X



【九州豪雨】JR鉄橋流失 流木が原因か 専門家「流域全体で対策を」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/07/11(火) 04:52:40.18ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170711/k10011053061000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

九州北部の記録的な豪雨で大分県日田市のJRの鉄橋が流されたのは、多くの流木が橋脚などにたまったことが原因の可能性が高いことが、専門家の現地調査でわかりました。去年、橋脚の数を減らす工事が行われた上流の橋を流木がすり抜けたことも影響しているとして、流域全体で対策を進めることが必要だと指摘しています。
今月5日に九州北部を襲った記録的な豪雨では、大分県日田市を流れる花月川が増水し、JR久大線の全長およそ80メートルの鉄橋が流されました。

9日、現地を調査した九州大学大学院の矢野真一郎教授は、川に残されていた橋脚の一部などに流木が引っかかっていたことから多くの流木がたまって壊れ、流された可能性が高いと見ています。

一方、この鉄橋からおよそ2キロ上流にある別の橋が被害を受けていなかったこともわかりました。矢野教授によりますと、この橋は5年前の豪雨で橋脚に流木がたまり川の水があふれる被害が出たため、去年、国と県が橋脚の数を3本から1本に減らす工事を行ったということです。このため矢野教授は、流木がこの橋をすり抜け、下流の鉄橋にたまりやすくなったことも今回の流出に影響していると見ています。

矢野教授は「過去に被害を受けた橋だけに対策を施すのではなく、下流の橋でリスクが高まらないようにするなど、流域全体で対策を進める必要がある」と話しています。

7月11日 4時22分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170711/K10011053061_1707102244_1707110422_01_02.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 04:59:53.48ID:aUIw/3Hz0
流木「今は山中 今は川 今は鉄橋くぐるぞと〜♪」
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:01:24.73ID:moJKHWHq0
あんな山が削れちゃったら流木も出るよな どう対策すればいいんだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:13:32.25ID:5o5vIQzB0
鉄橋や線路の流出が原因で
廃線になったのって高千穂鉄道だったっけ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:14:43.26ID:oQPNsXLf0
大雨が原因で山が崩れたら土砂とともに流木が流出するのは当たり前の現象。
川にかける橋梁は平時だけでなくそうした災害時に耐えられる構造であるのが望ましい。
上流の橋は改良して今回流された橋には改良がなされていなかったということは
そうした災害をそもそも想定していなかったか流されてもいい(仕方がない)と判断していたということになる。
おそらく前者だろうとは思うけど上流の橋の改良の理由からみれば国と県は改良を施せば
その橋は大丈夫でも下流の橋に影響が及ぶことを当然想定していたはず。
それを通知していなかったか通知されたのに改良が間に合わなかったかの検証は必要。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:22:42.67ID:+eH7PukO0
廃線♪廃線♪サッサと廃線
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:23:57.79ID:zzGGvnsB0
流木の量が異常に見えるんだけど、これ山林放置してたから?
それとも材木置き場でもあったんだろうか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:29:17.11ID:moJKHWHq0
根っ子がついてたし山がばりばり削れてたから材木置き場からじゃない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:31:36.29ID:Zj7r9fJj0
JR北海道は日高線や根室線で橋が流された区間を事実上バス転換してしまった

JR九州は復旧させるんだろうな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:35:03.61ID:QUPxt/cz0
東北の大船渡線や山田線の場合は沿線自治体がゴネて復旧費用をJR東日本と国に出させたが

2012年に九州の鉄道が豪雨で壊滅した時にJR九州は県と沿線自治体で全額負担していたな

国はゴネた相手に甘いけど本来そういうゴネ得は認めるべきではない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:36:47.52ID:oQPNsXLf0
>>10
立木が根こそぎ倒れたものと切り倒した後林内に放置された間伐材の両方だろうね。
搬出経費に見合わない間伐材は出荷しないで林内で自然に腐らせたり作業用歩道の補修に使ったりする。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:37:00.68ID:8csBYy6f0
>>10
いろんなところでそういってた。
林業継いでる若い層なんて無いもんね。
国家公務員がするべき。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:37:06.27ID:XwJHwN/O0
流域全体なんて金かかりそうだし対策しないでたまに発生する被害を甘受するほうが経済的な可能性
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:38:28.33ID:LfSAo1nY0
>>10
材木置き場から流れたんじゃねーの?枝が綺麗にはらってあったし
流されてる途中に枝が綺麗になくなるとはおもえん
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:41:43.12ID:MkyUvlT70
どっかに流木引っ掻けるものせっちしとばエエんかろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:45:44.83ID:FHQFqYCK0
割りばしが悪という風潮になってから
間引いた木が放置されるようになったんだよね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:47:21.38ID:dBf0lxoz0
いやあれ土台が固定されてなかったからだろ、
全国の鉄橋って川床に乗ってるだけがデフォなの?
下流の道路の橋は残ってるし。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:48:45.75ID:DbawFOrN0
>>18
馬鹿なの?
土砂たまって流域被害拡大するだけじゃん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:49:09.07ID:CkneEhxE0
ちゃんとスーパー堤防作っておけばな
例の公共事業叩きのせいで日本中で災害が頻発している
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:56:52.51ID:oQPNsXLf0
>>20
割り箸に利用される間伐材は実のところそう多いものではない。
柱用に切り倒して出荷された丸太から柱を採った後の余り木で十分なのよ。
スギの芯材部分(赤黒いところね)の柾目を使った特殊な割り箸(もちろん高価)とかなら
間伐材から作っている可能性がある。

