X



【オーディオ】イヤホンをひたすらエージングできる電子工作キットが登場 エージングに効果があるかは不明 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001転+載v禁:止@trick ★
垢版 |
2017/07/12(水) 12:00:23.57ID:CAP_USER9
イヤホンをひたすらエージングできる電子工作キットが登場 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1069584.html
久保 勇2017年7月10日 00:05

 イヤホンをエージングするためだけに作られた電子工作キット「イヤホン エージング機 キット」が家電のケンちゃんで販売中です。価格は税込2,300円。

 キットはサークル「fixer」が製作しているもので、サポート等が一切無い製品として販売されており、ある程度電子工作などの知識がある人向けのモデルになっています(組み立てには半田付け作業などが必要)。

 なお、写真の店頭デモ機にはアクリル板やスペーサーが付いていますが、キットにはこれらは付属せず、別途用意する必要があります。


 こだわる人は高級イヤホンや高級ヘッドフォンを購入した際にエージングを行ったりすると思いますが、DACやらアンプやらが占拠されるので、ちょっと不便だったりするはず。

 このキットはそうした面倒を解消するために作られたもので、USBで給電さえ行えばエージング用のノイズ信号を出力し続けることができるキットになっています。

 接続可能なイヤホン/ヘッドフォンは3.5mmジャックのもの。キットから出力される電力は1μW〜0.1mW程度で、「過大入力によってイヤホンにダメージを与えるような心配は無い」とされています。


 なお、キットはエージングによる効果を保証するものでは無く「エージングに効果が本当にあるのかわからない」と断り書きがあったりしますが、出力されるノイズ信号が「実際の音楽信号に近いパワースペクトル分布を持つランダムノイズ信号」だったり、「効果が感じられない場合は、マイコンの開発環境を用意することで任意の信号発生パターンをプログラムすることも可能」とされていたり、この分野をよくわかっている人が製作した感があります。

 筆者もヘッドフォンのSENNHEISER HD800を購入した際に「Test & Burn in CD」というCDを使ってDACやアンプも含めエージングしたことがありますが、機器が占拠されて不便ではありました。ちなみに、その時の効果は耳が悪いせいかうまく感じ取れませんでしたが、やることに意味がある!という満足感は満たされました(笑)。イヤホンやヘッドフォンのみをエージングするならこういったキットも便利で良いかもしれません。

※7/11 23:25に以下を追記
 11日(火)取材時点で売り切れを確認。同店によると「近日中に再入荷予定」とのこと。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1069/584/in5.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1069/584/in1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1069/584/in6.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1069/584/in7.jpg
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 19:53:13.94ID:qhCM+qVY0
エwwwーwwwジwwwンwwwグwwwwwwww
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 19:53:42.05ID:NvCeEw2/0
>>303
エイジングというのはしばらく使わないと元に戻ってしまうんだよね。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 19:53:53.84ID:EwdLiVUE0
>>303
勿論そうして出荷されている製品はある
要は出荷数とコストの問題
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:03:17.01ID:nBi9Y2Hz0
まあ、駆動部があるとかコンデンサがあるとかだとエージングの意味はあるが、そうでない物のエージングは、プラシーボ以下しか効果はない。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:19:44.69ID:mqTfpHIIO
>>305
物理習ってないんじゃないか?理科どまりだよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:20:19.20ID:kQ/zKmio0
二重盲検したら絶対に有意差ない。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:20:50.67ID:ApqPQojG0
物理的な部分でしか音は変わらない派だからエージングそのものには何の意味も見出してないが好きな人にはたまらんのだろうねこう言うの
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:25:15.14ID:CDG/Gf1Q0
>>312
振動板の弾性変化という物理に何の意味も見出せないのか?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:27:20.11ID:SGnDEe370
マイナスイオン、水素水、美顔ローラー

そんなものにカネ出す人もいるわけでね
本人が満足してるなら良いのでは
個人的には、この手の似非科学は見下してるけど
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:30:15.17ID:HoFAVWjS0
意識しない細かい音は脳みそが勝手に除外しちゃうので、エージング後の「身構えて聴くモード」での視聴で細かい音が聴こえるようになった\(^_^)/と錯覚する要素もある
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:32:23.36ID:ApqPQojG0
>>313
自作派なんでいくつもヘッドホンを壊したり解体して試したけどないな
音が変わるのはハウジングの形状、ドライバ、ケーブル、ドライバと耳の間の距離のいずれかが変わったときだけ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:34:41.18ID:CDG/Gf1Q0
>>316
じゃーオイラが昼間書いた、>>256はどう思う?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:37:00.19ID:nBi9Y2Hz0
>>319
ヘッドホンとアンプ込みのスピーカーではエージングとして全く違うだろ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:37:10.11ID:IOm8cqHZ0
>>2
車はメーター2万キロくらいから1番調子良くなる理論と同じ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:40:04.44ID:BPjxr48R0
俺もエージングなんて初耳w
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:41:11.58ID:CDG/Gf1Q0
>>320
へー。自作派でもスピーカーの慣らし、感じられないのか。
俺自作もするけど、吸音材沢山使うときなんか丸で音変るけどね。
>>322
何が違うの?説明してくんない?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:42:25.55ID:7pPLQW2c0
イヤホンでエージングの効果を実感したことは無いけど、振動版の柔軟性が増して弱いエネルギー(低音)で振動しやすくなる可能性は否定できんな。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:47:27.56ID:CDG/Gf1Q0
>>326
いや、弱いエネルギー=低音じゃねーんだよ。
低音=振動板が大きく動く=エネルギが必要
高音=振動板が小さく高回転で動く=あんましエネルギいらね

