X



【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通り雨 ★
垢版 |
2017/07/16(日) 05:45:55.85ID:CAP_USER9
■車体大きく/左ハンドルのみ

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は13日、新型スポーツ用多目的車(SUV)「キャデラックXT5クロスオーバー」を
10月28日に日本市場で発売すると発表した。

全長4・8メートルと大型で、左ハンドルの設定しかない海外仕様のまま販売する。
GMの平成28年の日本販売は1千台超と苦戦している。

コスト増を理由に右ハンドルを設けなかった新型車が、どこまで反転攻勢の起爆剤になるかは未知数だ。

 XT5には排気量3・6リットルのV6エンジンを搭載。自動ブレーキや衝突軽減装置など最新の安全機能を充実させた。
価格は668万5200円から。13日、東京都内で記者会見した日本法人GMジャパンの若松格社長は
「XT5は日本で成功すると確信している」と意気込んだが、日本で実際に受け入れられるかは見通しにくい。

 理由の一つが車のサイズだ。SUVは日本でも人気車種だが、
主流はトヨタ自動車の「C−HR」やホンダの「ヴェゼル」など全長4・2メートル程度の小型モデル。
狭い道が多い日本の道路事情を踏まえると、全長が長く重量が重いのは取り回しや燃費の点で不利だ。
右ハンドルの設定がないのも、日本の自動車ユーザーには売り込みにくい。

 実際、GMが日本で手がける「キャデラック」と「シボレー」ブランドの販売は低迷している。
大部分の車種が燃費に劣る中・大型の上、左ハンドル設定のためで、日本のシェアは0・1%にも満たない。

 トランプ米大統領は今年1月、日本での米国車の販売シェアが低いことに「不公平だ」と批判したが、
日本の自動車関税は既にゼロで、競争条件は同じ。

日本の自動車メーカーは、米国車の低迷に「日本の道路事情に合う右ハンドルの設定など、売るための努力が足りない」と口をそろえた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00000081-san-bus_all

米自動車大手ゼネラル・モーターズが発表した新型スポーツ用多目的車(SUV)「キャデラックXT5クロスオーバー」=13日、東京都港区(伴龍二撮影)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170714-00000081-san-000-2-view.jpg

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500101468/
2017/07/15(土) 15:51:08.33

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500109820/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 05:49:41.73ID:5pe4Qjsd0
努力なさすぎ、目立ちたがりが買うかも
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 05:50:13.72ID:90iEp8Hj0
駐車場で2台分金を取られるorお断りされるorそもそも入れないの三重苦
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 05:53:19.00ID:90iEp8Hj0
つか、アメリカ人ですら買わない車を日本人が何故買ってくれると思うのかが不思議
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 05:53:49.41ID:ozgV0VL30
コルベットの皮で日本車ののエンジン積んで
排気音はコルベットな右ハンドルなら買ってもいいけどなぁ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 05:55:23.26ID:A56keAdJ0
1000人くらいアホはいるやろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 05:57:34.39ID:iz9IHfV90
世界で一番反日のくせに海賊版や丸パクリを量産してる卑劣な思想だから嘲笑されるんだよ宦官蝗
「なぜ我々だけ批判されるアル!日本が〜」じゃねえよ。話すり替えんなよ醜い宦官蝗
てめーらの市場閉じての海賊版行為や違法ダウンロードの末のパクリ行為のこと言ってんだよ反日気違い宦官蝗

日本のモノを丸パクリして開き直って日本叩きしやがる宦官蝗はまさに盗人猛々しい居直り強盗


「盗人猛々しい」「居直り強盗」という言葉を表現する時は「チャンコロ」を想像すれば100%一致する
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:00:19.30ID:FbObeGy50
デカくてもいいけどせめて右ハンドルにしろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:01:18.19ID:/a34xqM10
イギリスにも同じことやってるのか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:02:04.70ID:CxFoAG7hO
>>1

ただなら4年乗ってやるよ

自宅の駐車場広いし通勤には使わないから丁度いい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:02:34.81ID:Vj4U0PNI0
日本はアメリカに守ってもらっているんだから道路も自動車もアメリカに合わせろよ(
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:03:20.16ID:AKRjt9NK0
トランプよ、こういうアメ車を47,8万円で出せ!
http://i.imgur.com/uSErer9.jpg
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:04:18.63ID:W3PsJTYN0
割とマジな話しでリッターあたり何メートル走ンの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:04:26.32ID:qCEmv5sl0
>>16
サービスとかユーザーフレンドリーとか向こうの言葉のはずなんだがなあ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:04:33.01ID:xYqsSwBE0
昔ならともかく今となっては車は単なる移動の手段
一部の目立ちたがり以外手を出すとは思えない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:05:12.25ID:SqbkEd140
欲しい車が無さ過ぎて車自体に興味なくなってきた
R35も俺の所得じゃ買えねーしSTIもちょっと違う
ハリアーもすぐ飽きちゃったしフィットでも買って経費削減すっかねえ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:05:16.92ID:TCImeaN90
日本の高級車なんて、既に外車なみに高いのだが
それでもアメ車売れないとは、相当悪評判たってるとしか
でも韓国車よりはよく見るよ。
左ハンドルで売るのは、40年前ならともかく、今となっては客にソッポ向かれる以外の何物でもないんだが

車がステータスシンボルといわれた時代は過ぎている。
格差社会が広がってる。
となれば、富豪が喜ぶ仕様を考えて売ればいいんじゃないの。アメリカンドリームとかあるじゃないか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:05:31.61ID:+ZyRZnTj0
>>21
300メートル(笑)
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:05:41.14ID:VtVt9WTx0
右ハンドルのサターンつくっても、売れなくて撤退したんだから、同じことはしないだろう。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:06:34.61ID:W3PsJTYN0
>>26
ハマーより走らないのかイラネ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:09:36.88ID:g87sMLLf0
不透明もなにも、絶対売れないじゃん。
トランプに「日本の市場は閉鎖的だ」って言わせるためにわざとやってるでしょ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:10:11.80ID:+Gsh1ixI0
だってコンパクトな右ハンドルだったら国産買うだろ?
これぞアメ車じゃなきゃ売れるわけねーだろw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:13:07.72ID:90iEp8Hj0
>>12
世界で一番反日なのは韓国だよ
中国は天安門の後の義理もあって、天皇陛下にだけは敬意を示してる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:15:03.98ID:g4Wjmyuc0
アメ車なのにエンジン小さすぎ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:15:53.26ID:PQe3fy2o0
アメ車よりも、東ドイツのトラバントの方が魅力がある。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:16:40.69ID:092b2rPC0
私の書いたものが発表されたら売れませんかねえ

私もお金持ちだったら欲しいですよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:17:16.28ID:WcQN7Dsf0
日本の狭い道に全く不適合
だから乗ってるとバカ扱いされる
米みたいな広大な環境なら乗ってみたい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:17:34.04ID:wA06FKH50
デカイって言うけど80ランクルと同じ程度の大きさだからな。
左ハンじゃ無きゃ大きさで売れないってのはない。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:17:36.04ID:kvMD0P4K0
>>19
リアエンジン、リアドライブ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:17:40.55ID:dAxHPhL00
>XT5には排気量3・6リットルのV6エンジンを搭載。自動ブレーキや衝突軽減装置など最新の安全機能を充実させた。
>価格は668万5200円から。13日、東京都内で記者会見した日本法人GMジャパンの若松格社長は
>「XT5は日本で成功すると確信している」と意気込んだ
アメ車のみ税金を永久に免除してくれ トランプ様 たのむぜ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:17:50.90ID:UKwbzAxH0
ニーズってしらないのか?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:18:06.55ID:W3PsJTYN0
>>33
うむ、マッスルな車こそアメリカンだよな
ケンブロックのジムカーナで使用したマスタング市販はよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:22:15.62ID:QhADfRbd0
悩ましいな
日本車みたいなアメ車の大衆車を出しても買わないだろ
かといってこれぞアメ車というデカくてハイパワーのは好き者しか買わないから数が出ない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:22:27.41
http://www.cadillacjapan.com/xt5-crossover/model-overview.html

これはソコソコ売れるだろうな。
日産ムラーノの横幅をちょっと広げたくらいだな。
ウチの立体駐車場には入らない(車幅1850mmまで)

■キャデラックXT5クロスオーバー プラチナム主要スペック
車両型式:ABA-C1UL
全長:4825mm
全幅:1915mm
全高:1700mm
ホイールベース:2860mm
車両重量:1990kg
乗車定員:5名
エンジン型式:3L
エンジン形式:V型6気筒DOHC
総排気量:3649cc
最高出力:231kW(314PS)/6700rpm
最大トルク:368Nm(37.5kg-m)/5000rpm
変速装置:8速AT
タイヤサイズ:235/55R20
メーカー希望小売価格(税込):7,549,200円
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:24:03.51ID:W3NFOsSh0
カマロとかコルベットが欲しい
こんなデブチンカーいらん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:24:08.95ID:EZ/g+yVc0
トランプが日本で売れないのは自動車税が高いからだ排気量に関係なく一律一万にしろとか圧力かけないかな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:24:09.43ID:k1jaKO+Z0
これにウン百万払うなら新型カムリ買うわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:24:42.46ID:H7+S3dpU0
ダサい
デカイ
高い
重い
左ハンドル

こんなの買うのはアメリカ被れのアホだけ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:24:54.41ID:jXbcIMjq0
マッチョにしてもボディビルで膨らませたみたいな不自然なマッチョだなあ
もっとこう自然に引き締まった感じのはないのかよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:24:54.77ID:l0P5yYX20
非関税障壁とは米自動車メーカー首脳陣の脳味噌である。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:26:01.51ID:uLNgUskC0
自国の産業保護の為なら相手先の実情はアウトオブ眼中で
自国のやり方を押し付けですか
そりゃダメじゃん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:26:34.50ID:k1jaKO+Z0
県内に1、2件しかないようなディーラー整備になるわな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:27:11.89ID:W3NFOsSh0
フォードは撤退したんだっけ、GMの売れ行き次第でまた戻ってくるのかな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:27:44.15ID:U+KNMyi50
>>46
いや、間違いなく売れない。
まず、この価格帯の車を買う人の候補に入ってこない。
アメ車なんて知らないし、知ろうともしない。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:28:41.16ID:k1jaKO+Z0
成功すると確信している

て言っちゃう若松さんが心配
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:30:43.73ID:Abjl40XB0
ミニサイズのキャデラック出せば売れる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:31:04.58ID:k1WBumi20
割り切ってアメリカのまんま持ってくるのは良いと思うよ。
ただ都内で走らすのは苦痛だろう。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:33:03.62ID:6wxMwXBb0
1000台も売れてるなら十分だろ
数台しか売れずに撤退したヒュンダイよりマシ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:34:03.50ID:gLGqo2240
税金でアメ車を買えばいいだろ?トヨタはアメリカでトヨタ車を売りすぎなんだよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:34:17.23ID:360wNSYY0
そりゃ買うんなら左ハンドルいいかもしれんが
普通は売れんだろう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:34:31.01ID:KZSZyOyu0
所ジョージが買ってくれるだろう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:37:25.19ID:KhhAqaNE0
>>1
そもそも日本で売る気なんてないし
日本が米国車を受け入れないという実積だけ作れれば
アメリカで日本車を排除できる政治的根拠になるから
アメポチ属国に対する戦略としては間違っていない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:37:25.80ID:RwB3sIOY0
反米キムチネトウヨには恰好の的だなwwww
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:37:31.18ID:yRcHw5v50
>>1を見たドイツが↓
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:38:40.17ID:8rtNrkxF0
ミニやビートルは外車でも売れてるから決して日本人が排外的なクルマ選びしてるわけじゃないのに
どうしてアメリカは売れてる車に学ばないのか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:39:49.75ID:2oBofiBK0
市場に迎合しない頑固一徹アメリカン味かっこいいー

ってなるかよアホかこいつらw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:39:58.46ID:vkEc85nC0
サターンを真面目に続けていればなー
あ、ネオンは要りませんので
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:40:15.96ID:EJ4segyg0
日本を叩く為の車かよ?売れないから日本は障壁があるって言いたいんだろ?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:41:03.79ID:FT4eRu/p0
企業努力一切して無いな
GMがアメリカで売れるのが不思議
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:41:24.74ID:llszwTGd0
横に立ってる外人の背が高いからなのか
画像で見るとそれほど車高が高く感じない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:41:30.02ID:RwB3sIOY0
>>80
そりゃ当然だろ

ヨタを徹底的に潰してアメ車を売りつけるんだろ


日本はアメポチとして生きるか、支那人の奴隷になるか、いずれかしか道はない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:42:16.96ID:2oBofiBK0
フォードのトラクターなら日本でも売れるんじゃないの?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:42:27.54ID:KZSZyOyu0
トランプはね
日本の税金で補助させて売らせたいのよ
関税ゼロとか関係ないんだ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:42:38.82ID:jXbcIMjq0
>>66
アメリカが税金でアメ車を買えばいいだろ
バイクもBMWやカワサキ使ってないで全部ハーレーにしてみればいい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:42:41.29ID:69KSo5km0
アメリカメーカーのやたらデカイSUVも見かける事増えたから
需要もあるっちゃあるんだよな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:43:02.48ID:OMCSv0nK0
> http://amd.c.yimg.jp/amd/20170714-00000081-san-000-2-view.jpg


XT5は排気量3・6リットルエンジン 全長4・8メートル 左ハンドル

価格は668万5200円から

GMジャパンの若松格社長は「XT5は日本で成功すると確信している」
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:44:15.70ID:daFgICu20
ヤクザの下っ端のチンピラがローン組んで買うかもね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:45:23.74ID:H1AmHu9r0
アメ車なんか売れなくていいんだよ、トランプからすれば

アメ車が売れないのをダシにして、他の品目の交渉を有利に進めたいだけ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:45:35.58ID:/DPesF310
その内、自動車の左側通行が障壁になっているから右側通行に改めろとか言い出しそう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:45:44.42ID:ruUoLjPP0
値段は700万程度でSUV

どういう客層を想定してんだ・・・?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:46:19.11ID:daFgICu20
欧州デザインを取り入れると、車はどんどんダサくなる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:47:42.87ID:HSBepcDY0
GMジャパンの若松格社長は「XT5は日本で成功すると確信している」と言わされている。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:48:36.59ID:llszwTGd0
ほぼ同じサイズのマツダのCX-9が32,420ドルだろ
この車の北米価格がいくらなのか知らないが
日本での価格設定は高過ぎじゃね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:48:56.87ID:B98Zqr/k0
税金いくらになんの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:49:25.45ID:2oBofiBK0
>>95
まあダメだと思ってるからそういうコメントになるわけだしな。みんなわかってる。大人の社会だからな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:49:51.30ID:wA06FKH50
>>91
割とマジでTPPが最上級になるから無理だぞ?
他の2国間と同等以上で加盟国内は取引するっての知らんのか?

どこかの家電量販店と一緒で他店の方が安けりゃ同じ値段にします
ってのがTPPにも入ってるからアメリカ優位なのはiPhoneくらいだ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:50:32.35ID:90iEp8Hj0
>>85
補助が出るとしても誰も買わないのにな
アメリカ人ですら買わない車を日本人が買う訳ないだろう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:51:16.32ID:2oBofiBK0
せっかくだからトランプ限定モデルってやつをつくって売ればいいのにな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:51:48.14ID:8rtNrkxF0
なんならパッソなりヴィッツのOEMをGMが日本で売れば良いのに
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:53:47.62ID:H1hJzV5O0
サイズに関しては
従来のアメ車より小さい
クラウンサイズだな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:53:51.40ID:xKGBb79I0
運転席に誰も座ってないと思われて巡回中の警官に職質受ける率200%
そのあと弁解して誤解解けるも「いやーかっこいクルマですね」棒読みで冷ややかなコメントをいただく率80%
別れたあと警官たちに仲間うちで「あれはねーよw」「迷惑」「ダサい」などとネタにされる率300%

買うしかないだろ財布とってくる!
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:55:00.21ID:Nx3hQiNB0
>>1
日本が車にかかる税金全てをアメ車だけ免除すれば売れる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:57:01.02ID:H1AmHu9r0
>>99
お前のレスは意味不明なんだけど
TPPなんかアメリカ、中国、EUもいない雑魚の集まりになったんだが

農業分野とか見てないのか?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:57:39.77ID:JQ+RhZt60
トヨタもセコイアを国内販売してくれんかな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:57:47.83ID:NAQrFj7I0
>>1
好きな奴が買うだろ

まぁ周囲からはトラックと同じで邪魔者扱いされるだけだがなぁ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:58:22.26ID:eTi/8ALo0
米国内向けに押し売りをアピールしてないとな
GMジャパンの関係者でも買わんやろ
ランクルで通勤してGM売っとるわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:59:11.11ID:B9Z16f4a0
トランプを来日させろ!お題は「日本情緒!谷中・根津・千駄木ツアー」
トランプ仕様のでかいアメ車でめぐる谷根千ツアーだ!
美味いもの食わせれば狭い道がいかんと文句を言うだろう!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:59:29.31ID:VWbzgkRo0
ガラパゴスジャップ向けに専用車を開発したって売れないからなw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:59:31.03ID:NrlQJGHJ0
すっごい優遇税制でうれるかも知れんが、トヨタがおんなじ様な車種投入してくるから詰んでるだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:01:26.74ID:zBQZfE2z0
軽のキャデラックを作ればいいのに
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:03:46.84ID:TIZVoyT+0
アメリカ人は馬鹿だから日本が左ハンドル車をアメリカで売ってるから、
日本も左ハンドルと思ってんだろ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:03:49.63ID:9XS1l5+LO
戦後占領下で右側通行にして道幅を拡げられなかった事が根本的失敗だろ

実用性に難があるのに買えと言われても困るわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:04:01.65ID:gkYFNJ7I0
アメリカも軽自動車作れば少しは売れるかもしれない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:04:12.07ID:woY0FzL30
つうかコレならタホとかキャプティバのほうが売れる気がする
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:04:14.01ID:y4Ie0ARw0
アメ車はデザインとか嫌いじゃないんだよな。コルベット最高に良いし

とにかくサイズが日本の道路に合わない。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:07:48.02ID:lUOapWws0
左ハンドルのままだと
女性とかから敬遠されるだろ?
自分でマーケットを狭めて
売れないのを人のせいにするなよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:08:25.80ID:69KSo5km0
FJクルーザーが売れるんならいけそうな気もするんだが
サイズが違う?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:09:08.90ID:HSU8zF6s0
頻繁に警察のやっかいにやりそうな車だな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:09:49.59ID:dvAhOe2Y0
まずライバルは日本車じゃなくドイツ車と考えた方がいい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:10:31.81ID:O4nE2e0xO
ワゴンRワイドにシボレーのエンブレムでも付ければ売れるんじゃね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:10:43.94ID:iG3B+Jd60
トヨタのタコマがいいな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:12:00.61ID:N9FlvwJF0
>>44
道路、駐車場、高速代、ガソリン税、自動車税をアメリカ並みにしろ。
押し付けるならそこまでやらないと売れないぞトランプさん。
自動車税が 年111000円→年75ドル に下がればさすがにお得感があるわ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:12:13.25ID:QuYyX6930
日本で大型仕様の需要あるの?
左ハンドルはお洒落って事でまだ分からなくはないけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:13:23.79ID:Ag1MR+Zk0
だいぶ昔、それをやって、日本ではさっぱり売れなかった。
まあ好事家は買うかもしれないが。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:13:34.03ID:5rRdqZfS0
例えばこの車を買う時に
税金で100万円控除が有ったとしても
買う人の数って増えないだろなぁ。

現状のままでは日本においてのニーズがないんだよなぁ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:15:03.71ID:dUxqIfFd0
GMはボッタクリ過ぎだろう
一台あたり250万位粗利ありそう
現地仕様なんだから販売価格は400万が良いところ
アメ車は高級車じゃないのに高級車の値付けをするな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:15:13.13ID:VpwaWiB10
左ハンドルで左側走行する時の死角の多さを判ってないヤツ多過ぎだろう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:15:22.54ID:LHN5SlPf0
30年前は軽なんて、貧乏な若者が乗るもんだった当たり前にだぞ。
でも今は一般的な大人でも軽しか買えないのだ!。格差が開く国それが日本
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:15:44.71ID:fkWgXE3h0
例えどんなに格好良い車だとしても

日本で乗るならただの馬鹿の代名詞なんだよな
とにかく合わない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:16:46.44ID:JYfSRgzi0
一部の意気がりたい人間には需要あるね
0139sage
垢版 |
2017/07/16(日) 07:17:14.87ID:VuvaKv390
700万かぁ 3,6L かぁ
1,8Lで350万でも高いよな

アメリカ政府が日本人ユーザーに半額分補助すればいいんじゃね?