昔は建設現場の作業用足場は間伐材の丸太で組んだものだけど今は金属製の専用資材使うからねえ。
生えていた場所にもよるけど1本500円にもならないだろうから出荷すると足が出ちゃうのよ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:59:41.59ID:5pLtC64B0
山持ちは木を捨て値で売って賠償金を払うんやぞ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:00:31.14ID:4tG2423I0
>このため矢野教授は、流木がこの橋をすり抜け、下流の鉄橋にたまりやすくなったことも今回の流出に影響していると見ています。

防波堤の役目をしてたのがなくなったからこうなったのか。

それにしてもちゃんと復旧できるのかな?
高千穂の鉄道みたくなっても困るけど。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:02:45.35ID:SqJvhdug0
戦前戦後の植林で山全体を杉やヒノキなどの針葉樹にして太根の有る広葉樹を
無くした為に発生した!
針葉樹は地表近くにしか根を貼らないので流れ出したら止まらない。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:04:05.67ID:5pLtC64B0
自民党はこの件を全力スルー
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:04:44.10ID:FcfOk1hu0
四角柱は駄目だな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:05:33.82ID:dBf0lxoz0
雨量が多すぎたからな限界の5倍くらい降っただろ。
山体崩壊するレベルだし。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:09:16.36ID:TntxYDre0
橋梁はやめて、トンネルにすれば問題無い。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:10:43.64ID:oQPNsXLf0
>>31
あれだけ降ると弱いところから滑りだすからねえ。
日田あたりだとほぼスギの人工林だろうからどこがずれてもスギの木が流出することになる。
そこがあのあたりの極相林と思われる常緑広葉樹林ならずれていなかったとも言い切れない。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:12:21.30ID:XP4rlzAo0
>>10
山の映像があったがいたるところで土砂崩れが起こってた
山深いところで一気に谷あいに流れ込んだんだろう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:13:24.76ID:fV2RdqYaO
>>13
国がJR九州の増資に応じる形で復旧資金を出すなど、
何かよい方法はないものか。
JR九州は韓国とのシャトル船で儲けてるから、
そこから出せよとは思うが。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:14:38.63ID:fV2RdqYaO
>>10
切った木を乾燥させるために山の中に積んでおくらしい。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:15:24.22ID:PVXZ+zm+0
チェンソー付橋脚にすればいいのに
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:16:06.13ID:Msb7dtaF0
>>37
らしい

ワロタwww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:16:42.02ID:tUUfjs9C0
>>39
お前は何様だよアホ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:20:44.52ID:fV2RdqYaO
>>40
昨日のニュースの中で報道されていたし、映像も証言も出ていたから、事実。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:25:41.34ID:z302C/OR0
ひたひこさんせん
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:29:12.48ID:BxEMMTQKO
すぐ上にもふつうに無傷な橋あったし構造に問題あったんだろ?どうせ水位の予想が低い上に鉄道橋にありがちな縦荷重に強く横荷重に弱い構造だったとかだろ。
丸太は確かに最強かも知れんが他の橋に問題ないなら要因の一つでしかなく、破壊原因そねものとは言えない。悪く言って手抜きは言い過ぎにしろ想定不足ではある。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:46:03.79ID:dBf0lxoz0
国営割り箸製造会社でも作って税金で間伐材の買い取りをするべきだとおもう。
作った割り箸は全国の小学校で使い捨てにしてもらうとか。
間伐材放置してると今回みたいな問題もあるし、山火事のときも
こわいとおもう。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:52:11.15ID:5pLtC64B0
同じ災害2度やってっからね
これは人災だよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:57:30.42ID:oQPNsXLf0
>>46
間伐材もそうだし外材と競合するあまり価値の高くない木材に出荷奨励金を出すのもありかもね。
(TPPその他の貿易協定で批判の的にないかねないから名目の調整は必要)
財源は政府が検討している環境税(?)で何とかなるだろうし税の目的にもかなう。
ただしスギやヒノキの適地でない場所の再造林は広葉樹などで行うよう制限はつけるべき。
(よほどひどいところでない限り特に造林しなくても自然に生えてくる)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:58:42.23ID:u6fUYx6r0
コンクリート橋だったら残ってたな。
代わりに川から水が溢れて流域が洪水になってたかも知れないな。
鉄橋さん、犠牲になってくれてありがとう。
                なんてね。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:01:25.74ID:c/KsfHm10
>>26
いくらにもならないよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:09:22.22ID:6j65DyaX0
>>13
東北の方は国から手厚く保護された印象だね。
NHKはあまちゃんとか放送して全面バックアップするし。

