X



【漁業】サンマの漁獲制限、反発必至 国際会議が開幕 日本は(日本24万トン、台湾19万トン、中国5万トン)提案する [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/14(金) 01:05:34.86ID:CAP_USER9
サンマなど北太平洋の海洋資源の管理について話し合う北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合が13日、札幌市で開幕した。
日本はサンマの乱獲防止に向けて漁獲枠の新設を提案する方針だが、中国や台湾の反発は必至で、議論は紛糾しそうだ。

NPFCには日本、台湾、中国、韓国、ロシア、米国など8カ国・地域が参加する。日本は8カ国・地域全体で年間約56万トンの漁獲枠の設定を提案する。
国・地域別では日本が約24万トン、台湾が約19万トン、中国は約5万トンなどで調整する。北太平洋における足元の漁獲実績(35万〜60万トン程度)を踏まえてはじき出した。

ただ、直近4年間で漁獲量が30倍となった中国と、2013年に初めて日本の漁獲量を上回った台湾は反発するとみられ「交渉は難航しそう」(水産庁幹部)。

日本は01年までサンマ漁の世界シェアのおよそ7割を占めていたが、15年には32%まで落ち込んだ。
中国と台湾の乱獲による漁場の変化が要因の一つとみられ、漁獲枠をめぐり激しい応酬が予想される。

配信 2017/7/13 20:21
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H2T_T10C17A7EE8000/

関連スレ
【漁業】不漁続くサンマ 漁獲枠新設 政府が国際会議で提案へ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499716487/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:07:28.71ID:bFGBsUeu0
サンマーメン
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:07:44.56ID:lhiNqNUf0
中国土人を減らせばいい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:08:33.91ID:IupZcWod0
>>1
公海上で好き勝手取る中国台湾と領海内で分をわきまえて取る日本と根本が違うからね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:09:17.93ID:KqzxbIH30
柳屋さんま
笑福亭さんま
古今亭さんま
一龍斎さんま
立川さんま
市川さんま
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:09:33.57ID:kOyxy6B90
普通、こういうのは提案国の自国分は控えめにするんじゃないのか?
提案国が一番多いって相手にされんだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:10:14.47ID:Z4bNd0mO0
サンマなんか中国4000年の歴史の中でも食べてこなかったんだから
中国人は食べなくていいよサンマ。獲るな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:10:34.82ID:vm1FICLs0
機雷でもまいとけばよろし。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:10:35.79ID:IupZcWod0
>>1
それに育つ前に乱獲するアホ中国台湾と育ってから捕る日本とでは 環境に与えるダメージが違う
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:10:50.44ID:gCK8621F0
日本枠が多すぎると感じるかもしれませんが、
日本は近海でしか操業しませんので。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:11:54.12ID:pDCmUG7h0
日本恥知らず過ぎる
まさに中世ジャップランド
死んでくれ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:11:59.75ID:pVHTMcHB0
台湾19万トンって大杉だろ阿呆
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:12:46.00ID:LRD7T2Nq0
ジャップwwwwwwwwwwwwwww
まずジャップさ、クロマグロとかの漁獲量守れてないよね?
ルール守れない国がルール提案すんな恥知らず(´・ω・`)
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:13:22.67ID:pVHTMcHB0
>>6
こういうナイーブな馬鹿はカモにされやすいw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:13:48.08ID:pDCmUG7h0
日本人としてこれは恥ずかしい
世界中に日本の汚さ卑怯さを知らしめてくる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:14:15.25ID:c5jBtgsT0
中国の100分の1の人口の台湾が、中国の4倍の枠はまずいだろ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:14:23.97ID:uD+P1FD90
ごく最近まで、秋刀魚の味を知っているのは日本人だけだった。
それが今やシナ人や台湾人、韓国人までもがサンマの旨さを知るに及んで海からサンマが獲り尽くされる事態となったのである。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:14:40.66ID:pVHTMcHB0
>>16
チョンモメンはウンコでも食ってろ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:15:48.39ID:7SdgmW+30
日本24万トン 実際24万トン
台湾19万トン 台湾政府の監視下では19万トン 密漁者がプラス30万トン
中国分かったアル!5万t(実際は500万トン)
0023(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫ガス室抹殺施設は即時廃絶】
垢版 |
2017/07/14(金) 01:17:49.84ID:02DzqU6GO
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃

急に、かねてより、サンマー麺に、「サンマの唐揚げ(※揚げ油が古くなく、サンマが生臭くないものに限る)」を乗せると、まぢで旨いことを、2ちゃんねるやってる変質者の低級国民に、広く、生々しく知ってもらいたいタイプの俺も気になるニュースだぜ

