X



【人事院】国家公務員給与、4年連続引き上げの公算 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/15(土) 09:21:26.52ID:CAP_USER9
人事院が8月に国会と内閣に行う2017年給与改定勧告は14日、国家公務員の月給を14年から4年連続で引き上げる公算が大きくなった。
勧告の基礎資料として現在集計中の民間給与実態調査で、比較対象となる4月時点の公務員月給が民間を下回る見通しとなったためだ。

民間の賃上げの伸びは前年並みか、やや鈍化傾向。官民格差は前年の708円(0.17%)と同程度か、若干縮小する可能性がある。
人事院は格差の程度を見極めた上で、民間企業の基本給に当たる俸給を引き上げるか、諸手当の増額や一時金の支給にとどめるか慎重に判断する。

今年の調査は5月1日から6月16日まで実施。全国の正規従業員50人以上の事業所のうち約1万2400カ所を抽出し、給与水準や諸手当の支給状況を確認した。
17年の民間の賃上げ状況(定期昇給分を含む)は、連合による春闘の集計では1.98%(前年2.00%)。経団連の調査では、大手企業で2.34%(同2.27%)、中小企業で1.84%(同1.76%)となった。
いずれも民間実態調査と対象や実施規模は異なるが、前年と同程度の賃金の上昇を示している。

ボーナス(期末・勤勉手当)に関しては、今回の勧告では民間の16年冬分と17年夏分が反映される。
16年度の国のボーナスは年間4.30カ月だが、今年の改定の見通しはまだ立っていない。

配信(2017/07/14-14:32)
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071400743&;g=pol
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 12:55:55.73ID:sXqm7BBX0
公務員は毎日のように性犯罪とかで逮捕されてるんだから、引き下げが当たり前だろ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 12:59:15.63ID:ECrq3/wtO
国は財政難じゃないの?赤字じゃないの?
民間なら赤字の企業はボーナスも昇給もないんだよ
ダメだよ 公務員が日本を倒産させる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 13:01:28.92ID:h30F2IKo0
これは安倍ちゃんGJ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 13:04:29.73ID:NQ99nwMWO
地方公務員
キター(*^o^)/\(^-^*)
だろうな
色々馬鹿馬鹿しい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 13:14:55.20ID:jfEbWhzW0
>>144
でも過去に公務員で、払っていた人には共済年金分の年金支払いはあるよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 13:20:15.53ID:QX1HIIJG0
>>50
その情熱を自分のために使えよw
自分が稼げない、彼女もいないのは、公務員や韓国人や中国人のせいだと妄想してるんだなw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 13:33:35.71ID:+qH+bE2A0
国家公務員の給料が上がれば、地方公務員の給料もほとんど自動的に上がることになる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 13:41:24.09ID:f/hIQMnz0
ふざけるな
だったら消費税なんか上げる必要無いだろ

安倍のせいで国会でこの問題が議論されねーじゃねえか
安倍も民進も早く退場しろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 13:43:41.78ID:mzM6YJx60
ガラガラポンで最後の天井だ

もう世界は日本の消費税要らんって言った
こんな子供銀行券要らない

だから公務員で給料もらえるはずがない
考えて見れ
公務員の給料は支払いのとこだ
支払いは公務員だけでない

防衛費も油代もその他いろいろある
優先順位は公務員じゃない

今ままで小泉会計で変なことしてプライマリバランスとか調子こいて銭を出して
消費税で蓋していたんだろう
ゲリノミックスで額面ずれ世界中がこの子供銀行券まぜ
このざまだ

・2000年比で2016年計画破産件数過去最高http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20170119_01.html
・30代〜40代の過半数の預金は50万前後
・カードローンで回し生現金欲しさにオークションで売買し金融庁監査
・地銀は不動産で回し信用金庫は過剰貸付で金融庁監査
・2012年から異常なる円安は消費税で通貨間引かれ円建て債務超過で99.7%の中小零細企業が米$を¥に換え支払いをしたので円の量がバブって増えたからだ
・トヨタもヤフー子会社もベビースターラーメン屋も工場焼いたて保険金狙いか
・タカタのエアバック屋の倒産はトヨタの売掛金が入らなかったからか
・IMFもG20も反保護貿易主義の項目削除し
・派遣の給料は6ヶ月連続でマイナス
・大企業のボーナスは減った
・ナマポ世帯が過去最高で52%が高齢者世帯
他も調べろ

もう破産する
公務員に銭を配られるはずがない
公務員は支払いのとこだからだ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 14:01:31.76ID:5jP3kVHk0
そりゃ金が足りなくなりゃ増税すりゃいいしな
票の為には仕方ないな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 15:39:32.59ID:OmMk0Xnq0
人口373万 横浜市役所勤務11年目、係長わい(今年で33歳)の給与 共働き子無し
ちなみに、残業は年間250時間