九州は放置が多い。高千穂鉄道なんか、10年くらい前の豪雨で
数百か所の土砂崩れ、橋梁喪失、トンネルが埋まるなどの壊滅的被害を受けたが
国も知らぬふり、地元は懸命に「枕木オーナー」とか言って
(1本1万円の寄付を募り、枕木にオーナー名を刻印焼きする)
寄付を全国に募ろうとしたが、NHK始めキー局はどこも取り上げなかった。
取り上げたのは地元新聞社だけだった。

結果、1年もたたずに廃線
ダブルスタンダードはいけない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:12:02.50ID:5pLtC64B0
>52
じゃあ山も売れや
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:14:14.72ID:Sru7G1oH0
>>54
その教訓を経て南阿蘇鉄道は何とか国の力で全線復旧の道が見えてきているが…
そのためには立野ダム工事続行が事実上の交換条件になってる。

107 : 名無し野電車区 2017/07/10(月) 00:01:03.73
南阿蘇の白川橋梁、立野ダム建設に伴う架け替えの計画があったのは
もともと老朽化でヤバい状態になってたとか?
それを地震で壊れた事にして国から予算を引き出す辻褄合わせるための発表引き伸ばしだったと…
ソースは工事関係者が飲みに来る店の噂話
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:15:06.37ID:Sru7G1oH0
108 : 名無し野電車区 2017/07/10(月) 00:10:59.50
復旧予算を引き出せる財源は立野ダム関連しかないから
いざ集中豪雨が起きれば5m四方の排水口が流木で詰まるだけで全く意味を為さないムダダムを
ムダだと分かってても建設続行しないと横の長陽大橋や崩れた村道やトンネルが修理できない。
反対したら鉄道も村も補助打ち切られて終了。
だからダム反対してた政党繋がりの組合系職員は地震後ただちに根こそぎ
送別会さえ開かれる事なく…おっと誰か来たようだ

在京マスゴミの連中だって、今は美談で持ち上げてても
いずれほとぼり冷めたらいつでも叩きにかかれるようネタは常に仕入れて回ってる。
持ち上げてはネタにし、叩いてはまたネタにし、どっちでも売れりゃいい。
奴等は相手が死のうがどうしようが視聴率稼ぐのが仕事。
ボロが表に一旦出りゃ今まで支援してたスポンサー企業もみんな寝返る。
既に世間の関心は熊本地震から九州北部豪雨へシフトしてる。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:16:21.45ID:c/KsfHm10
>>55
だから山が安いの
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:16:45.17ID:QlCB5VSX0
年間に数億かけて公園を管理するより、里山を整備しろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:17:34.59ID:ebnXtenE0
麻生のセメントで山肌固めとけよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:23:29.87ID:5pLtC64B0
>>59
ぐぬぬ…
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:24:04.07ID:AclNZzgt0
つうか杉がクソ
根が浅いので保水性が低いし崩落も起きやすい、手入れもされないので下草が出ないので余計に土砂が流れ込みやすい
そもそも気温が高い九州に杉は向いてない、成長が早いので材木が柔らかくなり品質が低い
当然利益が出ないので私有林は放置される
国有林だって手入れされていない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:24:52.06ID:J92IJ4fg0
>>6
そう。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:25:35.83ID:lMexmLpl0
JR橋脚、鉄骨とかが全くなくて断面もまっ平ら
置いてあったのが押されて倒れたみたいだ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:26:08.02ID:3rOUe/ZcO
>>60
それ昔旧大蔵省ですら導入を諦めた治水税を復活させかねない
里山保全の為に税金をという建設農水からの要望で試算して膨大な費用が掛かるのが判明し
実施には新たな財源がないと不可能となった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:26:18.21ID:keC8dTlO0
耕作放棄地や山林を荒れたままにしておくとこうなるのさ。
農業や林業の補助金は治水事業の一部でもあるんだよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:26:47.40ID:ORu97xvW0
防災対策だの危機管理だのって後出しで言われるけどさ、今回は運が良かったと思うよ?
消費税はじめ諸々の税金ってさ、徴収税金を「最優先分配」されるゴキブリ公務員にとっては「税」だけど、
取られ損払い損で何の還元も受けない一般民間人にとっては「罰金」なだけなんだよね。
同様に住民税やら所得税やら諸々もゴキブリ公務員にとっては「税金」でも一般人は「罰金」ね?
一般民間人への恒久寄生決め込んでリスクも責任も負わず税金くすね放題の「特権」
が織り込まれた上での給料なのに偉そうに「民間準拠」て偽装。
民間準拠を語るなら「民間には無い寄生特権織り込んだ分引いた人件費」じゃないとおかしいだろうに、ね?
しかもその比較対象は極々上層の「特殊」民間のみ、その餌代を強制負担させられた挙句に倒産失業は自己責任。
そこまで寄生して食い荒らして一般民間人疲弊させた癖にのうのうと昇給やら賞与やらくすねてさ。
その「食い荒らされた残飯リソース」で公益名目使途、更にその中の一部で「防災、危機管理」。
むしろ、「よくぞこの程度で済んだ」て喜ぶべきだよ?

