X



【ネット】ワタミの求人条件に「死ぬぞこれ」 会社広報に真意を聞くと…★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/07(金) 12:33:31.49ID:CAP_USER9
「確実に死ぬな」「ブラックどころか、もはやグロやん」――そんな悲鳴がネット上にあがった。リクルートの求人サイト「リクナビ」に掲載された居酒屋チェーン「ワタミ」の正社員募集広告に掲載された給与・福利厚生(待遇)のことだ。
大学新卒の基本給が20万2100円で、その中に月間127時間分の深夜みなし手当3万円が含まれ、「127時間を超えた時間外労働については追加支給」と書いている。127時間以上の残業の可能性がある、ネットで受け止められたのだ。

ワタミの求人広告(リクナビより)
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/07/news_20170706181614-thumb-645xauto-116292.jpg

■とんでもない待遇で新卒を募集してしまう?

「リクナビ」に2017年7月6日に掲載されているワタミの17年度の募集要項によれば、「大学・大学院・短大・専門卒/総合職」は51〜100人を採用する予定とし、初任給の基本給は20万2100円で、その基本給には、

“「月間127時間分の深夜みなし手当3万円、営業手当1万円含む」
「※127時間を超えた時間外労働については追加支給」

となっている。ネット上ではこの「127時間を超えた時間外労働」とは何なのか、という議論になり、

“「ワタミさん、とんでもない待遇で新卒を募集してしまうwww」

とちょっとした騒動になってしまった。残業が127時間以上になることを覚悟しろとの宣言だろう、とか、127時間働いて3万円しかもらえない、などの想像が出て、

“「死ぬぞこれ」
「ブラックどころか、もはやグロやん」
「まーだ懲りてないようだなあ」
「これを労基もマスコミも放置してるから日本の労働環境は改善されないんだよね」

などといったことが掲示板に書き込まれた。

J-CASTニュース編集部が7月6日、ワタミに取材したところ、同社広報は開口一番に、

“「誤解を与えるような表記になってしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ありません」

と平謝りだった。

■ワタミ広報「理論上の最大値」

ワタミ広報の説明によれば、この給与の数字は残業代とは全く関係無いが、「時間外労働」という文字を出したことが誤解の発端になってしまった、という。
居酒屋勤務の場合は、16時、17時の出社があり、22時以降が深夜勤務に当たるため、月に22日間8時間勤務をした場合、月に60〜70時間の深夜勤務が発生する計算になる。
深夜勤務手当は1時間だけ働いても一律に3万円が支給される規定になっていて、127時間という数字は「理論上の最大値」として表示しただけなのだという。

実は今回の新卒採用求人広告の数字について、単なる表記の間違いだと指摘する声もネット上にあったのだが、ここまで騒ぎが大きくなったのは、
08年4月に入社した女性社員が月140時間以上にのぼる店舗での長時間残業の末に同年6月に自殺し訴訟となったからだ。
そのイメージがまだ払拭されていないことを表わしているともいえそうだ。

配信 2017/7/ 6 18:27
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2017/07/06302613.html

★1)7月6日(木)21:57:21.52
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499360366/
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 20:54:24.27ID:QvJqg1n+0
リクナビが時間を誤って掲載した、という落ちだと思って読んでたら
間違ってないのかよw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 20:56:07.29ID:qyzxMrWZ0
>>538
労務とか人事やらなきゃ、変形だの、夜勤だの分かんないの多いよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:01:54.95ID:qyzxMrWZ0
>>540
全然違う。
1ヶ月での変形だから、月の深夜帯の手当25%がマックスで127時間分。
127時間じゃなくて時間分。
月の労働時間のうち22時から5時までの夜勤帯が
127時間分あるってこと。それを超えたら別途支給。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:03:29.74ID:CO1ZW3jUO
このようすじゃ
わたみ弁当にばいきんが入っていても不思議じゃないなw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:03:57.64ID:iAVEVWh90
確かに誤解なんだけど結果は同じだよね。
誤解して正解。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:04:54.91ID:ziC2WKoN0
1日8時間を規定として+5時間が残業ならごく普通の飲食業だな
ワタミに限ったことじゃない
こいつら低価格チェーンが現場従業員の給与を限界まで下げたせいで
仕事の質が低下し調理師という仕事が死滅した
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:05:30.58ID:0Uh1W+Ob0
あの廃人のようになってしまったバイト君は無事に生きているのだろうか?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:05:53.92ID:1wxK9PzI0
ワタミは変わってないってことだな
むしろ都合の悪いことは隠す傾向になってるんだな
実際店名変えたりしてるし
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:05:56.91ID:dZFZHC+N0
理論上の最大値=現場の書類上の上限
実際の稼働時間=ガリガリ君
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:11:36.03ID:JWtC0+sH0
参議院議員になって、厚労省とのコネクションはできたのかな。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:14:08.40ID:qyzxMrWZ0
>>535
3万円で127時間が絶対正しいなら
30000÷127で大体236
だと時給は944だから最低時給に相当近い
はっきり言って高卒レベル。
大学出て行く時給じゃない。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:14:18.10ID:9vhBm1GY0
深夜手当は三万出すけど
深夜帯の勤務時間は127時間だから
覚悟しとけよってことだろ