本当に買ってほしかったら日本に工場建てろよ 日本人を雇え 日本人工員が帰る車の値段で出せ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:17:26.84ID:Nw5IX2pFO
心の底から「バカジャネーノ?」って思うわ。
事情も状況も全然、何も調べないの?
売る気あるの?
圧力掛けるの?
それでも売れないと難癖つけるの?
人権派()なの?
頭おかしいの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:18:24.90ID:3nWt4oH+O
街乗りだろうが遠出だろうが留める場所に苦労するなこれ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:18:41.35ID:tUY/f11q0
>>1
いっぺんGMの首脳どもは、日本の住宅街や下町や路地裏を、自社謹製の車で一日中走ってみるがいい。

日本でアメ仕様の車をそのまま売るとかいう、いつまで経っても治らないバカを抜かすのなら、話はその後で聞いてやる、
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:19:47.89ID:6R0JXo740
アメリカ政府・GM・フォードは日本の道路が「車が右側走行」になるのをひたすら待っていますね。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:20:49.52ID:YEvk2gwl0
ぶっちゃけカイエンの方がデカくて高いのにバカ売れしてる。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:22:32.90ID:tPQGyRLb0
無理に輸入させるとこまでは出来ても誰も買わないから以前と同じ結果になるのにw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:22:33.05ID:ApDZN/cb0
>>142

B52カマン!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:22:33.75ID:Y9FHEr9O0
>>19
セルボはもう少し高かったろ。
なにこれ、耐衝撃バンパー付きの北米輸出仕様車?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:23:01.67ID:mNR7Iwx/0
>>1
販売国の道路事情とか売れ筋とか検討してないだろコレ。
勝手に盛大にすっころんで、
「日本が悪い!」
なんてチョンみたいな事ほざくのはやめてくれよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:24:20.47ID:9nAPyDqu0
ポルシェのカイエンやパナメーラに乗っている人をたまに見かけるけど、左ハンドルに乗っている人はなぜそれにしたのかな。
右ハンドルも設定してあるのに。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:24:23.71ID:mN/rVu+X0
買うわけねぇ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:24:32.81ID:sDLXgC/80
>>144
日本国内でもこの特需に期待する向きは案外多いのかも
0155KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA
垢版 |
2017/07/16(日) 07:24:36.48ID:yLk1ySYz0
(゚_゚)韓国車もだけど、性能とか言う以前にディーラーが少ない。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:25:03.82ID:uszIGU3C0
トランプ「日本も左ハンドルにしろ」
トランプ「自動車重量税・自動車税なんかやめろ」
トランプ「早い話日本がこっちに合わせろ」
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:25:57.53ID:1kiHJbGS0
アメリカ人って本当に馬鹿なんだな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:26:18.89ID:D+Hme6gY0
>>131
>日本で大型仕様の需要あるの?
モータボートや水上バイクを積車に乗っけて牽引してるレジャー層ぐらいだろう
フォードエクスプローラーとの市場の食い合いだなw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:27:01.52ID:3ZBN6CvB0
で、売れなかったら「ニホンセーフハ、アメリカセーヒーンヲ、シジョーカラシメダシテマース」だろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:27:33.29ID:XWXPXuPQ0
あーチンピラが乗ってるやつね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:27:46.97ID:0ES2xqJw0
売る気ゼロだな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:28:01.65ID:A9FlBgQP0
誰も買わないよ
駐車券をとるときや左に曲がるとき危険すぎる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:28:59.03ID:1alaXb/J0
で、このアメ車もエコカー減税の対象車になるんだよね^^?(笑)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:29:28.45ID:9nAPyDqu0
今まで5ナンバーサイズだったクルマがフルモデルチェンジで3ナンバー化すると、途端に売れなくなるよね。
イスト、シビック、シルビア、スカイライン……などなど。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:29:30.61ID:VWVRYiJT0
日本じゃ
ミニクーパーやワーゲンビートルが人気って事
長年日本に車を売りつけていてなぜその理由が判らん
アメリカ人には?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:30:14.01ID:G65De3Q30
>>18
てか日本は戦後の焼け野原時代が右側通行に変えるチャンスだったと思うけどな。

それとアメリカは自国の大排気量車種を売り付けたいなら関税だけでなく自動車税など日本の自動車に関する税制にも口出しすりゃいいのに。
例えば6リッター超¥111,000を1/3にしろとか。

アメリカだけでなくオーストラリアなんかも大排気量の維持費は安い。
3,2リッターの車種の維持費は日本なら1リッターほどの維持費で済むらしい。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:30:48.93ID:Ag1MR+Zk0
道路もそうだろうが、何と言ってもデカい車は駐車場で困るだろうな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:31:08.61ID:VEUgyvdl0
先代の300cやキャデCTSはかっこよかった
今はアクが強すぎて無理
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:31:17.99ID:hjifWyN00
一般的な日本人の体型には合わないからな。

ちんこいのがハマーやキャデラックから出てくると、やっちまったなと思う
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:31:28.72ID:dgik10t40
>>167
今更コンパクトなアメ車なんて誰も乗りたがらないよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:31:37.90ID:9iOePG4K0
関税はすでにゼロ。知らなかったアホトランプや。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:32:17.42ID:KGMQjZoE0
ダサくて安っぽいなw
アメリカじゃ通用するのかもしれないけど・・・
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:32:19.51ID:F8JKGlif0
米軍のミサイルや核攻撃にも耐えるアメ車が200万円くらいで買えるなら考える
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:32:31.44ID:iv7STl5o0
関税障壁としちゃ、重量税だよな。

軽も3ナンバーも一律にしたら、買う人が増えるかもしれない。


安倍ちゃんだって、軽も3ナンバーも同じ税金をとれたらそれでいいだろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:33:03.83ID:VKGFRBYA0
ハンドルを最初から真中につけておけよ!
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:33:11.56ID:Vs/gKgzW0
俺はかっこいいと思うよ。
遠くから正面でも側面でも後背からでもキャディラックとわかる。
燃費はそこそこで故障もしないだろう。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:33:36.21ID:9yY46fYE0
>>131
左ハンドルがお洒落って思ってるのは頭がおかしい団塊ぐらいだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:34:27.18ID:9nAPyDqu0
>>179
911だとMT仕様は左ハンドルしか設定が無いから、そういうケースもあるのかも。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:34:31.98ID:cTiFNlgL0
キャデラック売るなら大統領特別仕様車にしろよ
お値段17億円
1000台くらいは売れるだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:35:20.86ID:oJtKMElO0
>>1
まあ熱烈なアメ車ファン以外買わないだろうなあ

アメリカ人ってこういうどうでもいい意地張りすぎるの多いよな
馬鹿ばっかりって事か?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:35:35.78ID:skobqIbE0
キャデラックのエスカレード乗ってる人いるけど
とめる場所に困るって言ってたな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:36:00.35ID:cng+L9RA0
時代は変わったよね。
ベンツの右ハンドルとかダサいイメージだったけど、今では右ハンドル必須みたいな。
左ハンドル見かけないね。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:36:18.61ID:gz1pdVsn0
>>1
>日本の自動車メーカーは、米国車の低迷に「日本の道路事情に合う右ハンドルの設定など、売るための努力が足りない」と口をそろえた。

サターン「努力したって買ってくれないじゃないの」
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:36:22.12ID:iYMYj4li0
>>155
最初の10年は販売チャネルが撤退するか見守る人多いけど、そこに気付かずに引き上げちゃうからな。
パーツが無けりゃ金属と樹脂でできた燃料タンク付きオブジェになっちゃう。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:37:14.31ID:qDIc++b90
ああ、この手の車ならそれでいいんじゃない?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:37:34.23ID:zft4vcJD0
60年代、70年代のアメ車のデザインは芸術的に美しいのに
いまはヨーロピアンを模倣して無粋すぎる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:37:52.85ID:eTi/8ALo0
駐車に問題、税金高い、燃費悪い
まあ〜、売れんよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:37:59.47ID:G65De3Q30
>>49
自動車税が安くなったらAMGとかのV12が維持しやすくなるのにね。
ぶっちゃけ日本はハイブリッドが有利になるように税制を組んでるとしか思えん。

更に言うなら日本の高速道路の法定速度が100km/hから上がらないのもハイブリッドカーの存在があるからと思ってる。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:38:36.52ID:sPEjrkGl0
ユーザーとしても「やる気なさそう」って思って敬遠しがちになる。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:38:44.96ID:6aRhnK5t0
日本円300万円台でコンバーチブルクーペかセダン
オートエアコン・キーレス・TVナビ・クルコン・ETC・前後ドラレコ
オートウィンドウ・フォグランプ・リヤワイパー
レザー張り内装・リトラクタブルライト・アルミホイールまで標準
汎用性あるオプション・5年間保証
これなら左ハンドルでもええよ
エクステリアはサンファイヤとレバロンとセブリングのいいとこどりで
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:38:46.55ID:uLNgUskC0
技術的に優れているから売れるとは限らないけど
現地の状況を無視して原産国の押し付けじゃ買う訳ねーだろ
海外メーカーは日本のマーケティング調査が足りなさすぎ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:39:02.16ID:VEUgyvdl0
売れそうなフォーカスRSを導入せず
どう考えても売れないエコスポーツを入れる日本法人

撤退したフォードのことですけどね
要は日本法人がやる気無いし無能揃い
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:39:26.81ID:9nAPyDqu0
ベンツのGクラス、今まで左ハンドルしか無かったけど、数年前に待望の右ハンドルが復活した。
最近はAMGモデルにも右ハンドルが設定。
やっとかよ(´・ω・`)
来年辺りにフルモデルチェンジするけど。
http://i.imgur.com/J7b964Z.jpg
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:39:57.10ID:hpU+WewZ0
カネが無いからハワイもタイもオーストラリアも行けない\(^o^)/オワターーーーーーーー

クルマが買えないから海行けない

お前ら\(^o^)/ワタオーーーーーーーーー

http://i.imgur.com/F6JqI1B.png
http://i.imgur.com/VOXqIpg.png
http://i.imgur.com/YKD6jbA.png
http://i.imgur.com/m3ZWlIU.png
http://i.imgur.com/GvGTEar.png
http://i.imgur.com/8mHlK1v.png
http://i.imgur.com/xGkhSKA.png
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:40:13.17ID:uLNgUskC0
アメリカのクルマをそのまんま売りたいなら
日本の道路事情をアメリカと同じにしない限り永遠に無理ですってばよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:40:41.95ID:sPEjrkGl0
>>194
お前なまってんぞ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:40:42.86ID:eTi/8ALo0
輸送船に保険掛けて太平洋に沈める気やろ
日本まで貨物船出す名目あればいいってやつ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:41:05.07ID:ZZAJP/+L0
もうトランプは最後の手段で、なぜ日本は左側通行なのか
アメリカと通行が違うことで車が売れない、早期に右側にしろ
とか言うしかないわ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:41:16.18ID:yAku5OpK0
キャディラックは好きだ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:43:24.41ID:pue+DJUl0
本当にアホなのは
こういう車を出すGMじゃなくてこういう車を買っちゃう日本人な
日本車の完全下位互換の外車を買う奴ってどういう思考回路してんだろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:43:27.21ID:G65De3Q30
>>178
アメリカってプリウスが売れる一方でAMGのSL65が売れまくったりSクラスやSLクラスの低排気量モデルは最初から設定がなかったりする。
これはジャガーなんかでも同じ。
かつてジャガーではXJモデルで3,2リッターモデルが設定されなかった。

多分アメリカでは大排気量モデルでも維持しやすい税制になってるのだと思う。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:43:27.75ID:BnLXAr970
ラッパーの猿真似したDQNか893くらいしか買わないだろこんなの
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:44:10.79ID:YeOhMIsa0
>>211
「キャディがお好き? けっこう。ではますます好きになりますよ。さぁさぁ、どうぞ。キャディのニューモデルです。
……快適でしょ? んああぁ、仰らないで。
シートがビニール。でもレザーなんて見かけだけで、夏は暑いし、よく滑るわ、すぐひび割れるわ、ろくなことはない。
天井もたっぷりありますよ。どんな長身の方でも大丈夫。どうぞ回してみてください。
……いい音でしょう? 余裕の音だ、馬力が違いますよ」
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:44:20.63ID:VgNRvUp80
日本でアメ車を売るなら、こういうのしかあるまい。
「なんちゃってトヨタ車」がリアルトヨタ車に勝てるわけない。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:44:23.82ID:73CH/p3u0
左側通行で左ハンドルってやっぱ運転しづらいの?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:44:40.61ID:ilzABQQK0
日常の足、信頼性→日本車
ブランド、安心感→ドイツ車
非日常、おしゃれ→イタフラ車
伝統、紳士淑女→英国車
HAHAHA!→アメ車
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:44:40.93ID:eTi/8ALo0
作り過ぎたなら太平洋に棄ててしまおうや
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:46:20.45ID:G65De3Q30
>>191
メルセデスとかBMWで右ハンドルというのも個人的には抵抗ある。
日本ユーザーの右ハンドル志向のせいで中古車で手頃な値段の左ハンドルが見付かりにくい。

それに3,5リッター以上になると年間の自動車税が高いから中古車市場でも持て余し気味。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:47:04.01ID:Nx3hQiNB0
アメ車だけガソリン税や重量税や消費税等全て税金を免除するなら 
オレは買うぞ!
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:47:15.57ID:YeOhMIsa0
>>218
まぁ昔と違って最近はみんなおんなじ様なコンパクトカー、SUVばっかりになっちゃったけどね、中身も外見も
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:47:28.53ID:j411jiFj0
PTクルーザーは、そこそこ売れた筈。

最小回転半径が小さければ、もっと売れただろう。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:47:34.97ID:yAku5OpK0
>>215
一番気に入ってるのは値段だ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:47:40.23ID:lAH8Iz1U0
アメ車、中国に仕事にいくと、現地の人はビュイックで案内してくれることが多いが、こいつは長距離を6人で移動するには最高の車だよな。
日本でも売れると思うよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:48:26.18ID:G65De3Q30
>>206
道路事情もそうだけど税制もアメリカやオーストラリアのように大排気量有利にしないと駄目。
アメリカも日本に外圧掛けるなら税制そのものに噛み付いたらいいのに。
兎に角日本はハイブリッドや低排気量有利だし。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:48:55.93ID:ilzABQQK0
>>223
分かる
俺も興味あったり買ったりするのは10年前の車ばっかりだ
最近の車はほんとつまらん
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:49:25.53ID:ZZAJP/+L0
まじめに考えるとしたら
レクサス見たいなプレミアム感な過剰サービスの
販売店を全国展開すればサービス好きの金持ち日本人は買うと思う
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:49:26.15ID:eTi/8ALo0
答え、中国で売るか太平洋に沈めろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:50:14.11ID:G65De3Q30
>>217
そんなことはない。
寧ろ左ハンドルが有利な場面は多い。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:50:40.30ID:YeOhMIsa0
>>225
わーっ、何を! わぁ、待って! ここで動かしちゃ駄目ですよ、待って! 止まれ! うわーっ!!
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:50:44.97ID:TSJXphKh0
これはもはや戦車サイズだな
戦車で通勤買い物したいかって話
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:51:00.77ID:rf0v/vLS0
軽自動車全盛のニッポンではアメ車は売れないよwww
でも軽より安くすれば糞不便でも貧乏人が乗るかもしれないけどな!!
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:51:32.23ID:kopYOv+t0
まぁ今でも大きめのSUV乗ってるやついるしある程度需要はあるんじゃね?
ただ一巡したあと撤退の展開しか見えない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:51:36.39ID:oJtKMElO0
>>196
完全同意
その時代のアメ車は本当に個性的で格好いいし、
どうせ意地を通すならあのデザイン踏襲しきればいいのにね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:52:01.01ID:/e8gTqDr0
需要あるだろうな
頑丈な車だし
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:52:03.51ID:6R0JXo740
>>206
欧米諸国はアジアの法律・規格に自国の法律・規格を合わせて変更するのは苦手です。
したがって日本の経済力が落ち込んで日本が車の走行を右にしてくれるのを
アメリカ政府は永遠に待っています。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:52:37.97ID:VEUgyvdl0
>>238
そういう連中はこれ買わないと思う
シボレーだけどタホ持ってきた方が売れる予感
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:53:10.13ID:DDZQYy6C0
これは売れないだろう
買う奴はいるだろうが全く売れないな
そもそもGMディーラーどこだよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:54:07.96ID:YeOhMIsa0
>>240
国内で売るならあれでいいのよ、関税がかからない分コスパの良さで売れるから
国外だと個性が死んでどの層も買わない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:54:24.83ID:ze1P5iXS0
誰が買うかよ!