●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:19:05.91ID:ceJ4rSTo0
どうせ約束したってキッチリ守るのは日本人だけで
シナ畜なんて守るわけねんだから意味ねえよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:20:06.38ID:k0Na/xr30
自己申告なんだから枠は実効性無いだろう。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:21:17.47ID:xyc23bkG0
人口比から考えると中国は240万トンとっていいことになるな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:21:45.45ID:jijoLUKC0
ここ十数年の中国漁船の無法操業っぷりを見る限り、
協定が成立しても、中国が遵守するとはとても思えない。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:23:02.85ID:z3oCbtsk0
台湾どんなけとっとんねん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:23:23.74ID:ymF/ayPS0
反発したところで多く見積もってやったところで
どっちにしても守らないのが中国
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:23:32.40ID:dR9G+H5d0
支那人は溝の油でも固めて食っとけよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:27:17.11ID:MxH4HtBb0
>>6
交渉事やったことないんだろうな
こういうのははじめに多めに設定しといて減らしていくんだよ
逆に中国は低めに設定して少し上げてやる
そうすると中国の顔が立つ
日本の本来の目的は漁獲量設定なので目標達成
台湾は特に発言権なし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:29:26.95ID:lMPICnWE0
和食を世界に広めサンマの美味しさを中国に知られたら終わりだよ。あいつらは根こそぎ持っていくから。もうこの世の中にサンマが無いと思うしかない。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:30:53.28ID:dAk8BrWM0
馬鹿がわざわざシナに行って、

 サンマって美味しいでしょ♪

なんて和食教えるからこうなるんだよ。
ウナギと同じだわ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:32:33.11ID:BdnD8GZm0
なにが問題って日本が一番に漁獲量オーバーする上に開き直るって所なw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:36:35.72ID:WAWVvNgG0
そもそも、サンマもニシンも知恵遅れの黄色い猿が乱獲したせいで減少したのだろう。
漁場を荒らすだけのゴミクズが何様のつもりなのかね。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:37:09.70ID:86P2zF/d0
最初にぶちかますのはいいが、そもそも漁獲制限なんて守らんだろあいつらw
サンマ絶滅回避するなら養殖考えないといけない段階だわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:38:29.78ID:MxH4HtBb0
>>39
今は台湾も中国も国内消費してるぞ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:40:34.51ID:ZPltbRl30
小日本は土人だらけだな
マグロも乱獲するし地球から消滅したほうがいい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:46:51.88ID:uD+P1FD90
日本人が美味そうに食っているのを見るまでマグロもサンマもウナギも食い物だという認識すらなかったミンジョクの端くれが何か言っている。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:50:48.84ID:tlXqIFS80
マグロの餌となるイワシの群れを食べるクジラ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:51:58.31ID:iQiZ415S0
>>12
大半が日本に輸出
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:52:52.07ID:thSSpFyY0
早い者勝ちなんだから中台より先に獲るしかないね話し合いはそれからだ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:56:42.52ID:BWC8FEHK0
もう近海じゃなくて公海まで出張って行けよ
何被害者面してんだよ ボンクラ野郎
漁は戦いやで
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:05:11.51ID:7SdgmW+30
>>50
日本はずっと漁をしてきた
近年ここ数年で急激に乱獲始めた中国が
あまりにひどいのでいい加減にしろよって言ってるんだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:09:31.54ID:8prLK7++0
中国は大型漁船で根こそぎ取って即冷凍なんだろ
国際法で公海上の漁を規制できなければ枯渇待った無し
日本は領海での養殖に投資すべき
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:21:27.44ID:62HrJOgr0
>>51
日本は今まで無秩序に獲ってきて資源が減ってきたから
減らそうなんてのはちょっと虫が良すぎる話だろw
これから漁獲量増やそうとしてる国にしたら不公平だぜ?
さんざん開発しつくしたダメリカがブラジルとかに土地開発するなっていうのと
同じような身勝手さを感じるんだよな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:28:45.47ID:AUvat9bH0
でも去年、よく脂の乗ったまるまる肥えた秋刀魚食えんかったよ
なんか細い虚弱体質みたいなのばっかりで、全然美味くない
美味い秋刀魚食えなくなってしまうんかな?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:32:56.66ID:oFJY85tB0
日本は弱いんだからジャイアンみたいな主張しても鼻で笑われるだけだよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:33:18.54ID:HCdeaMUX0
サンマが黄金色に焼けなければ
こんな事にはならなかったのに
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:35:44.57ID:ELg4RtNb0
これはまとまらないなw相手が悪いわw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:36:41.27ID:Ful2R8PV0
>>54
北海道沖に中台の漁船団が駐留し漁期関係なく水産加工場と化してるのを放置できんだろう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:41:06.36ID:PlEMyJAOO
初めから、交渉まとめる気が無いだろw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:47:24.34ID:c/Wi+Pna0
江戸時代は「脂が多くて臭い下魚」だった
だからこそ、殿様が食べてさんまにハマる「目黒のさんま」が落語として成立した
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:48:00.20ID:ybhz4YIk0
>>38
サンマなんか養殖できるわけないw

どっちかと言えば、他の養殖魚の餌になるのがサンマ
ぶっちゃけ日本は養殖を止めちゃった方が、イワシやサバみたいな魚は
資源が回復すると思うよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:48:47.90ID:c/Wi+Pna0
さんまは別に食わないが、韓国や中国より少ないのはメンツが許さない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:55:30.08ID:qmjXS+Rg0
日本24
中国10
台湾5

の約30万dでいい台湾にそんなにやる必要もない
人口からしてどれだけ食ってんのよ
それなのに日本とほぼ同じっておかしい
それか日本は色んな魚食うけど、台湾はサンマしか食わないの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:56:21.37ID:ODsBKEi00
【中国】漁民「判決は紙くず」 地元政府から補助 着々と進む「実効支配」 南シナ海「敗訴」1年[07/11] 2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1499781823/

中国による南シナ海支配の根拠をことごとく退けた仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)の判決から12日で1年となる。
窮地に追い込まれた中国は判決の受け入れを拒否し、
紛争相手のフィリピンとの2国間交渉に持ち込んで判決の有名無実化に成功した。

国際法上の「法的拘束力」を無視するかのように、
南シナ海の島で今、大国の「実効支配」が静かに積み重ねられている。
【海南島(中国南部)で】

南シナ海に面した中国・海南島の瓊海(けいかい)市潭門(たんもん)鎮。
機械油と魚の生臭さの漂う港に近い飲食店には、漁の合間をぬってマージャン卓を囲む漁師たちが集まる。

仲裁判決の影響はあるのかと記者が問いかけると、1人の男が挑発するように答えた。

「日本には“紙くず”を気にして海に出ない漁師がいるのか? ここにはそんなやつはいないよ」

男がこう話すと、周囲から笑い声が上がった。
「南沙には高く売れる魚が多い。祖先から受け継いだ宝の海だ」

漁師らによると、判決後には漁民組織を通じて、こんな指示が伝えられた。
「いつも通りの仕事を続けるように。それが国民の務めだ」。
約1000キロ離れた南沙(英語名スプラトリー)諸島まで出漁する船には、
地元政府から15万元(約250万円)を超える燃料費補助が、仲裁判決の前と同じように支給されるというのだ。

既成事実化の動きは漁業にとどまらない。

中国有数の観光地、海南島三亜市から西沙(英語名パラセル)諸島に向かうクルーズ−−。

ある旅行社のプランをみる。
「3泊4日で4780元(約8万円)〜」。
決して安くはないが、人気のツアーになっているという。
その大きな理由が、島での国旗掲揚などの「愛国主義活動」なのだ。

「中国人としての誇りを感じた」。
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)には、旅行客の声が集まる。
参加した広州市の会社員の女性(28)は
「判決の影響を心配したが、まったくの杞憂(きゆう)だった」と声を弾ませた。

海南省は南沙、西沙諸島のリゾート化を進める。
中国紙によると、両諸島を含む三沙市の市長は、島の将来像をこう描いているという。
「結婚式場やダイビング施設を整える。世界的に人気のインド洋の島国、モルディブに匹敵するリゾートを目指す」

軍事手段に頼らない「実効支配」が着々と進む。

■南シナ海を巡る仲裁判決
南シナ海ほぼ全域に権益が及ぶと主張し、スカボロー礁などフィリピン近海で実効支配を拡大する中国に対し、
フィリピンは2013年、国際法に違反するとして仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)に提訴した。
仲裁裁判所は16年7月12日、中国の権益主張を否定する判決を出したが、中国は受け入れを拒否している。

写真:中国国旗「五星紅旗」を掲げた漁船が並ぶ漁港
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/07/12/20170712k0000m030123000p/9.jpg
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:57:28.50ID:0zeFmRFl0
>>6
> 普通、こういうのは提案国の自国分は控えめにするんじゃないのか?
> 提案国が一番多いって相手にされんだろ

乱獲は日本の伝統
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:59:03.66ID:0zeFmRFl0
>>38
> 最初にぶちかますのはいいが、そもそも漁獲制限なんて守らんだろあいつらw
> サンマ絶滅回避するなら養殖考えないといけない段階だわ

日本は守るんですか?
クロマグロも守ってませんよね
ミナミマグロでも日本の違反操業が発覚して大問題に成った事がありましたっけ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:00:30.54ID:obOU1qaW0
>台湾が約19万トン、中国は約5万トン
これ、反対でいいと思う。

人口が少ない台湾が異常に採りすぎている。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:01:28.09ID:0zeFmRFl0
マグロ減らし国の名誉傷つける水産庁「二枚舌外交」 - 真田康弘 (1/2)
http://blogos.com/article/205531/