勤務時間が22:00〜29:00の時間帯が半月あるよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:16:11.75ID:9vhBm1GY0
深夜勤務が月127時間あるのに月20万円しかもらえないのかw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:30:15.75ID:oKDe7snA0
いずれにしても、ワタミの待遇がエクセレントカンパニーとは程遠いというのがよく分かった。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:31:23.77ID:FfINHdLt0
>>539
2ch住民なんてこんなもの。
ワタミの書き方も良くないが、>>1でこれだけ説明されているのに考えて理解する頭が無い。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:35:09.48ID:/vYzXjJK0
ブラックの到達点だな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:35:23.03ID:NobAAaJ80
ちょっとまって・・・
月給21万2100円なら法規上残業手当は夜の10時までは約1500円
これを最低限と考えても127時間なら残業手当194310円だよ?
総支給は約40万円だよ?

年収ならボーナス無しで480万円だよ?
ボーナスが4ヶ月とすれば年収約560万円で
中堅電気メーカー正社員技術者の年収だよ?

それを24万×12=年収約280万円で
4時間残業+土曜日出勤4回を1年間休まずとかそれで済ますとか

普通に過労死でしょ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:40:27.84ID:5dJrUl640
今日日新卒売り手市場で、待遇はいいけど知名度のない中小とか超苦戦中なのに
こんな条件で人が来てくれると思ってるとかおめでてーな
氷河期は行先なかったから行くしかなかったけどな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:42:11.04ID:u0Z+AAz30
客としては、ワタミ系の店って、行く理由が無いんだよな。

学生時代なら、居酒屋なんて知らなかったから、店内が明るく、いろんな酒やツマミがあり、会計も明朗な和民は便利な店だった。

社会人になると、和民の料理で酒をガブガブ飲むと、翌日がしんどいようになってきた。
少々値段が張っても、美味い料理を出してくれる店で、何杯か呑むだけで満足できるようになった。
逆に、安く痛飲したい時は、地元資本の激安ホルモン酒場みたいな店もある。
また、一人で軽く晩酌したい時は、サイゼみたいなファミレスで料理つまんで呑む方が、お通し代も掛からず安い。

要するに、和民って、安い訳でも美味い訳でも無い、中途半端なカテゴリーの店になっちゃったんだよな。

こういう状況下で売上を伸ばそうにも、各店舗ではメニューや仕入れの自由は限られているだろう。
打てる手は、人件費を抑えつつ、接客のクオリティーを上げるような、労働環境としてはブラックな方向のものになるんだろうな、とは思う。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:47:15.69ID:UlAKy96L0
氷河期世代の殆どが死んでないから多分死なない。>>1
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:52:03.25ID:GKaahFzK0
>>224
.
(/_~~、ヽヽ
 ひ` 3ノ  <ワタミは潰れない!俺が潰させない!!
 ヽ°イ
.
元総理の甥の嫁が人一人轢き殺しても、逮捕を免れる国だ。
国民の7割が信任した政権長のお気に入りとあれば、司法も動けんだろ。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:54:04.27ID:VozuYwsO0
ブラックはどこまで行ってもブラック
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:23:04.03ID:4KbiQ2PX0
>>567
既に1人死んでるし、1人でも死んだら異常
死んでない人も全員地獄の中にいることを意味する

