X



【医療】「運動すると認知症予防になる」は間違いだった!運動してもしなくても“なる人はなる” [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/07/12(水) 14:52:17.42ID:CAP_USER9
ウォーキングやジョギングなど適度の運動が認知症の予防に効果がある―-。
多くの健康記事ではそう書かれてきたし、そう信じて毎朝早歩きにいそしんでいる人は多いだろう。
実際、世界保健機関(WHO)でも認知症を含む生活習慣病予防のために、2012年に「成人(18〜64歳)は週に2時間半以上の中程度以上の運動をするべきだ」と推奨。
世界に呼びかけている。

ところが「運動すると認知症は防げる」は間違いだった。
実は、認知症になる人は身体活動量が減るので、統計上そう見えるだけで、
まったく影響はないという実もふたもない研究がまとまった。

■ 「ウォーキングで脳が活性化」はウソだった?

この研究をまとめたのは英ロンドン大学と、仏のサクレ大学、ボルドー大学などの国際共同チームだ。
英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)」(電子版)の2017年6月22日号に発表した。

ウォーキングなどの運動が認知症予防にいいという研究は数多くあり、たとえば、米ボストン大が米精神医学誌「JINS」の2015年11月19日号に発表した研究では、18〜31歳の若者29人と55〜82歳の中高年者31人を対象に実験を行った。
参加者は腕時計タイプの活動量計をつけ、1日の歩数、歩行速度、歩行時間を測り、認知能力のテストを受けた。

その結果、若者グループは歩数による認知能力の差はほとんどなかったが、中高年グループでははっきりと差が出て、歩数が多いほどテストの成績がよくなった。
特に記憶力での影響に大きな差が出た。

同大のスコット・ヘイズ教授は「高齢者では、ウォーキングが記憶力の向上にいい影響を与えることが確認できました。
重要なのは、運動習慣がどんな認知症の治療薬よりまさる特効薬だということです」と語った。
一方で、認知症患者の6割を占めるアルツハイマー型認知症は治療方法がまだ見つかっておらず、原因も諸説あるのが現実だ。

ところが、「BMJ」誌の論文によると、こうした過去の研究の多くが
(1)短期間でしか認知症の運動効果を調査しておらず、数十年にわたる長期的な影響を考慮していない
(2)健康な人間しか対象にしておらず、認知症患者の実態からかけ離れている、という大きく2つの欠点を持っているという。

研究チームは、英国の公務員の長期間にわたる健康データを対象に選んだ。
1985年の調査開始時点で35〜55歳の1万308人を最大27年間にわたり、追跡調査した。

調査期間中に4回にわたり全員の認知症検診を行ない、また認知力のテストも行なった。
そして、7回にわたって身体活動(運動)のアンケート調査を行なった。

■ 認知症になる人は9年前から運動量が減る

ひとりひとりの運動内容も次のように詳しく聞いた。

(1)軽度の運動を週にどのくらい行っているか。たとえば、除草、掃除、料理・洗濯など一般家事、自転車修理など。
(2)適度に活力がある中程度の運動を週にどのくらい行っているか。たとえば、ダンス、サイクリング、ゆっくりの水泳、ウォーキングなど。
(3)非常に活発な高強度の運動を週にどのくらい行っているか。たとえば、ランニング、水泳、スカッシュ、サッカーなど。

その結果、調査期間中に329人(3.2%)が認知症を発症した(診断時の平均年齢は75歳)。
その人たちと運動量を比較すると、運動の強さと認知症の発症リスクにまったく関連がみられなかった。

盛んに運動をしていたから認知症にならなかった、あるいは、ほとんど運動しなかったから認知症になったという因果関係はなかったという。
特に研究チームは、WHOが推奨する「週に2時間半以上の中〜高強度の運動」を基準に、対象者をそれ以上の運動をする人と、それ以下の運動しかしない人に分けて比較したが、発症リスクに関連がなかった。
WHOの推奨どおりに運動しても認知症の予防にはつながらないというのだ。

研究チームは、27年間もの長期間追跡する過程で重大な発見をした。
それは、認知症を発症する人は、認知症と診断された時点より少なくとも9年前から身体活動量が低くなることだった。

それまで、週に2〜3時間「中程度」「高強度」の運動ができた人が、平均で39分〜1時間ほど運動時間が減り始め、どんどん運動時間が少なくなるという。
従来は、認知症になる1〜2年前くらいから運動量が減ると思われてきた。このことから研究チームでは、論文の結論でこうコメントしている。

https://www.j-cast.com/healthcare/2017/07/12302987.html
https://www.j-cast.com/healthcare/2017/07/12302987.html?p=2

※続きます
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 18:57:55.25ID:8MDO0UUe0
有り余るパワーを維持したまま痴呆になってしまう怖さを考えたら・・・
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 19:13:03.03ID:2BjVG4yI0
運動すると認知症が予防できるなら
徘徊して、数十キロと歩き続ける認知症患者は何なんだよ、と思ってたわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 19:18:14.14ID:gI/2Q/LW0
認知症って30代くらいから既に始まってんだろ?
目に見えて悪影響が出だすのが遅いってだけで
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 19:20:39.36ID:N7ILN2Z30
健康に関する研究なんて長期間の追跡しなきゃ基本眉唾ものだわな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:00:16.39ID:KDCy2lHE0
Jカスの分析おかしくね?
75歳の9年前、つまり66歳から運動時間が少なくなるのは認知症と関係なく加齢が原因だろ
あと認知症と寝たきりは密接な関係があるのだから認知症予防に運動は間違っていないんじゃね?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:08:11.75ID:svqzG8LJ0
>>144
別に誰も嘘言っていないが
青魚は身体に良いぞ
プリン体だって毒ではない

ただお前がのんべでもうこれ以上とるなってだけ
そんくらい自分で判断できないのであれば、どんな情報も意味はない
分かったかな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:10:34.85ID:svqzG8LJ0
>>147
農家を知らなさすぎる

農家は年取るとめちゃくちゃ事故死が多いぞ
ちょっとでも若い頃の体力が落ちる、ぼけると途端に危険になる
だからベットの上で死ねる人数が少ないんだよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:42:01.72ID:BgvYZVEL0
苦労性の人はなりやすいかもな
海系の人はなりにくいかも
癌の患者もなりにくいかも
悲観する人もなりやすいかも
大きい声出す人もなりにくいかも
全部回りの老人たちを見てのなんとなくの結論
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:46:22.73ID:JUWz9puO0
>>6>>14
健康な百歳老人の職業調べると元教師ってすごく多いらしいよ
原因は    
年金制度が昔から整備されていた、特に女性の職業としては経済的に恵まれていた
割と知的なことに関心をもっている
昔の学校は今ほど精神的にきつい職場でなかった
というあたりかもしれないと
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 02:15:35.80ID:Sxyd3dRTO
>>15
細胞の老化は止められないし細胞には寿命があるから
生物である以上これをひっくり返すことはできないし
痴呆がくるつまり人間として必要なくなり
お迎えが来るとはこういうことではないか。

むしろいつまでたっても記憶鮮明で、
大昔に経験したいまわしい記憶ややうらみがましさを
昨日のことのようにグチグチネチネチ覚えているより
痴呆でなにもかも忘れる方がいいのかも
だから痴呆の利点は恍惚とした多幸感ともいわれてるからね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 02:17:52.09ID:Sxyd3dRTO
>>32
予防にいいと言うだけで
なにをやってもどうしていようが誰しもが老化するからな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 02:19:54.31ID:Sxyd3dRTO
>>39
生まれ付き
すなわち
家系体質遺伝は絶対だからな

気になる人は遺伝子チェックしてみよう
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 02:22:41.42ID:Sxyd3dRTO
>>40
なんで走るんだろうね
それならゆっくり長時間かそこそこ長い距離歩くのが
カラダにも健康にも一番いいのに
なんでも負荷をかけるのはバカの一つ覚えで
長いめでみるとやめたほうがいいのに
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 02:26:07.92ID:Sxyd3dRTO
>>51
ただそれでもガンになる人はなるし
そうやってなんも無茶しないのに年取って糖尿病になる人もいれば
当然痴呆になる人もいるから
人生なんて要は長生きしたいか短命でいいかだけなのかも
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 02:32:26.09ID:Sxyd3dRTO
>>59
砂糖に制限を設けない限り(WHOの勧告では1日20g)

砂糖(果糖)が様々な悪さをするのは
ずいぶん知られてきているし

痴呆との因果関係も説き明かして欲しいものだが

それでも誰しも老化は防げないからな
人間50で死ぬのと100で死ぬのとどちらが幸せかという問題
晩年痴呆で寝たきり介護の生きる屍状態でも生きていたいかどうか
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 02:37:57.61ID:Sxyd3dRTO
>>66
なる人はなる

つまり医学の目的をならないにすべく
ロボトミーみたいな不老不死にしたいのか
やみくもに無理矢理長生き目指して治すばかりを目的とせず
適切にダメージに老化させてキチンと死に至らしめたいかだな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 02:39:18.66ID:Sxyd3dRTO
>>68
問題はアルツハイマーみたいに
そもそも発症のメカニズムがわかっていないからな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 02:43:55.44ID:Sxyd3dRTO
>>88
暗譜でショパン弾けるボケたピアノ弾きいるからな

イタリアで音楽家集めた老人ホームなんて
演奏できても凄まじい痴呆ばかりなの見てショックしたわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 02:50:27.81ID:Sxyd3dRTO
>>90
散歩しましょう

トトロの、歩こう歩こう私は元気歩くの大好き♪
の歌まで作った宮崎駿が、高齢でまだ新作に取り組める健康の秘訣に
歩けばいいです歩けば治ります、と言っていたけど、
朝から晩までデスクワークなのにボケないのは、
近くではあっても自宅からスタジオジブリまで必ず歩くことと
凄まじくコーヒーを飲むことくらい

あとヘビースモーカーで、
スモーカーに痴呆が少ないという話は聞いたことがあるくらい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 02:58:24.40ID:Sxyd3dRTO
>>97
メタボ以前に
子供の頃から高度成長経済の公害で酸性雨
花粉症にぜんそくアトピーアレルギーも多いけど
野菜に農薬、動物には薬、加工食品には保存だなんだで化学物質漬け
風邪で抗生剤バンバン喰らい、
原発だなんだで放射能まで浴びる始末
中国からはPMなんちゃらの粉末が流れ込むし

むしろこれでどうやって病気にならずに健康でいられるんだかと
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 03:03:49.81ID:Sxyd3dRTO
>>100
家系体質遺伝子それよりなんか知らんけど丈夫かどうかだな

北欧にHIVに罹らない遺伝体質の人間がいるという話を聞いたけど
体質による抵抗力は人それぞれ全部違っていて
健康に関して人間は等しくも平等でも全くないからな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 03:06:39.64ID:Sxyd3dRTO
>>107
早い運動の欠点は
極端に交換神経を鍛えた方が早死にしやすい
とは聞いたことがある
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 03:08:36.29ID:Sxyd3dRTO
>>117
ならばおかしいと思う前に
予防対策として遺伝子チェックをしてみてはいかがかな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 03:12:22.71ID:Sxyd3dRTO
>>125
六法全書丸暗記してる弁護士にも痴呆はいるし数字者でも痴呆はいるから
記憶とは関係ないのかもと思うわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 03:18:40.54ID:wdELKC7C0
>>123
全部活の中で、学校の定期テストの平均点の悪さ1位って野球部かサッカー部だからそれは無い
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 03:22:31.70ID:Sxyd3dRTO
>>142
ニコチンが様々な問題を引き起こすデメリットが大きい一方
脳内物質としては痴呆を予防するメリットが唯一あると言われてるからな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 03:25:39.31ID:Sxyd3dRTO
>>144
EPAが血管の動脈硬化に効くと言われてるからで
しかし油には違いなく
あらゆる物質には作用と副作用、功罪があるから
そのメリットをとるかデメリットを避けるかしかなく
だから万人に効くというのは本来間違いだろうからな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 03:32:13.86ID:Sxyd3dRTO
>>168
加齢すなわち老化は避けられない以上
痴呆にはなり運動能力も低下するから
年寄りの冷や水になってもなんだかなあとは思うよ

老人が運動で怪我や事故ると若い時と違って
それが命取りになったり寝たきりにもなるからね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 03:34:17.20ID:Sxyd3dRTO
>>170
ジッとして引っ込んでるわけにはいかないだろうしそうかなるほどなあ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 08:16:10.61ID:ajnCLvzx0
何してもハゲるヤツはハゲる。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 08:17:36.99ID:orW7OfHy0
こんなん当たり前やん
病気なんだから
子供は風の子レベルの話
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 09:20:23.41ID:OSugiv3a0
嫌々やらされるのと自ら進んでやるのじゃ結果が ち が う だ ろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 18:36:35.20ID:mh+PHOnQ0
認知症になったら運動できなくなるのが現実
それを運動しないから認知症になったと勘違いしちゃったんだな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 18:55:35.14ID:PlEd0JAY0
足腰丈夫だったら徘徊という運動しまくるよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 19:22:35.78ID:KjSK9V3w0
>>126
それに加えてピアノ(ロマン派以降)と語学(英語以外を最低二つ)やれば完璧!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 12:04:06.02ID:TfFWZlL30
そうかい。
じゃあ、あの徘徊老人どもは一体なんなんだよ。
運動してなければ足腰が弱ってて、徘徊なんぞ出来ないはずなんだが。
0207
垢版 |
2017/07/14(金) 12:08:05.59ID:CGjNrG+m0
ハゲる奴はハゲるしハゲない奴はハゲないのと一緒だ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 12:26:57.96ID:SVhuJHnK0
運動に精出したおかげで足腰丈夫
元気に徘徊する老人が増えるわけだわw
連日だれかしら探してるぞうちの自治体
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 12:30:24.91ID:ptIPMv1p0
運動より頭脳を使う鍛える方が有効的だろう。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 12:33:36.91ID:gZcHIB51O
なる人はなる…ズコーッ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:33:11.41ID:5Kt9lJwx0
認知症が一種類しかないと思っている馬鹿は救いようがないな
しかも読解力もない
運動が予防にならない種類の認知症もあると書いてあるんだよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 08:48:20.89ID:+UKyVNf00
帰納法は常に不確実性の元に結論を導かなければならない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 14:00:20.20ID:OQLd2lBe0
運動するとアミロイドベータが減るとかなんとかテレビで見たばっかりなんだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況