魅力全くなし!
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:54:52.36ID:94vNDh6p0
>>1
全長もだけど横幅の方が、大きいと困る数字
全長の大きさが問題になるのは交差点での右左折だが、横幅の大きさは走行時、常に問題になる
その点でアメ車は無論、海外展開を考えて3ナンバーサイズが主流となってる現在の日本車も厳しい
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:54:52.43ID:eTi/8ALo0
トランプの対外ポイント稼ぎで
最初から売る気はないわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:55:06.32ID:OiUkOuvX0
>>1
まず車検制度の廃止
税金の一本化ガソリン税に〜
このくらいはトランプに頼んでやろうよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:55:09.20ID:30+bZctK0
これが非関税障壁
日本は右側通行に変更しろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:55:14.61ID:1V0ci62k0
北朝鮮爆撃したら考えてみよう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:55:32.99ID:hpU+WewZ0
レクサスの納車式は本当恥ずかしかったわ( ^ω^ )ニコニコ
LS600じゃなくてRXだから納車式なんていらねえよって言ってんのに
担当が記念ですからご家族と一緒にとかしつけえから折れちゃった(;^ω^)
本当罰ゲームだよな(;^ω^)

http://i.imgur.com/5Kzu0JF.png
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:57:29.06ID:o+U47GAa0
日本では外車はドイツ車じゃないと売れない
ドイツ車ならVWみたいな大衆車でも恭しく乗る
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:57:32.43ID:GZ4WGlu30
法律変えて道路の幅員最低6mにすればアメ車も問題ないと思うよ。∧∧
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:57:57.70ID:eTi/8ALo0
GMもリーマンショック後に実質国営企業になったからな
官僚機構が造った車でマーケティングじゃ無理だわ
生産し過ぎたんなら保険掛けて太平洋に沈めろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:58:01.35ID:O1zHXD9y0
車検と駐車場代と10万円くらいくれるなら
貰ってやってもいいぞw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:58:35.93ID:9nAPyDqu0
ID:hpU+WewZ0

(あ、コレ相手しちゃダメな奴だ。無視しよ。)
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:58:41.07ID:KNKE52My0
>>1
過去でもローカライズ悉く無視してるの見るに意外とアメ公のエリートも馬鹿
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:58:54.29ID:lIFHxsni0
ていうか現行のキャデラックは本当かっこいいよ。CT-6なんてPHVなんだぜ?
http://st.motortrend.com/uploads/sites/5/2016/11/2017-Cadillac-CT6-Plug-In-Hybrid-Front-Three-Quarter.jpg
少なくともレクサスよりはずーっと欲しい...もう止めようよスピンドルグリルorz
https://car-topic.com/wp-content/uploads/2016/12/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9LS1.jpg
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:59:34.33ID:DETyD3xC0
ハマー見なくなったな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:59:38.75ID:Ie4nieGRO
日本の駐車場入れんのこれ?
アメリカなら普通に入れるんか?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:00:09.30ID:GSzNbRkA0
右ハンドルにしたところで こんなクルマは売れるわけもないから当然の決断です
だいたい米車のようなバカ車を好き好んで買うやつは右ハンドルは買わない 左ハンドルを買う
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:00:11.78ID:9nAPyDqu0
>>266
スピンドルグリルはレクサスのアイデンティティー(だっけ?)だからなぁ(´・ω・`)
確かにやめてほしい。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:00:12.68ID:eTi/8ALo0
今の米国は自動車ローンバブルが弾けようとしてるんやな
その皺寄せの代表例がコレ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:00:34.95ID:hpU+WewZ0
2016 Fortune Global 500

Motor Vehicles and parts

7.Volkswargen
8.Toyota Motor
16.Daimler
20.General Motors ←GM
21.Ford Motor
36.Honda Motor
46.SAIC Motot←支那
53.Nissan Motor
81.Dongfeng Motor←支那
84.Hyundai Motor←朝鮮
/
130.China FAW Group←支那
160.Beijing Automotive Group←支那
178.Renault
208.Kia Motors←朝鮮

□■□□■□□■□
373.Mazda Motor←(笑)
395.Subaru←( ´,_ゝ`)
405.Suzuki Motor←(´Д⊂ヽ

あらら、、、、、GMより売れてる日本車メーカーってトヨタ1社だけで
マツダ、スバル、スズキってヒュンダイ、KIAのキムチ車より売れてねえんだ、、、、
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:00:46.02ID:+H/F3HE20
シボレーはボルトを200万円台でだせば売れるのにね。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:01:30.00ID:uLNgUskC0
トランプさんに良い事教えましょ
日本をアメリカの51番目の州として併合するんですw
そうすれば貴方の思い通りに出来ますよww
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:01:38.90ID:E0i6DooL0
左ハンドルなんてわざわざ選ぶのはジジイかバブルオヤジしかいないがな。
成金趣味だねぇ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:02:21.94ID:jvESh9fo0
>>26
これ、ネタだよな?マヂなら救い様がないなwww
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:02:47.17ID:Athh5p6k0
>>46
DOHC・・
すごいな、アメ車以外じゃ過去の遺物OHVじゃないのか
少しは進歩してるんだな

でもリアサスはリジッドなんでしょ?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:03:13.07ID:hpU+WewZ0
美人の嫁さんと、可愛い子ども達と週末は近所のガストでディナーだぜえ

まあ、お前らも俺みたいに頑張れば何とかなるから2ちゃんで外車叩いてないで希望持てよな( ^ω^ )


http://i.imgur.com/5Kzu0JF.png
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:03:43.92ID:oJtKMElO0
>>246
まあ確かにアメ車、特にクラシックなアメ車はアメリカ以外だと似合わないわなあ・・・w
以前街でベルエアー見たけど、やっぱ全然似合ってなかったし、
アメ車はあの馬鹿みたいに広い国土だからこそ似合うってのはあるわな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:04:04.19ID:jvESh9fo0
>>235
筋肉割引100%off
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:04:12.91ID:HH3ys1t+0
アメ車なんか乗れたら豪気だろうなあ
一度で良いからそんな思いをしてみたい
これはベンツやBMじゃ無理
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:05:15.49ID:eTi/8ALo0
米国内で起きてる事、自動車ローンバブル崩壊→クレジットカードバブル崩壊
FRBの金融引き締め(利上げ)の影響が大きい
またビッグスリー逝くわ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:05:51.79ID:F8JKGlif0
>>261
そういえばタイタニック号も船に保険掛けて沈めた保険金殺人説、
911はあらかじめビルに保険掛けて破壊した説があるよなw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:05:56.73ID:MpkKuMHa0
>>280
カウンティングカーズみたいなノリは日本じゃ合わねぇよな旦那!
左ハンドル??エイメン!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:06:35.10ID:9nAPyDqu0
>>279
俺は好き。
世界中で根強い人気があるのか、1980年代からフルモデルチェンジしてないのよ。
それがやっと、フルモデルチェンジする。
でも新型は現行モデルとほとんど同じになるみたい。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:07:00.36ID:jJfjdyk80
トランプ砲入れたとして誰が買うんだ?

公用車にこんな車使わんよな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:07:37.03ID:gdRcr0Jj0
iPhone買ってんだから良いだろ
そんなに買って欲しかったら核原潜でも売れよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:07:55.27ID:fqvCwn3a0
米性のアコードやシビックだって売れないのにコレが売れる理由が見当たらない
つか自分が損をするわけでもないのでご自由にどうぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:08:13.02ID:vDSS7F2g0
まだそんな商売やってんのか
こりゃまた近々経営不振に陥りそうだな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:08:14.19ID:APVZOmVb0
デブ用の車をそのまま日本に持ってきても日本人には大き過ぎる。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:09:01.14ID:383TIxD6O
フォルクスワーゲンのゴルフみたいなコンセプトのアメ車出せば検討してもいい。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:09:29.16ID:eTi/8ALo0
>>287
実際にタイタニックも、WTCも保険金降りてるね
タイタニックはそっくりな姉妹船を沈めてるんじゃないかな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:09:49.80ID:Athh5p6k0
>>204
右ハンドル無かったのか
日本で左ハンドルって、右折時や追い越しで危ないだけなんだよな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:09:51.89ID:F8JKGlif0
プラザ合意やらないと生き残れない、なんとか生き残ったのにサブプライムショックごときで死に、国営化してやっと生き残る。
この程度の経営力しかないビッグスリーなんて本来いらないのだが、こんなしょーもないビッグスリーとデトロイトの廃墟を守るために
日本はいつまで円高不況やらにゃならんのよ?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:10:10.61ID:383TIxD6O
>>295
そこまでキチガイじゃないだろwwww
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:11:14.27ID:F8JKGlif0
>>297
そういえば姉妹船を沈めて、本当のタイタニック号が沈んだ訳じゃなかったかも。
あなた詳し過ぎw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:12:45.73ID:oJtKMElO0
>>288
ガスモンキーのノリも無理だよな、ヒャッハー!w
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:12:49.85ID:JV/Qdwt30
トランプ「自動車重量税・自動車税なんかやめろ」 \(^o^)/
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:12:57.91ID:i+gLLIZ40
未だに左ハンドル乗ってる変なの居るからね
一番変だと思ったのはレクサスの左ハンドル
左ハンドルがステータスだったのは昭和までだろ

それに、微妙な操作が必要なステアリングは右手が合理的だと思う
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:12:59.81ID:Athh5p6k0
>>295
規格は世界で統一しといたほうが効率がいいのは確か
代わりに米はヤード・ポンドを使うなと言えば良い
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:13:04.60ID:HH3ys1t+0
>>296
ゴルフのライバル、フォード・フォーカス
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:13:36.61ID:9RmnuqYP0
ほしいか?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:13:54.82ID:F8JKGlif0
故障したときの修理の迅速さを考えると、アメ車など論外。燃費悪そうだし。やはり日本車だろう。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:14:17.23ID:5mQJBMRM0
なんで、右ハンドル作らないんだ?
意地になってんのか?


世界の30%は左側通行なんだから十分、採算取れるだろ?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:14:54.32ID:HH3ys1t+0
>>305
昔はホンダの左ハンドルも走ってた
わざわざ輸入してるんだね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:15:12.43ID:+nYH2FGpO
SUVは欧州産がいろいろ出してるからなぁ
わざわざキャデラックを選ぶかね?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:15:20.96ID:mSybm+4D0
これでリッター30km走るなら買う
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:15:38.66ID:F8JKGlif0
>>311
彼らにとってはアメリカがグローバルスタンダードだから、黄色い人種に合わせる気がないのさ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:15:56.98ID:fqvCwn3a0
そのうち軽廃止とか3ナンバーなくせと言ってきそうだな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:16:44.34ID:fGTPMuf10
>>1
小型、低燃費、右ハンドル、高性能

条件を全く満たしていないが、
なぜ売れると考えたのか、
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:16:57.16ID:383TIxD6O
>>307
右ハンドルなの?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:17:11.81ID:G65De3Q30
>>257
アメリカで大排気量車の維持費と日本での軽自動車の維持費がほぼ同じなのは吹いた。

>>269
メルセデスやBMWなど欧州車でも本当に好きなら左ハンドルのままでも欲しかったら買う。

>>298
AMGですら右ハンドルが設定されたのは単に日本人の車の運転がド下手なだけだろ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:17:21.11ID:EdQrB4MM0
小さいアメ車作って売れっていっても小さいアメ車なんか何の魅力もないし余計売れないっての
でかくて無駄だけどインパクトのある車が欲しい奴だけが買う
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:17:22.08ID:z3sMBXfB0
売れるよ、これ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:17:39.77ID:fGTPMuf10
>>316
トヨタが売れるだけの話だけど
ありうると思う。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:18:13.99ID:P8Urgl2c0
>>278
定員オーバーじゃね?
てかうちも秋口、第2子誕生だし
軽からフリードあたりに乗り換えなきゃ…物要りだわ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:19:15.49ID:7COM+UifO
日本で売りたいなら右ハンドルにしろよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:19:43.83ID:tb6ClRbY0
四輪は国産しか乗ったことがないが、二輪と同じような状況なんだろうという
想像はつく
趣味性の高い二輪なら、出来が雑&日本向け仕様が手抜きでも許容できるが
四輪で同じことをやられたら乗る気にならないなあ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:20:13.85ID:rktHpyMj0
そりゃ、自動車税なくすなら売れる

日本の自動車税が高額てくせ者
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:20:43.91ID:Ydj2T7re0
>>168
自動車税に口出しされた結果は、自動車税減税じゃなくて軽自動車税増税だった訳だが。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:21:05.43ID:zKyukufD0
トラクターを欧州仕様で輸入してくれよ。
日本仕様にするために整備費で1割ほど高くなる。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:21:18.14ID:XcMiXBkK0
>>185
あいつらジャガーでもわざわざ左ハンドルのに乗るくらいアホだったしw
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:21:22.88ID:oJtKMElO0
>>316
それがさ、もう結構前からそれ言ってるんだわ・・・
アメ車が日本で売れないのは日本に軽があるからだってさ
どんだけ単純で自信過剰なんだかね
まあアメリカなんてそんなもんよw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:21:26.92ID:cpxYOFXo0
相変わらずマーケティング能力がない無能
軽自動車市場に乗り込むくらいの気概も無い癖に難癖つけて
自らブランドイメージ毀損してんだからな
現状のニッチ路線でいくことすら躓くぞ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:21:35.55ID:Gn+NK5Ie0
欧州車に飽きた富裕層ぐらいかな買うのは1000台売レれば良いか
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:21:49.57ID:1FLCeOhN0
キャデラックは好きだ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:21:53.38ID:CLx/J4sh0
たまには普通車全力投球で7台しか売れないかわいそうな会社も思い出してあげてください
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:22:03.41ID:HH3ys1t+0
左ハンドルで車線いっぱいにふんぞり返って乗るのが良いんだよ
オレの道 My Way というか、オレ様の道
これがアメ車ぞ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:22:51.16ID:gmw95SPb0
>>9
光岡にお願いしたら?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:23:01.98ID:5lAQ6lCg0
アメリカ的には法改正するためにもう一度日本を焼け野はらにすればいいという考えだろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:23:08.11ID:JV/Qdwt30
まぁアメリカは高額な自動車保険とか
車所有への資産税とかあるからね。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:23:27.35ID:Athh5p6k0
>>319
左側通行で左ハンドルだと、物理的に前が見えないから危ない
上手い下手の問題じゃないよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:23:46.71ID:XcMiXBkK0
>>335
そんなアメ車が京都のイケズ石に脇腹擦るの見てみたいw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:24:24.06ID:HH3ys1t+0
ああ豪気だねっあ豪気だね
これがアメ車ぞ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:24:34.50ID:F8JKGlif0
アメ車なんてデトロイトの象徴だからヤダw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:25:05.99ID:VpwaWiB10
>>315
アメリカ国内でさえ売れてないグローバルスタンダードってどんなもんなんだ?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:25:17.92ID:1aveI85e0
GMさん、探りにきたかな。
わざわざ日本仕様の車を作って開発費が回収できないなら
アメリカで売ってるのをそのまま売れば輸送費だけで済む。
さらに、仮に売れたなら、どの客層にどの地域で売れたか?などの情報収集できる。
そのユーザーからさらに情報を得られれば拡販になる、
または日本では大型SUVが無理ならその原因もわかる。
原因がわかれば次につながる。
(日本市場である必要はない)

アメリカ車の魅力を伝えたいなら、
カーシェア、レンタル、大規模試乗会などの拡販もある。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:26:28.18ID:383TIxD6O
軽自動車を作ればいいのに
右ハンドルでね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:26:59.55ID:4tayN6fz0
おまいらアメ車嫌いとか言ってるけど日本車のSUVとかピックアップのデザインなんかもろアメ車のパクリだからな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:27:14.31ID:9nAPyDqu0
>>329
名古屋のほうだったか、ホストが運転するベントレーも左ハンドルだった。
英国車なのに。
しかもそいつ、一度クラッシュして廃車にしてた。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:27:20.25ID:QGZ/bsBn0
なんで危険だって理由で左ハンドル禁止にならないの?
不便だってのは好きで乗っているんだから放っとけばいいが。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:27:24.31ID:gmw95SPb0
でかくて無骨でも例えばハーレーなんかは売れてるでしょ?国産でいかに高性能にしようがこれには絶対に勝てない。

アメ車ならではのブランド感というか持ちたいと思わせるような車を投入するしかない。
小型軽量
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:27:33.25ID:HH3ys1t+0
>>341
脇腹擦るくらい気にするかよアメ車乗りが
アメ車の作法:ドアは足で閉める、乗るときは飛び乗る(オープンカー)
ちょっとくらいぶつけられても気付かない(ふり)
走行中ハンドルが取れても気にしない
これがアメ車乗りぞ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:27:33.56ID:Ydj2T7re0
>>339
右折待ちの先頭が左ハンドルで、曲がれるタイミングなのにノロノロ待ってるのはイラツク。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:27:35.72ID:oJtKMElO0
>>340
今更アーロン以外だと馴染めないよなあ
名車再生でマイクかエドが引退で変わるみたいな感じだしねえ
髭剃ってニューアーロンでスタートとかならいいんだがw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:28:41.37ID:In2mvUfV0
アメ車が好きそうな「ドキュン層」は
とてもじゃないがこんな価格帯じゃ買えないだろうし。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:28:45.64ID:QSNKtZGQ0
XT5ん〜〜〜
目の細いナマズに見えてきた
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:29:22.93ID:9nAPyDqu0
>>354
クラシックカーディーラーズも!?
馴染みのある人が代わるのは嫌だなぁ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:29:36.78ID:383TIxD6O
>>348
そういう問題じゃねーよ
釣りか?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:29:37.57ID:2n3Zgz2t0
役割として意気込まなくてはいけない社長が道化すぎてw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:30:35.32ID:4tayN6fz0
昔っからそうだ ステップワゴンはアストロのパクリ 今度出るハイラックスもララミーのパクリ ランクルはサバーバンのパクリ 日本車はパクリばっかり たまにオリジナリティがあるデザインが出たと思えば悲しいくらいダサい 排煙口みたいなベルファイアとかレクサスとか
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:30:38.34ID:aVLMWVLr0
>>5
そんな事に苦悶するような奴が買わないよ。

渋谷とかでも時々珍車走ってるだろ?
ものすごい長いハマーとかリムジンとか。
買うのはあんな連中。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:32:48.20ID:LpAu6+2d0
20年ぐらい前、アメ車のミニバン、アストロとか流行ってたけどあれは何だったんだ
今までハイエースぐらいしかなかったのに国産メーカーがすぐにミニバン大量にだしてアメ車イラネになった
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:33:48.21ID:oJtKMElO0
>>358
あ、いやいや、クラシックカーディーラーズの話は例えね
分かり難くて驚かせてスマン・・・
マイクとエドは今も頑張ってます
新シリーズ早く来ないかな

ただ、あの二人は昔に比べて太りすぎだね、特にエド
初期の放送流れると改めて違いに驚かされる・・・w
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:33:51.29ID:s8m3M9WB0
これから人口が一気に減っていく日本にいちいち構ってられるかよな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:34:48.06ID:gTQQ2TX30
見出しをさらっと見て、エスカレードの後継か派生モデルか?
と思ったら、ハリアークラスの中型車じゃんwww

これなら右ハンドルだったら日本でも普通に乗れるよ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:34:57.16ID:HH3ys1t+0
>>362
アウディの口が台形で面白い
パタリロみたいな口の車も作れば良いのに
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:35:01.87ID:cpxYOFXo0
>>319
台湾とか近所に右側通行の国あるんだから
体験してみたら
国内で左ハンドルがいかにアホか分かるから
ころされてもいいなら韓国でもいいし
0373出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2017/07/16(日) 08:35:08.44ID:+jNuEy4H0
U ・ω・) GMは日本向けに民間用の装甲車つくって売れば良いのに。
もうすぐ北朝鮮有事だから需要は凄くあるぞ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:35:48.63ID:94vNDh6p0
>>330
アメ車メーカー模型作って売ればいいだけの話なのにな
利幅は薄いかもしれないけど赤字まで行かないのならば売れる商品があるに越したことはないだろ
日本専売車種を作る意味がない?日本車メーカーはアメリカ専売車種とか作って売ってるが
同じことをせずに「売れない」と言われてもなあ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:36:03.36ID:HH3ys1t+0
役所に1台キャデラック・プレジデンシャル
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:36:17.72ID:OdfLf1hq0
センターハンドルにすればどの国でもウリるだろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:36:26.90ID:94vNDh6p0
>>374訂正
× アメ車メーカー模型作って売ればいいだけの話なのにな
〇 アメ車メーカーも軽作って売ればいいだけの話なのにな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:36:49.07ID:nDLO71y10
50万円なら売れる間違いない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:36:53.68ID:HH3ys1t+0
台形はレクサスだっけ
間違えたかも
アウディは逆台形だったかも
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:36:55.25ID:+nYH2FGpO
これならFJクルーザーをクラウンのピンクに再塗装して乗る方がマシ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:37:36.87ID:4tayN6fz0
アメ車のsuvは新車で800万 金がないから買えねえと言え このビンボー人が
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:38:42.56ID:kGOhBYl00
金もってるジジイが買って歩行者はねたり対向車線へのはみ出し事故起こすんだろなあ、としか
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:39:11.82ID:jINh+0wr0
売れるわけない
パンフと試乗車だけ店に置いておけ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:39:20.35ID:OdC/tHFl0
若松格社長はこんな事は言っているけど
本社に対しては「左ハンドル出せ〜」って何度も懇願していたんだろうな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:40:16.06ID:F8JKGlif0
>>345
虚勢張ってるだけだろうね。

ビッグスリーの経営陣はサブプライムショックで簡単に倒産する脆弱さを認識していない。当時、日本の自動車会社はビクともしなかったわけで。
内部留保で不況時も耐えるとか、十分な開発費の確保とか、あまり考えずに高額報酬や福利厚生に回してるんじゃない?w
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:40:46.10ID:gTQQ2TX30
>>349
英国車がアメリカやイギリス以外のヨーロッパ向けに左ハンを製造するのは当然だが、
日本への正規輸入で左ハンを導入しているのは日本人をなめきってるとしか思えん
ベントレーもマクラーレンも本来左ハンを入れたらダメなんだよ。
日本政府も英国車の左ハンを規制するくらいのことはしなきゃ。
そうすれば、左ハン英国車=並行=見栄張りという図式ができあがる。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:40:58.97ID:4tayN6fz0
ただしはっきり言う アメ車は日本では売れないw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:41:24.29ID:HH3ys1t+0
今日本は不景気と言っても金持ちは儲かってるから案外こんな車も売れるかも
そういう客層には吹っかけても売れるだろうな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:41:30.50ID:9nAPyDqu0
>>367
確かにエドは昔と比べると……ね(笑)。
マイクはあんまり変わらないような(笑)。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:41:58.04ID:XcMiXBkK0
>>352
日本の車検通る状態じゃないと日本は走れないよ
ミラー片っぽ取れてても走らせろってなら他の国行かないと
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:41:58.43ID:BsOIMpIc0
スズキ バレーノのCM(狭い坂道で鋭角な曲がり角を曲がりながら登っていく)を、
日本政府の費用で、全米でどんどん放送すれば・・

