X



【鉄道】朝のロマンスカーの愛称決定!/小田急電鉄 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イセモル ★
垢版 |
2017/07/15(土) 15:26:13.67ID:CAP_USER9
小田急電鉄は7月14日、朝の通勤時間帯に運転する特急ロマンスカーの愛称を「モーニングウェイ号」に決めたと発表した。

複々線の完成に伴い、平日朝の通勤時間帯に運転するロマンスカーを増発。現在の7本から、2018年3月のダイヤ改正で11本に増やし、通勤時に着席したいニーズの高まりに対応していく。

愛称は、朝方に運転するロマンスカーの総称として公募。約1万6000件の応募から「モーニングウェイ号」を選んだ。(1)朝の通勤に座って快適な時間を過ごせるイメージ、(2)夕夜間に運転しているロマンスカー「ホームウェイ号」と対になる、(3)応募名称数で1位(567件)と、多くの支持があったこと──から決めた。

東京メトロ千代田線直通は「メトロモーニングウェイ号」とする。


*****
引用ここまで。全文は下記よりお願いします
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1707/14/news116.html
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:05:35.10ID:Mc5lyFpg0
なげーよ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:11:11.27ID:yCfmtFos0
小田急は株主優待定期でタダで乗れるけど、
ロマンスカーは有料なので株主優待にロマンスカーの
乗車券も追加して欲しい。(15000株以上保有限定で)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:14:27.65ID:88a3qubT0
>>65
訂正: 新宿〜上原、昼間は毎時18本だった

立体交差化と違って複々線化は政府や自治体の支援が多く受けられないので
小田急は便利になることをいろんな形でアピールして増収を狙っている
首都圏の鉄道会社であっても今後は少子高齢化と沿線人口の減少で利用が減ると予測されているので
この目論見がうまくいくかどうか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:16:14.35ID:moL4dSAU0
千代田線入ってくんなよ
邪魔すぎる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:20:25.29ID:QKv+ccqx0
乗車率が下がったら売り上げが減るだからな
有料列車を増やして売り上げ確保
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:28:45.35ID:DAvO2TKd0
千代田線て地下鉄じゃん
今はロマンスカーが地下も走るのか
時代は変わったんだなあ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:33:36.03ID:AbPJvXLm0
どけよ どけよ ○○すぞ〜
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:35:19.86ID:noZ3MuI90
朝は酔っぱらいもいなくて快適。
下りは競輪場目当てのじじいがいるかもしれないけど。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:38:12.45ID:bMvLM3ox0
JRが使わなくなったE電を譲ってもらえばいいじゃん
もちろんオレは絶対にE電などと呼ばないがな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:41:33.70ID:OyVjt+FjO
>>73
小田急線へ(小田急線から)の三社通し運転は小田急電鉄株式会社の側から"強い"要請で持ちかけてるんだけどね。

東京地下鉄は(メトロ)は兎も角、東京メトロ跨いだ先のJRはかなり難色見せて渋ってたが。
あまりやりたくないとな。

小田急に何のメリットあるかは知らないが。

田都とは別路線とはいえ、stgy区通るとなんでこんな意識高い系レスがつくんだかとマジに思う。
小田急電鉄さんが持ち込みした内容なんでやめるも大幅に減らすも小田急電鉄次第。
私のほうで小田急使う可能性あるのは年5回の行楽の時くらいかな。

小田急電鉄の要請したことになにか思うことあるなら、小田急電鉄に要望どうぞ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:49:59.89ID:LTSgWl1S0
いっそ(仕事から)小田急で逃げましょか(西條八十)

ロマンスとは駆け落ちないしは不倫のことである
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:50:48.08ID:mUxx4O2l0
どうせ雨が降るだけで遅れまくる体質は変わらないだろ、小田急は。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:53:01.24ID:wvmPjQHg0
長すぎるしなんかゴロも悪いなぁ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:55:41.37ID:7cETzKuc0
登戸〜向ヶ丘遊園もなんとかしろって
結局あそこで詰まるじゃん
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 16:56:00.27ID:4f0bVMq30
ウェイ系ロマンスカー
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 17:17:25.39ID:BEJAQP3T0
「朝立ち」はダメだったか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 17:19:33.02ID:/7rN0ms50
>>20
下りは登戸までが完成しないと
上りは向ヶ丘遊園から複々線になってるが
やはり新百合からあったほうがいい

