X



【自動車】日産、フェアレディZ一部改良 走行性能アップ、顔つき力強く…新色「カーマインレッド」も [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/07/08(土) 13:12:55.78ID:CAP_USER9
 日産自動車は、スポーツカー「フェアレディZ」を一部改良して売り出した。より伸びのある加速感を感じられるよう、走行性能を高めたほか、前後のランプ周辺のデザインを変えて力強い印象を強調。見る角度によって色彩が変わる新色「カーマインレッド」も加えた。消費税込み390万7440円から。

2017年7月8日11時28分朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASK773FZ5K77ULFA00C.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170707002257_comm.jpg
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 17:51:00.02ID:xHNIn3sR0
>>1
今のはCピラーが絶望的にカッコ悪い
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 17:53:09.87ID:ZQdeg9Uu0
クーペなら使い勝手のいいアウディA5が欲しい
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 17:53:14.20ID:+sp5B6XL0
フェアレディZと白いワンピースはタブーです

これ知ってる奴は俺と同じ事件や犯罪関係の話が好きなオタクだ!
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 17:53:59.62ID:9p/rvA4A0
ゴミ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 17:54:18.48ID:heXEMv260
かつての世界ラリーやIMSAとかのスカイライン(日産GT-R)と被らないフィールドで
モータースポーツやって欲しいな。。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 17:54:47.37ID:ZQdeg9Uu0
>>752
北関東のベレー帽のひとですか?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 17:55:27.66ID:+o/KB9hP0
>>749
海外でハイリフトにしてトレーラーハウス引っ張る動画みたことあるわ
結構サマになっててかっこよかったぞ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 17:57:10.67ID:BzE7c3M80
>>2
スポーツカーは全てダットサンブランドにすべき
0760667
垢版 |
2017/07/08(土) 17:57:13.49ID:E+q62mtm0
>>734
R33 GTEグレードの場合。
高速で東京バリアを超えてからの加速が至高。

遅いけど(´・ω・`)
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 17:57:40.32ID:bK/en/YI0
>>4
八王子の日産ディーラーにキューブのエンオイ交換で行った時、店員に
「改良型アカン言うてはる客ぎょうさんおるが、めっさ誤解しとんねん!」言われたよ。

自分も誤解してたが、その言葉を狙って意図的に作ったらしいよ。
0762 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/07/08(土) 17:58:44.22ID:/kbBp8P10
車高あげたフェアレディZの評判がアメリカで良いのなら、
SUVになってしまう可能性はあるな。
まあ散々叩かれもしようが。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 17:59:42.05ID:+o/KB9hP0
マッスルSUVならインフィニティブランドでもうでてるだろ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:00:08.24ID:3uF5uxUQ0
エリーゼにも乗っていたけど、今の日産にこういうクルマは無いね。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:03:02.70ID:ZnX8oULD0
>>574
欧州の燃費規制に引っ掛かって、そっちで販売出来なくなる。
ドイツのメーカーが躍起になってダウンサイジングしてるのも
その辺が原因。フェラーリみたいな少量生産のメーカーにも
少しずつ規制を掛け始めてるし。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:04:48.13ID:Xde8FlCT0
ヘッドライトの形から考えてレクサスあたりと同じ客層を食い合ってるという分析結果なのかな
客層がかぶってるとは思えないんだが
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:05:44.43ID:DFdJp6Rz0
いまどきのスポーツカーと並べちゃうと、古臭いデザインだなぁと思う。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:06:58.17ID:bcVvfoA50
今のZをデザイン古くさい言いつつ昔のZかっけーってどういう事なの
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:07:23.54ID:3uF5uxUQ0
>>766
乗っていたけど、かなりボロかったよ。
電装系のハーネスを全部自分で作り直して配線し直したっけな。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:07:36.43ID:8WjLUpMc0
速度メーターが180km/hまでしかないのがダサい。
そこ、変わったんだろうか?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:07:48.74ID:0L69eI0i0
>>306
フェアレディという名前自体は
「後進国カスジャップのネーミングセンス激ダサワロスww」とネイティブの感覚で完璧にでNOを突きつけられた遺物なわけだから
あんましその手のアホな事言うのはどうかと思う
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:09:31.53ID:+svZUeta0
これに400万も出すくらいなら、ロードスターRF買うわ。


買えないけど…orz
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:11:18.85ID:BR20QIrb0
ラジエターが冷えなそう
自作PCで言うところの窒息ケースか?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:15:27.97ID:MjT0i6Wa0
カッコ良過ぎで欲しいけど高いわ
貧乏人御断りってのが伝わってくる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:16:07.55ID:LbgMQ+XU0
日産の汚い手法
開発する金が無いから
何かから取って付けて、マイナーチェンジと大騒ぎして買わせる手法
もう、だまされない。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:16:29.74ID:60Mt9TIE0
まあNAのZなんてZじゃあないしwwww
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:17:27.87ID:Br8GPcDU0
通学中の児童の列に突っ込む
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:18:25.43ID:P3i40nKd0
国民の貧困層である9割には関係の無い話だな。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:18:29.80ID:f219Wuzd0
昔、流行ったなぁ。
金持ちの乗る車というより
かっこつけの兄ちゃんが無理して買う車ってイメージだったな。。
0788雲黒斎
垢版 |
2017/07/08(土) 18:18:55.44ID:tL+Hfgjq0
>>775
次はゴーンの一声で正式名 「Nissan Z」になるかもね。 自分もそっちのほうがいい。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:20:35.85ID:bFwt6ZC70
>>784
突っ込むのはプリウスでしょ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:20:42.18ID:aOAeTKid0
最近はシンプルなのは流行らんからな
確かに古さは隠せないかも知れない
でも今風って事ならニスモカッコいいぞ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:22:24.82ID:ZOjF0X+30
1969年〜1978年 S30 世界累計販売台数約52万台
1978年〜1983年 S130 世界累計販売台数約42万台
1983年〜1989年 Z31 世界累計販売台数約33万台
1989年〜2000年 Z32  世界累計販売台数約16万台
2002年〜2008年 Z33 世界累計販売台数約22万台
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:23:27.39ID:kEi3Rg0m0
>>22
俺の愛車だったスーパースタリオン
頑張って買ったわ

あれ、目から汗が
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:25:46.03ID:bFwt6ZC70
>>788
アメリカで日産Zだけどな。
昔はダットサンZ

フェアレディとは名のってない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:28:19.30ID:xV3zNNTg0
ネーミングも
フェアレディから
レディキラーz
またはキラークイーンz
に変更して欲しい。マジンガーゼットでもいいけど。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:28:45.05ID:QTgKKQ5a0
>>644
ワラタ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:28:47.12ID:5Ds3U+5m0
安くなったなぁ、修理メンテに300万出した俺バカみたい
0802雲黒斎
垢版 |
2017/07/08(土) 18:29:32.94ID:tL+Hfgjq0
>>795
日本はまだフェアレディってついてる。 呼んでる人はほとんどいないけど。 だから「正式名」と書いた。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:30:36.44ID:aqw1Lh340
>>8
なんでヘッドライトがみんな釣り上がるようになったんだろうなあ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:31:49.83ID:0L69eI0i0
まあ冗談抜きでフェアレディなんてネイティブからしたらマジで激ダサの失笑ネームだったわけで

>>306みたいな勘違いおっさんはちょっと自重した方がいい
さすがに痛すぎる
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:32:35.07ID:08xqu15r0
実際は500万台なのに、誰も買わない廉価グレード出すのやめて欲しい。
ロードスターを見習え。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:33:16.47ID:6TRUsEdV0
>>778
穴を開けるほど空気抵抗が加速的に増える。
防音能力も大幅ダウン。

冷えるだけの穴が開いていればいい。
入った空気は車体底に抜ける。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:37:24.03ID:KbENddzw0
日産には思い切って
リアハッチしかない革新的な車を発売してほしい
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:38:19.87ID:rEQhlTt/0
昔、Z32 にフランスのトリコロールカラーのライン貼ってたなぁ。
土曜の夜は 明け方のつばさ橋 時速32kmの世界、あの頃は狂っていたよ・・・
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:39:02.74ID:IAYfbJw60
最近の車は、ワンピースのドフラミンゴがかけてるサングラスみたいな
ヘッドライトの変顔した車ばかり。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:39:19.98ID:2QdLnkkc0
>>811
ミニバンなんかで駐車場がギリギリの家はリアハッチから実際に乗り降りすることもあるらしい
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:40:10.14ID:vfsxI4RS0
>>1
フェアレディはこれじゃねえわ…
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:43:35.99ID:ZOjF0X+30
>>815
歴代並べて実際にみると分かるけどZ32だけが異質で他はちゃんとZしてる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:45:20.29ID:BKVM83ziQ
いっそ
過給機付けたらどや
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:45:36.21ID:wFakambRO
4月の税金が6万7千円
純正サイズのタイヤが4本12万円
ハイオクでリッター7弱の2シーター
車両が安くても物好きじゃなきゃ維持できないわな

それに33万のやつは不人気グレードのブレンボなしの5ATベースだし
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:46:02.60ID:ude3TMXU0
スタイルはともかく今どきの車にしてはパワーがなさ過ぎる
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:46:24.00ID:cMWitGgW0
>>819
Nosも付けたるで!
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:52:49.77ID:Euk6pYRc0
GT-R
スープラ
NSX
RX-7
Z
GTO
WRX
ランエボ
・・・

ええ時代やったのう・・・
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:52:51.07ID:rEQhlTt/0
じっちゃんの幻のF1タービンはいい声で泣いてたヨ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:53:22.50ID:BK+IU2BB0
国産スポーツカーの殆どはどれも一度は買ってみようかって思ったもんだけど
Z33だけはなかった
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:55:47.27ID:KKIT86pM0
スリーセブリィズィ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:59:22.93ID:rEQhlTt/0
フェアレディZ それは、これ以上ない貴婦人、最後の貴婦人だったような。

悪魔のZ それは、デイアブロなのか、ロス・セタスなのかはアナタ次第です。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 18:59:58.58ID:Q7UdtE7X0
>>22
2600ccのVRに乗ってた
回らないエンジンだったけどトルクはあったな
シフトフィールも悪かったけどカッコ良さは一番だった
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:00:00.25ID:4Hu3keyK0
いずれ半値になる
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:00:24.10ID:zhwDQcwa0
>>760
こっちはC34メダリスト。L20の記憶があったからその性能に瞠目させられた。
4000回転を超えてからのみょーんと伸びる加速と官能的な音と言ったら
まさにサウンドだった。
因みにL20ときたら街なかの発進ではカメだったし気持ちいいのは3600回転
まででそれ以上踏み込むと「バロロロロローッ!」と壊れそうな音を立ててた。
101レビンGT-Zの友人とと一緒にドライブしたときも「2000と思えない
加速」と褒められた。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:01:29.48ID:fHWMGjcO0
エンジンは自作なのけ?それともベンツ?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:02:44.64ID:HlZTDp7T0
なんにも変わってないように見える
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:05:00.18ID:NDPVxodH0
メーカーエンブレムって入れないといけない基準でもあんの?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:07:45.73ID:TShGsQDS0
Zは、グレーサーZが最強だよな?

VG30ETをボアアップ、ツインターボ化、フルタイム4WD・・・

あれは速かったよ。那智さんにも勝ったし・・・
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:07:50.95ID:C06IMxwq0
はあとがたのらいと
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:09:32.81ID:cMWitGgW0
>>838
うんにゃ( ^ω^)・・・ネタシールでもええよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:09:47.44ID:AtC8B/OX0
相変わらずダサい
国産には何も期待できない

輸入車見てたら全く選択肢に入らない
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:10:24.62ID:qxx7KkcW0
日産て言う時点で
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:12:53.99ID:J388bP5M0
フランスとかクソみたいな車しかないよね
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:13:12.47ID:yPO2fiTk0
富裕層も軽乗ってる人増えてきてるからな
スポーツ路線とか高級路線には限界を感じる
レクサスとかメルセデスは多すぎて乗りたくないもんな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:13:22.16ID:HtgJwphC0
現行モデルは運動性能高めるためにホイールベース短くしたけど
そのせいでチョロQみたいなアニメチックな見た目になってしまったのが惜しいな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:14:01.29ID:bFwt6ZC70
最近のトヨタレクサスホンダフェラーリベンツよりマシかな。
ゴテゴテしてないのがいい。

矢印型ライトがへん
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:14:43.67ID:J388bP5M0
素人が比率とか無視してデザインしたような車が
今の日産車。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況