これでもアメ公には理解できないか。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:42:00.41ID:GOUwtgTY0
三菱アウトランダーPHEVがコスパNo.1だな
燃費よし、足回りよし、パフォーマンスよし
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:42:01.57ID:fI1+0ETe0
キャデラックの軽を作れよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:42:19.46ID:Z7ey3Tk60
フォードが撤退したばかりなのに。(^^;;
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:42:42.43ID:bXp2zzWe0
日本の道路舐めんなよ!
欧州のクルマの方が対応力あるわ!
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:44:08.49ID:383TIxD6O
金さえあればバカでも旦那
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:44:19.55ID:tgFobry/0
>価格は668万5200円から。13日、東京都内で記者会見した日本法人GMジャパンの若松格社長は
>「XT5は日本で成功すると確信している」と意気込んだ

無理だとわかっていても、こういったコメントができないと、日本で社長になれないんだろうな。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:44:36.34ID:4tayN6fz0
アメ車はタバコで言えばキセルみたいなもん 車好きかこだわり好きの金持ちの趣味だ おまいらみたいなビンボーサラリーマンには無縁 買えない だから売れない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:44:57.99ID:1jAIqZ+d0
まあアメ車が欲しい人は買うだろうさ。左ハンドルでデカくて燃費何それで大雑把こそアメ車だし
一般ユーザーが買うはずもないのはともかく
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:45:19.38ID:KJaZQfYI0
<米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?
<日本で実際に受け入れられるか
誰か
アメリカの3大ネットワークかCNN、新聞社に
知り合いがいる人
報道するよう伝えて
狭い道に1台あたり幅の狭い駐車場
左ハンドル車が60分パーキングメーターでの発進で
反対方向からの自転車
右折専用信号の無い交差点での左ハンドル車の右折危険も

アメリカ人はわかっていない
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:45:22.67ID:PMQBS2gr0
これって本当は、トヨタが米国で作った日本仕様の自動車を日本に輸出すれば解決する問題なんだよね?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:45:28.26ID:F8JKGlif0
だいたい、アメリカ製造業を守るために前世紀から日本が円高不況を継続してやって日米経済摩擦を鎮静化させたのに、日本人に車買う余裕はあまりないってのw
ましてや、不況下で誰がわざわざ燃費悪いアメ車を買うんだよw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:45:42.90ID:oJtKMElO0
>>374
そうなんだよねえ、そうすればいいだけなのにね
でもほら、アメリカ人って人に指図されたり合わせたりってのがとにかく嫌いな国民性だからさ・・・w
売れるもの作らないくせに、こっち(日本)の便利な持ち物(軽)捨ててまでアメ車買えってんだから、
やってる事は完全に押し売りだわなあ・・・w
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:47:36.55ID:dK+srDJ3Q
まずは排気量別草分けしている自動車税無くせとトランプから日本の役人どもに言わせろ!

頭に銃突き付けて、

「今、ここで脳ミソぶちまけるか、自動車税無くすかどっちかにしろ」

と国交省の役人どもに威しかけろ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:47:41.58ID:Flsq8pmc0
せめて日本のアメ好き馬鹿共の嗜好に合わせるくらいの事はしたほうがいいと思うw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:48:11.53ID:fmxTukH30
>>403

ドイツ車は売れてるぞ?w
馬鹿だからわかんね?w
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:49:34.20ID:Pmr3C4BX0
仮に
値段が
30万円(税込み)
でも
3600ccの車なんて
誰が
乗るんだ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:49:58.13ID:+H/F3HE20
むしろこのクラスは国産(RXとか)より
欧州車と勝負じゃない?
サイズはむしろ小さい。日本人が高級車で買うときにBMWとキャデラック
比較してどっちが良いと思うかやな。。。
現行のBMW X5良い車やし厳しそう。。。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:49:58.83ID:BmhubpbG0
日本は道の狭さ半端ないから
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:50:04.13ID:XcMiXBkK0
>>389
それ、顧客の要望もあったからね

左ハンドルかどうかでしか外車の区別つかないバカな女を釣る為に外車を買うのに、右ハンドル車では役に立たないからw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:50:20.29ID:kGOhBYl00
でもまあ、軽じゃないけどサターンちゅー会社作ってまで日本に受け入れられるものを、てやったのにこれも失敗した
当時の実感はアメがやってるなんて知らないから広告だけぶちかまされても胡散臭え!て
でもこれでアメちゃんは日本の市場に対する期待や意欲はなくなったろうね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:50:36.16ID:oJtKMElO0
>>403
キセル?いやいや完全に葉巻でしょ、キューバ産辺りのw
しかも下品な程ぶっといやつ
まあそういうのがアメ車には似合うんだけどなw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:50:47.07ID:4tayN6fz0
アメ車乗りはガレージに保管だ ドイツ車なんか月極駐車場に山ほどいるな ビンボーサラリーマンが必死になって買う車w
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:51:11.78ID:EV9cFVUy0
>>180
ワロタw
前席で3人座れそうだよな。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:51:19.20ID:k42Z9U8mO
アメリカにはマーケティングってのは無いのか?
まあやるだけやってみたら
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:52:25.51ID:HH3ys1t+0
>>411
分かってないな
日本のアメ好き馬鹿共はアメリカのまんまが良いの
それがベスト
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:52:30.98ID:K1pT9ch80
とはいってもV8のフルサイズだからアメ車なんて乗るもんであって
日本向け仕様なんて作ったって国産車に適うわけなかろう
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:54:03.32ID:94vNDh6p0
>>403
残念
アメリカの道路・国民事情に合わせたものを何も換えないまま日本に持ち込んでるから売れないだけです
大衆が買わない・買えない、キセルのような「こだわりを持った好事家だけが買う高級品」であれば、
あれだけの販売量はありません
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:54:08.94ID:cul1RIYt0
売れるわけが無い
日本は狭い道路が多い
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:56:12.06ID:dCSVsWIT0
>>423
そだね そんな気がする
アメリカで運転するときはアメ車を選ぶし
快適で全然不満はないけど あれはアメリカのインフラがあってのものだと思ってた
日本の狭い高速、駐車場、マナーの悪さでは少し辛いかも
アメ車というだけで煽られそうだし
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:56:15.09ID:OWf6iThN0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)

「今、光は見えないが、それは雲のかなたで輝いている」

(旧約聖書 『ヨブ記』37章21節から)
っっhjっbっっっhjっっhっっj
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:57:23.23ID:rVPxm0YU0
タダで燃費良くて右ハンドルなら
買うよ。
田舎だし外に停める。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:57:47.82ID:4tayN6fz0
でかいとかいうけどなランクルと同じ ランクルなら腐るほど走ってるがじじいか車好きだけだ 高いからだよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:58:09.90ID:HH3ys1t+0
日本でアメ車乗るのなら身長180cmは欲しいよね
チビが乗っても様にならない
190くらいだとしっくりくる
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:58:52.92ID:9hXVD5LU0
こりゃ何台売れるかな
年間300くらいしか輸入しなさそうだな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:59:23.16ID:4tayN6fz0
関税撤廃したらアメ車もっと売れるぜ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:59:35.90ID:9nAPyDqu0
俺の中では未だに「アメ車=燃費悪い」の図式が根強く残ってる。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:00:32.02ID:VBbw97dv0
日本人はアメ車を買わないというが、Jeepは対前年でフツーに伸びてる。
店も少ないし安くもない。
燃費も悪い。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:00:33.04ID:XcMiXBkK0
>>399
あそこは大顔面は福相って文化圏だし
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:00:49.51ID:be5/C7vx0
幅1915mmの車では通行不能な道路があちこちあるのだが。
アメリカ車を日本で売りたいなら、
大きすぎる車体を小さくしないとダメだな。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:00:51.87ID:HH3ys1t+0
>>429
辛くても我慢するのが日本のアメ好き馬鹿共の心意気ぞ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:02:31.42ID:gTQQ2TX30
>>416
>左ハンドルかどうかでしか外車の区別つかないバカな女を釣る為に外車を買うのに、
そういうバカな男女も10年も経てば絶滅して、左ハンドルの外車といえば億単位の超絶スポーツカーだけになると
10年前に思っていたんだが、まだまだ生き残ってますね。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:02:46.72ID:94vNDh6p0
>>417
あれはマーケティングの完全な裏目
「日本で売れてるタイプの車を作れば日本で売れるはずだ」、って、
それなら日本車の中古でいいじゃん、と
まずアメ車は、「壊れやすい」「燃費が悪い」という負のイメージを払拭する
「圧倒的に」(ここ大事)他社より良い車を作って、なおかつCMを大量に投入して
その良い車のイメージがすぐに消費者に思い浮かぶように刷り込まないと

って考えると、今のままだとアメ車メーカーが軽作っても売れんな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:02:52.79ID:tbcP+XU70
>>1
ハマーもそうだけど、デカいアメ車に乗ってる奴って、如何にも知能足らずって感じだよな。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:02:54.98ID:4tayN6fz0
だから車幅なんかランクルと同じだって なんでランクルがあんだけ売れるんだよw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:03:16.61ID:HH3ys1t+0
ドイツ車なんか珍しくもないけどアメ車なら目を引く
こないだマスタングのオープンが走ってたけど見とれたわ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:03:27.37ID:9WplMMX/0
左ハンドルの車運転してる人ってウインカーとか混乱しないの?
左ハンドルって左通行の日本じゃ運転しにくそうなんだけど、やっぱり慣れなのかな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:03:48.36ID:7yU44HQm0
でかい車でバカのDQがぶんぶん飛ばすから迷惑なんだよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:03:59.81ID:MDHS41yb0
先ずはタクシー業界に導入だよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:04:27.91ID:hMTe6r/X0
トランプのサイン付とか、トランプのカツラ進呈とか、特典をつけろよ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:04:36.56ID:kGOhBYl00
とくに日本向けてわけじゃなかったろーがスマートとかカーとか売れたのあったじゃん昔は
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:05:15.07ID:HH3ys1t+0
>>447
そのとおり
アメ車だって乗ろうと思えば乗れる
大きさだけの問題じゃない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:06:34.59ID:9nAPyDqu0
>>453
右ハンドルの国で右レバーがランプ類で左レバーがワイパーなのは、日本だけだっけ?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:07:00.01ID:HH3ys1t+0
>>450
外車は右ハンドルでもウィンカーは逆のが多いよ
慣れだよ
オレなんか最初に3回間違えただけ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:07:08.81ID:hMTe6r/X0
イタ車は人気あるのに、アメ車はないのか・・・
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:07:48.84ID:gPLnyd6C0
20年前にC1500のローライダー乗ってた。いろいろ不便だったけどめっちゃモテたよ。
男に。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:08:37.81ID:d5/G8XGp0
何台かは売れるだろ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:09:14.43ID:4tayN6fz0
>>462
つまりそういうことだ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:09:17.95ID:dCSVsWIT0
>>453
ウィンカーについては日本人が逆だと思ってる方が国際規格(iso)なんだけどね
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:10:38.44ID:X8GAkrTo0
>>445
うるさいボケ。
サター乗ってるが、18年間壊れないし、燃費もカタログ値と同じだけ出るわ。

当時の販売方法のワンプライス(値引きなし)だってトヨタが真似したし
ポリマーパネルだって、初代エクストレイルが取り入れたろ。
観音扉なんか、RX-8やbBがそのまま取り入れてるだろが!!

革新的な車だぞ。馬鹿にするな。

でも、次は国産車買うけどな。もう外車はいいや…
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:10:44.67ID:iiP6KMfT0
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。96+567
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:11:05.27ID:gTQQ2TX30
>>439
ジープは右ハンドルしか売ってないけど、それが売れている理由のひとつですかね?

クライスラー右ハン導入に積極的だよな
300Cもは街で見るのは左ハンばかりだが、正規で右ハン導入してるし。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:11:41.45ID:jF5jCPy10
左ハンドルじゃないと、アメ車のありがたみがないだろ。
おれもGMのコルベットを中古150万円で買って、乗ってたことがある。

草履みたいなぺったんこの車にしては、日本車より座席が広い。
スピードメーターはマイル表示なので、針が100を差すと、時速160キロだ。
こういうアメリカにいるみたいな雰囲気がいいんだな。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:12:03.08ID:04e/tz1p0
駐車場「ちょっと無理ですねえw」

道「すれ違いできねーだろ!バーカ!」


などと陰湿ないじめに逢う模様
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:12:07.19ID:kGOhBYl00
>>445
そーなんだよね、しかも当時のCMがまたなんか気味悪かった
いまのJTの金髪女がやってるのに近いかな?事情に通じてないからうすきみわるかった、資金潤沢な新興宗教が車作り始めました!つーみたいな感じ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:12:20.66ID:iiP6KMfT0
最近のマスコミのいちゃもんじみた、的を射ていない政府批判は異常だと思いませんか?
その背景にあるものはコレ↓です

パチンコに設定を導入!?2018年のパチンコは驚異の出玉規制を実施!
https://after-laughter.com/hobby/kisei3/

パチンコ業界に激震、CR廃止、300万台撤去、警察庁が来年2月の鬼規制募集中、潰れるよ! ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499721477/

パチンコ出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下に−ギャンブル依存症対策・警察庁
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071000776&;g=soc

儲けは5万以下で損は青天井になります
誰も儲からなくなるんだから誰もパチンコなんてやらなくなります


みんな店、潰れるって言ってる

パチンコ業界に激震、CR全廃、ECO移行、警察庁が来年2月確定だと発表、潰れるよ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499677156/


安倍政権は在日韓国人 在日朝鮮人の利権の中核であるパチンコを急速に締め付けています
パチンコマネーは北朝鮮の核開発の資金源に流れているとも言われています
安倍政権のパチンコ業界への締付けは素晴らしい事です
来年から実施されるパチンコ規制で潰れるホールが沢山出てくるでしょう

それで焦ったパチンコ業界がマスコミに金を流して政府批判の報道をさせているわけです

今、安倍政権を守らなかったら、日本は永遠に韓国人に支配されると考えてください
それほど反日勢力の跋扈は危機的状況なのです

+535+6037
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:12:58.63ID:kZ5PIS7b0
日本人雇用して日本製の部品使って日本の工場で作って売らせろ それぐらいやれ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:13:14.71ID:iiP6KMfT0
朝日新聞、「総理からの指示に見えるのではないか」は都合が悪いから影で隠す作戦をとって印象操作していた
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2423934
>>加計学園問題をめぐって朝日新聞が都合の悪い部分を影で隠して報道していたことが分かった。

加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系・読売系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です
そもそもなぜ日本の売国サヨクはあそこまで韓国に絶対服従なのか?それは日本の売国サヨクの中核メンバーは日本人じゃないから
シールズも中核メンバーはキリスト教愛真高等学校という在日学校出身の生徒たちなのにマスコミは一切それを報道しなかった

https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前

吉田調書・加計学園報道の共通点

@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」

A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」

吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」

https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624
上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。

加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
http://netgeek.biz/archives/98162


加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに

【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
http://snjpn.net/archives/22843
この記事への反応

・個人フォルダにしかない公文書?

・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……

・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。

・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ

・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの こんなもんでギャーギャー騒いでたの?

・個人フォルダで見つかったのは草 しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね

・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。

・個人フォルダ?作り替え?玉木さんどーなってるの?

・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww

・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???60+643
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:14:14.95ID:iiP6KMfT0
都議選で安倍さんは全く負けてないよ
負けたのは売国サヨクの内田茂(都連のドン)と民進党
売国サヨクの内田茂が左翼の舛添や増田を次から次に推すからこうなる
負けたのは内田茂であって安倍さんじゃない

あと民進党なんて壊滅状態じゃん

安倍さんと小池さんって殆ど政策一緒じゃん
安倍路線の保守じゃないと国民に受けない時代
勘違いしてはしゃいでる馬鹿サヨが滑稽すぎるw

小池さんって自民(除名処分になってない。離党届を受理しただけ)も日本会議も辞めてないじゃん

保守政治家の小池さんをさんざん叩いてた馬鹿サヨがなんで勝ち馬に乗ろうとしてんだよw
馬鹿サヨ、卑しすぎるw

馬鹿サヨって小池さんのいままでの保守的な政策知らないの?

小池さんは真性保守だろ
小池新党は小池さんありきの党なんだから小池さんが保守である限りバカサヨが喜んでいい状況じゃないだろ

無理やり国政とリンクさせて論じてる馬鹿サヨが無理矢理過ぎる
民進党壊滅の時点で国政レベルで考えたら自民圧勝って話なのに、無理やり安倍自民叩きに利用してる
小池さんって安倍さんより右なのにwwwwwww
馬鹿サヨ苦しすぎるだろwwwwww
馬鹿サヨは勝ちに飢えているからって苦しすぎるだろwwwww

小池さんは「私が戦ったのは自民党都連のみなさんだ」、国政では自民と協力していくと言っている
都民ファーストの国政進出にも否定的


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00000073-mai-pol
>今後の自民党や安倍晋三政権との連携について「政府とは、東京五輪・パラリンピックで協力関係をより深めていかなければいけない。
>しっかりと連携を取っていくべきところは取っていく」と強調。「私が戦ったのは自民党都連のみなさんだ」と述べた。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170702/k10011038851000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
小池知事 国政進出に否定的な考え

http://www.jiji.com/sp/article?k=2017011700595&;g=pol
小池都知事「衆院選は自民支援」=安倍首相に明言

63+54056
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:15:05.80ID:iiP6KMfT0
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室、しかも最低不倫女の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い

ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E8%A9%90%E6%AC%BA&;aq=-1&oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt

朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/


安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&;p=1

異常に浜崎を敵視している安室
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
.630++634
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:15:09.44ID:3PSt/+ta0
そんなもん売れるかw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:15:53.53ID:iiP6KMfT0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド。反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド↓

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/

ザ・コーヴという反日捏造映画も酷い。
シー・シェパードの過激行動の切っ掛けになったのがハリウッド映画のザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

「オーストラリア」って反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。
.630264
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:16:12.14ID:4tayN6fz0
まあ見た目を引く美しさだがケツにイボがあるとか、あそこがガバガバとか見えないところに欠点がある それがアメ車だ 個人の嗜好だ だから 金持ちの趣味だと言ってるんだ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:16:46.00ID:iiP6KMfT0
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

+605+43
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:16:46.32ID:gTQQ2TX30
>>471
「礼を尽くす会社、礼を尽くす車」というコピーの変なCMだった。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:18:52.77ID:9WplMMX/0
>>453
そうなのか
外車に乗る機会なんて無いけど自分には絶対無理だなあ
想像しただけでアタフタする
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:19:15.86ID:N/vxE3Fv0
もうアメ車にはなんのステータス性もないからなあ
ヒュンダイよりは若干売れたかなくらいの爆死で終わってトランプ逆ギレって流れやろね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:19:24.54ID:HH3ys1t+0
>>483
あれはアメリカ人の日本に対するイメージなだけで全く日本を誤解してた
礼を尽くすと言ったら日本人に好感持たれると思ったんだろうけどw
まるで分かってない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:21:21.82ID:wKj4Fj7H0
>>487
欧州車ほうが出来がいいしな
日本人の多くは実用性求めてるから趣味性のたかいアメ車は受け付けないだろう
見た目は好きだけどな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:22:47.43ID:tByEnk4j0
>>1
本国でピックアップトラックが過保護にされている
もんだから、何十年経ってもこんな感覚でしか
乗用車が作れない。
GMは確か欧州市場からは撤退だよな?