孤立する日本の「ダブルスタンダード外交」
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:01:41.51ID:ODsBKEi00
中国近海では乱獲で魚が全く採れないからな
中国は異常
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:01:47.62ID:da1cEM/30
日本が24万トンなら中国は240じゃなきゃ納得しないだろ?jk
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:02:58.72ID:ODsBKEi00
中国は燃料費考えたら赤字なのにな
無意味だわ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:03:35.84ID:SN0sjeaM0
クジラやウナギやマグロと一緒で絶滅するする詐欺だから無視してOK
あいつら日本の食文化破壊が目的だから
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:05:11.55ID:7g1Krkvd0
30倍に増やすとかキチガイ過ぎ
もう「中国は漁業禁止」にしろ。

海洋生物が絶滅するわ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:06:07.35ID:GCDDLdtw0
>>63
南米じゃ養殖が増えれば増えるほど漁業資源が無くなってるらしいね
結局餌は天然資源だから餌の乱獲に移るだけ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:07:16.76ID:ODsBKEi00
中国人に規制かけても無意味だよな
日本は別な方法考えるべき
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:07:40.37ID:GCDDLdtw0
>>71
中国は環境破壊もでかそう
乱開発に汚水垂れ流しじゃ乱獲しなくても魚なんか居なくなる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:09:42.51ID:7g1Krkvd0
「世界で和食ブーム」とかいらんねん。
和食は日本だけでええねん。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:09:47.92ID:ZPipofbE0
枠を制限しても次年の分を使えばいいだけって日本が既にやってんだから交渉が成立したって制限なんか守られんしまず日本が守らんだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:15:03.25ID:oQ76O3lD0
神の審判の時は近付いたな

環境問題でも資源・食料問題でもなんでもだが、人間は馬鹿で無能で欲が深過ぎるからエリートが国連で雁首揃えようが何も解決できない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:17:56.77ID:RdVE0SSM0
>>3
中国だけではなく韓国も減らせばいい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:18:29.32ID:qft94JPu0
どうせだらしなく負けてくる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:19:19.91ID:mbUJVBAy0
チャンコロに日本の旨いもん教えるからこうなる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:20:09.04ID:KmjywQhQ0
公海上でのサンマの漁獲量の制限にすればいい。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:20:09.26ID:OO6kyGty0
こういうとこなんだよな日本が嫌われて孤立してんのは
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:20:24.17ID:1mX6N/HW0
こういうの見ると武力で解決する手段しか無いのかなと思う
台湾と韓国は併合して中国は分割するしかない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:22:20.49ID:ev0F7QIx0
台湾には屋台でさんま焼きあるんだよなぁ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:22:58.30ID:evW23KHj0
中国の漁獲量ってたったの5万トンじゃないんだよな。
5万トンって言うのもインチキな数字だし、密漁船がその倍はとってる。
会わせたら40万トン位を公海上で一気に取ってしまう。
さんまが公海にいなくなったら、日本のEEZ内にも侵入してくる。
終焉にいると迷惑でしかない国。それがならず者国家の中国。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:23:09.03ID:ev0F7QIx0
さんまはめちゃめちゃ美味しいからな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:23:22.65ID:xbdl5ky00
鰻を絶滅寸前まで食い尽くしてる日本人が言っても説得力無いだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:29:22.88ID:Hn5PtMaZ0
ほぼ淡水魚しか食わなかった支那人にさんまの味教えたからじゃん!
くだらん会議してる暇が有るなら先に取っちゃえよ!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:29:28.80ID:S+AyKkAl0
支那はどうせ守らない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:30:47.33ID:WAWVvNgG0
世界中の海で乱獲して漁場を荒らして回り、クジラを殺しイルカを殺し、
太平洋に放射能をばら撒いて汚染している知恵遅れの黄色い猿はもう駆除したほうがいい。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:32:31.69ID:jt+bj92p0
中国人というのはイナゴの大群のようなもの
目をつけられた食材はあっという間に枯渇する
臭い川魚ばかり食ってた民族だから、そりゃ海の魚の味知ったら食べまくるわな
食うとこめちゃくちゃ少なくてたいして旨くもない上海蟹を高級食材にしてるくらいだし、そのうち毛蟹とかの味覚えて得意の密漁ラッシュするのも時間の問題
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:34:03.83ID:qft94JPu0
>>80
そういうことなんだよ
商人だけが得してる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:35:03.04ID:jyihe42Q0
台湾は中国の一都市だろ。中国だけ個別に枠設定するんなら日本も県ごとに設定しろ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:35:31.01ID:zq3lI2KZ0
魚はある程度にしといて
普段は鳥や豚や植物性蛋白を食べればいいのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況