ホワイトで、ちゅまん!
基本給 296,000円
地域手当16% 47,360円
住居手当 19,600万円
ボーナス4.35ヵ月分=1,735,684円 (役職加算5%、管理職加算13%含む)
残業代250時間 676,577円

残業代込み年収676万円

http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/romu/kyuuyo/2015.kyuuyo-teiin.pdf
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 15:50:26.48ID:za92wrZT0
安倍総理になってから、公務員批判が封印されてるからな。
テレビでも公務員住宅が豪華とかやらなくなっただろ。
公務員にとって最高の総理だ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 15:57:33.55ID:lqgPOyI70
>>154
あーあの頃の公務員宿舎批判を真面目に受け止めちゃったのか

東京の宿舎ばかり取材されてたけど国家公務員の半分は自衛隊であんな豪華なものじゃなくてオンボロだとか
公務員宿舎削減の一環で宿舎費の収入が減って将来的な収入も見こめないまま住居手当・通勤手当の支出が激増してるとか
そういう現実のプラスマイナスに目が行ってない人達は騙されちゃったよね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:05:30.59ID:ePbUwHb50
すげーな
国と地方は借金まみれです!とプロパガンダしながら公務員の人件費を増やしていくんだから。
こんな国で真面目に働く奴はキチガイか奴隷だけだろ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:11:50.28ID:m8j6Cjga0
>>156
そうだよな。
とっとと年収700万以下のゴミは無駄に働くこと辞めて自害でもして、国のお荷物になるのを辞めて欲しいよな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:16:58.33ID:opD6Nosl0
もっと増やすべき
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 17:20:51.99ID:xIcmAzVF0
>>161
毎年やってるから慣れたもんだよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 17:24:11.45ID:YFNHOgyW0
公務員の給料の財源は赤字国債
今いる子供たちが将来負担することになります
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 17:38:02.69ID:4dFtbUE90
>>141
本当だよな

公務員の給料上げるなら、取得税や法人税をもっと高くしろ
行政サービスを全部有料化or値上げしろ
消費税も40%ぐらいまであげて、国の財政を黒字化しろ

そしたら公務員の給料は3倍ぐらいにしてもいい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 17:42:13.67ID:S8nrZ+Ko0
アベノミクス万歳!
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 18:04:06.71ID:+QDJQqCs0
国家公務員は少しくらい上げても良いから地方公務員を半分にしろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 18:12:36.25ID:aYVzkYSq0
これがアベ政治
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 18:24:08.98ID:2K5t/U8t0
       __ -─ーー一‐- __
    ,-‐´::            \
  ./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\
 /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
|::  /::::::::::::   _     /   .|
|::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
|::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
|::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |    ハハハ、いつも名前すら出ずに
|:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |  犯罪しまくって悪いな下級国民の衆w
|: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. |小さな労力、大きな厚遇で性犯罪しても平然と復職
.| ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ | 諸手当も十分に有るのに山の様な
|::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |有休まで貰って強制わいせつ三昧
.|:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |エンジョイさせてもらってますわw被害者の気持ち?
|: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿 わしら公務員の欲望が最優先じゃガハハw

【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/

【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/

【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/

【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/

【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/

【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/

【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/

【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/  

【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654 l

日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに 幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713

ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911

われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500

年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48721
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:16:54.87ID:VpTYVPuk0
>>167
国家公務員は今はそんな安くないよ。
地方公務員のほうが安いから。
https://kyuuryou.com/w536.html
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:40:13.29ID:kZh+lTMq0
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h28/pdf/28point.pdf

2016年 国家公務員キャリア モデル年収

35歳課長補佐 756万円
45歳本省課長 1,219万円
本省局長   1,765万円
事務次官   2,318万円
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:41:56.95ID:kZh+lTMq0
川崎市職員(一般行政職) モデル年収 2016年
30歳係員 4,645,000円 残業代除く
40歳係長 6,977,000円 残業代除く
50歳課長 10,015,000円
57歳局長 12,528,000円

http://www.city.kawasaki.jp/940/cmsfiles/contents/0000001/1765/h28kankokupoint.pdf

https://www.city.chiba.jp/jinji/documents/h28_gaiyou.pdf

千葉市職員(一般行政職) 2016年度 モデル年収
主事 25歳 独身 3,670,300円
主任主事 30歳 配偶者 4,748,600円
主査 40歳 配偶者、子2人 6,819,100円
課長 50歳 配偶者、子2人 9,772,100円
局長 57歳 配偶者 11,714,700円
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:46:13.63ID:t2EdryCY0
>>1
これ、相当反発をくらってるのに実施するって事は公務員の給料上げる事が個人消費の促進に繋がってるって事なの?