国内で25パーセントの過保護関税で守られていることで
どんどん競争力が落ちて日本車に半分のシェア
取られる始末w
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:23:45.86ID:APVZOmVb0
>>489
2代目プリウスの後席が2+2の緊急用扱いされてたし
アメリカ人向けのサイズだとデカ過ぎる。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:23:46.61ID:5xtqYDB00
アメ車を集めてた中古屋が有ったんだけどね、見るも無残に残骸野ざらしになって
ますが。
真面に乗ろうとするにも、整備費が高く
日本でアメ車整備工場は無いし、部品も輸入。

アメ車は維持するのが大変。
憧れが強くそれでも構わない人しか買いません。
お金持ちなのはもちろんですけどね。

今時アメ車に憧れを抱く人皆無。
3,40年も前の感覚ですよね。

ベトナム戦争が凋落に切っ掛けでしょうね。
なんでも力でねじ伏せられると過信しすぎの結果ですよ。

過信させたのは日本帝国。
鬼畜米ハラキリ神風特攻神の国が米軍上陸にもろ手上げ歓迎してしまった。
ゲリラ戦覚悟してたけど、弾丸の一発も米兵を貫くことはなかった。
蛮人は蛮人 口だけだと彼らを調子つかせてしまった。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:25:14.04ID:HH3ys1t+0
>>491
いきなり古語か
売りけるとは売ったという意味かな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:25:33.69ID:NeQHezgY0
まぁ、そうはいっても、
GMが小型で右ハンドルを作るのは大変で、
安くはできなだろうから、
どうにもならないだろう。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:25:40.38ID:qcG7H+GQ0
売る気まったくなさそうだな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:28:08.23ID:4tayN6fz0
俺はアメ車二十年以上乗り継いで来てるけどサラリーマンは買うのやめとけ 高い 修理費高い 信じられない壊れ方する 警告がやかましい おまいらビンボーサラリーマンはすぐ禿げるわw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:28:09.97ID:9nAPyDqu0
ID:iiP6KMfT0

コイツの言ってる事が意味不明な上に余りにも長文なので、あぼーんした。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:28:40.11ID:MkEKvLS90
トランプが何か条件付けるのは間違いないけど、
何言ってくるかwktkだな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:28:45.50ID:i4+KgUgJ0
これだからアメリカ人は嫌い
日本語しゃべれるようになってから来い
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:29:08.02ID:/xevsugp0
>>470
駐車場によっては、設定された枠に入るのに
真ん中に止めさせて2台分請求される事があります。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:29:38.96ID:y8nKkq6H0
アメリカ様は本気になったら、日本を右側通行に変えるぐらいの事はやるよ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:29:41.49ID:AEi+uiLq0
東京山の手や横浜なんかの名誉白人さまクラスのやつはやはりコレに乗らないとw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:32:18.70ID:AEi+uiLq0
>>510
じつは日本の駐車場はアメリカの外圧で一台分のスペースが比較的広い
2.5m?5.5mほどある

これがアメリカなんかを無視するヨーロッパだと
2.3m?4.5mほどしかない

だから欧州車はみんなゴルフみたいなハッチバック車が主流になっている
アメリカの外圧で比較的大きな駐車スペースの日本でゴルフみたいな
ハッチバック車に乗る意味がない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:32:44.51ID:y8nKkq6H0
選択肢があるのに左側通行の国で左ハンドルの車選ぶのは頭弱い。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:34:37.57ID:HH3ys1t+0
>>513
でも古い駐車場は狭いよ
まだまだそんな駐車場はけっこうある
イオンの駐車場とか広いけど
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:35:14.17ID:HnDJDOiR0
>>513
一生駐車場に停めとけ阿呆
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:35:42.88ID:UZb2CxDS0
トランプ大統領に入れ知恵
日本に右側通行に変更するように「依頼」すれば良い
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:35:58.07ID:/xevsugp0
アメリカ生産車を日本で売りたいなら、日本向けベンツCクラスを
全部アメリカ生産車に切り替えてしまえばいいと思う。
これだけで1.7万台売れるぞ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:36:13.05ID:4tayN6fz0
車は所詮カッコ良さだ 国産のパクリなションベンくさいのには乗りたくないな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:36:28.44ID:nuL7bBdu0
>>1、バブル景気だと勘違いしてるクソ馬鹿。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:36:41.38ID:tByEnk4j0
アメ車なんて本国でも売れてないからなw

ピックアップトラック以外で一番売れているのは
日本車ですからw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:36:42.64ID:r3KcGz/50
コンパクトカーですら躊躇するような狭い道がたくさんあるのにアホか
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:36:58.64ID:Wy46ig9X0
アメリカ人ですら買わない車だから日本で売りますよって話
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:37:10.63ID:AEi+uiLq0
駐車場に右ハンドル用のチケット精算機しかないのは
非関税障壁ということで全国の民間の駐車場に
左右両方に設置を義務付ける法案を
アメリカの犬の自民党が通す予感

そして駐車料金が値上げ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:37:45.19ID:XcMiXBkK0
>>488
礼を尽くすなんて会社としての最低限だよな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:38:07.66ID:HH3ys1t+0
ダイハツだったかな、Kというのがあったね
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:38:58.75ID:lbn6jNkP0
3.6Lという日本の事情をまったく配慮していない排気量
本気で成功すると思っているなら医者に行ったほうがいい
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:39:37.72ID:kGOhBYl00
>>466
当時の日産車に通じるような汎用車の感じはあって車じたいはキライじゃなかったよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:40:39.54ID:4tayN6fz0
SUVやピックアップはアメ車のパクリ セダンやワゴンは欧州車のパクリ 日本車のデザイナーが昔っからカスだから日本車買わねぇんだよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:40:47.45ID:g/xnK1Ou0
>>532
TPPにアメリカ残ってたら、マジで右側通行にされてたかもな。非関税障壁だって言われて。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:41:42.65ID:lFgEsBDX0
>>450
某フランス車左に乗ってるけど、国産社用車に乗ると車線変更する時にワイパー動かして同僚に笑われるw
慣れれば問題無いけど、右折はやはり怖い
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:42:25.79ID:FfjUPkHP0
アメリカ並みのガソリン価格にしたら少しは売れるかもな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:43:15.46ID:4tayN6fz0
トヨタの禿げデザイナーは、ばばあの鼻の下みたいなグリルをオリジナリティだとかいう始末だし カッコ良さは関係ないとかね もうおわってんだよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:43:40.73ID:IlanIrI30
この新型車3.6Lやろ?2.5tまでいかんレベルだし

アメリカ政府さん日本国民として言うわ
自動車に掛かる重量税と排気量別の自動車税、高い高速道路
2重に掛かるガソリン税がアメリカ車に取って敵ですわ
これを撤廃させるように得意の圧力を掛けて下さいや

事実ハーレーはこれで売れたぞ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:43:49.46ID:lbn6jNkP0
>>497
アイツラが買えるのは2.5L
古いキャデラックのほうが安い分まだ売れる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:44:16.21ID:46mNM8y90
GMの傲慢さの結晶
担当はクビ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:44:16.98ID:tByEnk4j0
>>436
自動車の関税はゼロだよ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:44:31.65ID:kGOhBYl00
>>521
グローブがCMしてた奴ね、あれは売れたでしょ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:45:46.70ID:K0/+2i6W0
アメ車はそれでいいんじゃない?手をかけても売れないんだから手をかけずに少しだけ売ったほうが楽
だから。日本では暴力団には車を売りにくくなったしそっちの需要もあるだろ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:45:46.96ID:ohHDYLvz0
日本でコレ買うのはネガティブ面を承知で買える財力あったり我慢しながら乗るマゾヒスト
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:46:35.32ID:8ha2UU+i0
B29で爆撃して道幅広げないとダメ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:46:51.90ID:djiX/SR00
トランプはさ実際日本でドライブしてみりゃ良いよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:47:13.58ID:TKO4YkLT0
>>1 で?また売れなくて日本車ぶっ壊してデモンストレーションか 2017米国のマフィア大統領と日本の知恵おくれ政治家と公務員が迷惑極まりない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:47:48.75ID:FfjUPkHP0
アメリカのガソリン価格はリッター85円 平均所得は200万円以上日本より上
それに合わせてつくられた車だからな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:48:01.71ID:y8nKkq6H0
世界に今の日本車がなかったら何買えばいいんだって感じになってたな。
ありがたい話だわ。日本があって良かった。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:48:17.56ID:yqBrmU4F0
アメリカはなんでフィアットとかのが売れてるか考えた方がいい

個人的にはアバルトほしい
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:48:46.04ID:6Ha8Pc+y0
普通に売ったんでは売れないから
税金使って馬鹿なことやりだすんだろ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:48:46.65ID:HH3ys1t+0
>>548
我慢もいるかも知れんけどアメリカ気分が味わえるんだよね
ロマンティストの乗る車
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:48:47.43ID:kGOhBYl00
>>513
でもゴルフでもやっぱり幅あるから狭い道で朝や夕方は自転車に接触しそうに
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:48:57.91ID:gCWN1+ml0
フォーカスとかヨーロッパで売ってる物を輸入すれば良いのに。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:49:01.61ID:6rzn0OiR0
アメちゃん頭悪すぎ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:49:31.38ID:HH3ys1t+0
>>558
ゴルフが180cmだっけ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:49:56.90ID:71tPJhOA0
>>535
まあ現実的ではないにしろw
日本の新車特需の売り方にはウンザリだから、
切り口を税金のほうに向けてくれればな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:50:05.76ID:6H6Ibmlv0
トランプには、日本の道路は狭すぎるもっと広げろ、とかメチャクチャな要求をして欲しい。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:51:25.68ID:XrOJ5Ukp0
 GMがダイハツかスズキの子会社になれば良いよ それで解決
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:51:42.98ID:HH3ys1t+0
>>553
昔はリッター30円だったのに
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:53:01.56ID:y8nKkq6H0
>>550
戦後日本が焼け野原になった機会に道路整備を高規格なものにしようとしてたのを、
アメリカが日本が今後アメリカに歯向かって来ても生産性が上がらないように、
道路を含めた都市計画を非効率なものにさせたのが裏目に出たな。
ザマァと言っていいのか迷うとこだが。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:54:18.39ID:xV3oFsyd0
タンドラのV8なんかをわざわざ逆輸入してる頭の悪いのがちょっとは買うんじゃないの?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:54:48.42ID:8lo2jIRy0
日本車もアメリカで売るときは最低限ハンドル左にして車種によっては
エンジンや車幅もアップしているけどね
またトヨタのアメリカ製ピックアップをそのまま日本に持ってきても売れないと思うよ
左ハンドル 4.7L?排気量 フルサイズ ガソリンがぶ飲み
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:55:21.75ID:94vNDh6p0
>>526
基本無料駐車場が完備の郊外型店舗ばかりで時間貸しがほとんどない田舎が大勝利するな
まさに地方活性化
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:55:40.36ID:xk07+OUu0
>>565
バットモービルみたいに細くなるギミックを付ければいいんじゃない
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:57:27.35ID:xV3oFsyd0
>>541
まぁ北米みたいく都市部の道路も穴あき、路肩崩れても「ドライバーの責任で通れ」で良ければ良いんでねえの?
結果、車が壊れた、事故した、ケガさせた、全部個人が抱えるって同条件でよければ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:58:54.15ID:Ft2nec4l0
アメリカ製品で欲しいのは銃だけ。
しかし、昔の戦闘機みたいで零戦圧倒するためには大排気量大型感覚が車でもあるのか?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:59:20.64ID:Z8c+gHNs0
まあ贔屓目に見てハリアーなんかの上位互換で買う奴は居るかもしらんがどうかねえ
必ず成功するってのがどの規模の事言ってるのか知らんが
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:59:40.07ID:01wBZHet0
V8の660ccとか出せば飛ぶように売れるよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:59:42.71ID:OD/F/skN0
>>1
バカジャネーノ?
BMWだって日本に合わせて車開発してるのに、アメ車共は企業努力がまるで足りてない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:00:00.56ID:0lafWfU60
日本で売るつもりなんか無いでしょ
アメ車の主戦場はアメリカ。日本車の関税強化してアメ国内のシェアを拡大したいだけ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:00:54.42ID:xk07+OUu0
>>576
かつてキャバリエというGMの車が格安レベルで売っていたけど
結局鳴かず飛ばずで自然消滅しちゃったからな・・・

やっぱり日本の道は軽四サイズじゃないとダメなんだよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:01:19.90ID:sgfmUc52O
売れねえよw
この殿様商売を止めても売れないだろうな
そこまで落ちてんだよおまえらは
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:02:07.29ID:yqBrmU4F0
>>581
関税多少高くなっても燃費雲泥なんでペイできるでしょ
プリウスが売れてるんだからアメリカだってどういう車売れるかわかるだろうに
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:02:20.12ID:tByEnk4j0
今一番米国の車が売れているのは米国じゃないからねw

中国ですよwww
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:02:27.94ID:3+i5R6af0
庶民のマンソン駐車場では幅1900mm超は無理だな。古い機械式駐車場も
横幅無理と思う・・・・
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:03:26.41ID:sgfmUc52O
>>577
欲しいのは本当にアメリカの銃か?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:04:19.99ID:IClygOEf0
>>551
運転するよ
右車線な
道狭くても
そのまま行く
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:04:21.48ID:/DPesF310
>>513
でも、車室のスペースが広くても通路や車室前のスペース?が狭いので、少し大きい車だと鬼切り返し必須うに
プリウスクラスでさえ顔色変えて入出庫してるからなぁ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:05:11.08ID:dHVZEzFxO
えーとトランプさん
日本には重量税というもんがありまして
これみんな迷惑してんですよね
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:06:13.85ID:RbYZG9a40
元から敢えてアメ車を選んでた層には歓迎かも知れんけど
ターゲットがニッチ過ぎるだろw
そんなんで反転攻勢狙ってるとか本気かよ
車に米国文化への憧れがあったのなんてせいぜい20世紀までやで・・・
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:06:27.61ID:10rRHFSz0
ハンドル位置はともかくとして

>>590
非関税障壁として
撤廃の圧力になるかもよ?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:07:15.30ID:tByEnk4j0
>>581
近年はそうでもない。GMの売り上げで最大の市場は
既に中国だろw
ピックアップトラックの関税を2.5パーセントにしたら
米国の自動車なんか全部日本車だらけだよw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:07:18.97ID:MkEKvLS90
>>591
チャイルドシートつけると、座る場所というかシートベルトが足りなくなるな。
この家族
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:07:43.99ID:V7oujjXz0
>>202
マジコレ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:08:16.65ID:0lV50UwF0
>>33
一理あるが、コンパクトで性能は日本車より少し落ちるぐらいで、アメ車らしさが突き抜けてたら魅力的じゃない?

と言ってはみたものの、コンパクトはらしくないな。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:08:32.16ID:J1FojyWw0
日本でどういうスペックの車種が走ってるか見た方がいい。
あと最近割とテスラを見るようになってきたね。
そこら辺に答えはある気がするけど。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:10:03.05ID:MkEKvLS90
アメリカさんは、軽の税金が安すぎって文句つけてきたんじゃなかったっけ?
そのせいで税金あがったよね。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:10:41.92ID:xk07+OUu0
>>591
法的な定員的には0.5だけど、実際の占有スペース的には1.5なんだよな
チャイルドシートって結構場所を取るから・・・
狭いからって理由でチャイルドシートを使わないのはDQNだからなぁ・・・

子供が成長してチャイルドシートが不要になるまでは大きめの車に乗ってた
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:11:18.92ID:5/hF9MWX0
>>1
国に合わせる努力をしないから日本車にシェア奪われたんだと気付かないのかね

やっばアメ公ってこういう所糞だわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:11:25.56ID:I8z0+EAE0
この前デカい車で狭い道に入って来て対向車の軽にぶつけて
軽の兄ちゃんに殴られそうになってた奴いたわ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:11:35.25ID:+DqDuRE30
>>1
あまり売る気無いなw
カタログ埋めだけかな?

アメ車も右ハンドル仕様のあるジープは
結構売れてるのにな。
このキャデラックも、右ハンドルなら法人需要も
ありそうだけど。霊柩車とか。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:12:13.70ID:xk07+OUu0
>>599
攻め口が逆だよね
アメリカの自動車税は大きくても軽四並み

軽四の税金が安いと文句をつけるよりも普通乗用車の税金が高すぎると文句をつけるべき
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:13:21.65ID:o9T4QdGi0
日本の税金制度に文句言えば良いのにな
ハーレー売りたいが為に大型二輪免許の設定をさせたようにさ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:13:55.36ID:c25ZEOPB0
はっきり言ってハンドルなんか
どっちでもいいわ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:15:46.48ID:3AL1JusL0
>>367
>>392
名車再生は次期シリーズから本当にエドが降板する(´・ω・`)
それでマイクのツイッターとかが大荒れしたのでエドがやめてってコメント出したぐらい
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:16:09.41ID:IHrhPlA40
アメリカ人でさえ買わんのに誰が買うのw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:17:17.73ID:IhvjUbkQ0
>>1
ド腐れGMは、知的障害者集団。

畜生未満の池沼劣等生物群。

この池沼どもが作るゴミ車を、ハンマーで叩き壊せ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:17:28.76ID:tByEnk4j0
米国の労働者の9割は自動車通勤。
だからいい自動車をつくればちゃんと売れる。

何度も言うが国か州の保護に依存しているから競争力がある
製品がつくれなくなりピックアップトラック以外は全滅だろ。
それで等しく規制して国内産業保護している中国のような
市場でしか売れなくなる。中国は国内の自動車メーカーは
まだそんなに競争力が無いから外国メーカーを規制している。

米国自動車業界は実は自由競争が嫌いですww
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:17:33.64ID:4tayN6fz0
アメリカ人にだって夢見させてやれよ

おまいら余裕なさすぎだぞ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:18:53.66ID:RbYZG9a40
>>604
パッと見で、税収が上がるのと下がるのとで相手政府を動かし易いのはどっちかって思惑もあったんでね?
仮に登録車の税金を下げても、軽四と登録車の販売総数やシェアがどう動いて税収がどうなるのかは知らんけど
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:19:08.73ID:X1p1E/TP0
400万で出せば買う奴いると思うが700万弱なら他の選択肢に行くわな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:19:26.12ID:y8nKkq6H0
片側6車線みたいな道路がある国とは違うんです。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:20:09.99ID:LjJgLIX90
運転席を中央にして、どちらの規格でも販売できる世界車にしたら良い。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:20:47.07ID:HH3ys1t+0
ハリアーって良いね
次はハリアーも良いかも
燃費がいまいちだけど
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:22:26.63ID:V7oujjXz0
>>334
詳しく
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:23:33.84ID:9a3NFIsY0
ライバルに想定してるのはX5やQ7、GLEだろうからサイズはこんなもんだろう。
なにも軽や国産コンパクトカーに乗ってる客層を取り込もうとは考えてないだろう。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:24:38.63ID:xk07+OUu0
>>617
可処分所得と駐車場の広さが限られている状況で
軽四の税額を上げたくらいで普通車がバカ売れする訳がない
売れているのは減税対象になっているエコカーばかりだ

「北風と太陽」の寓話をもっと真剣に検証すべきだろう
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:25:18.98ID:g8KljBsO0
>車体大きく/左ハンドルのみ
>本法人GMジャパンの若松格社長は
>「XT5は日本で成功すると確信している」と意気込んだ

トランプ&経団連パワーで日本企業の経営者や管理職、
中小企業の経営者達が、
付き合いで不本意ながら買わされると思われ。

700百万の自動車買って経営が上手くいくなら
そちらを選択するだろう
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:25:19.50ID:TIZVoyT+0
アメリカも日本のガソリン値段がアメリカ並みになるように、
原油を安く日本に輸出する位の努力は必要だろ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:26:48.17ID:B3mt2+2j0
>>626
日本で売れた韓国車の台数
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:26:58.71ID:cZABi28t0
アメ公もたいがい学習能力無いな
だからトヨタにやられるんだよ

こんなんだとデトロイトは廃墟のままだぞ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:27:15.84ID:jSKLvHAZ0
でかい、左ハンドル、高い、こんなんで売れるとか思ってるとしたら脳みそあったまってるとしか思えん。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:28:03.39ID:xk07+OUu0
>>624
C-HRを見に来た客がハリアーを買うことが多いらしいね
ハリアーのブービーグレードだとC-HRと大きな価格差が無いかららしい
ブービーグレードでも必要な装備は付いているからな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:30:55.02ID:yB/swlC90
やってる事が前世紀だろ
マヌケか?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:31:42.73ID:b5gUDjRa0
売れないゴミを作って弱者の日本に押し売りする悪党がアメリカ
アメリカ人だってアメ車いらないって言うよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:31:49.76ID:Dr7IfjcT0
まだそんなことやってんの?
本気で日本市場に食い込もうという気ないんじゃないの?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:31:56.73ID:SNrebvLN0
横幅は1900程度ないと窮屈だし、抑揚がないスタイルになってしまう
駐車場や道が狭いってトラックより小さいんだから問題あるまい
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:33:52.53ID:c25ZEOPB0
車はドイツがいいよ
やっぱ

それか日本の軽自動車
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:35:12.23ID:dAxHPhL00
日本は宗教感もスチャラカだからハンドルの右左くらい屁でもない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:36:28.96ID:c25ZEOPB0
田舎の不良が買うだろ

バカはデカイ車好きじゃん
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:36:45.71ID:G65De3Q30
>>327
>>330
だからアメリカは頭悪いんだよね。
軽自動車税云々より大排気量車の自動車税を大幅に下げろと言うべきだった。
てか日本の自動車税って日本人から見ても嫌がらせ以外の何物でもない。
事実上大排気量車は持つなってこと。

>>415
高速道路でさえ日本の水準は欧米なら一般道路のレベルでしかない。

>>450
日本人が左ハンドルに適応しやすいのを見てたら本当は日本も右側通行のほうが合ってるのかも。
そもそも左側通行は左利きが多いイギリス人に適応するものだから。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:39:43.34ID:VhcHCHky0
あれだけ売れたアストロを廃盤にするあたりで
海外で売るって気が無いでしょGM。

性能云々はアルベルに勝てなくても
スタイリングとサイズ考えて発売すれば売れるでしょ。

あと売価も考えてね。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:39:45.23ID:LpAu6+2d0
まあ日本の企業以外どこもわざわざ日本市場にローカライズした車なんか作らないだろ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:40:53.93ID:60nP+RgT0
アメ車だけ減税のポチ政策するの?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:41:58.40ID:6MKnE5D10
そろそろアメ車には補助金出せとか言い出しそう
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:43:02.78ID:VhcHCHky0
>>653
日本車の半額の税金でも売れない気がするw

JEEPはバカ売れしそうだけど
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:43:46.75ID:hYRVvR/n0
コルベットでさえ右ハンドルあるのにw
日本人を馬鹿にすんな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:45:06.80ID:jSC0sHi20
販売予定台数が出てないようだが、若松格社長とやらは何を持って成功と判断するんだ?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:45:11.53ID:LArVf4ws0
ダメリカ人によるダメリカ人用のくっそでかい車なんぞ要るかよ
整備工場が悲鳴揚げるわ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:45:27.00ID:dkJsfTH90
日本メーカーのアメリカ専用車乗ってる人の気持ちも理解できない
でもスバルから新しく出る大型SUVはちょっと欲しい
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:47:07.95ID:m2lNFrE20
アメ車は無駄にデカくて燃費が悪く故障しやすいから必要無い?
OK。俺の要求は「黙ってアメ車を買え」だ。
それから軽自動車は廃止、廃止、廃止の一言だ。

日本人は黙って我々の言う通りにしていればいいんだ。言うこと聞かないと守ってやらないぞ。わかったらさっさと脳ミソに伝えろ。グズグズするな。Right now!! ライッ……ナァァァォ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:48:09.63ID:gc743mKr0
オリジナルの左ハンドルのままだとペダルの配置も人間工学的に自然な位置になり
ドライビングプレジャーを楽しめると自分の体格がドイツ人と同じだと勘違いしてる外車乗りが喜んで買うんじゃないの
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:49:29.11ID:nG7sxqE/0
>>1
アメ村の細い道を黒人が乗り回してそう
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:50:59.27ID:Hy8jZODs0
>>38
だだっぴろいアメリカで燃費悪くて大丈夫なのかね
ガス欠になって遭難とか普通にありそうなんだが
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:51:32.32ID:xipk3RdG0
トップが公聴会に自家用ジェットで乗り込んで批判されても、何も変わらなかった。
TPP交渉では、日本の軽自動車を規制しろ、と一方的に圧力掛けるだけ。

アメリカの自動車会社のトップは、脳味噌が筋肉で出来てるとしか思えん。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:52:31.49ID:ujXa462x0
>>665
おれは降りてく
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:54:02.34ID:xk07+OUu0
>>665
気の利いた駐車場ならば左側にも発券機や精算機を置いている
時間料金的には貧乏人には辛いかもしれないが
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:54:18.02ID:HMiT8HBi0
アメリカンサイズのハンバーガーは、いくら味が良くても売れないのだよ。
なぜなら、量が多すぎて食傷になる上、食べ物としてもコスパが悪い。
お腹を満たす目的なら、弁当屋で幕の内を買うよっていうお話。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:54:21.37ID:f8oEBu8C0
コストって日本で売るのなら、右ハンドルにすべきだろ
右ハンドルにした所でたいしたコストかからんだろ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:54:36.16ID:YVUmfBOO0
>>660
「ホンダ」と「ヒュンダイ」の発音が似てるのはただの偶然ニダ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:55:03.78ID:UDAM36P90
日本はトランプさんと通じ合ってるんだ
こんなのを黙って買えとか言うわけない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:55:04.52ID:g915F2/V0
>>665
俺のはAセグなんで右手を伸ばせば取れるw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:56:11.06ID:MDT2qfju0
無駄に大きい。しかも左ハン。日本の販売責任者もバカじゃないだろうから
売れないのは分かってるだろう。つまり後で輸入障壁だとか難癖付ける為の
履歴作りが目的で、実際に利益を上げるつもりは一切無いという事だろう。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:58:49.14ID:QM+N4qg00
トランプ 「・・・・」

安倍ちょん 「イエッサー! 承知しました〜」
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:00:10.99ID:7Vvkctp00
大きくて左ハンドルでも
燃費を日本車以上に良くすれば売れるよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:00:41.67ID:gc743mKr0
でも、こういうのって上体を斜め45℃に傾けて手はハンドルの頂点と自分の顎に添えて運転する人たちには大ウケなんでしょ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:01:32.65ID:ibd4B7xO0
>>577 ほんコレ 「日本の警察庁警視庁はパチンコ放置してる現状で治安維持放棄が事実」なんだから どんどん米国銃器輸入して一般国民は自衛のためにどんどん購入してやれば良い
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:01:35.51ID:QM+N4qg00
バカだな

アメポチ安倍ちゃんがいるから、アメ車は必ず売れるんだよ

まあ、見てろや、JAP車ども
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:01:44.19ID:wY8iSLk20
べつに左ハンドルでも乗り心地は変わらないよな。
右折しかしない知恵遅れには大問題だろうけどね。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:03:16.71ID:QM+N4qg00
とりあえず

天皇や皇室関係者の車は、全部それでいいよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:03:20.71ID:ocpGPT+M0
ビッグスリーとしてはアメリカ市場から日本車を締め出せればそれでいいわけで、わざわざみぎハンドル作ってまで日本で売りたいわけじゃない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:04:02.15ID:HMiT8HBi0
>>675
ググってみ。宗一郎さんが泣いてるかもよ。
エラはったのやつり目、日本人離れした人たちに支配されつつあるみたいなんだと。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:05:55.99ID:wb3vAn380
この判断は正しいのでは...

右ハンドルの小型車ではFORD FOCUSとか、あれは乗ればわかるなかなかいいクルマだった。
けど、右ハンドルの小型車に乗りたい人がわざわざアメ車に乗りたいとは思わないしなw

カネあれば乗りたいアメ車は色々あるけどさ。Corvette、Camaro、Challenger、Mustang...
けどこの辺りが右ハンドルだったら萎えるだろw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:07:14.57ID:xk07+OUu0
>>688
日本車を締め出すのは無理だろ
アメリカ向けの日本車はアメリカ国内で製造しているんだから

逆に言うなら
日本で売りたいのなら日本国内に工場を作って生産しろと返すべき
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:09:08.24ID:4VP4N7l/0
>>1
じゃあ今すぐ日本も右側通行にして、アメ車だけ税金を軽自動車並みにすれば解決
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:09:48.80ID:HMiT8HBi0
>>691
だな。クルマ好きの人間なら皆乗ってみたいと思ってるはず。
V8でドロドロ言わせて、かっ飛びたいよな。マッスルカーで。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:11:55.92ID:yduNc8Pq0
>>686
うん、乗り心地は変わらないけど視界の広さは全然違うよ
日本で右ハンドル車乗った事ある?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:14:52.29ID:dAxHPhL00
右ハンドルのアメ車ではだれも購入しない
まず自動車税・重量税を改めよ アメ車のみ全額免除
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:15:09.74ID:G65De3Q30
>>667
何度も書いてるけどアメリカは本当に頭悪い。
自動車税とかガソリン税など日本の自動車関係の全ての税制に文句つけるべき。
ついでに道交法の法定速度向上とか踏切一時停止義務撤廃とかも口出ししたら良かった。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:15:36.04ID:F8JKGlif0
>>692
アメリカに車売るなら、せめて雇用だけでもアメリカ人にしろや!(怒)
という話だろうけど、円高なので日本から輸出で売るのは厳しいね。

お金の増加率を落として経済と産業を自滅に導いてるのは、世界中でも日本国だけと思われる。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:15:53.96ID:xk07+OUu0
かつてフォード・フェスティバと言う車がそこそこ売れたんだよな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:16:48.63ID:m6qYNYPC0
軽なら売れる
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:17:55.16ID:G65De3Q30
>>674
ハンドル位置は実はあんまり問題ではない。
要はそのメーカーがどれだけ好かれてるかの話。
本当に支持されてるなら左ハンドルのままでも売れる。

逆に言えば右ハンドルにしないと選んで貰えないのはブランド力がそこまででないってこと。
極端に言えばヒュンダイを日本で本国のまま左ハンドルでも売れるか?ってこと。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:17:58.09ID:ibvkJ4NU0
>>696
左ハンになっても視界範囲が変わるだけで
視界は狭くならんよ。

右ハンで見えにくい所が左ハンで見えやすくなる例もあるし
その逆もある、というだけ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:18:00.50ID:nttKYPzU0
> XT5は日本で成功すると確信している
なんて寝言いうアホが日本法人社長やってるから流行らないのでは?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:18:11.48ID:xk07+OUu0
>>700
結局のことろ国防力が低いからアメポチにならざろう得ない訳で
これが経済的弱者になる理由だろう・・・

空母と核を持って自衛力を高めるしかないだろうね
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:18:32.21ID:F8JKGlif0
>>699
日本で法人税以外は増税してるのは、日本経済を停滞するためなので日本の増税路線はアメリカ的には歓迎なのさ。
日米貿易摩擦やったまま、日本が円安路線で経済成長していたら、おそらくビッグスリーはもうこの世には存在しなかったと思われる。
デトロイトの街を見れば一目瞭然。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:20:37.82ID:gTQQ2TX30
発展途上国ならともかく、先進国の日本で逆ハンドルの外車にあこがれる風潮が
全く理解できないと知人が言ってました。
その人は、ユーゴスラビアの人で紛争時に日本に来てそのまま居着いた人で、
ユーゴにいたときはフィアットに乗ってたそうです。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:21:32.53ID:OdC/tHFl0
>>692
いっそのこと
日本メーカーがアメリカ工場で日本向け自動車を作る方が良くない?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:21:58.64ID:ij0EhlHk0
ほんと馬鹿なのかな?

売る国にあわせて作るだけでいいのに
0712ネトサポハンター
垢版 |
2017/07/16(日) 11:22:20.56ID:rEJNezkW0
:

絶対買わない

:

聞こえた?トランプ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:22:38.23ID:+CrnBHnk0
売れない実績作りかよ
こんなの売れなくて当然なのにひでーなw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:23:40.40ID:F8JKGlif0
>>706
数百年後、アメリカがいよいよ弱体化して米軍が日本から撤退し、米国政府が日本に口出ししなくなるまでは
日本国民は不況を強いられると予想している。

高杉晋作はアヘン戦争の中国の惨状を見て「決して外国に土地を貸してはいけない」と、その点だけは死守したのに
今では米軍基地がいっぱい。日本は指導者に恵まれない運命なのかもしれない。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:26:23.36ID:ibvkJ4NU0
べつに左ハンのままでもいいんだよ。
それでも欲しい、と思えるくらいの魅力があれば。

日本の道路事情に合わないくらいデカくてもガス食いでもいいんだよ。
それでも乗りたい、と思える魅力があれば。

売れないのは、魅力が無いからだよ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:26:31.51ID:yduNc8Pq0
>>704
主に右カーブばかり走る人ならいいけど
ほとんどの人は同じくらい左カーブも曲がるよね
左右均等にの視界が開けてる方が安全じゃない?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:27:08.19ID:F8JKGlif0
>>710
そうすればトランプは喜び、米国は日本に対してもう少し寛容になると思うよw

ただし日本人の雇用が失われるし、技術力も低下し日本の自動車製造のお家芸は米国のものとなる。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:29:26.10ID:y9AJL5t90
何を販売しようがGMの自由、買うかどうかは俺たち消費者の自由
購入するかしないか決める過程にトランプの入り込む余地なんてない
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:31:35.02ID:nThqPAL20
>>279
たまらなく好きだわ。
宝くじが当たったらその日のうちに買いに行く。
チンピラのせいでいかついイメージになっちゃうけど。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:34:01.02ID:xk07+OUu0
>>718
マツダが監修した初代は相当売れたけど
北米主導でデザインされた2代目はまったくダメだったよな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:37:00.34ID:ibvkJ4NU0
>>722
左ハンのほうが左寄せしやすいから、楽だよ。

左カーブは右より急なので、速度が落ちているから
大して問題にならん。
それよりも右折待ちで対向直進車が見づらいのが困る。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:37:22.13ID:6r9P9MT90
一番困るシチュエーションはすれ違いより左折
曲がる方向に対向車がいると見切りができない
それとバスの追い越しバスが二台いると完全に詰む
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:39:07.43ID:10rRHFSz0
むしろ

 ピックアップトラックを
 田舎向けに

なら、勝機があったのかも?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:39:23.05ID:uJ5ZL89I0
所ジョージなら買う。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:41:32.72ID:10rRHFSz0
サービス網は大変だと思うが

ダブルキャブのピックアップとか、
そりゃベラボーに売れるわけ無いけど

そこそこ行ける気がするんだがなぁ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:42:26.65ID:6VHsjebk0
30年ぐらい前までは5ナンバーの高級車も存在したが、
その後の経済成長で車が肥大化して今や中流向けの車も3ナンバーになった
今や5ナンバー車は貧民向けだ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:43:08.46ID:10rRHFSz0
>>728
アイツ

車好きじゃなくて
珍妙なモノ好きで

自信が宣伝媒体だったワーゲンでさえも乗らなかった奴だし
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:43:43.00ID:jSC0sHi20
>>725
> 左ハンのほうが左寄せしやすいから、楽だよ。

楽じゃないよ
いくらいっぱいまで左に寄せても右側が当たるかどうかの確信が持てないからヒヤヒヤだ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:43:43.02ID:G65De3Q30
>>724
右ハンドルというか国産乗り換え組が右ハンドルしか受け付けないから
昔から輸入車に慣れ親しんでる人は左右どちらも選べる場合でも左を選ぶのが多い
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:47:15.10ID:uJ5ZL89I0
>>714
(´,_ゝ`)プッ
資源もエネルギーも食料もない日本が自尊自営出来る国
になどなれるわけないだろって。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:49:25.78ID:jvESh9fo0
>>84
G13型トラクター望む。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:50:49.54ID:U/p3m7Ns0
そもそも全く売れないんだから、ニッチ取りに行くこの方針も悪くないんじゃね。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:52:33.05ID:axbn1HsK0
ゲイノー人が映画やテレビ番組で乗ってたら
買う奴いるんじゃね?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:56:27.57ID:R0oYDrGO0
GMらしい
ってかどうせ売れないって諦めてるでしょ
日本市場必要無いだろうし
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:57:30.73ID:LPEXO5W40
なんでドイツ車が日本で売れるかアメリカは考えることすらしないのか
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:58:55.88ID:Qgr4JZri0
中国市場でそこそこ売れてるんだから、無理して日本に来ることないのに
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:58:58.01ID:ibvkJ4NU0
>>732
それは右ハンで左寄せする感覚の左右逆をするだけだから。

俺、左ハンでワイド車乗ってたけど
それで困った事は無かったぞ。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:09:05.78ID:23vAfah70
買っても税金や維持費高いんですよ日本は
これが障壁になってるんですトランプさん
安倍晋三に取っ払うように叱りつけてくれませんかね
日本人が新車買うのでも苦しくなってきてるんです
売れなくてブタ積みの新古車とか買うんですよ
アホなんです日本政府は
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:09:50.72ID:xhgYZmU+0
右ハンドルにしないと売れないよ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:09:59.64ID:ya2gwnsf0
日本人の魂をゆさぶったアメ車はポンティアック・アズテックぐらいだったな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:12:33.43ID:0XHArW0s0
>>529
スズキ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:12:39.53ID:K8WOt9bm0
>>1
都内都市部は通過するのみ、実際に乗り回すのは郊外の別荘地、もしくは田舎の土地成金で左ハンドルに違和感ない変わり者。こういう条件に合致する層が人口の何%ぐらいいるんだよ。おとなしく最初からシナに行っとけ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:13:24.83ID:xk07+OUu0
>>746
最大の障害が保管場所だろ
ウサギの飼育小屋の日本の住宅事情ではでっかいアメ車を置く場所などない
地価が高いからでっかい駐車場を借りる財力は庶民にはない

これを法律的に何とかするのなら車庫証明を無くし路上駐車を解禁するしかないだろう
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:13:32.23ID:8bSM96nQ0
車種が少なすぎるという話はあるが、この点は右ハンドル仕様車を日本向け(というより他の右ハンドル国と同時?)に
投入するクライスラーの方が気が利いてるわな。実質300Cとジープ系しかないが。
これでダッジチャレンジャーとチャージャーを右ハンドルで投入してくれたらより魅力が増すのにな。

GMはイラネ。
何だよ今のキャデラック、ただカッコ悪いわ。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:16:28.13ID:Lts/A5ar0
アメリカメーカーは努力した結果がネオンだろ?
もう昔ながらのアメ車好きだけ相手にこういうの売ってたほうが良いと思うよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:19:54.25ID:yQ+M+cvn0
売れないと思うけど
日米友好のためにも
少しでも売れるといいね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:20:12.77ID:8bSM96nQ0
>>733
それが実情として多くないから、ドイツを始めとするインポーターの多くが用意できる限り右ハンドルを用意してんだろ。
胡座かいてるならずっとそうしてればいいさ。一生売れないだけだから。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:20:37.25ID:Dz1owai40
ハーレとかビューエルとかのデザインは良いのに、なぜ四輪はこんなのなのか?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:23:30.57ID:2lwb/Hyz0
トランスフォーマーモデルとバックトゥザフーチャーモデルとナイトライダーモデル作れや
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:23:32.36ID:vS5y26Cw0
まぁ、何を「成功」とするのかは知らんが。

