バブル崩壊以降、日銀の異常な金融政策が続いてしまっていたのだが、それは「失われた20年」と言われるくらいに長期だった。ということは、その失われた20年の間は、自民党政権の期間の方が長かったわけ。
その長い期間が、白川と民主党という最悪のコンビを生んでしまったんだな。

日銀の異常な金融政策は安倍が自民党の総裁選に勝つまで続いた。
問題は、自民党の中のポスト安倍に、金融政策に理解があるのが見当たらないこと。
石破や進次郎?どっちも超緊縮派。
逆にこれは野党にとってチャンスで、きちんとマイルドインフレを目標にする金融政策と財政政策を掲げれば、安倍の次を野党は狙えるんだよ。