X



【訃報】シーラ・マイケルズさん死去 女性の敬称「Ms.(ミズ)」普及 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/07/08(土) 11:59:30.82ID:CAP_USER9
 【ニューヨーク共同】未婚、既婚にかかわらず女性に使われる英語の敬称「Ms.(ミズ)」を普及させた米国の女性問題活動家、シーラ・マイケルズさんが、6月22日にニューヨークで急性白血病のため死去していたことが分かった。AP通信などが7日、伝えた。78歳だった。

 男性の敬称は「Mr.(ミスター)」しかないが、かつて未婚女性は「Miss(ミス)」、既婚女性は「Mrs.(ミセス)」と明確に区別された。マイケルズさんは、結婚で女性の敬称だけが変わるのは男性に対して従属的で不当だとして「Ms.」を提唱。1960年代から「Ms.」の使用を訴えた。

2017年7月8日 11時47分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017070801001147.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:11:42.52ID:36kyUwB60
既婚男性用の敬称作るという手段もあったろうにねぇ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:12:18.86ID:WS5bimDp0
ミズ長嶋
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:13:29.43ID:+AohjoQq0
てかmissはミス(失敗)と綴りも発音も同じだから変えろって主張だったような
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:14:39.59ID:mmzHXMTw0
シーラ・マイケルズさん 機械訳 Sheila Michaels
シーラさん 機械訳 Sheila
マイケルズさん 機械訳 Mr. Michaels (google翻訳)

男女共通敬称の「さん」が最強だよね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:15:31.59ID:9maglb6L0
Ms. Pac-Man
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:16:05.02ID:IvatspRV0
シーラさん亡くなったのか・・で、だれ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:16:39.23ID:80lNGeDS0
み、水さん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:16:42.53ID:vqyVTuUD0
歴史を変えるな ナンパするのは男性側なんだから 見分けは重要だ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:19:35.07ID:E80NgF9X0
結婚してるかわからない場合はどうしてたんだ?
または会話で話題にする人の性別不明の時とか
日本語なら鈴木さんと言っとけばいいけど
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:23:38.60ID:Z9qvRGbU0
シーラE
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:24:21.54ID:rlOBE5iS0
女性を”見ず”とは失礼。イイ女は”見たい”だ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:24:39.45ID:WlvCvF0S0
>>8
しーらない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:25:06.65ID:Ne2WW/bs0
>>1
なんで未だに「ミス」ユニバースなの?
いい加減ミズになおしゃいいのに
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:25:24.08ID:Rnp8f8qt0
これ結構批判もあるんだよな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:26:31.95ID:uYpnRXjV0
もっと上品に頭に「お」を付けておミズと呼びなさい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:26:54.26ID:znO/KDES0
これを使うのは女性への差別、って言われたことあるよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:29:41.03ID:MGP3w0VX0
>>11

そうなんだよね。それは自分も疑問に思う
性別不明は (s)he でいいんじゃないかな?

>>18

そうなの?困ったな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:34:06.58ID:gW2eUsJA0
>>11
きれいな女性にはミスっていって間違い指摘されるとお若く見えたのでって言って
そうでない女性にはミセスといって間違い指摘されると素敵なので結婚されてると思いましたっていうんじゃね?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:37:09.57ID:SUM1lD+N0
>>6
アイルランドの友人は誰にでもさんで話しかけてた。
楽そうだった。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:37:48.17ID:tQLgq8Hl0
ありがとうございました。
安らかにお眠り下さい。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:38:47.01ID:SUM1lD+N0
>>18
どういう理屈なんだろ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:40:38.32ID:SUM1lD+N0
赤ちゃんは女の子扱いしておけば間違いない。
もし男の子でも可愛すぎて間違えたって言っておけば角が立たないから。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:40:50.26ID:Go0kJnjcO
全く定着しなかったけどな

結局はミスターとミス・ミセスで従来通り
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:42:02.29ID:SUM1lD+N0
昔からオールドミスはいたし、面倒くさかったんだな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:45:04.72ID:Go0kJnjcO
日本でも痴呆症とか障害者や子供の表記揺れがあるが、意識高い系ドアホウ以外は全く使ってないっつうな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:45:41.03ID:SUM1lD+N0
オールドミス問題に他ならないから面倒。
オールドミスはミスと呼ばれようがミセスと呼ばれようが怒る。
アンはマリラをおばさんって呼ぼうとしてたんだっけ?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:46:14.68ID:1kVx2kFz0
女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している
http://zutx.vaughngass.com/1.html
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:48:48.80ID:znO/KDES0
>>26
敬称を男性向け女性向けで分けることがまず差別だってさ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:50:14.40ID:emRRS1pB0
中学校の英語の授業のとき、最初に"Good morning Miss ????"と挨拶してから
始まることになっていたのだが、その女の先生はオールドミスといわれる年齢に
なっても結婚できず、数年後に弟に聞いたら「結婚してるかどうかで区別するのは
良くないという理由でMs ? ???になってた」と聞いたときは笑った。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:55:49.21ID:8tnsfAop0
いい歳したオッサンが未婚の敬称つけられると超恥ずかしいな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:57:20.97ID:Go0kJnjcO
そもそも日本の英語例文はかなり不自然だからな

日常生活の朝の挨拶でミスターやミス・ミセスを使う事は殆どない、っつうかまずない

本当の初対面で、尚且つ公式フォーマルな場でしか敬称は使わない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 13:03:04.74ID:Go0kJnjcO
グッドモーニングも実は…

大概モーニング、グッドを使う場合は相手が年配者の場合だからな
お早う!と良い朝ですね!の差な
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 13:05:15.66ID:SUM1lD+N0
>>35
そんなんだ。
変な理屈。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 13:07:30.38ID:SUM1lD+N0
>>40
チョンガーってあるよね。
こういったことでは半島は先進的だな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 13:08:27.94ID:9RE+4r8d0
差別ガーとかめんどくさいから
M だけでいいんじゃね?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 13:09:48.82ID:SUM1lD+N0
英語でもsanを使えばいいのに。
外国人がsanを覚えるとあまりの使いやすさにsanを使いまくるよね。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 13:10:45.14ID:rgN5cLKq0
>>41
でも年上の相手を呼び捨てとかあるのかいな
親しくても普通ミスター、さん付けぐらいするだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 13:11:54.46ID:Go0kJnjcO
キッズ、ボーイズ・ガールズ、ガイズ

この辺も面倒くさい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 13:12:52.23ID:SUM1lD+N0
医者がミスターって呼ばれてドクターと呼べって怒ってた描写があったな。
インサイダーって映画。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 13:17:16.96ID:Go0kJnjcO
>>48
呼び捨てがデフォだから、よっぽど命令口調にならない限り、相手側は不快にならない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 13:18:15.49ID:FfKAODBS0
>>6
ビジネスメールでは、相手が日本人だとわかると自分から-sanをつける人もいるよね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 13:18:39.10ID:kY1WQGCt0
むかし日産がスカイラインのキャンペーンで使ってたな、Mr&Ms
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 13:20:08.54ID:emZec46l0
離婚して独り身はミス?ミセス?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 13:20:14.64ID:TQTqKBGu0
たしかにsanは見かけるな
呼びやすいし使いやすいし世界標準にしてもいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況