誰か教えてエロい人
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:47:56.77ID:kZh+lTMq0
>>176
公務員の家族とか含めると物凄い選挙の票田になるからな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:48:29.97ID:t2EdryCY0
>>157
税収減るだろ、あほ

自害して欲しいのは障害もなく年齢も若いのに生活保護もらって遊んでるやつ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:48:35.46ID:KDPOwJiK0
まあ大事な票田だしね♪
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:48:59.69ID:lqgPOyI70
>>176
人事院勧告は政策と無関係だから
おわり
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:53:48.36ID:+uUawlZL0
消費税上がると更に公務員の給料上がるんだろうな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:56:39.13ID:R2p6FmY10
>>1

売国奴自民党wwwwwwwwwwwwww

これがとどめになりそうだなwwwwwwwww

バカな売国政党だwwwwwwww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:57:54.78ID:k2DiljOJ0
公務員だけバブル
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:58:17.24ID:cgmjL22U0
>民間給与実態調査
これ何をどう調べてんの
テキトーに都合のいいデータばっか集めてる気しかしない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:59:46.35ID:WXrNixa40
「もっともっとおかわり!」
「はい増税一丁上がり!」
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:00:23.37ID:Mp6cmeq90
こういう事やってるから
安倍はダメなんだよな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:01:53.65ID:Mp6cmeq90
橋下徹さん曰く、
大阪の民間企業の平均年収は850万だったらしいw
橋下さんキレてたが・・・・
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:03:06.84ID:hCo49esn0
これつまり政権が税金で票を買うってことだからね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:03:36.39ID:Mp6cmeq90
あの京都大学さんが
地方上級・国家U種採用試験に実績がある大学!という、ある意味ダメっぷりだしな。
公務員パねえな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:04:51.75ID:Mp6cmeq90
安倍くん
早く辞めて
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:05:47.96ID:WXrNixa40
公務員から投票権無くすだけで少しはマシになりそう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:05:56.17ID:q44bn2Bu0
中小企業社員の方が公務員より楽だろ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:07:37.76ID:Mp6cmeq90
安倍は子無しだから
死んだら終わりwwwwwwwwwwwwwww

ただ、俺たちは子供がいるし、やがて孫もできるかもしれないんだよ。
安倍はてめえが死んだら終わり
ではなく
未来の日本人のために政策してくれよ アホw



と、独身の俺がお前らの代弁してやったぞw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:09:35.71ID:LHqTDLHw0
やりたい放題だな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:12:16.77ID:tJMBhZGD0
>>135
組織が成り立っている公務員と動態の企業の平均を出してるから、全ての平均にすることはしないし、その意味はないだろうね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:19:25.15ID:gSWPJccM0
>>6
財政が良い悪いじゃないんだよ
民間が上がれば公務員も上がる、そういうシステムなの
それが嫌なら労働三権を完全回復するのが先
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:22:10.50ID:hyeypq0q0
>>189
県庁は地域手当てが低いからね
都庁は20%だけど

横浜市役所や川崎市役所は16%だけど、神奈川県庁とか10.5%くらいでしょ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:30:44.64ID:jp/4y+BZ0
中小企業の連中は公務員を叩くな
少額の税金以上に公共のサービスを受け取っている
そのサービスは公務員が提供している

叩くなら
リストラや昇給なしで消費力のない国民を
大量生産している大企業だろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:44:09.33ID:2bZQAf9nQ
公務員サマ万成!

公務員サマには逆らえないジャップw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:33:02.07ID:Bx+7ZClw0
公務員にも成果主義を導入してほしい。あと見える化ね。さすがに何も評価されずに給料上がるのは問題だし、そのために税金上げられたらたまらないから民間で公務員の仕事を監視するべき
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:43:42.73ID:9Yj9nwwR0
上げ続けるには消費税も上げ続けないとね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:47:17.66ID:At/NyTo60
>>203
人事評価記録は個人情報になるから
開示請求しても塗りつぶされるんじゃないかな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:50:15.09ID:aVZZwBxy0
どんどん上げろ
有能な公務員が安月給すぎる
倍でもいいぞ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:24:54.59ID:R+LIs0qE0
まーた上げんのかよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:27:35.88ID:HvP0wiJa0
ギリシャまっしぐらや
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:34:58.15ID:697zdN220
予想通り公務員を叩いている連中が沸いているなw

つーか、こいつらって何で公務員にならなかったんだろうな。
中学生になれば日本の仕組みくらい理解できるだろ。
新聞を読んだりニュースを見たりしていたら、さ。
俺は中学生のときに理解していたから、高卒公務員に特化した
勉強を続けてきたよ。大学なんか行くより、公務員。
で、その通りになった。