それと、「死ななきゃいい」=「生涯未婚上等」=生まれるべき2人の子供を殺したことになる→人口減少
つまり、既に自民党は1000万人ぐらい殺してる
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:25:51.96ID:4u8V7Hnf0
>>570
127時間というのは残業時間ではなくて
遅番で深夜に勤務する時間の理論最大値らしい。
違ってんのかな?(´・ω・`)
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:26:43.63ID:YvhdiVXk0
>>566
若者もあんまお酒飲まないし、中年はそんなに量食べないからな
でも昔は同じ価格帯の安チェーンなら和民は一番美味しかった
今は揚げ物ばかりだけど
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:26:53.42ID:zpxgl/nP0
売り手市場の今、貴重な新卒カード使ってワタミに入るアホは何考えてるんや?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:29:46.25ID:h8Z4jCDd0
業務用食品卸の西原商会では営業手当の2万で毎月160時間は残業してたよ
ほぼ休憩無しで1日16時間働いても手書きの勤怠表に8時~17時ってつけるんだよ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:34:14.20ID:BULZ8iLs0
こんなん載せちゃうのがワタミのレベルを如実に表してるよな。
普通の会社ならチェックが働いて訂正入るだろ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:35:03.67ID:nM1fWxzF0
>>49
去年癌で死んだ弟が余命一ヶ月も無い位の時に言ってたんだが
「癌で衰弱してる俺より弱ってないか?ワタミのあの画像のやつ」
まさにその通り過ぎて吹いたな
彼の衰弱具合がシャレにならないよなマジで
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:35:17.94ID:N9UCLwml0
これ、誤魔化そうとしてるけど
127時間の残業を3万円で済ます気満々で、ワタミ的にはまったく間違ってないんじゃないの
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:38:44.89ID:1ciUY1Tx0
>>555
>大学新卒の基本給が20万2100円
>「月間127時間分の深夜みなし手当3万円、営業手当1万円含む」

なので基本給は162100円
それを所定22日8時間で割ると時給921円
921円ってのは少し前の東京都の最低賃金でこれに合致している
これが恐らく月22日だろうという根拠
そして深夜25%分127時間をこの基本給で換算すると29241円と収まるという算段だったのだろうね
そして今は最低賃金は時給932円なのでそれぞれ基本給164032(1936円差)、深夜割増29521(349円差)だが、
営業手当の方が大きいから実質賃金が最低にならない
忌々しいがかなりスレスレのセーフのライン
勿論ブラックということは否定されないが、かなり忌々しい
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:41:18.64ID:+qTKIa0k0
これさ、指摘しない・叩かない・拡散しないで放置しといた方が良かったんじゃないか?
自ら「酷い条件です」と公開してんだから、それで応募するような奴はバカなんだし。
騒いだがために、今後は真実を隠すように気をつけちゃうだろ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:43:05.49ID:9vhBm1GY0
>>573
正しい。
だから額面で20万円払うげど深夜帯22:00〜29:00までの勤務時間が最大127時間、常勤で発生するから覚悟しとけよ! ってのが正しい
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:43:22.59ID:WI1j8GFX0
>>579
そうだろうな

月の残業時間が127時間以下なら3万円で基本給に含まれる

ワタミの理論

毎月127時間分の残業は必ずは働いてもらう

こういうことだろう
月給の例として時間外労働30時間が入っているから、157時間程度の残業は
毎月当然してもらうってことなんだろう
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:45:29.93ID:UFWkFpDZ0
>>308
というか大学でてまでこんな業種選ぶか?
パチンコ屋とか居酒屋とかよう行くわと思う
プライドないのかね今の大学生は
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:45:32.08ID:oKDe7snA0
>深夜勤務手当は1時間だけ働いても一律に3万円が支給される規定になっていて、
>127時間という数字は「理論上の最大値」として表示しただけなのだという。

逆にいえば、「理論上の最低待遇」として、
127時間の深夜勤務になるようなシフト(所定労働時間なので残業代はない)が可能
ということであり、毎日深夜勤務になるような労働形態もあるという意味になる。
そして、深夜手当(25%増)は一律3万円なので、30000÷127÷0.25=944.8
つまり、基本給が時給945円相当の正社員ということになる。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:48:13.35ID:UFWkFpDZ0
だいたい飲食なんて水商売といってヤクザの類いがやる仕事だからこんなところに労働基準法とか企業コンプライアンスなんて通用するわけがないじゃんw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:48:57.56ID:oKDe7snA0
>>585
>127時間の深夜勤務になるようなシフト(所定労働時間なので残業代はない)が可能

