:YVAvniXr0
>>280
いや、問題無いとは言い切れんだろ

法律に抵触しないギリギリの設定してるのは事実だし、これが東京だと最低賃金法違反になる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:55:12.69ID:ndpeQgZF0
深夜割増分を固定にする(煩雑な計算を避けるため)なら、法定の25%を確実に上回った数値に設定する必要があると思うが

理論上の上限値が127時間ならば、それに合わせた設計でなければ違反だね

記事から察するに一般的表現での基本給は16万2100円。時給換算で920円くらい(おおざっぱ、最低ライン)

920円の25%が230円だから、
230×127=29,210円・・・


ちゃんと計算してあるんだなw
ただ、割増分を基本給に含めてるのは詐欺でしょ
ちゃんと基本給16万!って募集しろ
あと、昇給するとすぐ違反になるぞ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:55:52.37ID:hrp8zmM70
知り合いが和民で社員として働いてたけど、
ろくに休みもなく働き続けて年収300万だったっていってたからな
よく7年も続けてたわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:57:29.35ID:aE9+kx/z0
>>283
神奈川でもアウトだね 
最低賃金930だし
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:57:57.43ID:XqdpcDB20
>>285
マゾなんだろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:58:55.79ID:VK3aTX4v0
放射能と同じでネタだろうけど
働きすぎてただちに死んだ人っているの?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:01:14.30ID:TpJBTSD60
>>240
ソースあるよなー
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:10:21.76ID:AXabBDfO0
現場の運用考えたら簡単に想像つくなー


店長に求められるのは売り上げと利益を一定以上にキープしさらにそれを増やすことだろ。
売り上げ上げようと思ったら回転上げるためにできるだけ動ける人数増やしたいよな。
で、利益を増やすためコスト下げの圧力来て、時間で人件費増えるバイトを使うのか、時間が増えても人件費固定の社員を使った方が良いのか、Fラン卒でも気がつくよな。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:12:47.90ID:IcmKvGpr0
みなし時間外労働よりもさ…
202100円からみなしと営業手当引くと162100円じゃん?
これで22日8時間労働させたら約921円で東京神奈川の最低賃金下回るけどどうなの?
ワタミの社員になるより八王子や本厚木駅前の牛丼屋でバイトしたほうが高給とりとかなめてんだろ?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:16:38.14ID:TX0WPfDd0
居酒屋、結構きびしいんだな。 深夜業務の一律3万支給をいれても20万か。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:16:47.07ID:Xfys6XBb0
>>292
正社員なんかどこもそんなもん
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:18:59.01ID:EWVxOGvr0
基本給に丸め込んでる時点で時代錯誤
錯覚を期待してる
悪質さは相当、潰れろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:20:50.46ID:EAAs3ewP0
>>9
えらそうに!w
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:22:14.76ID:7hFmtuI70
>>295
働く業種により、賃金格差や労働格差があるのは以前から問題になってる。
飲食業、運送業、介護関係は低賃金でシフト制で休みも少ない。
おまけに人手不足。有給なんか取れる訳がない。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:23:09.39ID:qymXittR0
>>284
おいィ
時給計算が割り増し分に置き換えになってんだが?
割り増しっつうならちゃんと基本時給に割り増ししろw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:25:56.82ID:/8E1+EuqO
>>20
まあ70〜80時間くらいで収まるはずのものが127時間用意してあるってことは…
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:26:11.24ID:3VkcNSxm0
勘違いしてる人がいるけど

給料162100円
営業手当10000円

時間給+22時過ぎ25%以上+残業25%以上

22時過ぎは25%以上上乗せしないといけないのでその分を127時間まで3万円払う
残業代は別に支給される 例では30時間で37530円(これは超過の25%は上乗せされた金額だと思われる)
そして残業の関係で22時過ぎている部分が127時間を超えていた場合は3万円に加えて支払う

ってことな

何が問題かって給料が安すぎ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:26:21.28ID:EWVxOGvr0
>>284
時間外30時間超、深夜割増127時間超については別途支給、、じゃないとおかしいだろ??
この糞会社は錯覚を誘引している
恐ろしい糞会社
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:27:48.39ID:p6qHVibZ0
みなし残業ある所はほぼ薄給ブラック
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:28:18.99ID:4rMi4Cxn0
>>37
共謀罪だな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:28:52.20ID:0DkjNxdA0
日本は初任給が25 年前と変わらん
いい加減搾取されてる事に気づけよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:29:36.84ID:EWVxOGvr0
>>303
時間外30時間超は別途支給ってどこに記載してる?
若い子は錯覚するような記載になってるだろ?
そこが悪質
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:30:55.82ID:vwlNr0JS0
実際ワタミが求人すると、誤記じゃなくて事実に見えるから怖い
自費で提供品買ってくる会社だし
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:31:25.29ID:vwlNr0JS0
土日にも感想文書かせるんだっけwwww
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:32:22.45ID:rcdKIZ1W0
騒がれなかったらこれすらまともに払わんからな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:32:41.93ID:aOw5cR6A0
これでも地方零細と比較するとまだ白いっていうね

でもやっぱブラックだわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:32:54.01ID:lWag2ZjK0
固定残業制でラッキーって職場じゃなさそうなのが問題よねぇ(´・ω・`)
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:34:27.45ID:m8xsc/Q50
考える時間を与えてはならないマインドコントロールテクニック
従業員に仕事しか生きることができないと奴隷として洗脳する
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:34:53.74ID:pITmY+PR0
渡辺美樹社長から「残業してくれてありがとう」
と言ってもらえます。
言ってもらえますが、家に帰してはもらえません。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:36:17.50ID:3VkcNSxm0
>>307
最初は16万で月160時間で計算して1000円
これなら残業代が1時間1251円だから計算があうと思ったんだけど
それだと深夜手当が3万円を超えてしまうから違うんだよな
そうなると162100円を176時間で割ってるとしか考えられないので921円じゃね?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:38:21.32ID:6Ju3Dg740
 大学卒業して行く所かよwww
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:38:41.44ID:fYyGQ/HF0
>>9
無脳?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:40:07.15ID:0B/xa2Js0
ミライザカとか和民かな?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:40:15.51ID:7g0ySAJs0
電通の誰も起訴されないのに、いったい経営者の誰が労働法規を恐れるの?
違法残業は、させたもん勝ちだ!

さあ、お前ら、365日24時間、死ぬまで働け!www
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:40:44.39ID:j2mFl4H20
合法だから、上限とりあえず書いとけばよいと思うところが、アホ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:41:00.67ID:A0H8r8/x0
ワタミ行くアホってまだいるんだな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:41:43.05ID:sGnRUPkZ0
そもそもワタミってあんな手広くやってよく人材確保できてると思う
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:42:10.23ID:bAl+8lnz0
もうここまで正直に書かれてて行く奴は、自己責任だろ
寺で修行したいと言ってるようなもん
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:42:11.52ID:SvMlEsTn0
時間の間違いではなく127時間が本気だつたのか
労働基準法なんかくそくらえ
清々しい社風で気持ちいいな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:43:16.06ID:Y9mZYo4P0
ワタミに新卒入社する学生なんか本当にいるのか?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:44:27.79ID:zlapzwg10
1日24時間
1年365日
死ぬまで働け!!
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:45:21.60ID:nBqAAqSS0
127時間が理論上の最大値ってうそだろ、
じゃあなんで店長採用は130時間になってるんだよw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:45:28.83ID:rk1gvGrx0
ブラックの見本企業のひとつだし
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:45:31.75ID:9P+GeAVu0
ワタミは社員を自殺に追い込んだことを反省してないね
そもそも、渡邉美樹は「社員が自殺したのは私の責任です」って自分が自殺に追いやってしまった責任を認めてるのに、なんで議員辞職しないの?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:46:52.50ID:YqUa0hfm0
つぼ8が産みの親
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:47:38.20ID:gKR0WsvA0
宅食で車持込させる&ガソリン代支給しないというのが
ワタミの本領発揮ですわ。クズの中のクズ守銭奴
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:47:47.45ID:Tm0RC5la0
昔働いてた自動車ディーラーよりホワイトだわ
あらゆる項目に罰金があって、飛び込み営業のみで全く売れない月は休みなし、自爆で月の給料がマイナスだったよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:49:26.80ID:8aZBhRjy0
>>105
こんなにあんのか
トリメロ、行ったことないが店ロゴ可愛くて好きなのに
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:49:55.07ID:3VkcNSxm0
17時から8時間勤務だと
17−21時
21時−22時 休憩
22時-26時
で22時以降が1日に4時間
これが22日だと88時間

39時間残業があると127時間になるな
例に書いてある残業30時間の数字がリアルだ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:53:14.89ID:vePT8RJI0
こんなとこで働くくらいならしんだ方がマシじゃないのか

どうなんだ?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:53:19.65ID:e/vomA300
シフトにフルで入ったら通常勤務で127時間を越えるって事でしょ
募集もこの言い訳も日本語が間違ってる
やはり国語は真面目に勉強しておくべきだな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:53:51.08ID:H5FyyUa10
これ応募者ゼロだろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:54:06.96ID:mNmD0Khk0
この条件でも働きたいって人がいるんだもんな〜。世の中って不思議。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:54:20.36ID:qNqGoyWj0
>>341
それ本当なの?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:55:56.72ID:kGbuSTDj0
>>346 えらくやさしい計算だな
ブラックさんは深夜手当てのつく22-23に1時間休憩を入れるんだぞw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:57:27.50ID:2meXeWWT0
>>336
ワタミじゃない小規模チェーン居酒屋だけど
夏休み2ヶ月のバイトで40万以上貰った記憶がある
フロアだから残業はなかった
税金諸々ほとんど引かれてないってのもあるんだろうけど
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:59:01.34ID:sN2YZq070
つまり、残業代は出ませんってことだろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:59:12.52ID:jcjK8Olx0
職歴無しニートが死ぬ気で1年ぐらい働いて職歴付けるのには悪くないかもね
ブラック過ぎて辞めたって言い訳できるし(´・ω・`)
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:59:25.76ID:yejFEEtU0
>>1
日本人の出生率過去最低
一方、外国人は15万人増↑
人口減少
http://imgur.com/XR8Q4j0.jpg
http://imgur.com/h9xZ3dx.jpg
http://imgur.com/Cs5pdyI.jpg
http://imgur.com/zuDQ1NM.jpg
人口減少の裏で外国人労働者が急増中…「なし崩し」がはらむリスク
日本は外国人の「高度人材」については積極的に受け入れる方針を示しているものの、いわゆる「単純労働」については受け入れないというのが「建て前」。ところが仕事の現場では、日本人の減少によって単純労働ほど人手不足が深刻化している。

単純労働を受け入れたい企業の「本音」を賄うために、これまでも「日系人枠」での受け入れや、「技能実習制度」による受け入れを行ってきたが、ここへきて「留学生」の枠による受け入れが急拡大している
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:00:41.22ID:3VkcNSxm0
>>341
あれは請負みたいなものだからそれでいいのよ
でも自営業者は従業員と違って車も保険税金関係も燃料も全て自腹だから1時間5000円はもらわないととても合わない
あれ時給に換算すると1000円にもならないから、そもそもおかしい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:00:52.79ID:+nlFIGgf0
若い奴がうらやましいのだろう氷河期わ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:02:05.90ID:6cHkLgTY0
いや、言い訳もまたおかしいやんこれ。
深夜+57時間がワタミ理論て事だよ?
その理論では3万円しか払わないってことなんだけど、擁護してる人は意味わかってるの?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:02:10.64ID:4rd3nQRN0
何でみんなまともに文書読めないの?
深夜割増の話でしょ?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:02:21.42ID:p6qHVibZ0
人手不足で困ってるんだってな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:04:44.73ID:pu1F39eh0
わ 「死ぬなんて言わないで、やってみようよ」
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:06:06.34ID:ztAd5KHJ0
そんなに残業するほど忙しいのか?客減って暇になったかと思ってた
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:07:33.24ID:gO1nyRaa0
おはよー 
朝の5時からがーがー書いてる奴って早起きだな やっぱ新聞配達とかやっての?
大学出てももまともに働く場所見つけれないブラックな人材を受け入れてくれる企業なんて、正に救世主じゃないか!ww
一応、賞与もあり、って書いてるやんけ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:07:54.28ID:VoCRNpg90
俺自身がケチで金に汚いから分かるがこの会社が更正することはないと思うよ。糺されることがあるとするなら有無を言わせない強い公権力で捩じ伏せられた時くらい。
気前の良さって生まれつきのもの、天性のものであって後天的な努力では改善されない。気前の悪い奴は「気前よくしなきゃいけない!」と頭では分かっていてもどこかセコい考えが働いて気前よくできないから。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:09:42.41ID:I8SVP/uk0
>>365
暇になったから人減らして負担増やして
結果的に忙しくなったから募集かけてんだろ(´・ω・`)
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:10:46.25ID:bJiekGrfO
ある年齢まできてる奴がワタミで飲もうとか言ってきたら、
薄っぺらな奴、と軽蔑する。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:11:51.94ID:M09toKYb0
…そういやワタミって例の魔の2回生議員に当てはまってないか?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:12:52.83ID:PhNKYr3f0
理論上ではなさそうな所が怖いw
127時間超えて手当が発生しないギリギリを狙うのかな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:13:35.48ID:hDBtRdI+0
それ以前に文章見る限り127時間=3万円なんだが、、、
しかも居酒屋だから残業は深夜〜明朝だろ?
社員を奴隷と考えてないとできないな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:13:39.72ID:tXkjFupB0
なんでこんなのが
当選したんだろう?
自民党の不思議。
有権者の不思議。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:15:29.12ID:y0ACHbLb0
理論上の最大値(笑)

理論上www
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:16:15.26ID:/UEyjYt00
>>1
つまり、残業が1時間でも、127時間でも、3万円しか払わないことに変わりねえんじゃん

だめだろwww

企業としては、127時間まで同じ金で働かせることが出来るなら、どんな店長でも残業127時間までこき使うわ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:17:01.05ID:9zE7DCrz0
うちの会社は残業厳しくて月30時間超えると上司が人事に怒られて50時間超えると産業医行き
サビ残すると本人も始末書
実際には平均で月15時間以内かな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:20:10.91ID:LGt5UIOc0
何が悪質かって
1.深夜固定手当って読ませといて、おそらく通常の残業代も含まれている事
2.単価から考えると127時間分では到底3万円では足りない事
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:20:12.38ID:8Hr1/lFD0
給料やっすいなー。
同じ時間働くならバイトのほうが稼げるんじゃね?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:20:18.63ID:Q3GYcOen0
>57
偉ソーに
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:20:34.07ID:aqFmzYzEO
単純に問題は
法定の深夜手当、22:00〜05:00の時間の勤務に対して発生する、
本来の時間給に25%以上『割増』して支払われる手当
=通常の勤務であろうと残業での勤務であろうと深夜の時間帯であればつけなきゃいけない手当
と、残業=規定された労働時間を越えて労働させる場合に割増して支払う賃金
がごっちゃになってることだな