どう考えても、GMには売る気がないだろ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:25:06.02ID:Ki5eyFhF0
こんなもんごく一部のアメ車マニアにしか売れないだろ……
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:27:58.43ID:6R0JXo740
>>747
欧米は自国の規格・法制度を他国・特にアジアに合わせるのはプライドが許しません。
アメリカは日本の道交法を改正させて車の走行を右にさせようと画策しているはずです。
0765緊急速報!藤井恒次が最近逮捕された模様!!
垢版 |
2017/07/16(日) 12:28:23.99ID:e8sItAea0
藤 井 恒 次 宅 に 家 宅 捜 査 のメスが入った!!一度釈放されたが再逮捕近し!!
服部直史は歯に チ ッ プ(思 考 盗 聴 器) を 埋 め 込 む 変 態歯医者で廃業寸前 3年も書き込みを放置すんなーーー  暴力団の 服 部 直 史 は出ていけーーー!!
埋め込んだチップが 光 っ て 映ってる た め レ ン ト ゲ ンを 黒 焦 げ に し て 証拠隠滅!   早く精神病院入院しろよ! 阪大時代 幼 女 誘 拐 事 件 を起こして 示 談 で も み 消 す
吉川友梨ちゃん 誘 拐 事 件 を 起 こしてるでえ タ ダ シ な の に ナオヒトと名 乗 る 北 朝 鮮 人!!
拉致するので有名!!
3 者 逃 亡 予 定、刑 事 張 り 込 み 要! オカマの痴漢にご用心、男のチンポをしゃぶってきます。こいつら藤井服部森の三人組です
勃 起 し た ち っ ち ゃ い チ  ン  ポ  を 出 し て 歩 く 露 出 狂の 服 部 直 史 
肛 門  に お も ちゃの チ ン ポを入れて愛撫する 歯 医 者 の映像流出!!オカマのような 喘 ぎ 声 も出している!!
服部直史は置き引きも。  刑 務 所 2回 措置入院2回     大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  TEL0668446480
繰り返す藤 井 恒 次 の 凶 行 を 黙 っ て 見 逃 す服部直史も幇助罪という共犯に当たるでえ
大阪府池田市 井 口 堂 3−4−30コスモ池田公園通り401号  に 住 ん で る 知 的 障 害 者。オウム信者幹部の服部直史。

書かれて泣き寝入りするのなぜ??訴えないから消えないんだで!
 阪大歯学部卒というほどの歯医者は犯行に移った! 周囲に訴えてあると嘘をつく歯医者。
逆に訴えている被害者が証拠不十分で服部直史を捕まえるのにてこずっている状況だ!
まず、大方当てはまる内容であるため訴えられないのだ!これからも書き込みの表現の自 由 を 与えてください、2チャンネル運営の方々。

藤井恒次は大阪駅置石事件を起こして飛び込ませて3人殺したでえ 通り魔傷害事件常習者で2005年4月逮捕略式起訴有罪確定 大学時代にも女学生を滅多打ちに
(渋谷のビルを放火して焼け落ちさせたり、JR放火教唆したり、新潟放火教唆するなどやらせて自分は平気でお咎めなく家にいる )
傷害事件やったでえ逮捕強制退学処分 路上で女性にとんがりチンポを見せるので有名!  逮捕歴11回 刑務所8回 措置入院4回  特別障害者特1級
暴力団組員をこき使って遠隔操作するくせに警察も使うテロリスト アトピー重症肌の般若顔、松井秀喜似 157pのヨボヨボジジイ 教唆のプロだで
姉美千子はアジ化ナトリウム事件を起こして 刑 務 所 1 回 あり  母房子はトリカブト事件をやったで
父親見真は グリコ森永事件の真犯人 だで  ワテは教唆のプロだで やけくそだで!!
1977年12月24日生B型39歳  運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 携帯09044348128
 FAX0582751590 FAXがピーとなってる間話しかければ聞こえてるでえ 現住所は ゴ キ ブ リ にまみれたごみ屋敷で、過去に住んでたアパートは火の不始末で燃え崩れた 
アパートの隣人を殴った経歴もある  エイズに感染してるでえーーー!!森と服部とアナルセックスしたでえーーーー森と藤井と服部で同性婚するでえーーー 自閉症みたいに閉じこもって読まずに逃避するな!
近所迷惑考えろ!岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1に潜伏してる 

2010年森伸介は女装して女教師になって神戸バイオ教育センターの教壇に立ち職業訓練の生徒を欺き公務員になりすましたでえーーー 1976年6月14日生A型41歳
 森伸介  変態オカマでエイズ感染 こいつも黒いいぼだらけのチンポを見せびらかす 173p、細身 福井県大野市生まれ 関西大倉高校➡酪農大獣医 98年に 伊 藤 明 子 さんをストーカーの挙句フラれて
殺したでえーーー 伊藤明子さんが死んだ後から鼻を整形して女装し続けて北海道に逃亡。 前の大学強制退学処分 前の大学でも女装して女職員になりすましてる  
東大女職員にもなりすます汚名!!藤井恒次と森伸介で共犯で大垣垂井姫路東京で 1000件 窃 盗 放 火 強 姦 やったでえーー 飼い主の盗聴のためにペットに盗聴器を仕掛けて、
盗聴した内容でゲイの肉体関係を求めて 揺すってくる女装オカマ 緑の森動物病院サッポロクリニックに勤務するヤクザ!!麻薬におぼれる知的障害者1級
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:28:35.39ID:Hi6lF4ij0
全長4800mmは特に問題無さそうだが、全幅1900mmオーバーってのがキツそう。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:32:10.88ID:twa8ETL+0
>>752
その辺もひっくるめてアメリカは日本に圧力掛けまくって欲しいわ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:33:15.33ID:twa8ETL+0
>>764
日本の道交法に口出しするなら是非とも法定速度の向上と踏切一時停止義務の撤廃よろしく。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:35:40.57ID:e2U/5yWo0
>>479
戦車って60tくらいあるのに300mってのは異常に燃費いいな
反比例で考えると1tで18km
キャタピラ抵抗なんか加味するとエンジンが乗用車のそれとはダンチで優秀ってことか
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:37:10.16ID:twa8ETL+0
>>757
てか日本の国交省が輸入車のエントリークラスでは左ハンドルの型式認定を出さなくなったという話ある。
ポルシェのディーラーで左ハンドルを求めたけど輸入出来なくなったという話すらある。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:37:46.61ID:iVuRFXrX0
日本は国土狭いし、道も狭いからな
キムタクみたいに事故っちまうよ
子供でもひいたら大事だわ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:38:13.39ID:gTQQ2TX30
加藤綾子が「好きな車はハマー」と答えて
元ヤンのビッチと言う噂は本当だったんだ!と納得した
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:41:50.13ID:HMiT8HBi0
>>721
>チンピラのせいで
Gクラスって、どうしてあいつらに人気があるんかね?
普通にレンジローバー当りと変わらんのに。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:44:15.01ID:ibvkJ4NU0
>>772
輸入車に形式認定は無いぞ。

日本の保安基準に適合すれば、ハンドル位置に関係なく
ナンバー取得は可能。
日本に入れられないという事は、ハンドル位置ではなく
他の部分が日本の保安基準に適合しないから。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:47:06.92ID:HMiT8HBi0
>>771
しかも、ディーゼル。環境にやさしい(笑)

>>771
踏切一時停止義務の撤廃
どして?これは、維持した方が良いと思うけど。
踏切事故撲滅キャンペーンしてるでしょ<鉄道会社
事故数・甚大性の裏返しじゃないか?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:50:07.99ID:N75Ns7eZ0
BBCがアメ車を日本で乗ったリポートで
デカすぎて日本でアメ車は売れねーよと言ってた動画があったなww
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:52:29.99ID:F8JKGlif0
>>735
自尊自営は可能。なぜなら、足りないモノは海外から輸入できて、慢性的に経常黒字だから。

情弱はおだまりなさいw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:54:45.38ID:twa8ETL+0
>>778
踏切一時停止義務は踏切設備(警報器や遮断機)の故障が起因する踏切事故の際に鉄道運営側を免責にするための法律。
この義務規定があるのは世界中でも日本と韓国のみ。

他国では踏切も交差点と同じ扱いで踏切設備は信号機と同じ扱い。
即ち踏切設備の故障での事故は100%鉄道側の責任となる。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:00:17.78ID:twa8ETL+0
>>783
正直な話一時停止義務が事故を誘発してると思うけどね。
日本の一時停止義務が有効ならとっくに他国が真似してる。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:00:42.11ID:VPGbi88k0
見栄っ張りの金持ち日本人は欧州車しか買いません
貧乏な日本人は軽自動車しか買えません
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:05:33.30ID:vszgZ7Oo0
マッチョなアメ車は嫌いじゃないがガソリン代を維持できほどの余裕はないな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:05:56.25ID:DY2PlnGaO
小型で二人乗りのデ・ビルクーペ造ってくれよwデザインは好きだから買うぞ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:09:52.29ID:/tdWtt0u0
日本を解って無さ過ぎ
断言しよう
絶対売れない
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:13:02.38ID:HMiT8HBi0
>781
thx
要は、踏み切り警報機の故障が事故を惹起したとしても、鉄道会社は過失に問われないと。
表面的には、鉄道会社優遇・有利な感じに見えるね。

でもさあ、皆でちょろっと止まる位はやって良い様な気がするけど。車の方が、制動能力が高いのだし。
それに、もしもケンカしたらこっちが死ぬんだし、日本は数メートル先が交通信号交差点だったりザラでしょ。
鉄道事故は、起こると経済的損失額がハンパないよ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:18:13.22ID:lefrOQCi0
大きさも燃費も俺のカイエンターボと同じくらいかな
でも雨車なんていらんけど
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:23:23.19ID:aVLMWVLr0
>>540
なんだそうだったのかw

俺はてっきり中に浜崎ファンのDQNみたいな奴が乗ってんのかと思ってたよww
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:25:30.23ID:VPGbi88k0
大きさガーとか言っているのは
老害と女だけ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:32:06.00ID:xhgYZmU+0
数多く売ろうとするなら、左ハンドルだけで売れるわけがない

大昔みたいに左ハンドル=外車=高級車=ステータスって時代ならまだしも。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:36:09.81ID:wevoZeuf0
一時停止ごときでゴチャゴチャいってる奴は幼稚すぎだろ
公道だぞ? そこを自動車で走行することを許可されてるだけであって
私有地じゃないんだから安全のためのストップ&ゴーは当たり前

車が物理的に圧倒的な強者なんだから事故の時の責任割合は
一個人の楽に対するリスクみたいなものだ
それでも保険という逃げ道すら用意されてて、まだ公のルールにイチャモンつけるのかよw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:37:46.21ID:twa8ETL+0
>>792
>鉄道会社優遇
その通りで昔日本には鉄道省があったからな。
それと日本と欧米の交通整理の考え方の違い。
日本はとにかく止めることで交通整理するのに対して欧米は極力無駄に止めないように考えるのが大きな違い。

>ちょろっと止まる
これ故障の原因にもなるし何より燃費が悪くなる。
少し前に岡山県で大型トラックが絡んだ踏切事故では踏切手前で一時停止したことでトランスミッションが壊れたという例がある。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:37:59.16ID:O4nE2e0xO
そろそろ歴史の浅いアメリカに市場原理というものを教えてやらねばならんな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:39:24.43ID:4nifFKPi0
これ同クラスのクロスオーバーSUVと較べて大きくもないし燃費も悪くないんだよね
その辺あげつらってるのは大昔のアメ車のイメージしか頭にない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:39:27.22ID:twa8ETL+0
>>801
そのストップ&ゴーを極力無くす努力を行政がやってるのが欧米でそれをやらないのが日本はじめアジアなんだが。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:51:50.08ID:nQlcQVn10
北海道は道路広くて走りやすいし、注目浴びたい農家の息子あたりに売れるかも
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:53:23.72ID:VPGbi88k0
>>804
だから
老害の声が大きいんだって
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:55:39.19ID:Lts/A5ar0
>日本法人GMジャパンの若松格社長は
>「XT5は日本で成功すると確信している」と意気込んだ

お仕事ご苦労様です……w
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:57:48.77ID:Athh5p6k0
>>801
スムーズに流すのが安全なんだが、日本は止める、渋滞させる、平均速度を下げる事で事故を減らそうとしている
日本の行政は、コレ以外もあらゆる面で国民に我慢を強いる行政なんだよね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:01:24.01ID:/5UIKq/C0
左ハンドルは駐車券が取りにくいんだよう

ヨーロッパ車ですら嫌
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:04:16.16ID:/5UIKq/C0
>>803
フォードは、流れ作業、同一フレームによる多車種展開、廉価版、ローンと下取りなどなど近代自動車産業の先駆者だが
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:06:13.30ID:wevoZeuf0
>>805
根本的な国土の広さも規制の様式も違うし
なによりも区画整理が決定的に違うんだから
アメリカや陸続きの欧州と比べる意味がないでしょ?
特に規制の様式は欧米は禁止型規制だけど、日本は許可型規制と全く違う

日本みたいな狭い土地に車を取り入れるなら、それこそ最初の計画段階で、先を見通した都市計画と法整備をして
実態の変化に合わせて柔軟なルール改正が必要なんだろうけど
残念ながら先見性も無かったし(利権優先で計画) ルール改正については何やらせても遅いんだから無理
規制型規制の最大の欠点は想定外が多く実態と解離しやすい上に
公務員の性質である失敗を認めない事から、改正がほとんど進まない事
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:07:22.57ID:HMiT8HBi0
>>809
誰かが言ってた。
スピードにおおらかなのは、「逃げる事に賭ける文化」を持っているからだと。
常に、異民の侵入に怯える大陸の性みたいなもの。

四方を海と言う天然要塞に囲まれ、和を以って生きてきた日本とは、根本的に発想が違うのよ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:12:20.34ID:Athh5p6k0
>>813
まあ行政にとっては楽な国民だよな
押さえつけりゃ、理不尽でも文句も言わずいうことを聞くんだから
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:13:25.02ID:TCImeaN90
米国はまず英国での販売実績上げたらどうか?
英国で売れたら、日本でも売れるでしょう。左側通行島国だから
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:14:04.44ID:hYknxKNG0
グローバルスタンダードwの車右側通行に交通法規を改定すれば売れるかも。ついでに免許所持者に追加教習必須にして5万くらい料金取ればGDP爆上げ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:20:27.58ID:HMiT8HBi0
>>814
そうだね。革命が一度も起こってない国だから、推して知るべきじゃないかな。
侵入した便通ウンコリアが、「混乱を作り出せ!」って、十訓で画策しているようだけど。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:26:17.39ID:PH+04HmQ0
重厚でカッコいい

これは売れる!
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:39:55.91ID:F8JKGlif0
この際、マイナス関税の額=アメ車代金の9割
これならトランプも納得だろうw

問題は無数のアメ車をどこに置くか?
財源を赤字国債で確保するのか?
と言ったところw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:40:30.60ID:Athh5p6k0
>>818
国交省の官僚が決めた100キロ超えるとプープー鳴るやつ
他国から馬鹿扱いされてやめたけど、規制は全てあのレベルだからね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:44:14.87ID:94vNDh6p0
>>823
>無数のアメ車をどこに置くか?

アクション映画で爆破しまくったらいいんじゃね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:47:23.81ID:Qz6veW+30
今は日本で売れるのは軽自動車ばっかりなのにアメ車なんて売れる訳がない
ジープminiでも作ってみたら?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:02:56.08ID:Hi6lF4ij0
>>768
ただでさえ狭い道路で、路駐解禁とか絶対嫌だわ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:12:58.64ID:IJVqIku50
>>804
>これ同クラスのクロスオーバーSUVと較べて大きくもないし燃費も悪くないんだよね
だって主だった競合車種はたいてい、ここ10年近くマイナーチェンジしかしてないだろ
10年前の相手と比べて互角と言われてもなぁ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:22:55.03ID:BKSABm7W0
それよりエスカレードをきちんと売れよ
カスタマイズパーツがいっぱいあってガンプラ感覚だ

>>30
フロントグリルに関してはカスタマイズが当然みたいな雰囲気
「エスカレード フロントグリル」で画像検索してみ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:31:14.58ID:HMiT8HBi0
>>824
国内の法定最高速度が100km/hというのがベースだからでしょ。
キンコンは、それから派生したもの。設置義務の是非(カッコワルイ云々)は置いておくよ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:40:02.96ID:wpqgw+w10
本気で日本市場に入りたければ、タイの工場で作ってる小型車を持ってくる筈。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:43:50.51ID:DXZc8U470
飴車は購入価格よりメンテナンス費用を考えてないと一気に財布が空っぽになんぞ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:48:47.03ID:5xtqYDB00
トランプも芸の無いやつやな
戦闘機買え、車買えか 100円でもいらん。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:50:11.01ID:g/tP2AbI0
>>833
まぁそのうち120kmがベースになるけどね。
新東名は120kmを前提にしてたし、東北でも一部やってるみたいだしね。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:52:30.91ID:1t1fvDgi0
>>213
そもそもアメリカに自動車税はない
購入時の州毎の付加価値税と登録税だけ
車検もない
ガソリンの心配ぐらいだがさいきんまた安くなってる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:00:27.29ID:3YXdYd860
こんなのいらないって書いてるやついるけど金持ち相手だから
あんたらはそもそも買えないでしょ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:02:52.19ID:WmOencC30
マニアにしか売れんぞ そんなにいっぱいいるか?マニア
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:32:54.76ID:be5/C7vx0
>>837
東北道はまだ100km規制のままだよ
110kmでの実験をいつ始めるか、という段階だから
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:54:13.16ID:aMJFmw3o0
>>842
本当はすぐにでもやるべきなのにやらないのは警察が嫌がる他にハイブリッドカーが無意味化するトヨタも嫌がってるのではないかと邪推している。
実際欧州ではプリウスの人気はない。
日本のナンチャッテ高速道路とは近い欧州の高速道路はガチの高速道路だから。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:56:45.14ID:FrIk3ap40
全長4.8mって、新型カムリとほぼ同じじゃん。
俺が乗ってる国産車より短いね。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:04:34.46ID:c+wn6Nl00
デザインは割と行けるだろうけど、車幅と左ハンドルは決定的にダメ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:20:31.65ID:ogGm50ji0
所さんみたいな趣味人と成金バカにしか売れない
ヒュンダイよりも売れない
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:20:43.69ID:iz/yJB7y0
>>841
もっとおバカな排気量じゃないと食い付かないと思うw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:23:07.35ID:chopTJwz0
左ハンドル車は右折で祈りながら曲がるんだぞすげーだろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:26:46.51ID:Xv9/2Rnx0
あれだ、
北朝鮮のバッジ、中国の国民評価、などの、元祖ぐらい?でパクって、

CIAやNSA、あるいは半米半日勢の内部部局でステータスシンボルに何を選んだか評価することにしたらバカ売れだろう?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:28:26.75ID:GXvr/5Wo0
>>840
GMって高級車路線なん?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:29:31.98ID:rPqXOClQ0
修理に部品を本国から取り寄せで2、3ヶ月かかるんだろ?
アホらしい
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:32:45.52ID:aAjom87T0
アメ公舐めすぎだろw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:36:57.72ID:GXvr/5Wo0
>>855
そっか
じゃあこのシェアも仕方ないね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:39:28.03ID:LpAu6+2d0
GMの役員は全員日本にやって来て、自慢の馬鹿でかい車で運転してみてからホザけ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:40:23.45ID:4tayN6fz0
ランクルのサイドプロテクターとかさ、もうタホやサバーバンの真似しないでくれよ オリジナル作れよ日本車は 頼むからアメ車の真似はやめてくれ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:47:53.31ID:Lts/A5ar0
クライスラーの旧300Cはやっぱ全幅1900mm以上あったが日本でも結構売れて今でも良く見るね
あれどこまでダイムラーでどこからクライスラーか知らんけど中身は当時のベンツEとかなり共用だったんだよね確か
ドイツ人のイメージするアメ車の格好良さをドイツ車の信頼性で組み上げたら売れたって感じ?

