ノーベル平和賞の選考を行うノルウェーの委員会は劉暁波氏が亡くなったことを受けて、声明を発表しました。

声明は劉氏の死亡について、「落胆と深い悲しみを覚えた」としたうえで、「劉氏は自由や民主主義、そして、よりよい世界のために戦う、あらゆる人たちにとって、力強い象徴で、あり続けると確信している。
劉氏の理想はろう獄に閉じ込めることはできないし、決して死ぬこともない」と、劉氏の功績をたたえました。

一方、声明では「劉氏は、いかなる犯罪行為もしておらず、市民としての権利を単に行使したにすぎない。
彼が投獄されたのは不公正だ。彼の早すぎる死に中国政府は重い責任を負っている」として、劉氏に対する中国政府の一連の対応を厳しく批判しています。

■米国務長官「正義と自由の追求に命ささげた」

アメリカのティラーソン国務長官は13日、声明を出し、「中国で平和的な民主化運動を進めたため、長期に渡る懲役を科され、そのさなかに亡くなったノーベル平和賞の受賞者、劉暁波氏の死を悼む人たちに私も加わる。劉氏は中国の発展、正義と自由の追求に、命をささげた」として、哀悼の意を表しました。

そのうえで、「劉氏は自由や平等を求める闘いを通じて、ノーベル平和賞がたたえる精神を具現化した」と指摘し、劉氏がノーベル平和賞に選ばれたことに反発し、拘束を続けてきた中国政府を暗に批判しました。

また、ティラーソン長官は中国政府に対し、軟禁状態に置かれている劉暁波氏の妻の劉霞さんを解放し、本人が希望すれば出国を認めるよう求めました。

■独首相「勇気ある闘士の死を悲しむ」

ドイツのメルケル首相は13日、「人権と言論の自由のために戦った勇気ある闘士の死を悲しんでいる」と述べました。

ドイツ政府の報道官がツイッターで明らかにしました。ドイツ政府は治療のため、劉氏の受け入れを表明していましたが、出国を許可しなかった中国政府への批判は避けています。

また、シュタインマイヤー大統領は「勇敢な人権活動家で、ノーベル平和賞受賞者の死を深く悲しんでいる」と哀悼の意を示したうえで、「劉氏は中国のためにできるかぎりのことをしたいと望み、その彼が忘れられることはない」と述べました。

■劉氏の友人「涙が枯れるほど泣いた」
省略

■民主活動家「劉氏の教えを忘れない」
省略

■上海市民「よく知らない」

中国国内では、劉暁波氏について、ほとんど報道されていないことから、劉氏について知らない市民も多く、当局が「犯罪者だ」と位置づけて繰り返し糾弾する中、表だって劉氏について話す人はほとんどいません。
劉氏が亡くなったことについて、上海市内で聞くと、ほとんどの人が「名前を聞いたことがない」や「よく知らない」と話していました。

年配の男性は「名前は聞いたことがあるが、何をした人かよく知らない。政治には関心がない」と話していました。
また、30代の男性は「ノーベル平和賞を受賞したのだから、いろいろと貢献したことは疑いようがない。だから亡くなったことは悲しい」と話していました。

配信 7月14日 4時16分

NHK NEWS WEB 全文はソース先で
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170714/k10011057931000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

関連スレ
【速報】 ノーベル平和賞受賞作家 劉暁波氏死去 地元政府が発表 中国民主化運動の象徴
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499952138/