たぶん本当は
残業代別途支給

深夜手当は、規定された労働時間に全勤務夜勤だった場合の最大を最初から給与に上乗せ
週40時間(法定労働時間)→概ね月168時間
全部夜勤だった場合に発生する深夜手当の時間は
168÷8(一日の勤務時間)×6(7でないのは内一時間を休憩としてると想定)→126時間

で、全部夜勤は普通無いけど全部夜勤でかつ残業(当然別途)が発生して
それも深夜手当が発生しちまったらちゃんと払いますよって言いたいんだろうなたぶん

法定の深夜手当は127時間まで基本給に含みます

残業代別途支給
とだけ書けば必要十分なのを中途半端に記載するから騒動になんだよ
和民の人事担当のレベルが知れるな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:21:02.91ID:RCYl2udO0
>>368
無いことも含まれた前提で始業終了時間が曖昧な職に対して
残業代計算の判断をつけにくいからみなしとして計上しておくものだからね、つまりズレの修正程度が本来のみなしの役目
賃金構成の収入段階で1日辺りであっても1時間程度(つまり月20時間程度まで)にならないと
時間調整ではなく残業強制させるためのみなし計上≒最初から法定外労働の強制だからな
まあ今回のワタミの深夜計上の話とは微妙にズレる話だけど
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:21:26.60ID:zVWQ9jvi0
ここもしかしてブラックなのかな?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:22:43.85ID:RCYl2udO0
そのレス見て思い出したよ
ガリガリ君の乞食列見に行くの忘れた…
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:23:03.70ID:5cezJDXf0
つーか居酒屋なんか正社員いなくても回るだろ
ほんと何にも残らない仕事だ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:23:20.84ID:/T0b1pkT0
>>382
うちの会社も前に総務が労基に有給消化率が悪いと
罰則ないのに改善指導されてから
俺たちの評価が下がるから有給使え使い切れと通達して
有給取得推進で月に最低2回有給を使うようになった。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:25:03.71ID:rMJGkUEm0
理論上の最大値をこえる場合があるってどういうこと?
1日が25時間になるのか?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:25:07.98ID:RO8soixh0
つかこんな輩が人手不足煽って移民推進してんだぜ
ワタミグループは事件も起こしてるし社会の迷惑だから潰れてほしいわ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:25:33.53ID:4B0tWGPn0
>>392
最近の労基は仕事するよな
うちの会社も24時間拘束で16時間分しかださなかったが
労基が入って23時間分出るようになった
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:25:40.07ID:KanJN1Tq0
ところで月始め無駄に残業して上限いっぱい行って
忙しい時に部下上司みんなに怒鳴られながら定時退社する糞中間管理職どうにかならんか?

査定は最低だけど凄いお役所気質なんで首とかは無理
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:25:52.13ID:LggDCGzZO
>>251
すみません、解説ありがとうございます。
後で調べてみますが時間的制約どこまでなんすかね?
別に月60時間程度なら全く問題ないと思うんですが…
無理に作業圧縮しようとするから不良連発で仕事になんないんすよ…
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:26:58.21ID:1U77u2Yf0
>>54
なのに大卒募集か。
経営幹部候補じゃねーのなw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:27:31.75ID:2XQee9pX0
最終的に渡辺が議員辞めて1人でワンオペすればいい。
自分が飲食店やりたいから会社作ったわけで
労働者はそんな労働力を提供してるだけなのに
何をトチ狂ったか社長室から飛び降りろとか365日働けとかどうでもいい事要求してんだ?

誰も働く者がいなければ今いるワタミマンセー社員達で回していけばいいこと。
ワタミなんて別に無くなっても困んないし。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:27:37.44ID:RCYl2udO0
>>388
ほぼ想定されるギリギリ下限の最低賃金で深夜勤務前提で残業ベースの生活をしないと暮らせません
これで是非やりたいと思うならブラックじゃないんじゃないかな、君にとってはだが…
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:28:13.28ID:gO1nyRaa0
今は労基がすげー厳しいし、残業未払いなんかチクったら即ガサ入るレベルだよ
ワタミもバカじゃないから、そんなの当然考えてるし  労働内容の割に合わない収入だと思えば避ければいいだけじゃん

電通系の子会社で働いてる知り合いは、みなし40時間、毎日殆ど0時帰宅
が、26歳で賞与が年間320万で年収780万 世の中、どこも甘くはないよなw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:28:24.84ID:9zE7DCrz0
こういう企業は残業代しっかり出してその分を賞与から引いてるかもしれんな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:28:29.02ID:AeOPvjxM0
>>399
けどよくよく考えると首都圏でのワタミの立地って微妙だよね 繁盛してたのがおかしい(´・ω・`)
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:29:32.47ID:AgAIfsER0
>>105
また増えたな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:29:45.84ID:Sw76mN550
>>386
普通に書いちゃうと夜勤有りの仕事の基本給が低いのがばれちゃうからでしょ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:29:51.94ID:LggDCGzZO
>>255
比例だったよな?
にしたってなんだってこんな奴自民党は選ぶんだ?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:31:02.22ID:C21J7K1l0
残業127時間3万円が理論値?www
さすがカルトワタミ、常識が通用しない
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:31:35.36ID:CJg+z7p60
飲食業と製造業には手は出してはいけない
あそこは人を殺す場所
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:31:39.43ID:RCYl2udO0
>>412
最近はワタミの名前使ってない店も多いからな
印象は薄くなっているのだろうね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:33:18.41ID:V1bVlx/x0
>>412
たぶんショバ代安くあげる為に1.5等地から2等地使ってるから地味に不便
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:33:49.35ID:1U77u2Yf0
>>146
これがワタミの悪いところ。
分かりやすさを追求できないから
客に対しても同じことをしてしまう。

結果、客離れが起きる。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:35:18.29ID:dL3jX7OE0
深夜時分って言う夜間勤務が発生すると必ずつけないといけない
手当てがあることを知らない人が多いのかなって思うわ
代表的なものでは看護士や消防士、警備員とかがそれだし
俺もそうだけど鉄道会社の従業員の多くももらってるはずなんだよな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:35:59.05ID:PZ3rTuvu0
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
(『日経スペシャル カンブリア宮殿』より)   
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:36:07.25ID:zK6TMxjC0
基本給20万といいつつ、手当てが4万入ってるから実際の基本給は16万
ボーナスは基本給参照だから、年間4ヶ月分出るとしたら16万も少なくなる
基本給に毎月でる手当を込みで表示して、実際のボーナスの計算は手当を除いた額で行うのがブラックの特徴
まさにワタミはブラックです
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:36:36.79ID:c+HxVdyV0
大卒の初任給に上限たった3万のみなし残業を含んで求人するキチガイ企業・・


127時間時給800円で単純に考えても10万だぞ

そこを3万までなwでみなしてくるとか頭おかしすぎるだろ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:37:44.94ID:GOtrI/oH0
わ た  み
わるた゛くみ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:38:41.75ID:BbqE6gkQ0
時給で考えたらバイト以下
休日は勉強会研修会

俺は自分を大事にしたい
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:38:41.82ID:c+HxVdyV0
>>422
いや普通手当とべつに残業時間の給料出るだろ馬鹿かお前


ワタミはそこを時間分の給料も全部手当で終わりつってんだよ


つまり

普通の会社

深夜手当+残業代

のところを

ワタミ

深夜手当(127時間まで3万みなしのみ)

つってんのwwwwwwwwwwwwwwwwww
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:38:55.56ID:SDlG2a14O
>>392
ワタミみたいな深夜勤務ありきの企業で有給使っても深夜手当てがつかないので結局手取りが減るんだよね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:39:34.64ID:jMtN90xG0
営業停止命令を出せよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:43:14.15ID:38hNs5ds0
奴隷を育成するには少し希望のエッセンスが足りないわね(´・ω・`)
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:43:19.42ID:c+HxVdyV0
ちなみに製造業はよっぽど赤字の零細でもない限り金払いは悪くないよ

むしろ上場企業の製造業とか超勝ち組企業だぞ

残業代未払いとかありえないしめちゃくちゃ厳しい
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:43:53.83ID:dL3jX7OE0
>>420
熟読してきた
うちでだいたい1回夜勤すると深夜時分が4時間でその分は超勤として支払われるが
この4時間の超勤が百数十時間分まで3万円頭打ちってことかな?
それだと確かに相当おかしな話だね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:43:58.81ID:/8E1+EuqO
>>429
得意気になってるところに申し訳ないが残業時間がみなしのところは普通にあるし
深夜割増以外は変形労働時間制で吸収することも可能。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:45:06.47ID:CSvMFz220
飲食というか居酒屋業界はワタミが悪役を全部受け止めてくれてるけど
他の居酒屋チェーンも似たり寄ったりじゃないの
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:45:14.68ID:Sw76mN550
>>429
深夜営業が当たり前の飲食業で新入社員に夜勤手当を出したくないだけ
それを誤魔化そうとして募集したから余計な憶測を呼んだだけの話
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:45:51.57ID:RCYl2udO0
>>414
基本給が162100円で22日労働、それを法定で割ると時給換算で921円
つまり基本給が安すぎるから深夜127時間でも29241円になるから深夜分30000はアウトではない
ただし想定される可能性の中でもっとも超絶ブラックなもの
なお921円は東京都の最低賃金だが、それももうすぐ932円になるので来春なら違法待ったなし
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:46:04.62ID:dL3jX7OE0
アンカミス>>435>>429宛てです
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:46:43.43ID:c+HxVdyV0
>>436
みなしが普通にあるのは知ってるけどみなしを入れてくるのは例外なく頭のおかしいキチガイ企業だからな?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:46:52.12ID:h4Y6geZi0
外国人と骸骨人
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:46:54.07ID:zK6TMxjC0
そろそろブラック特有の「毎月確実にいくらでる手当」を基本給に入れるの禁止しろよ
月20万って言いつつ実際は4万円手当だから実質月16万
ボーナスは16万基準にされて想定よりかなり少なくなる
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:47:11.87ID:UNwITPUd0
深夜手当として1時間働けば3万出すけど
それ以降126時間は手当なしなって事?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:47:56.04ID:aE9+kx/z0
>>439
すでに932円ですが。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:49:16.87ID:Fp7S2n7X0
どうでもよくね?おまえらがワタミで働くわけじゃない。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:50:02.26ID:WhMT24tL0
経営者のやりたい放題だな。
経営者を見たら労働力泥棒だと思え。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:50:37.42ID:Fp7S2n7X0
2ちゃんのニートは年収50万くらいはもらってる
エリートだからワタミで働かないし。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:51:56.76ID:8pmmuiee0
郵便局で正社員に推薦されてるんだけどアバウトでよう分からん
実質給料どうなん?
今の時給は1500円超えで保険他完備だからまあまあだと思う
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:53:13.34ID:zRfNLyxP0
っていうか ワタミとかまだ死滅してねえのかよw
その時点で日本ってろくでもねえな……
パチンコとかもだが……
そもそも そんなもんが未だに存在できちゃう 罷り通っちゃう日本自体が総ブラック
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:54:15.19ID:hoGSleOn0
そうは言っても、最低はこのくらい働かせるって事だろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:54:49.42ID:97cU/WSV0
>>449
貴方が若いなら履歴書を整えるために正規になるのは有効だと思うよ。
もう50代とかなら別にどうでもいいんじゃね?
ただ、不況の時は非正規から職がなくなるだろうから、将来不況がくると考えるなら正規になっておいたほうがいいかもな。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:55:06.84ID:fZzhuEr00
飲食のカリスマ経営者って、結局こういう人ばっか。
「お客さんや社員の笑顔が好き」「食べ物を作ってるんじゃない、笑顔や感動、感謝の気持ちを作ってるんだ」
その下で働いてる人たちは苦痛を強いられて、作り笑顔でやり過ごす。

あ〜、転職してぇぇぇぇぇ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:55:36.31ID:xi+0/l7k0
会社に入るというのは、その会社の暖簾による「割り増し分」を自分が無条件で享受できるということで、その対価としてその会社に自分が稼いだ利益を払う

しかしこの暖簾がデメリットとなるなら、その会社に入る意味はない
自分でやればいい
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:55:55.94ID:ddjd5zH70
>>449
今すぐなれ
一時的に給料下がっても郵政年金とか将来考えると絶対にお得

老後が悠々自適
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:56:36.03ID:2XQee9pX0
>>447
泥棒というより日本人経営者がケチで人望がない。
ワタミだけじゃなく他の企業でも日本人経営者の無能ぶりが目立つ。

日本人経営者の会社なんてそこまでガムシャラに働く必要無いわ。
最低限の働きだけで十分。こいつらすぐ手のひら返してあり得ない要求をエスカレートさせるからな。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:57:03.04ID:KWh5SpVl0
www
単純計算128時間基本給で残業したら
182165円が残業代だったwwwこれに20万+3万で?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:57:33.20ID:Jgk59wTS0
>理論上の最大値
なぜかほぼ全員最大値になるんですね解ります。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 08:58:31.01ID:Sw76mN550
>>452
流石に保険打ってるだけでしょ

って思えないのが怖いわ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:00:00.36ID:SWksl0vS0
>>2
アレ見るとゾッとする
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:00:10.33ID:aE9+kx/z0
>>451
???
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:00:45.95ID:tzC0XmqN0
みなし手当って何?
今まで居た会社では聞いたことないんだけど
基本給に入るの?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:02:53.31ID:zCa5dI8a0
共謀罪やろこれ
ブラックで働くこともブラックに手を貸してるから
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:03:12.16ID:c+HxVdyV0
>>464
要は


残業すると思うから基本給にみなし手当入れとくねwwww

ちなみに残業しなかったらゼロだけど残業いくらやってもその分しか上げないからねwwww


ってこと
要はカネを払いたくない経営者が「払わないわけじゃないよwwwこんだけしかあげないだけwww」って
やってるだけ。つまりみなし残業なんてのを採用してるところは経営が厳しいか経営者が頭がおかしいから行くなってこと

それでも応募するやつは文句言えないわ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:03:38.12ID:gO1nyRaa0
>>447
泥棒の下で働くしかないんだから、辛いよなw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:04:10.80ID:h9l+sGxX0
新興宗教そっくりの人員教育やってるらしいし
127時間がどうとかも、担当者は素で
書いてるだろ
外部に言われて謝っただけで洗脳されてそう
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:05:02.10ID:8gN77um10
>>160
>基本給202,100円 (月間127時間分の深夜みなし手当30,000円、営業手当10,000円含む)
※127時間を超えた時間外労働については追加支給

深夜手当ては25%加算、3万円/127時間/0.25=時給944.9円
基本給20.21万円-3万円-1万円=16.21万円/944.9=月労働171.5時間

時給950円、月労働時間170時間の正社員か
バイトのほうが気楽だな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:05:02.17ID:Abk1Pn7t0
太刀魚のカルパッチョwww
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:05:24.54ID:5HS++fxp0
>>1
俺はボクシングの世界チャンピオンを目指している
ワタミで働いて、世界チャンプになるんだ
夢を叶えるんだ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:05:38.77ID:RCYl2udO0
>>463
一年の会計期間中小があるから年度計算があるから最悪一年は賃金調整として猶予を見てくれる(勿論労働者に払う前提で)可能性がある
その猶予もないから言い訳できずにアウト
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:05:49.24ID:c+HxVdyV0
ハロワの求人にも1割位みなし入れてる所あるけど絶対応募すんなよ

雇うやつを糞舐めてるやつがやるのがみなしだからな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:05:52.78ID:kfENmiP00
こんな店に行く客がいるから、どうしょうもない。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:05:53.91ID:eKrqNLQG0
ワタミの本買って給料で売り上げ伝票作った
のが店長になってた店か
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:06:51.53ID:c+HxVdyV0
>>469
ばいとじゃみなし残業なんてさせられないからな

ようは正社員って名目でバイトよりこき使って搾取しようってことだぜ


まさに悪魔
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:07:36.65ID:+twey+3n0
>>299
>>323
おまえら、よく上司にこういう風に言われるだろ?
はい。じゃあ質問です。その上司は無能?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:08:21.05ID:4NNR7bKV0
#


「私の経営手腕を 国政の場で活かしたい!」


ブラック国政 かつ 大赤字 かよ w


#
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:08:32.15ID:aE9+kx/z0
>>472
なるほど。勉強になった。ありがとう。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:08:41.75ID:qyLrPidV0
もう一時間働くと残業時間がマイナス128時間になって罰金取られるんですね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:09:20.52ID:zoZQEzjI0
深夜手当を引くと基本給17万、だいたい時給1000円。
深夜は25%増で払わないといけないから1時間あたり約250円の深夜手当。250円×127時間で3万1750円だから辻褄合うだろうが。
この件に関する問題は基本給が安いことと127時間はあくまで深夜の正規労働の時間なのに超過勤務と誤解される文面であること。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:09:28.09ID:1qW9NuFJ0
飲食ってやばいね。
おれ頭脳系ひじかただけど残業代100%でるし、
フレックスで拘束が緩いし。
絶対こんな条件じゃ働けない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:10:46.75ID:HJaUsvLP0
「オイオイオイ、死ぬはあいつ」
「ほう炭酸抜きワタミですか・・・」
「たいしたものてすね」
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:11:42.61ID:eKrqNLQG0
サービス残業ノルマ
は書かなくてもいいのか
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:12:17.39ID:cBzUL26O0
大学出たらやっぱり

ほっともっとの福岡プレナスに入社して

成長企業で安定した生活の中

弁当を作る毎日

だよな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:12:19.50ID:c+HxVdyV0
つか賃金条件に「みなし〜」って入れてるところは完全に応募するほうが馬鹿なだけ

まだ事前に言ってるだけマシまである
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:13:35.14ID:0sCGHyRL0
いつ刺し頃されてもおかしくない有名人
○渡邉美樹
○メリー喜多川
○渡辺恒雄
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:13:36.60ID:4NNR7bKV0
安いなぁ

俺が学生の頃 吉野家で 00:00〜09:00 深夜バイトしてたけど

月38万貰ってたな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:14:05.46ID:RCYl2udO0
>>480
最低賃金とか平気でだしてくるワタミじゃなきゃ普通はありえないことだからな…
ワタミなら一万の営業手当があるから最低じゃないとか言い張るだろうけど…
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:14:28.54ID:YVAvniXr0
>>318
入るなら基本給に入れる事になるし、となると固定賃金の30000円超えちゃうだろ?

営業手当とやらは労働基準法では割り増しの基礎に入らず、最低賃金法では時給計算に含まれるというダブスタって事?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:17:03.33ID:eKrqNLQG0
時給1200円のコンビニより
安いのが分からない人が入るのか
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:17:27.11ID:LkMOhY080
理論の最大値?
ってことは嘘ではないんだよね
てか深夜働いて月給20万とか割に合わねーな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:17:27.47ID:ll00HHpz0
その求人広告見てもワタミで働きたいと思う情熱を持った人がいるよ
マラソンと一緒で興味のない人は「しんどいだけなのにバカじゃね?」と思うのと同じでワタミの社員は皆過酷な労働だけど充実した生活を送っている
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:18:50.15ID:k+vfOolI0
ワタミは実際にやってるじゃんw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:19:21.01ID:YZKMkwDD0
>>496
スキルがないもないお前にはちょうどいい
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:19:44.05ID:3G1eZ4Xc0
>>454
中の人おつ。

てかマジで辞めなよ。残業が月平均80時間超えてたらすぐに失業保険が降りるから、辞めてから転職活動すればいい。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:19:46.70ID:RCYl2udO0
>>492
今のところワタミの計算方法による深夜みなしと、最低賃金の計算方法が完全ダブスタだよ
ただしこのままならもうすぐ言い訳もできない段階になるから
春先にこの表記された最低賃金で雇ってる奴がいたら完全アウト
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:24:16.39ID:eKrqNLQG0
深夜調理バイト
で飲み食い放題しかメリット無いな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:24:19.08ID:4NNR7bKV0
>>494
きつくて がんばって3ヶ月だった w
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:25:39.08ID:ADTfxUbd0
>>25
しかも、手当ての4万円分が含まれているから、本当の基本給はたったの16万w零細企業じゃないのに、これw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:25:57.09ID:Db51vr0W0
理論上の数字なら問題なくね?
むしろここまで出したら優良
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:26:18.00ID:LkMOhY080
>>500
社員さんちーす
朝早いっすね?今帰りっすか?
それとないもないってなにっすか?w
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:26:36.38ID:eKrqNLQG0
社会保険 税金 
引くと16万円か
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:26:54.23ID:ztAd5KHJ0
ワタミってもしかして渡邉美樹→渡美→和民ってこと?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:28:11.16ID:zVYsm6ME0
モデルとして出した時点で「こうなる可能性がある」と会社から提示されてるのでこうなったとしても文句は言えないんだよなぁ…

最初の例だけでも結構酷い
8時間実労働×月21日(完全週休二日)+127時間(みなし残業分)+30(超過残業)=月実労働325時間
月給239630÷325時間=時給換算737円

バイトの方がマシwwwww
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:28:17.29ID:k+vfOolI0
残業代は払うけど残業はしなくていいなんて言う企業があるわけがないし
この127時間ってのは最低限の残業だと思っておけばほぼ100%間違いはない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:28:32.56ID:Sw76mN550
>>504
>>510
違うって
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:28:42.79ID:CUoYNmwt0
ブラック企業ランキングを氷河期世代が作り始めたのが1999年

10年ほど前はフルキャストのデータ装備費問題とかネットカフェ難民、新卒派遣問題などがあり、
練炭自殺から硫化水素自殺で若者が雇用問題から自殺しまくってた時期である。
ワタミの過労裁判というのも2008年の26歳の女性=氷河期末期世代によって成立した。
今ではブラック企業書類送検、ブラックバイト告発と先人の犠牲によって若者はブラック業界を避けることが出来る
若者の雇用、若者の労働環境と連日マスコミでも連呼で、自己責任で自殺に追い込まれた時代とは完全に反対の対応。
この平穏な時代が到来したためか、ゆとり世代に言わせると10年前に日本にブラックは無かったらしい
最近になって急にブラックというものが出現したから問題視されてるというような認識なのだ。
若者がここまで無知で生きられるほど労働環境は若者のために改善されたのだろう


12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab3-opLR):2016/01/03(日) 09:13:41.82 ID:+AdrIJ6ya
>>8
そもそもブラック企業という概念がないんだろ
日本も10年前はなかった


【悲報】自殺がどんどん減ってる、昔は自殺やネットカフェ難民とか流行ってたのに・・ [無断転載禁止]c2ch.net [549071714]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1451962445/
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:29:00.83ID:YVAvniXr0
>>502
おぉ詳しいね

もしかして社労士さん?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:29:07.23ID:Pczvn7CN0
>>1
>ワタミ広報「理論上の最大値」

ワタミ理論
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:29:51.85ID:CM07vX400
ワタミの社員がどうしてゴールドマンサックスに負けずと劣らず優秀なのか、16の驚くべき事実をまとめた。
http://netgeek.biz/archives/19799
>ガリガリバイトさんが一休のメニューに載っているのが見つかった。
http://netgeek.biz/archives/83354
優秀な人材を使いながら赤字転落のワタミとは何者なのか。
ワタミは正に私欲のないトップリーダーであるため、パナマ文書に載っている。
WATAMI TRADING LTD.
https://offshoreleaks.icij.org/nodes/10109825
ワタミはまだ叩きやすい方か。
モンテローザ系(例示列挙)みたいにお偉いさんが政治的にはおとなしい場合には引っかかる確率を無視できなくなるからなぁ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:30:51.90ID:eKrqNLQG0
社長は渡辺美樹の甥の朝鮮人か
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:30:54.96ID:A38/ooG50
え、ええ、、、?

160時間のフルタイムで20万、残業127時間で3万?月に277時間働いて23万?







0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:30:58.68ID:E9//CUdq0
こんな日本の癌、通う馬鹿リーマンも悪い
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:32:07.01ID:zVmR91sK0
みなし残業も色々拡大解釈されているように思うがこのみなし深夜手当ってのはどうかね?
解釈どうのこうのじゃなく公序良俗の観点から駄目なんじゃないのと思うんだが
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:33:03.56ID:Pczvn7CN0
>>77
これが自民党時代か
さすが献金されてる安倍なだけはある
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:33:12.48ID:k+vfOolI0
みなしなんて言葉を使うのはほぼブラックだからね
まともな企業はみなしなんて使う必要がないんだよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:33:25.33ID:PG3fkQOu0
人事側は
> 127時間という数字は「理論上の最大値」
のつもりで掲載してたとしても
現場の店長は「月127時間まで残業しろ!」って言うだろうし
働く方もそのつもりになっちゃうわけでしょ?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:33:34.00ID:HM0/tqL20
ここにレスしてるやつらの9割が賃金計算の仕方をしらないようだ。
結論から言うと合法。
だが大卒対象にしては給与が安すぎる。時給にして1000円いかない。
こんなの誰が就職希望するのか。
正社員とは言っているが、正しくは現業の無期雇用という限定職じゃないのか。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:34:02.46ID:JwGnP1M9O
いや、これ何もおかしくないだろ?
深夜手当てだぞ?22:00以降の勤務が増額になるよって話だろ
17:00〜02:00までの9時間、休憩1時間実働8時間で
22:00〜02:00までの4時間が割り増しになるってだけじゃん
これ普通の企業も同じだぞ!?
こんなこと読み取れないのはバイトや派遣から抜け出せない底辺だけだろw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:34:07.72ID:eKrqNLQG0
自殺者出てから休日できた
ワタミか
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:34:36.52ID:zVYsm6ME0
>>519
毎日定時で帰ってもみなし残業手当は付くだろ?
だがワタミからなんらかのアクションは来るよな?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:34:44.08ID:PG3fkQOu0
>>519
違うつもりなんだろうけど、現場レベルでは127時間の残業込みとしか認識しないでしょ
そうじゃないならもっと平たく、残業も何時間までとか書かないと
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:34:57.57ID:CM07vX400
>>527
味音痴が増えたからだと思う。アルコール無しではまともに食えるモノはこの系列には無い。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:35:01.76ID:k+vfOolI0
何言ったってワタミは実際に120時間以上の残業をして人が死んでるからね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:35:19.48ID:5cpbkuhn0
ワタミは世間にブラック企業という存在を認知させた功績がある
これだけ大きな功績を残した会社を潰してはいけない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:35:46.77ID:PG3fkQOu0
>>535
底辺に通じる言葉で書くのが大事
底辺が納得して搾取されれ壊れていくだけ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:36:00.73ID:Sw76mN550
>>524
今回のはサビ残が使えなくなったから夜勤手当を絞って搾取しようって話
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:36:02.66ID:fnUEpwmd0
渡邉は自民党の大物国会議員等に献金してロウキや道交法違反見逃してもらっていた頃のサガワで働いていた人だからなぁ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:36:17.69ID:Pczvn7CN0
その飲食店、隠れワタミだよ

http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/07/Ihq0NTC.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/07/4T7JkXL.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/07/watami3.png
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/07/watami2.png


http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/07/247443f527f9abf003523b0f7320df70_5278.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/07/7dd553e9.png
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:36:45.42ID:pUEcQGdY0
カネをくれるのならまだ良心的だよ

バストラックタクシーはそのカネすらくれない

運輸運送業は労働に対する対価がゼロだ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:36:58.94ID:CM07vX400
>>534
適法であることを自慢や比較優位であると、ワタミの中の採用担当が判断しているしたら
やっぱり上から下までブラックなんだぁ、とは思う。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:37:00.10ID:5NFMlPMy0
>「※127時間を超えた時間
って間違いないように書いてるけどな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:37:13.93ID:eKrqNLQG0
モンクあるなら今すぐここから飛び降りろ
              渡辺美樹
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:37:19.59ID:4/hY18Ba0
でもお前ら内心ホッとしたろ?
ワタミが相変わらずのブラック王で
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:37:47.18ID:qRIK+aK40
応募があるならいいんじゃね?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:37:55.95ID:TJCrIecA0
理論上の最大値でも3万しか支給されないんでしょ?

何が誤解なの?
そのまんまだけど
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:38:02.03ID:3DBi4jJw0
>>99
奴隷自慢かよ
そんなだからスマホやPCも買えずにガラケーで2ちゃん見てるんだよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:38:09.83ID:HM0/tqL20
>>547
それらは手待ちがあるからな。
本来時間で労働対価を計るべきではないが、事実上それしかない。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:38:57.66ID:k+vfOolI0
こう書いてある時点で残業が127時間以下になることはあり得ないと言っていい
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:39:09.78ID:zVmR91sK0
みなしの本来の労基法上の解釈が事業場外、専門業務、企画業務の3つの例示によるもののはずだが
これは主旨がそもそも違うように思う
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:39:31.83ID:zVYsm6ME0
>>535
通常の企業で言う超過労働(残業)は最初の例で言うと30時間分のみ
この30時間分のみ通常の給与と比べて1.25倍になる
127時間分の残業は要は残業代先払いみたいなもんだ
定時であがれば従業員丸儲けでワタミの丸損
となればワタミとしては少なくとも127時間をギリギリ越える残業を強要させるよな?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:39:32.33ID:Jgk59wTS0
>>551
奴隷共にワタミに比べたらうちってホワイトかもって錯覚させるための存在だからな。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:39:33.53ID:1TwYXaAU0
給料安いなぁ
こんな安い求人ばかり増えて何がアベノミクスで好景気だよ馬鹿
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:39:48.65ID:q7nKLI5P0
ワタミでブスが自殺しても問題ないのに、電通で東大卒の美人が自殺すると大問題になる国
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:40:44.65ID:Sw76mN550
>>537
>>538
深夜営業が当たり前の飲食業で新入社員に夜勤手当を出したくないから
それを誤魔化そうとして募集した挙句、余計な憶測を呼んだよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:40:51.29ID:t0Ia/MW90
過剰残業はまずいな
わたみそのうちに終わるかもな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:41:10.36ID:LbGypmO30
>>561
お前らがうらやんでる高給取りの公務員様も
初任給はこんな程度だぞwアホかw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:41:22.79ID:zVYsm6ME0
>>558
俺が昔働いてた某有名運送会社の事務は月50時間残業代ってので固定で付いてたな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:41:36.78ID:GKTGuw6l0
生身の労働を、何だと思ってるんだよ。
人徳さえも無い社長だから本気で人を使い倒す意識なんだろうな。

ロボットでも雇用して24時間働かせろ!
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:41:51.03ID:8zrGiYJd0
みなし残業代は最低時給以上にならないと違法にしなきゃだめだろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:42:44.37ID:X1Rxppyc0
>月間127時間分の深夜みなし手当3万円

みなし残業ってのわかってない人間居るけど、
早い話が既に給料に127時間分の残業手当は含まれてるんで、
127時間以上働かないと、追加の手当ては付かない。
しかも既に127時間分は支給してるんで、拒否も出来ない。
月23日勤務として、1日5時間強。実際は休憩が加わるんで
1日7時間近く。仕事が無けりゃ残業無くても貰える物だが
あのワタミでそれはありえんw

つかウチですらみなし残業は31時間程なのに。ブラック
すぎんだろ。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:42:48.91ID:Z9jNdRqz0
超売り手市場なのに飲食チェーン店なんぞに就職する奴いなんていないだろ
ましてやワタミとか
マジであり得ん
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:43:22.58ID:zVYsm6ME0
>>562
> (ワタミで)ブスが自殺しても問題ないのに、(電通で東大卒の)美人が自殺すると大問題になる国
違和感あるか?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:44:03.70ID:60ClQTPK0
社会的責任を放棄してでも
己の利益を追求する
そんな商売を推奨する風潮が
新自由主義だ
己の利益を追求すれば
社会はほっといても良くなるというお花畑
でも結果はご覧の通り
今で狂信し続けるつもりだ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:44:06.24ID:fnUEpwmd0
渡邉「辞めたいと思っても未来への投資だと思って頑張りなさい」
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:44:12.01ID:PG3fkQOu0
>>569
素朴な疑問
過労死ラインは残業月80時間って言われてるのに
127時間もみなしに入れとくことって合法なの?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:44:13.56ID:03XFAG+T0
児童売春の方が良心的
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:44:14.13ID:hCou+xxy0
>>570
「御社に入社する私のメリットとデメリットはなんですか?」
面接でワタミに聞いてみたいな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:44:14.26ID:I7Br2TFEO
嫌なら飲むな 嫌なら食うな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:44:22.29ID:zVYsm6ME0
今回の件は金額は問題ない
問題なのは残業ありきになってるって事なんだよな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:44:28.70ID:Az6+aVo50
>>569
ちゃんと>>1嫁 アホ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:45:22.85ID:k+vfOolI0
じゃあ実際に和民で127時間残業したら給料いくらもらえるのよ
どうせ>>1の通りだろw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:45:28.38ID:TzahflGQ0
でもこんなん日本じゃ当たり前でしょ?
俺なんか新卒で朝5時出勤の夜8−9時帰宅の
サビ残で手取り14−5万だったよ。
まだましやん。
つーかうらやまし。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:46:32.45ID:Pczvn7CN0
>>562
3年前くらいに電通で飛び降り自殺しても、男だと問題にならなかった
最近は女性が自殺してやっと思い出してくれた人もいる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:46:57.72ID:LbGypmO30
>>581
まあ問題はそこだよなw
どうせ対してもらえないし自殺するのが
目に見えてるな。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:47:00.15ID:vZ9t7/CB0
みなし残業じゃなくてみなし深夜勤務手当だと言うとるだろうが

基本給減らして手当でカサ増しってのはブラック業界ではよくある
賞与の掛け算は基本的に手当を含まないから
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:47:01.20ID:zVYsm6ME0
>>577
メリットは貴方の努力次第でどんな夢も叶えられます
とかサラッと言いそうだな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:47:30.05ID:HM0/tqL20
>>575
ワタミの書き方もよくはないが、それでも深夜のみなしと残業のみなしの
区別がついていないやつが多すぎ。

127時間の深夜割増分(25%)をみなしであって、残業代のみなしではない。
飲食業だから深夜勤務が定時であり所定なんだよ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:47:40.01ID:PG3fkQOu0
「深夜みなし手当」って表現がややこしいよな
みなし残業=残業が月127時間?って勘違いを
ワタミのブラックイメージで補強しちゃう

深夜労働が最大127時間って理解で合ってる?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:47:57.71ID:tkatuQPE0
理論上の最大値と書いてベースと読むんですね、わかります
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:48:33.40ID:k+vfOolI0
残業を127時間させないと和民が損をする契約なのに残業がそれ以下になるわけないじゃんw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:48:36.99ID:PG3fkQOu0
>>591
さきまで素で「深夜みなし」=「みなし残業(深夜にかかることもある)」だと思ってたわw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:48:46.76ID:t2H34AO/0
みなし込みで20万ちょいってのは安すぎるな
これじゃ人集まらんよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:48:59.89ID:iE0JtxbL0
ところで渡部ミキは国会で何か仕事したの?…仕事してるの?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:49:12.55ID:fHeA9fwB0
>>1
>「※127時間を超えた時間外労働については追加支給」
この書き方だと127時間の残業と取られても仕方がない。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:49:42.41ID:sJhnLLGG0
これ127時間の残業で3万円しか残業代つかないの?
こんなみなし手当って問題ないんだ・・・
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:49:45.63ID:XpQ1BfkV0
週5でも毎日5時間深夜込みで5時間残業か
固定残業代+深夜割り増し込みでも20万は少なすぎないか
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:50:24.37ID:zVYsm6ME0
>>582
サビ残を許容してる時点で負け組だよ
勝ち組はそう言った奴隷を安い給料でこき使って儲けてる事業主
一番の勝ち組は自分のライフスタイルに合わせて自由に働き、その働きに沿ってキッチリ貰う従業員
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:50:35.69ID:shv5ogbs0
>>596
ボーナス3ヶ月分で二回
+年間休日109日と年次有給だから
飲食としては待遇良い方じゃね?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:50:49.39ID:Az6+aVo50
>>597
残業代はみなし手当とは別に計算されて支給されるから全然違うぞ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:50:55.58ID:17R9E6mL0
無理とは嘘吐きの言葉なのです!!!!!
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:51:10.35ID:vZ9t7/CB0
手当を込みで基本給と言ってるのも間違ってる
ワタミは労基に慣れてないから基本的な用語を知らんのだろう
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:51:34.77ID:LkMOhY080
>>600
だよなー
馬鹿社員はなぜか必死に擁護してるけど
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:53:05.73ID:vEuy1SA/0
これ労基法違反だろ
検挙されんじゃね。あんまりやりすぎると
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:53:07.24ID:X1Rxppyc0
>>580
みなしは給与に既に含まれてるもの。
つまり、残業127時間までなら追加支給の対象にはならない。
残業127時間を超えて、初めて追加分が支払われる。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:53:12.19ID:2Yfkd8PZ0
> 1時間だけ働いても一律に3万円が支給される
だから何?って感じ
127時間働いても一律に3万円しか支給されないわけだから間違ってないじゃん
1時間だけなんてファンタジーよく語れるよな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:53:51.96ID:Az6+aVo50
>>606
あらかじめ就業規則や雇用契約書で明らかにしておけば基本給に諸手当を含めることは労働基準法で認められているぞ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:54:26.22ID:CzZbSolN0
>>607
最低でも手取りで25万にならないと割に合わないだろうな
勤務中は忙しいだろうし
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:54:41.06ID:k+vfOolI0
1時間働いても127時間働いても同じ手当なのにワタミが127時間働かせないわけがないじゃんwww
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:55:00.27ID:PNi4xptt0
本当に誤解を与えたと自覚があるのなら表記を変えればいいべ(´・ω・`)
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:55:22.09ID:Sw76mN550
残業、残業言ってミスリードしてる奴は業者か何か?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:55:30.08ID:96Ug125i0
飲食業だから基本土日祝日休みなしだろう?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:55:32.61ID:ZzTEFARk0
ワタミなんぞに入社しようなんて考える人間は自殺希望者だろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:55:43.10ID:zVYsm6ME0
ちょっと待ってくれ

時間外労働手当は通常給与の1.25倍で
深夜手当も通常給与の1.25倍なんだが
深夜に時間外労働した場合1.5倍になるのか?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:55:51.62ID:vZ9t7/CB0
>>611
そうだけど絶対含めてないだろ
賞与や残業代の額に大きく影響するから
そんな優しい会社じゃない
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:56:24.61ID:Az6+aVo50
>>609
それは「みなし残業代」
ワタミのこれは「深夜みなし手当」

>>1にもあるが勤務体系で夕方勤務開始になるから8時間で帰っても深夜手当の時間帯に該当するからみなしでつけてるって話
残業代と深夜手当は別だぞ

ここがポイントだ 間違えるなよw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:56:52.06ID:fHeA9fwB0
>>615
ワタミの説明がアホ過ぎるから
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:56:58.27ID:2Yfkd8PZ0
>>618
そうだよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:57:09.00ID:KRpLNA580
弁護士あたりの入れ知恵だろう
入れてしまえば洗脳でどうにでもなるという
ブラックのやり口
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:58:11.75ID:X1Rxppyc0
>>610
多くが定時に帰れて、緊急時や何らかの対応で残業が発生するような
会社なら意味あるんだけどね。

残業が慢性化したクソ会社で127時間のみなしとかアホかとw
ぶっちゃけ、普通に残業計算すると高くなるからみなしで安く叩いてるだけだわ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:58:46.64ID:fHeA9fwB0
>>620
>残業代と深夜手当は別だぞ

そう、なのに
>127時間を超えた時間外労働については追加支給

と書いちゃうワタミがアホ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:58:57.07ID:hADnme9v0
794 名前:可愛い奥様@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/02(土) 07:25:34.86 ID:BaZO1dgT0
昔カッパ寿司で働いていた事のあるカッパですが
ネットで言われる地下で寿司を作らされているという話は誇張されています
きゅうりは一本ではなく家族の人数分頂けますし余ったカッパ巻きも貰えます
お父さんとお母さんも皿洗いの仕事をしてますので会えないという事もありません
お昼なればお父さんとお母さんと一緒に地下で休憩しています
監視されているとありますが正社員の人は殆ど寝てますので監視されているという ことも無いですw
電気ショックもサボった子がされているだけで無意味にはされないですよ
無意味にされたら流石に僕達も怒りますよw

795 名前:可愛い奥様@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/02(土) 07:32:14.45 ID:ZHkXyrbJ0
>> 794 そうか、キューキュー泣いてる河童はいなかった、ってことだな

853 名前:可愛い奥様@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/04(月) 08:17:44.30 ID:NvrCWGwfO
>> 794 家族の人数分貰えるってことは、 カッパ寿司で働いていない妹や弟がいたら、
その分も貰えるってことなのかな。
だとしたら、 カッパ君+父+母+妹+弟=5本、 で、父と母も働いているから、
父=5本、 母=5本、 合計15本貰えるのか。
余ったカッパ巻きも貰えるなら、悪くないんじゃない?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 09:59:52.79ID:E9//CUdq0
まぁ、結局は売れてる勝ち組企業なんですけどね。

行く客が馬鹿
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:00:12.82ID:LbGypmO30
>>610
時給約1000円で割り増し分が250円だから
127×250=31750だからフルでやっても
ほぼほぼあってるけど?
ほんと頭の悪いバカが多すぎ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:00:28.78ID:X1Rxppyc0
>>628
ワタミが残業代と深夜手当は別という認識が無い可能性。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:00:53.04ID:2fiOwEUJ0
※18年前は時給800円×6時間拘束で金のない就職氷河期世代20歳前後に大人気だった。w
当時は無職が多かったからシフトに入れる学生から社会人の奴が多かったwだから代わりの奴は
幾らでも居たんだぜw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:00:53.39ID:zVmR91sK0
東京都の場合最低時給が936円
深夜労働した場合法的深夜割増1.25を掛けると1170円
この時深夜割増の加算額が234円
ワタミのみなし深夜手当が3万円
3万円で賄える深夜割増の時間数は30,000÷234=128.2時間
もし仮に深夜時間労働が170時間だった場合、東京都であれば本来支払われる深夜割増額は
39,780円、足りませんね、最低時給割れです。
しかも、深夜かつ残業の場合は1.25*1.25で計算しないといけない。
ワタミのモデルケースが18時から2時シフト、深夜時間が4時間、単純に170を4で割ると42(日)なので当然に残業を見込んでいる為、更に足りません。

駄目じゃないですかこれ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:00:53.50ID:s1QHq2Pj0
一般企業では残業月100時間越えは是正勧告が出ます。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:00:55.29ID:k+vfOolI0
どういう計算したら127時間分の深夜手当が3万になるの?w
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:01:16.69ID:fHeA9fwB0
>>630
いや、自殺するまで働いてる奴が馬鹿なんじゃないの?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:01:24.88ID:mGWVNz4X0
>>611
そもそもブラックはマトモな就業規則すら無いとこ多い。
法令遵守って言う概念が無いとも。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:01:26.81ID:vZ9t7/CB0
>>627
いや、時間外勤務の残業代は出るだろう
就労形態が深夜勤務前提だから深夜の手当はみなしで一律つけとくねってだけだ
アウトではない
つーかそれくらいプロが計算してるだろ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:01:29.35ID:2Yfkd8PZ0
>>631
なんで深夜分無視すんの?
お前バカだからしょうがないの?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:01:33.57ID:zyjuJUFS0
残業って60時間までじゃなかたっけ?
127時間とかやばすぎね?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:02:12.55ID:CM07vX400
>>618深夜労働について
http://www.loi.gr.jp/knowledge/wplaw/wplaw04-06.html
時間外労働
http://zangyo-trouble.com/zangyo-faq02.html
両者が重複した場合
http://www.f-syaroushi.jp/%E6%AE%8B%E6%A5%AD/%E5%89%B2%E5%A2%97%E8%B3%83%E9%87%91/%E6%AE%8B%E6%A5%AD%E3%81%A8%E6%B7%B1%E5%A4%9C%E5%8B
%A4%E5%8B%99%E3%81%8C%E9%87%8D%E8%A4%87%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88%E5%89%B2%E5%A2%97%E7%8E%87%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E8%A8%88%E7%AE%97%EF%BC%9F-474
つまり1.5倍にする必要がある。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:02:25.15ID:s1QHq2Pj0
毎月126時間は働かされるよ。
しかも追加は請求すると睨まれるのでサービス残業。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:02:52.32ID:LbGypmO30
>>640
無視?深夜割増の計算してやってんのに
バカにはそれすら理解できないのか?
まだお前も3万円が時間外労働分の支給額だと
思ってんの?
これだから頭の悪い奴ってめんどくさいわ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:03:22.70ID:s1QHq2Pj0
ワタミ 生かさず殺さず
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:03:50.08ID:vZ9t7/CB0
>>634
いや、だから127を超える分は追加で出すよっていう規定なんだが
そこまで計算しててなぜ間違う
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:03:56.51ID:fpq6y2rg0
いまの学生は売り手市場だから10年前みたいに
ブラックだろうが何だろうが入るしかなかった時代と
全く違うぞ いまの学生は給与の高さより休みの多さや
働きやすい環境かどうかを重視する傾向にある
ワタミなんてブラック企業の代名詞で企業説明会にすら
来てくれねえだろ
いまの学生はむかしから親はリストラされて兄ちゃん姉ちゃんは
ブラック企業で使い倒され酷使される姿を見てきた世代だからな
薄給でやりがい搾取されるようなワタミなんかまず行かない
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:03:57.15ID:2fiOwEUJ0
>>636
127時間分の割増賃金だけというワタミならではの水準
時給1000円の1.25倍が1250円なら、割増分だけは250円です。(´・ω・`)
250円×127時間=31750円な。(´・ω・`)
俺らの時代はさらに、その250円分が無かった。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:04:15.62ID:shv5ogbs0
>>634
長々と計算してるけど
時間外勤務手当ては別途支給になってるから
前提からちゃうよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:04:43.77ID:s1QHq2Pj0
時給1200円として27時間で15万2400円の残業代を3万にカット。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:04:56.38ID:YZoKl5iM0
>>641
時間外とは、これは残業ではなく深夜勤務の事だろう。
8時間*20営業日で160時間は有り得るので、127時間以上は〜って書いたんだろうけど、
時間外=残業と解釈されるととんでもないなw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:05:02.63ID:2fiOwEUJ0
>>640
交代勤務は割増分だけなんだよ。(´・ω・`)
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:05:12.87ID:KTJ8auNG0
こんな条件で働くくらいならトラックの運ちゃんの方がマシだぞ
目くそ鼻くそだけど
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:05:13.91ID:LbGypmO30
ワタミも黒くてバカで大嫌いだが
ここまで頭の悪いバカが多いと
日本の将来が心配だわ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:05:32.31ID:s1QHq2Pj0
128時間目から別途手当です。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:06:06.53ID:4/hY18Ba0
(法を犯せる)理論上の最大値

さすがワタミン!同業者が出来ない事を平気でやってくれるッ!
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:06:20.25ID:mGWVNz4X0
>>636
深夜手当分(時給の50%割増)だけで3万って事だろね。
残業手当は別途支給でしょ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:06:22.35ID:eizN0Zvl0
要するに127時間分の深夜割増は3万円固定ですよ、残業ならそれと別に残業時間x時給は出ますよ、って事?
さらに時間外が127時間超えたら別途計算って事で
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:06:22.68ID:CM07vX400
>>644
いつも思うのだが、「飲み会」無しで営利企業が存続できない、という蛮行や盲信は
何故定着したのだろう?
そして、意思疎通は離れていても可能な時代に何故それは続いているのだろう?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:06:27.19ID:s1QHq2Pj0
一日12時間 働いて+3万
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:06:36.40ID:fnUEpwmd0
まあ条件出してくれてるしオレが半年で辞めた運送より全然マシだわw8時から23時まで働いて給料8万ガソリン代+2万で当然足りないから働くほど給料がガソリン代や通行料に消えるんだぜw給料は相談に乗ります気軽に働きませんかという求人広告はやばい。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:06:39.49ID:E9//CUdq0
>>659
同意
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:06:44.58ID:2fiOwEUJ0
ゆとり世代は楽でよいよね。俺の時代、バブル世代の倍以上勉強して研究も多くだしていたのに

あいつら結局安く使っておいしいとこどりするのが得意だから、俺ら就職氷河期世代は使い捨てられたのさ。w

今のワタミは未だ待遇良いんだよ。w
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:06:51.18ID:vZ9t7/CB0
>>664
YES
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:07:05.75ID:qpRpOH/X0
自民党はワタミのスポンサーみたいなもんだからな
流石ジタミ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:07:21.46ID:HM0/tqL20
>>659
バカとバカのバカなスパイラルだよね。
問題を的確にとらえることができないのにとりあえず批判。

悲しい。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:07:58.63ID:YZoKl5iM0
>>666
俺もそう思うけど、
このワタミの件は担当者が「時間外=深夜割り増し勤務」として書いたと考えないと、
有り得ないだろうと思ってね。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:08:36.30ID:shv5ogbs0
>>677
んでバカが言い返せないから
擁護意見は社員とか工作員とか言い出すんだ
さらなるバカスパ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:08:39.77ID:2fiOwEUJ0
>>664
20年前は割増分はゼロです。いやならやめろ。それが普通だった。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:08:55.97ID:E9//CUdq0
>>637
洗脳みたいなもんだよ。だから自殺が絶えない。

それ比べりゃ、客なんか判断力あるんだから、行く奴が馬鹿。
経営が上手く(笑)行ってりゃ、潰れないわな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:09:02.95ID:ITMpQD6S0
>>627
何がアウトなんだ?1.5倍という数字は法律で決まっている
時間外労働が発生して、たとえば月40時間だった場合(時給1000円換算)
60,000円が残業代(深夜)として別途支給されるということ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:09:59.53ID:CBnT+krB0
何だ、結局何も変わってなかったって事か
こんなとこにいつまでも行くバカがいるから何も変わんねーんだよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:10:21.28ID:M0ZeRScl0
ワタミの場合過去にやらかしてるから
言い訳として最低だよな
手当てにしても30時間越えるとどんどん膨らむってなら残業しないんだなって発想になるが
127時間まで出ないなら残業が必要なら青天井で労働時間伸びるってわかるよね
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:10:51.04ID:Az6+aVo50
>>686
労基の人は共産、民進、社民支持が多いから今はむしろワタミは目の敵にされてるぞ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:10:56.80ID:TzahflGQ0
いやいや俺平成生まれのゆとりど真ん中だけど
サビ残当たり前だったよ?
なに腑抜けたこと言ってるの?
馬鹿なの?そういう時代にしてくれた馬鹿どもの後釜世代だよ?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:10:58.52ID:LbGypmO30
>>688
時給1000円が概算だって事も理解できない小学生は
ほんとにめんどくさいからレスしないでくれる?バカがうつるから。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:11:02.80ID:2fiOwEUJ0
>>688
その程度で労基が動くと思ってんのか。w
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:11:13.04ID:Ya2RBqk/0
>>613
計算がめんどいから、深夜手当て分は一律3万にしただけ
労働時間とは無関係
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:11:35.57ID:CM07vX400
>>673そのツケが国内に行き渡りつつある。
つまり出生率低下、平均賃金の低下、その他経済指標の下落である。
平成26年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。また、消費税率上げに伴う駆け込み需要が強まっている。
4月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
9月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年
1月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ改善テンポにばらつきもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ一部に鈍い動きもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成28年
1月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成29年
1月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
【予定】平成29年7月の公表予定日: 時間未定
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/getsurei-index.html(日本政府:内閣府ソース)
但し、ネトサポ国死様的には内閣府が絶対正義なのだろう。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:11:55.03ID:fHeA9fwB0
定時、残業に関係無く深夜手当の話です。
深夜勤務127時間までは一律3万円の深夜手当を支給。
※それ以上の深夜勤務をした場合には別途深夜手当を支給します。

って事?
なら※は説明する必要無いだろ?当たり前の事なんだから。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:12:17.61ID:X1Rxppyc0
ワタミ普段から嫌われまくってるから安易にネタが拡散するね。
日ごろの行いって怖いわw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:12:18.18ID:vZ9t7/CB0
ワタミの文章力も酷いが、とりあえず働いたことない奴がたくさんいることは分かった
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:13:09.61ID:zVmR91sK0
ああ、時間外手当は別途支払われてるのか、それなら話はわかる。
本当に時間外が別途支払われてんのかな?それはこの記事からはわからんかw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:13:23.39ID:YZoKl5iM0
>>688
時給が1,000円ない計算なんだろ、ワタミ。

俺が歩合給+最低賃金で勤めた時は、確か月給17万円以下にはできないって言われた。
それが最低賃金のギリのラインだったらしいんだわ。
固定給を下げれば下げるほど歩合の上がる仕事だったから、究極に安くしてもらってそれ。
最低時給って覚えてないけど、都内で800円とか900円じゃないか?
なので、>>1の基本給20万ちょいは、時給1,000円いってないんだよ。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:13:28.66ID:O9N0JkWE0
127時間分を3万円で済まそうとしてんだよ。

割増時間は、わざわざ条件書かなくても
割増するのは当然だろ?w
おかしくね?ww
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:13:53.44ID:BKQm9xTK0
>>592
深夜労働が127時間までの追加手当が3万で、それ以降はまた別という話(書類上は)
残業でない深夜勤務の深夜手当て(深夜割り増し)と、残業がついた場合の深夜手当ての合計と思われ
なので、仮に17時出社で21日間の通常深夜勤務を63時間(22〜25時)、残業として42時間(25〜27時)あった場合、
深夜手当の増額はないが、42時間分の残業時給と残業手当は別で払われることになる
(945円としておよそ5万)

なので、仮に毎日17時出社で27時退社、で月に21日間勤務した場合は、約25万の支給となる


もちろん、払われないと思うがw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:14:16.38ID:zVYsm6ME0
>>639
みなし残業は午後10時〜午前5時では無いという訳やね?
ワタミの労働時間が何時からか知らんが仮に8時勤務だとすると8時間実労働で夕方5時で定時だからみなし残業は毎日5時間とすると127時間だと月25〜6日になる
週40時間の労基法に引っ掛かる可能性があるからどっちにしてもアウト
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:14:39.02ID:eizN0Zvl0
準大手ゼネコンで施工管理(現場監督)してた時は
定時:8〜17時(12〜13時休憩)
休日:土日祝
で、実際は
7〜23時勤務(12:30〜13:00休憩)
休日:日のみ(代休無し)
で時間外は30時間未満で報告しろって言われてたな
夢も希望もないね(´・ω・`)
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:15:28.26ID:2fiOwEUJ0
なお、時給は1000円じゃねーだろうな。これ正社員の募集だから金に厳しいワタミは
学生アルバイトよりも時給を低く設定してる。w時給にして700円固定だろう。w
700円×0.35×127時間=31115円ですな。w
300円の分は社会保険を払うために使ってんだよw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:15:33.71ID:vZ9t7/CB0
>>706
みなし残業なんて話は誰もしてない
みなし深夜勤務手当だ
とりあえず全文読んでから出直せ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:15:38.73ID:Qd04N2rU0
>>34
まじかよ。じゃあ客から金も取らなくていいんじゃないか?ありがとうで生きていけるんだろうし。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:15:40.03ID:CM07vX400
>>699
労基法参照すれば誰でも分かるが。
解説サイトも多数あるが。
「深夜賃金」「時間外賃金」「36協定」
と検索する用語まで特定できるが。
水町労働法通読すれば学部生(たとえ成蹊大学法学部在籍でも)理解出来るが。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:15:58.38ID:M0ZeRScl0
>>696
越えた場合は
人員管理が出来てない、店が回ってない状態だしな
手当てよりも慰謝料渡すことか
自発的に働きたがるワーカーホリックなら強制してでも医者行かせたほうがいいよね
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:16:05.75ID:QknV/mv/0
そもそも、127時間のみなしで手当て3万とかふざけてるよな

普通、127時間も残業できないけど、仮にやったら60時間超の割り増しもついて30万にはなるはずだけどww
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:16:29.53ID:BKQm9xTK0
>>702
今計算したら、944円だな(なお、東京都の最低賃金が932円)

でもってみなし手当てを抜いた基本給が16万なので、これを仮に21日8時間で割ると952円
違法ではないが最低賃金張り付き、たぶん社労士の入れ知恵だねえ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:16:43.24ID:P36ZKvH70
>>520
せつないな
氷河期は完全に礎だわ
それを弔う者もいない
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:16:44.74ID:Sw76mN550
>>694
そんなわけないだろ、正社員は月間127時間以上の深夜勤務が普通で、その分の手当てを削りたいんだよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:16:47.19ID:FaYzMlMz0
仕事は金だけじゃないのは確かだが
金じゃない!って経営者に言い切られると
やべーなって思うのが普通やろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:16:54.19ID:49J67Qle0
こないだ140時間で自殺した奴がでたばかりなだけに127時間が説得力ありまくりんぐ、まさにジタミ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:17:00.03ID:CM07vX400
>>707
録音&証拠書類やメールを保存して
社労士事務所とか弁護士事務所にGO!
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:17:01.19ID:Qd04N2rU0
>>703
時給236円
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:17:25.22ID:k+vfOolI0
ワタミが127時間を超えた時間外労働って書いてあるんだから
普通に残業や休日出勤のことだろ
勝手に勘違いして入社して後から後悔しても遅いぞ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:17:38.91ID:QTXx5tdX0
そもそまワタミなら、表記してない強要がまだまだあるだろうしね。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:17:41.38ID:zVmR91sK0
>>705
まあそうなると普通の残業代未払い問題と同じにはなるな、いや、ちゃんと時間外が別途払われてるなら良いけど
払ってんのかね?とは思う
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:17:53.47ID:VUFGW5b40
1時間働かせても
127時間はたからせても
3万円ですって・・・
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:18:05.76ID:BKQm9xTK0
>>713
時給(基本給のx1.0)とは別の手当て(割り増しのx0.25分)だからな
一応違法じゃない

もちろん、あいつらがそのとおり運用するなんて俺はかけらも思っていないがw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:18:21.34ID:fHeA9fwB0
まあ、「基本127時間の深夜勤務してもらいますよ、それ以下で済む月はラッキーと思って下さい」って事だよね。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:18:21.70ID:eizN0Zvl0
127x(時給+深夜割増分)で3万円と言われてもあり得ると思われるのがワタミのやばい所だなw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:18:41.25ID:YZoKl5iM0
>>708
なんで0.35掛けんの??