あとこのへんは小田急もそうだが津久井道も早く拡幅してほしい
生田とか読売ランドのとことか狭すぎるし
新百合から先は拡幅がほぼ終わってきて走りやすくなったが
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 17:22:31.11ID:gk+DuWej0
>>72
ホントに日本はおかしいんだよ
複線化・複々線化は安全対策上でも効果が大きいのに

やっぱり旧運輸省の解体をセずに国土交通省なんてのを
作ったのは大間違いだった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 17:22:57.61ID:JUoujq1t0
代々木から先って実際やろうと思えば複複線に出来るの?
予算はともかく土地空いてないよね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 17:29:46.83ID:k2DiljOJ0
>>1
夜のロマンスカーのやつあるじゃん
あれって途中駅から乗って良いの?
京急のウイング号は上大岡から先は追加料金無しで乗れるんだけど
小田急はどうなの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 17:30:27.17ID:uS2/QWZr0
パノラマカーにしろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 17:30:54.76ID:emsYXIUU0
>>23
運賃を考えなければ新幹線。朝は小田原からだと三島始発の列車しか座れないけど、30分で品川着く。小田急は新宿まで一時間半はかかるから勤め先が新宿にでもない限りメリット無し。ロマンスカーで新宿小田原が一時間なら利用する人増えると思うが期待薄。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 18:02:28.79ID:EMkCcOdI0
これってやっぱり擬人化されたらウェーイ系のキャラにされちゃうのか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 18:37:53.94ID:a1faB4Uk0
>>92
やるとすれば現行線は高架、急行線は地下とかだろうけど
新宿方をどう繋ぐかが難しいよね
まあ向ヶ丘遊園以西もそうだけどこれ以上の線増は
少子高齢化もあるしやらない可能性が高いと思う

ちなみに京王も高架化の予定はあるけど
複々線化は全くやる気がないみたいだね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 19:37:09.26ID:rDPh/yBT0
シルエットロマンス
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:44:38.47ID:P4hzzOf/0
ロマンストレイン
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:45:55.32ID:95f14W3F0
そして京王は「KOライナー」という縁起でもない名称の特急をはしらせます
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 20:53:28.13ID:03fud5KI0
おマンスカー
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:00:02.67ID:/7rN0ms50
>>106
京王は調布の平面交差がなくなっただけでもかなりダイヤの制約がなくなったから
もうそれで満足してるな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:45:07.84ID:L8eLITTh0
東横線にも有料特急導入してほしいわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:50:14.37ID:KbES9J5O0
パンポンって愛称はどうなったんだ?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:51:28.06ID:NhIxBX2v0
先端にトゲトゲした球体をくっつけてモーニングスター号にしようぜ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 21:51:55.46ID:UrcNsK8Z0
モーニングジャスタウェイ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:02:40.65ID:I+hq2p5z0
奴隷階級リーマンを朝から差別してみました号

これ本音だし良いじゃん。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:06:35.57ID:9xBP70bA0
西武鉄道のレッドアロー号は本当に便利
同僚の形成外科医は池袋のクリニックと外勤の新宿のクリニックに必ず座っていけるから所沢にマンション買ってた
所沢って池袋も新宿も30分以内程度で必ず座っていけるから唯一の駅なんだよな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:07:39.26ID:0McS59WM0
この電車に乗るための特急券はおいくらです?
でもお高いんでしょう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:17:22.71ID:Grm6jw6a0
サポート号って一時期あったな
意味わからない名前だったが
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:18:18.45ID:/7rN0ms50
>>119
京急は川崎横浜飛ばして上大岡まで
東武も和光北朝霞飛ばしてふじみ野までいくけど
東横線で渋谷からそれやったら横浜ついちゃうし
それだけの優等列車を走らせる余裕はラッシュ時にはない
今やってる時差ビズの時間帯ならできるだろうけど
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:20:59.02ID:0McS59WM0
小田急の複々線化工事は一体いつからやってるのか調べたら1989年からか
30年もかかったのか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:21:45.88ID:o9wXxaTn0
なんでMSE(青いやつ)とEXE(小豆色)が同額なんだかわからん