迅速な対応?物資不足?インフラ復旧?
繰り返すけど「その分の予備リソース」は既にゴキブリ公務員が食い荒らし済み。
その上で暴動もパニックも起きず「この程度」で済んでるんだから幸いだよ。

ggg
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:27:10.90ID:7UppAFOD0
>>2
引きこもりのお前にとっては世間の全てがどうでもいい
んだろうな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:27:11.74ID:ORu97xvW0
>記録的な大雨に見舞われた大分県日田市の市社会福祉協議会は8日朝、災害ボランティアセンターを市総合保健福祉センター(日田市上城内町1)に開設した。
>早速、県内外から「被災地の役に立ちたい」と希望者が列を作っていた。

待った待った待った待った。
コレさ、逆だから?
目先の感覚で「復興の為」無償ボランティア希望するのは「結果的に」より財政疲弊で復興遅延招く、から?
そりゃ本人達は無償で誰にも負担かけてないって思うかもだけどさ、
利権寄生虫糞虫のゴキブリ公務員はそれじゃ納得しないから?
無償で動いてくれた一般民間人によって浮いた人件費の「数倍数十倍の金」をゴキブリ公務員に食い逃げされちゃうから?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ボランティア人員が存在する以上はゴキブリ公務員が出しゃばって
「待機」「連絡要員」「監視」「警戒」理由つけて寄生虫ゴキブリ公務員が合法的に公金くすねる口実に使うだけ、だから?
そしてその経費のツケで復興リソースが目減りするって結果になるんだからさ、
もう少し先の事まで考えようぜ?
ボランティア希望の人はさ、「その行為により」余計にゴキブリ公務員餌代かさんで復興の妨げになる、所まで考えて行動してくれないと被災者が困るんだよ?
自己満足も良いけど結果的に被災者の今後に負担かける様な行動は慎もうぜ?

mm
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:27:59.44ID:S+Jv5u7K0
みんな都市部に移住すればいいだけ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:28:29.30ID:haKJAqK80
鉄橋橋脚フーチング上部からポッキリ行ってたよね
あれって明らかに設計ミスじゃね?

フーチングと橋脚が鉄筋で繋がってない構造
普通は考えられない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:28:52.84ID:51QSH4rF0
土石流に材木混ぜるなんて兵器みたいなもんだろ
対策ったって、どうやって?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:28:55.91ID:S83qYcok0
これでまたバイオマス発電へ注目が集まるな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:29:23.74ID:haKJAqK80
そもそも都会に住んでる連中が
耕作放棄地がどうのとか
植林がどうのとか文句言える立場にないこと自覚しような
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:29:55.36ID:keC8dTlO0
>>71
だいたいの都市部は大きな川の下流にあるからな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:30:00.61ID:lCOd21NL0
環境庁の規制による人災

Co2を山林で吸収するから、Co2削減の権利を大企業中心に売る奴がいるんだよ
それで放置してても億単位のカネが動く、だから持ち主が管理なんかするわけがない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:31:14.14ID:fjQO1y520
流木は大抵が杉の木だな。
根が張らないからか、土砂崩れを起こすのはいつも杉林。
広葉樹林はしっかりしている。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:32:00.37ID:bHEOAYdD0
流されたところだけ直すついでに対策していけば良いじゃん
次いつあるかも分からないんだし
無駄に金をかける必要はない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:33:55.28ID:wo8KBK7C0
>>2
お前の場所でも起きかねないんだぞ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:34:28.03ID:wo8KBK7C0
>>10
杉が老木化してる可能性あるな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:38:09.63ID:83x3HweLO
>>61
そんなことしたら山の保水能力がなくなる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:38:48.02ID:qNeJ9qvE0
(´・ω・)y-~
橋脚を川上側に刀みたいな形に張り出させちゃえば、流木も引っ掛からないだろ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:39:02.18ID:f3pGIWFW0
放置してるやつなのか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:39:08.04ID:6nnlH7N20
壊れた橋だけしか考えてない行政や設計者は実在するからな
下流の橋への影響を無視ではなく、そもそも想定してない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:41:41.80ID:7UppAFOD0
川幅が狭すぎるし光岡駅の移転も含めて考えた方が良いね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:41:57.13ID:nVyJRVp+0
>>72
堤防決壊を防ぐ目的で橋脚設計にリミッター(自壊防御)が組込んであったのかも知れない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:43:00.45ID:7UppAFOD0
日田駅周辺が結構な都会だということを理解してない
引きこもりが多いな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:44:56.26ID:83x3HweLO
>>79
定期点検中とか言う話があった。
でも橋をかけ直さないといけないから、どうするんだろうな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:44:58.92ID:7UppAFOD0
>>86
福北ゆたか線も元々は第三セクター設立で上下分離方式
でやる予定だったのが潰された
そしてJR九州の単独事業となり遅れに遅れまくった

九州は色んな意味でこういうのが駄目だわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:46:18.04ID:Sru7G1oH0
>>79
大雨来る前から運休中。
その前に先月、豊肥本線の大分〜阿蘇で深夜試運転してる時
ちょうど震度5強の地震がきて線路から5km離れた場所で地割れが起きたが
列車は無事。
熊本地震(前震)では列車のいた場所も震度4〜5だったが停車中のため助かった。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:47:04.59ID:oQPNsXLf0
>>63
秋田にスギの美林があるから誤解している人が多いけどスギは本来気温が高いところに適した木だよ。
ヒノキよりも雪に強い(実は太平洋側と日本海側では品種が違う)から日本海側にも植えられてきた。
九州のスギはその温暖な気候と豊富な降水量を生かして木目幅の大きい用材を早期に採ることを目的として植栽されてきた。
ところが一般用材としては主に北米産の輸入材ともろに競合する上、特殊用途であった電柱材や船の甲板材の需要が激減したことで
本来なら伐期を迎えているのに伐採されない林が増えている(100年経った巨木なら別の用途が出てくる)。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:49:19.43ID:jf7hHmoi0
>>34
杉檜より広葉樹照葉樹林の方が根は強いのは事実だけど、崩れたり流されたりする山間の斜面に関してはどっこいどっこいか、もしくは杉檜の方が強い場合がある
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:49:55.12ID:KUs71avU0
もう日本国内で杉ヒノキの植林禁止な
手入れする若者もいないし売れないし花粉飛ばすは簡単に地滑りおこすは

百害あって一利無し
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:51:30.73
大分トリニータに税金溶かすくらいなら、水害対策やってくれよ。
県営球蹴りなんてやめてくれよ。
俺の税金は有効に使ってくれ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:53:57.97ID:/qzuWV9t0
>>100
大分から総理大臣が出たら金が降りてくるよ。
島根は竹下登の時にたくさん治水対策したから、あんまり被害が出ない。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:55:38.65ID:C2mKnJQI0
>>14
間伐材って腐らす位なら何かに使えないの?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:56:18.32ID:oQPNsXLf0
>>98
日田の場合は民有林の人工林率が8割近くてそのほとんどがスギだからねえ。
おそらく残っている天然の広葉樹林は禁伐の保安林とか鎮守の森とか樹種転換ができなかったところだと思う。
要はさすがにそこはスギ植えちゃいけないでしょって場所ね。
だからどこかずればそれは大抵スギの人工林ということになってしまう。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:56:37.88ID:C2mKnJQI0
>>101
過去に出たのにこの調子なんだよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:58:04.55ID:oQPNsXLf0
>>102
利用しようとすると赤字が大きくなっちゃうのよ。
農家が取れ過ぎて値が下がって運賃が出ない野菜をトラクターで踏みつぶしちゃうのと同じこと。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:59:26.43ID:KX3uoQiU0
ななつ星はどうするの
2つ用意して運休区間はバス代行とか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:59:49.22ID:CQI2r2Ac0
道路にばかり予算かけて鉄道には国庫を入れず内部補助の自助努力で任せるからこうなる。

>>1の記述が有る程度正しく、道路橋の桁高さが上がり橋脚が減ったから材木の攻撃力が増したんだろな。
淀川の鉄道橋より高速の方が2-3m高いのが眺望を妨げて不愉快だし事故の危険も発生するので厄介。
草津線落石事故や近江鉄道眺望訴訟の前例を活かすことは出来なかったのか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:01:04.02ID:3O3m/Jhc0
九州は人が住むところじゃなかったんかな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:07:05.35ID:n7Djvw1vO
>>101
村山富市「呼んだ?」
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:09:16.72ID:URkrq1zCO
ま、九州なんかどうでもいい話だ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:10:58.99ID:5pLtC64B0
>>93
うーん
車社会に取り残された感じあるよねえ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:12:13.07ID:5pLtC64B0
斜度を測って
キツい順にコンクリドボドボで固めておけ

麻生セメントをよろしく
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:12:30.88ID:O1ZfVTdf0
5年前の豪雨で対策したところが今回の被害の原因になったとすれば、今回また対策をすれば
次の被害の原因となる可能性が高い。つまりいくらカネを注ぎ込んでもムダな地域。カネを捨てる
だけになってしまう。住むには不適な地域なのだから捨てるしかないだろう。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:18:35.40ID:B68X5BBw0
植林した杉山が崩れやすく、被害は過去にも起こっていたし、危険性も指摘されていたんだな。ここまでの大惨事になっても、しばらくすると風化して忘れ去られそうだ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:21:01.67ID:zzAkr+e60
被災地住民からは行政への怒りの声でたいへんなことになっているらしい
増税して治水対策を強化すべきではなかろうか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:25:18.89ID:MYLfyPpT0
いや、単純にこの鉄橋も橋げたの数を減らせばいいやん
流木対策なあ、例えば間伐材が山や川の近くに放置されていて、それが流された場合の対策は、ある程度の短さに切るとかかなあ
生えてる木が土砂崩れで流された場合はどうしようもないだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:28:01.77ID:bNNoixXl0
正直、あのアホ降りじゃ仕方がない気もする
どっかしらこんな事になるわw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:28:15.35ID:MYLfyPpT0
>>117
杷木の人が怒ってたのは老人を移動させるなら一回で済むように気を遣えということでしょ、あれは単なる行政のミス
みんなが我慢して言わないから、あえてテレビの前で怒って見せただけじゃないの
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:30:04.30ID:83x3HweLO
>>115
前回は橋脚は無事だったんじゃないかな。
線路がめくれ上がったのしか記憶にない。
ひょっとして別の場所かもしれないが。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:30:37.65ID:i5HcvQhY0
プラレールでも繫いどけ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:31:15.63ID:6hq6nKHq0
流木の数が異常なんだよなそれも皮のむけた流木、木材の伐採業者が
過剰に木を伐採した人災じゃないのかな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:42:18.19ID:YTwkXvWo0
>>45
九大大学院の先生が「上流の橋を改良して、橋脚3本から橋脚1本に減らしたから、
この橋が倒れた。流域全体で考えていった方がいい。」と逆切れしてた。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:47:05.06ID:YTwkXvWo0
>>54
同意。
やっぱり東京に近いせいか、東北の方が保護は厚いと思う。
除雪だけ考えても、あれ、道路工事してるようなものだからね。
すっごい金かけてる。
道路はきれいだし、防雪柵なんかもすごい整備されてる。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:07:28.37ID:qN4K8nfU0
なるほど。
たまたまJRの鉄橋が流されただけで、
普通の道路に架かっている橋が流されていた可能性もあるのか。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:10:47.87ID:nmHoymr90
やっぱりおまえら上流域の空撮見てないんだなあマスゴミが被災家屋だけ写すから
谷筋以外も全域で真肌がめくれて固まって流れてきてる
資材でも間伐でもなくほんとの流木
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:11:57.71ID:YTwkXvWo0
>>141
緑いろの鉄骨みたいなのが、ちょっとみえたような気がするが、
本当にきれいにポッキリ逝ってたな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:14:16.69ID:ywvgdjbB0
>>115
そうなんだよ、砂の上に何度も家を建てるようなもんだろ
ドブに金を捨てるようなもの、税金のムダ
住むなとは言わないけれど覚悟のうえで暮らすべき
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:38:29.87ID:d88D4yry0
>>102
以前は割り箸なんかに使われて林業やる人の収入になってた
環境エゴロジストに割り箸を非難されて使われなくなった結果
山林保全する人が減って里山が荒れてる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:46:09.10ID:fGBlytPV0
太陽光パネルも相当流されたのか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:47:56.63ID:UgfWCloY0
うちの田舎で同じような災害があったとき
ダムで流木が止まるんだよな
ダム上流は激甚災害で下流はほとんど被害が無かった
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:48:05.65ID:ZqMFA2Rj0
今頃屑鉄屋さんがゴム長履いてトラックかっ飛ばしてる頃だろうか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:54:50.85ID:M24CmEwm0
然し上の橋は健在新しいからか?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:56:32.29ID:416fVf0+0
>>136
まあこういう大災害は防ぎようがないわな。
人間にできるのは、早く逃げることだけだ
津波もそうだけど、自然を統治する能力とか人間にはないな。
ただ逃げること
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 10:04:19.97ID:4PtAOY7t0
間伐・河川清掃からコンクリートに変更したのが原因
間伐をしなくなったから、あまり根を張れず、踏ん張り力がなくなって大規模崩壊し、
河川清掃していないから、大量の塵とともに橋脚にぶち当たるわけ

今後、災害で流された橋はすべて橋脚なしの橋にしなければ何度も流される
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 10:09:26.73ID:ywvgdjbB0
山も木も使わないんならもうスギヒノキはやめて雑木に植え替えればいいのにな
災害を待っているとしか思えない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 10:22:24.66ID:MYLfyPpT0
>>115
新しく護岸工事してるところは大丈夫なんでしょ、だったら今度はいっぺんに全部やるべきなんだろうね
今回被害がなかったところも、50年以上護岸工事してないところはやるべきじゃないの

金があるんならだけど
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 10:22:43.99ID:T2D8QZyp0
橋が頑丈過ぎなんだな。
其処がロックされ水が脇に流れ堤防が決壊。

橋を架けるのは金が掛かるとは思うが、堤防が切れたりする方が被害が大きい。
今有る橋は圧力が掛かると自動的に倒れる位に、スリットを入れる。
上下方向は重量物対応で維持、横方向特に上流方向からの圧力で壊れる様に、下流側に切れ目を
入れる。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 10:24:30.20ID:ZrwFfv260
杉を植林すんなっつーの林野庁
どんだけ国土破壊するんじゃ人殺しが
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 10:33:01.40ID:/QCtAi9R0
杉だよwww
昭和の馬鹿どもが植えた杉
使いもしないのに植えた杉w
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 10:36:50.94ID:/QCtAi9R0
>>54
今度は東北が妬ましいってか
勘弁しろよメトロノームさんよww
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 10:55:06.39ID:f0W+kbfh0
>>140
たしかに橋が流されることが多くなったのは林業の衰退と関係はあるだろうな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 11:30:34.54ID:/e78lW/D0
【報道問題】朝日新聞「九州豪雨災害で亡くなった母子のお通夜で、朝日新聞記者が強引な取材をしたという事実はありません」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499724765/
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 11:36:55.53ID:8k5z5O990
諫早大水害でも流木が諫早の眼鏡橋に引っかかって被害を広げた、長崎大水害
でも流木が石橋群に引っかかって水の被害が広がった、鹿児島の水害でも以下
略。
こう言う水害はがけ崩れやそこから流れて来る土砂と、水が川からあふれてきたり
落橋したりと被害パターンは分かれるが。流木が橋げたにひっかかるのが、
後ろ2つに悪影響あるのは、今日に始まってない。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 11:42:15.65ID:MYLfyPpT0
>>148
最近は中韓に売れたりしてる
まったく商売にならないわけではないよ
植林は江戸時代から
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 11:44:01.93ID:MYLfyPpT0
土砂崩れが起これば、流木は避けられない
杉林じゃなくて雑木林だったら土砂崩れはなかった?
可能性は下がるのだろうけどどれくらい違うのかね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 11:46:45.21ID:ywvgdjbB0
スギやヒノキはそもそも保水力が弱い上にあれだけ密集して植林したのに間伐等しなくなれば貧弱な木しか育たない
山崩れを故意に引き起こしているのと同義
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 11:51:15.97ID:3rOUe/ZcO
>>156
最近の豪雨は昔と質が違うから比較しても無駄のような
関東だと都市部に直接降るから上流整備しても無駄な状況が多くなってきた
外環導水路や新規ビル建設時の雨水貯水槽の整備をしてるが追い付いて無いし
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 12:51:15.29ID:MYLfyPpT0
>>158
昭和28年に西日本大水害があって、そのときに山から木を伐りすぎたせいだとわかって
ダムなどを作って対応したんだよね
なんで60年たって対応できなくなったんだろ
やっぱり集中豪雨が激しくなったからか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 13:22:23.24ID:oQPNsXLf0
>>159
木を伐り過ぎたのは戦前・戦中の話で戦後大規模に始まった拡大造林も昭和28年ならその成果は出ていない。
戦後植えた木が伐期を迎える前に木材の完全輸入自由化という大失政をやらかしたのが今に至る山の荒廃の最大の原因。
ダムが無意味なわけではないけど設計を超える水のコントロールはできないし
作りっぱなしで手入れができていなくて本来の能力を持たなくなったダムが相当ある。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 13:55:29.26ID:3rOUe/ZcO
>>160
近年の関東地方では記録的な集中豪雨が平野部に降るからダム作っても機能しないっていう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 14:01:10.19ID:NLHtfQ840
改善した上流の橋の施工主は下流の橋の崩壊見てザマアミロw
笑いがこみ上げる・・・w
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 14:03:33.29ID:RBTsBuh+0
流木対策杭を設置すりゃいんでねーの
低めのやつ多段にして。
高くて小数だとダム化するからさ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 14:04:03.88ID:oQPNsXLf0
>>162
都市部のゲリラ豪雨なんかはダムの守備範囲外だね。
元々利根川水系は江戸期から降った雨を逃がさない遊水機能の整備が進んでいたから
そうした方向での見直しが必要かもね。
ただ、その機能を持っていた土地はもう利用されてなくなっているだろうから
今からやるとしたら地下遊水池くらいかなあ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 14:07:04.96ID:fszx4g4n0
九州はもとから土壌がめちゃくちゃ薄くて弱いからな。砂場の上に住んでるような場所めっちゃ多い
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 14:10:10.17ID:dd/zZfjE0
流れ橋とかいうものは鉄道用でもできるのかね?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 14:11:18.94ID:fszx4g4n0
九州には庭石や墓石に適する硬質の産地がほとんどないことが示すように
火山性で風化されやすい地盤がほんと多いんだよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 14:18:01.84ID:fszx4g4n0
日本一律じゃなくて、その土地土地の地勢にあわせた国土計画でやっていくしかないね。
今回の出水であたらしい流路できてしまったろうから、そこ買収して放水路にでもする
ほうが現実的だろう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 14:19:54.27ID:Ar+QDAQc0
だるま落としみたい
手抜き工事したのか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 14:50:23.35ID:IX8o93R+0
簡単に言えば、
日本の山にはいろんな木が生えてた
100年前に日本の山はほとんど丸裸になった(薪とかに使った)
杉ばかり植林した
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 14:57:52.66ID:5In8i3/v0
割り箸にして使わないからだよ。

エセ左翼に騙されて環境保全のためプラスチックの箸を使いましょうとか。
そもそも捨てる部分を割り箸にしているんだから、洗剤で毎回洗う汚いプラスチック箸より断然地球に優しい。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 15:01:51.74ID:h8QN5ZBr0
橋じゃなくて海底トンネルにすれば解決
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 15:08:06.63ID:26eqPF5j0
ビーバー現象か
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 15:16:42.25ID:5J7nS4xU0
>>136
すげー
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 15:25:33.95ID:p+43SK/C0
>>171
手抜き工事じゃなくて、計画が杜撰なんだろう

上流の橋で対策したら、何も対策してない下流の橋に被害が出たわけだから
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 17:08:27.13ID:UgfWCloY0
流木が流れてくると橋脚に引っかかって
ダムになってオーバーフローするんだよな
いっそのこと、流れ橋の方が安全だな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 00:59:08.51ID:t4TGwTV80
          
【九州豪雨】福岡・朝倉市「ふるさと納税」が急増 6日間で2700万円余り 被害で返礼品はなく寄付のみ受け付け [07/11]
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1499786967/l50
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 02:58:49.58ID:h5p+d1Pd0
>>136
これきついな
もうレンジャー部隊じゃないと近づけないぞ
数十年この状態で放置
今度はちょっとした雨でも地滑りが起こりそう
0186リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 09:15:34.21ID:0JY4+Rub0
うおおおおおおおお
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 09:17:34.38ID:+WX85e510
で、100年に一度の豪雨に対策するなんて無駄って文句言い出すまでがセット
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 09:22:59.96ID:ISKngxBz0
地域からすれば邪魔なJRがなくなるから一石二鳥
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:10:00.68ID:UFafXi/I0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと蓬莱橋の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:07:58.08ID:j3i4TnRJ0
これ太陽光発電のために森林伐採したのが、
放置されてて流されたって噂があるらしいね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:15:38.19ID:XskQtRZXO
>>191
まったくない。
太陽光は九州電力が受け入れ拒否してたから九州はそれほどない。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:21:08.67ID:HYJ26gMC0
「これ、流木が橋にかかって大水害のきっかけになる」というのは毎年のように繰り返してるだろ。
伊豆の水害もコンクリの橋に流木が引っかかったのが原因だった。結局、対策しようがないから毎回騒ぐんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況