低音を小さい音量、と言ってるのなら解釈はオイラの主張と同じ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:51:58.95ID:7pPLQW2c0
>>329
いや、振動板の動く大きさは音量の問題であって音の高低は関係ないだろ。
周波数が高いほどエネルギーが大きいのは常識じゃないか。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:52:36.91ID:nR9yZo9q0
年単位なら変化はあるだろうね
それはageing(経年劣化)そのものだけどね
振動版に微細なホコリが付着したり、酸化して物理特性が変化したりしてね
音を出して駆動させて振動板を柔らかく…とか、そんなモノ人間の耳では感知できない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:58:09.45ID:HRAznzHo0
>>330
ギターの弦を弾くときは
5.6弦は強めに弾いて
高音は軽く弾いてたけどね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:02:59.99ID:tscF8Eb10
ボイスコイルもいっぱい振動して、少し巻かれた形状が変わって、安定してくるのかね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:07:41.59ID:mDBkf+/a0
>>327
うちには何台か車があるけど、1台はホンダを乗り継いでいる。
ホンダ車は新車はさっぱりあかん、サスが固すぎてオレには乗り心地が悪すぎる。
ところがある程度サスがヘタって来ると良くなるんで、新車から1〜2年はひたすら我慢するしかない。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:08:25.50ID:7pPLQW2c0
これ、AKGのQ701のエージングを検証した結果ね。
https://www.innerfidelity.com/content/evidence-headphone-break

グラフを見る限り、10時間程度のエージングで低音の特性がかなり変わってることがわかるね。
念のため言っとくけど、これはQ701での結果であって、材質も大きさも違うイヤホンにはそのまま当てはめられないからね。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:11:35.17ID:zEfTJ3GW0
普通に使ってれば良いって話だね
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:12:37.33ID:CDG/Gf1Q0
>>330
それ単なるエネルギ収支の話であって、
空気動かす量無視してね?
サブウーファーなんか滅茶苦茶電気くうぜ?w
ま、高音だけを増幅するなんて聞いたこと無いけどさw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:27:31.13ID:zEfTJ3GW0
この見解の対立は、まさしくオカルトだわ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:28:15.58ID:v1VMXu350
スペックだ型番だ語りたがる趣味なんだね オーディオって
ブラインドテストなんて怖くてできなそう
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:28:43.22ID:CDG/Gf1Q0
>>339
え?メーカーが推奨してるのになにがオカルトなの?
ねぇ、教えて、マジでwwwww
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:29:07.38ID:eXegbLMN0
>>336
新築の家がきしむのと一緒で、最初ギシギシいってても使っていればこなれる
要は手っ取り早く定常状態に持っていくのがエージングで、
このエージング用音源を鳴らせばこういう音響特性になるとかいうのは、まず100%オカルト
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:30:18.19ID:1DDHq8T10
エージングって、普通に音楽流しっぱなしにするだけじゃないの?w
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:30:40.54ID:ieMoWJM70
ヘッドフォンやスピーカーではエージングで「かわる」という実験結果が出てるじゃん。
エージングで変化がないっていう奴は
「振動する道具が使用前と使用後で状態が変わらない」と言ってるのか?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:30:41.78ID:7pPLQW2c0
>>337
そりゃ、ツイーターとウーファーじゃ動かすものの質量が違うから。
ギターの弦の話も同じ。
でも、イヤホンの場合は高音も低音も同じ振動版使うでしょ?
例えば草笛を吹く場合、高音を出すには強い息を、低音を出す場合には弱い息を吹き込む。
どちらの場合のほうがエネルギーが必要かは自明でしょ。
それに、>>335のリンク先見てみて。
グラフを見れば、エージングで低音が出やすくなってることわかるよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:32:27.20ID:nBi9Y2Hz0
>>341
一般的に言われていますって話であってエージングが必須とも何時間やれとも書いていない、ついでに言うとエージングしてはいけないとも書いていない。
エージングすべきだって声の大きな人対策のなんとも言えない書き方をしている。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:36:14.05ID:CDG/Gf1Q0
>>346
だけどしたらオカルトなんだ?そうかー


なんでもかんでも自分が理解できないものはオカルト扱いって楽でいいね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:38:36.78ID:3ul0o0KD0
アンチエイジングキットを併用したらどうなるの?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:45:36.47ID:FPxGiw5b0
エージングしても劣化には勝てんだろ
半年ぐらいで買い替える勢いじゃないとこだわりも意味なくね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:47:54.52ID:JX6eTNSf0
モーターの慣らしみたいに可動部分の動きが良くなるのはある
低音出やすくなる

ただプラスチックの小型スピーカーみたいに硬すぎてあまり変わらんのもある
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:51:40.15ID:JX6eTNSf0
専用の儀式とかは必要なく単に振動させて慣らすだけ
縁をやわらかくするなら低周波数で低格内で大きめに振動させときゃいいような

どういう音や音楽でやるとどうなって・・・的な儀式的なものは意味なさそうだ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:58:10.59ID:svqzG8LJ0
ヘッドホンやスピーカーの所為でエージングが胡散臭いもの扱いで困る

真空管などでは本当にある処理です
音を良くするためではありません
直ぐに切れるのを防いだり、耐久性向上のために行います
エンジンの成らしと同じです
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 22:08:13.49ID:gR4WW64P0
イヤホンってそんなに買った事ないんだが、イヤーピースが合ってるかどうかで違ってくるよな
ソニーの1万5千円くらいのイヤホンを買ったら、付属のイヤーピースはどの大きさのを使っても低音の抜けたシャリシャリした音だった
でも同社の2000円のイヤホンに付いてた安物イヤーピースを試しに付けたらバランスよく聞こえた
どうやら、耳の形が安物に合ってるらしい
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 22:20:38.14ID:CDG/Gf1Q0
>>345
そうね、見解としちゃ一致してるんだけど、
エージングして出やすくなるのは低音ってのも
俺の主観と一致してるんだけど、じゃー高音って簡単に出ない?ってことなんだ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 22:29:43.38ID:CDG/Gf1Q0
>>345
さらに言うと、「じゃーなんでエージングでよく出るようになるのが中低音」なのか?
同じエネルギで動かしにくいモノを動かしやすくなんだろ、ってーと
そら高い音を出す草笛なり指笛は速い振動させるから強く吐く必要があるだけであって、
エネルギの保存法則から反するぜ。
だって低周波のほうが低減衰で遠くまで届くんだから。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 22:42:58.55ID:UtQz9L+T0
エージング=プラシーボ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 22:48:27.72ID:5m91lCRK0
Test & Burn in CD使ったけど違いが判らなかった。
0360
垢版 |
2017/07/12(水) 22:53:12.82ID:z0D8ERNE0
>>5
これを見に来たなり
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:20:45.73ID:M2NxZFgd0
オーディオ界って聞くと>5と
100均で買った音楽ケーブルをオクで1万で売り払ったってヤツを思い出す
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:23:06.92ID:nbCmv0/+0
10年前に8千円で買ったヘッドホンの方が去年買った7万のヘッドホンより音がいい
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:41:15.79ID:gR4WW64P0
>>363
7万で何買ったん?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 01:13:11.39ID:9lX23McR0
>>365
前のと傾向が違って、馴れない音だから違和感を感じるだけでは
比較的安いのだと、低音と高音を強調したドンシャリで見栄えの良い音だったりする事がある
バランスの良い上質なものだと、ジワリジワリと良さを感じてくると思う
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 01:33:55.40ID:RsiejTHx0
メーカーがエージング済ましてから売れと思う
300時間エージング推奨とか、
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 02:02:53.52ID:G9vxk1070
音は気温が低いほど伝達速度が速くなる これは常識、誰でも知ってる
が、知ってるだけで冷却に金を掛けようとしない輩の多い事
氷温以下のオーディオルームで聴く魔笛、最高だわな
うっとりして、眠くなって、いつしか天使が周りを飛び交い・・・
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 02:28:11.39ID:iJFjN6Gi0
>>341
「メーカーが推奨してるからオカルトではない!(キリッ)」
こういう人がいるからオレオレ詐欺や霊感商法がなくならないんだな
人の信じる力ってすごいね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 02:56:22.56ID:6DiqCCSwO
装置のエージングとは、ユーザーの脳をエージングする事かも知れん
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 06:49:25.56ID:bB2+AGJF0
>>363 部品の品質がダイレクトに値段に反映する商品群だからそれはないわ
バランスがいいとかはあるけど
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 07:01:31.76ID:qPJn84Yj0
昔の道具、桶や砥石、万年筆とか下駄には、馴らしが大切だったね。
エージングなんてハイカラ(!)な言葉が広がったのは、60年代末の
オーディオブームのころからでしょう。言葉自体が懐かしい。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 07:07:36.64ID:cRbPladD0
ポケットラジオでチューニング外してサーって言わせとけよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 07:20:11.99ID:cRbPladD0
>>180
服で例えるなら のり付されたTシャツだな
一回洗濯しないと着れたもんじゃないけど
バカが1週間ぐらい揉んで「コッチの方が着ごこちが良い!ブヒブヒっ」って言ってんの
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 07:45:10.98ID:QIXI4hK90
>>265
なんでノイズ聴くの?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 07:51:41.86ID:qe7vZSwa0
>>367
300時間エージングのコスト考えてくれ
俺はその分安い方がいいわ

特性が時間に対してバスタブカーブ描いてるならイメージ的にはピークに持ってくるのではなく底の安定した区間に持ってくことになるはずだが俺のくそ耳じゃ違いはわからんな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 07:59:02.24ID:/WRSgjFI0
>>141
ノイズの混入防止って意味合いが強いけどね。オーディオ以外には使ってなかったし
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 09:46:27.98ID:PMtIbmwG0
>>358 おまえもエージングで姿形も変わっているだろ
不変なものなどこの世に何も存在しない
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 10:18:58.06ID:CNTQFHlh0
めちゃくちゃ機材にこだわって
エージングにも気を使って
結局聴くのはアニソンかよ!
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 10:37:32.67ID:UKf5kM760
基本的に多くの人にとって音の良し悪しはパーツに依存すると思ってるし
そうじゃなければオーディオ製品の価格そのものにまで疑問を持つ必要性が出てくるが・・・
それはともかくそのパーツの中でも変化が感じにくい例えばオペアンプやコンデンサ
イヤホンやヘッドホンならプラグ1つ変えただけで音が変わったとわかる耳の持ち主には
エージングの効果も感じられるのかもね
自分には無理だけど
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 10:43:57.18ID:HaROXZgX0
エージングするなら耳と脳みその方だな。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 10:47:12.00ID:j5M5ggGR0
ブラシボーが一番
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 10:53:22.51ID:etUVukX30
こういうのは詐欺師が考えて資金繰り苦しい工場が請け負ってるイメージ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:08:48.06ID:ZK70huvp0
>>363のいう通りだと思う。
1万円出してまともな音が出ない、っておかしな業界だよ。
ヘッドホン・イヤホン業界って差別化ビジネスに染まってもうだめぽ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:09:34.09ID:sBDhV7gX0
アンチエイジングで補聴器不要
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:45:18.05ID:XtYJBl030
信じたいやつは信じればいいよ。

俺はオカルトの類いだと思うけど。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:47:51.26ID:XtYJBl030
外国人の発音も聞き分けられないやつが、「音が違う」
とかほざいてるのは片腹痛い。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:49:42.62ID:iSsF9zlK0
アンプにコンクリの電柱から電気を引っぱっているのはアカン、木の電柱からがいいらしいw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:56:52.74ID:A0tzr+5W0
マジレスすると、振動版自体は動作時にも変形してはいけないものなので
「揉み解す」対象となるのは振動版の周囲のエッジの部分だけど
素材の特性として数百時間動かした程度で柔軟性が変化するもんなのか?
エッジの役割としては振動版の慣性を抑える制動パーツという面もあるから
ただ単に初期よりも柔らかくなればいいってもんでもないだろうに。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 12:04:39.41ID:12Izg1WG0
液晶製品なんかだと、一定時間しないとでない不良もあるんで
40度8時間、稼働している状態でエージングするんだけど
ヘッドフォンで何故?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 12:19:06.40ID:/Bmm+2AC0
>>367
コストは価格に反映されるぞ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 12:19:18.04ID:jRI/SEwc0
エージングという言い方がそもそもおかしい
音を良くするためにするんじゃなくて、振動部が正常動作するように慣らしてやる初期作業にすぎない
個体によっては低音が出ずに小型AMラジオみたいなピリピリ音がするものがあるけど、2時間も鳴らせば直る
直らんかったら初期不良だよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 12:21:09.08ID:x9u/l7zZ0
ラジオのイヤホンジャックに差して数日放置じゃダメなん?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 14:54:58.91ID:BjM+1dqH0
>>137
電柱たてるくらいなら安定化電源買って
綺麗な正弦波を別に作ったほうが早い気がする。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 15:31:13.98ID:sRtXNFHp0
値段が値段だし、あれだけど。
こんな専用っぽいもの必要なのかw?
普通に曲流しっぱなしにしておけばいいじゃない。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 18:52:55.32ID:NCVEXwfn0
もはやオカルトの世界
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 18:57:28.26ID:76e4MLqF0
ま、振動するものなんだから使い始めの一時間くらいなら多少は変わるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況