980*0.25*127=31115 だよ。
ワタミの時給計算は980円。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:19:18.06ID:CM07vX400
>>717
いない、というかいなくなることが経済レベルでは確定しているかと。
因果応報ではあるが。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:19:28.42ID:r/Cp3E8u0
店が問題起こして1ヶ月営業停止になり代わりの店に行くこともなく、店閉めたまま事務処理や会議、その他雑務するだけの月だった場合

月給は、手当てがなくなり16万円てことかね
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:20:30.37ID:YZoKl5iM0
>>733
みなしの契約は、深夜勤務がなくても払われなければならないから、変わらない。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:20:30.43ID:2fiOwEUJ0
>>1 >>1000


>>708
これだろ。就職氷河期世代の学生時代では常識だろ。俺らが学生やってた頃、

団塊Jr世代とバブル世代がフリーターやっていて、そいつらがバイトリーダーやってたから。

で、俺らの世代の女は20歳前後までにそいつらにレイプされて処女喪失、男は使い捨て。

それが就職氷河期世代wwww
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:20:53.07ID:Ty8pCbV30
理屈で通るなら実態がそうなってもなんの問題もない
自民のやった事はこういう企業を後押しした
戦時中人間を無駄に使い倒した発想から何も変わってない
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:21:00.93ID:FaYzMlMz0
よくわからんが
定時以降の残業代+深夜以降の残業代(割増)があるけど

割増の上乗せだけ出ないよってことでしょ
にしてもバイトと変わらんがな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:21:39.48ID:ypz3ooTz0
127時間深夜勤務した場合の手当てが30000円ってことは
30000÷127×4=945
つまりワタミは日中の時給換算で945円以下の薄給ということ
ほとんど東京都の最低賃金に近い
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:21:40.38ID:BKQm9xTK0
>>731
休出と混ざったんだろう

>>725
まあ無理だろ、もっというと裁判とかになれば……営業手当てとやらであと8〜9時間分削りにかかってくることすらありうるな
特定受給資格は取れそうだが、それ以外はどうかなあ……まあ、この条件が額面どおりでも
やめとけとしか言いようがない悪条件なので、進んで受ける意味はないなw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:21:42.52ID:HM0/tqL20
>>733
してもしなくても深夜みなしはつくから+3万。
営業手当がつくかどうかはは就業規則による
(手当の性質によるが、福利厚生(家族手当とか)以外の手当は普通つく)
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:21:54.42ID:2fiOwEUJ0
>>1>>1000


>>708
これだろ。就職氷河期世代の学生時代では常識だろ。俺らが学生やってた頃、

団塊Jr世代とバブル世代がフリーターやっていて、そいつらがバイトリーダーやってたから。

で、俺らの世代の女は20歳前後までにそいつらにレイプされて処女喪失、男は使い捨て。

それが就職氷河期世代wwww
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:21:57.61ID:E9//CUdq0
何で「ブラック大賞」で有名なワタミに飲み食いに行くかねぇ。
周りまわって自分達の首絞めてることに気づかんのか。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:21:59.71ID:RkAbIMu20
>深夜勤務手当は1時間だけ働いても一律に3万円が支給される規定になっていて
2時間働いたら6万円じゃないよね。3万で頭うち?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:21:59.95ID:6s9PpTiV0
深夜の残業は50%増し
深夜を通常扱いにすれば25%で済む上、残業を22時までに当てれば残業代の割り増しが不要
これで合ってる?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:22:07.88ID:2fiOwEUJ0
>>1->>1000


>>708
これだろ。就職氷河期世代の学生時代では常識だろ。俺らが学生やってた頃、

団塊Jr世代とバブル世代がフリーターやっていて、そいつらがバイトリーダーやってたから。

で、俺らの世代の女は20歳前後までにそいつらにレイプされて処女喪失、男は使い捨て。

それが就職氷河期世代wwww
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:22:12.45ID:X1Rxppyc0
「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
       途中で止めてしまうから無理になるんですよ」

「三六五日、二四時間、 死ぬまで働け!」

「業界ナンバーワンになるには違法行為が許される。」

「働いて給料をもらうか働いて給料を貰わないかどちらか選べ」

「新卒なんて使えないとわかれば半年で首にしろ半年後にはまた新卒が入ってくる」

ありがたいご高説ですなw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:22:18.59ID:YZoKl5iM0
>>738
>>1
>月間127時間分の深夜みなし手当3万円

て書かれてるよ。
時間外が3万円とは書いてない。
まず>>1読めよw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:22:36.19ID:eizN0Zvl0
>>737
スノーボード選手の國母和宏
バンクーバーオリンピックでの服装問題での一言
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:22:49.98ID:O9N0JkWE0
残業を基本127時間の深夜勤務っ
て言いかえてるだけだろww
128時間目からカウントするってやってるしな。

3万円でスーパーサビ残させるってことがミエミエ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:22:51.86ID:fHeA9fwB0
>>737
ボードの国母?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:23:34.59ID:r/Cp3E8u0
>>735
そうなんだ

それならワタミも記事内で一時間でも深夜勤務したら一律払うなんて書かずに、深夜勤務なくても一律支給されると書けば良いのにね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:24:22.72ID:49+EdETA0
いやもうわからん

実在の個人のひと月の出勤表と給料明細出せよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:24:27.48ID:BKQm9xTK0
>>729
これだなw

>>746
127時間を超えると、一時間ごとに236円手当てが増える(法律では
あとそれとは別に時給も944円増える

小数点以下はざっくり計算なのでまあこまけーことはつっこまんでくれw
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:25:27.81ID:Sw76mN550
>>746
だろうね、そこがこの求人条件の最大論点だろうね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:25:47.88ID:wrX87SFB0
>>92
法律では、
深夜労働は25%増、
時間外労働+深夜労働ならば50%増。
>>92の職場は規定で30%なのかも。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:25:56.61ID:QknV/mv/0
月127時間分の、深夜労働積み上げる時点で頭行かれてるわ。
無い月も有るんだろうけどwww

特殊業務でもないただの飲食業でw

恐ろしいわこの会社
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:27:11.80ID:O9N0JkWE0
月127時間以内で申請することで、追加分が
支給された前例は100%無いってことが予想されるが。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:27:20.53ID:k+vfOolI0
>>750
127時間分の深夜手当は3万円
127時間を超えた時間外労働は追加支給

>>1に書いてあるのはそれだけだよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:27:38.96ID:BKQm9xTK0
>>747
> 残業を22時までに当てれば残業代の割り増しが不要

? そうじゃなくて17時-25時の8時間勤務(週5)なら、残業はつかない
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:27:48.89ID:YZoKl5iM0
>>765
俺は為替の売買業務で8時間固定(残業はまず有り得ない)で22勤すると月の深夜勤務176時間だぜ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:28:03.51ID:fHeA9fwB0
>>765
居酒屋で深夜勤務無いなんてあり得ないだろw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:28:05.25ID:shv5ogbs0
>>769
>ワタミ広報の説明によれば、この給与の数字は残業代とは全く関係無いが、
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:28:13.25ID:2fiOwEUJ0
なお、夜勤を1日8時間、20日で160時間くらいになります。
一カ月の夜勤時間上限は確か140時間くらいだったと思いますが、
137時間って上限近いですね。(笑)
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:28:53.54ID:Y0RyPpyb0
安いのが売りの居酒屋なんだから給料が安くてこき使うのはしょうがない
従業員の給料が気になる人はもっと金使えよ
なんならチップ渡してやれ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:28:53.93ID:evIHLKAo0
時給237円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:29:16.60ID:2fiOwEUJ0
お、127時間だったか。これは勘違いだったわw


いずれにしても舐めすぎだろwあのワタミだぜw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:29:27.96ID:BKQm9xTK0
>>764
多く出す分には問題ないからな、組合強いとこや経営者がホワイトだとそういうこともある

>>776
ああすまん、休憩がいるな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:29:31.98ID:vZ9t7/CB0
>>1を読んで理解できない奴は会社に騙されても全く気付かないな
ブラックが横行するわけだ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:30:10.76ID:XXQtUmUa0
127時間の残業3万円は時給換算すると236円か。

正社員くんはバイトくんがうらやましくてしょうがないだろうな。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:30:31.20ID:2fiOwEUJ0
>>773
だから、シフト制組むんだよ。w


変形性労働契約にしとくと深夜交代勤務に偽装してんだよw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:31:09.92ID:MgJEWjOA0
ほとんど職場で過ごすのか。
おそろしい会社ですな。
実際はこれ以上の超過勤務だろう。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:31:22.71ID:KmlxgVJX0
22:00〜翌5:00の時間帯の勤務を月に127時間であるとみなして給与計算してますって言ってんだよ
残業云々言ってるやつは知的障害でもあるのか
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:31:36.69ID:evIHLKAo0
こんなとこに就職するくらいなら町工場の方がよっぽどいいだろ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:31:48.76ID:fHeA9fwB0
>>782
>>1
>「※127時間を超えた時間外労働については追加支給」

こういう当たり前の事をわざわざ書くからややこしくなる。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:31:56.55ID:2fiOwEUJ0
ワタミとか35歳以上はあんまり見かけないはず。体がボロボロになって自ら退職するから。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:32:04.11ID:Sw76mN550
「時間外労働」は追加支給

出るんかね?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:32:58.40ID:bZcFGica0
残業127時間って奴隷かよw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:32:58.99ID:HM0/tqL20
>>788
YES
中小のほうが、自由がきき、親身なところも多い。
カネはしぶちんだが。それはしょうがない。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:33:01.79ID:JF5gluhb0
>「理論上の最大値」として表示しただけなのだという。

ワタミは鼻血出して働けとかできないは嘘つきの言葉とかいってるんだから、
誤解じゃねーよな。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:33:24.76ID:2fiOwEUJ0
>>788
俺は町工場でバイトしてたぞw
似たようなもんだろ。時間はあっちのが楽だが、相当危険だよなw
空気が油っぽくて粉じん対策してないところが多かったし、
どっちも似たようなもんだろ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:33:28.49ID:v4nsGnOo0
深夜手当てだけの話だろ?
その割り増し分が月3万円てわりと封£ハの普通だぞ=B
みなしbヤんを超過したb迯Xに払います=A残業は残業で封・います、残業bェ深夜なら更にャ}シマシ。

はっきり言って、ワタミのこの求人は超普通だぞ。

お前ら、ちょっとは働いてみろよ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:34:00.54ID:zjv+1ION0
会社の説明を聞いたって、最大57時間はただ働きが確定している。
超過分にいくら支払うのか明記していないし、お話にならない。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:34:11.90ID:QknV/mv/0
深夜勤務、22時からとして朝までやる。8時間勤務

週3日は深夜勤務だとしてもやっぱり手当てとしては安すぎだと思う
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:34:13.86ID:Wkrctthh0
誤解などでは…

本音だな。このくらい安い給料で働けば、幸せになれるんだよ
という、経営者の理念
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:34:22.50ID:fHeA9fwB0
>>785
実働で深夜勤務ゼロなんてあり得ないだろ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:34:25.07ID:Y9qSA+q70
理論上の最大値 これ理解できないの
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:34:31.00ID:Id1qeCAS0
本当のブラックは深夜働いても深夜手当なんてつかんよ
交代勤務手当と称して夜勤1回100円付くだけ
こういうの多いよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:34:59.81ID:DSccJIKx0
>>793
キーエンスは高額年収だからいいじゃん。
ワタミは・・・
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:35:06.44ID:Y9qSA+q70
>>800
やばすぎる
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:35:13.55ID:2fiOwEUJ0
>>792
差額ですべての費用を抑える。賃金総額は変えない。
基準内賃金の予算内で全てやりくりする。それがワタミ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:35:18.13ID:/CgjLSfL0
広報は政府答弁
だが、採用されれば採用条件どおりにどうでも解釈できるってことでは?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:35:18.16ID:Sw76mN550
時間外労働を出さないための127時間縛りだよね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:35:30.98ID:T5AsDeai0
>127時間という数字は「理論上の最大値」  でもそれ以下なら手当は見なしで3万円ポッキリ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:35:31.28ID:fHeA9fwB0
>>802
手当自体は安く無いと思うよ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:35:40.06ID:KxtoEnD80
>>801
どういうアクロバット解釈でそうなるんだ?w
労働契約結んだことあんのかよwww
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:35:44.51ID:QknV/mv/0
>>800

ワタミ奴隷の成れの果てw
洗脳されてる、痩せこけてるのに何の疑問も持たないww
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:36:00.25ID:k+vfOolI0
>>806
理論上の最大値なんてワタミにとっちゃ最小値だから
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:36:14.91ID:lTZa59I50
渡辺美優紀
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:36:38.55ID:shv5ogbs0
だーれもソース確認しないから残業代にしかツッコミ入らないのも面白い
●週休2日(シフト制/月9日休・2月のみ月8日休)
●有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、夏季休暇、四半期休暇
 育児休暇(女性社員取得率100%)、産前産後休暇、介護休暇
※年間休日107日
これとか話題にもでやしない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:36:51.65ID:2fiOwEUJ0
>>805
俺らの世代がワタミでバイトしてた頃、実際にそうだったのだし。

バイトのシフト制、あれ何で労基署に提出するか知ってますか?w

あれはなあ、違法行為をしていないと認めさせるためにハンコを労基に押させているんだよw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:37:08.53ID:KmlxgVJX0
>>810
深夜手当0.35倍で計算してることがおかしいってだけの話なのにわけわかんない
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:37:38.44ID:E9//CUdq0
>>745
本当だよな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:38:03.03ID:y4vFqdn90
新聞の風俗店長候補のが厚待遇じゃん
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:38:07.12ID:Ty8pCbV30
労働契約通りなら過労死なんて起きないけどな
信用されてない事がまず前提だよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:38:20.55ID:Sw76mN550
>>799
深夜手当てを基本給に入れる会社って多いの?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:38:26.04ID:TzahflGQ0
世の中ブラックよりホワイトが多いと思ってるのかな
ブラックが多いに決まってるでしょ
どっちが儲かると思ってるんだろう?
別に人が死のうが金のために働く人はかなりいるんだよ。
だからこそ飛び込み自殺が当たり前なんだよ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:38:31.31ID:fHeA9fwB0
>>819
条件はそう悪くもないと思うんだけど、実際の現場はどうなのかな?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:39:08.99ID:dQ9Duzb00
ワタミ 自殺
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:39:10.99ID:KxtoEnD80
>>824
物理的に無理じゃね?
深夜カウントが22時として、ワタミって何時まで営業して、社員は何時に帰るんだっていう。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:39:33.97ID:oalhnbap0
>>800
ダイエットしたいならワタミだな
洗脳されて死神に連れていかれそうだけどw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:39:47.91ID:dQ9Duzb00
ワタミ 自殺   で画像検索したら、想像以上の光景が出てきた
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:39:58.22ID:fHeA9fwB0
>>820
バイトの募集じゃないしw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:39:59.40ID:1qW9NuFJ0
>>819
休み少ないなぁ。
うちの会社は年間休日125日に夏季、年末年始、創立記念で休みがあるな。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:40:42.98ID:m9ZyksVC0
まあ試算があるって事は実態があるって事だろうな、仮に127を22日で割ったとして1日5.8h、
モデルケースの18時出勤だと終わりが4時前ぐらい平均、ま実態はもっと多い自覚があってこうやってるんだろうがw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:40:47.33ID:2fiOwEUJ0
(3)入社2カ月で過労自殺した「ワタミ」の26歳女性社員…手帳に「気持ちが沈む。早く動けない。誰か助けて」
http://www.sankei.com/west/news/130726/wst1307260076-n1.html

被害者は1982年生まれだったかな。就職氷河期世代の最後尾だわ。w
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:40:54.93ID:QknV/mv/0
>>819

有給休暇何日もらえるか書いて無いじゃん
普通20日はもらえる、行使は別だけど

休日107日は少ない。 124日は欲しい。年休フル消化で144日休みが一部上場企業の平均
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:41:24.45ID:O9N0JkWE0
>>830
平均在籍期間、3.0年やで。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:41:42.77ID:E9//CUdq0
正直ワタミだけに文句言っても、社会全体がブラック化してるんだから
何にもならないよ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:41:48.68ID:FnjMzWSD0
>>792
35%分の深夜手当込みということ。

1時間でも127時間でも、手当は同じだけど、最大127時間を想定したときには、時給700円だね、ということだろ?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:42:15.93ID:uqyDSYzn0
>>理論上の最大値
理屈で済みゃ自殺者なんて出んわなw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:42:48.70ID:2AuI+hKg0
理論的にできるなら実際やらせるに決まってるでしょ
「無理は嘘つき」って考えの会社なんだから
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:42:50.45ID:2fiOwEUJ0
>>836
バイトのシフト制は正社員よりも厳しい。わかっているの?w

労基に行ってみ。真顔で、正社員だからどこも同じ事してますよ。と言い返されるだろ。w
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:42:56.13ID:oU7VvR7f0
誰も誤解してないやつ

というか知能検査だな、これでくる奴は死んでも文句言わない
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:43:45.06ID:4MIipoBE0
ワタミは最悪の殺人企業で人間をゴミとしてしか扱ってないじゃないか
何を今更な話だよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:43:45.92ID:2fiOwEUJ0
とにかくワタミは未だマシだ。もっと酷いところは結構あると思って桶w
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:43:55.29ID:X1Rxppyc0
「新卒なんて使えないとわかれば半年で首にしろ
半年後にはまた新卒が入ってくる」
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:43:55.56ID:BKQm9xTK0
>>852
法的にはセーフなはずだが、誤解じゃないと考えたほうがおそらく正しいw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:43:57.66ID:Ty8pCbV30
夜中に都合がつく人材が集まらなければどうなるのかな
状態的に深夜加算前提なら前倒しで働かせるのかな
あまり言いたくはないけど体が先に壊れるよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:44:20.05ID:JYjwCadU0
つまり理論上の最大値を越えないと一律3万円以上の追加残業代は無いってことだな

まぁワタミに限らずサービス業は社員店長時給換算すると時給300円とかザラにあるからな

ブラックとは思うがワタミに限ったことではない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:44:29.21ID:fHeA9fwB0
>>851
正社員が深夜勤務無しで働けると思っているのか?という話な
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:44:29.92ID:Id1qeCAS0
去年オレ年間休日139日だわ
これで年収900万円
残業年間50時間くらい
大手商社勤務
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:44:40.10ID:+nlFIGgf0
死ぬまで働くのが今時の若者
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:45:13.81ID:T5AsDeai0
>>1の説明は滅茶苦茶まやかし含んでるw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:45:40.08ID:d4ZlQzDN0
お前らがどれだけ叩いても無駄だぞ
ワタミは店の名前を変えて、いくらでも全国展開してる
客は今でも普通にワタミ利用しているし
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:46:07.71ID:/veYtGWt0
グロ企業と求人サイトはグル
利益の出所考えれば解るよね
昔から2ちゃんも求人スレは常駐してるよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:46:29.13ID:mmi3Rd9u0
月127時間残業て25日出て毎日5時間残業か
昼11時出勤で朝五時か6時か
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:46:44.65ID:6d5092Vs0
これが本当に理論上の最大値ならいいけどね
どうせすき家みたいに、バイトが体調不良で休み→社員が代わりに勤務で丸1日働くパターンもあるでしょ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:47:05.95ID:XVCBE3/s0
みなしならゼロでも出る筈なんだが…
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:47:50.11ID:1qW9NuFJ0
>>870
有給も100%以上消化出来るし恵まれてるね。
今の環境を大事にしようっと
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:48:20.09ID:Pb7mINc2O
飲食業に大卒条件ってのが気に入らない 学歴不問、あれば応談ってのが真っ当なモデルだろうに
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:48:40.44ID:m9ZyksVC0
>>872
社員の役割は「飛ばないシフト要員」だからな、違う言葉を使うと奴隷と言う
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:49:00.26ID:Id1qeCAS0
大学出て居酒屋ってw
親泣くぞ
それに終身で働く事は出来ん
数年で辞めるよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:49:01.73ID:dEpBAj9U0
労働者 「タスケテ…タスケテ…」
労働組合「憲法九条を守ろう!」

労働者 「モウムリ…シンヂャウ…」
労働組合「安倍はやめろ!」

労働者 「……」
労働組合「米軍は出ていけ!!」
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:49:11.25ID:KmlxgVJX0
>>868
深夜手当の際の計算って基本給から算出するんだけど時給700円だと計算合わないんだけどどうやって算出したの?
バカばっかだな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:49:26.44ID:hTEOe/540
>>71

カルト宗教みたいに洗脳されるんやろな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:49:59.69ID:FCKOkmlJ0
さすが黒と赤の殿堂ワタミ、ブレないね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:50:21.34ID:/veYtGWt0
こんな企業がstandardだと個人企業は太刀打ち出来ないのは当然だわな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:51:01.21ID:TdA/Jn/j0
ガイコツ君って、まだいるのかな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:51:26.58ID:qjHXQ8q30
>>865
このスレで計算してるのがどいつもこいつも全く同じ計算にならない時点で
条件をわかり易く書く気など全くないことがよくわかるw
キャリア携帯のプランと一緒で隙あらば騙す!という意気込みだけがよく伝わってくる文面
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:51:31.51ID:tNmMWlUh0
オマエらワタミは叩きまくるクセにヤマトには甘いよな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:51:52.94ID:TqjYMFsM0
騒がれなかったら「書いてあったでしょ」で通す気満々だったろうな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:52:04.41ID:BKQm9xTK0
>>878
安倍 「経団連に怒られたけど、さすがに給与あげたげて?あと上限規定は未満表記で」
労働者・経団連 「「納得はいかんけどまあ、しゃあないか…」」
労働組合「米軍は出ていけ!憲法守れ!」

労働者・経団連 「……」
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:53:56.87ID:HyaEDmN80
ワタミグループを利用しなようにしてもワタミグループだということを隠して営業するから
利用してしまう罠
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:53:59.73ID:JYjwCadU0
居酒屋チェーンの人事は基本人材焼き畑農業

経済的にも労働時間的にも若くなければ無理な職場環境を作り出して
前任者がギブすれば新たな駒を募集して配置するだけ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:54:33.26ID:2fiOwEUJ0
>>853
お前・・・マジかwワタミがブラックである所以は金に厳しいところに由来するんだぜw

交代制のカムフラージュ
深夜勤務の含む交代制はすべてが深夜シフトじゃない
通常午前6時から午後10時までは25%割増。
午後10時から午前5時までは1.5倍
休日の通常では1.35倍

ワタミの営業時間は午前3時まで。後処理入れて午前6時くらいまでだろ。
午前7時以降やってないからな。
15時から6時までの営業では深夜時間のシフトは22時から5時までの7時間。
だが、それを休日振替でチャラにすると割増分は 
あら不思議、休日の35%分だけの支払いになります。w

なお、休日も労働時間も変形性なので、如何様にも後でゴニョゴニョできますわーw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:54:55.36ID:jvJh3eB80
ブラック企業は如何に誤解を与える様に条件を記載するかが勝負だしな
解りやすく書けない企業は信用しない方がいい
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:55:05.31ID:ZSFbPxK50
さすが安倍チョン一派加減を知らないwww
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:55:08.36ID:7oGT9NME0
>>1
そもそもと言うか普通に
>>月間127時間分の深夜みなし手当3万円、営業手当1万円含む
これアウトだろ
流石ワタミ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:55:26.17ID:FnjMzWSD0
>>879
だからさ、一般的な深夜手当の算定方法をもとに、最大127時間での時給を逆算してるんだろ?
深夜手当というのが3万固定だから。
1から127の間をとれば、1400円ぐらいということだろう。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:55:37.11ID:aKkZrw+40
俺は月給手取り10万円で1年前から辞めたいと言っているのに辞めさせてもらえない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:56:54.23ID:mmi3Rd9u0
飲食店とスーパーは簡単に店長募集してる
つまりブラックだよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:56:56.04ID:InKyvhvW0
残業3万円を127時間で割ると時給約236円

どす黒いね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:57:11.67ID:FnjMzWSD0
>>898
辞めればいいじゃないかw

辞表を出して、有給休暇を取って、会社に行かなければいい。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:58:05.54ID:KmlxgVJX0
>>897
0.35倍で計算すると合わないって言ってるんだよw
マジでバカなんだな
そもそも深夜手当0.35倍のところがが多いってデータあるのか?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:59:07.49ID:QknV/mv/0
大学新卒の基本給が20万2100円で、その中に月間127時間分の深夜みなし手当3万円が含まれ


この時点で安すぎだな。深夜前提なら、24万位に設定しないと。。
当然、残業は含まずに所定の月160時間程度に見積もり
160時間オーバー分は残業代として支払われ、時間単価は2000円弱の支払いか基本
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:59:24.59ID:Y1lIWbEG0
>誤解を与えるような

最近、こういう「曲解したオマエらが悪い」みたいな謝罪が増えたね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:00:02.06ID:tNmMWlUh0
このマトモな条件を叩きまくって
ヤマトの残業代ピンハネはシステムを偉大と誉めそやすんだから恐れ入るわ

オマエら病気だろw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:00:44.59ID:v6Q/VSBA0
こんな会社で働くくらいなら生活保護を受給した方が社会のためだぞ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:00:52.22ID:nc4xHFwH0
今現在ワタミで働いてる奴って、一体何を思ってワタミに応募したんだろう?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:00:59.10ID:2fiOwEUJ0
>>898
内容証明を準備してコピーとって
郵送しろ。郵便局で受け取ったレシートなどとっておけ。そのコピーも忘れずに。
その内容証明に、離職票等の退職準備にかかる書類を送付しろと書け。

会社が無視したら地裁へそのままコピーしたのと郵便所で受け取ったレシート、会社が無視した経緯を
記した書類を提出。

100%退職できます(笑)しかも会社は行政指導を食らってしばらくハロワに募集をかけられないw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:01:51.19ID:shv5ogbs0
>>908
▼年収例
年収380万円/24歳・2年目(店長)
年収480万円/26歳・既婚・扶養有(GM)
年収560万円/30歳・5年目(エリアマネージャー)

コレ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:02:40.82ID:2fiOwEUJ0
>>903
当日働いた分を書類上振替休日とったことにしておくと35%の割増支払いで事が済む。

就職氷河期世代では常識だろ(笑)
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:03:20.20ID:N61EkhQo0
欲こんな企業に就職する奴や、飲食する人間がいるもんだわ。 全く社会に還元しない外資以下だな!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:03:29.61ID:w2CtnjGq0
そこまで行ってもちゃんと金は払うってのが重要なんだろうけど

本部が残業させるなってウルサイから居残りするならタイムカード押せ!

とか言い出すクソ管理職が普通に湧くので意味ないという
労働者の敵は経営者ではなく無能労働者
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:03:44.50ID:FNDZxw7b0
こんくらいじゃ死にやしねーよ、文句言ってる奴はどんだけゆとりなんだよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:04:49.88ID:2fiOwEUJ0
>>912
20年前は人が余りまくっていたからな。バイトに行くやつは多かった。
当時は失業者や学生が多かったから、使い捨て可能だっただけ。w
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:05:32.23ID:zCX3FPHb0
いくら言い訳しようが、毎日深夜勤務なのに20万なんて安すぎて引く
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:05:37.21ID:XeZZa2jA0
ワタミには就職するな

自殺願望がある奴だけがワタミに入れ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:05:56.41ID:2fiOwEUJ0
>>915
だからワタミがキチガイ、ブラックと言われる所以ですw
ただし、その手の偽装は中小零細でもありますわ。w
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:07:27.34ID:N61EkhQo0
>>917
考えただけでバファリン飲んだ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:07:46.29ID:FnjMzWSD0
>>903
計算は合ってるじゃないかw
127×0.35×700

法令上は25%だが、それより多く設定するところが多い。
残業の深夜だと50%。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:08:11.12ID:jm/pr2TP0
色々と想像で計算してみたわ
深夜みなし手当30000円 ÷ 127時間 = 1時間@236円の深夜手当として

【@深夜じゃない時間外労働分と言い張る場合】
時給換算:950円の場合、「125%」 = @237円 = 950円 + 237円 = 1187円

【A深夜の時間外労働分と言い張る場合】
時給換算:704円の場合、「135%」 = @237円 = 704円 + 237円 = 941円

【B深夜の時間外手当と言い張る場合[1月60時間超の時間外労働]】
時給換算:475円の場合、「150%」 = @237円 = 475円 + 237円 = 712円

正社員扱いだから恐らく@での計算予測値になるんだろうけど
正社員の扱いのくせにバイトと同じ時給www

おまけで深夜手当を除いた 基本給:172100円 を上記の
深夜手当用に時給換算にすると

時給換算:172100円(営業手当含む) ÷ (8時間 × 22日) = 約@978円

恐らくきっと「繁忙期」の場合で計算しているんだろうけど「閑散期」ってあるのか?
ってか計算していく過程でわかるけど色々と問題があるだろwww
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:08:41.44ID:2fiOwEUJ0
氷河期世代がワタミみたいなブラックに行かない理由がわかったかね?

俺らはすでに高校時代から嫌というほど、日本社会に搾取されてきたのw


挙句の果てに35歳過ぎて過半数がいまだに非正規、残りの9.8割が中小零細w


大手に居る奴らがどれだけ下を搾取してるかわかるよな。w
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:09:18.82ID:QknV/mv/0
やっぱり、ワタミの人事は異常だな

最大で127時間の深夜勤務がありえる、労働環境を異常とも思わないし安すぎ

看護師なら、支給で30万超えるのに
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:09:29.04ID:7HebRnR60
これはジタミ党GJだね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:09:44.94ID:2fiOwEUJ0
>>923
いいや。35%は休日出勤振替時の割増分ですよw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:10:29.43ID:N61EkhQo0
国の税金薔薇巻き何かしなくていいから
ブラック奇声汁!
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:10:46.07ID:HM0/tqL20
>>911
お前が問いに正確に答えられない挙句、根本的に深夜割増率を理解していないこと、
残業割増率を理解していないこと、法定休出と法定外休出を理解していないこと、
就職氷河期世代の常識等、自分の視野を常識だと思っていること、
35%深夜割増の企業が多いなどと根拠に基づかない述懐そしていること、
違法な労働時間のつけかえを是とする人物であることははわかった。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:11:01.66ID:71agcu4P0
遅い
俺が労基署にもう言ってしまった
すまんな週明けから忙しくさせちゃって
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:11:30.38ID:FnjMzWSD0
>>924
この深夜手当は、時間外労働じゃなくて、所定時間内労働に対する手当だよ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:12:24.43ID:N61EkhQo0
こんな抗待遇で毎日深夜労働してると光合成出来なくて枯れてしまうは3日で!
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:13:45.93ID:RXohffg30
>>926
月20日 22〜5まで働けば127余裕で超えるけど
シフトとしてくるってるよな
それに遅番にしても22時から入るってのも想像しにくいし残業時間すごいことになてそうだ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:13:46.03ID:2fiOwEUJ0
>>930
だから
お前みたいなのが上にいると実態を知らずに規制緩和するんだよ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:14:03.21ID:+Tp/kVJP0
え?22日間の1/3が深夜って考えても、20万を大きく上回るんじゃ?
必至の言い訳も、矛盾が生じてる気がするんだが・・・。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:14:59.82ID:FnjMzWSD0
>>928
一般には、休日出勤振替時の割増はない。

代休を取得しない時の休日出勤手当は、1.35。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:15:33.94ID:N61EkhQo0
人間は夜寝るものです
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:15:37.62ID:BLdVfSna0
>>96
最低1450円は貰わないと
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:15:43.87ID:q6ZUxj9x0
ブラック行って死ぬなら樹海行く
もうブラックは成り立たない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:17:54.18ID:HM0/tqL20
>>935
お前がお前のオリジナルで規制を緩和しているのだが、
それすら理解できてないのか? 大丈夫か?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:18:58.11ID:KmlxgVJX0
>>923
あと残業+深夜0.5って法定じゃねえかw
0.35倍が多いってソース早く出せよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:19:36.00ID:2fiOwEUJ0
>>942
いいえ。
俺は世間一般のブラック企業や中小零細企業の常識を書いただけ。


俺はそういう会社を体験しただけ。日本語を読めないのかよw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:20:49.43ID:XeZZa2jA0
言っとくが、民間企業なんて100%ブラックなとこしかないと認識してていいぞ

会社内の規定がブラックなのはもちろん、威張り腐った親方日の丸みたいなのが
どの会社に必ずいて、休日まで団体行動を強要するからな

民間企業なんて、どこもタコ部屋気質なんだよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:21:02.71ID:FnjMzWSD0
>>941
最大時間での手当てを逆算してるんだよ。
もちろん、法定どおり0.25で計算したほうがいい。
そうすると、1000円ぐらいというか、最低賃金で算出された手当ということがわかる。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:21:03.52ID:QknV/mv/0
基本給20万(深夜手当て3万)ならば、基準となる基本給は17万

これを、ベースにワタミの月の基準労働時間はわからないけど160時間としたら
1062円がベースでこれに割増率がかかるんじゃね?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:21:04.00ID:tNmMWlUh0
待遇は悪くないじゃないか
実際にどの程度休みがとれるのかとか
そういった事の方が重要なんじゃないのか
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:21:38.06ID:2fiOwEUJ0
>>943俺はそいつじゃないから何とも書けないが、

休日出勤35%
通常(深夜なし)25%
深夜50%

さて、合法的に安く処理するならどれ?w
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:22:25.62ID:oxgwSiI/0
ブラック企業のイメージ払拭のために色々努力したはずなのに
誤解を招くイメージを喚起させる求人情報を出したばっかりに
すべてチャラになったな、この広告を作ったワタミの担当部署は
全員、減給は免れないし、上長はクビになるだろうね なむなむ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:22:52.32ID:nNS5loaC0
ガイコツ店員再び
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:23:22.61ID:VC6wJmO/0
前にめっちゃガリガリのバイトの兄ちゃんいたけど
あれワタミだっけ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:24:02.79ID:LW6TRAwe0
まだこんなことやってんのか
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:24:38.75ID:KmlxgVJX0
>>946
じゃあ700円じゃねえじゃねえかw
なに言ってんだお前

>>951
じゃあお前はどうやって調べたんだよw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:24:50.81ID:bN7c1Cvw0
ワタミのおっさん国会議員になって何か仕事してるのかね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:25:06.90ID:38XhURCo0
>>57
個人情報ガバガバの糞企業じゃん偉そうに
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:25:43.86ID:GHdACVpN0
>>956
妄想だぞ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:31:44.58ID:jpAae4vP0
突っ込まれなきゃそのまま通しただろうに。勘違いして奴隷になるやついたらお得だもんな。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:32:00.97ID:IiG7bK4c0
ワタミの介護は、戦略的に当たりだと思う。
しかし、私の願いは希望だから、
そこまで、ワタミじゃなくてもいいんです。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:34:26.21ID:jm/pr2TP0
>>961
うん、15%分は会社搾取されてるね、社畜乙www
ttp://www.mibarai.jp/warimashichingin/keisan-gekkyuu.html
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:35:07.47ID:jzHyAFXy0
これ結局本当の基本給は幾らになる計算なんだ?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:35:30.64ID:KxtoEnD80
>>960
176時間だろwwwwwwwwwwww


このスレ、社会も知らない、暗算もできない、バカばっかしwwwwwwwwwwwwwwwww

この はげぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:35:34.18ID:KP378tpl0
理論上でいけば多くの会社で割に合わないという話ではある。
さすがに騒いでる方がバカ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:35:57.79ID:73Y+wI9k0
 
そもそも、ワタミなんかの人材募集に応じる時点でバカ。

バカなマゾ野郎なんて保護する価値もない。
 
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:36:40.39ID:QknV/mv/0
こんな会社、新卒で入るところではない

どうせ、交代勤務で22時からとか言われても、忙しいから18時に来いと言われて14時間勤務になるのは目に見えてるwww
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:40:50.42ID:NnGrUzDQ0
深夜手当が200円そこそこってのも十分にブラックだけどな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:41:50.01ID:NnGrUzDQ0
>>963
もう売ったじゃん
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:44:05.25ID:8gN77um10
■間違えやすい点まとめ
・127時間は、超過勤務時間ではない
・3万円は、深夜手当ての増額分(通常単価の25%以上割り増し額)のみなしであって、通常単価は含んでいない

■ブラック要素
・通常単価は時給換算で950円程度
・月所定額労働時間を仮に170時間とした場合、深夜時間127時間は75%となる
ほとんど深夜勤務前提
・深夜時間帯は1日22時〜5時の7時間しかない
月18日、深夜時間帯全て勤務して126時間
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:45:02.94ID:2fiOwEUJ0
>>956
ブラック労組幹部「ねえ、君達さあ、ちょっと増産するから来月から対応してくれない?」
新人「はい!」
3年目「えっ」
5年目「またかよ」
10年目「・・・・」
職制「えー。今年度分既に超えたのにどうするんだよ。またやるのか。」
労組幹部「しゃあねえだろ。偽装しねえと違法になっちまうんだから」
新人以外「はあ」
新人「?」

一カ月後・・・
新人「ピョーン!ピョーン!深夜出て残業して
来週平日に振替休日だけど17時から全快ピョーン!」

労組「あいつ・・・」
一同「やっちまったなあ」
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:46:21.85ID:3VkcNSxm0
飲食、介護、農業
ワタミのやってる、やってたことは短時間とか、短期間に仕事が集中してしまうものばかり
事前にやっておくこともできないので働く人は大変
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:46:51.16ID:liO8czYr0
>>105
行った事ない。
学生御用達?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:47:46.91ID:t14b3Bwj0
美樹にビルから飛び降りてもらえよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:48:43.77ID:Sw76mN550
日勤で時給1000円×8時間×20日=16万円
夜勤込みで時給(夜勤1250円×6時間)+(日勤1000円×2)×20日=19万円

昨今の諸事情で残業代は削れないから残業した時の夜勤手当を削ろうとしたんでしょ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:50:49.43ID:KP378tpl0
17時出勤8時間勤務 →17:00-25:00
22:00-25:00(深夜)→3時間×22勤務→66時間
週あたり最大の基準時間15時間×4週=60時間(居酒屋のため残業はすべて深夜)

66+60=126時間

この勤務条件に対して深夜帯に働くという手当として3万円が含まれる。
月内に1hでも深夜に働ければ3万円の満額支給
@20万の給与の他に追加の深夜手当はつきません
A規定時間(たとえば25時)までが通常勤務
B25時以降に残業となれば時間割りで計算(これについても深夜という理由で特別な追加手当はつきませんよということ)

22勤務なら週5.6なんで1日最大3〜4時間の残業。
店の閉店が25時とした場合、そこから閉店作業があるよ。
混んでてて客が帰らない場合は28時くらいまで
勤務になっちゃうことがあるんだよ。


という話ではないか
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:52:51.95ID:KmlxgVJX0
>>961
700円だと計算合わないことすら理解できないお前が言う「それなり」ねえw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:53:43.31ID:QknV/mv/0
まぁ、ワタミも反省が足りないな

判りにくい給与体系を止めれば良いだけ

純粋な基本給のみとし、手当てがどうのこうのは別支給とシンプルにする
できないと裏に何か有る、ブラック認定される
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:55:20.09ID:2fiOwEUJ0
>>983
ワタミの通常閉店は東京だと午前3時(27時)です。従業員は2時間ほど翌日(当日午後)稼働に
備えて清掃から皿洗い、厨房設備の清掃までやる様です。今は衛生管理が以前より厳しいみたいだから
残飯処理や生ごみの分別もキチッと処理しないとダメだよ。それはいくらブラックであっても守るからなw顧客第一主義とやらで。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:55:48.05ID:XBwhgj5c0
こんな、スキルもつかない時給換算したら最低賃金余裕で下回るようなとこに就職して奴隷苦役要求されるくらいなら
トヨタの期間工でもしてたほうがマシなのにと思うが
多くの人は正社員という肩書きに拘るもんなのかな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:56:09.79ID:3VkcNSxm0
普通に給料16万、手当て1万って出せば良かった話だよな
そして22時以降は25%増の深夜手当て
深夜残業代は50%増しで出します
のほうが分かりやすいだろ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:57:42.72ID:2fiOwEUJ0
安倍内閣の就職氷河期世代を介護やITにブッコム教育期間。

飲食店で働かせるつもりなんだろうなw自腹で受講するのだから、

2年もどうやって食いつなぐんだよwそれ狙いだろうがwww
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:59:09.18ID:iE84FQnv0
お前らとワタミってどっちがリーダーシップあるの?
どっちが金持ちなの?
どっちがモテるの?
どっちが人生経験豊富なの?
どっちがセックス経験豊富なの?
どっちがいい暮らししてるの?
どっちが社会的地位高いの?
どっちが高学歴が高いの?
どっちが納税額多いの?
どっちが死んだら泣く人の数多いの?
どっちがいいスーツ着てるの?
どっちが頭を下げてくる相手の数多いの?
どっちがプラス歯垢なの?
どっちがいいクルマ乗ってるの?
どっちが性格いいの?
どっちが日本にとって大切な命なの?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:59:24.83ID:8HYYcTk+0
残業手当ではなくて所定労働時間に対する深夜手当だよね?

127時間の残業手当だったら最低賃金下回っちゃうから
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:59:49.84ID:KP378tpl0
>>986
平均的な話しよ。
都内で27時閉店ならそもそもが10時間を超えるので
たぶん社員がシフト組んで勤務してると思うよ。
残務考えると12時間以上の労働時間になるので
これフルタイムで通年勤務だと死ぬしたぶん労基違反だろうからね。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 12:00:43.20ID:pkZL2TVG0
>>988
終身雇用が無くなった今、正社員に拘っても無意味なのにね、まだ公務員に拘るとかなら分かっても
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 12:02:46.21ID:2fiOwEUJ0
へいへい
今朝、日経ETFを成り買いで300枚買って今売ると300×100で3万円だぞ。w
やってらんねーよな。ブラックのバイトなんて。w
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 12:03:04.39ID:iHj33d/g0
上尾駅のワタミが、
ミライザカと改名して
ステルスワタミになってて笑った
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 12:07:03.87ID:MBUP6Sve0
でも基本給にみなし手当が混みなんでしょ?
やっぱりおかしいこの会社
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10時間 7分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況