訂正 「残業代はない」ではなくて、「残業代とは別の話」だったなw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:51:04.12ID:Qn57VzJu0
営業やコンプラしっかりしてる大企業ならともかくブラック中のブラックでみなしとかやらせるなよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:52:58.66ID:3Fi/HTpE0
みなし残業127時間って127時間分の給料先に渡しますよってことだろ
それが3万円な時点で、残業時の時給が188円以下になってしまい、あきらかに法律違反
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:54:05.00ID:S4kGETHG0
>>1
労働条件は事前に示されてるわけで
働くかどうかは個人の自由だけど
 

こういうのを知ってしまうと
気持ちよく飲み食いできないわ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:55:00.91ID:UFWkFpDZ0
>>590
まあそういう人たちのおかげで多くの人が助かっているというのはある
但し身内や友人には絶対に薦めたくないなw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 22:58:00.11ID:S4kGETHG0
>>590
現代は「大卒」が希少価値でも何でもないからな
ある程度は仕方ないよ

大学を選ばなきゃ誰でも大卒になれるんだもの
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:04:06.31ID:1ciUY1Tx0
>>560
ワタミの書き方が悪いのは言うまでもないが、
そもそもそれを誤解したところでワタミがブラックということが否定される内容が微塵も提示されてないのもまた事実
スレスレで募集は最低賃金ギリギリセーフでした→だからホワイトです、は成立しないからねw

みなしで深夜127時間計上してるということはどう言い訳しても元々の深夜勤務がそれに近いところと推測するのが妥当
例えば本当に60時間程度ならみなし60時間に設定するからね
つまり残業かは置いといても所定22日で割っても1日5時間は深夜という想定でここから店舗勤務がほぼ確定されるが、
ワタミはほとんどが開店17:00〜翌3:00、準備と後整理に前後2時間あるとすれば店舗稼動14時間社員2交代でピッタリハマる数字…
仮計算するなら早番遅番半々として11日が7時間の日があると想定(77時間)消化としても残り50時間浮くんだよ、深夜残業の枠で…

これを最低賃金スレスレの賃金でこなせというのがワタミの要求ってことだなw
ブラックなのは間違いないだろw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:07:29.44ID:UFWkFpDZ0
>>594
というかね法学部で民法や労働法を勉強した学生はこんなところにエントリーシート出さないと思うんだが
君のいうように真面目に講義受けとらんのやろうな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:11:12.17ID:oKDe7snA0
>“「月間127時間分の深夜みなし手当3万円、営業手当1万円含む」
>「※127時間を超えた時間外労働については追加支給」

この表記は、深夜労働に対する割増賃金(深夜手当)と時間外労働に対する割増賃金(残業手当)
の区別がついてない。
たとえば、所定労働時間が16:00〜25:00(実働8時間)の場合は、深夜手当は必要だが、
実働8時間までは残業手当の対象ではない。
月間127時間というのは深夜手当のことを指しているはずなのに、「127時間を超えた時間外労働」
なんて書くから、残業手当の話とゴチャゴチャになってワケ分からん求人になっている。

いずれにしても、あまり良い労働条件ではないw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:15:35.08ID:YxE5f4dt0
何度も労基に凸られててこんな書き方しかできないなら中の人も相当頭悪いな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:16:53.47ID:Y6NSu4M30
末端労働者から絞り取ることでしか利益を捻出できない企業の幹部たちが優秀なわけがない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:19:34.82ID:HkmMmDq90
理論上の最大値ってことは労基で認められてるということだよなw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:20:18.56ID:s4alKXdx0
ワタミの役員はありがとうだけ支給でお金はいらないよね
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:24:55.62ID:2PNBAfHN0
ってことは

基本給が16万2100円

大卒、専門学卒以上なのに
高卒初任給より低い

ここに入社する奴は馬鹿しかいないだろうな

馬鹿が集まることになるから笑えるよな
これに引っかかる奴がすでに、馬鹿の証明であり

馬鹿が面接に来ることとなり、その馬鹿を採用する人事ってところか

1時間でも一律3万円
これ深夜手当って言ってるが違法性があるんじゃないか??

深夜だから、労働基準法でいけば0.25増ししないといけないからな
時間外ならさらに0.25って話し

127時間か
36協定や残業時間はどうなってんの?

>>1
「氏ぬ」とか言ってるが

当たり前やろ??ここの経営者がそういう考えやで???

倒れるまで働いたとしても、倒れない
それでもガンバレに近いロジックだったからな

村上龍さんと話してたやろ??
「氏ぬまで働いとしても」みたいなロジック

あれだと
2択になるからね
「できる」or「氏ぬ」
ここなんだわ

できたらいいが、できなかった奴において「氏」があるのみ

だから1に書かれてるが女性社員が市んだのさ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:29:00.96ID:rj5i2g2Q0
>>584
はぁ?
業種と学歴が関係あるか?
大卒だって普通に食品とか行ってるし
居酒屋チェーンは普通にサービス業にカテゴライズされるじゃん。
幹部のほとんどは大卒だよ。成長はなくても安定業種ではある。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:30:17.05ID:rj5i2g2Q0
>>606補足
居酒屋がダメなんじゃなくてワタミという1企業がダメなだけだから
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:32:38.39ID:TX0WPfDd0
深夜手当と営業手当がなければ、フルに働いて基本給16万か。

居酒屋のバイトって、結構厳しんだな。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:34:04.16ID:BkHOydOP0
※お客様へ
新卒採用者の給与財源確保のため
全商品一律200円ずつ値上げ致します

渡辺 幹
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:37:18.25ID:4KbiQ2PX0
>>607
だったら誰も入らないはずだから世の中の9割以上はブラックと思われる
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:37:22.15ID:D6zYCW120
>>570
みなし残業じゃないよ
普通の深夜シフト勤務
だから所定勤務時間分の深夜割増を先に払ってる
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:40:57.40ID:h8Z4jCDd0
>>586
西原商会は注文の打込み、ピッキング、積込み、配達、営業、集金、新規開拓全部一人にさせるからどうしても時間が掛かる
過労による配達中の事故死と自殺は出てる
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:40:58.16ID:oKDe7snA0
>>595
前提条件確認 深夜手当の対象は「午後10時から翌日の午前5時」まで。

求人をよく読むと、月間127時間分(理論上の最大値)には、所定労働時間を超える残業(残業でもあり深夜労働でもある時間帯)が
あることを見越した分が含まれているのだろう。

>居酒屋勤務の場合は、16時、17時の出社があり、22時以降が深夜勤務に当たるため、月に22日間8時間勤務をした場合、月に60〜70時間の深夜勤務が発生する計算になる。

つまり、16:00〜25:00(所定労働時間8時間)の場合は、深夜労働に該当するのは22:00以降の最大3時間(この時間には休憩がないと仮定)になり、
17:00〜26:00(所定労働時間8時間)の場合は、深夜労働に該当するのは22:00以降の最大4時間(この時間には休憩がないと仮定)になる。
所定労働時間ベースでは月に60〜70時間の深夜勤務しかないのに、理論上の最大値として127時間と設定しているのは、
127時間になるまで(27:00、28:00、29:00になるまで)さらに「残業」させることがありますよという暗黙のメッセージなわけだw
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:42:14.60ID:rcdKIZ1W0
そもそぉワタミで働き続けてるような物体は
人間としての最低限の良心と常識、モラルと遵法精神と人間性が欠如した気違いサイコパスだから
駆除すべき
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:45:27.54ID:1ciUY1Tx0
>>581
ワタミが政治家しかも与党に居なければな
コイツが政治家の側にいるなら当然
「募集しても労働者が集まらない、大変だ、では雇用助成金を出そう」だの「これは海外から労働者移民の拡大をしよう」
だの忖度()されても全く不思議がない展開があるわけだな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:47:44.85ID:1ciUY1Tx0
>>611
シフト制を想定しても>>580になるんだよね
月の半分超絶遅番(明け方まで)と想定してもなお50時間分
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:52:41.97ID:oKDe7snA0
一か月の残業時間が60時間を超えると、別途法規制がかかるので、それを回避するために
所定労働時間の範囲で月に60〜70時間の深夜勤務+さらに深夜残業60時間=理論上の最大値127時間
ということだろうな。
で、実際には、理論上の話で終わらず現実に深夜残業が(ry
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:53:04.79ID:jGiGrdZo0
>>580
営業手当が固定ならセーフか
深夜手当は変動部分なんだろうな。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:53:50.81ID:jNaCNg120
懲りねぇ会社だ
外国人でも集めるのか?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:56:16.90ID:1ciUY1Tx0
>>613
もしくはシフト制といいながらほぼ毎日深夜勤務だなw
勤務日でほぼ毎日深夜勤務なら残業少なくても127時間消化する可能性はあるが、
それを手当込み20万で働けとかやっぱりブラックだなw
コンビニバイトで同じ勤務しても倍近く稼げるからな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:59:00.88ID:oKDe7snA0
>>617
超絶遅番で、21:00〜30:00なんてシフトがもしあるのであれば、深夜労働相当が7時間あり(休憩を1時間とれば6時間)、
こんな生活が一か月に20日あったら、深夜労働が120時間になるなw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:01:53.96ID:8Owv61BK0
時給230円か



潰せよこんな反社会的ダニ企業
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:02:00.90ID:s2B+1twC0
ところで深夜1時〜4時とかの時間帯って営業して利益あるの?
ないやろ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:02:51.59ID:WgZ9ZG+40
>>611
まーそういうことだな
さっきのコメントは勘違いしてたわ

リクナビ見るとわかるな

>給与モデル
ここで説明があるやないか

これ1のこと言ってる奴等も同じくらい頭が悪いな
書いてあるだろ
読めないのか?
問題にした奴にも問題があるか

ただ、リクナビに
2週間以上の休暇とかポイントで書いてたが

あのワタミの社長やろ?
ないやろ
その話は??本当か??

社員の休暇の時は、ボランティアみたいなことさせようとか
それをさせることによって、ワタミにメリットもたらそうとしてる奴が?

社員を使ってCSRってところか
しかも社員の休暇、プライベートにな

だったら、企業においてやれってのと、企業において社員の労働時間の時にしろよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:03:14.83ID:a2uh0rZZ0
深夜時間帯に休憩設定してるに決まってるだろw
基本給が安いのを誤魔化すための姑息な手口
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:03:47.62ID:A8nv1YYn0
>>626
そこが居酒屋が優遇されている部分だからね
風俗店ならその時間営業出来ない(一部例外なく除く)
まあ条例があったりするけどそれ程厳しくはない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:04:34.62ID:FsJCs6RD0
>>1
なんだよ真意って書いてあるのが全てだろ
真意確かめる求人票

ワタミはゴミ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:08:03.74ID:drCU2ktr0
基本給に過労死判定時間相当の残業手当が含まれるって意味わからん
それって「基本」じゃねーだろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:09:58.80ID:gxmwt8FL0
>>628
リクナビなんだ。
年休何日なのかね?
週一休みなら、途中2週間ないとやってらんないね。

どのみちブラックだね。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:11:47.26ID:A8nv1YYn0
>>627
想定が最高値(一部の優遇幹部含めた平均)だろう推測だな
現実はこんなもん↓

ttp://heikinnenshu.jp/kininaru/watami.html
年度別の年収推移を出してみると
平成27年:356万円
平成26年:481万円
平成25年:537万円
平成24年:591万円
平成23年:560万円
平成22年:504万円

【業種別年収】
店長 18歳 年収312万円
経理 28歳 年収472万円
営業 33歳 年収460万円
調理スタッフ 23歳 年収300万円
販売員 21歳 年収180万円
ここ平均年収推移は180万円〜500万円となっています。

【給料】
ワタミ(和民)グループ(正社員)職種によって異なるが、おおよそ大卒で21万円前後
ワタミ(和民)グループ(店長)18歳:年収312万円  24歳:年収342万円  30歳:年収480万円
ワタミ(和民)グループ(エリアマネージャー)24歳:年収221万円


店長で300万ちょい、エリアマネージャー221万てwww
もしかしてボーナス出してないの?この会社w
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:11:55.81ID:VBxuaNfg0
確か、ここの社長は”社員の「できません」は嘘”って言い切ったんだよな
/*「できません」と言った社員に「1週間だけ」ということでやらせると「できる」んですよ
だから最初の「できません」は嘘なんですよね*/
この話を聞いて、この人は社員をロボットか何かだと思ってんだなって思ったわ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:15:28.65ID:sskWegPl0
ブラック中のブラック消店
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:16:00.64ID:SPPS4LJ50
この3万円には、深夜勤務の割り増しも含まれてるの?
あと、残業だけじゃなくて本来の目的勤務時間も含めて127時間てこと?
いろいろわかりにくいわ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:17:00.97ID:y6VfXOrF0
ワタミ「実際に127時間残業しても3万円しか出さない為にやっただけなんだけどな(笑」
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:21:37.79ID:v8HUCEv00
>>633
>エリアマネージャー221万

どうやって生活するの?w
掛け持ちでコンビニでバイトかなw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:24:31.28ID:sskWegPl0
ワタミ本著書のあらすじ『労働者は奴隷です』
『死ぬまで働け』が基本です
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 00:25:10.14ID:lmoOorS40
>>636
深夜の割増のみ。
割増だけが127ってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況