中学生のときから公務員用の勉強をしていたら、ぶっちゃけ
高卒公務員の試験くらい受かるよ。馬鹿でも努力で受かるレベル。
その努力の差、だろ。努力したら報われる。世の中の仕組みを理解
しているやつが安定した人生を送る。当たり前の話。
努力した奴、世の中の仕組みを理解した奴が不安定な人生を送る
社会の方が異常だっての。

公務員叩きをしている奴らには「で、なんでお前らは公務員にならな
かったんだ?」という感想しか持てないね。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:36:37.44ID:GQ7d/lDu0
東京なら当たり前
むしろ低い
東大出て、年収600万ってあまりにも低すぎる
だから人気落ちできたんでしょ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:37:23.23ID:Q4fxS4qt0
戦後一番の好景気なんだから当然だわな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:38:48.01ID:Q4fxS4qt0
>>210
安いのは昔からだから我慢できるが、萩生田のような明治の馬鹿に人事握られちゃアホらしすぎるわな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:41:14.34ID:HcFROFob0
税収下がって、GDPも下がってるのにふしぎ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:41:43.37ID:XB4FaaR00
>>208
一人あたりの平均給与と公務員全員の人件費の違いがわからないのが高卒の特徴w
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:44:35.04ID:X5dRzb6y0
そもそも公務員が民間同等というのが変だろw
民間の6割ぐらいにしておけばちょうどいい
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:44:38.04ID:BBgXTTeL0
>>20
分かった。民営化しよう。まずは水道局からな。お前んちの水道料金は今月は10万な。
これで黒字化するかボーナス倍増な。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:45:59.42ID:XB4FaaR00
>>215
高卒を民間にいれるからおかしくなる。
高卒は特定民間に分類すべき。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:48:03.66ID:1U25bafB0
給料がある程度ないと優秀な人がきてくれないから、これはしかたない話
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:55:10.94ID:cg1naxqx0
アベノミクスの虚勢のうちだけだ
あれは異常な政策だぞ 近視眼的すぎる
GDP比で見た金融緩和も他に類を見ないという異常事態
この国はまともな奴はいないのか? 狂ったら特攻しか能がねえのか?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:55:49.89ID:QKoFsPzu0
そのために増税したからなw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:57:42.03ID:a+oUzXyd0
一部の公務員以外には優秀な人は要らないし国力が下がるから待遇悪くすべきでは
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:59:47.37ID:DXJMKFL10
役所の非正規は食うのも困ってるのにね
正義のない変な国だなあ 
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:10:51.12ID:9bW6Exc50
>>22
年金の保険料は2005年くらいに13年連続で上げるってことが決まったよね?
まさか知らなかった?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:14:16.00ID:w89RYAd10
>>212
財務事務次官や国税庁長官や局長の人事権は学習院卒の麻生が握っているんだけどな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:15:36.26ID:qWWe8WYi0
そりゃそうだろ一般人と同じように俺たちも復興税でカットされたからな。
その分取り返しますよ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:16:18.06ID:aP9zJ+V30
社会保障費負担と退職金も加味して比較しろよ、ボケ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:17:20.52ID:aP9zJ+V30
AIとか導入しても、人員減らさないなら税金の無駄。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:17:29.28ID:w89RYAd10
成蹊大卒の安倍ぴょんに人事権を握られている事務次官候補の主要局長ら
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:17:58.79ID:2fLD5+Bv0
もはや勝ち組は公務員だけ

子供が居たら公務員にしろ、子供の結婚相手も公務員なら安泰だw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:23:56.59ID:w89RYAd10
>>232
もちろん上がるな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:28:08.79ID:quq646JD0
【怒れ】加計学園問題 今治市 私有地36億5千万円無償提供 建設費96億円負担【国民】
http://blog.livedoor.jp/kaientaip/archives/51841423.html

加計学園問題は、安部の政治の私物化

税金横領罪で逮捕すべき
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:29:56.44ID:dmD0P5Bq0
また日本を取り戻したな。
安倍総理すげー
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:34:33.02ID:V5uDnZf/0
日本には職業選択の自由があるから公務員になりたければ公務員を目指してもいいんだぞ。

飲食などサービス業に勤めておいて土日休めないって文句言ってる人はなぜそこに勤めた?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:42:19.82ID:ZloWum710
仕事量と賃金が釣り合わないのが公務員で
だから民間行っても潰しがきかない

賃金の査定の基礎は大企業

中小企業を入れた賃金での計算をするべきだろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:42:47.51ID:bysMRYDX0
国家公務員が引き上げたら今度は地方だろ
どこまで赤字財政にしたら自分達の人件費削るんだろうな
まぁ与野党の国会議員も増税論議しながらしっかりボーナス貰ってるから変えるつもりないんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況