まぁともかく今アメ車が売れないのは大きさのせいだけじゃないし
アメ車売るならやっぱアメ車にしか無い豪快さを強調してニッチなファン層に訴えるのは悪く無いと思うよ
日本車の得意分野に切り込んだって技術的に勝ち目無いだろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:54:39.56ID:Ztzqo/xR0
日本でアメ車乗ってみた動画が有ったような気がする
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:59:30.83ID:z7YLdBb20
こんなトラック、オラオラ系(死語)のバカっぽいニーチャンしか買わないだろ。
どんなリサーチしてんだよ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:03:16.25ID:AM0t9G8B0
実用性無し、ステータスも無しで誰も買わない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:16:15.35ID:1qVUoFpf0
>>860
同意。
独車や日本車の後を追うアメリカ車なんて誰も興味がない。
それと、300Cがそうであったように、本気で売りたいなら今時右ハンドルは必須。

カプリスやリンカーンタウンカーの右をヤナセが販売したらそれなりの数売れるはず。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:17:55.34ID:HtY5j+By0
左ハンドル車は3台乗り継いできたけど不便なことはなかった
シトロエンGSパラスはエアコンなしで辛かった、
マスタングの燃費の悪さには参った
韓国フォード(フェスティバ5)は24万キロ乗った

今は中古で買った三菱ミニカに乗ってる...
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:32:41.10ID:0EP5nxqvO
>>864
さすがのトランプおやじも、日本の道路事情やら自動車税やら重量税あたりのことは知ってるとは思うぞ。

おそらくには、それを知ってる上で
『 そ ん な の は 、 ア メ リ カ に は 全 く 関 係 無 い ! ! 。 おまえら日本がアメリカに(排気量やら横幅やらを)合わせるのが【筋】だ!!!』
くらいにしか扱ってないかと思われ。

日本でフルサイズのアメ車が売れない

「」

一般人:強引にされてもごり押しされても無理なの!

『(上記の『 』参照)』

一般人:だ・か・ら!日本では根性論とかでなく、本当に無理なの!!!

「をい、日本國! つべこべ言わずに【さっさと(※)】普通の神経で対応しろ!! できないなら安倍おやじ脅して法律を変えさせつつ、来年から日本からの日本製品全部に200%の関税かけるぞボケ(@皿@)!!!」

※ 牛歩戦術殺しな、7日以内での即決即答の強要

な感じの、強引なんてレベルじゃねえぞ!な展開にでもする気旺盛なのは想像に難しくないかと。 あのトランプおやじに限っては違和感を覚えない。
まあ、譲りに譲って日本側が完全に折れてトランプおやじの戦略通りに売れたところで(セダンの場合)キャデラックATS〜CTS位のまでしか受け入られないだろうな。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:34:53.03ID:2AMrGeu70
6百万円の屑鉄を買う馬鹿がどこにいるんだ?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:43:26.55ID:ESP5CipK0
フィアット・クライスラーのチラチラの意味が取れない
ラムとかこんなところで乗ってるやつがいるわけがない
ハマーとか普通乗るか
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:43:47.23ID:+nYH2FGpO
トランプが来日したら、このキャデラックを
自分で運転させたらいいがな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:50:01.98ID:znr30ID10
日本でアメ車を好んで乗る奴はV8しか興味ないんだよ
燃費とかは二の次

相変わらずわかってないなあ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:53:18.43ID:Lts/A5ar0
>>875
安倍が続いてたらあいつんちに行かせよう
安倍んち知ってるが警備しやすい結構細い道の奥なんだよね
あれキャデラックで通れるのかな?
5ナンバーのクラコンタクシーで通ってもかなり減速するぞあそこ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:54:08.03ID:jo+/asdi0
日本向けに変な変更したらさらに売れなくなるからこれは正解
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:57:33.56ID:WpKYDT2B0
アメ車好きのマニアにとってはこれぞ正解だろうけど。

燃費悪い、デカイ、左ハンドル、価格は高い、デザインは好きな人には好きなんだろうな。
って数字作れるわけねーだろw

普通に燃費が良い(せめて悪くない)、コンパクト、右ハンドル。
でデザインは人によって。ぐらいが最低ラインだろうよ。
企業努力しろよw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:59:58.03ID:4tayN6fz0
ビンボー人はアメ車に縁がない こんなとこでアメ車語るなや
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:08:45.59ID:yduNc8Pq0
>>725
左カーブで速度が落ちるのは右ハンドルでも同じ
つまり、奥まで見通せる分右ハンドルの方が安全だよ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:21:00.92ID:G65De3Q30
>>869
仮に日本の自動車税の水準がアメリカ並みになって大排気量車の維持費が軽自動車程度になったら欧州車のV12モデルがバカ売れするかもな。
逆にプリウスやエコカーなんて見向きもされなくなるか?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:23:41.72ID:G65De3Q30
>>725
片側2車線以上の道路で左側車線の様子を伺うのは圧倒的に左ハンドルがやりやすい。
ついでにいえば右利きが圧倒的に多い日本においては左側通行は最悪な組み合わせ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:15:45.70ID:h2SSjAWu0
>>876
理屈的にはハーレーとかと一緒だわな。

ただ、さすがに左Hは安全の為にも一考すべき箇所かな、と。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:17:49.29ID:Y/pxCJM40
テスラは都内で良く見るから
アメ車が売れない訳じゃない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:24:51.64ID:6MKnE5D10
嫌いじゃないけどこれ買うなら
レクサスのRXかランクルのZXかイヴォーク買うわ
乗り出し500万くらいならまだ考えるけど
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:30:51.35ID:pdFzBKIB0
あんな日本の道路事情にそぐわない巨体なのにバックカメラも無い、スーパーや駐車場で車止めにタイヤ付くまでバックしたらフェンスや壁に激突するわ

小回りきかねーわ、ストップアンドゴーが殆どの道路事情から根本的に見合ってねーわで売れる訳がね〜www
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:31:41.13ID:e0MjWliq0
アメリカで軽自動車を売るようなもん
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:36:28.71ID:gEEREGW10
アメ車=バカdqn

この構図がすでにできあがっている
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:42:13.20ID:Sg7s/QCYO
得意の圧力でアメ車は自動車税無し車検無しガソリンは半額てかしたら売れるんじゃね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:43:25.70ID:6MKnE5D10
>>892
トヨタでGM車売らせた過去があるから何でもアリだろなw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:44:35.44ID:QKBC9xPQ0
百歩譲って左ハンドルは許せても、このデカさだけは絶対にない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:46:20.40ID:HayCTRhB0
>>888
同じく
SUVで左ハンドルってのが致命的にムリ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:49:34.70ID:S4OYCemp0
アメリカに被れてる所ジョージみたいなジジイいんじゃん
ああいう輩に売りつければいいよ
あと全身タトゥー挿れてメキシコのカチーノの猿マネしてる日本人
キャデラック好きそう
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:51:32.60ID:MuEqLXQt0
アメ車の脳筋っぷりは日本のB層とよく合うと思うがね
問題はアメリカが気位が高くて日本で豆に宣伝しないことだ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:58:33.79ID:ADqTZXJg0
買うわけねーだろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:03:07.92ID:Fcp8vCLH0
グリーンカードがセットで付いてくるなら、プレミア価格でも喜んで買う人達がいそうね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:05:01.86ID:4cdASuNy0
バーベキューと聞いて朝鮮焼肉を想像して必死に叩き始めるような悲しいモヤシがアメ車を理解できるはずがない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:08:16.96ID:S4OYCemp0
ネプチューンオオカブトみたいでデカイし強そう
でも日本の風土には合わないね
軽で路地裏をちょろちょろ走るのが日本人だから
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:12:38.06ID:hNSM3AT00
じゃぁ右ハンドルで小型で日本仕様にしたら売れるのかって言ったらたぶん売れないんだよね。
だったらアメリカ仕様で持ってきて正解だよ。
アメ車好きが買ってくれるかもしれないから。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:21:45.82ID:s6SCf4/+0
サイズ的にはアルファードのほうがはるかに大きいし、たぶん燃費もXT5のほうがいいだろう
正直V8でもいいくらい
ぐっと加速してのんびり流す程度なら5km/lを切ることもないから燃費が悪いというのは迷信だよ
同じ走りをしようとすると国産車のほうがはるかに燃費が悪い
しかしLHDしかないのは致命的だね
ラングラーがそれなりに売れているのはRHDだからという真実に何故目を背けるんだろうね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:07:59.70ID:xLa9vXbd0
右ハンドルでコンパクトな米国車が売れなかったからな
90年代の品質悪いイメージが強すぎた
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:21:20.00ID:fOcIacCg0
年間1千台しか売れないメーカが、何を思って本国仕様のままの新型車を投入するのかw
大都市圏で2割売り捌いたとして、1道府県あたり年間20台も売れてないということ

そもそも、同じ値段出すなら、一般人は欧州車で似たようなの探すだろ
そこでアメ車選択するのは、アタマのおかしい奴か、育ちが悪い奴
いい加減気づけよ


あーカマロ欲しいわー
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:26:22.34ID:wi6c8x5F0
日本じゃなく東南アジアに行けばいいよ。
タイ、マレーシア、シンガポール。インドネシア
NZ,OZ、インドなど
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:00:00.81ID:wi6c8x5F0
あげとこ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:08:50.23ID:r4HvyI4F0
本気で売れると確信してるこの若松とかいうアホを一刻も早く解雇したほうがいい
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:10:23.31ID:TE6esJhS0
>>851
さかなくんみたいなもんじゃね?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:19:21.06ID:JwcoW7Bd0
トランプは、日本の住宅地を
でかいアメ車でぶつけずに走ってくれ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:25:19.16ID:d5ppN/7C0
今どきバカみたいにデカいアメ車に憧れる奴はそれほどいないと思うけどw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:26:44.02ID:0QErrlFD0
左ハンドルなんか日本でも走ってるじゃねーか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:28:15.24ID:LAhMnIvH0
右ハンドルに加工して、加工賃上乗せしてアメリカに輸出すれば?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:29:58.77ID:9TJFeVau0
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。95+7
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:46:48.22ID:OOUkqGXZO
有料駐車場も狭いとこ多いから都会程。両通も狭いとこ多くて周りに迷惑だから、非常識な奴が買う車。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:50:37.26ID:1Ner1UJm0
売れるわけねーだろ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:51:36.28ID:1Ner1UJm0
>>920
それ。
普通車ですらドアあけること考えたら駐車するのに躊躇するとこ多いのにさ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:58:34.52ID:2LJ3KCVo0
>>866
右ハンドル仕様を出してもマニアは本国仕様を選ぶから左ハンドル車を買うだろう。
売れないのはアメ車のサイズが一般人には受け入れられないのでは?
クライスラー300cやジープはそこそこ街中で見掛けるのは日常使うのに
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:20:10.05ID:jJLusZbp0
まぁ一部の人間は買いそうだな。

おれも、アメ車買うつもり。
テスラだけど。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:23:24.44ID:kLlrJGo+0
つうか、それ無くしたら特徴なくなるからな、正しい選択
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:30:06.63ID:POgPnXf80
アメリカは車を日本でシェア取る気がそもそも無いよはっきり言って
ミンス時代なんて超絶円高なんだから、やろうと思えば3割引で売っても余裕で利益でたわけだが、一切値引きしなかった
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:31:11.99ID:POgPnXf80
完全に向こうのやる気がないだけ
本当に日本に車売りたいなら、安けりゃ欲しいやつなんていくらでも居るのに
チャンスを一切生かさなかったのが悪い
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:31:48.84ID:m0pidYCC0
ヨーロッパ>>>>>アメリカ

このGMは馬鹿なの?
現地にローカライズされたもの投入しねえと売れないだろ。笑
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:34:44.01ID:Ga/EM60Z0
>>921
イキったDQNとかにウケそうなデザインだから一定の勘違いカスどもにゃ売れるんじゃね?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:43:40.73ID:RVE5Ykrf0
まず、でかすぎる。
だが、でかいだけの高級感とか存在感がない。

売れる要素がどこにもないね。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:51:33.82ID:bivZ3cIJ0
空白地帯である
ピックアップトラックを主たる商材にしたほうが、チャンスあるかもね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:01:46.16ID:ekazUF7U0
>>609
マジで!!!?・・・って冗談かと思って調べてみたら本当だった・・・
ドイツ車好きのエドはアメリカでアメ車ばかりの修理で嫌になったのかな
まあ違うだろうけど残念だなあ・・・
教えてくれてありがとう

それにしても>>1
そんな仕様と売り方で日本でアメ車が売れるわけないと思うがなあ・・・
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:04:48.78ID:PSoEg9et0
これで案の定アメ車が売れなかったら、日本の交通法にケチを付けて、不公正な障壁と騒ぎ出す
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:05:02.66ID:euQmvSYm0
左ハンドルがカッコヨカッタ人たちもだいぶ爺様になっちまったしな。

あ、30年ぐらい前トヨタの車をわざわざ左ハンドルで逆輸入し乗ってた人たちも
いたらしいし・・・昔の話だなぁ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:19:09.45ID:vvX6TH9c0
GMはキチガイ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:24:41.56ID:euQmvSYm0
>>936
エドさん DRURN DURAN のメンバーなみにイケメンだな(若い頃は)

TV番組としては名車再生以外ではカウンティングカーズが好みだ、あとは趣味じゃない
0938937
垢版 |
2017/07/17(月) 03:27:40.75ID:euQmvSYm0
937自己レス

すまん、好きでないものをわざわざ発表するのは中学生のすることだった、申し訳ない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:31:44.74ID:cOEdrYB80
今左ハンドルがナウなヤングにバカウケとCM攻勢かければ
老人が買ってくれるだろw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:33:55.63ID:B+LY7bQb0
どこのPに止められるんwww
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:35:31.60ID:HSqPIYz60
お前らは文句言わず左ハンドル乗ってろってのがアメリカ人の考えだからな
そりゃ売れる訳ねぇだろw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:41:00.67ID:xlxLz1zd0
>>1
GMって日本で好かれるメーカーになる気が全くないだろ…
米国車で将来的に期待できるのは精々ステラくらいなんじゃないか
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:42:10.41ID:AgEG92JJ0
ポルシェのマカンとかカイエンとかは車幅がこれより広くても売れる。
クルマの大きさがこれより大きいドイツ車は売れてる。
ブランド力と、左ハンドルの設定しかないのが不便だから、これはダメだね。
左ハンドルだけでも乗りたいと思わせるものが無いと。
本当言うと、キャデラックはブランド力がある筈のクルマなんだけど、
日本では不当な扱いを受けてるなあ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:42:45.35ID:tXzlXH0X0
終いには日本の道が狭すぎるのが問題。
倍に拡げろとか難癖付けてきかねない。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:50:07.15ID:1bf3a+iM0
ハーレーとかも五月蝿いだけで加速遅いし曲がらないし燃費悪いし
アメ公の価値観はよくわからん
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:59:00.01ID:knrDQDCO0
アメリカ人って、やっぱりバカだねw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:59:50.83ID:rHD6j+AB0
最低限こっちにあわせて来いや
クソみたいな製品で売れるかあほ!
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 04:00:38.70ID:3ejoELJu0
フルサイズバンを、バス仕様で
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 04:41:47.37ID:aniZFSXG0
右側通行にする
排気量で税金決めるな

これはよ!
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 04:45:42.07ID:aniZFSXG0
アメ車はステイタス!
カッコいい!
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 04:46:52.35ID:4R/pu6bi0
人に合わせないのは、単なるわがままです。
でなおしてきなさい。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 04:53:41.50ID:/JhVk2Pj0
>>1
         , ──────────────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                          :  \
|   |    ..............      Little Boy          :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/   < ゴチャゴチャうるせえジャップだな!!
            / |:://\\ +  |::::/_
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 04:55:26.71ID:/JhVk2Pj0
         , ──────────────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                          :  \
|   |    ..............      Little Boy          :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/   < ちなみに売れなかったら非関税障壁として即制裁だからな!
            / |:://\\ +  |::::/_
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:26:21.29ID:8zZrjwby0
>>957
顔がフォン・ノイマンに見えないw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:29:05.40ID:zWK/pXGf0
速度計はmphの大きな数字の横に、申し訳程度のkmh表示。
分厚い英語の説明書に、数枚の日本語の要約。
その要約も、単位はポンドヤード法。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 08:11:14.18ID:Y+wR+7V30
>>949
アイアコッカですらアメ車が売れないのは財閥の陰謀だなんて信じてる有様
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 08:55:40.01ID:lstHD+lt0
せめて右ハンドル出せよ。
パーキング出るたびにいちいち降りて精算とか面倒。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:11:13.11ID:Yon68/Cc0
いまどき左ハンドルなんて
なんのステータス自慢にもならないw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:40:41.53ID:2OrYM7l70
好きな奴が買って乗るんだからいいじゃん
いちいち外野はうるさいんだよ 買わないくせに買えないくせに文句いうなよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:18:02.18ID:h2MVotcz0
スバルのアセントってのもいいな
どうせ日本じゃ売らないんだろうけど
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:23:28.87ID:h2MVotcz0
>>960
日本で外車のシェアなんて1割だからな
その中でVWやベンツBMが大半しめてる
あとのおこぼれをアウディやボルボなんかで取り合って
そのまた下がアメ車とかだよフォードも撤退したし
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:29:13.49ID:CZczXR060
GMの労働者なんて公務員と一緒。

だから、ロクな製品を作れない。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:45:51.41ID:ZK60bn9v0
英豪向け右ハンドル仕様があるのにあえて日本に左ハンドルのみ入れてたりして
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:46:09.33ID:Ryv7IX120
この間出張行ったときレンタカーでこれ借りた。
今どきの多段ATで低回転保つから燃費はそこまで悪くない。
ただ、サイズがでかすぎて右後輪脱輪しまくった。
日本の駐車場だと枠に入ったとしてもドア開けられない。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:14:46.04ID:m4zfl6vz0
ランクル、マカン、ディスカバリー以外は同一メーカーのセダン乗ってた人がSUVに乗り換える感じでしょ。
GLE、X5、Q5なんかそのメーカーの信者じゃないと買うのが想像できない。キャデラックのセダン
なんて泡沫なんだからこれが売れるわけが無い。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:18:08.07
>>969
プラドより30ミリ幅が広いだけだ
ランクルより65ミリも狭い
駐車場だって何の問題もない
知ったかぶっこいてうぜぇんだよお前
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:19:32.65ID:m90X2f4X0
アメ車くわしくないけど
ハマーを右ハンドルAT仕様で出してくれたら買う
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:21:43.11
BMWのX5と比べても一回り小さい
クロスオーバー叩いてる連中は、X5が投入されたときも叩いたのかよ?w
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:26:01.74ID:sLYeSQm30
トヨタのタンドラとかをわざわざ逆輸入して乗ってる頭の弱そうな人達もいるくらいだからな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:14:42.83ID:0SD/yiKx0
少し前のビュイックとかフォーカスとか、アメ車もデザインでは良い線行っていると思うけどな。

いかんせん、日本市場なんて重視してないから売り方に力が入っていない感じがする。
日本の景気が良かったときは右ハンドルのキャデラックとか入ってきていたし。
今は中国に売る方が儲かるんでしょうな。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:46:40.69ID:AlVVWQHD0
日本の道路事情無視してるよな
酷道険道は言うに及ばず、軽ですらすれ違えない道路の多いこと
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:16:53.78ID:49enNCPk0
税金払ってない成金チョンが日本人への嫌がらせで買うな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:19:42.38ID:MY6bDQiI0
売れる予感…
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:24:08.77ID:1PwHj0Qf0
くず鉄w
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:24:41.48ID:aQI5RYbsO
で、税金とかいくらぐらい?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:20:52.23ID:iNNBC6GK0
>>983
かっこいいんだが、せめて右ハンドルと車重軽くして燃費も良くしてほしいわ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:25:26.54ID:AlVVWQHD0
駐車場貸してくれと言われてもお断りするな
物理的に入らない
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:15:33.73ID:lstHD+lt0
>>987
かっこいいよね
今欲しいと思っている一台だわ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:15:59.80ID:lstHD+lt0
>>987
海外だとこれのディーゼルモデルがある
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:29:58.30ID:DTjJv//W0
サイズと値段半分にしろや
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:52:09.03ID:oB4CNsaA0
 


だぁからそもそもアメリカのもんで売れるものなんか多くないんだっての


.45ACP (アメリカでは大ベストセラーの拳銃弾)
野球
前にパスしても反則にならないラグビー
食い物



どれもこれもそんなに売れてねえだろ

売れるのは
政治的に押し売りしたものか、本当に先鞭をつけたものだけ


 
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:32:13.11ID:bvq/Qm4t0
GMの中国工場製とかだったら笑う
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:01:50.95ID:u/fBgYw/0
>>972
ハマーってハンヴィーと同じくATだと思ってた
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:26:51.36ID:h2MVotcz0
>>987
ほーイケるがな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 12時間 15分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況