X



【経済】淡路島と関空結ぶ航路10年ぶりに復活へ…時間は陸路の半分 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コモドドラゴン ★
垢版 |
2017/07/08(土) 02:50:14.18ID:CAP_USER9
兵庫県・淡路島と関西空港を結ぶ定期航路が10年ぶりに復活する。

 国土交通省が7日、同県洲本市の船会社の航路開設申請を許可した。移動時間が陸路の半分に縮まり、増加する訪日外国人客の取り込みを図る。9日運航を開始する。

 運営するのは「淡路関空ライン」。洲本港と関西空港の間で高速船(217人乗り)を1日往復5便走らせる。航行時間は65分。高速バスで最速でも2時間かかる移動時間が大幅に短縮される。

 淡路島―関空間には同市の第3セクターが運営する定期航路があったが、利用客が伸び悩み、2007年に休止となった。しかし、近年は日本を訪れる外国人観光客が増加。関空の5月の国際線利用客も過去最高の163万人を記録した。

(ここまで305文字 / 残り143文字)

http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20170707-OYT1T50086.html?from=ytop_main7
http://yomiuri.co.jp/photo/20170707/20170707-OYT1I50031-1.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 02:51:33.36ID:Zjx6VnJF0
淡路島からだと大阪湾を一周することになるからね。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:07:54.38ID:G379gHGj0
淡路島はきれいだし、おいしいものがおおい。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:11:48.48ID:G379gHGj0
まぁ外人だらけになってほしくないような気もするけどなー
淡路島、四国、瀬戸内すきだわー。
これがあるから、関東には住めない。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:17:09.09ID:G379gHGj0
>>8
淡路島は鱧とか、穴子もあるし、鯛もあるでしょー。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:23:28.76ID:0kFLSRXb0
あのでっかい観音さまどうなった?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:24:02.76ID:G379gHGj0
>>13
あれ、なんなんだろうなw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 03:24:56.12ID:LmpAPaI60
高知のカツオが無視されるように
淡路島の玉ねぎもうどん県には無視されるの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 04:17:05.61ID:Z9fChcLa0
関空まで行く時間
関空行かずに陸路で行く時間
難波あたりから比較しろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 04:23:53.04ID:d2DGRbj/0
淡路島ののんびりした空気大好き
海きれいだし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 04:53:50.13ID:bG2A8yO30
南港からの便も復活してくれよ
大阪からだと淡路島行くのに本当に不便になった
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 05:02:51.34ID:DLBcgdg10
>>13
まだある。
淡路SAを出てちょっと行ったところからいまでも屹立している様子が拝めるぞ。

近所の住民は観音様の落し物で大変だろうなハトかよ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 05:11:24.60ID:0XT2o7Ue0
輪行出来たら、ワンイチ出来るね。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 05:43:22.59ID:7EyTRevh0
バカみたいに明石海峡大橋が渋滞するから
寄り付かないの
淡路わな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 05:48:04.24ID:eJjsGSQb0
関空の桟橋がアクセス悪いんだよなあ
神戸からの高速船にお試しで乗ったけどなんでガラガラなのかがよくわかった
桟橋からターミナルへの接続バスが路線バスのお下がりの高床式で
スーツケースとか持って乗るのを全く考慮してなくて積み残しまで出てた

関空は2タミとかもアクセス悪いし、なんか作りが残念なんだよな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 05:51:02.60ID:0Sv9c/B50
たとえば梅田から関空まで行くのに1時間半かかるからどのみちでしょ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 05:56:18.43ID:PC7+AoSL0
高速船って明石海峡大橋経由の高速バス以上に天候で止まりやすいから廃れたんじゃなかった?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 06:09:45.15ID:UIOiFn0S0
下らん道頓堀から徳島の新町川まで行ける様にしてよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 06:15:22.37ID:ai909rt90
>>32
同意!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 06:43:33.81ID:CE/dDr4P0
>>28
このフェリーも車のっけれないから
今後も明石大橋の渋滞は解消されないなあ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 06:51:55.89ID:cxGnTkl+O
アワイチ、思ったより坂道多かった印象
面白かったな、また行きたい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 06:54:38.70ID:yiZly66r0
上昇した途端に下降して到着する飛行機だっけかwwww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:03:45.60ID:iQQSLtZR0
友ヶ島水道に橋掛けろや
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:04:12.78ID:+DwS+zdsO
>>32
徳島は元運輸官僚の円藤知事時代に
沖洲〜関空、沖洲〜和歌山の二つの高速船航路が廃止されてたな。
おかげで高速船ターミナルが無用の長物になってた。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:05:06.31ID:3cAlcht10
前神戸港から関空まで時速80kmとかの
ジェットフォイル?乗ったけど今ないよね?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:10:31.68ID:ClFSDzTr0
関空の位置が悪いんだよ。メガフロートにしとけば移動できたのに
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:13:02.91ID:jIB6+hiM0
>>8
神戸山口とパソナと上沼恵美子が領有権巡って日々抗争してるところやで
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:34:07.74ID:nRsohysi0
発車待ち時間とか出発場所考慮すれば確実に速いとは言えんだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:41:18.10ID:zbF7A6HU0
関空は駅と港をもっと近くにして欲しい。
空港ホテルの裏側とか。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:57:59.32ID:YI7tMWpm0
淡路島のみにとどまらず、そこからバスで鳴門徳島に接続すると面白いと思う。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:06:32.32ID:EsnZLfZ70
洲本の温泉ホテルに泊まったんだが
ここ日本なのいうぐあい豪華だし大阪湾の日の出や夕暮れの
素晴らしいこと。なんでこれを宣伝しないのか不思議だ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:25:21.49ID:+z6kONNI0
関空から淡路島にわたってからのアクセスが問題だよ。
結局淡路島在住の人と淡路島に用事のある人だけしかメリットがないな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:26:40.35ID:Tjx6FW+L0
>>28
本当にそうなったら、みんな幸せなんだが・・・
実際は、くっそガラッガラだからな・・・
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:29:19.07ID:F5ykmCe60
船じゃダメなん?
何年か前に日本から消えたホーバークラフトを使えばそれ自体も観光資源にならない?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:56:45.53ID:ce25tmAr0
>>30
バスで50分だろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:00:35.13ID:l99gjcWE0
>>1

(‘人’)

紀淡連絡道路が暫く先だろうからな

早く開通してね(笑)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:22:07.50ID:nELp3dQx0
車がなかったら淡路島フェリーターミナルでで放り出されても途方に暮れるだけだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:24:28.06ID:E8px+gfA0
>>56
言う程ガラガラかな?
昔に比べたら平日の交通量も増えた印象。

個人的に大型連休の時は日本一の渋滞が発生するのをどうにかして欲しい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 10:11:51.94ID:YecZl66y0
そもそも関空をあんな辺鄙なところに作ったのが間違い
どう考えても神戸空港のところに作るべきだったろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 10:12:47.45ID:e5kFdmXn0
>>62
それを言うと、また関空原理主義者が発狂するぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 10:18:51.52ID:bOB2ssMw0
大阪主導で神戸に関空を作るとなると
神戸の土建屋がハブられるからな

土建屋の利権の問題
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 10:19:23.00ID:CBib2KQD0
淡路は橋が出来て宿泊客激減で旅館業がダメになって沈没www
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 10:23:57.12ID:3kkRtQ6X0
四国新幹線といい最近は淡路鳴門辺りの公共機関があついのか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:06:59.49ID:F5ykmCe60
>>67
四国新幹線が仮に出来たとしても淡路島は通らず岡山経由になる。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:14:08.35ID:G379gHGj0
>>51
ニューアワジは良いな。CMだと昭和みたいな感じだけど、
実際行くと、最新式だわ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:11:40.31ID:bunW9VUw0
>>62
戦後すぐ(関空という形ではなく伊丹と戦前大正区にあった木津川飛行場の集約の形で)
今の南港あたりに検討→フェリーの支障になるから却下

関空構想具体化
最初は神戸沖構想浮上→公害問題などを心配した神戸市が蹴った

1994年関空開業 1995年1月17日阪神淡路大震災
震災復興のどさくさに紛れて神戸市が空港建設の暴挙
何をいまさらという感じで地元民からの反対強し
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 14:15:06.52ID:G379gHGj0
>>67
淡路、四国はリゾート化できそーよな。
食べ物よく取れるし景色も良い。大阪から近いし。

淡路は良いけど、神戸は気難しいというか、
固いというか、
空港どうこうのまえに、43の制限速度なんとか
するだけで変わるんじゃない?
まぁ神戸にはそれすら変えるのが難しいか。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 14:37:12.24ID:7dWIFgZv0
淡路島 航路  という連想でなんとなくググったら明石ー淡路島に原付の乗れる航路復活してるのな!
ヨカッタ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 14:47:05.39ID:Ip9qWytk0
>>73
>>67
>淡路、四国はリゾート化できそーよな。
>食べ物よく取れるし景色も良い。大阪から近いし。

まだ香港台湾人来てないのか?
和歌山が好きなぐらいだからすぐに行きそうだが…
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 15:29:33.52ID:HYpwhuiv0
>>73
俺にとってはすでにリゾートだけど、人多いところ好きじゃないから、あまり来ないで欲しいのが正直なところ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 21:35:34.67ID:IWp8cs5N0
淡路島だけじゃ使い切れないと思うが
四国の人が使うようになるのかな?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 21:37:52.71ID:IWp8cs5N0
>>66
泊まるところ無いもんなあ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 21:38:30.52ID:S07yyadS0
関西の田舎もん
必死やなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況