EXEは狭いし、MSEのほうがずっと快適
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:23:21.14ID:/7rN0ms50
>>130
立ち退きがスムーズに行けば長い距離でもすぐできるし
たとえ一軒でも絶対立ち退かないぞ!ここに線路は通さないぞ!
地下でも絶対許さん!って地権者がいたらたかが数kmでも何年何十年でも掛かる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:23:42.73ID:WMLz/r8Q0
スレタイが夜ノヤッターマンみたい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:24:04.75ID:I+hq2p5z0
ロマンスカー通勤できないすし詰め車内の奴隷船使いの奴隷リーマンは元気ですか?

これ、小田急の奴隷差別化商法w
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:26:58.39ID:/7rN0ms50
ジャンプスクエアでA先生が連載してるルポ漫画ではよくロマンスカーで通勤するのが出てくる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:27:40.11ID:ZVwnPT2Y0
ロマンスカーっていうんだから男と女がいちゃいちゃしてんだろ?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:34:52.81ID:yJWrpHIP0
>>128
特急「サポート」は小田急の黒歴史。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:40:05.32ID:yJWrpHIP0
>>119
既に有料座席指定の列車があるじゃん。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:41:56.35ID:UmL+gAEL0
どーけーやーどーけーやーこーろーすぞー ていう奴?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:44:04.01ID:yJWrpHIP0
>>92
その区間を複々線化したところで、その投資に見合う時間短縮や本数増加の
効果・需要が見込まれないからやろうとは思わないだろう。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:44:34.40ID:UrcNsK8Z0
痴漢電車とかにしとけや?小田Q
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 22:48:04.50ID:pPRMy7ok0
>>42
> 朝から働け社畜ども号でいいじゃん

あはは。

確かに小田急は、新宿だけでなく、千代田線経由で、
霞が関・日比谷・大手町・御茶ノ水に通勤するのに便利だからね。
公僕社畜のためにある。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:02:34.37ID:1KrInhEA0
朝のさがみやえのしま号は名前がなくなるの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:15:24.57ID:/7rN0ms50
>>141
ああSトレインは東急内も走ってたな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:21:45.02ID:/s/rdf0R0
朝からロマンスかぁでええやろ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:24:04.18ID:kLK6Bzk60
社畜列車スワロー(座ろう)
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:24:04.23ID:TA/poYiB0
アメリカにメトロライナーという特急があったような・・・?
0154
垢版 |
2017/07/15(土) 23:28:16.07ID:WWNu14dk0
>>12
座ってゆけない方の名前は
あさだち
だな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:29:25.51ID:noQdyjPY0
>>78
それは「パノラマカー(名鉄)」でしょ
ロマンスカーでそれをやるなら「どけよな〜 ○○すぞ〜」になる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:32:54.63ID:4oDTRsHQO
まあこんな名前になるだろうとは思った
しかし新百合ヶ丘〜向ヶ丘遊園の逼迫は変わらんから超低速だろうな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:43:17.23ID:8EHEIgeX0
小田急は各停でもっと冷房効かせやがれ
みんな汗だくで千代田線で生き返ってるし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:45:27.73ID:4oDTRsHQO
>>130
梅ヶ丘の三軒さえゴネなければ…
大手で最も本業収益率が高いし無駄な投資にはならなかった
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:56:29.18ID:WsYcEvv00
口まんすか?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 00:00:23.28ID:h9CTTF1+0
>>150
あれの問題は、通過なのに一旦停止しなければならない駅があること。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 00:10:36.66ID:+ftCzE3m0
東横線はもともと急行が隔駅停車っていわれてたくらいで
他社みたいな優等列車をぶっ飛ばす余裕がない
今祐天寺に待避線作って少し余裕ができるけど
もうちょっとバッファのある駅が増えないとそういう列車を増やすのは難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています