X



【一体なぜ】「理由ないのに」乗客増加…前橋市内のJR5駅 JR「大規模な駅開発など行っていない」©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コモドドラゴン ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/12(水) 13:11:06.15ID:CAP_USER9
前橋市内にあるJR5駅(前橋、新前橋、駒形、前橋大島、群馬総社)の2016年度の乗車人員は1日平均2万2593人で、もっとも新しい前橋大島駅ができた1998年度以降、最多となった。

前橋市が11日、発表した。

 内訳は前橋駅1万353人、新前橋駅6055人、駒形駅2862人、前橋大島駅1685人、群馬総社駅1638人。合計人数は、前橋大島駅が誕生した1998年度に2万2481人を記録。その後は2万1000人前後で推移し、2万2000人を超えたのは2013年度(2万2275人)と15年度(2万2252人)だけだった。

 最多となった理由について、市の担当者は「これといったものは思いつかない」と首をかしげ、JR東日本高崎支社も「大きな駅開発も行っていない」とする。

 山本龍市長は「駅の周辺開発を進め、乗車人員の回復を加速させたい。前橋駅単体で1万2500人を超すことができたら、JRに電車の増発などもお願いしたい」とした。
http://yomiuri.co.jp/national/20170712-OYT1T50020.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:14:08.48ID:CdesNnfi0
>駅の周辺開発を進め

役所が手を突っ込んだらダメになるよw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:14:38.71ID:FXhOxjIx0
民泊がイパーイできたのかな?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:15:11.19ID:Z7K+qVPf0
グンマーだから、キヨハラさんのアミーゴがたくさん居そうだがw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:15:18.93ID:dBdWtV5i0
上毛線はどうなの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:18:52.66ID:2P3fH08K0
東京の奴らには分からないだろうけど
ドアが自動じゃないんだよな。手で開ける。
あとシートがフカフカで斜めってるから
地元のJK、JCなんて足広げてパンツ丸見えでも平気だからな。
目のやり場に困る。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:20:43.85ID:zD17TY6m0
群馬の玄関口は新幹線駅の高崎になっている
前橋はローカル線の単線だが利用客が増えるのは良い傾向
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:21:22.44ID:lufmW87X0
暇だから何度も出たり入ったりしてるだけだよw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:21:48.79ID:EjdvoGbp0
・車社会のグンマーでも若者が車買えなくなってきた
・技能実習生

このくらいしか思い付かない
チャリにステッカー?みたいの貼って団体行動してるアジア系の人たちたくさん見かけるよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:22:05.47ID:eIfUTQ5t0
高崎の時代は終わったか 
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:22:07.27ID:/LoScyOY0
タカ&トシの無人駅電車乗り継ぎ飯番組の影響なんじゃない?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:23:05.08ID:xdYq95GL0
こんなの誤差の範囲だろ。不思議がるほどのことじゃない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:24:07.22ID:D2lydEaU0
少ないね。
平日の朝でも、日曜の朝?と思うくらい人が少ない(都内比)
何より駅周辺にコンビニがないのにはビックリした。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:24:21.19ID:RqMgnsGB0
団塊高齢者が車に乗らなくなったんだろう。
そのうちガクッと減るぞ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:25:32.51ID:7Iq5tRUO0
人は記憶型と思考型に大別できる

東京が関東の中心地となったのは利根川の流れを変えた江戸時代から
それまでの関東の中心地は群馬と神奈川
群馬には名所が結構あるはずだぞ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:29:18.83ID:aGgHC4CS0
車利用者が減った、高齢化の理由が一番しっくりきそう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:29:33.19ID:elEJrLin0
JR東日本のキャンペーン「グンマを知らない」のおかげだろ、

もっとも2chには関東みたいな人口の多い地域に住んでる奴はいないので
判らないのは当然だが。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:30:28.92ID:zb4M3Tmy0
免許証返上した年寄り
外国人の技能実習生

くらいじゃないの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:30:56.72ID:UaoGG4PW0
アベノミクス
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:31:38.25ID:WUXwxA8s0
ブラジル人大杉
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:35:07.77ID:1osNeE570
特亜の連中が巣を作ってるのかもな要チェックや
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:36:13.46ID:xZWW1aoG0
>>25
上毛電気鉄道上毛線「・・・」
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:38:12.08ID:A4pl96SN0
聖地か
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:39:51.14ID:FhCBh9bt0
グンマって戸籍とか無さそうだもんな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:40:21.31ID:q0a/rLaA0
なんかのアニメの聖地巡礼とか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:40:24.51ID:AEBCJCM10
外国人の増加じゃね?
あいつら小さなアパートやマンションに複数で同居するから
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:42:21.44ID:+dgUJGui0
>>1
南関東に家を買えない&借りられない貧乏人が移住してきたんだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:52:21.17ID:uLP5B08M0
高崎市駅周辺はどう見ても無駄な乱開発で住み難くなっているからな。
ほんと道路も一通多いし、入り組んでるし、バカなんじゃないかと。

この「駅の周辺開発を進め」と言った様な税金の無駄遣いで邪魔なものを造ったり
良い所を破壊して悪い所を増やす、政治屋の姿勢が悪いのだと思う。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:53:32.31ID:7CudpRtY0
理由なき反響
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:57:06.37ID:RVK5Vv1i0
そうだな 外国人の可能性が高い
日本人はほとんど自家用車移動だが
どこ人かもわからん謎の外国人は車持てないから自転車移動が多い
公共交通機関も使うだろうから電車バスの乗客が増えたのも納得がいく
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:00:38.79ID:7CZQdFN20
移民が増えてるんだろ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:00:41.36ID:5bkKzXt50
>>21
前橋〜大島〜駒形だけ単線

高崎〜前橋は単線、駒形からは小山までずっと単線
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:09:32.28ID:EQE1PntD0
売り上げをごまかした奴が辞めたんだろ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:09:42.94ID:Odxs3m7t0
前橋駅前活性化プロジェクト・エキータの効果がじわじわと出てきたに違いない。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:11:43.48ID:ZDw1+xvd0
群馬でしょ?
出稼ぎのブラジル人とかフィリピン人の家族親族が
こぞって移住して来たんじゃね?
難民申請しとけば、ずっと働いていられるし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:12:28.79ID:P5YthJDF0
歩きゃ分かるし電車乗りゃ分かる
外人だらけ
そう言う事だよ
明らかにニッカボッカ履いてる外人とか、まともに就労ビザあんのかねえ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:12:57.33ID:qk0mnZwQ0
原因分からないなんて恥ずかしくないの?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:13:11.21ID:JL7ozoRv0
高崎行ったら、飲み屋街がなくて驚いた
古い都市だと思ってたけど、昔からの景観がないんだ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:14:31.52ID:IMmiX7zx0
東京で失態しでかした連中が左遷されたんじゃねw?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:19:10.09ID:FwyPb4S40
この間久しぶりに両毛線乗ったら211系とか走ってて
今高崎線で走ってる231もそのうち両毛線になるんかなあとか思った。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:28:39.14ID:Z4NHS14E0
>>57
ぶっちゃけ地方都市の飲み屋街って壊滅してるところは多い
酷い所は怪しい風俗街になってる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:48:25.45ID:83SNvdrx0
ブラ公が薬売りに来てるとかだろ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:48:30.07ID:FXuyWcfK0
>2016年度の乗車人員は1日平均2万2593人
>その後は2万1000人前後で推移

この差の増加1,500人、おそらくベトナム人の分だわ。

県庁のそばに日本語学校が出来たのよ。
知事がベトナムと就労提携結んだらしくって、去年からベトナム人がどわっと増えた。

前橋駅から県庁の学校まで自転車で通うから、朝晩はベトナム人だらけだよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:48:42.15ID:QSrlEjaE0
つの旨の所為だな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:50:00.16ID:FXuyWcfK0
あ、ついでに前橋市って在日ベトナム人の人口比が日本一になったみたい。

それくらい今はベトナム人だらけで日本人は見かけない町だよ。
美味しいベトナム料理の店が増えたからまあ良いのかなw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:50:58.97ID:JUVZRhqJ0
前橋が見えてきたら自慰
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:54:34.25ID:HxmyCs5K0
不景気だからだよ
北関東は車社会化が進んでいたが
一人一台がキープできなくなってきた
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 15:40:45.40ID:oZFeDPTD0
不法就労不法滞在不法残留の拠点だろ
日本人ではなく外国人の増加
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 15:49:12.87ID:2qg3ZsqT0
上越線の列車が一部新前橋乗り換えになったのは、関係ないか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 16:19:34.23ID:6v2dd70L0
>>8
転居するから物件案内しろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています